「趣味はアニメ鑑賞です」なんて言えないでしょ?アニメってのはそれだけ気持ちが悪い物なんだよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

テレビアニメ『フォトカノ』Blu-ray/DVDの3巻&4巻が発売決定 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201306/27035469.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:09:13.44 ID:lIbuSMx20
現実世界でもネットでも煙たがられるアニメヲタクと声優ヲタク
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:09:53.80 ID:thzG/98l0
いや言えるだろ
アニメ=気持ち悪いとか
40歳前後の人間の感覚だな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:10:15.94 ID:eNHwMH2R0
はいNGBE
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:10:19.98 ID:5W6VY9iu0
深夜アニメとかどう頑張ってみ30分見ることが出来なかった
こんなのをよく何十本も視聴できるわ・・・
例のドラクエコピペを思い出す
最初の城周辺のスライムを延々と狩り続けていた知的障害者を・・・
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:11:05.68 ID:oCRWeypT0
うちの会社、普通にアニヲタ晒してるのが何人もいて徒党を組んでる
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:11:28.96 ID:pn7npjZG0
俺はアニオタだけどオープンなアニオタにはなりたくないな
ウザイ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:12:02.03 ID:TVytGpC20
鑑賞じゃなくて視聴だから
そこがぜんぜん違う
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:12:36.01 ID:wRidfpOY0
現役中学校教諭だが
やっぱりアニヲタとかニコニコとか見てる層はどこかノリが気持ち悪いし
運動系やいけてるグループに馬鹿にされたりいじられたりしている
ちゃんと社会の縮図だなって思った
でも自治体とかがアニメで金をふんだくれると目を付けて聖地アピールしてきたりね
ロリコンが小学生最高だなと言えないのと同じで
自分が疚しいからだよな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:13:18.63 ID:086F8aPc0
アニオタは知能が低いからな
一般人がドラマやバラエティ見てるのと同じだろ 趣味ですらない
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:13:52.45 ID:hqKAb9kZ0!
>>3
マジか?
会社に1人ネラーのアニオタがいたけど
メチャクチャ気持悪がられてたよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:14:04.41 ID:WD5ZyrKF0
.
  ネトウヨ怒りのアニメ鑑賞wwwwwww

         /   ノ( \      
       /_愛●国_.\      
    /ノ(( 。 )三( ゚ )∪\
    | ⌒  (__人__) ノ(  |..____
    \ u. . |++++|  ⌒ / |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄|
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
.
あのさあ、アニメは遊びじゃないんだよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:14:27.34 ID:pV14meoVO
そもそも、趣味なんて周りを気にして決めるものじゃない
犯罪じゃなきゃ趣味に優劣なんてない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:15:54.23 ID:e4nM2BH00
脳足りん向けの人しか見ることが出来ないクオリティでっせs
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:15:54.47 ID:deEG4Dm0O
趣味は同人誌作成です(ドヤァ)
仕事場で趣味の話なんかしません
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:15:56.09 ID:B99GDeHi0
ルパン好きだと職場で公言してるけど全然問題ない
オタクと称するにはおこがましいほどニワカだしな
たぶん今の若いやつと接点がないんだろうな>1は
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:17:04.51 ID:1kWRBtF70
隠れヲタだから確かに人様に言えない趣味だわ。。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:17:12.73 ID:6157vvO8P
「『けいおん!』で人生が変わった」将棋界の重鎮“みっち”高橋道雄九段の、ほとばしるアニメ愛
http://news.nicovideo.jp/watch/nw658356
「私も、この年代でアニメを見るなんて恥ずかしい、って思っていたことが恥ずかしいです。
何歳になっても、好きなことは好きって言っていいんじゃないか。それが一番大事なことだと思います。」
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:17:23.97 ID:hqKAb9kZ0!
>>17
みんな頭ではわかってるんだよ
でも、世の中では
アニメが趣味っていうのはアダルトビデオが趣味と同レベルなんだよね
今まさにその分水嶺の時代にある
果たしてどっちに転ぶことやら
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:17:55.40 ID:Itk/EHSe0
馬鹿「趣味はヴァイオリンです(ドヤ」
オレ「今度弾いてみてよ」
馬鹿「・・・つ、都合がつけばね(小声)」
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:19:15.32 ID:13L/gH040
京大工学部留年学卒ロンパリバツイチ貴公子ポルノ産業廃棄物パクリゴミ前は関係ないだろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:19:16.03 ID:rAkmaRr/0
>>19
> (ドヤァ)


こういう奴って なんJ をコピペしたアフィブログ経由で学んで来てるの?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:19:22.21 ID:acoY5Cts0
>>24
   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
 _/|  _/|    /  . |  |  ― / \/    |  ―――
   |    |  /    |   丿 _/  /     丿

