ゲーセンに時間課金制 バンダイナムコ 消費増税で検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 バンダイナムコホールディングス(HD)の石川祝男社長は4日、産経新聞のインタビューに応じ、
来年4月に見込まれる消費増税による売り上げへの影響を軽減するため、時間課金制の導入など、
ゲームセンター事業の料金制度の見直しを検討していることを明らかにした。
同社の対応が競合他社の戦略に影響を与える可能性もありそうだ。

 消費増税について、石川社長は「一番影響が出るのはゲームセンター事業だ」と指摘。
「たとえば1時間500円程度の時間課金制を導入するほか、イベント開催やグッズ販売を
絡めながら全体の底上げをする」と述べた。
1回100円のゲーム機利用料の引き上げには、慎重な姿勢を示した。

 すでに一部の施設で時間課金の実証実験を始めており、利用者の反応をみながら具体的な対応を判断する。

 一方、海外事業については、ブラジルに5月、現地法人を設立したことを明らかにした。

 同社の売上高に占める海外事業の比率は現在約17%。石川社長は早い時期に50%まで高める方針で、
地域別では、「アジアは約4割、北米と欧州は3割ぐらいずつにしたい」と語った。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130705/biz13070509080003-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:22:24.90 ID:INRBCcfU0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:22:24.81 ID:lx9OjTHc0
バンナム潰れろや
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:22:38.64 ID:1S4dAAjh0
ラウンドワンがなんとかかんとか↓
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:22:59.17 ID:mrWRiktu0
ジジババすらゲーセン行かなくなって終了
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:23:07.23 ID:DeVqNkvp0
大復活でALL2週目で1時間余裕で潰せるからな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:23:39.44 ID:XIwTcMMa0
1時間500円でどのゲームも好きなだけ遊べるの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:24:01.61 ID:x3PNMzvW0
時間課金が入場料でプレイ料金は別とかになるわけ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:24:27.33 ID:nzxOXk/zO
荒らしまくってるな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:24:28.16 ID:h6Hci/5kP
一時間500円で遊び放題なら大歓迎だろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:24:31.20 ID:oIUC0Z790
ショバ代w
昔デパートのゲーセンにあった100円で15分遊べるスーファミ・ファミコンで十分だわ
消費税あがってもワンコインゲーで値段に反映させるのはむずいからな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:26:02.37 ID:4o8mqX6w0
あの煙草臭いゲーセンでショバ代まで取るのかよwww
バンナムはもう不買してもいいと思う
>>10
遊園地みたいにしたいんじゃね?
入るのに500円、後はゲームごとに1クレ100円みたいなw
1時間500円
ジジババが5時間いると2500円
入場料だろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:27:07.12 ID:DeVqNkvp0
今は格ゲーで1クレ40分普通に遊べるから…
ゲームが下手なライトゲーマーには1時間500円はいいかもしれんな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:27:57.11 ID:jcJue09a0
基本無料にしろよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:28:30.15 ID:WD8TYCKW0!
プライズゲーでやったら凄いと思うけど無理だろうな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:28:38.64 ID:uiFX8MNe0
1時間の入場料って何だよ
誰かが計ってて追い出されるのか
人気ゲームとかどうすんのさ奈良んで出来なくなるだろ
>>24
人気ゲームなんか今ないんだよなあ
>>23
普通にマンガ喫茶みたいな料金システムでいいんじゃね
パチンコやってたジジババがゲームやってるって聞いたけど
そんなに多くないよな。ジジババはもっと金使うべき
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:29:52.21 ID:8WzNLzxO0
クレーンが「J」になりそうだな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:29:52.79 ID:WouRzAhD0
1時間500円はむしろありがたいだろ
入場料制のゲーセンって昔あったけどすぐに潰れたような…
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:30:10.93 ID:iaNYVBZhP
3000円ポッキリのキャバクラ入って清算で8000円請求された
3000円ポッキリだろ!って言ったらサービス料は別って強面のおっさんに言われたハタチの夜
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:30:28.11 ID:rNimncwh0
数年ぶりにゲーセン行ったら思いの外混んでたけど
格ゲーとか見当たらなかったわ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:30:45.44 ID:9rbxvX5a0
>>23
○時間有効なパスポート的なカード発行すればいいんじゃねーの
なんでそんなローカルなんだよお前の思考は
ガンスリに行列作って一時間たっても順番が回ってこないオチ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:31:10.71 ID:HKlvf2850
NG復刊しろや
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:31:22.93 ID:uiFX8MNe0
(゚д゚lll)ガーン
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:31:29.07 ID:pH5CXc+BO
ゲーセンも久しく行ってないな
一時期は毎日行ってたのにパタッと行かなくなったわ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:31:31.05 ID:6GkKEX4jO
昔はワンコインでやたらと遊べるゲームが沢山あったな。
カダッシュなんて延々レベル上げとかあるしな。
ワンコインクリアー余裕だから50円で一時間遊べた。
今じゃ考えられん。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:31:41.04 ID:VbTufvJk0
オワコンなんだろ
消費税とか関係ない
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:31:53.96 ID:jcJue09a0
>>26
それすでにやって失敗しまくってるけど
KSKのとこそれで潰れた
いんじゃね?
じゃなきゃ、ゲーセンなんて潰れるだろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:31:56.83 ID:Wn1clBDl0
>>23
入り口と出口に改札でもつけるんじゃねーの
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:32:08.50 ID:ZfD14StwP BE:890028858-PLT(12001)

