憲法は国への命令書。国民に対しての命令ではない。これ知らずに勤労の義務とかいう人多いよね^^;

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

宮崎 哲弥&橋爪 大三郎 - 憲法って何?
http://www.youtube.com/watch?v=NnbWZQX9-A4
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 09:28:01.51 ID:KNz/JxMr0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 09:28:17.46 ID:1bODlDwJ0
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 09:28:43.67 ID:cuE6HKhb0
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 09:29:30.18 ID:TZlwjFCUP
朝起きて布団をたたむのも立派な労働だから
はい論破
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 09:29:36.39 ID:AYU02IEk0
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 09:33:06.32 ID:Oyl8hLyo0
そんな決まりないけど?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 09:38:33.02 ID:BuUwzOaw0
勤労の義務っていうのは国が国民に仕事を与える努力義務と解するんだっけ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 09:40:29.19 ID:RfN5AMQm0
>>8
マジレスすると違う
国民がみんな働かないと国が維持できないから、この憲法を維持し国を発展させるために、国民みんなに対する義務
>>8
そういう説もあった。すまん
wikiで細かく書いてあるな
義務とか書くからブラックでも働いた方がいいとかなるんだよ
ストも毛嫌いされるし資本主義が成り立たない遠因
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 09:46:18.69 ID:ltDsY7GR0
勤労の義務はなくすべき
不労所得で食ってるやつもいるし働かなくて生きていけるならほっといてやれば良い
勤労義務は基本的に法的意味ないけど
お前らの好きな生活保護の場面では意味あるぞ
勤労による自助努力が原則だから生活保護は最後の手段ってことな

これをしらないで、ナマポ議論の場でしたり顔で憲法は対国家規範(キリッて言うやつの多いこと多いこと
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 09:51:29.66 ID:RgAnIwc/O
>>1
国が(ブラック企業や反社会的勢力ではない)まともな労働を与える義務ってこと?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 09:54:26.81 ID:DDEVeYBH0
勤労の義務には「憲法は国民への命令ではないから無意味」っていう人が多いけど、
納税の義務も無意味っていう人は少ないね
プログラム何とか説ってのはやめろよ。
好きなだけ生活保護受けられるようにすべき。
本来そう言うもんだろ。
じゃあ納税の義務はどう解釈するんだよ!
収税の義務って言い換えるのか?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 10:10:21.23 ID:/moWQFSC0 BE:1471812473-2BP(1001)

>>17
>国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。

納税の義務を課せられているわけではないよ
>>15
あれは「法律に寄らずに税金をかけることはできない」って意味で
ちゃんと政府を縛っている
昔は議会を無視して国王が勝手な税金徴収してたからな
働かざるもの食うべからず、ってのも誤解されてるよね。
あれ、マルクスが言った言葉で働かざるものってのは資本家の事で現代社会で置き換える
と株で遊んで利益を得ている連中の事なんだけど、日本だとブラック企業とか団塊世代
が若者をコキ使う時とか生活保護を叩く時に使われてる。
>>19
じゃあ地方自治体の条例で税金賭けるの違憲だろ。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 10:22:52.51 ID:DDEVeYBH0
国民の義務規定は、国に対して「国民に義務付けることを許容する」という意味だとすれば、
納税の義務や教育の義務に違反した国民を法律で罰しても憲法上許容される

だとすれば、勤労の義務に違反した国民を罰することも許容されるかもしれない
>>21
法律が条例にしたがえって言ってんだから有効だろ
>>23
それじゃあ全然政府を制限していないだろ。
>>22
現行法ですでに脱税は犯罪
子供に教育を受けさせないと虐待とし施設に回収される
無職で路上徘徊も実は軽犯罪法違反
>>24
国会は正当な議会だけど地方議会は横暴な独裁政権だとでも言いたいのか
>>26
法律で定めるならそうだろ。条例なんて書いてないし。
条例で猪瀬に自由に徴税権を与えると決議したら合憲なの?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 10:35:55.98 ID:CfIaM5Qd0
立憲的意味の憲法、最高法規としての憲法、色々な側面がある
一つの側面からしか語れない奴はにわか知識のアホ
安倍総理「憲法は国民が決める(民定である)べきだ」 欽定の大日本帝国憲法を否定?!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372954144/
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 10:37:12.54 ID:it1GiKFL0
勤労の義務なんて普通書くもんじゃないから
ちょっと異色なんよね
スターリン憲法とかには書いてるけどw
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 10:37:48.06 ID:R8Nv6qMC0
日本国憲法は憲法ではない
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 10:40:34.65 ID:5RkN2zDnP
でもあべぴょんは「そうとも限らない」ってゆって
参院選で自民がかつから
憲法で家族をだいじにしろよってことが
民意に支持されるんだけどね!(〃'▽'〃)
憲法に書いてある以上は守らなきゃダメだよ。
書くべきかどうかは別としてね。

