【自民党憲法草案】柴山昌彦「憲法草案が立憲主義じゃないとの批判は承知」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

自民党の改正憲法草案を「世界の非常識」と主張する人がいるが、70年近く憲法が指一本触れられず、
堂々と明文に反する解釈が行われている現状の方がよほど世界の非常識だ。
https://twitter.com/shiba_masa/status/354185215696056320

ハンドルを右に切るなと主張する人は、車が道を外れて左の路側帯に落ちそうになっている時に同じことを主張するだろうか?
https://twitter.com/shiba_masa/status/354186946815332353

『エジプト軍発砲、ムルシ派51人死亡 400人以上けが』(朝日)http://www.asahi.com/international/update/0708/TKY201307080153.html
→ 憂慮すべき事態。軍がムルシィー派をさらに強力に押さえこむことだろう。かつてのアルジェリアのような内戦(毎年2万人近い死者)に発展する恐れも。
https://twitter.com/ecoyuri/status/354265704465301504
(エジプト情勢についての小池百合子氏の発言をRT)

私も弁護士なのでその批判は承知。しかし当該概念が絶対普遍的とは言えず、
エジプトなどに見られるとおり平和の危機を単純に「権力の乱用」と捉えられない現状がありますよね。
RT @isozaki_yousuke:憲法改正草案に対して「立憲主義」を理解していないという批判を頂きます。
https://twitter.com/shiba_masa/status/354386693756952577
(昨年話題となった礒崎議員の立憲主義は聴いたことがありません発言を引用RT https://twitter.com/isozaki_yousuke/status/206985016130023424

多くのインテリがハマったマインドコントロール…
RT @sysdays: 『左側には楽園が広がっており、そこに落ちれば幸せになれる』と本気で思っている人も居るのです…。
https://twitter.com/shiba_masa/status/354241406614777857

オウムもそうだった…
RT @cigarcigar85: @shiba_masa @sysdays インテリ故にはまったマインドコントロール。
https://twitter.com/shiba_masa/status/354388009262649345

現行憲法は価値相対主義に立脚している。しかし噛み付いてくる人は、その価値相対主義が絶対的に大事で普遍的だと言い張るところで
矛盾を犯していることに気付かない。ケルゼンの「船を沈める自由」を思い出す。
https://twitter.com/shiba_masa/status/354396673511915520
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:32:50.03 ID:8em2jn7h0
少しは常識を疑えよ無能ども
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:32:58.01 ID:il5HQ8VP0
俺たち(自民公明党連合)がルールだ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:32:59.76 ID:Z9ThYTYW0
改憲が悪いんじゃなくて、お前らの改憲草案が悪いってことをまるで理解してないなこいつw
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:33:44.56 ID:W+vTbGXR0 BE:2953870875-2BP(1000)

>>1 続き
僕が何を申し上げたいのか、僕の活動やツイッターをずっとフォローして下さっている方はわかっていただけるのでは、と思います。
https://twitter.com/shiba_masa/status/354535366902022144

そんな解釈放ってません。まともな日本語解釈力のある方には申し上げるまでもないですが
RT @to_yama1192:柴山昌彦shiba_masaが https://twitter.com/shiba_masa/status/354386693756952577
… と事実上「軍によるクーデターは権力の濫用とは捉えられない」というトンデモ解釈を放った
https://twitter.com/shiba_masa/status/354810954376151041

ですから、左に落ちかけた旧来の価値から常識的と言われる方が問題なのです
RT @kotadon: 改正すべきという理由になっても、自民党の改正案が非常識ということの反論にはなっていません
https://twitter.com/shiba_masa/status/354869831461388288

そうは言ってません。まず私のコメントを二日分くらい熟読してから来て下さい。最近の人は拡散された片言に飛び付いて絡む傾向がある。慎重に
RT @kotadon: 立憲主義が左翼的思想という趣旨でしょうか?
https://twitter.com/shiba_masa/status/354873144877662208
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:33:47.44 ID:K8oyM32N0
誰?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:34:10.44 ID:Zjs7CsteP
>堂々と明文に反する解釈が行われている現状の方がよほど世界の非常識だ

