最も完成された文法を持つ人工言語「ロジバン」、日本語によるロジバン入門が遂に完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

guskant
6月26日
はじめに
この文書は、音声講座『ko lojbo .iu ロジバン入門』の副読本です。
補助教材ですから、この文書だけで完結するものではありません。

聴覚を利用できる読者には、音声講座を併用することを強くお勧めします。
各節の最初に、対応する Youtube の音声へのリンクも載せてありますから、どうぞご利用ください。

この文書の内容は音声講座とほとんど同じです。
ただし、聞き取りや発音に関する説明を簡略化し、その一方で、音声講座で言い忘れたことを追加しています。
また、いくつかの例文中の単語を、都合により変えてあります。

この講座が他の教材と異なる際立った特徴は2つあります。
1つには、音声が主体であること。 もう1つは、構文の「幹(みき)」の方から説明を始めて、枝葉へ向かって進んでいくことです。
この手法がみなさまの学習の一助となることを期待しております。

http://guskant.github.io/kolojbo.iu/

「ko lojbo .iu ロジバン入門」 html版
http://guskant.github.io/kolojbo.iu/html/index.html
「ko lojbo .iu ロジバン入門」 epub版
http://guskant.github.io/kolojbo.iu/kolojbo.iu.epub
「ko lojbo .iu ロジバン入門」 mobi版
http://guskant.github.io/kolojbo.iu/kolojbo.iu.mobi
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 04:54:03.40 ID:0pajaPPz0
ロジバン入門 1 : ロジバンは何からできているの? / i e a o u
http://www.youtube.com/watch?v=-uLcIA0oEd4
ロジバン入門 2 : ロジバンの文 / iu io ia ie ii ui ue ua uo uu
http://www.youtube.com/watch?v=r-Xflfd2qNU
ロジバン入門 3 : わたしはどんな気持ちかな? / ai ei oi au
http://www.youtube.com/watch?v=nUovr-ATcyg
ロジバン入門 4 : 命題 / . ' y ,
http://www.youtube.com/watch?v=4jVJf7Y-RAo
ロジバン入門 5 : 項の場所 / m n
http://www.youtube.com/watch?v=eMzlydG438A
ロジバン入門 6 : 項のタグ / l r
http://www.youtube.com/watch?v=vKt36zNqLpw
ロジバン入門 7 : 述語 / f v p b
http://www.youtube.com/watch?v=Xk4ofSZawbs
ロジバン入門 8 : 何かを内容語に変える / g k x
http://www.youtube.com/watch?v=YL2R1vRN6r4
ロジバン入門 9 : 内容語の列 / t d
http://www.youtube.com/watch?v=BkRKaNqMd0M
ロジバン入門 10 : 項 / s z c j
http://www.youtube.com/watch?v=4b4FbZjJmrQ
ロジバン入門 11 : 引用と代項 / ts dz tc dj
http://www.youtube.com/watch?v=6Oi0xmT7TM4
ロジバン入門 12 : 項を調整する / tr dr
http://www.youtube.com/watch?v=OSscxUa1fx4
ロジバン入門 13 : 冠頭 / mp np mb nb
http://www.youtube.com/watch?v=S4oW1-ewrfM
ロジバン入門 14 : 否定 / vb bv
http://www.youtube.com/watch?v=1aavo-6fU7U
ロジバン入門 15 : メタ言語的な表現 / lr rl
http://www.youtube.com/watch?v=flH9rYHH52w
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 04:54:27.78 ID:0pajaPPz0
・高性能な文法
万能な記述形態として知られる述語論理が文法の基盤をなす。
自然言語では表現が困難であるような複雑な意味合をごく明晰に記述したり、文芸的理由から敢えて多義的な表現を織るなどができ、話者の自在性に尽くす。
いかなる不規則性もきたさないロジバンの表記法や構文法は更にコンピュータによる解析や人による読解を容易にする。
日常会話だけでなくプログラミングにも適っており、機械と人間が同じ言語を共有できるようになる将来を示唆する。
ニューヨーク・タイムズとのインタヴューで、『In the Land of Invented Languages』の著者でありエスペラントやクリンゴンに精通している Arika Okrent はこう述べている
 ― 「最も完成された文法を持つ人工言語はおそらくロジバンです」[1]。