これは個人的に憲法に書くべきじゃないと思うから守りません、なんてやってたら法治国家が成り立たない。
>>30
ドコの国にもあるわボケナス
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 10:42:36.08 ID:SyOK1BiUP
「憲法」は「国家に対する制約」です。
国家宛に書かれたものを国民が破ることはできません。
憲法の名宛人は統治権力なので、憲法に義務を書いた場合、
当然国民ではなく、為政者等に対して義務を課すことになります。

国民に対して国には「まともな労働」を提供する義務があります。
(職業安定組織の構成に関する条約:ILO88号条約など)

まともな労働条件でない仕事には就く義務はありません。
(日本国憲法第27条第2項など)

貧困は社会問題であり、それを個人の問題に帰属させてはいけません。
(日本国憲法第25条第2項など)

国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 10:43:16.79 ID:TDVP8pWJ0
さまよえる金狼
>>30

オリジナルのGHQ版を作ったアメリカ人が、後に赤狩りで追求されるような連中
だったからだろ。
本来なら、サヨク嫌いな連中は削除を真っ先に主張するべきなんだろうけどw
連中、「働かざるもの食うべからず」を引き合いに出すエセ保守だからなあ。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 10:45:08.82 ID:g8rpVK320
>>27
条例は法律違反できないけど
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 10:45:32.91 ID:FSuKJV7M0
無敵日本に 無職をなくせ(標語報国社、昭和16年)

国債は アジヤを護る 福のカミ(中央標語研究会、昭和15年)

手には国債家には国旗(東京市国民精神総動員運動実行部、昭和13年)
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 10:46:50.89 ID:T97nD8gK0
国「働け」
俺「仕事よこせ」
国「ぐぬぬ・・・」

親「働け」
俺「ぐぬぬ・・・」

憲法ありがた過ぎワロタ
義務っていうから本質からずれたおかしな話になる
責任だ
義務じゃないから、果たさなくてもなんら罰則はない
ただ責任を果たさないから国、社会がめちゃくちゃになるだけ
 なお、では、今の憲法でも「第三章の「第27条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。」「第30条 国民は、法律の定めるところにより、
納税の義務を負ふ。」などと、国民の義務が規定されているのはなぜでしょうか。
 実はこれらの義務規定に法的規範性はない=法律上の効力=強制力は生じないと考えられています。
 憲法上の国民の義務はいわば訓示規定で、具体的な法律の制定によって初めて国民の法的義務となります。憲法の国民の義務規定は
努力規定と捉えると分かりやすいでしょう。
 たとえば、勤労の義務はその性質上法律上の義務にすべきではないので具体的な法律がなく、国民には働く法的義務は課されていませんよね。
他方、納税の義務に関しては所得税法や消費税法などではじめて具体的な法的義務となっているのです。
 このように、立憲主義憲法では、下の図のように、憲法は国民が国家に対して命令し、義務付ける規範であり、徹頭徹尾、国民一般には法的義務が
課されないのです。
 だからこそ、国民の中で日本国憲法99条所定の公務員の立場になったものだけは、権力を行使できる立場になった以上、同じ人間でも、権力濫用
によって人権侵害の可能性が増しますから、彼らだけには憲法尊重擁護義務が課されるのです。
 この立憲主義の理解は憲法学の基礎の基礎なんですよ。我々の子供たちは公民でちゃんと勉強してます。
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/59593df9805b9ddb258dfa372ba38095
俺は縛られないなんてかっこつけたこと言うなよ
私は責任を果たしたくありませんとはっきり言えばいいんだ
>この立憲主義の理解は憲法学の基礎の基礎なんですよ。
>我々の子供たちは公民でちゃんと勉強してます。