これはネトゲと同じ廃人量産化計画だろ・・・
この問題は昔っからなんだけど、上手く解決する方法がねーんだよな
トークン制が根付かないし日本は
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:33:21.10 ID:u71QuLVl0
入場料とプレイ料の二重料金になんの?
ジャパンエキスポで江南スタイル
https://www.youtube.com/watch?v=rx4v9GB-Owg
ジュースみたいに120円とかすりゃそのうち馴染むんじゃね
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:35:06.41 ID:JE3ladkH0
ディズニーランドみたいに入場料とったらプライズゲーム以外は自由に遊ばせるようにすればいいんじゃね
500円で7〜8回程度遊べるカード貰えて1時間で無効になるって感じ?
ラウンドワンがやってるけど、前世代ものしか置いてないんだよな
新機種だと行列があれだし
ネカフェみたいな感じか
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:35:37.56 ID:Eqn8M3kUP
ガキのころはゲームやるだけで1回100円ってなんだよ…と思ったが大人になった今はこれほど安価で暇をつぶせる趣味はないと思った
ジャイアンが連コしまくりで気の弱いやつはプレーできなくなるな
一時間500円なら毎日行くけどな
つーか戦国大戦で元が取れちゃうし
でもプレイ料金は別途で取る気満々なんだろうなー
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:35:52.56 ID:v8seA/qh0
ゲーセンでMMOとかもありえるのか?
でもチャットしてるの後ろで見られたら恥ずかしいな
じいちゃんばあちゃんの貴重な遊び場潰してやるなよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:37:25.30 ID:CUW1umowP
>>16
余計過疎る気するなぁ
いざ入場料払って入ったら目当てのゲームが調整中で使用出来ないとかあるともめそう
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:37:31.31 ID:6rr2c/S9P
1時間500円で遊び放題ならいいと思うけど
どうせプレイ料金は別でとる気なんだろうな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:37:42.02 ID:diWHthwg0
人気のゲームだと予約制になってるとこもあるしな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:37:51.59 ID:c8lndvCv0
>>40
KSKのところが潰れたのって経営不振じゃないんじゃねーの?
あいつ個人の事情だと思ってたわ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:38:07.20 ID:sgxC0/Hi0
今の若い奴ゲーセンなんていってるの?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:38:46.34 ID:H0ZTIMxj0
若槻千夏がCMやってた24時間営業のやつあったな
すぐなくなったけど
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:38:49.36 ID:yPSsw6ue0
パチンコなんか入場料なくて稼ぎ出るんだしもっと射幸心煽れよ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:38:57.30 ID:HlgkIJ8aO
これやると誰も来なくなるのでは
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:39:35.53 ID:O00B+Izv0
はいはいバンナムバンナム
ドバイにゲーセン作ればいいんじゃないかな
フラッと入る一見さんもギャラリーもいなくなるし
ワンゲームだけやって帰ろうっというガキやライトユーザーも締め出される
>>61
最近見たけど、ダンスゲーム?みたいなのに若い子が多かった印象。
昔とは明らかに雰囲気が違う。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:40:34.82 ID:vMmc6LoH0
この方式ならベルトフロアアクションが再興できるんだよな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:40:50.49 ID:3Oc1K4Nu0
100円が高すぎてやる気がしないのは事実なんだよな
しかしゲームだけで時間制が成功するとは思えない
現にネットカフェは低価格競争で厳しくなっている
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:41:37.68 ID:IOHIiVhT0
>>66
そういやドバイのセガ儲かってるんかな?
消費財がぐんぐんあがって自販機の飲み物ですら何度も値上げしているのに
ゲーセンだけはお値段据え置きっておかしいからなあ

