宮崎駿「声優は“わたし、かわいいでしょ” みたいな声を出す。あれがたまらんのですよ」 声豚発狂★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

宮崎駿は、声優のスキルについてどう考えているのか
エキサイトレビュー 2013年6月27日 11時00分

『となりのトトロ』のおとうさんの声も、プロの声優ではない。糸井重里。コピーライター、「ほぼ日刊イトイ新聞」の人だ。
これまた、ちょい役ではない。重要な役どころだ。
『ジブリの教科書3 となりのトトロ』には、「どうして糸井重里がとうさん役に抜擢されたのか」が詳しく描かれている。

宮崎監督は、糸井重里との対談で、こう語っている(これも、『ジブリの教科書3 となりのトトロ』に収録されている)。
「声優さんの声をいろいろ聞いてみたんですけど、みんな、あったかくてね、子どものことを全面的に理解している父親になりすぎちゃうんですよ」
それで、「これはどこか別のところから人を連れてこなくちゃいけないって話になりましてね。…糸井さんがいいっていったのは、ぼくです」

声についてこういうことも言っている。
「映画は実際時間のないところで作りますから、声優さんの器用さに頼ってるんです。でもやっぱり、どっかで欲求不満になるときがある。
存在感のなさみたいなところにね。特に女の子の声なんかみんな、「わたし、かわいいでしょ」みたいな声を出すでしょ。
あれがたまらんのですよ。なんとかしたいといつも思っている」

これに対して、糸井重里は「逆にぼくらはアニメっていうのはああじゃないといけないのかなっていうふうに思ってたんですよね。
芝居もそうだけど、過剰ではないと伝わらないわけでしょ」
おそらく、ここで二人が指し示しているのが「声優のスキル」に関わる部分だ。

全文はソース先で
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20130627/E1372265521873.html

宮崎駿「声優は“わたし、かわいいでしょ” みたいな声を出す。あれがたまらんのですよ」 声豚発狂★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372309454/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:28:37.70 ID:b3B9fQ0K0
細田守 @hosodamamoru
「風立ちぬ」試写を観せていただきました。こんなにいい映画はいままでになく、
そしてこれからもない、というくらい、いい映画でした。
https://twitter.com/hosodamamoru
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:29:10.36 ID:ozXVm6iP0
声豚発狂wwwwwwwwwwww
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:29:56.62 ID:PkpNaQTf0
庵野の声でオナニーでもしてんのかな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:30:58.60 ID:5wdbXyN90
.


   マジェスティックプリンス の キチガイ幼稚 池沼女キャラのしゃべり方は 吐く マジで気持ち悪い パヤオが嫌悪する声そのものww

   なのら〜


  

 
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:31:02.51 ID:LJILfsqg0
パヤオが誰の事想定してるのか知らんが
これは熱い風評被害やで!

たんにそうやない演技要求したりオーディションで外せはええだけやがな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:31:04.70 ID:FzXppDu7P
宮崎駿
「特に女の子の声なんかみんな、「わたし、かわいいでしょ」みたいな声を出すでしょ。
 あれがたまらんのですよ。なんとかしたいといつも思っている」

アニヲタ
 「特に女の子の声なんかみんな、「わたし、かわいいでしょ」みたいな声を出すでしょ。
 あれがたまらんのですよ。なんとかしたいといつも思っている」
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:31:36.87 ID:Z80Ox6P+0
まだやんのかよ声豚はどんだけ心の叫びを聞いて欲しいんだよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:32:44.10 ID:moMZmomf0
>>2
サマウォ信者涙目wwwwwwww
自身大敗北宣言&パヤオ崇拝賛美wwwwwwwwww
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:33:52.01 ID:gtpEXmuV0
>>1
アニメデブ声豚が興奮するからほどほどにな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:33:57.32 ID:SPY01f9k0
だからと言ってハウルは名作にならない
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:34:12.90 ID:j1cnY59C0
ホリエモンと岡田のアニメはどうなるんだろ
やっぱ非声優使うのかね
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:34:55.87 ID:gVenVuQc0
アニメオタク無理
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:35:01.93 ID:L18ImHGN0
女の子の声なんかみんな(汚い中古女の分際で)
「わたし、かわいいでしょ」みたいな声を出すでしょ。
あれが(耳に精子がかかってきて)たまらんのですよ。
(処女膜から声が出てる声優を)なんとか(増や)したいといつも思っている
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:35:08.64 ID:g8z/XEjn0
★3とか伸びすぎだろw
キモ声豚死ねw
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:35:30.10 ID:r/FiWM6uP
おいおいパート3とかバカじゃねーの?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:35:40.66 ID:xHEcd3skP
アニメ声優じゃなく洋画吹き替え声優とかいろいろあるだろ
素人使う理由にはならない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:36:20.74 ID:iiGAYAGD0
方向性が違うとはいえトトロのメイみたいのならいいのかよw
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:36:24.20 ID:ArLitm0R0
ホモ水泳の先行上映会で主人公の水着エプロンがあり腐女子のおマンコがグチョグチョに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372324463/
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:37:28.29 ID:QJoPKdsx0
と言うか声優のことだけじゃなくてついにSEを自分たちの声でやり始めたからな
もはやジブリは完全に独自路線いってるよ
ジブリは宮崎駿の思想妄想を形にする装置なのだから深夜アニメファンが自分たちのやり方を押し付けても意味のないこと
その人力SEはこの新作「風立ちぬ」の予告動画で聞けるが賛否両論を巻き起こしそうだな
http://www.youtube.com/watch?v=5teNe-Z9hlE
.


    なのら〜


 
そういうオーダー出せば対応してくるでしょ。プロなんだし。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:43:58.94 ID:bBsnvIIE0
声優発狂www
所詮お前らが大事にしてるのはゴミなんだよwww
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:43:59.79 ID:Z80Ox6P+0
声優みたいな声や喋り方する奴は現実で周りにはいない結局はそこなんじゃないの
>>20
これはキモイ・・・完全に人の声じゃん
飛行機描写に拘るならSEも拘れよ・・・
そうは言っても全員が俳優じゃないんだろ
アイドル声優はさすがに使わないと思うけど
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:45:42.45 ID:SPY01f9k0
キムタクの棒読みは本当に酷かった
倍賞もヒロインが呪われる前だろうが若返ろうが常時ババア声
美輪くらいかな、いくらかマシだったのは

声優のわざとらしい演技が嫌だからって観客に不快感を強いるな
宮崎駿「声優は“わたし、かわいいでしょ” みたいなのは駄目 

スレタイきれてたのでてっきりこういうスレかと思ったら…
気持ち悪いなこのおっさん
ただの小児性愛者じゃん
でもそのうちAKBのメンバーとか出しそう
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:46:07.57 ID:QJoPKdsx0
>>24
結局それだよなあ そうとしか言えない
所謂「ヘタウマ」とも違う素っぽさが欲しいんだろう
言うなればヘタウマも声優的演技だからな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:46:19.20 ID:JcoBnl8Z0
思想を押し付けてるのはジブリとそのシンパの方だろ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:47:22.30 ID:B6I4XfVb0
宮崎駿「あれがたまらんのですよ///」
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:48:46.68 ID:6DZBeqt10
声優は歌ってもパヤオが言うみたいな感じだからな
本人達やヲタは自覚無いみたいだし
ジブリ以外のアニメの女キャラがそういう声を要求するせいで
本来色んな演技が出来るはずの女性声優のイメージが変に固まってしまった
これは声優よりも量産型アニメ制作者サイドに責任がある
言いたいことは分かるが糸井は流石にミスキャストだったと思うけど
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:49:50.78 ID:qsXUo9+l0
宮崎駿「声優は“わたし、かわいいでしょ” みたいな声を出す。あれがたまらんのですよ」
お前ら「声優は“わたし、かわいいでしょ” みたいな声を出す。あれがたまらんのですよ」
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:52:04.06 ID:qirRmjBm0
なんでそういう紙芝居アニメの為コテコテの声を外画吹き替えでも平気で出すんだあいつらは?
しかもAMラジオかってぐらいダイナミックレンジの狭い声色で
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:52:35.39 ID:+iVGNvc80
糸井はトトロのお父さんの人か?
めちゃくちゃはまってたな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:52:49.53 ID:ABZUZYtx0
声のキャスティングって最終的にはマーケティングの為か
このキャラにはこの人しかないって考えで決めるべきだろ

深夜アニメの半を押した+ゴリ押しキャスティングに比べれば
声を吹き込むという行為に対して遥かに紳士的
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:53:30.05 ID:io64dgc2O
お前らの主張はパヤオと比べるまでもないから、せめて他の監督、声優がジブリについて語ってるのをもっとソース付きで出してよ
未だに売れる声優主演のトトロDVDこれが答えだよね
ちょっと前にBSで刑事コロンボの再放送やってたけど、犯人役はみんな声優ではない
俳優や女優がやってて、みんな妙に早口で抑揚のないしゃべり方するんだけど、それが自然なんだよね

パヤオが理想としているのはああいうものなんじゃないかな
パヤオ自身コロンボ好きだしね
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:54:26.30 ID:5bfLXJKF0
声優界の女神トップ4・2011年
http://www.776town.net/uploader/img/up104239.jpg

声優界の女神トップ4・2012年
http://www.776town.net/uploader/img/up104240.jpg

声優界の女神トップ4・2013年
http://www.776town.net/uploader/img/up104241.jpg

早稲田大学在学中のエリート声優トップ4
http://www.776town.net/uploader/img/up104238.jpg


パヤオは今すぐ謝罪すべき。
今の声優は実際かわいいし、実力も半端じゃない。
すげぇ同意できる
声質がどうのじゃなく喋り方がうわぁって思うことがある
声や演技をあわせたりする技術は否定しない
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:54:45.61 ID:lL+/ZIje0
あんな馬鹿みたいな喋り方する人間は現実に居ないもんね
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:55:19.58 ID:Y7JVRGEv0
>>43
ああ^〜いいっすね^〜
ドーラ トトロのおばあちゃん ヒイ様 湯婆婆 荒地の魔女 ハルさん