   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi.
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:19:22.65 ID:8mZ+607y0
人形アニメの話力説したらドン引きされたわ
チェブラーシカ可愛いのに理解されなくて悲しい
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:20:43.00 ID:2HvrKaZV0
>>25
んだなー
だからこそ人に言える趣味ではない
それなのにアニメが趣味だと公言してる奴は相当危ないわ
「ああ、ジブリ作品とかいいよね」
「う、うん・・・」
趣味はパチンコですとか持言えないよねぇ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:21:52.92 ID:8XmA6SDI0
実際問題、アニメ鑑賞は気持ち悪い。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:21:58.04 ID:B99GDeHi0
堂々とガンダムの話ばかりしてる奴が職場にいるわ
見た目はキモオタそのものだけど仕事は優秀にこなすしコミュ力も高いから人気者
白い目で見られる奴ってのは趣味どうこうじゃなく人間性に問題があるだけ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:21:58.54 ID:QYhp5pVa0
>>32
力説しなきゃいいんだよw
会社面接で、趣味は漫画とアニメです、と答えたぞ、俺様は。
周りの目なんか気にせずに自分の好きなものを突き詰めればいいんだよ
だからこそ『オタク』という蔑称をつけられたわけだし
周り気にして趣味選んで奴はただのニワカかファン
でもアニメ鑑賞が趣味とか気持ち悪いし、市民権得たなんて勘違いしないでね?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:22:31.97 ID:Pc5NSRS8P
お、そうだな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:22:47.89 ID:Q1UEIEnUO
現実で趣味について語りあうなら、まだ良いよ。もしかしたらネットで話しに参加する為に見てる奴っていたりするのか?
アニメが縁で何人か彼女できたけど
>>32
ロシアは馴染みが薄い
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:23:23.70 ID:whfwiWN70
困ってるのはアニメ・ゲーム・漫画しか趣味無い奴だけじゃんwwwww

俺みたいに競馬観戦・美術鑑賞もすればいいだけじゃんwwwwwwwwww
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:23:28.34 ID:op2wVp4z0
うちの会社の課長がアニメ好きを公言してるわ、しかもけいおん
>>25
avは男の多い場ならそんなひかれないだろ
深夜アニメはだめだ 恥ずかしすぎる
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:24:13.82 ID:wRidfpOY0
その中学生なんだけどさ
中二丸出しでアニメネタの話とか
急にラノベの台詞とか叫ぶ訳
「どぅふふ、せんせー今のは○○ってラノベの○○の台詞じゃないですかー」
とか言う訳
もうドラマとかで描かれるような典型的なキモヲタノリなわけ

それで一応指導者として
そういうノリは、趣味の合う仲間内だけでこっそりやるものだよ
っていうのは教えておいた
数日後、そいつのラノベが盗まれるという事件が発生したけど
先生方はみな「さもありなん」で終わってた
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:25:43.43 ID:h+2Ms8jk0
ノルシュテインとかシュバンクマイエルとかクエイ兄弟のアニメーションが好きって言えば、ヲサレに思われるんじゃない〜?
>>48
中学生はお前だろ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:26:47.68 ID:eUjxpG6Q0
>>25
なんということだ、俺は可愛い女子大生とアニメの話題で盛り上がったことあるけど
女の子とAVの話するような羞恥プレイを強要されていたのか
最近はテレビに踊らされて立派なもんだと勘違いしてる
オープンな池沼が多くて困る
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:27:05.11 ID:fufJ/EkF0
飯喰って仕事して寝る以外はアニメしかありませんってやっぱあれだよな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:27:16.84 ID:juKDuGgiP
アニオタってのはマイノリティな存在なんだよ
わざわざ人に言う訳がない
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:27:18.76 ID:8XmA6SDI0
>>47
それが趣味とまで言い切るのはそうとうキモイぞ。
何回この手のスレたつねん
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:28:06.22 ID:B99GDeHi0
>>49
ただのサブカル厨じゃねーか
めんどくせー奴だと思われそう
>>9
中学の時、ハイカーストの間でセーラームーンが流行って、
お菓子についてくるシールをこぞって収集してた
でも、真性の連中とは違ってさわやかだったな
俺も「ヲタっぽいやつ」に分類されてたんだろうけど、
そんな俺から見ても真性は異質だったからな
>>14
ただの被害妄想だから気にするなよ
>>55
俺よりはるかにイケメンな奴が俺av見てますよ、特にこの女優が好きで云々やりだしたら普通に場が盛り上がってたぞ
俺は恥ずかしくて何も言えんかったが
最近はアニオタに限らず自分は多数派で正しいみたいなバカばっか
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:30:28.19 ID:XlyuE14l0
>>57
アニメはサブカルの旗手だったのに、一体何でこうも駄目な方向に落ちぶれていったのか
もうダサ過ぎてどうしようもないわ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:30:55.44 ID:9HZM20du0
イケメンで明るく社交的な奴なら趣味がアニメでも許される
そうじゃないなら読書とか言っとけよ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:31:57.81 ID:o36tIBPv0
気持ち悪いと言いながらアニヲタに関わって来る奴がキモい
そんなんで優越感感じるのかな、池沼みたいな奴w
結論※
>>55
福山雅治
はい論破
>>48
ワラタ
ヲタ関連出せないからってドラマかよ
どこにヲタク出てくるドラマがあるんだw
>>66
気持ち悪いじゃん
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:35:58.82 ID:D3Tpk8wW0
>>55
及川奈央に会って大興奮した野球選手がらいるんですがそれは
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:36:18.45 ID:ZbyBLdTD0
学生のうちは仲間がいっぱいいた
でも多くは大人になるとそれまでのようにジュブナイル物ばかりの深夜アニメに夢中はなることはできないんだ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:37:09.70 ID:RuOTVo2x0
円盤商法を続ける限り、中身が幼稚でポルノから抜け切れない
そういうのを趣味ですなんて絶対に口外できない
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:37:11.13 ID:qEOjrbiD0
気持ち悪いくて別にいいんだよ
話題の中にアニメ見てそうな感触があった時、恐る恐るアニメの話題を遠回しに振って実はアニメ結構見てますとなった時のうれしさがある
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:38:16.78 ID:uYG3Wx8XP
「アニメが趣味です」と言うよりは「ガンダムが好きです」とはっきり作品まで言った方がマシだと思う
>>68
むしろそういう性的なネタを肴に盛り上がれないと社会人として失格らしい
高学歴の多い上場企業でもその辺は変わらない
ヲタクってのは、なるべくしてなるものかもしれない
先天的か、もしくは10歳位までの成長の過程で特定の気質を獲得すると、
その気質と親和性の高いものに興味が集中するんじゃないかな
アニメには、特にすぐれた親和性があるとかさ
オタクだったけど最近のは違うわ
最近12才下の女友達が出来てその子とほぼ毎週、
食事の後にブックオフ巡りやツヤタのアニメコーナー巡りして遊んでる
一人だと入るのをためらうツタヤのアニメコーナーも若い女の子となら
ふつーに入れるし、DVD見てても色々話できて楽しい
そんな子だからお互い「趣味はアニメです」って言える
今までになかったからこういうのが凄く楽しいわ
趣味を隠さないで済む仲間がいるって楽しい
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:54:53.43 ID:8h7tmONI0
俺の世代はアニメ好きなんて人に言えなかったぞ
ジブリが好きとかとんでもない、ドラゴンボールすら毎週見てるとかも
躊躇するぐらいだった
宮崎事件があったからな。その影響がまだ残ってた訳