そらワンプレイ130円くらいにしたいだろうけど、30円入れるの面倒クセ!な奴がゲーセンには多い
時間性かパチンコみたいにカードにするとかしかないのかね
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:42:02.84 ID:HQjczEQx0
昔場末のゲーセンでこの手のサービスやってたな
でもあれやりたいこれやりたいとその都度おっちゃんに言ってクレジット入れてもらわないといけないからコミュ障じゃなかった当時でもきつかったぞ
ラウンドワンタイプのフリープレーゲーセンはどこも失敗したし
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:42:19.68 ID:u71QuLVl0
カードにチャージしてプレイするシステムとかどうよ?
消費税の端数も問題無くなるだろ
バンナムって朝鮮の会社じゃんもう
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:43:05.30 ID:c8lndvCv0
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:43:12.75 ID:z86Pc19yT
もうゲーセンは時代じゃない気がするけどな
面白いゲームも出てきてないし
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:43:16.43 ID:h4EqLYIlO
1時間500円遊び放題って思ってる奴多いな
そんなに甘いわけねーだろ
>>70
でもゲーム・カラオケ・ボーリングもろもろ出来る施設で時間課金のとこは
既にあるけど、それ系はめちゃくちゃ古いゲームばかりなんだよ。
現状のゲーセンレベルに質が保たれるならメリットはあるんじゃないかね。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:43:37.18 ID:3Oc1K4Nu0
クレーンゲームが置けない点はどうするのか
店外ゲームと店内ゲームを分けて配置すれば丁度良くなるのでは
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:43:38.13 ID:5L0KVAlrO
>>66
ドバイだと筐体は売れても客は入らないという話し
ショールームだな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:44:11.95 ID:5fU3NqSs0
順番で代わってくれなくてトラブルになる
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:44:16.49 ID:kyGmzhZ+0
むしろ最近はアーケードすら基本無料になってるのに
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:45:50.43 ID:XIwTcMMa0
>>8
糞げーかよ
今思うとゲームほど時間の無駄はないな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:46:02.74 ID:yPSsw6ue0
>>72
メダルなら可能だろうな。だからメダルでやり取りすればいいとけど
パチ以外の賭博はやりすぎれば即御用だからな
>>52
CSならもっと安価だな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:47:21.65 ID:OuY93O8E0
面倒くさすぎ、暇なときに立ち寄るくらいしか利用してないけどな
今でさえ俺はガンスリンガーストラトスを2時間1500円で貸し切って遊んでるぞ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:48:03.42 ID:WHIc+jAT0
コンマイとかすでに残されたヘビーユーザーから搾り取ることしか考えてないし
値上げしても影響出ないだろ
つうか連動イベントを法規制しろよ
なにがマラソンだよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:48:32.87 ID:Exp7vA2T0
いつまで100円玉使わすんだよww
プリペードを販売して110円にすればいいだろ
>>81
発想が違うな
>>86
換金しなけりゃ無問題なんで、メダルをプレイ料金代わりにする事は可能だよ
可能だけど、まぁ面倒臭い問題がいっぱいある
何よりプレイヤーがあんまり望んでない
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:50:37.78 ID:3Oc1K4Nu0
店内の様子を店外ディスプレーに表示させる
そうすれば中に安心して入りやすいし店外客集客も望める