じゃーしなきゃいいじゃん
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:35:25.02 ID:gefaJTDw0
2chの精神障害者みたいだな
手前が批判されてるのに、○○をバカニスルナ!ってなぜか全体のことにしちゃうw
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:35:34.85 ID:W8srBUzd0
いま自民党がハンドル握ってて、その車を路側帯に落とそうと必死なんだけど
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:35:40.18 ID:RMwOXqvW0
うわうちの選挙区の奴じゃん、こんなキチガイ当選させたとか恥ずかしいわ
左に落ちかけただのなんだの、いつまでそのトンデモ論を振り回しとんねん
日本語でOK
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:38:05.12 ID:ukn75xMj0
国連から勧告受けまくってるのにどこが左なんだか
自衛隊関連が特殊なだけで他は中世もいいとこだっつの
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:38:21.65 ID:iBzCfes70
最近ほんと人権嫌いの弁護士が増えた。維新にも自民にも何人もいる
憲法論を、右だの左だので語る奴は死ね
お前らに憲法を語る資格はない

立憲主義ってのはむしろ、右翼左翼の根本にあるもんだろうが
確信犯ならなおたちが悪いな
>>13
そもそもこの国は人権後進国なんだという自覚が、全くないんだよな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:39:55.93 ID:aJdFLOsd0
自民党の改憲案なんて左右から批判されて当然の中途半端なもの。案作った連中は伊藤博史や井上毅の足元にも及ばない。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:40:22.32 ID:NCMoDYYc0
ネトウヨが総理なんだから仕方ねえわ
国民の人権が保証されないと、右翼も左翼も存在できない


なんでこんな当たり前の事が分からなくなってしまうのか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:42:30.96 ID:zMENxzfT0
社会主義系の政党がこんなに弱い日本が左なら欧州はどうなるんだよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:43:17.46 ID:hN3Yt3PKO
右とか左なんてどうでも良いわ
今の憲法に不満があるから変えたいって意見は構わないが内容が後退してるんだよ
徳川幕府ごっこなら他所でやってくれ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:45:49.17 ID:l0swdDoj0
というか現行の憲法の運用に問題があることと
自民の改正案に問題があることって何にも関連性ないし
現行が駄目だからって無条件で改正案への批判が買わせるわけないじゃん
詭弁大好きの大ウソつきのクズ野郎って感じ

東大法でてこれってどうなんだ?
マジでバカなんじゃねえの?
右派政権が人権を「義務があるから」なんつって制限したとして、
その後に左派政権が誕生したら、そいつらもまた人権を制限できるっていうね
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:47:33.88 ID:voMW/VC5O
立憲主義に則した改憲すりゃいいだけだろ、バカか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:47:37.73 ID:BjsAANMMO
「立憲主義に基づいてないとか批判されるけどさー、
いつから立憲主義が正しいと錯覚していた?(ドヤァ」


こういうのは高校までで卒業しとけよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:50:44.98 ID:hN3Yt3PKO
現行より改悪された草案を批判したら自分たちで作ってこそ憲法だ!とかワケわからないこと言い出すし手に負えない
今よりまともなの作ってから騒げや
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:51:49.30 ID:ZVZR2vJo0
>>24
東大とか頭がいいとか、そういうのと仕事とは別

弁護士はどんな凶悪な殺人犯でも弁護するけど
本気でそいつが無実だと信じてるわけじゃないでしょ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:52:12.42 ID:96/uzzg/0
立憲主義を否定したらもはや普遍的基準なんて存在しなくなるね
カルトゲリウヨク御用達のスピリチュアルオカルト主義に真っ逆さま
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:52:18.93 ID:gjFXnbtV0
 お 前 ら の ゴ ミ 草 案 は イ ヤ 
だっつってんだよわかれやバカ野郎
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:54:49.25 ID:qVWIQ6ekP
立憲主義に対抗できるだけの思想打ち立ててからやれよ
>>29

でもさ、この理屈もへったくれもない
詭弁で誰かをだませると思ってるわけでしょ?