でも95年からのエヴァから流れが変わった。明らかに
今日に繋がるアニメが好きだと人に堂々と言えるようになった
これはエヴァの功績だよな

でも近年の萌え系を堂々と言えるかと言うとキツイな
アニヲタって2種類いるだろ。
1つはアニメも良く見るけど、アニメ以外のドラマや映画も良く見ていて、アニメの話や声優&業界の話
には全く興味が無く、グッズも集めないしイベントにも行く気が無い以前にそういう情報の収集もしないし
ラノベも読まないし、勉強はできて女性相手にキョドらず最低限の社会性は備えている。

もう1つは、アニメしか見ず、ラノベしか読まず、声優や業界の情報を収集していて、グッズを集め
イベントに参加するor出来ることなら参加したいと思っていて、女性に限らず他人相手にはキョドりっ
ぱなしで勉強はできず頭はすこぶる悪く、なのに自分は賢いと思い込んでいて、社会性がないから
社会参加できない(本人はできているつもりになっている)けれど、自己肯定能力だけは異常に高い。

前者は自分がアニヲタだと思っていて、でもそれは他人に許容される趣味ではない可能性を認識
していて、必要以上にヲタ会話もしないししないように心がけている。
後者は口では自分はヲタだと言うけれど、本心では自分は社会に許容されている一般人だと思い
込んでいて、だから他人の視線に気づかずヲタ趣味全開で醜態を晒しまくる。
後者のタイプは堂々と「趣味はアニメです」と口にする。
>>78
萌えというか中身が完全に無くなったのが痛い
設定やらストーリーやらを掘り下げるほど
売れないとかいう意味わからない理由で
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 01:02:18.71 ID:sRHggNKZ0
高校でアニメは貧乏人の趣味だと思い知らされたし
その通りだと目が覚めてグッズ全部処分した
この手のスレって大抵が「わかってるわかってる。んなこたわかってる」って人ばっかりだけど
たまにマジモンいるよね
アニメのDVDは借りられるけど、AVは恥ずかしくて借りられないわw
>>79
2chで儲嫌でローカルルール無視して
アニメスレ乱立させてるヤツ
毎週幼児向けのプリキュアの
実況スレ立ててるヤツやそれに参加してるヤツ

これらはまさに後者なんだろうな
前者はアニメも見るが社会的常識があり人とも上手く関係を保てる
後者はアニメや漫画、ゲームしか興味なく趣味の為なら非常識行為も
悪びれずに行う、だから人間関係も上手く作れない
その後者の行動があまりに酷いから一般の人からは
「アニメ見る人間なんてキモい」って思われるんだと思う
ちゃんとした常識を持ってればアニメ見ててもそんなに嫌われないと思うけどね
とにかく無知を誇る輩が増えたよ
そんな輩に合わせた結果
深夜だオタク向けだ言っても
そんな事も理解できないんじゃ
そら社会には適応できないだろうなって奴が見るもんになった