というわけで私を正社員としてスカウトしなさい
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:51:46.80 ID:5L0KVAlrO
>>90
スチールなんとかって真のボーダーか?
>>95
音ゲーだろ
ここ2年くらい多機種連動イベントが多すぎてげんなりなんだよ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:52:55.26 ID:uBJls4wRP
>>57
入場料制なら基地外の侵入を防げるという良い側面もある

入場500円ならなんらかの付加サービスが欲しい
100円ならまぁただ払うだけでも許せるかな
ただしトイレは綺麗にしろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:53:21.46 ID:vjUP6RIp0
ん?1時間500円で後は無料で遊べるのかと思ったけど違うの?
入場で500円取って更に筐体で金払わせるの?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:54:46.04 ID:D9IGJVsL0
一時間500円遊び放題なら行ってみるけど人多くてやめそう
ただの入場料なら行くことはなくなるだろうな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:57:39.01 ID:1fzy4a7PT
ライトな層を呼び込むにはいいと思う
ゲーム下手な人間がやるとすぐ100円吸い込まれちゃうからな
もうやろうとは思わない
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:58:04.03 ID:MXC6LAI5P
女子高生はタダ、男は時間課金。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:58:59.50 ID:5L0KVAlrO
タイステだっけ?
1P125円とかやったの
あれどーなんだよ
さすがに厳しいだろ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:01:24.71 ID:dATL501iP
一時間500円遊び放題なら数年ぶりに行こうかな
>>102
俺の知ってるあれやってたタイステは店ごと消えたw
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:04:35.15 ID:c8lndvCv0
戦国大戦とかボーダーブレイクとかさせてくれるなら
1時間500円は悪くないが
ほんまバンナムは屑だな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:05:53.93 ID:GoGkjt2n0
数年前にセガ系でEdy使えたのにいつの間にか使えなくなってた
Edyとか交通系カードなら一円単位で設定可能だろ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:07:47.40 ID:ZxUJtNkvP
500円で1時間いさせてくれるなら久しぶりにシューティングやりたいな
今稼動してるSTGで弾幕以外でおもろいのある?
時間制の方がゲーセンは流行るだろうな
廃ゲーマーがワンコインで30分居座れる横で、普通の人はワンコイン5分しかできなく
不公平がひどくてまともな人は一回いったらゲーセンなんて二度と行かないからな
一時間500円でUFOキャッチャーやり放題だったら通ってオクで売って稼ぎたいな
111イシカク:2013/07/05(金) 12:09:03.80 ID:sjCiitL/P
シューティングとかだと場合によっちゃ1,2プレイしかできねーじゃん
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:10:31.72 ID:vMmc6LoH0
ゲーム性がインカム重視から開放されるな
時間指定だとギャンブル的な要素なくならね?

時間いないならコイン使い放題とかUFOキャッチャーやり放題とかってことでしょ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:12:37.57 ID:tHz8A8SHO
格闘ゲームなら下手すりゃ100円で一時間は居座れるからな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:13:23.09 ID:HJP265sD0
これ結構いいんじゃないか
でもバンナムってだけで無条件で身構えてしまう
今時のゲーセンってコインゲーとクレーンゲーしかないじゃん
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:14:01.56 ID:vMmc6LoH0
時間制だと損するキチガイ上級者が居なくなって社交場に戻れるな
全部ボタブレみたいになるの?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:15:53.36 ID:g6P/hnyc0
10年前にこの手のゲーセンあちこちにできたろ
全部潰れた
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:16:18.77 ID:t9xYt8hj0
時間貸ししつつ平日は学生証を提示したら割引って具合にすればいいかもな
こうすれば将来のゲーマーも育つ
500円遊び放題だとしてもお目当ての筐体が順番待ちで元が取れない予感
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:18:44.44 ID:+mcvDhdwT
まあただでさえ過疎って潰れまくってんのに消費税分取られたら今度こそゲーセン終わっちゃうからな
システム自体は時間内のみ使えるカード的なものを作ればいいだろう
あとは料金のさじ加減次第だな・・・時間に追われて楽しめない人も出てきそうだが
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:19:01.41 ID:9yZnSiLM0
ガキの頃は500円あれば一日中遊べたのにな
ミッドナイトレジスタンスとか永久に点稼げるゲームもあったり
終わらない周回ゲームも多かった
こういうのうちの近所にもあったけど、結局普段100円飲まれやすい格闘ゲームとかに人気が集中しちゃうんだよな
それに人気機種に居座り組が出てくると他の人がプレイできなくて結局寂れてたわ
金を搾り取る仕組みを考えさせたら右に出るものがいないな
こんなの暇な金持ちしか来なくなるじゃん