それって相当ディベートの戦闘力低すぎない?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 19:58:08.54 ID:Sgz/prZjO
学会で発表してその考えが主流になったらまたおいで
訳:二度と来んな低能
伊藤博文も草葉の陰で泣いとるわ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 20:06:06.26 ID:0k6/A/MTi
自民党(河野太郎を除く)「俺たちがジャスティス!!」
ネトウヨ「うおおおおおおおお!」
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 20:06:19.11 ID:ZVZR2vJo0
>>33
騙す意図があるかないかは置いといて
改憲や憲法草案を掲げた上でこれだけの支持率を集めてるんだから
「みなさん新しい憲法作りましょう!反対派はバカな左翼ですよー!」で十分押し通せるじゃん
このままの路線で政権取れるんだからディベートする必要なんかない
この憲法草案は右とか左とかじゃねえんだもの
完全に逆走してるんだからな、中世に向かって
世界の非常識
ならば労働環境も治せ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 20:22:20.80 ID:afaXZGb/0
よく分かんない思想で現行の体制の解体を目論むってそれこそ極左なんじゃねえの
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 20:23:47.08 ID:t7752rxz0
果たしてこの議員を批判する奴の中に法学部(アホ私立大学除く)で憲法を学んだ奴がどれほどいるのか…
この議員はケルゼンも読んでるみたいだけど
この柴山は公募で立候補した自民では数少ない非世襲議員なんだが
それにしてこれか
まあ片山さつきも非世襲だからしょうがないのかな
>>41
そう思うならこの論理がどのように正しいのか解説よろしく。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 20:26:11.37 ID:FUMFK0o20
立憲主義を否定するのに左翼批判とか意味不明すぎるw
アメリカもイギリスもフランスもみんなマインドコントロールに陥った左翼国家なのか?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 20:27:00.18 ID:t7752rxz0
>>43
学歴は?
承知とかじゃなくて、おかしいだろバカか
>>40
彼らの信じるところの「伝統的価値観」への回帰なんだから完全に極右のやり方じゃね。
どっちかっていうとソビエトロシアよりナチス・ドイツに近いだろ。
>>45
えっ?


…えっ?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 20:36:08.09 ID:a5KmLufo0
こらこらw
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 20:39:09.25 ID:A8plHVgi0
>ハンドルを右に切るなと主張する人は、車が道を外れて左の路側帯に落ちそうになっている時に同じことを主張するだろうか?
うわあ・・・
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 20:42:19.47 ID:vY30Nxzn0
そもそも立憲主義って左翼とか右翼とかそういったちんけなものなのか?
お前のギアリバースに入ってるぞ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 20:46:22.42 ID:YhChjNNo0
全体的にものの例え方とかが逐一びみょうで趣旨が取りづらいけど、

> 私も弁護士なのでその批判は承知。しかし当該概念が絶対普遍的とは言えず、
> エジプトなどに見られるとおり平和の危機を単純に「権力の乱用」と捉えられない現状がありますよね。
> RT @isozaki_yousuke:憲法改正草案に対して「立憲主義」を理解していないという批判を頂きます。

これが一番意味不明だなあ
平和の危機っちゅうのは今のエジプトに関して言えば『軍のクーデター』だろう、
それが『単純に権力の乱用とは捉えられない』って、どういう解釈?
エジプトという国の歴史においてもともと独自の権力もってる軍が、
裏で手を引くだけで収まらず直接的に政府打倒って、それ『権力の乱用』じゃなくてなんなの?

まぁ『被害者』がイスラムだからアメリカやアメポチにとっては実際白黒つけがたい、ってのは理解できるけど
それなりの身分もってる人間がそんなこと公言するってのは相当にダサいよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 20:46:23.19 ID:0k6/A/MTi
>>51
「立憲主義は左翼思想!」ソースは自民党議員様
こういう保守系インテリと多数の無教養層が自民を支持しているんだなあ
人権とか民主主義とか社会保障が大嫌いで天皇や武士道や新自由主義が大好きなんだろうなあ
これ参考にどうぞ、面白い。