ジブリが選ぶ婆声は珠玉
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:55:58.39 ID:Bm+SqU3C0
>>43
>声優界の女神トップ4・2013年
だけでいいので名前書いてくれ
検索できん
>>41
このまま売れ続けると10年後には千尋の売り上げ超えるらしい
いい物は長く売れ続けるんだよなぁ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:56:26.01 ID:G8qMFeE+0
>>1-1000
嫌なら見るな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:57:07.03 ID:gD1YwRHhO
でも糸井は下手すぎ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:57:16.48 ID:G6bT1nDI0
艶っぱい声を出しだしたらもう少女じゃねぇって主旨のガチロリカミングアウトに思えてきた・・・
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:57:36.78 ID:nBtp1Gfh0
うちまで、きょうそー!!
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:58:00.41 ID:kP3a9bfU0
勝手に棒読みで素晴らしいクソ映画作ってろ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:58:14.06 ID:ozXVm6iP0
声豚がジブリ見るなんか100年早いんだよ
黙って深夜アニメの娼婦の声聴いてシコシコしてろ
お前ら勘違いしてるけど
俳優やタレントの棒は演技の下手さから来てる物じゃなくて
すべて駿の指示演出だからな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:58:38.52 ID:C47qt6TO0
声優のわざとらしい感じは分かるけど
素人じゃなくて俳優でいい人いるんじゃないかとも思う
俺のうっちーにケンカ売ってんのかよサヨクジジイ!
しねや!
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:58:46.76 ID:5bfLXJKF0
>>48
花澤香菜・佐倉綾音
内田真礼・小倉唯
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:58:55.09 ID:S4r3w0iS0
パヤオの作品で認めているのはラピュタだけだな
さすがパヤオ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:59:07.61 ID:PhWOuPfW0
ハヤオ「声優の声は娼婦が発するうめき声」
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 18:59:37.12 ID:ENKhqCdf0
>>59
やっぱ唯にゃんが一番だはw
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:00:07.58 ID:yMQE8RKz0
ラピュタのバズーはワンピのルフィ、ナルト、DBZのクリリンとか超有名な声優さんじゃないの?
もっと若くないとな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:00:57.89 ID:zJjuf/J70 BE:511283-BRZ(10001)

⊂(#´∀`)⊃ マジでムカついた もう2度とジブリ作品は見ないわ
ブラックマジックの初版の頃って80年代かなあ
ロボットと軍隊が闘うんだけどさ目から光線出して超人機動するナウシカなのよ
マネるとかそういう次元じゃなくて当時頑張ってる絵柄ってほとんどナウシカ顔なのね
萌え絵かどうかは分からないけど多分劇場版のころ業界最先端の絵柄だったはず


って書こうとしたらその話は終わってるわメイドさんに書けません言われるわで散々でした
>>45
君はある意味では幸せだ

声だけ、喋り方だけ、両方とも、
声がアニメな奴って、いる事はいるんだよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:01:39.34 ID:+iVGNvc80
こういうところでだけは威勢がいいんだよな
アニ豚と声豚は
お前ら負け組は2ちゃんねるみたいな社会の隅っこでヲタ向けの糞食ってブヒブヒ言うくらいがちょうどいいんだよな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:01:50.75 ID:QJoPKdsx0
しかしこの発言相当前のものだぞ
なんで今更・・・
あと一人歩きしてる娼婦の声発言はおそらく駿の発言ではないぞ
司馬遼太郎の対談の中で出てきた発言だから駿の発言を受けてそう例えたんじゃないかと感じる
しかもあれ声優だけじゃなくてオーデションを受けに来た(当時の)今時の女に向けた発言だし
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:02:44.76 ID:0Fa39cbq0
「ジブリは声優使ってた頃の作品の方が面白い」って言う奴いるけど、声優使ったから面白くなったわけじゃねえだろ。
昔のジブリってセリフも演出も漫画っぽかったからそれでも違和感無かったんだろうけど
>>43
写真加工無くしてすっぴん見たら酷そうな顔ばっかだな
お前ら騙されるなよ
「声優を目指すな、役者を目指せ。演技は全身でするものだ。それでこそ『声優業』も活きてくるんだ」
山田康雄


多分言いたい事は同じ。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:05:39.79 ID:86yJ0Qyp0
なんでこのロリコン左翼は演技指導するという発想がでなかったんだろう
昔は声優専業ってのが無かったからなあ
声優目指してなんて人皆無で役者から溢れた人が声優へってなって数増えた業種だし
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:07:58.38 ID:ips5y4Fi0
生粋の声優を起用して監督としての自分の名前を上げたナウシカとかラピュタという
二つの作品をなかったことにして、「声優の演技は前から違和感あったから俳優使う」
はねーだろ
作品の力だけでは客を引けなくなったから、大物タレントとか意表ついた文化人とかに
喋らせて客引きしてる
ってちゃんと言ってくれれば、皆納得するのに
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:08:06.17 ID:yFbaZwN70
>>73
「アニメ監督を目指すな、映画監督を目指せ。監督は人相手にするものだ。それでこそ『アニメ監督業』も活きてくるんだ」

ま、昔の声優もアニメ監督も大体実写で諦めたパターンだよね
これはパヤオに同意せざるをえないな
まぁ下地がしっかりしてる声優もいるけどね
駿が好きなのは本当にかわいいもの
声豚が好きなのはかわいいフリしたブス
パヤオをロリコン左翼なんて言ってる時点で程度が知れるわ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:11:32.77 ID:wRp3/vhi0
>>43
アイドル声優こそ駿が声優を嫌ってる最大の理由だろ
その代表格を持ってきてどうする
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:12:37.23 ID:QJoPKdsx0
>>76
こういうこと言う奴ちらほらいるがマジで言ってるのか・・・?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:13:03.74 ID:Bm+SqU3C0
>>59
ありがとう
http://www.youtube.com/watch?v=01Zt-AmchPk
http://www.youtube.com/watch?v=QORyMLG9CyA

やっぱどうイメージしても合わねえよ
それはそれ、これはこれだ
ハヤオだってよそのアニメを批判してるわけじゃねえしな
これ言い出すとそもそも声優に限らず役者っているの?って話になる
そこらの素人使えば完全なリアルそのものの演技が出来るし
そこらのライブカメラ見てれば完全にリアルそのものが映されてるんだから
映画とかドラマみたいな作り物もいらない
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:14:07.28 ID:+T4JsG790
>>41
だな、声優は日高のり子の世代までだな
それより後の世代はゴミというレッテルを張られたのと同じ
【山本五十六こそが日本を対米戦争に引きずり込んだA級戦犯】

■海軍が日中戦争を勃発、泥沼化 (算拡大が目的)

海軍次官・山本五十六は、陸軍と対等の予算獲得のため大量の爆撃機配備をもくろみ
盧溝橋事件が収束し日中和平実現が目前だった時(船津和平工作)
山本五十六海軍次官はそれに危機感を持ち
それを妨害するために中国都市空爆を強行したと考えられる。

その海軍が強行した南京爆撃(渡洋爆撃)は、盧溝橋事件以前から周到に準備訓練していた、
中国に対する計画的な侵略戦争である。
当初は敵飛行場を標的にしたが、山本が開発した96陸攻は防弾装備が皆無で旧式の敵戦闘機に撃墜されまくり、
直ぐに夜間都市無差別爆撃に切り替える。
第二次上海事変を機に4ヶ月にもわたって南京への猛爆は敢行された。

山本五十六が中心となって強行した南京無差別爆撃こそが日本の暴走の始まりである。(日中戦争泥沼化)
共産党の狙い通り全中国人を反日で一致団結させ、世界を敵にまわす結果を招く。
戦略的な効果は殆ど無く無意味に日本の被害は増大。

ルーズベルト大統領はこの海軍の南京無差別爆撃を世界に向けて非難。
アメリカ大統領が歴史上初めて、日本を強烈に非難した。(隔離演説)
(満州事変でさえもアメリカ大統領が日本を批判したことは一度も無かった。)
声優は声豚向け商品なんだから、そこから用意すると考えるのが間違いなんだよね
野球映画だからプロの選手達を起用しようとは思わないだろ
アニオタってやたらと色んなもんに敵意向けるよね
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:17:31.73 ID:0Fa39cbq0
ジブリって最近のアニメよりは絵がリアル気味だから
デフォルメされた声と合わせると違和感あるのはわかる
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:17:33.70 ID:GvyWIeaH0
オタクに媚び売ってるアニメ声の声優なんか
ジブリは使わなくて当然
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:17:43.53 ID:ijBT4S9cO
>>43
ルックスだけなら一般的なアイドルだと単体では箸にも棒にもかからんレベルにしか見えん
二次元補正をかけすぎ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:17:47.24 ID:QJoPKdsx0
むしろ初期の作品ほど商業的だと思うけどな
今のほうが我が道を行ってる まあ限度はあるから自重もしてるが
しかも別にナウシカやラピュタをなかったことにしてないしな
最近も今になって解説本とか出してるし
あれらはあれらで声優を使った「そういう作品」を作ったに過ぎないだろう
なんでこんな単純なこともわからんのだろう
まあ攻撃したくてわかろとすらしてないんだろうが
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:19:11.17 ID:Bzaeae910
最近の老害に向けても何か一言
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:19:25.42 ID:g0Rtkwpz0
赤崎千夏の養成所に入る前の声