メインターゲットのニートとか無視かよ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:20:11.90 ID:9yZnSiLM0
そういえば日本橋に10円ゲーセンってあったよな
しらん間に潰れてたが
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:20:17.29 ID:bwKDy3870
スターホース、時間貸ししてくれるゲーセンにいきたい・・・
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:21:17.42 ID:UEwU/CRfO
ゲーマーズビジョンが先を行ってたが逝ったね
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:21:32.19 ID:P8v/TjwAP
ボーダーブレイクの料金制はゴミ
ゲームの出来がどうであれゴミ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:21:39.68 ID:c8lndvCv0
>>127
フェラーリ懐かしいな
真のゲーマーは

・家庭用ゲーム機
・携帯ゲーム機
・スマホ

これで9.5割残りゲーセン組

もはやゲーセンはプリクラ・クレーン・麻雀のみでDONのたまり場
どんどん潰れておk
・基本コース:500円(1時間分+ゲーム2回まで/以降は30分ごと200円)
・ブロンズコース:800円(1時間半分+ゲーム4回まで/以降は30分ごと180円)
・シルバーコース:1000円(2時間分+ゲーム6回まで/以降は30分ごと160円)
・ゴールドコース:1500円(3時間分+ゲーム9回まで/以降は30分ごと150円)
・プラチナコース:3000円(時間制限無し+ゲーム25回まで/会員限定)
・エコノミーコース:400円(30分分+ゲーム1回のみ/以降は30分ごと250円)

こんな感じでコース分けするのはどうだろう
ついでに所定のゲーム回数までは料金に込んでそれ以降は別途料金が必要とか
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:26:18.26 ID:h94Pu/SRO
これまで地元には
10分100円など時間制のアミューズメントパークが何軒もあったが
その全部が潰れてしまった

ひと通り遊んだら飽きるというのとメンテの問題などもあるが
自販機を目当てに休憩だけしに来る人種が来なくなるだけでも、寂れた感が隠せなくなるものだ
>>132
中山秀征は関係ないだろ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:35:00.50 ID:tR6CwS6f0
格ゲーは無料にして集客用
人集めてゲーマーサロンを形成して、PCレンタル、WiFiスポット、菓子飲み物で儲ける
すべてのゲームをタダであそぶほうほうがあるんですけどねえーwww
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:37:26.98 ID:FFkGXRzAP
1時間500円って天国だろ
昔は100円払って3秒でゲームオーバーってゲームもあったんだぜ?(´・ω・`)
500円基本無料やろ
プライズは課金や
入場料ならいいけど時間課金は嫌だ
入場したら数世代前の筐体が並んでるんだろ
俺得だけど子供泣くだろwww
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:40:28.16 ID:ywdenQiZ0
クレーンゲーム好きでたまに入るけど良いのないと出るからなぁ
入りにくくなるわ
時間課金制になるなら、PC版のBF4とかレースゲームの権利借りて専用の体感筐体向けに
解像してゲーセンに置くことってできんのかね
正直、今ゲーセンに並んでるほとんどのゲームより全然グラフィック的なインパクトがあるんだが
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:41:01.44 ID:t9xYt8hj0
寂れる対策に入場無料にしてゲームしたいなら課金とか
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:43:11.33 ID:7+6gIoim0
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:47:57.67 ID:5NvZ5KP2P
パセリ値上げか
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:50:45.68 ID:36JlNbId0
今のゲーセンの基盤購入費用とかも変わってるんだっけ
導入は安く済むけど1クレジット辺りに30円くらい会社に取られるシステムのせいで貸切とか見なくなったわ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:51:29.79 ID:siBVjXhLP
ゲーセン終わってんな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:53:42.88 ID:MPVRzIL50
どうぜゲーセンなんてじいさんばあさんばっかりになるんだしいいんじゃないの
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:53:47.26 ID:xcANkBQs0
強かったりうまい奴が損するだけじゃん
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 12:58:12.22 ID:H3xin3Fw0 BE:105040837-PLT(12000)