【総理大臣が立憲主義からの離脱を表明しても問題にならない国】ビデオニュース


これは安倍首相の元で自民党が提唱している憲法改正案が、
憲法の性格そのものを過去の、
そして今日の世界の民主主義国家のそれとは明らかに異なるものに変質させようとしていることを、
首相自らが認めた発言だった。
ましてや、民主主義の時代だからこそ立憲主義なのだ。
王権、専政時代に政府を縛る目的で憲法が存在したというような話は、
歴史上終ぞ聞いたことがない。

http://youtu.be/G9_lN5S121k
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 20:58:59.96 ID:eKIaFlO3O
憲法をバカ真面目に守ろうとしてきたのが左翼だってのは事実だけどね
バカ真面目に守ったら自衛隊も海外派兵も死刑制度もアウト。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 20:59:55.55 ID:NOB13Mkp0
フィリピンみたいな国になるんだろうな
だけどガラパゴス言語なので単純労働の出稼ぎも出来ない

早く公衆自殺装置設置しろよ
楽に死ぬ権利すらないのか
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:03:44.54 ID:3YkAntxqT
憲法を宗教対立のネタにしないでくれよな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:04:53.43 ID:zwOrUebN0
治安維持法
>>53
https://twitter.com/shiba_masa/status/354810954376151041
それについて日本語解釈能力があれば
簡単に読み解けると思っているらしいけど。

エジプトのクーデター側を多くの国民も支持しているから
それを縛るために大統領と政府が憲法に縛られずに力を行使する必要があるといってるのか…?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:06:33.82 ID:eKIaFlO3O
俺は立憲主義の否定はやりすぎだと思うが
人類不偏の価値なんていう実体のないものよりは、家族を大事にみたいな具体的な事を書き込んだほうが良いと思うけどな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:07:12.93 ID:qVWIQ6ekP
アメリカでは銃規制に保守派が修正第2条を盾に反対するみたいに対リベラルの最終兵器だったりするけどな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:13:41.53 ID:vY30Nxzn0
>>61
だとしたら余計バカだな
むしろクーデターされた側の方が支持者が多いんだが
じゃなければ、大統領選でモルシが勝ってさらに議会で同胞団が圧勝しないわ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:14:12.31 ID:eKIaFlO3O
>>61
いくら憲法が、権力の乱用を規制していても
その行為が国民や国際社会から一定の支持を受ければなし崩し的に容認されるっていう経験論を言ってるんじゃないの
だから立憲主義はいらないって言うのはラディカルすぎと思うが
>>62
それは道徳でしょ
法と道徳がごっちゃになってる頃の憲法は憲法と見做さないのが常識
と、>>56で宮台センセーが言ってたよん
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:17:19.01 ID:vY30Nxzn0
自民党の憲法案を批判している橋下のほうがまともだという事実
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:20:54.34 ID:eKIaFlO3O
>>66
歴史的にみてどうこうとか言ってるんじゃないよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:23:26.03 ID:YhChjNNo0
>>61
> エジプトのクーデター側を多くの国民も支持しているから

たぶんそこらへんの理屈なんだろうなぁ(というかそこ以外に頑張れそうなポイントがない)
その先でそっちが書いてる以外の可能性でいうと、
平和の危機=最近のクーデターだけが『悪』ではなくアラブの春自体にも難が、みたいな見方とか