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21122641

これ聞けば駿の言いたい事は分かる
でもこのままの声なら売れなかっただろうってのもね…
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:19:59.13 ID:VMMyLwDi0
>>83
ああ^〜いいっすね^〜
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:22:02.66 ID:zCLVZoVm0
単純にスポンサーの日テレが決めた芸能人使ってるだけなのに
なんでとか聞くからめんどくさい回答をしなきゃいけなくなる
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:22:45.28 ID:tmm5GGiS0
くじらさんの前でも同じ事言えるのかね
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:23:06.26 ID:5It2+1mGO
貴様らが何を言った所で興行的大成功は約束されてるし
萌えアニメがこの世から消滅する事も無い
分かったらさっさとスレを閉じて晩飯でも食ってこい
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:23:29.07 ID:1FBUjJL30
あれがたまらんのですよ。
声優の声は売春婦の声だ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:25:05.68 ID:rlgWGHAy0
賠償が少女の声出すほうが無理あったろ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:25:33.95 ID:yp0e7z+J0
>>94
(;゙゚'ω゚')::
よいね
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:25:39.23 ID:tOWxWyml0
>>100
かわいいよね
声優ラジオとかいうのを聞いてみたらちょっと鼻にかけた高い作り声でしゃべってたけど
あれがダメなんだろうな
俺もダメだった
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:27:07.57 ID:2kjLlBtE0
あいうらとか酷すぎ
声優()の癖に棒とかマジなんなん?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:27:24.67 ID:YaXK/+gFi
たまらんなー
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:29:26.70 ID:tSCuOlvmO
正論じゃねーか何で声豚は発狂してんだ?
正論だから発狂してんのか
声優に素人っぽい演技を要求すればいいんじゃないの。出来ない訳がないだろう。

津田とか大坪とか
ジブリアニメのオーディションで「オトコナンテミンナテキダー」を熱演する三森すずことか
ゾウリムシみたいな顔してるくぎゅうに言ってるのか
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:32:49.88 ID:QJoPKdsx0
>>108
だからそれすらもNGなんだよ
その一端は前スレにも出てたがもののけ姫の島本須美へのダメ出しを見れば掴めるんじゃないか
これな
http://www.youtube.com/watch?v=LzVKtGCJxo8#t=7m08s
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:34:59.70 ID:MZeQZh6SO
マツコとナイナイ矢部がやってる番組で
合格すればドラマに出られるっていうオーディションやって
声優みたいな気持ち悪い演技した成田童夢だけ不合格になったの思い出したわw

やっぱり気持ち悪いと思ってるんだな皆
声を胸から出すか腹から出すか喉から出すかの違いだと思う
声豚声優はカーチャンが電話に出る時の声
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:36:29.63 ID:5ykluKZS0
女ってのはそういうもんだアホジジイ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:37:04.69 ID:tSCuOlvmO
>>112
それだ!!wwwww
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:38:15.58 ID:1gWWBU+00
自然な声を望むなら本当に無名の素人で、ただ声が良く出るだけの人とかを
オーディションで募ればいいのに、起用するのは芸能人ばっかり
ただの人気作りなのがバレバレだは
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:39:11.54 ID:/XTuB4nY0
わかるわぁ
演技過剰なんだよな声優はよ

 でも糸井の大根もあれだけどw
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:39:22.78 ID:2kjLlBtE0
声優の演技の時の声って人が発する本来の声ではないから
パヤオは裏声とかそういうのが嫌いなんだろうな
ジブリはアニメーション技術を追求する集団として、声優に頼るのがいやだっていう部分もあるんだろうな。
テレビアニメはほとんど紙芝居ぐらいしか動かないのを、声優の演技力に頼りきって作品を作ってきた
という負い目というか後ろめたさがあるからね。

声優なんか頼らなくていいんだ、作画さえちゃんと出来ていれば声はあとでいくらでも吹きかえられる
という虚勢を張っている部分が感じられる。
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:42:20.53 ID:tSCuOlvmO
>>118
それはただの妄想です
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:42:58.25 ID:QJoPKdsx0
>>118
まさに大正解
実はジブリの広報が公式的にそれを語ってる動画があるんだよな
http://www.youtube.com/watch?v=mbfuqtKY6hI
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:43:48.03 ID:N78Ir8n90
結局宮崎は絵がダメダメなのに声優がうますぎると余計に絵の悪さが目立つから、
絵に見合ったレベルの素人声優を使いたいだけ 話題作りもある

あと制作資金を企業にせびってる関係で
スポンサーから「こいつを使え」って言われたら断れない
ラピュタの井上木幡問題とかな

日テレが必死に宣伝しなきゃなのは以下
田中さんとか横沢さんとか実力すごいじゃん
英語版見てずっこけたよ。声優のレベルが低すぎて
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:44:28.49 ID:MDnJ75LK0
これが3スレって
なんの話してんの?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:45:21.83 ID:m2iB2EZo0
プリティーリズムレインボーライブ神動画
http://www.youtube.com/watch?v=whsRX9AFBQ4
歌ってるのは声優
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:46:38.43 ID:S0R0MQfRO
トトロの父ちゃんの棒読みが狙った演出だったって分かっただけでもためになったわ
世の中こなれた匠の技が邪魔になる時があるんだな
トトロの糸井はさすがにミスキャストだと思うけどトトロがジブリの最高傑作なのは間違いない
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:47:56.03 ID:wg2rVP4WP
>>121
釣れそう?
>>124
やっぱ3Dレンダはクソだな
見てて全然面白くない
>>118
確かにクールアニメじゃ疲れてる時も悲しい時も同じような顔なんだけど
声優の演技のおかげでどっちか判別してるからな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:51:19.26 ID:2kjLlBtE0
>>124
CGかよ、気持ち悪い動画だな
声優も棒だし、何か最近ジブリの声優を笑えないレベルで
アニメ声優の棒化が進んでないか
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:51:36.97 ID:kOMFndeOT
まだやってんのかよw
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:53:16.00 ID:CJRimHXW0
ババアが幼女の振りしてるってのが気に食わんってことかw
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:55:06.96 ID:EGQlm2Lz0
まだやってたのか。声豚はガールフレンド(仮)やってろって結論でたろ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:55:43.96 ID:f1l/vdxk0
そいやヤカンは風立ちぬの試写会に呼ばれなかったのかな?一応アニメ制作会社?の社長?でしょ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:55:54.86 ID:VBF8LPfL0
>>124 はえー、これアニメになってたんだ
パチスロオリジナルだろ?
甘いゴッドって感じだったわ
>>24
ほんとそれ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:56:53.25 ID:KGBXwQDKT
でもまれにアニメ声の奴がいるからな
正論
>>112
実際それだな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:57:58.82 ID:GLFC/T+A0
声豚って声優が世間にもっと認められてほしいんだろ?
だったら平野に寛容になれよw
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 19:59:09.98 ID:S0R0MQfRO
ぶっちゃけ娼婦の声ってのが感覚的にわからんかったんだが
今回よく感覚的によくわかったわ
でもその考えだとキムタクはあれでよかったんか
>>1
だったら、ロードショーとかで吹替えやってる渋い声の大御所を使えば良いのに・・
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:00:59.94 ID:krh+nwEg0
わかるわ
ゆるゆりとかミルキィの声優の演技はマジで虫唾が走るからな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:04:06.91 ID:QYqyS1JP0
ジブリアニメみたいな動きをする人間がどこに居るんだ?
大げさなアニメーションを作りながら声の作為は認めないというのは意味不明
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:05:47.93 ID:KXDS8HKqO
スレタイだけだと声豚宮崎駿みたいに見えるな
本当の意味でも本職声優は魔女宅あたりで極めてもう素人じゃないと興奮出来ないみたいな
どっちにしろ宮崎駿は尋常な人間じゃないから素直に受け取れない
声優にタレントを使うのは映画を売るためにプロデューサーがやってるとか、
本当は声優がいいと思ってるけど、ポジショントークでタレントをほめてるとか
オタの連中が言ってたけど、オタの希望的観測だったか。
ほんとうに大うそつきだな。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:07:24.32 ID:Bm+SqU3C0
>>128
これとは逆に鉄腕バーディー作ったアニメーターは
浅田真央の演技を動きの参考にしたらしい
だれかしらんけど
>>141
当然枕営業かけてくる声優もいただろ
それも声優を使わなくなった理由の一つで
娼婦ってのはそのことを言ってるんだろうけど、そういう事実を大っぴらに
言うわけにはいかないからごまかしてるんだよ
>>144
作為にだって合う作為と合わない作為があるだろ
で声優の演技は合わない作為だってこと
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:09:49.78 ID:yTHu5Ppw0
別にアニメ声優じゃなくてもいい
せめて滑舌のいい役者を使えよ
最近のジブリアニメは何喋ってるか時たまわからんぞ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:09:53.41 ID:hob34a990
ナウシカ、おトキ役してた島本須美の演技が心底気に入らなそうだったよね駿
声オタがパヤオのアンチテーゼで押井を持ち上げてたけど押井もパヤオとあまり変わらないスタンスだったのにはワロタ
>>142
良いお父さんの声しかできなくてダメだという結論に
大御所もアイドルも声豚専用という点では変わらないよ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:12:06.27 ID:yrBsq8aI0
顔出し女優の方が「わたし可愛いでしょ」「わたし素敵でしょ」「皆わたしを見て」って雰囲気を出しまくってると思うが
声優だろうが映画俳優だろうがそういった精神を持っていない輩は演者になどならん
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:13:05.18 ID:USq4lodx0
相変わらず言ってることが矛盾しているな
今更になって専業声優においしい役取らそうもんなら
色々勘ぐられて荒れるわな
特に若手〜中堅ランクあたりの女性が抜擢されようもんなら
枕だなんだって散々難癖付けられるだろう
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:14:46.72 ID:SJ9+LmmVT
素人は"わたし、しろうとでしょ"みたいな声を出すのがたまらん
いっそ普通に話せばいいのに
出来る声優がだめとか言ったら
このスレの住人で十分じゃん
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:17:04.85 ID:JcoBnl8Z0
擁護してるバカは完全な素人にやらせないことはどう言い訳するの?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:17:18.45 ID:wRp3/vhi0
宮崎駿「幼女は”わたし、かわいいでしょ”みたいな声を出す。あれがたまらんのですよ」
161アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/06/27(木) 20:17:56.11 ID:AMkYAFC40
たまらん!
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:19:12.25 ID:BsLyDZNr0
ならば某兄弟でとって見給え
百歩譲って声優に普通の人っぽくやれって指示出せば済む話だろこのロリコン
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:19:50.30 ID:YpWLKj5ii
たまらんて、パヤオの声優大好きカミングアウト宣言かこれは
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:20:44.34 ID:SuEtP29y0
>「わたし、可愛いでしょみたいな声を出す」

わかる…!!!宮崎GJ!
丹下桜とか丹下桜とか丹下桜とかね
昔からだよね丹下桜とか丹下桜とか丹下桜とか。
他にも俺が名前知らんだけで沢山いるだろうけど。
ああいうのすっげぇイラつくんだよ!!
ブスのくせに
勘違いアホバカ女って感じ
>>159
声優と一般人の中間ぐらいが良いって事なんだろ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:21:40.37 ID:/qeNEkYo0
一応今日も書いておくけど、

結婚願望なくて女子中学生がドストライクな俺でも、遠藤綾だけはもらう覚悟がある。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:22:28.08 ID:eUpNRdkz0
声優ヲタは「俺たちの声優に仕事を与えろ!かわいそうだろ!」とでも思ってんのか?