命題の論理的形成とは別に、感情や態度を表す言葉を多く備える。話者が自覚できるかぎりでどの心情も表現できる。
新しい言葉を無制限に合成できる。約1200あまりという語根の数自体が自然言語のいわゆる常用単語の数よりも遥かに少なく、それであって可能な総語彙数(144万語以上)が自然言語のそれを遥かに超える。
合成語の各成分は非曖昧に特定の語根に対応するので、同音異義語は存在しえない。
また、語根と合成語、すなわちロジバン本来の単語は、外来の固有名称と明確に区別できるので、人名と語彙が被るといったことはない。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 04:54:54.96 ID:0pajaPPz0
・言語学的・文化的に中立
当初の開発者および現在の話者達に一貫して、自己の文化的な背景に流れず努めて中立を保つことが志されている。その現れの一つとして、従来の人工言語にはみられないほどに広範な語派を源泉に語根を創出したことが挙げられる。

表記文字は公式には指定されておらず、音字一致の原理を維持できるかぎりでどの表記体系も認められる。現在の主流であるアスキー式では、各国のどのコンピュータ・キーボードからでも即座に入力できる。

単数・複数、男性・女性、能動・受動といった文化特有的な識別に言葉の形が影響されない。
これは、男性形を基本として女性形が派生されるという、自然言語や他の人工言語に広くみられる男尊女卑の意識を回避できるということでも有意義な原理である。
数や能動関係の明示・非明示は話者の意志に委ねられる。先立つログランの目的がそもそもサピア・ウォーフの仮説の如何を研究するための言語的基礎を用意することだった。
言語は人の思考形態を左右する、というこの仮説にたいする肯定的な姿勢をロジバンは継承している。
ときに閉塞的であったり不条理であったりする伝統と慣習を土台とする自然言語による思考の枷から離れて物事を理解し語ることの意義を多くのロジバン学習者が認識する。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 04:55:21.36 ID:0pajaPPz0
ロジバン-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%90%E3%83%B3

ロジバン-Wikibooks
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%90%E3%83%B3

The Complete Lojban Language 日本語抄訳 ← オススメ
http://ponjbogri.github.io/cll-ja/
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 04:56:15.60 ID:4fNbO9yWO
エスペラントの二番煎じか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 04:58:02.27 ID:mzq7U0iT0
この前人工言語アルカとか作ってた塾の教師が逮捕されてたな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 04:58:37.24 ID:57gBGsR40
少し前に人工言語作った基地外がいたよな
気でタンスを吹っ飛ばすとか言いながらどう見てもただの力技だった奴
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 04:58:42.62 ID:0pajaPPz0
エスペラントとロジバンの主観的比較

エスペラントは入門が極めて簡単である。

はじめようと思えばその日の昼休みにはじめて、帰路の電車に揺られながら読み進めると、家につくころには「Mi amas vin.」くらいの文なら文法的に説明できるようになる。
次の日には簡単な挨拶をすべて覚え、
3日目には簡単な自己紹介ができるようになる。
実はこれがエスペラントの罠なのだ。
簡単簡単と思っているうちに、あっという間に初級は終わる。
そして中級へ。
ところがここに壁がある。
ちょっと小難しい論説文を読もうと思う、あるいはそれを書いてみようと思う。
しかし、おそらく大半の人が何度も辞書を引き、苦戦するのではないだろうか?慣用句でもないのに単語は分かるが意味が分からない。
え!この単語、基本の2400語に入ってないから知らない。
この動詞にはどの前置詞が付くんだっけ?この前置詞の後には動詞の不定形おいていいんだっけ?
文法は16ヶ条だった。
確かに。
しかし、語法は語の数だけある。

文法を習い、単語を覚え、語法を覚える。
この段階を追うが故に、エスペラントは初めは簡単だが、ちょっと行くと山が待っている。
ステマンカス
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 04:59:12.01 ID:0pajaPPz0
一方ロジバンは言語の構造の専門用語が多すぎて、辟易してしまう。
入門が尋常じゃなく難しい。
以下は入門講座の一節である。

子音で始まり、一つ以上の連続子音を含み、母音で終わる、それが brivla の形です。
最も短いのは5字からなる gismu です。
gismu を幾つか組み合わせて一つにしたものが lujvo です。
gismu や lujvo をさらに他言語の言葉と組み合わせて出来るのが fu'ivla です。
いずれも、頭が子音で、内に連続子音を含み、尻が母音、つまり brivla としての形態を有します。
どんな ma'ovla が先行するかによって主部にも述部にもなります。
(Wikibooksより)
何言ってるか分かりません。
この入門を理解できたとしても、ロジバンは一言も喋ることはできない。