所詮中高生とちょっと残念な大学生向けに作られてるのは昔からだから別に良いけど
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 01:08:23.61 ID:6RUuSjaEP
ちはやふるは自信を持って人に勧められる名作
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 01:08:50.38 ID:zNjgsfn70
アニメ好きだけどいい歳してアニメ好きってのは
まともじゃないくらいの自覚はある
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 01:09:45.89 ID:fSiMTfQkP
趣味は読書(漫画)ですキリッ!
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 01:10:17.10 ID:whfwiWN70
普通の人間は電脳コイルとグレンラガンと化物語・刀語位しか見ないからな。
SF好きだと公言しててその文脈のなかで普通にSFアニメにもばんばん言及してるが全然平気だわ

引かれそうだという奴はもう少し具体的な軸を自分の中で持つといい

あと集団の種類は重要
絶対に受け入れない集団というのも稀にあって、そういう集団ではどうやってもダメ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 01:12:23.18 ID:ER+9v9WP0
いや、だってアニメ鑑賞趣味じゃないし
エヴァワンピetcで振ってくる奴居るなぁ
気使ってもらってるんだろうか
悪いけどあんまよく知らないや…
やたら萌え連呼だの三次叩きだのしてる自称アニオタはどう考えてもにわか
5年もすればアニメの事なんか完全に忘れているだろう
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 01:22:50.19 ID:MQNXjvCq0
>>79
ふつうにアニメしか見ず、ラノベしか読まず、声優や業界の情報を収集していて、グッズを集め
イベントに参加するor出来ることなら参加したいと思っていて
勉強はできて女性相手にキョドらず最低限の社会性は備えているやつもいるだろ
逆にアニメ以外のドラマや映画も良く見ていて、アニメの話や声優&業界の話
には全く興味が無く、グッズも集めないしイベントにも行く気が無い以前にそういう情報の収集もしないし
ラノベも読まないし、女性に限らず他人相手にはキョドりっぱなしで勉強はできず頭はすこぶる悪く、
なのに自分は賢いと思い込んでいて、社会性がないから
社会参加できない(本人はできているつもりになっている)けれど、自己肯定能力だけは異常に高いやつもいるだろ

単にキョドって相手に合わせた会話が出来るかどうかだけの話で趣味がアニメだろうがなかろうがキモいやつはキモがられるだけ
>>94
って思っているのが>>79の後者のタイプ。
自己肯定能力が強すぎて、現実が見えない。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 01:30:59.49 ID:3GjUn/LnP
このアニメ見てるは許されてるのにプリキュア見てるは許されない風潮、ファックだね
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 01:32:36.55 ID:AW55AEo60
実際の所はディズニージブリにワンピが加われたかなって程度だろ
矢口ぶってる女子なら身近にいるわ
「アニオタです」って言ってるが、好きなアニメはエヴァ、ナルト、ワンピースだったは
芸術鑑賞です
てかディズニー ジブリ ワンピって深夜アニメ以上に大人が見てるのは気持ち悪いわ あれこそガキ向けだ こういうと中身がうんたら必死に噛みついてくるアホがいるけど
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 01:44:41.41 ID:whfwiWN70
>>100
大人の鑑賞に堪えるのはルパンとラピュタと紅の豚だけだしな。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 01:47:59.67 ID:6RUuSjaE0
趣味はエロゲとAV鑑賞です
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 01:54:08.83 ID:axpxhHiS0
>>79
2chは後者が多いだろうな
あー、気持ち悪い
>>100
いやジブリはいいだろ
>>100
深夜アニメはまりたての厨房か
1「好きなアニメはエヴァ、ジブリ」
2「好きなアニメはけいおん、まどか」

同じアニメ好きでも、どっちの方が会話は広がる?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 01:57:23.15 ID:deEG4Dm0O
>>99
同人も創作活動といえば通る気がする
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 02:00:44.07 ID:LHnx++aH0
まぁ自慢する感じじゃないが
当時アングラ感が最高だったよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 02:03:37.15 ID:sdtBOE8z0
マジかよ
気持ち悪くないと思ってたらなんでも言えちゃうのかすげえな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 02:07:32.85 ID:13L/gH040
>>89
ポルノ混じってるぞバツイチ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 02:09:07.41 ID:n4OqVJXp0
アニヲタって「趣味はなんですか?」って質問に対して「○○ってアニメが好きでいつも見てます」って印象
いわゆる一般人だと「海外ドラマですね」とかそんな感じで作品まで言及しない
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 02:18:43.02 ID:biHTa1r0P
一時期、なんも考えずに趣味はエアガン弄りと同人誌制作って無差別に言い回ってたわ
ただの消費行動を趣味と呼ぶことからもう理解不能
何を言い繕うがその時点に留まってる限り区別しようとも思わない
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 02:28:05.77 ID:MQNXjvCq0
>>95
後者前半が完全に当てはまって普通にヲタク公言してる知り合い知ってるけど普通に社会に順応してるぞ
趣味なんて何やってたってそんな大したウェイト占めてないぞ
コミュ症は例え高尚な趣味持ってたってキモいって言われるんだよ
>>114
その鈍感さがまさに後者。
自分も友人も大丈夫だと思っていても、周囲は「うわぁ・・・関わりたくないから適当にあわせて流そう・・・」
としか思っていないことにすら気づけない。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 02:33:51.85 ID:yyODbrnE0
もちゅもちゅ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 03:03:57.71 ID:axpxhHiS0
嫌儲に知らん女性の名前のスレが立っていたら
高確率で女性声優スレだから非常にウザい
せめて【声優】ってつけてくれないかな
透明あぼーんしたい
40年前は、「お前高校生にもなって漫画読んでるの?恥ずかしくないの?」って
時代だったらしい
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 03:50:18.37 ID:LEqrFuZ3P
最近のアニオタは調子乗りすぎ
日陰者だと理解しろ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 03:54:02.31 ID:A82gar120 BE:3602864669-PLT(12065)