惨めだな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:23:55.61 ID:2G/tcU4wO
丹下桜の
「わたし、かわいいでしょ」な声はイラつく通り越して気色悪い。気持ち悪い。
前FMラジオにもしゃしゃり出てきてあの
「わたしの声、かわいいでしょ」な声でわざとらしく囁いてて
気持ち悪くなってチューニング替えたわ
コイツは昔から。
アホっぽい気持ち悪い勘違いな声。
ナウシカの島本須美には何の違和感もないが
もののけ姫の脇役の島本の演技は凄い浮いていた
森?久弥(漢字間違ってるかも)は宮崎さん好みなんじゃないの
つまりナウシカ、シータ、キキの声も、キモい声出しやがってこのメス豚どもが!
と思いながら制作してたってことか・・・。まあ声優は使わなくてもいいから面白い映画頼むよ。
声豚どもはあの変なオーバーアクトじゃないと全部「棒」「滑舌悪い」扱いだからな
この2つの単語を脊髄反射で出してくるからすぐ分かる
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:32:31.74 ID:+WnqUjouT
さすがガチロリペド野郎の言うことは違うな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:33:35.90 ID:gC38ZJfTP
>>163
452 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/06/27(木) 15:29:13.56 ID:BvVNZGUN0 [2/7]
>>426
http://www.youtube.com/watch?v=LzVKtGCJxo8#t=7m08s
プロの声優である島本須美にダメ出ししまくるハヤオ
「靴の上から足の裏を掻いている感じ」
「なんかこう職業上の仮面があるね」

プロの声優である以上「普通の演技」は難しいのかもしれない
だったらド素人でも使った方がマシだとハヤオは思ったんじゃね
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:34:43.40 ID:tSCuOlvmO
>>148
てか社長が未成年に手を出して捕まった会社があったろ
堀江結衣がいた所、声優ってマジで枕営業だよな
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:35:38.63 ID:XP5Nf9z90
AKB0048
http://www.youtube.com/watch?v=HvNlVezC1cU

これの声優は宮崎好みでしょう。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:37:15.65 ID:fsBzI8kf0
ん〜、たまらん!
そんな言葉をつぶやきながらパヤオが大好きな
声優想像して萌萌している姿を想像してごらん

ん〜、たまらん!
パヤオのオキニな声優は誰だろう?
大好きな声優の声で「おはよう!パヤオちゃん」なんて
目覚まし時計にセットされてるのかな?うふ

ん〜、たまらん!
あんなことや、こんなこと、パヤオも男の子だから
いろいろ想いめぐらして大好きな声優の抱きマクラ相手に
萌萌しているのかな?うふ
なんとなくだけど釘宮あたりは仕事だと割り切ってる感がある
あとカブトガニも
まあこれは理解できるよ萌豚アニメとか同じ声優が毎回同じような演技で何本も出てるけどバカみたいだわ
でたまに毛色の違うリアル路線の声優がでると棒だの何だのって声豚が総叩きアホすぎる
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:39:50.62 ID:OdzCgteuT
パヤオ「あれがたまらんのですよ」
声豚「あれがたまらんのですよ」
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:40:20.87 ID:tOWxWyml0
叩いている方がよほど発狂しているという
声オタに親でも殺されたのか
声優全否定
声オタにとっては
ルーピーみたいな発言だな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:40:26.59 ID:802cmMpyP
>>141
キムタクは俺かっこいいでしょって声をずっと出しているけどずっとだからいいんじゃね?
演技じゃないから
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:41:47.12 ID:ihetS8Ow0
紙芝居と違って映像の表現力が高ければ、わざわざ「ぬおおおおお」などと現実にはあり得ない声を出して状況を説明する必要がないからな
観客は 見ればわかる わけで
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:42:34.66 ID:e/MyRq5C0
確かにアニメ声優は演技過剰であざとさがある
まあ正論でしょうな
だから声豚はこれが好きなんだろうし
だがアニメを一つの作品として表現したい側からしたら邪魔でしかない
とはいえ商売考えた時の営業を考えた結果が今の深夜アニメの声優なんだろうし
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:43:29.78 ID:2kjLlBtE0
個人的にアニメで「わたしかわいいでしょ?」演技するのは別にそこまで嫌じゃない
ただアイドル声優()みたいなのが無理
声優でいい年してアイドルみたいな格好してライブする奴
あれはやめて欲しい、見てて痛々しい
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:45:00.53 ID:tLb+gjz50 BE:2326842667-2BP(4620)

じゃあ一般人にやらせてみろや
タレントや俳優は使うなよ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:45:17.54 ID:802cmMpyP
>>187
まぁマーケティングで声優選んでいるよね
っていうのは深夜でもジブリでも変わらない事実ではあるよね
こういうスレに声豚はあんまりこないよね、批判ばっかだし
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:49:00.97 ID:F1dD0rxF0
サン役
ジーナ役
だけは浮いてて残念 個人的には嫌い
その他は別にいいわ 倍賞千恵子もキムタクも言うほど悪くない
香川照之みたいなオーバーアクト大っ嫌いだから過剰だったりこなれた感じが嫌だってのよくわかるわ
パヤオはアニメを子供向けに作ってるしがらみで潔癖ぶって
ほんとはかわいい子の上ずった声ききたいんだろ浮気とかしたいんだろ
宮崎はアニメじゃなくて映画を作ってるんだよ
だからこそアニメの枠を超えた評価をえている

世間様に顔向けできないキモ媚声なんか入れたら作品の普遍性が失われるわ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:54:21.98 ID:hVUwNa1s0
そうそう、たまらないよね!
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 20:56:12.51 ID:4zlexFr50
人力SEはいいな
声優はどうも思わんけど
ハヤオのアニメの動きがすげーキモイから見ない。
いちいちタメが入ったり
なんか女の子がビビビビって快感感じてる見たいに震えるやつ。
処女厨拗らせたように見える。ナウシカとラピュタは
学校で何度も見させられたから苦痛だったわ
どうせなら英語吹き替えにして日本語字幕をつけたほうがいいかもしれない
日本のアニメ産業がどれだけデカくて多彩な作品を送り出してるかの証明だよな、こういう意見が有るのは良い事だろ
モデルだって、コレクションに出てくるモデルから、しまむらの広告に出るモデル迄色々ある、それ等の優劣を唱えるのは愚かで寧ろ目的別に最適化してると言える
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:02:06.82 ID:Fw/EMc0MT
作品は好きなのが多いけど、この人の言ってることは
あまり共感出来ない事が多いかな
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:02:32.10 ID:77kU9n110
まあジブリ以外のアニメはプロの声優がやってるんだし
この人が声優使いたくないってんなら別にいいんじゃね
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:02:54.18 ID:1+RieHPz0
戸松遥と内田真礼がすきだああああああああああああああああああああああああああああああああああ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:09:14.07 ID:CBdhJrLDO
元々俳優のムスカと大喧嘩したそうだからなあ
絵を邪魔されたくないので棒が好き
話題性の為に有名芸能人を起用でFAだと思うよ
それでも見る側に棒に違和感感じる者が多いのも事実
ムスカは本当は根津甚八だったんだよな

そんなに絵邪魔されたくないならチャゲアスのPVみたいのだけ作ってりゃいい

前に見た青い文学シリーズってアニメ全員棒風だから声優使ってないのかと思ってたら堺雅人以外は全部本職だった
声優だって注目すればそんな声も出せるんだよ

個人的には萌えアニメも萌え声も嫌いだが
話題づくりで俳優を使いたいのはしょうがない
売れないなら作品の問題。面白いの作れよ
声優ありきのキャラクターが売れたからだろ今だに映画作れるのは
自分に都合のいい理想のキャラクター書くのも声優使うのも外から見れば大して変わんないって
監督がイメージする世界観作るのに声優が合わないって言ってるのにリアルがどうのとかデフォルメがどうの言ってる奴は馬鹿か
作品というのはアニメだろうが実写だろうが虚構だ。
だから現実の女が絶対使わないような女性語を女の登場人物が話したりする。

声優のしゃべり方のことも同じ。
アニメにはアニメの虚構の表し方がある。他が全部虚構なのに、声の出し方やしゃべり方だけ
妙にリアルにしても、違和感が残るだけ。
209204:2013/06/27(木) 21:14:59.86 ID:CBdhJrLDO
×注目
○注文 ね