しかし仮に、インテリ様がいくらアクロバットな超理論こさえたとこで、
その超理論は噛み砕かなきゃそもそも下々のものには伝わるわけないんだから、
(明らかに下々対象の)ツイッターに書き始めた議論である以上、
日本語解釈云々なんて単語で逃げきろうとするのだけはやめにしてもらいたいな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:24:46.52 ID:eKIaFlO3O
大体今の憲法前文だって、日本国民はどうたらこうたらとか相当うるさく書いてるからね
自分は非常にうさんくさく感じる前文なんだけど
>>68
法と道徳の分離論というのがあるようですぜ!
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:27:19.76 ID:Twjkc/rX0
いや憲法改正出来ないからって
改正のハードル下げるほうが非常識だから
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:27:44.56 ID:OS9K6xc50
いま自民党がハンドル握ってて、その車を後席に乗ってる野党が
路側帯に落とそうと、必死に自民党のわき腹擽ってるんだけど
理想国家は北朝鮮
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:28:37.53 ID:eKIaFlO3O
>>71
今の憲法のカルト宗教みたいな前文は無視?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:29:23.12 ID:hIo99+dh0
もうやだこの国
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:29:25.73 ID:Uq5CGQyW0
キチガイ草案
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:29:55.65 ID:mBWervKV0
あいつらからは俺らがオウムに見えるのか
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:31:07.23 ID:cBCuO1qn0
アメリカを始めとした他のG7各国は左翼の国だというのか?
>>75
国民の内心まで規定するほうがよっぽどカルトです
ありがとうございました
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:33:52.04 ID:YhChjNNo0
>>65
> その行為が国民や国際社会から一定の支持を受ければなし崩し的に容認されるっていう経験論

そんな経験論があったとして今のエジプトにはそれが適用されないのは明白な経緯なんだから
(反イスラムという大義名分にも関わらず国際社会からの支持が軍側に皆無)、君の認識レベルではともかくとして、
少なくともそれは、敢えて今のエジプトこそを引き合いに出したような>>1の書きっぷりの説明にはならんとおもう
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:33:52.66 ID:cBCuO1qn0
というか青山とかいう東大随一の天才弁護士がオウムになったぐらいだからな。
私も弁護士なので、ってオウムみたいな草案を作ってもおかしくないってことにもなる。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:37:07.12 ID:eKIaFlO3O
>>80
だから今の憲法前文は?
日本国民は〜日本国民は〜(以下内心)のオンパレードでしょ
まあカルトにはまる人は自分がカルトと気付かないって事なんだろうな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:40:47.10 ID:T/pDbgnI0
これって第十章第九十九条に抵触しないのか?
とても擁護してる様には思えんけど
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:41:35.91 ID:eKIaFlO3O
>>81
支持は受けてるよ。
アメリカだって表面上は批判的でも内心はラッキーって思ってるみたいだし、
周辺国からも金銭支援表面する国があるくらいだ。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:41:37.41 ID:QlF0UpBSP BE:886449252-2BP(2005)

柴田昌弘かと
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:46:16.78 ID:7aFZsV+h0!
憲法とコーランは紙一重やね
きっとコーラン書いたり書き加えたり解釈を示してきた時の為政者や指導者もコミュニティーの維持か目的だったんだよ
そしてそれが許されたのは宗教が故になんだよ
憲法でやったら政教分離の精神が崩れる
自民がやりたいのは儒教の教えを国教にしたいというとんでも論
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:46:24.23 ID:NyiV3gWw0
戦後は左一辺倒だったみたいな風潮
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:46:35.28 ID:Zjs7CsteP
自民党ってバカばっかりだよね
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:52:31.58 ID:SLvd/d0K0
憲法改正って9条とか集団的自衛権とかそっちの議論だと思ってたのに
自民党は全面改訂を目論んでるんだもんな。

儒教的なセンスを復活させたいのはご自由だけど
それを憲法でやるのは違うんじゃないかと思う。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:56:31.78 ID:eKIaFlO3O
融通の効かないバカ真面目さは本当に危険。
最近では政治家が憲法改正を議論するのは憲法違反って言ってる人もいる。ぞっとするね。
まるでコーランを燃やすなと騒ぐイスラム教徒みたいだ。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:57:05.60 ID:uIKWLasW0
憲法の前文って道徳律を定めてるわけじゃないし個別の条文でもないんだから法的効力も存在しないだろ
頭大丈夫かコイツw
「国民は家族を敬え!」ってのは完全に儒教道徳だけどな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 21:59:33.43 ID:YhChjNNo0
>>85
俺はアメリカの内心は「誰がそこまでやれといった」だと想像するけどw

まぁそんなのは水掛け論になるだけだから置いとくけど、
少なくとも、このまま継続的に国支配を行えるほどの地固めをエジプト軍が現状出来てるか、
っつたら、君からしても答えはさすがにノーだよね それこそ国内外の状況鑑みてさ