俺「電脳コイルやエリンって面白いよね」
女「やだ…カッコイイ(///」
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 04:29:00.54 ID:xBmcQbbi0
アニメは好きで日常的に見てるけど別に趣味にはしてないしな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 04:51:08.09 ID:NjM1MTaX0
>スレタイ
ちょっと考えすぎなんじゃない?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 04:59:18.91 ID:xIAwozggO
普段バラエティーばかりみてるやつは趣味はバラエティー鑑賞と言うのだろうか
聞いたことないな
お前らも釣りをやればいい
アニラジ聴きながらアニメ見ながら釣り糸を川にたらすと心が洗われていく
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 05:09:36.98 ID:ZIazbiN2O
なんとなく話題になってるアニメは見てるけど、おまえらが騒ぐ声優だとかはあんまよくわからん
全然聞き分けられないし。若本くらいだなはっきりわかるのは…

どの程度からアニメ鑑賞が趣味って言えるレベルになるんだろう
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 05:13:57.15 ID:ghEz+Fz2O
宇宙戦艦ヤマトくらいなら公言して大丈夫だろうと思ったら
今の2199はツインテロリとか乳袋とか昔とは雰囲気の違うエロゲ臭いキャラいるのな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 05:22:05.30 ID:+oLXxXxb0
それを好きだと言えないのはそれが恥ずかしい存在だから?
じゃあ好きな女の子のことを好きと言えないのは好きと言うのもはばかられる恥ずかしい女だから?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 05:22:27.24 ID:NgoPRLDz0
人の趣味なんかほっとけよ
そもそも履歴書に趣味欄がある事自体プライバシーの侵害
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 05:25:06.40 ID:+VjJIpNG0
ネトウヨ怒りのなんたらかんたら
趣味2ちゃんよりは趣味アニメのがよっぽど話題に広がり感じる
つまりアニメ>>>>2ちゃんだは
>>111
「専攻はなんですか?」って聞かれたら「機械工学です」って答えるのと似たようなもんだ
単に工学(アニメ)じゃ範囲が広すぎて何の答えにもならない

つか、そこでいう一般人のやりとりって質問者も回答者も極めてどうでもいいって感じにしか見えない
人に言えない趣味だから良いんだよ
アニメも2ちゃんも
言えないからこそ最高なんだ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 06:06:15.75 ID:OwuoQ4TuO
アニメ、ゲーム、声優、アイドル、鉄道、カメラ、自転車、オートバイ、自動車、野球、サッカー、
これらのオタクには、人間として必要なモラルが無い。
また、モラルの無さを自覚していない。
そして、モラルの無さを指摘するとヒステリーを起こす。
そして、自浄能力が無いから官憲の規制や処罰を食らうという点も共通している。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 06:19:35.20 ID:R4wl7ER50
あからさまな釣りスレもそれに過剰反応してるおまえらも本当に情けない
いつから2chはこうなってしまったんだ
どこのスレにいってもスレタイの差こそあれ内容は隔離板のVIPと同じ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 06:23:45.51 ID:YDtYZLyNP
>>99
俺も次からそう言うわ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 09:15:52.28 ID:3GjUn/LnP
自称アニオタの奴に限って深夜の萌えアニメしか見てない
お前はアニオタじゃなくて萌え豚だろ、死ねカス
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 09:19:26.84 ID:pDOcGYWIO
>>127
照れと恥の違いもわからんのか
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 09:23:05.73 ID:ao0OafGW0
>>137
俺は理解している
でもそれを理解できない人もいる
俺は「それは恥ずかしいからじゃない」という一例を出したに過ぎん
2chです、とか言うよりマシじゃね?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 09:36:15.29 ID:6KTtGV4VO
趣味は情操教育って言っときゃいいんだよ
>>1


beポイント:1090
登録日:2009-12-02
紹介文

煽りスレタイやるからには、プロフィールちゃんと書いとけゴミ
プロフ晒しも恐れてるゴミには糞スレ職人は向かねえよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 09:59:34.45 ID:VLT7AbjH0
気持ち悪いって自覚はあるんだろ?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 10:00:28.11 ID:0ayIP2MJ0
リアルで発散できねえからネットで暴れてんだろ
最近勘違いしてる奴増えたな
世間では依然として中学以上でTVアニメ見てるだけでアウトだぞ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 10:18:51.78 ID:Dh3ZtN1j0
そうなんだ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 10:30:45.45 ID:cZPjQPdr0
普通の人との会話時
アニメ視聴→「普通にテレビ」
2ちゃん→「ネットとか()」
ま当然だわな
アニメによっても違うだろ
けいおんとか別にキモくないだろ?
趣味はクールジャパンって答えときゃいいんじゃね
>>147
女キャラが多いと無条件でアウトだろw
>>149
ならダイパニとかうたプリとかならセーフだな
腐向けは一般人から見たらキモくないだろ?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 11:50:46.26 ID:PJuVlzip0
けいおんとかまどかなんて普通の女の子でも見てるぞ?
女の子の知り合いがいない根暗オタクが勝手にアウトだと決めつけてるだけだろ
アホか
じゃあ嫌儲から出て行けよ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 11:56:47.19 ID:whfwiWN70
竹達彩奈のコンサート会場にも普通にリア充カップルがいたんだがwwwww