高畑の「ぽんぽこ」は非声優でも落語家とか演劇経験があるアナウンサーとか使ってたんで石田ゆり子以外は不満はなかった
石田もチョイ役だったし
>>208
アニメの文法なんか普段から深夜アニメ見てるバカしかしらないんだから無視してもよい
アニオタ声の違和感がほんとにわかんないのかよ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:17:27.44 ID:2rwfygYF0
もののけのようにキャラクターに違和感のない人(サンはクソ)にやってもらえるなら問題ないわけだが
最近は糞ばかりで俺はポニョにイラついて見てたわ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:20:07.40 ID:CbsGFr4W0
アシタカの人のパズー
http://www.youtube.com/watch?v=MM01QNMWHTY#t=05s

「あがれえええ」も是非やってもらいたい
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:20:41.51 ID:F1dD0rxF0
アテ声込みでキャラが立つのとは逆の志向なんだよな
洋物ならコロンボ、ダーティーハリー アニメならテツとかルパンとか

>>210
作品が面白ければなんだっていいんだよ 
深夜アニメは大したことないのが多い ジブリも凄いけど面白くない佳作続きだからね
声はリアル、ナチュラル路線でいいと思うが
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:20:45.19 ID:B6HzDBGl0
お前らには信じられないだろうけどこれ多分お前らに最大限気を使って発言しているんだぜ?
こういう俳優タレント起用でハッキリ宣伝目的ですって言う奴いねえの
変に言い訳するよりスッキリするわ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:21:59.52 ID:VX/kvtF00
さきまで出崎の「宝島」見てたけど
声優の使い方レベル違うな、パヤオと出崎
音楽的センス皆無(聞いてみろよラピュタのED)のパヤオじゃ
何言っても説得力皆無っすわ
そもそも今のパヤオは趣味で自分の好きな作品作ってるだけ
絶対視する必要はない
日テレも昔の作品金ローで流したいからジブリ飼ってるだけだよ
ナウシカやラピュタが棒ばかりだったらジブリはなかったんだがな
>>215
宣伝目的ですとはっきり言ってはいない
むしろ言い訳に聞こえる
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:26:49.43 ID:GLFC/T+A0
リアルに問題提起しないと駄目だよ声豚も
いつまでもこれらのキモ声じゃ絶対に一般受けしないから
真摯に演技と向き合えよ
声優を一般向けに売らせないのがおかしくなってる
若い声優の売り方へたなんじゃないの。パヤオはミーハーなんだよ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:29:41.81 ID:EkvOnslg0
声優が吹き替える声は娼婦が発する喘ぎ声
ナウシカやラピュタで起用した声優は普通の声もできるプロだったからな
アニヲタが棒と読んでいる普通の声を使い分けられる声優が本物だと思う
223名無し:2013/06/27(木) 21:30:21.99 ID:h+BK2TH50
使っといて叩くのはやめなよ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:30:56.87 ID:MJgoPBxW0
    たまらんだろ?           たまらん!
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

       たまらんだろ?  たまらん!
             _, ,_ コツン ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
              /☆\

たまら──ん! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:31:49.96 ID:802cmMpyP
>>217
というか最近の主人公なんかみんな平坦だからな、感情が
千尋がメイとかサツキぐらい躍動感のある子供だったら子供に演技はできんだろ
>>207
ほんとにそれだけだよね何でここまでキレてるのかよくわからない
自分は東山奈央ちゃん好きだけどジブリに出ても違和感しかでないと思うしなぁ
それに深夜アニメの下手糞な声優の多さを考えてもヲタが演技力にそれほど拘りがあるとは思えないんだよね
とかいいつつ
裏で小倉唯ちゃんを呼び出してペロペロしてそう

そういうタイプ

陰湿陰険
大体今は顔出しですら「宮崎監督のアニメ声優に起用されて光栄ですっ!」て人あんまいない
ハウル以来詰まらんしポニョなんか酷かったし、出ても「この棒が」言われるだけで得しないってわかったんだろ
ハウルなんて原作者いたけどその原作者の評価どうだったんだ
>>227
小倉唯ってまさに嫌いなアニメ声優そのものなんじゃないかな
つかアニメ声の下手糞なんて使ってもヲタも一般も得しないよ
本名陽子を潰した罪は重い
創価の中で生きるしかなくなってしまったじゃないか
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:40:13.31 ID:DCv8gBYSO
声豚もナルシスト声優も同じ檻の中でよろしくやってればいい
キモいから表にでてくんな
★3?
実際声優たちはラノベ原作のしょーもない深夜アニメに出てて満足してるのかな?
業界で食いつなぐために仕方なくやってるようにしか思えない
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:45:40.36 ID:VC9qFhrEP
いや、こいつの言ってる事は全くその通りだろw
声優しゃべりが嫌すぎてアニメを遠ざける奴とか一杯居ると思うぜ・・・
キモいもん、まあ、大半は、内容もだけどw
>>217
赤ん坊が最初に見るアニメアンパンマンなんか基本素人はあんまり使わないしな
映画だけ

要は「かわいい」のバランス
深夜アニメの萌えキャラが過剰に「可愛過ぎる」のは認めるが今のパヤオ作品の質とはまた別に考えるべきだな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:47:17.81 ID:GLFC/T+A0
声優の最終目標って何?
サッカーならワールドカップがあったりするけど
大御所が作るアニメでは俳優が重用されるし悔しくないんか?うん?
>>233
どうだろうね、そうでもないだろう
役者としてちゃんと意識が高いヤツなら分からないが、
基本的にいわゆるアニメ声優としてのジャンルの中で、
アイドル、タレント営業にこそ自分たちの存在意義を見い出してるのがほとんどのように思うが
もちろんそれを目指して声優という職を選んでるのが増えてるんだろうし
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:50:20.84 ID:GLFC/T+A0
水樹奈々が最終到達点なのか?
本当にそれでいいのか?確かに紅白には出たがそれで承認欲求は満たされたのか?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:51:46.40 ID:VX/kvtF00
>>204
最初は家弓さんじゃなかったのムスカ?
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:51:50.61 ID:JspFF8K50
それしか出来ない人も要るだろうし
要求すればちゃんと普通の演技できる人も居るでしょ
自称俳優が声優ゴッコするよりマシな人沢山居るでしょ
自称の付かない俳優さんは流石に上手い人多いけど
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:52:17.97 ID:y4AkjGqqO
ジブリだけがアニメじゃなし
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:52:29.00 ID:802cmMpyP
>>236
19時からやるようなアニメでメイン張るとかじゃね?
最近の女の子ならプリキュアとか朝アニメ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:53:06.79 ID:EegcPCUeO
最終的には宮崎駿監督自身が声優やれば良いんだな。
今の技術なら音声加工で老若男女の声に出来るだろ。
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:53:10.53 ID:0M6cb3M70
>>234
全くだな
俺もあのオーバーアクトが大嫌い
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:54:39.13 ID:uY2pm8Xu0
まあ確かにそうだよなw
アニメなら許されるが、実際に声優みたいに
オーバーな演技で、喋る奴はまずいない。
結局ジブリは、リアル寄りにしたいんだろ。
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:55:26.12 ID:GLFC/T+A0
19時からやるようなアニメというとやはり一般人も見るアニメということになるな
すなわちジブリが頂点に来るわけだ
口で嫌って本当はジブリに出演したくてしたくてたまらないんだろ?
正直になれよ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:56:49.83 ID:icGCSY1B0
国賊老害ジジイ
庵野もカレカノの時に「プロ声優に限界を感じた」なんて言ってたけどじゃあどうするかっていうと新人声優を多く起用したんだよね
声優さんだって何年かに一回しかやらないジブリアニメでは喰えんだろうw
まあ出れれば名誉なことと思う人もいるかも知れんけど
あと声優は養成所で過剰に生産されすぎた
だからおかしな事になってる
皆養成所を通じてプロダクションに貢がされただけだよ
ほとんどはな
これもパヤオの問題とは別だがな

パヤオはもうOn your markのような作品も作れない
津波でみんな死んで良かったね的な作品を一般が楽しめるか?
子供は敏感だから試写会でパヤオが期待した拍手もポニョポニョの合唱も起こらなかったんだよ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 21:59:35.58 ID:802cmMpyP
>>246
一般人というか子供がみるものにでたいんだろうな
深夜でもやわらかいアニメなら子供みてるけどそうじゃないやつのほうが圧倒的
多分ジブリとかは無理だわ
集客にアクター使うようになってるからあきらめてるんじゃないかな
それがなくて継続的な仕事であるアニメのレギュラーとかのほうが多分優先されると思う

>>248
富野路線でしょ
劇団とか新人から見いだして育てゲー
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 22:00:39.07 ID:50LX/UGb0
NHK始まったぞ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 22:01:24.00 ID:QbPn3waG0
仕事ハッケン伝「中田敦彦×映画宣伝プロデューサー」
[NHK総合]
2013年6月27日(木) 午後10:00〜午後10:50(50分)
宮崎駿監督最新作の“新聞広告制作”に、オリエンタルラジオの中田敦彦が挑む!
上司は天才プロデューサー鈴木敏夫。
インテリ中田が出した鈴木も絶句のキャッチコピーとは!
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 22:01:53.42 ID:JcoBnl8Z0
ほんとに宣伝だけだな
糞だわ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 22:02:09.33 ID:+MPggNkb0
NHKはじまた
>>250
おんにゅあまーくはウンチだろ。

ポニョのがよっぽどすばらしい。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 22:04:42.95 ID:/IqKUQUd0
なんだかんだ理由つけてるけど目的は宣伝と業界内の根回しでしょ
ぜったい有名人起用してるのがまさにこの証明
大河ドラマに若いタレントが出るのと一緒
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 22:05:05.64 ID:+MPggNkb0
宣伝のための番組っつーやつだよな

