南極氷床4km下のボストーク湖に推定3,507種類の有機体のDNAが発見 木星の衛星エウロパに類似する環境

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

南極氷床4km下の氷底湖に、多様な生命体
http://wired.jp/2013/07/08/vostok-life/

外界から約1,500万年切り離されていたボストーク湖から、さまざまな生物のDNAが発見された。
ほとんどはバクテリアで、多くはまったくの新種だ。
ほかに、さまざまな単細胞生物と多細胞生物が含まれる。

南極氷床の約4km近く下に埋もれていた氷底湖のボストーク湖に、推定3,507種類の有機体のDNAがあることがわかった。

下りていくとそこにクジラが泳いでいるというわけではない。
ほとんどはバクテリアで、多くはまったくの新種だ。
ほかに菌類など、さまざまな単細胞生物と多細胞生物が含まれる。

この湖は約1,500万年にわたってほかの世界から切り離されていた。
長い間孤立し、また、上にある氷の圧力が高いため、中の水には生物はいないのではないかと考えられていた。
しかし、湖の水面からすぐのところで採取された氷床コアによって、たくさんの生物であふれていることが証明された。

米国オハイオ州にあるボーリング・グリーン州立大学の生物学者で、この氷床コアの分析を主導したスコット・ロジャーズ教授は、『Telegraph』紙に次のように語っている。
「予想をはるかに超える複雑さだった。何も生き抜くことはできないと考えられてきた場所でも、生物は頑強であることを示し、有機体がいかに生き延びることができるのかを示すものだ。
生物が存在できる場所とそうでない場所の境界についての考え方が変わるだろう」

ボストーク湖の暗く冷たい水域は、木星の衛星エウロパにある海に類似していると考えられている。
ボストーク湖で生物が生きながらえるのだとすると、エウロパの海も生命体を支えられる可能性がある。

※ボストーク湖の平均水温は摂氏マイナス3度だが、上側を覆う氷の重さによる高圧等のため液体を保っている。
2012年2月、ロシア北極南極科学調査研究所は氷床を深さ約3,800mまで掘削し、1989年の掘削開始以来初めてドリルが同湖に達したと発表した。
なお、2012年11月には、南極の氷の下約20mにあり、3,000年近く外部から隔離された塩湖、ヴィーダ湖でも微生物が確認された(日本語版記事)。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:45:57.50 ID:DNgNH/Au0
ヤツが・・・来る・・・
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:47:17.65 ID:5DVsx2u60
エウロパにだけは手を出すな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:47:58.45 ID:53G+UqIb0
さた
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:48:42.11 ID:+K71XfpX0
新種のAA
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:51:42.70 ID:wPuvTMXG0
Eva?
ナディア?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:52:07.17 ID:mq057nuIO
えー
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:54:03.89 ID:6pVg6JrF0
意外と土星スゴス
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:56:55.20 ID:CusYhO5r0
多細胞生物もいたんか
そりゃすげえ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:57:35.42 ID:gv4crVpz0
ガメニアンがくるぞおおおおおおおおおおおおおお
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:59:35.32 ID:6pVg6JrF0
そう・・、もうひとつの可能性の人類・・・
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:59:38.76 ID:HN4GEYtd0
とりあえず全員を縛り上げる必要がありそうだ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 19:59:57.51 ID:1ZDJMkN80
後の南極1号である
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 20:01:09.79 ID:i4ia/2D20
このバクテリアは常温、一気圧の中でも生きていられるのかね。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 20:05:02.74 ID:180+T8z+0
これらの世界はすべて、あなたたちのものだ。
ただしエウロパは除く。決して着陸してはならない。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 20:05:14.59 ID:eh09UkzDO
はいはい映画化決定
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 20:10:21.71 ID:E+xprGwC0
エビカニレベルが居ないとときめかない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 20:15:26.40 ID:hWP4/cO50
俺の女のマンコに他の男のDNAが発見された。
AVPかよwwww
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 20:17:29.36 ID:CusYhO5r0
関連記事のこれもすげえ