具体的な単語を使った例がなかなか出てこない。
抽象概念は具体的な事物より覚えにくいのですぐ忘れてしまう。

ところが、もしあなたがWikibooksの難解な入門講座を理解したならば、その先には非常に明瞭な物が見えてくるだろう。
そして、いよいよ、エスペラントより簡単な方法で、エスペラントより正確な表現が作文できるようになるだろう。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 04:59:40.77 ID:aiNugSzD0
アルカの作者はマジキチで妄想を語ってたんだろうけど

信者みたいなのが
設定みたいなのを全部信じ込んで追随してたのが恐ろしかった…
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 05:00:03.50 ID:vvfoKlEg0
    /               _,  -――- ..,_                 l
   ,'            ,    .   -―……―- .丶             |
   |          /.  '´   _,  -――-    `丶r 、       '
   |         /´  ,  ' ´           `丶 しハ      /
   |        〃  /                     \l    /
   ',         / /、                    \ /
    、      ./ 〃: :!:\                    r‐―-、
     ヽ    | /(|: ::|: : :|丶-――――ァ……ァー-=ニ、   >---- \
      \  八ゝ', : |: : :|  乂:::ン  〃  〃し:::リ/〃 `丶ゝ ___  ヽ
          `¨ゝミ=',:.|: : :|ゝ. ___〃   l|乂::ン 〃   / `Y 〉ヽ  〉
            }: Nヘ |   ̄ ̄ ̄  〈! 丶 __〃   /  〈 ノ /  /
            /イ:,| 丶               ̄/    ,'   /´ ̄` 〈   け、結構よ!
           / j八  \     ⌒`    /   /   ' , ―-  /
            /  丶   丶 ..,_  ´ .  '´      ;'   // 、_   |
    ,  -――- く      ` ー-.ヘ`¨´        |   `{ ´ ) /
   /´ ̄`丶、   丶、    〃ハ\ 、_ _     _|  /´` ̄´ /
  /    ヽ \    ヽ\  ///∧ l   `ヽ\   |ヘ、     /
  /        \ \   \\/V//∧|     |  \  |  \_ /}
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 05:02:34.73 ID:mzq7U0iT0
>>12
なんか嫌儲で逮捕の時に立ったスレにマジモンみたいな奴が居たな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 05:03:46.50 ID:K9tuOSO20
エスペラントって中立を謳いつつヨーロッパ言語の奴に有利過ぎるよな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 05:04:24.08 ID:KyABHsXd0
フェアリィ語使おうぜ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 05:06:02.17 ID:aiNugSzD0
>>14
そそうそう空のタンス押してる動画をあれは武術だって
言い張ってたのが笑えなかったわー
ざっとペディア記事に目通したけど日本語でいいじゃん
発頸ノヴァ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 05:10:12.23 ID:MnyJYoq80 BE:168984656-2BP(1)

まーた語学オタのオナニーか

と言いたいところだが最近本当に外国語の習得に頭が痛いんだよなぁ
なんとかならんものか
これをクリアすればこの言語への移行も簡単なのだろうが
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 05:11:48.99 ID:NLw4fCLjP
新しいフジの女子アナじゃないの?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 05:15:04.43 ID:vido3rhNP
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 05:17:12.90 ID:6IUWW4GM0
英語やったり
フランス語やったり
中国語やったり










ロジバンダリ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 05:18:29.08 ID:vsIJ2J9w0
これやる前に記号論理学勉強せないかんのか?
量化とか
>>22
ブスとブサイク合わせるとこんなにキモい動画になるんかよww
ロリが指舐めしてるのに吐きそうになったの初めてだわwww
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 05:27:46.03 ID:ZgHtW7YhP
Sanskritやった方が楽しそう
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 05:42:17.10 ID:7d6qQYV30
世界政府の成立とこいつの普及とどっちが先か
人工って言ってる時点で完璧じゃないよね
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 05:52:15.54 ID:+7iH0hRO0
英語を習得した方がいい(確信)
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 05:55:08.72 ID:ivRWqKAc0
まあ人工言語なんて語学ヲタのオナニーだから英語や中国語でもやってる方がよっぽど役に立つわな
それはそうとエスペラントよりはロジバンの方がずっと好き
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 05:55:53.34 ID:+KXAafPW0
言葉に起源とか成り立ちみたいなエピソードがないとおもしろくない
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 05:56:39.79 ID:cQfI5GsW0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB
ウィキペディアまでるのかこれ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 06:04:24.11 ID:9D/AyXqA0
>>31
起源はサピアウォーフの仮説っていう言語が思考を形づくるみたいなあって、それの証明のために数学の述語論理を基にした文法を持つログランって人工言語が作られたことから始まる
その後ログランの開発者が文法を二転三転させたり語彙の著作権を主張し始めたから、使用者たちがロジバンのプロジェクトを開始した