CG使わないのは評価してるけどな
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 22:05:48.98 ID:O8Xgg+RX0
正直ジブリは俳優のほうがいいと思うよ
一般人は媚び媚びのアニメ声なんか聞きたくないだろうし
>>239
最初は知らんが根津を起用しようとしたら病気になったんで寺田農に変更になった
寺田と演技面で大喧嘩になったし香川照之みたいな非声優でも声優っぽい演技出来るのは本当に嫌いみたいだな
なら昔のナウシカラピュタトトロ魔女宅を全部封印して棒に吹き替え直させればいいんだよ
金ローでもその棒版を流しレンタルも棒版以外禁止
そこまでやったら認める
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 22:08:14.75 ID:t1xckleNP
口裂け女の決まり文句を使うあたりパヤオはよくわかってるなあ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 22:08:41.34 ID:GLFC/T+A0
集客に使えないなら自ら芸能界に進出して人気者になれよ
声優がドラマに出てもいいと思うし狭い世界で声優は凄いんだぞーって言っても全くの無意味だから
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 22:10:17.14 ID:JcoBnl8Z0
一般人に媚びるのもオタクに媚びるのと変わらんな
>>256
好みもあるだろうけどポニョの試写会時の子供の反応
終わってから拍手合唱が出るかとパヤオが確信してたらシーンとなってパヤオ茫然は知ってるだろ
ポニョはアニメーター志望が見たりしたら面白いんだろうが子供向け一般に作られた作品なんだから失格
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 22:15:26.67 ID:VX/kvtF00
>>260
なるほど〜
寺田農は実相寺のAV出た時も演技プランで大喧嘩したって聞いたから
単なるケンカ屋っぽいけど
よくそんなのと揉めるなパヤオも、ナードの癖に
(演出家なのにルパンの演技指導で山田に論破されたらしい)
>>265
山田も喧嘩康兵衛だったからなあ
しかしよく論破したよ
別にパヤオは演技の専門家ではないからな
今の萌え声優の演技はまた別なんだろうが
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 22:24:20.35 ID:AOt9AZhbO
とある科学のなんたらはキモくて1話始めで諦めた
佐竹のジョー東は許さないよ
黒澤明がトラ・トラ・トラでリアリティーを追求しすぎて素人使おうとしたみたいなもんか
結局失敗したんだけど
素人使うのは結構だが棒は何とかしてくれよ
ポニョとかひどかったぞ
ジブリだけがアニメじゃないしなあ、といかそれ以外の方が圧倒的に多いんだよね。
別にジブリのに出たっていうのがステータスになって仕事やギャラが増えるとかっていうこともないみたいだし、そもそも一般人はキャストとか気にしないんだよね。

職業で声優さんやってる人たちはまあ出れたらラッキーくらいには思ってるかも知らんがそこまでこだわりはないんじゃない?
稼げるほうでがんばればいいだけだし。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 22:38:15.55 ID:VX/kvtF00
>>269
七人の侍で、劇中勘兵衛に野伏せに息子殺された事訴えるお婆ちゃん
実は大戦中に一人息子を戦死させて、ちょっとおかしくなった婆ちゃんそのまま使ったらしい
リアリティ求める為とはいえ、黒澤は鬼
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 22:44:30.95 ID:91Jj4zP20
パートスレとかアホか
声豚はとっとと死ね
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 22:45:27.84 ID:qb1afBCl0
正論じゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
使わないんだからほっときゃいいじゃん
あとジブリの前だけど高畑・宮崎にとって大きかったのは、じゃりン子チエのテレビシリーズの時に
多くの声優を声優としては素人の関西系の劇団員を使ったことが大きいな。
それがとてもうまくいったので、「玄人の声優を使うのは素人。素人声優を使うのは玄人」
とでもいうような意識が、高畑・宮崎の中に生まれてしまった。
そこで、「既存の声優は排除するのがカッコいい」という価値観ができたんだろうな。
そういえば高畑作品も声優以外のパターン多いけど何故か違和感ないな
火垂るの墓とかもうあれ以外考えられない
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 22:57:17.31 ID:Xqe78GfiP
爺さまボケたなあ残念だわ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 23:00:24.25 ID:IWTY8Zo20
今度の凄いと思うは
庵野が声優とか以上に
駿の本気を見た
わかる
が、素人の棒読みはもっと辛いよ
演技指導が一番重要だと思う
ゲドとかコクリコは酷かったぞ学芸会みたいで
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 23:03:55.61 ID:Bm+SqU3C0
>>279
試写見たの?
どのへんが本気なん?
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 23:04:54.96 ID:D5BcSJ250
ナウシカのユパと別れて一足先に風の谷に向かう時の「気流が乱れて上手く飛べないの〜」って言ってるとこがまさしくそうだな
前段のオームとの緊迫した場面から一転、あどけなさを出そうとしたんだろうけど完全に失敗してた
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 23:05:23.11 ID:C9TTAJwo0
>>74
禿は指導が厳しくしすぎて泣かしていたな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 23:06:49.83 ID:t63kAfdr0
>>283
ていうかあの場面ナウシカの脚の動きがヌルンヌルンすぎて気持ち悪いよw
鈴木敏夫とはなんなのか。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 23:09:20.99 ID:IWTY8Zo20
日本人なら見といて損はない感じの予告だったよ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 23:10:47.54 ID:0Wt4SwLGO
>>286
泥被れるって意味では優秀なプロデューサーなんじゃないの
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 23:11:23.89 ID:6Idax17I0
俺ですらアニメ観ながら「こいつの声きもいなぁ」って毎回思ってるから、一般人からすると鳥肌もんだろうね
>>264
お前ちゃんと映画館で観たか?
こども笑ってたぞ。「バカバカバカバカバカバ」のシーンでな。

そこだけで、「大成功」だと思ったよ。
劇場で笑い声なんて、何年ぶりに聴いたろう。
いや、はじめてだ。

お前の映画体験で笑い声が響いた作品を
列挙してくれ。それでゆるす。
あいにくそういうのとは縁遠いシネコン世代なんでね。
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 23:17:00.49 ID:Bm+SqU3C0
>>290
ポンポン船の音かな
20秒考えた「バカバカバカバカバカバ」
>>165
小倉唯もそうかな
>>290
ハリーポッター見た事ないの?ディズニーピクサー映画も見た事ないの??
>>293
あるよ。親が「ぬふふふふ」て
ほくそえむ程度だろ。
で、じゃりン子チエのときは劇団員のうまい人ばかり選んだので大変成功したが
ジブリで声優以外の俳優や素人などを使ったときに、一番重視されたのは宣伝効果なんだよな
まあ、「映像作成チーム」と「音響チーム」という妙なナワバリ意識でもあるのか
「俺たちは映像を作ってるんだから、声優は宣伝効果が出る人選をすれば、あとは何でもいい」
というような、妙な嫌がらせ的な意識すらあるかもしれない。
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 23:33:36.32 ID:Z6LdShi90
なんで発狂してるんだ?
声豚だって、あの声がたまらねーからこえ豚なんだろ?
>>292
まあそりゃ小倉唯は「私かわいいでしょ」っていうのが仕事っていうところの人間だからな。

ってか、このインタビューでの宮崎や、ここの声優嫌いアニメ嫌いの一般人(自称)が
いうところの声優って、そりゃ「私かわいいでしょ」っていう系のキャラの声を当てるんだから
そりゃそういう演技すんだろうよ、って思うのだが。
>>281
> 演技指導が一番重要だと思う

まあ、三ツ矢の演技指導がなかったら
タッチどうなってたかって考えたらそれはそれで。

あれかね、キューティー鈴木の伝説を塗り替えるようなことになってたのかねぇw
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 23:47:03.18 ID:t63kAfdr0
逆の発想で「わたし、ぶさいくでしょ」をベースにして演技したらどんな感じになるんだろうな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 23:49:36.62 ID:VX/kvtF00
>>299
ザンボット3のブスペアみたくなんじゃね?
最終回の「私…ブスだから」は痺れたさすがハゲ
本当にどうにかしたいと思うならそういうアニメが少しでも減るような影響力を持つ作品を黙して作ってくれ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:00:48.45 ID:ZVMyjkfe0
ぱやおが言うなら正しい
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:04:10.02 ID:DYX2lIc40
>>27
倍賞のは最初は少女声と分けてたけど宮崎駿に変えなくていいと言われて変えなかっただけ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:10:23.92 ID:ADREsp1IO
アニメばっか見てきてスクールカースト最低辺だった声優の演技なんてゴミ同然
騒いでいるのは声オタだけ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:13:43.30 ID:3QcSw+c00
ガチロリ裏ビデオ見慣れてるやつが
似非ロリAVにご立腹という感じ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 00:16:24.92 ID:x3+FrQfN0
萌え豚が
アニメも
ゲームも
腐らせるということ?
       __ヾ_ー'´   / __ _く __     -‐ヽ、_  ゞf  / ハ、__ノ
    ー=ニ´-  /, ィ , ≠'´ ヽ} ヽヽーミ 、        ヽ-‐ゝ‐ _,ノ
      〃/ x、/ 〃、__, -ク ノxッュ、ヘ`ヾ  ヾ、ー --   ヽ´  }__
.       /jy≠ミx `ー ´ ゞ≠二`ヾx    ヽ ー‐ ' ,ハ ,ノ::::` ー 、__
      从j 二ミ      '´,.=‐- 、 ヾ、  ; ミ 、___,´  :!:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
.        { _y″ヾ、   .::;'::  y"~~`ヾ_ `  j i } ー‐ ' , l:::::::::::::::::::::::::::::::::::
       , -i }! f:ハ };   :〈::  7 fてハ ヾx " ;  i` ー,=、' /:::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ,:':::::::::i´ ゞ ' /    ` 〈 弋ソ   i{_ /;   l l/,- V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.   ,.イ :::::::::{ {ミxュ/      j iヾx、  _,x'" ,_'ー   j / / j }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  /::::::::::::::,' ,‐y'/   ,:=:‐、:.ゞ ゞ二彡' ;ノ、 `   ´ リ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ,:::::::::::::::::i { ;' /       }:..  ` ーヾ`   ,: , / / ,イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  !:::::::::_,.ィヘ ;{ 、   ,:'=:人ゝ:., -、....::__;::___;ノ/,、_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  !:::f{´, ‐‐-く_j>=、ー‐'    _j_fゝ='ヘ',  ヽ__ ヽ/:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   <お兄ちゃん、私かわいいでしょ?
  !://, -‐‐ 、_ゝ_jヘjr‐fヘ_j__{=、i  :'   !  :; i`Y::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. /' / `   i ヽ_ノ人ノ-'‐'-l  ゛ :. i  :! : : {;y ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. i:! i′ `ー=―‐ ゝ-}'´,:‐:' 7l:、:  :、     ,:'    }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いや声優云々の前にパヤオの作品最近つまんねーってかもう才能使い尽くしたからね
深夜アニメにキモい声豚がいる一方でジブリアニメにもキモいジブリオタがいるだけ
トトロのバス停を守れ!とかポニョの景観を崩すな!とか(それで下水道が作れない)
深夜アニメも大概だがパヤオの声を神の声と思う必要はない
人間だもの
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 01:02:22.68 ID:GLzfNrLS0
千と千尋の神隠しの主役とか、ハウルのババアとか正直せっかくの作品のレベルを押し下げてる