そんな、要するに「まだどうなるかわからん」政情の国について、(もし君の>>65を採用すると)
「エジプト軍の行為はもはや『なし崩し的に』認められたも同然なのです」なんて
日本政府の副大臣が公言したということになるわけで、そりゃ国際問題不可避ですよw

君がおもう分には勝手だけどそれは>>1の人の書いてる内容の説明にはならないって、さっきも書いたよね
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:00:41.06 ID:uIKWLasW0
>>91
クソバカ低学歴の典型だなコイツの発想w
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:01:03.09 ID:bh9g34iZ0
改憲を否定してるんじゃなくてこの自民案を否定してるんだけどな
何故か護憲とか左翼とかレッテル張られる
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:03:01.45 ID:uIKWLasW0
>>83
いったいどういう教育受けたらコイツみたいな低能が育つのか
そっちのほうが興味あるw
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:03:38.23 ID:eKIaFlO3O
>>93
だから焦点が合わないようにぼかした言い方をしたって事なんじゃないかな
まあ他人の発言をどうこう言ってもしゃあないから本人に聞いたら、スルーされるだろうけど
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:06:57.40 ID:eKIaFlO3O
クソ、低能、低学歴
議論にならない奴が大好きな言葉。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:07:43.43 ID:uIKWLasW0
低能クソバカのゴミ野郎に言わせると何の法的な効力も持たない憲法前文が
カス自民が立憲主義を否定して個別の条文で儒教道徳を定めるのと同じ効果を持つらしい(笑)
いったいどういう教育受けたらコイツみたいな低能のが育つんだ?
低学歴って思いつきだけで生きてて幸せそうだなw
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:09:15.86 ID:uIKWLasW0
ププ
煽られてピキってるのか低学歴w
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:09:53.92 ID:NyiV3gWw0
改憲しなかったのは国民が必要に思わなかったからだろ
左翼のせいにすんな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:10:34.19 ID:Zjs7CsteP
馬鹿は9条だけちょっと変えときゃいいんだよ。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:11:58.20 ID:8o1ouZdKP
>>101
そもそも改憲派とやらは具体的な草案もやっと最近だしたぐらいのもんで
それまではなんにもしてこなかったんだからなw
天賦人権論に代わってジタミが国民に権利を授けますってことだろ。
その代わり国民がジタミに何ができるか問おうではないか
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:12:28.16 ID:mZAvHjjA0
詭弁すぎ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:15:16.54 ID:YhChjNNo0
>>97
えぇー、きみこんだけ頑張っての最終到達地点が
『件の議員はエジプト軍を支持表明したいんだけどそう明言するのはまずいから
わざとぼやかして呟いたんだとおもう、詳しくは本人に確かめて』 なの?w

サヨク嫌いで、現行憲法も嫌いで、>>1の発言群はなるべく親身に好意的に解釈しようとしていて、
なのに最後の最後でこれって、そりゃ『贔屓の引き倒し』としか言えんな
この人は権力者は権力を濫用しない善人だというお花畑な発想があるんだろ。
ある意味、地球市民な人々と同じだな。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:16:06.12 ID:wf1cHwbi0 BE:1015713353-2BP(1112)

