マイクロソフト、Windows Phoneのアプリを開発する権利を1900円に値下げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Microsoft、“Windows Phone Dev Center”の開発者アカウントを19米ドルで提供するキャンペーンを実施中
2013年8月27日までの期間限定で、通常99米ドルの登録費用が19米ドルに

http://www.forest.impress.co.jp/docs/digest/20130703_606297.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 21:37:37.38 ID:Z3siA5oq0
ドンマイクロ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 21:39:07.75 ID:qEUE54f7T
タダじゃあかんのか?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 21:41:09.18 ID:4Z6CJS810
デスクトップアプリなら無料だし、自由に配布できるのに、なぜx86CPUでARMをエミュらないかんのか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 21:43:07.95 ID:cVleWYqR0
何故、金が掛かるのか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 21:44:14.74 ID:/oA2I9DOP
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /バルマー\
     /  \ /  \        
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞこのスレを開いてくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてWindows Phoneを買う権利をやろう
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / WP     /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄  WP /|  ̄|__」/_ WP    /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/  WP  ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/Surface /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 21:45:05.84 ID:huEQN5lV0
クレカオンリーをどうにかしろよw
アメリカからくる各サービスがまったくはやってないのって
クレカ強要が原因なんだからさ。

ただの決済手段なのにクレカにこだわるアメリカ企業はおかしい。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 21:45:23.22 ID:u5hjuZkI0
お金くれるなら開発してやってもいい
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 21:46:51.34 ID:zkFCeIsO0
バカじゃねーの?
やる気あんのかMS
>>8
それはもうやった

米Microsoft、Windows 8/Phoneアプリ開発者に最大2,000ドル提供
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/20/109/index.html
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 21:50:13.92 ID:MWLlRYNQ0
これはあかんわ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 21:50:43.00 ID:R3wWflX1P
アカウント・審査無料でマーケットのショバ代でなんとかしろ
それよりもWPもRTもやる気出せよ。売る気あんのかあの価格
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 21:52:05.37 ID:WTtkZFYV0
なんつーかなwww
MSって今の自分の立場わかってんのかね?

もう追われる側じゃなく追う側に転落しててこの先も縮小がわかってるのに、随分と殿様商売してるね。
ボロ負け状況なのに強気すぎ
無料でどんどん作ってもらえよ
タブレットもスマホもOSはWinじゃなくて当然って時代なんだぞ今
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 21:55:16.57 ID:7Wu2Bz8f0
前は700円くらいだったんだよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 21:56:57.00 ID:NwoQnUuZ0
お前らウインドウズ8.1で機嫌直したんだろ?酷いぜ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 21:56:58.98 ID:m4lX/0Hy0
昔なら無料で配布してから有料にしてたのに経営陣はアホになったのか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 21:58:51.19 ID:WTtkZFYV0
>>14
ローエンドじゃもうPCですら立場が怪しい状況なのに本当に強気だよねぇこの企業。
もう、PCの絶対的優位性は半分以上消えた上に、アプリの過去の資産は武器にならんというのにね。

誰よりもパラダイムシフトを理解してると思いきや、とんだ勘違いさんだったようだ。MSは・・・

APPLEのデベロッパー登録料は年間1万円だが、あそこと立場が同じとでも思ってるのかしら?完璧に劣勢な上に企業ユースでも怪しくなり始めてるってーのに
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 21:59:12.09 ID:6dlvnItH0
効いてる効いてる
ゲイツがいたころのMSなら無料にしただろう
OS/2にWindowsが勝った理由はいろいろあるがその一つがただで開発キット配りまくったことだったわけだし
バルマーは80年代からMSにいるくせに全然この辺のことがわかってないのがスゲー
いい加減株主はクビにしろよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 22:02:01.83 ID:WTtkZFYV0
>>17
ほっといてもWindows用にアプリは勝手に書いてくれるとでも思ってるんでしょうね。もう優位性はなくなったのにね。
MSもまた、この世界の波に飲み込まれて敗れ去る運命なんだろう。これまでは逆に波を作り飲み込む側だったもんだから、変化に対応出来ないんだろうね。

で、一丁前に対応だけはハイエンド企業。開発環境も死ぬほど高い。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 22:05:27.37 ID:WTtkZFYV0
>>20
IT業界に於いてバルマーみたいな能無しじゃ、こういうどこにでもあるような企業対応も納得。一般企業の経営者ならこういうやり口は定石だが、IT企業じゃこういう対応は敗北への入口。

他にも消えて行った過去のIT企業も同じ轍を踏んでいる。そういうことに気がつかないまま、MSは法人向けに縮小して行くだろうよ。
盛者必衰かw
わらえるなw
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 22:17:07.53 ID:7RoyqbdE0
>>6
Lumina920とSurfaceProください
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 22:17:53.73 ID:+tJJAieg0
IBMもパーソナルユースから撤退し、エンタープライズ専業へ
Microsoftもまた、同じ歴史を歩もうというのか
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 22:18:41.69 ID:7Wu2Bz8f0
お前らが何故ドヤ顔批判しているのかよく分からん
>>7
双方一番手っ取り早いだろ、他にどんなお支払いしたいんだよw
おめーはクレカもねーのか?w
>>27
ゲーム作りたい奴ってクレカなしの学生多いだろw
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 22:34:31.67 ID:iavosG5j0
今オンラインで売ってるF-07Cは買いなの?
9980円なら迷わず買ったのに
MS←ライセンスで儲ける
Google←おまえらの個人情報で儲ける
 
収入源が違うんだからしょうがないだろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) 22:46:58.65 ID:w6Kl47sC0
WPはもう諦メロン
それよりMSはちゃんとしたデスクトップOS作ることに注力しろ
センス終わってるなこの会社
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 00:40:34.31 ID:Jw4rNKxE0
箱○のインディーズゲーの開発だったかにも開発する権利だとか
実質独占をしなくていい権利だとかあるんだっけか
馬鹿すぎる
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 09:10:02.42 ID:8uoMheV+0
【無料にしない理由】
分かってない奴が多そうだから教えてやるよ。

Google PlayとAppleのApp Storeがゴミアプリだらけになった失敗を見て、予め手を打ってある。
どちらも半分以上がゴミアプリだと言われている。

MSは有料にしたからオフザケで作ったアプリがストアに並ぶ事は無い。
作者が本気で作って、金払ってでも登録したいと思うアプリだけがストアに並ぶようになる。
だから今回も料金安くしてもタダにはしない。

これによって、アプリの数は増えにくくなるが、ゴミアプリの割合を大幅に抑えられる。
アプリストア全体の質が向上する。
ユーザーは必要なアプリを探しやすくなるしハズレを引かずに済む。

元々必要なのはアプリの量ではなく質だからな。
無能な開発者は最初に足切りされる。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 09:12:39.16 ID:pCoIcT//P
売り豚が何か言ってる
>>31
あと5年くらいしたら今のwin8とかスマホで動くようになってるだろうし、それまで我慢だな。
MSの時代終わってるな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 09:31:57.40 ID:cLp2hqNTP
>>34
かつてフリーソフトの海千山千だらけからいいものが出てきて
Windows繁栄の糧となったのに自由を奪うなんて
まあ囲い込みビジネスが旨いからMSもそうしたいんだろうな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 09:34:55.80 ID:X4VAac3Z0
クーポンがまだ2年分あるからどうでもいいな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/04(木) 09:35:33.79 ID:IetRjnYM0
>>34
>AppleのApp Storeがゴミアプリだらけになった失敗
じゃあ有料関係ねーだろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
お高い権利すなぁ