もっと上手くやれる奴連れてこいよ。探すのと演技指導に手を抜くんだったらプロ使ってそこそこの無難なもんにしてくれ
別に声優だろうが素人だろうがどうでもいい。自分の獲得した名声に恥じない作品を作ってくれ
家の都合で素人の息子に監督をやらせてゴミを世間に公開するのもやめろ

結局はアラジンあたりでディズニー・アニメが復活した時に外タレが声やってるのが話題になって食いつきが良かったから
それ真似して電通と一緒にマージン稼いだりしてるっつー一番しょうもない理由が大半だろと思うけど
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 01:18:00.87 ID:XlyuE14l0
声優の声はとにかく気持ち悪い!!!!
パヤオは分かってる喃!!
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 01:21:32.45 ID:6qCDsSII0
しがらみの中で映画作り続けてるんだから、どこかの肝いりのタレント起用もまあ仕方ないわ
ジブリも読売グループも切って、原発ネタで死ぬ前に一本作って欲しいけどね
>>309
声オタの意見なんざどうでもいいわ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 01:34:08.28 ID:it0LN8Ay0
>>309
声豚きんもーっ☆  m9(^Д^)
駿は作った演技じゃなくて声が合ってる人物ならそれでいい

鈴木pが宣伝のために芸能人の中から適当な候補を何人か連れてくる

駿、いちばん声質がキャラに合ってる候補を採用

こういう構造
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 01:35:25.34 ID:n4OqVJXp0
>>314
今回の庵野は?一般人への話題性なんて皆無レベルだと思うけど
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 01:35:55.03 ID:YaI24wZx0
団塊左翼
>>315
作品の性質と話題性の二点はクリアしてるから、
駿が提案して鈴木pが面白いといってお膳立てしたか、
作品の性質を知った鈴木pが提案して駿が面白いと乗ったかの
どっちかだな
どっちもありそう
正直この爺さんちょっと大人気ないよね
富野並の変人かも
もーたまらん、買っちゃう!
だろ。
>>318
富野は「また御禿様が言ってるよ」なんだけど
宮崎だと真に受けちゃう人もいるのかな。
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 02:09:17.45 ID:24nEbsWK0
パヤオも良い歳だしNHKの荒川はドキュメント撮り溜めとけよー
○○はこうして生まれた系とかどんどん出せ
その点あいうらの声は最高だよな
味のある素晴らしい演技だ
悪の華みたいなアニメ作ってるんならまだしも、そもそも宮崎駿が作ってるアニメが
話も絵も人の動きも台詞も全然リアリズムじゃないだろ

まず自分が「わたし、かわいいでしょ」みたいなヒロインを出すのを
やめるところから始めたらどうか
パヤオは真性ロリコンやからなぁ
ホントいつ逮捕されるかわからんぐらいのやばさやで
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 02:25:04.94 ID:CUq0HVIR0
魔女宅のバーローは最高だったろ
ウルスラとの二役だったなんて言われてから気付いたわ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 02:32:04.41 ID:t1LRgU8+0
サツキとメイが声優だから糸井重里が父親でいけたんだよ
そうでなければ3人のシーンなんて放送事故だろ
>>20
言われないとわかんないわ
もう実写でやればいいんじゃないかな
>>325
一瞬どっちのバーローかと迷ったわ
あれバーロー2人共出てるだろ
しかも原作じゃ成長して結婚する
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 02:57:04.00 ID:VhUZlI9E0
よく聴くと、いやよく聴かなくても2人ともまんま高山なんだけどまったく別人なんだよな、なんだあれw
しかもウルスラと会話する場面は別録じゃなくてリアルタイムで切り替えてるの。すごすぎて笑うしかない
>>309
作品のレベルを押し下げてるww

まあでも宮崎作品のなかでハウルのババアだけは無理があるなとは思ったな
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 03:09:35.03 ID:IlK4Zt2S0
キンキン声の現実ではあり得ないトーンで喋る声優に辟易するのは凄く良く分かるが
虚構のキャラクターの虚構な部分を表現してるからそういう方向に発展するのも仕方ないと言えるんだろう
リアリティを追求するならアニメという手法そのものが間違っている

パヤオが実写でやってたらどうなってたのか興味あるな
声優だと知らぬ間にいかがわしい系に出てるかもしれんからなあ
深夜アニメに出てない声優ってほとんどいないんじゃね
演技聞き分けられてねーだろあの老害
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 04:02:14.70 ID:CUq0HVIR0
>>329
バーローの他にバーローなんていたかと思ったらそういやバーローいたなあれ結婚するのかっつーか原作とかあるんだ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 04:10:14.89 ID:v1NoV4oeO
だから最近のジブリは駄目なのか
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 04:14:04.97 ID:RQn1vhwH0
パヤオはアニメだけどドラマみたいな声で演じて欲しいから
タレントやら役者を使ってると思ってたんだが違うんだろうか
でも世界観的にファンタジーなラピュタとやや現実に沿った
おもひでぽろぽろみたいなのじゃ声優を使い分けたほうが
よっぽど世界観に合う演技をしてくれるとは思う

まあ萌え声やイケメンボイスしか出せない声優は
使える作品が異常に限られるからどうしようもないかw
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 04:15:52.68 ID:A82gar120 BE:4203341879-PLT(12065)

庵野「わたし、かわいいでしょ」
パヤオ「たまらん」
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 04:16:23.00 ID:yyODbrnE0
ゆかりん世界一
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 04:17:35.71 ID:uODmHt2TO
それはしっかりとした配役が出来た上で言うことでしょ。(笑)
声優のチョイスも監督の仕事よ。

とっととアシタカ、サンをチェンジしたもののけ姫を撮り直しなさい。
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 04:22:29.05 ID:BrxZjIhP0
言わせて貰うが宮崎キャラはぜったい現実にはこんな奴いねーよw ってキャラしかいない。
台詞も演出も過剰なのに声だけ自然を求めても逆に不自然になるだけ。
つまりは声優使え。
変なこだわりはいらん。
ナウシカやラピュタの頃の方が絶対に良かった。
これには同意だな
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 04:26:49.01 ID:58YWISs70
声優も声ヲタも絶滅すればいい
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 04:28:39.01 ID:A97PDLY/0
>>338
ハヤ×庵キタコレ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 04:28:50.29 ID:rrBUsb6h0
昔よく戸松が「ジブリアニメに出たくて声優になった」みたいな事言ってたけど
このこと知らなかったんだろうか
今は知ってるんだろうか
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 04:30:34.99 ID:xCjoxxBp0
アイマスとかガールフレンド(仮)みたいなCMが流れるとぞっとするよね
ああいうやつのことでしょ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 04:41:00.23 ID:fZTr4L4g0
いかにも媚び媚びした演技が鼻につくってのは理解できるけどこいつのキャラも演出も方向性は違えど十分媚びててキモいけどな
>>346
たぶん違うと思う
風立ちぬの絶賛は怖いな・・・
関係者がアニメをやたら持ち上げると地雷臭がしてくるのを悪の華現象と名付けた
司馬遼太郎と堀田善衛と宮崎駿の対談はおもしろいぞ
文庫で出てる
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 04:42:27.77 ID:va0tNbT+0
宮崎駿「子役は“わたし、かわいいでしょ” みたいな雰囲気を出す。あれがたまらんのですよ」
といいながら

声優でオナってる

パヤオ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 04:45:27.12 ID:tVwBphXRP
文脈的には媚より画一化を嘆いていると思うんだけども

全員配役を変えても通じてしまうような小器用さというか
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 04:47:32.57 ID:A97PDLY/0
>>353
趣味と仕事は別だろ
ロリコンは趣味なんだから触れてやるな
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 04:59:42.27 ID:cGdExqOsO
良い声優は亡くなったりそうじゃなくても高齢化し若手はアイドル崩れのキモ声下手くそばかりになったので芸能人(俳優)起用の方が遥かにマシなんだよなあ
うーん、この
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 05:14:23.99 ID:vnVRjSwn0
>>335
たしかに両方のバーローでてるな
コナン=高山みなみ(キキ)、工藤新一=山口勝平(トンボ)


アニメージュ1989年9月号(3年後のキキが表紙)
「わたし、かわいいでしょ」状態

http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2012/07/20120718_majonotakkyuubin_011.jpg
http://www.officiallyjd.com/archives/155199/
>>335
ある
十代後半ぐらいで両思いになって二十歳ぐらいでバーロー同士結婚
声豚と一般の感性に絶望的な隔たりがあるのは林原がもてはやされていた事からも確定的に明か
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 05:38:37.07 ID:RdSlOfUZ0
かぐや姫は誰が声やるんだ?
つまり実写映画でいうとあえてブスを使いたがる監督って事か
話題集めのみえみえな芸能人使わず一般人使えよ糞爺