底辺非リアぼっちのおまいらじゃ
12000円の入場料払ってデート出来ないからこんなもんかwwwww
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 12:29:50.81 ID:QIOvnT0J0
逆だなアニメが好きとかアイドル好きとかの奴をそこだけ見て馬鹿にしてる方が
引かれる
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 13:07:39.02 ID:13L/gH040
>>147
きめーよアホ
外に出て「私はアニヲタが嫌いです」って叫んでこれたら認めてやるよ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 16:55:30.19 ID:uZCgUqpa0
>>141
落ち着けよ、腐れアニヲタ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 16:57:55.03 ID:mifrrs8l0
性嫌悪症患者が立てたスレですか
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 16:59:41.17 ID:q5GbVV87O
社会の底辺が何を言っても無駄。
趣味はU15ビデオを見ることですが。
漫画はセフセフ
趣味はマンガアニメの要素を吸収して自分専用同人作品を盛り上げて楽しむことです
マンガアニメ自体はあくまでも手段です
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 17:11:10.68 ID:YtWCcLQQP
>>77
小学生は犯罪だぞ、分かってんのか?
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 17:12:29.39 ID:S+SexRE60
正直、22超えたら漫画ですら「うわぁ……」ってなるからな
趣味アニメなんて論外
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 17:16:17.69 ID:BGEVHUXa0
容姿とか普段の仕事ぶりがよければそれを言っても問題ない
もしかして、お前らが就職出来ない理由って
履歴書趣味欄にアニメ鑑賞とか
正直に書いてるからなのか?

・・・まさかねぇw
そんな恥ずかしい事、普通書けないよねwww
>>1
「趣味はアニメです」というか、
その実は「趣味は深夜の美少女萌えアニメです」だからなあ…。

どれだけ気持ち悪いかを客観的に知りたいなら、
テレビなどで「(萌えアニメ)オタク特集」を見れば分かる。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 17:24:12.36 ID:5nNcNKeP0
普通オタアピールなんてしませんが
オタ叩きする奴のキョロ充率は異常
アニメが趣味でもいいんだよ
問題なのは公然と「アニメが趣味です」って言っちゃう奴の気持ち悪さなんだよ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 17:25:42.27 ID:n5N94/d+0
スレタイは正しいわ
作る側・売る側とそれを消費する視聴者側は立場が違うから同列には語れない
国が推してて産業になっててもアニメがきもいことには変わりない
きもいことを自覚しつつ、これに反論せず、細々と隠れながら見てればいいんだよ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 17:26:49.98 ID:WD5ZyrKF0
アニオタが湧いてるな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 17:28:20.01 ID:n65YJz5JP
無関心な奴から見たらどんな趣味でも極めたら全部キモい
>>169
そういう奴に圧倒的に気持ち悪い外見の奴が多いからで
アニメ自体がそこまで忌避されるわけでもないかなとも思ったりして
大人になると、あざとい萌豚用のアニメはさすがに厳しいものがあるw
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 17:33:18.89 ID:CM3Pc9dNO
リア充イケメンが言うなら許されるだろ
アニメ好きです!って公言しちゃう人は
公の場や会社でもやっちゃうから見ててとても痛々しい。
アニメ自体はいいよ。自分も見るし。
でも場を弁えようや、と思う。
>>37
ガンダムは市民権得てるからな。
なぜ美少女萌えアニメ好きが嫌われるかというと、
普通の人たちの中にある、「ロリコン野郎への本能的な嫌悪感」だと思う。
(例えば宮崎勤に対するもの)

もちろん、美少女キャラは小学生ではなく、高校生とかの設定なんだろうけど、
実際の萌えアニメの絵を普通の人が見ればそうじゃないからね。
>>177
ガンダム
ザグ
アムロ
シャア

これ以外のワード出す奴はキモい
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 17:39:35.71 ID:Lxe1mfOI0
コンテンツ系趣味のヒエラルキー

小説、映画
ドラマ、漫画
ゲーム




最底辺アニメ(ジブリ除く)

このくらい差がある
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 17:43:53.85 ID:9/NYUTrt0
今いるのって殆どアニオタじゃなくて萌えオタじゃね
アクセントの違い