戦場の絆に100万以上は使ったが、今は全くやらなくなったわ
最初は面白かったんだけどな
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:00:02.44 ID:P5SpFfdVP
>>147
KONMAIのパーティしペーションとかいうやつやな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:02:08.90 ID:c8lndvCv0
>>150
強かったり上手いやつだけが得するシステムだから過疎ったんだけどなw
最後の8%とか消費税分が強制ゲームオーバーなの?
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:11:24.02 ID:36JlNbId0
>>152
コナミは最近入れたよね
鉄拳とかガンダムなんかも入れてるんじゃないか?
入場料取って遊びたい放題で人気筐体わりこみ利用権を高く売るとか無理か
1時間500円くらい払って遊び放題ならいいかもな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:19:03.42 ID:l6err4DS0
ゲーセンで入場料とるのかよ
アホか
ゲームが1プレイ100円から10分100円くらいになるのか。
メダルゲーム面白くない
1000円分メダルにして遊んでてもあっという間に無くなる・・・
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:20:57.30 ID:vMmc6LoH0
タダにして喫茶店の客寄せにしろよ
インベーダーの時代に戻せ
未だに理解できないのは自販機の値段
なんで消費税3%で100円→110円にしたのに5%で120円にあげてんの?
来年は130円にしたらもう買わね
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:29:00.93 ID:ipl+X9No0
時間制+DLCだ。
おまえらが、おまえらが、おまえらがぁああ!

自民党を支持したこうなった。
ゲーセンのガンダム全部撤去しろ
ついでにACの迷惑かけてる糞セガの過疎ボーダーブレイクも死ね
ガンダムボダブレ消えたら音ゲー位しか人いなくなりそうなんですが
>>165
視野が狭いわ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:39:10.15 ID:36JlNbId0
今のゲーセンはコインゲーム、プリクラ、クレーンとまだまだ稼げるんじゃね?
むしろビデオゲーム全般が足引っ張る気がする
>>166
うちの近所のゲーセン音ゲーガンダムボダブレ後はコインゲーと格ゲーが少し居るくらいなんだけど他に何があるの
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:39:56.33 ID:jxAqcnBv0
電子マネーオンリーとかにすれば値上げも余裕だろ
セガだっけ?後払いのシステムのあったよな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:41:19.32 ID:GN+mDXlW0
最新テクノロジーが採用されなくなってゲーセンは行かなくなった
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:41:30.66 ID:c8lndvCv0
>>168
俺のホームは戦国もそれなりに流行ってるな
なにが視野狭いのかは全くわからんけど
>>168
カード
クレーン
ガンスト
プリクラ
メダル
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:43:39.43 ID:kNtlGU7c0
ラウンドワンにあるけど、
入場料とって、フリープレイが気楽でええわ
人気ゲームは人集まりすぎてプレイできないけどなー
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:47:14.08 ID:fYa6EwEy0
時間制やり放題だったら明らかに減収じゃん
一般人は気軽に来れないしゲーマーは逆に金落とさなくなるだろ
>>171
戦国かーうちのホーム過疎ったな昔はそれなりに居た気がするけど最近空席なこと多いわ
まあこれはゲーセンによって変わりそう