ロジバンは中立性が重視されてて、語彙の成り立ちも色んな語の音を話者数で重み付けして混ぜるみたいなアルゴリズムで生成されてる
だから割りと中国語の影響が大きかったりする
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 06:14:05.66 ID:HdROZMH7P
ケーキの上に乗ってるサンタさんの人形だろ?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 06:19:38.36 ID:mgvPrmQ/0
英語でいいだろ、たった五文型だぞ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 06:21:27.04 ID:U76qedyK0
>>35
まあ英語でいいんだけどその理屈でいくとロジバンは文型ない
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 06:22:01.93 ID:vFwX+yBc0
暇だから今から昼飯までやってみるわ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 06:23:58.75 ID:KR2lkhPp0
で、その言語で書かれた面白い小説とか最先端の学術論文とかあるのか?

人間が母語以外を習得するのは母語でカバーされていない知識にアクセスするため
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 06:42:29.21 ID:BLW/6nSk0
ニンテンドー
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 06:46:32.24 ID:Hfed/IiWO
エスペラント厨息してないwwwwww
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 06:48:41.12 ID:vjDiMVPy0
人工言語アルカ思い出した
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 06:54:12.86 ID:oGi1UErt0
つまり貞苅詩門は正しかったのかw
どきどきしたり、わくわくしたり
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 06:59:09.24 ID:FxRAcV2YO
エスペラントじゃいかんのか?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 07:07:52.30 ID:nP1DmVEx0
人工言語でも時が経てばネットスラングとか言葉の誤用とか出てくんのかな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 07:13:42.59 ID:ZgXNXHsl0
>>45
エスペラントなんかはそれでグチャグチャ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 07:15:35.25 ID:uDIhVB100
ロジユニ
述語論理の厳密さを持ちながら、自然言語の詩的な曖昧さも表現できるという部分に
興味を惹かれるが、頑張って勉強する気は今の所ないのです。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 07:19:44.09 ID:VMjsFqm0O
元妻を刺した てらかりしもんだっけ?
あいつがつくった言語?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 07:20:34.52 ID:rATXGduF0
>>49
それはアルカ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 07:32:49.08 ID:1xfPlBFM0
アルカは嫁を刺した人より、そいつを洗脳した女の方が気になったわ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 07:56:14.81 ID:0pajaPPz0
>>48
じゃあこれだけ軽く読んでみようぜ
http://ponjbogri.github.io/cll-ja/reference-grammar02.html
言語学板は2ch屈指のキチガイ板だと思ってる
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 08:49:43.58 ID:pJFTE0gx0
>>48
こいつluniっぽくね?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 08:54:10.06 ID:35zMK5N30
エスペラントみたいなウンコと比べてもしょうがない
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 10:01:23.73 ID:PUBbU1jP0
絶対に流行らねえ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 10:56:49.64 ID:4cTNDyv40
>>45
スラングとか方言ってどう考えても
自然に生まれそうだよね
東北風に発音するロジパンと関西弁テイストのロジパン、時が経てば経つほど差がつきそう
元々使ってた言語とチャンポンで話す人もいるだろうし
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 11:05:35.41 ID:buOJN6Gii
>>57
ロジバンの語彙は1200個くらいの基本語の語幹を組み合わせて作るんだけど
合成語の作り方は決められたアルゴリズムがあるし、何パターンかの合成語があり得る場合でも必ず元の語が分かるように作られてるから
異なる流儀分かれても意思疎通に問題はない
とかなんとか
後ロジバンの文章は必ず機械が構文解析出来るからチャンポンは無理な筈
日常の砕けた会話なら別だろうけど
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 11:11:42.97 ID:WSoh+0k10
つーか万能翻訳機できたらもうそれでいい
宇宙ではそうなってる
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 11:38:46.83 ID:m8Tj1hyUT
実際人間が使うわけじゃなくて
翻訳用の中間言語として使われたりするんだろ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 11:45:46.85 ID:4cTNDyv40
>>58
へ〜そうなのか
仕事で英語使ってるんだけど
あんま得意じゃなくてな(´・ω・`)
重要な話の時は通訳を外注してて
その費用がもったいないんだよ
さっさとこういう人口言語が普及して欲しいわ
英語・スペイン語・中文だけでもまとめて欲しいw
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 12:07:35.32 ID:aNgbrgTP0
これ、仕様記述言語に使えないかなあ。