一般人『アニメ』
 オ タ『アニメ』
まぁ、マジな話をすると
サザエさん見てるからといってキモイか?って言われればNoだ
ジブリアニメは・・・当然No
少年雑誌原作系のアニメは・・・ちょっとクビを傾げたくなるけど
ココまでならキモくもなかろう
しかし、深夜アニメだ、本来子供向けのアニメを別の目的で見てるとか
声優がどうだこうだ、っまで行くと流石にキモイ
しゃべってて悪い奴らじゃない事は判るんだが・・・
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 17:45:10.66 ID:whfwiWN70
>>183
深夜にやっている時点で子供向けじゃないんだが…
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 17:49:15.60 ID:vUUK+8iFO
アニメ以外興味がありませんて人は何故外見が気持ち悪いのか

プロレス・鉄道もそうだけど
趣味は2chです

もやめとけよお前ら
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 17:52:23.69 ID:whfwiWN70
水族館通い最強ワロタwwwww
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 17:53:36.58 ID:fF2AnhBX0
趣味というほど精通しているわけでもないな
ただ観て消化してるだけだ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 17:53:38.07 ID:WRvmq4vL0
受け身の趣味って恥ずかしいのよ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 17:53:54.96 ID:mzcQ6Vhw0
趣味なんて生易しいもんじゃない
>>3
お前キモがられてるよ
ただしお前が気にしてなければそれでいいんだ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 17:57:28.10 ID:j4bNUjO7O
とらのあなで並んでいる奴らのキモヲタぶりは異常
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 18:03:24.38 ID:B0D+p8OnT
( ´∀`)趣味というより生きがいだから。堂々と言えるよ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 18:04:53.23 ID:whfwiWN70
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
Let's\(・ω・)/にゃー!
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 18:09:52.35 ID:WrfDJT1r0
俺が子どもの頃、親父が「ゲームなんて世の中に必要ないのにな」とか言い出したから
「そういうの作って生きている人もいるのに?」と聞いたら「そんな仕事は必要ない」とぬかしやがったから
「じゃお酒もタバコもパチンコも必要ないね」と返したら「それは必要だ」と言い出した
しょせんそのくらいの考えしかないんだよな、俺アニメ見ないけど
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 18:10:09.85 ID:29DiO6cz0
他の趣味とアニメ鑑賞で違ってくるのは、
アニメキャラでオナニーもしてるって思われちゃうところだな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 18:11:24.90 ID:whfwiWN70
>>195
パチンコ全廃したチョン以下のジャップ親父wwwwwwwwww
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 18:14:13.00 ID:wXav89Ee0
アニメオタクって、容姿がキモオタ系なのが異様に多くない?

趣味と容姿との関連性は?
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 18:17:51.88 ID:j4bNUjO7O
>>198 常に自分本意な考え方がその容姿につながる
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 19:29:53.07 ID:Lxe1mfOI0
アニメオタクがブサイクなのはブサイクがアニメが好きになる傾向が高いからだ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 19:35:27.55 ID:NpwUs67I0
なんでブサイクはアニメに走りやすいの?
アニオタのブサイク率は本当に凄い。
ブサイクしかいない。
え?誰に言うの?
おまえらの意見とか誰も求めてないよ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 19:40:45.23 ID:13L/gH040
写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……

(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)


しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)

まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね

ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題

そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?


そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)

その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)


しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)


てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 21:12:02.59 ID:32uMFFG50
アニヲタ気持ち悪いです
はい
アニヲタ気持ち悪いとか言ってる奴が粘着質で気持ち悪い件
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 01:56:00.05 ID:HUGT/kbnP
1.趣味はアニメです
2.趣味は反日勢力と戦うことです
3.趣味はレイシストをしばくことです

いちばんきもいのは?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 02:07:42.08 ID:NSQmO4RS0
普段からアニオタ色を醸し出してる奴はまだ好感持てる
隠れアニオタはホントに扱いに困る
趣味はアニメや漫画、サッカー観戦と北海道旅行です。

・・・って俺はどこでもオープンにしてる。
別にキモがられたことはないな。
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 05:39:27.75 ID:NDiJG5is0
>>1
どう思うかは人による
アニメ自体や見てる人や見る事は気持ち悪くない
ただ偏見で気持ち悪いと思う人がいるだけ
言えるかどうかはケースバイケースで言えないって事も無いだろう
言えないって人や場合は気持ち悪い云々じゃ無く
マイナーだからとか偏見持ってるような人がいるようならわざわざ言わないってだけだろう
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 05:41:44.05 ID:NDiJG5is0
>>2
煙たがってる人は現実世界でもネットでもあまりいない
一まとめにそう言うなら一部の問題のある人が煙たがってるだけ
>>14
本当に気持ち悪がられてたとしても
それはネラーやアニオタだからじゃ無く
その人だからだろう
カテゴリーと個人を混同しちゃいけないし
人によるという事ぐらい理解した方が良い
普通の人はネラーやアニオタだからってだけで気持ち悪いとは思わない

あと>>3が言うように
今の40歳前後より若い世代ならオタクじゃ無くてもメジャーじゃ無いアニメ見る人も結構いる
メジャーなアニメなら40歳前後以上の人でもオタクじゃ無くても見る人は少なくないが
てか非アニオタで偏見持ってる人とアニオタで卑屈になってる人は
大雑把に言うと似たタイプだな
どちらも人によるという事が理解できていない
人間はどちらかというとそういう思考パターンじゃ無い人の方が多いんだけど
非アニオタにせよアニオタにせよ
>>212に自己レスで付け足すと