>>172
ガンスト入ってないけど流行ってんのかな遠征した時とかは人居たりするけど
クレーンはそんなに人居ないしプリクラはプリクラの筐体多いとこに人流れた
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:55:24.58 ID:oIUC0Z790
やりたいゲームは被るだろバカメ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:56:01.66 ID:dyEYtop3O
>>160
100円で32000枚くらい稼いだ事ならある
2日で無くなったけど
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:56:54.70 ID:xC6P12sz0
やり放題だったら連続プレイする奴がトラブル起こすだろ。
みんな行儀が良いわけじゃないからな。
ネカフェに客とられるな。
もうゲーセン自体が絶滅しつつあるっていうね
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:59:45.79 ID:gF7PReL00
入場料500円なら過疎るし
逆に1時間遊び放題になると混雑するしな
ここ10年位で結構潰れたしなぁ
円安だからー増税するからー
こういう適当な理由つけて値上げしてるだけだろもう
ガンダムとか上手い奴は100円で30分以上遊べるからな
ゲーセンってほとんど人件費じゃん
消費税関係ないだろ
クレーンとかメダルはうれしいけど無いだろう。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 14:03:47.19 ID:WD8TYCKW0!
1000円で1日遊び放題くらいだと採算合わんかなあ
時間料金取った上で順番待ち発生するなら下手すらプレイすらできずに金減るんじゃないの
JJクラブ100って時間課金制のゲーセンあったな
全国各地にあった店も今や4軒しか残っていないが…
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 14:07:21.24 ID:xC6P12sz0
>>186
暇人が大勢やってきて、ゲームできねーぞ!と店員にクレームつけまくる。
客同士もトラブル起こすし営業できんでしょ。
俺が昔ゲーセンで働いていたときも2ヶ月に1度は客同士の流血事件があった。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 14:13:01.33 ID:9KbOQX/p0
1時間500円で飲み物飲み放題ゲームし放題とかなら行きたい
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 14:14:58.17 ID:OnfA8G9c0
>>91
よその会社にも機械売ってるから機械のバリエーションが増えるとコストアップになる
カードリーダーつけると、他店で買ったカードを使われると困る
カードの偽造の可能性もあるから面倒くさくなる
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 14:15:58.11 ID:NMXLh1ov0
イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
    −=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
 −=≡   .ヽ(´・ω・`) /
−=≡     (    /
 −=≡   (   ⌒)
  −=≡  し  し'
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 14:21:02.11 ID:q92Nawg60 BE:3128593469-PLT(20105)

メラスラとか稼ぎやってたら1プレイ1000円普通に有り得るじゃねーかこれ
>>97
トイレを汚すのは主に客だしな
やっぱ底辺が来すぎて理屈じゃ通じないからな
物壊したり盗んでいったりとか

>>14
バンナムってことは川崎のラゾーナんとこの直営のことだろ?
禁煙か分煙だったんじゃなかったっけあそこ?(プラボ系列は吸えてた気がするが)
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 14:32:08.52 ID:3tcCSzly0
>>192
イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
    −=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
 −=≡   .ヽ(´・ω・`) /
−=≡     (    /
 −=≡   ( ∩ ⌒)
  −=≡  しω し'
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 14:32:19.18 ID:/2BWHsxY0
時間課金って並んで待ってる時間が無駄になるじゃん
ゲーム機の台数増やせや
>>151
100万越えぐらいならごろごろ居るから参考にならない
ゲーセンでエクバとか鉄拳とかやってる奴まじキモいから1プレイ300円でいいぞ
時間制にしてもいいけど順番待ちとかないようにしろや
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 14:41:36.86 ID:LvNqyYXL0
プライズは何回もやって取るのが前提なうえ取れなかったら何も残らないあれをやめろ
ラウンドワンのスポッチャにあるゲームコーナーみたいな感じか?w
>>200
原価以下で取るの禁止していいなら取れないということは人力で回避させられるけどな

「プライズで遊んだ」上でついでに取れないのが嫌なら、オクとかレンタルBOX回ったらいいんじゃないの?表示額で買える
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 14:56:46.59 ID:SS1M6Vgo0
ゲーセンに改札ができるぞー
>>203
レジャラン<・・・。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 15:02:36.22 ID:iaNYVBZhP
>>159
1プレイ3分とかの俺みたいに下手くそな奴にはいいかもな
下手くそ過ぎてアーケードはやらないと決めてからもう15年くらいだわ
クレーンゲームも取れもしないのに200円とかアホらしい
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 15:06:16.85 ID:+lqQ2+bvO
>>191
おサイフ携帯とかだめなんかね?
時間制、ありだと思う
特に対戦格闘ゲームとかは、ヘタクソでも気軽に遊べるようになる
ナムコには大型筐体集めた懐古向けゲーセンをひとつ作ってもらいたい
ギャラクシーフォースやR360遊びたい
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 15:12:53.42 ID:arecpQPMO
普段行かない土地でどんなゲームあっかなってふらっと入れないのは困る
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 15:14:59.11 ID:fGvRg/nq0
>>207
1時間500円
順番待ち15分
新参が古参にフルボッコで1プレイ2分