無知・無学・無教養の低学歴ってなんで思い付きで発言するん?
頭弱いの?w
一体、誰から何を「とりもどす」んだってのもだけど、
この人らは一体誰と戦ってんだろ。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:19:57.60 ID:OW4NUcbF0
こうなったら政治家も終わりだな
こいつはつまり、お前ら愚民は俺達政治家の言うとおりに生きればいいんだ、っつってるのと同じじゃん
ホント、中国や北朝鮮を笑えないわ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:20:51.02 ID:rhQ+rlUF0
>>109
よくわからんけど「戦後レジューム」じゃないの
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:21:19.14 ID:jlut27r40
封建領主気取りの世襲議員さん
>>109
戦後民主主義が憎くてしょうがない
封建制と軍国主義の復活が目標なんでしょうなあ…
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:24:03.10 ID:xW7gfm4P0
クソ安倍が女の社会進出を最近狂ったように推進してるのは
将来の男子徴兵制の布石らしいぞ
警戒せよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:24:11.20 ID:OW4NUcbF0
第一、変える話が出たのは9条だろうにな
なんで人権規定をいじろうとするのか
ペテンとしか思えんわ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:25:31.22 ID:eKIaFlO3O
バカ、低能、低学歴と罵ったところで、何か勝ったような気分になるのかしら?
本人の発言の真意を推測し、これ以上はわからないから本人に聞いて、と言ったのだが、そんなに無理なこと言ったかしら?
煙たがられて、疎まれても仕方ないよね。こっちは真摯に議論しようと思ったのに。
改憲厨は反論できず詭弁大会を始める件
なお言い返せない模様
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:30:01.64 ID:UY8O0Oay0
俺はこんなやつに入れてないのに議員になりやがって悔しい
ていうか左が左がしか言えない人が作ってるのが恐ろしすぎるわ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:33:30.49 ID:7BVs5qsQ0
>ハンドルを右に切るなと主張する人は、
 車が道を外れて左の路側帯に落ちそうになっている時に
 同じことを主張するだろうか?

高速道路を逆走してるじいさんの間違いだろ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:33:55.31 ID:mixwCcrX0
一条ごとに是非を問えよ
9条改正がただの餌として見られるのが腹立つ
今まで応援してきた人間に対する侮辱だ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:40:47.39 ID:JvxLE/lz0
自民以外の政党が与党になった場合悪用されない保証が無い
憲法に明記したなら法律で規制しなければ違憲
安倍だって一応価値観外交で「自由、民主主義、基本的人権、法の支配など普遍的価値の実現」を世界に向けて謳ってるのに
国内では平気で真逆のことをしようとする意味が分からん
もっと言うとそれを支持する国民の頭の悪さが信じられない
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:44:03.78 ID:sFPEn5ofO
つまり立憲主義に反すると知りながら草した、と
ああこれはもうこの国駄目だわ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:50:23.64 ID:qCMm+0XN0
漫画で分かる自民党の憲法改正案
http://www.nabeho.com/inomira/have_to_know.html
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:54:03.51 ID:Mqd5Fa770
これだよ
馬鹿で無知ゆえにやってるなら、まだ救いはあるんだけど
(それがダメなんだと気づけば撤回もするから)
わかっててやってるんだもん
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:55:18.45 ID:ClJw8n0I0
いまの日本人には憲法改正は無理、なのか・・・?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:55:41.01 ID:S3eEEClZ0
>>101
70年間変えなかったってのは、
それだけ欠点の少ない優秀な憲法という証拠なのにな

>ハンドルを右に切るなと主張する人は、車が道を外れて左の路側帯に落ちそうになっている時に同じことを主張するだろうか?

左車線で安全に運転してるところを右の対向車線にハンドル切るバカがどこにいる?という話
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 22:56:14.34 ID:ZQSjuezO0
今だって9条は改正の発議はできるんだぜ?
>>126
こりゃ分かりやすいわ
どんどん危険な方向に行っとるな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 23:03:06.01 ID:jGuSdVmL0
>>130
ジタミ「左翼が妨害するから出来なかったー」
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 23:04:17.75 ID:NyiV3gWw0
そのうち議論すら許さないのかとか言いだすんだろうな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 23:04:38.26 ID:8o1ouZdKP
>>130
発議するする詐欺しかしねーからあいつら
党是とはなんだったのかw
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 23:09:10.60 ID:7tj9Ub+k0
反対する奴は左翼!非常識!!