SMVとかBとかSPIN(Promela)の延長で使えるとか。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 19:46:14.11 ID:mYctKJAC0
>>22
そういう人を高卒だと決め付けてるだけじゃないか?
大卒でも高卒でもそういう人もそうじゃ無い人もそれなりにいる
特殊な環境とかじゃ無くても
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 19:48:18.24 ID:mYctKJAC0
おっとスレ間違えた
>>52
結構文脈で意味を判断ってのが多いな。イメージと違ったわ。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/30(日) 01:30:52.08 ID:lUpRAovHP BE:75367692-PLT(18001)

ちょっと読んだけどセルブリごとのスムティの順序覚えんの大変そう
PrologのPredicateみたい
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/30(日) 09:59:14.17 ID:UzbsnjhS0
>>66
結構とる項は当たり前のものだし、順番にも規則があるからいくつか覚えればあとは楽
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/30(日) 10:01:04.82 ID:nOAKAC/YP
人工言語という呼称に凄まじい違和感を感じるんだが 人間の使う言語は人間が作ったものちゃうんかと
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/30(日) 10:03:53.70 ID:zTjI6I6q0
会話例はないのかよ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/30(日) 10:05:34.77 ID:M6GnsMUNi
>>65
意味を明確にする事も出来るし文脈に委ねることも出来る
厳密なのは構文解析
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/30(日) 10:11:58.78 ID:hc3r2LQ+0
>>68
人間の営みの中で自然かつ必然的に体系化されたていったものじゃなくて
偏屈な暇人(たち)が脈絡なく作ってるだけ、みたいな皮肉だと思えば何もおかしくない
当事者が自分らの扱ってるものをそう称するのが自虐的すぎるというだけ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/30(日) 10:12:51.53 ID:ojg4GANX0
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/30(日) 10:13:28.82 ID:BaNLKQKB0
>>68
言語はナイフやボートが作られるようには作られていない
言い換えれば、言語は個人や特定の団体ではなく、社会や歴史がつくっている
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/30(日) 10:18:40.75 ID:zTjI6I6q0
>>72
サンクス。やっぱなんか変だわ。名詞はどうすんだ?ラテン語でも使うのか
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/30(日) 10:24:06.94 ID:ojg4GANX0
>>74
http://ponjbogri.github.io/cll-ja/chapter4.html
7. フヒヴラ(fu'ila)
8. シメネ (cmene)
参照
lとrを区別している時点でゴミ言語
>>15
今は亡き千野栄一先生もそういってたな。
あと同じエスペラントでも話す奴の母語の訛りが入るから
結局平等にはならんと要ってたきがする。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/30(日) 20:12:03.57 ID:4sVdkm/K0
早くデファクトスタンダードの言語でろよ
英語話すたびに欠陥言語過ぎて頭痛くなる
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/01(月) 03:13:57.30 ID:SiW2NLft0
英語を改良した
英語ver2.0作ろう
それNewspeakやん
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/01(月) 08:56:08.69 ID:/9mivqZfP
>機械と人間が同じ言語を共有できるようになる
なにこれ凄そう
また「ボクの作った言語」か
エスペラント語喋ってろ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/01(月) 09:14:26.60 ID:kqy/l3b90
ロジバン作ってるのは世界中の人間だぞ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/01(月) 09:20:03.74 ID:7NfWNFi6i
数字が一番優秀ってことで
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/01(月) 09:20:36.16 ID:Ak2sPdz20
文化を無視した言語はゴミ
>>79
結局今みたいにどんどんプログラム言語が生まれては捨てられて行くのとかわんねーな
>>75
6.1) mamtypatfu ← mamta patfu
母 の 父 → 母方の祖母

俺の理解を超えていた
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/01(月) 10:03:47.06 ID:VJeM5Mi60
とりあえず、手話とかゼスチャーくらい統一できないのかよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ここまでロザパンなし
いやロザバンだったか