ヴィーダ湖の塩水調査は2002年にも行われている。このときは
(汚染を避けるために湖の約3m上の地点まで掘り下げ)取り出し
た氷の中に、古代の微生物が見つかった。そして凍った試料を
溶かし、蘇生させることに成功した(これまでに、2億5,000万
年前の岩塩に閉じ込められた微生物や、20万年前の氷床コアか
らの微生物が蘇生されている(PDF))。

http://wired.jp/2012/11/29/lake-vida-life/
>>15
映画でしかそのシリーズ見てないわ

小説おもしろい?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 20:23:22.17 ID:LwwHYPpgO
異形の生物とかいねぇのかよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 20:24:13.36 ID:JJrtnTR80
それを起こしてはいけない・・・
目覚めさせてはいけない・・・
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 20:25:20.06 ID:z1wlLXSP0
南極5号か
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 20:27:28.86 ID:LFg488xG0
ユイって何がしたかったんだろうな。ただのマッド科学者ゆえの興味だけか?
隔離されていた新種の細菌が全人類を恐怖に陥れるんだろ?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 20:29:40.77 ID:UtA/qiBm0
廃棄物13号
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 20:30:23.31 ID:cqt6dSl40
高圧なのに液体???????
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 20:32:23.05 ID:7F7DyJvi0
>>28
何かおかしい?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 20:35:30.95 ID:QCbkvp9WO
エウロパって人間形態の時はすげー好みだったのに覚醒したら変なドンパッチみたいになっちゃってガッカリだわ
遊星からの
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 20:42:04.30 ID:cqt6dSl40
>>29
ただでさえ氷点下なのに、圧力かけたら分子の動きが止まりそうなもんじゃない?
>>32
水も水でいられるには大気圧が必要なんだよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/08(月) 21:09:00.84 ID:WOmtz4sz0
>>32
多くの物質はそうだけど水は特別
圧力をかけると水素結合が壊れる
すごいね、水
>>26
あまりに強力すぎて感染拡大しないオチ
これの氷床の穴が水面と繋がった瞬間ってどうなるの?
液体のまま噴き出すの? 穴空いた瞬間に液面が凍るの?
ギュッとすればするほど、
ギュッと出来なくなるんだね…
まあ生存は出来ても発生するかどうかは別問題だからな
こいつらは隔離後も環境に適応して変化しただけだし
8重螺旋の遺伝子でも出てきたら話しは別だな
人類が滅亡するウィルスが解放されてしまった
物体エックスか
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 20:42:06.20 ID:ST58osePP
>>21
映画よりわかりやすい
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 20:49:44.63 ID:oS32PRnH0
南極って氷が無い時期があったわけじゃない?
エウロパと比べるのは無理があると思うんだよね
これダメじゃん
地球みたいに生物に適した惑星でも、エウロパみたいに氷漬けでは、バクテリアが
せいぜいってことだろ?
そもそもこの南極バクテリアは、氷の下で生まれ育ったのかもわからんし
もとは暖かい海にいたのが、閉じ込められて細々と生きながらえたのかもしらん
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 20:55:16.25 ID:zKYw6luN0
>>32
水の密度は例外的に液体の方が大きいからな
未知の細菌がみつかる
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 20:57:36.26 ID:PGKhgFe7P
Xファイルの黒いネバネバ的な展開期待してもええの?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 20:59:53.84 ID:Qet+YPEgP
SFだと木星は特別扱いする作品多いよな
ボストーク湖が外界と隔離されたのはいつ頃なの?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/09(火) 23:39:43.00 ID:2nm3HfhXP
今までボストーニュ湖だと思ってたわ。
恥かかなくてよかった。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 02:24:08.95 ID:JxKFZQ7y0
旧支配者の目覚めの時がせまっている
人類は滅亡する!
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 02:28:42.13 ID:7v+mBl2v0
興味深いですね、はっきり言って
※エウロパは除く
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 02:36:06.47 ID:NKO51pTO0
>>49
主神ゼウスだからな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 02:39:32.77 ID:FfV3gD+F0
おまえらエウロパ大好きな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/10(水) 02:46:27.51 ID:7aPRWqoa0
大気があり有機物に満たされてるタイタンの方がよっぽどいそうなのに
なぜエウロパばかり
たった1,500万年まで外界と繋がってた場所だからなぁ