へー取っつきやすくなったんだなこれで
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 15:18:14.36 ID:GNKuTyd6O
1プレイ500円30分。
1プレイ100円6分。

まぁ、やっぱ時間制が魅力的だよな。
アーケードゲームは廃れてるが、メダルゲームは繁盛してる理屈と一緒だな。
※ 火曜日と金曜日にだけ実施します。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 15:35:11.91 ID:Acy6SJ6u0
>>211
それは課金じゃなくて火金でしょ!!
鉄拳レボはええね
7も同じ方式で頼むわ
無課金でサブ垢作りまくって遊ぶからよw
メダルゲームで導入されてるみたいだがメダル使い放題だとすぐ飽きる
格ゲーのフリプみたいなもんか?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 15:58:34.78 ID:OMbv2JkW0
>>178
ネカフェとは客が違うだろw
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 16:12:55.38 ID:xC6P12sz0
>>216
ネカフェにガンダムオンラインあるよ。
2時間500円で飲み物飲みながらできるし。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 16:30:23.36 ID:eSPRaGrp0
入場料方式になるのか
レトロループゲーで上手い奴が開店から閉店までプレイして50円とかなくなるんだな
>>202
今日びのプライズマシンは設定を間違えない限りフィギュアだと2000円はかかるしね
その点、オクだと余程の人気アイテム以外は1000円前後で買える
「ゲットする楽しみ」を味わいたいなら話は別だが、フィギュアそのものが目的なら通販やオクの方がいい
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 17:04:36.09 ID:Acy6SJ6u0
でも彼女と「あ゛ぁ〜もうちょっとだったのにぃ〜!」
とか盛り上がりながら気持ちも体も急接近する充実感は
1000円では買えないよ?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 17:06:35.14 ID:85cP9tCq0
>>20
ゲーセンなんて長い事行ってないけど俺には確実にお得だわ
1時間500円でドリンクバー付なら有りだな。
ただしプレイに会員証が必要で、
30分以上経ったら同じゲームでコンテニュー出来ないようにしないとあかんな。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 18:02:52.02 ID:VPz8vBM70
別に時間課金制にしなくても、ゲーセンが1プレイ100円とかでなく
入場料を1000円にしてフリープレイにすれば
どんな客も平等に1000円払うから
それなりに客が入ればゲーセンの経営が成り立つと思うよ
ゲーセン入場料ww
今日も鉄拳2クレやって帰ってきた。客は他に一人しか居なかった。

もうすぐ、いままでのゲーセン自体が無くなるだろうな。
てか消費税あげるなよw話はそこからだ
ばかじゃねーの?あとさ、林あすかたん
マジかわいい うらやましいわ
あんなん嫁とかチンコたちまくりだろ
石井は幸せになったな
マジうらやましいわ
はあ、俺も嫁探すかな?みつからんよ
売れ残りばっかりだしさ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 18:19:57.15 ID:r/PvI2tT0
>>61
クレーンとか音ゲ中心ならそれなりじゃないかな。
大須のゲーセンは、一通り店内歩くだけでも面白い。
バンダイマンコ
うちの近くのゲーセンでガンダムの時間貸しやってるな
週末以外混んでるわけでもないから割安とは思えない
>>101
床鏡張りな
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 22:14:21.03 ID:Y6I62iY00
戦国大戦って安いの?
自分音ゲーマーなんだけど最近友人がやり始めたんでどうなんかな?
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 22:39:44.07 ID:xC6P12sz0
>>220
取れなくてヘタレ扱いされる絶望感もあるぞ。
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 22:50:46.19 ID:5tr7isTRT
セガのゲーセンで入場料取られたんだけど
しかもゲーム代は別
>>223
100円なら何も考えずに出せるけど1000円になったら別の用途と比較すると思うわ
100円で何分かやるドラクエ
球速時代と違ってQMAもだいぶ寂れたよな
誰もスレ立てねえし、立っても即効で落ちてたりするし
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/06(土) 00:05:28.74 ID:LFQcUZec0
入場料取るならフリードリンクつけろよ(´・ω・`)
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>50
岩手のラウンド1にダライアスバーストあってやりまくったわ
まだ新し目なのになんであったんだろう