ま、平成以前の世代も基礎は学んでるはずなんだがw左巻きの連中が別の主張の為に
「憲法を守ろう」と教育の場で吹聴した悪影響で、右も左も憲法は国民が縛られるものと
勘違いしてる傾向がある。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:00:12.49 ID:/moWQFSC0 BE:700863825-2BP(1001)

>>33
そういうロジックならば、国が法律によって守らせるべきだね
>>38
法律って何の法律?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:02:06.43 ID:g8rpVK320
>>46
国の法律だよ
>>43
条文なんて、どうにでもなると思うよ
国家は国防の義務を負い、それに基づいて必要な法整備をする必要がある
って書けば徴兵可能だしさ。
所詮は国民主権なんだから、国民=国家なわけだし、
国家に対する命令って言っても国民に対する命令に他ならない
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:04:24.56 ID:mg4Koj5e0
法律を作る意味での法律みたいなもん
基本的にいろいろ書いてあればあるほど、国民は自由に近くなる

勤労の義務も>>8の解釈が妥当だろ
>>47
どの法律?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:05:26.78 ID:PT8VjM/T0
国厨憤死wwwwwwwwwwwww
>>49
努力義務ってのは何の意味もないよね。
生ポのプログラム何とかとかいうのと同じだな。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:07:40.46 ID:g8rpVK320
>>50
国会で定めた法律かな
>>53
だから何?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:10:13.56 ID:g8rpVK320
>>54
アスペか?
国というのは国民と領域と主権があって成り立つもの
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:11:23.58 ID:YFcvtOtQP
「権利行使には義務が伴う」ってのは社会党の主張だったんだが・・・
ttp://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-f6f9.html

勤労の義務は当時の社会党が押し込んだ政策です
みんな働けるように法整備しなさいってのが勤労の義務の意味じゃねえの
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 11:12:42.43 ID:hT/8RuQp0
小学生レベルの問答
>>58
じゃああれだな。
日銀法もアメリカみたいに失業率を考慮すべきだな
失業率下がるまで緩和し続けるべき
>>42
> この立憲主義の理解は憲法学の基礎の基礎なんですよ。我々の子供たちは公民でちゃんと勉強してます。

立憲主義(法の支配)vs人定法主義(法治主義)
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11081350904.html
>>42
納税の義務がどうたら上で言ってるけど
その学者さんの説明がわかりやすいよね
抽出 ID:LzOF5Z6JT (10回)
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 13:35:06.90 ID:5RkN2zDnP
>>61
さすがマジなひとらは凄い

とうてい国民に支持されるとは思えない主張だけど
あべぴょんなら案外まんざらでもないかもな(〃'▽'〃)
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 14:39:15.83 ID:aBlb+Eat0
今日も末尾T様
>>27
ただ税金払いたくないだけのカスは黙ってろよ
67呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/07/05(金) 18:00:24.65 ID:NaX4yXNH0
日本国憲法に勤労の義務が入った経緯
http://kousyoublog.jp/?eid=2469


「勤労の義務は義務じゃなくて権利だよ」
という解釈もあるけど、
勤労の義務が盛り込まれた経歴をみるとそういう意図じゃないと思うよ。
穂積七郎という、戦前は極右組織に属し戦後は極左に転向した議員が無理矢理がねじ込んだ条文。


首都圏浄化開発要項
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1788400/1797899/88398511
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 18:08:36.58 ID:xNiNxOXP0
ニートの時点で人生詰んでるから
親が死んだら駅の便所掃除の仕事くらいしか無いだろうなw

人生の敗北者がたくさん仕事が出来るように、便器にたくさん糞を付けといてあげるよ^^
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 18:13:14.47 ID:zSRy9LIE0
さすがジャップ言うことも陰湿だな
実際勤労の義務なんて憲法から消し去ってもいいんじゃないか
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/05(金) 18:15:06.52 ID:p/6a7XMp0
納税の義務ってのは国の富を独占してるようなやつらにだけあって
お前らは別に払わなくてもいいの。

小作農などが領主に取られる分と税金は根本的に違うの。
国民国家の税とは強者がお前ら貧困層から取りすぎた分を
おまえらに返すためのものなの。
社会のゴミが何言ってんだか
はよハロワ行くか死ねよ

な?