>>3が言うようにって
40歳前後より若い人ではアニメは気持ち悪くないって人が確かに多いって事だけど
アニオタじゃ無くてもメジャーじゃ無いアニメを見る人も結構いるという側面もそれに関係している
要因としても結果としても
(40歳前後以上の人でも気持ち悪いと思わない人も少数派でも少なくないけど)

勿論アニオタも人によるし
一まとめに気持ち悪いとするのは間違い
気持ち悪くなかったり気持ち悪いと思う事自体が間違いな人も結構いる
非アニオタにしても同様

再度書くけど
アニメ自体を気持ち悪いと思うのも多くの場合偏見から来る間違いだな
趣味は動画鑑賞です
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 18:11:52.41 ID:il+IAS3x0
1クールにひとつかふたつ見るくらいだからセーフだろ(´・ω・`)
完全にコミュ力の問題だろ。
俺は毎年、大阪のプリキュアミュージカル見に行くから有給使わせてもらうと宣言して休んでるぞ。
他の人になるべく負担が掛からないように仕事片付けて、休み明けには御土産配ってる。
あんまり気にした事ないなぁ
世界文学や白黒映画も好きで見るんだけど、そっちは高尚とか言われるんだよなw
で、アニメやマンガは低俗とかもうね

でも深夜アニメは萌えに走り過ぎている傾向あると思うので、
人によってはヘンな目で見られるんじゃないの?とは思う
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/30(日) 07:27:53.75 ID:+LUQvR820
気にしたら、負け。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/30(日) 07:30:24.69 ID:jEU3Y5GQO
俺以外の誰かが勝手にそう思うだけで何故それを止めねばならん理屈になるのかわからないわ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/30(日) 13:48:31.64 ID:Qf0JcLkX0
ダチとか大好きな女の子とかの情と信頼でつながる関係では全然言って構わないでしょうが
カネと信用でつながるようなクソどもには言っちゃダメな気がしますね
もちろん言い方とか本人の資質だの能力だのなんかうっさいのはあるでしょうが
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/30(日) 13:53:01.96 ID:qgMv+LoI0
アニヲタもリア充も俺からしたら羨ましい人間なんだが
あそこまで充実できねーよ
223アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/06/30(日) 13:54:28.76 ID:OaKYlCBD0
異様に貶められているよね

映画、ドラマ、漫画、小説
アニメ

土俵としてなにも変わらないのに
見る聞く読むなんて年寄りでも出来るというか
寧ろ年取ったらそれしか出来なくなるのに
若い内からこんなもんを胸張って趣味と言い張る様見せられても
褒めるどころか気の毒になってくる
それしか無いわけじゃないで田舎を散歩するの大好きやし
たださあ
どういう理屈で俺が俺なのか
死んだら次は虫かも知れないし犬かも知れないし宇宙人かも知れないし何もないかも知れないわけだろ?
もう日本のこの時代にピンポイントで生まれる可能性なんざ考えるのもくだらないレベルなわけさね 刹那だ刹那
で そんな場所に大好きなものがあるわけ

犯罪ならまだしも
それを俺以外の誰かが嫌いで顔をしかめるから嫌がるから馬鹿にするから諦めよう止めよう遠ざけよう
なんてつまんない選択なんだと思わないか?
そういう意味で言った訳じゃないのよ
どちらかと言えばこの三分類でわざわざ優劣を付けたがる雑魚に言ってる
映画もアニメもドラマも漫画も小説も美術鑑賞も所詮同じ穴の狢だろうと
順位を付けてるのは何の価値もなく何も活かせないが故に生じたちっぽけな自尊心だけだ
自覚があってやってる奴はこんなもん気にもしないだろ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/30(日) 18:14:50.43 ID:GBr4624e0
無理やり連れて行かされた合コンで趣味はアニメとゲームですって言ってるよ
現代の魔女狩りだからやりたい放題だよねw
アニメはよく見るけどグッズ買うとかコミケ行くほどじゃない
コミケって意味が違い過ぎて行く気にならんわ
相場より明らかな暴利をむさぼってるのにお前も俺も同じ参加者だからお客様ヅラするな
発祥の経緯は理解するが納得行かねー
趣味は動画鑑賞とWeb閲覧です
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/30(日) 19:36:15.47 ID:AV0oQjAC0
>>231
動画→アニメ
Web→アニメ関連
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/30(日) 19:38:31.55 ID:2nJogmbI0
趣味として浅いんだよ
サクガガーテンポガーってアホか
人からの評価気にするような趣味ならやめちまえ
楽しいと思うものを楽しめよ俺は今日も朝からプリキュア見たぞ
235アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/06/30(日) 21:48:43.71 ID:OaKYlCBD0
どう考えても月9のが薄っぺらい
大体今のドラマ定番もの以外はほぼ漫画原作だし
定番モノは生涯同じ事ヤッているだけだし
職場に自己紹介が貼られてるけど、
8に1人位の割合で趣味欄にアニメって書いててワロタ
普通の会社だけど、いまの20代のヲタ比率は高いな

おっさんの俺が堂々とアニメと書いたから
若手も書きやすいってのも有るみたいだが