これで論破した気になれるって凄い人だな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 23:13:04.10 ID:acxpmbOh0
王権神受説に戻るのか
やっぱジャップは中世だわ
柴山昌彦 ?@shiba_masa
「信者」が飛躍した論理で絡んで来るのはあの時と同じだなあ…

信者とかw 
安倍もだけど、自分(自民党)と意見が違う人間は国民に非ずって感じだな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 00:33:21.22 ID:iFjbD/qp0
自民「おまえらは自民党の言うことに従って下さい」
頭おかしいだろ自民
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 00:36:47.81 ID:7qyeFpCc0
>>137
「あの時」って、この人なんか前も騒動起こしてんのかね
>>1みるだけで文章的な不愉快さがマックスで、ツイッター掘る気になれないけど
アノ時ってのは小沢陸山会事件の時じゃねえの、こいつは有罪説力説しとっただろ
憲法を変えなければいけないという常識は世界には無い
「右向け右!」
実際するのは
まわれ右
大日本帝国憲法の時代の「日本」も
明治政府が、独自解釈で再構築して作り上げた「日本」でしかなかったし
政府が定めた「正統」から漏れたことで、
否定された文化、失われた伝統も沢山ある。

それら近代化によって失われた日本の文化、伝統の再発掘、再評価に心血を注いだのは
戦後民主主義教育を受けて育った、サブカルオタク
反近代、反体制的な文化相対主義者(ポストモダン・サヨク)達。

敗戦後、GHQが国粋主義的なものを禁止していたのは事実だけど
同じように共産主義的なものも、常に反体制的なものと看做されてきたし
対ソ連の冷戦が始まってからは、
反共の仲間として、国粋主義、宗教も体制側に取り立てられてきた。

日本の伝統を否定するサヨクに牛耳られてきた「戦後日本」なんてものは、実はどこにもない。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 00:52:02.67 ID:7qyeFpCc0
>>140
なに、『9条教』的な皮肉なのかとおもったらそれですらなくて
「改憲話にかこつけてオザワ信者が総がかりで俺を攻撃してる!」なの?w

わざわざ公募した挙句がこれ、ってのもまあすごい時代だ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 01:02:59.16 ID:5QNak+3t0
あれだけTwitterで語っておいてわからない奴はオカシイとしか言ってない政治家ってどうなの?
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 01:46:01.54 ID:HL5PaK2Y0
>>1
『良いか悪いかはともかく古いものは変えようぜ!』
文革ばりの極左思考だな。
これで保守政党とはw
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 03:18:33.15 ID:WpGXPFxI0
>堂々と明文に反する解釈が行われている現状の方がよほど世界の非常識だ。


それをやってきたのが自民党自身なんだが
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 03:42:44.33 ID:tZ49Kiqg0
>>123
自民だってどうなることか。
55体制の頃の自民とまるで別物だぞ今の自民党。
>>62

>人類不偏の価値なんていう実体のないものよりは、家族を大事にみたいな具体的な事を書き込んだほうが良いと思うけどな

法と道徳は別にしてください
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 10:10:37.90 ID:5xDVJe+y0
自民も今だって内部で路線対立とかあるんだろうけど
55年体制の頃より、今の方がそういうの見えにくくなってるよな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 10:55:55.15 ID:vcNwSrU30
>>150
小泉以降、総裁の権限が絶大になったからね。
カルトを例に挙げて他人を批判するなら自民党副総裁の高村議員が統一協会の顧問弁護士だったことにも触れるべきじゃないですかね?w
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 11:07:05.58 ID:jwV6THPv0
>>148
だな。桁外れに幼稚な政党になった
「こども自民党」「自民党ひまわり組」とかに名称変えたほうがいい
特権意識で自惚れてると陥りやすい言葉遊び
論理と言葉遊びと混同して理念を冒涜し、社会を崩壊させる発端となるだけなのにねぇ

背伸びした学歴ほど害悪なものもない、人間性をしっかり育んだ上に専門性は具わるんだよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 19:03:14.19 ID:0bZUIU1w0
>>109
(権力を)取り戻す
自民は亡命政府じゃないからこれしかない
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 19:10:03.70 ID:x9tI826k0
橋下も手順踏んで憲法の本読んで
反論できるだけの理論構築してから触れって言ってるのに
自民はマジでアホだったか
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
あんな改憲案を出す政治家がいて
それが話題にならない国がある
よくも悪くも平和ボケの国なんだろうなと思う
戦争とかの話だけじゃなく、権力の怖さを誰も知らない
戦後数十年、権力の行き過ぎた濫用をしようとする政治家もいなかったからな