どうせ同じキャラと全くあってない棒読み聞かされるなら
その方がまだ理解できる
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 06:20:19.90 ID:4I76ZtJ10
宮崎駿の人格批判にすり替えてる声豚は
あ、こいつ論点外ししてるwwwと嘲笑されてる事に気づいた方がいいよ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 06:28:48.74 ID:la1m7xfa0
いい年してイベントに押し寄せるゲロキショ声豚さんだから
非常識で社会性が欠落してて当然
なるほど
確かに俺も、宮崎アニメにありがちなちょい棒読み調の方が好きだ
勘違い声優の過剰演技は鼻についてイカン
以前やってた201面相の娘?とか言うアニメとか、完全にライフライナーが台無しにしてた
悪の華みるとリアル系の演技させても声優のほうがいい効果を出せる
でこびっちとかじゃなくて実力派な人がやってるのは鼻に付かないんだけどね
紅とかよかった
プレスコなので声優特有のキモイ間が無いのもよかった
これは偏見だわ
一部のドル売り声優と一般的な声優を完全に混同してる
萌えアニメの「わたし、かわいいでしょ」みたいな絵柄見てジブリが同じ扱いされたら宮崎はどう思うよ
声豚は自分たちのホームである深夜アニメに跳梁跋扈している低質な声優の排斥にこそ注力すべき
宮崎駿のことなど気にするなほっとけ
これは同意する
着飾らない声の方が良いわ、田村少年のような
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 07:01:41.53 ID:PHW5tK3+0
そうか、たまらんのか
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 07:07:29.42 ID:HWnQ4eBW0
>>369
押井によると今の一般的な声優もダメなのが多いらしいぞ特に若手が

十代後半のキャラクターというのは、実は日本の声優さんでもっとも手薄なんです。
頭数はあっても、同じタイプのキャラクターしか演じられない。週に90本といわれるアニメの中で、
極論すると80〜90%ぐらいのことが全部同じなんですよ。女の子のキャラクターでいえば、3種類ぐらいしかない。
それはもうわかってたんです。音響監督も「今の声優さんには、たぶん無理でしょう」。
じゃあ、オーディションをやって若手声優を抜擢しようかというと、音響監督は「それもあまり期待しないでくれ」と言うんです。
映画「スカイ・クロラ」の監督・押井守へのインタビュー
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 07:20:52.35 ID:nYD9YJpd0
声優なんか誰でもいい素人でいいっていうなら
逆にそれじゃあ今の声優使ってやっても同じじゃないか?と思うんだが
結局は俺らが演出してやれば誰でもいいって言ってるんだろ?
ならその気持ち悪い演技してる声優に演出して自分の思う演技させればいいだけじゃね?
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 07:24:21.66 ID:F1Jt8CR9P
>>374

なんでそんなめんどい事せにゃならんのん?

ってか「誰でもいい」のではなく
「声優喋りキモい」だからね?
奴らはゼロではなくマイナスの位置に居るわけで。

そんなのをコストかけて雇った上で
「あのキモい演技しないで下さい」とかさ、
どっちにとっても良くないだろw
UDK起用してやれよ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 07:27:43.92 ID:r9DHtA6c0
まあわかる
けどキモイ声出す声優ばかりじゃないんだし
ジブリ独特な棒読み俳優よりプロを使ってくれた方がいいのにな
探してるちゃんとした声優がオーディションに来ないほどジブリの看板が廃れてるんでしょ
その言い訳に素人引っ張ってきてるだけ
>>378
それはないだろ、ジブリ以上の権威は実写映画でもない
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 07:37:24.45 ID:OwuoQ4TuO
ジブリ映画の客層に声豚はいない。
客層が知ってるタレントを使った方が宣伝効果が上がる。
そして、ネチョネチョした媚び声の声優より、棒読みのタレントの方が不快度は格段に低い。
>>267
サテンさんの声がお気に召さらなかったのですわね
アニメは全部プレスコで録ればいいと思うよ
声優特有のわざとらしい息をのむ時の演技とか、
セリフでセリフを遮る時のわざとらしい切り方とか、
これらが無くなるので声優のキモさの内3割は解決すsるよ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 07:48:08.99 ID:O61XeyLl0
正論なんだけど問題はニッチな層である購買層が
それを求めてないから深夜アニメだと出来ないしそれを伸ばせないって所だな
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 07:51:18.38 ID:L0UIvz170
>>7
日本語って面白いな
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 07:52:44.66 ID:4j+Yfl9+O
>>380
だから、最初っから『宣伝効果』のためっていやいいんだよ
カッコつけて、『声優は気持ち悪い』とか言っちゃうから老害って言われんだよ
ナウシカだろうが、ラピュタだろうが人気あるけど、晩年汚す奴にロクなやつはおらん
ジブリアニメと深夜アニメじゃ
ビジネスモデルがまるで違うだろ
当然声優の起用法法も変わって来る

AKBやジャニーズが出る連ドラと
巨匠が撮る大作映画を比べるようなもの
どっちが上とかじゃなしにな
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 08:07:58.77 ID:G9AJK1s30
スタジオジブリ広報部長 西岡純一氏

「ジブリ作品は実写に近いような動きで、時間の流れが実際に近いものになっているため、プロの声優の声に違和感を感じる」

「海外のドラマの吹き替えは役者が吹き替えている場合が多い」
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 08:09:58.58 ID:mjzxN1L/P
世界一かわいいよ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 08:10:43.15 ID:VDDheaKV0
>>1
正論言われてブタが暴れてんのか
>>387
正しいな
声豚って演出とかまったくわからないから
パヤオの作品が過剰とか恥ずかしげもなく言えちゃうんだろうねw
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 08:20:17.78 ID:HWnQ4eBW0
>>385
ハヤオは『声優は気持ち悪い』なんて一言も言ってないけどね
何をどう勘違いしたのか被害妄想も大概にした方がいい
理解不能な言語を話す理解不能な動きをする虚構的存在が
理解不能な物語をつむいだ所で面白くもなんともないわけで、
どんなファンタジーであってもリアリティは必ず必要になる
そのさじ加減が演出論となるわけだが
パヤオの演出論的には声優は論外ってことだよな
そしてその根拠は筋が通っている
一般人は簡単に理解できるそのことが、声豚にはわからないらしい
もはや別の生き物といっていよい
パヤオが何を言おうと、こいつのアニメはしょせんロリコン絵柄アニメ
現実感とか出したいなら絵も劇画にするとか、ロトスコ(笑)でもやれや
けっきょくナウシカ、ラピュタでちやほやされて、神様にでもなった気になって
俺様のアニメはアニメの枠を超えた存在だ、とでも勘違いしてるんだろ、このバカは
>>393
悪の花みてよくそんなことがいえるな
あれ不自然で気持ち悪いだろw
そういう演出だからロトスコつかってんだよ
ジブリ的な主題で使えとか頭がおかしいとしか思えんな
(笑)を付けてる時点で俺が悪の華ディスってて、
皮肉でロトスコ使えと言ってるのを理解しろハゲ
ただ線画をリアルにしても気持ち悪くなり、不自然さが生まれるし
かといって開き直って現実離れした世界にしてしまえば、
生の実感からどんどん離れて、キモオタアニメのようにこれまた気持ち悪くなる
結局パヤオが一番正解に近いところにいるんだよなぁ
萌え豚アニメもキモイ
声優目当てに円盤買い支えたりする声豚もキモイ
だが、俺はパヤオみたいな勘違い棒声アニメも嫌いだし、説教くさい老害はさらに嫌い
てか

誰も見に行かねえだろ。ここの住人
俺は見に行くが。
線画にいかに生命を宿しかというアニメーションというアートの基本
そして
空間と時間の連続にいかに説得力を持たせるか、という映画の根本
宮崎はそこをつきつめて卓越した地点にまで到達した
こんな人と同時代の同じ国に生まれたことをもっと感謝すべきだわ
新作が出るなら何をおいても見に行くべきなんだよ
それが庵野を抜擢した理由か
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 09:47:54.28 ID:OwuoQ4TuO
キモオタ切り捨てマーケティングの勝利
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 09:51:55.51 ID:0ayIP2MJ0
ゴッドタン見てて思ったけど発声が完全にAV女優のそれ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 09:55:26.75 ID:z3wH7l5P0
声豚は深夜アニメ見てろってこった
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 09:57:31.55 ID:uozv4aQ0O
声豚がいくらパヤオを叩いても本人は痛くも痒くもないからなw
90年代半ばごろから出てきた声優アイドル売りのことを言ってるんだろうな
それまでは女性声優も普通に使ってたからな
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 09:59:13.28 ID:AYeO435E0
>>7
素晴らしい
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 09:59:25.37 ID:zBL3j+1p0
ハヤオの言いたい事もわかるけどな
画一化されたようなアニメ声が蔓延していてうんざりってのは俺もそうだし
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 10:03:19.92 ID:bicgF22+O
パヤオ>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>>>>キモオタ声豚
>>398
雑誌に載ってた原作よりつまらなそうだから観ないと思う

>>1
それがゼロ戦制作関係者でもない素人声優を起用する理由か
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 10:09:26.74 ID:z/E+Z73c0
声優ラジオ聞いて気持ち悪いと思ってから声優興味なくなった
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 10:11:21.36 ID:K8G8n+4C0
声優なんて名前変えてちんこしゃぶってる演技してるヤツばかりだからな
使わないで済むならその方が良いわ
そこまで言うなら剛力とか大島使えばいいのに
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 10:14:47.05 ID:vWO2PKqL0
ヒロインの声はパヤオがやったらいいんじゃないかな
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 10:16:01.56 ID:YRp7TlC40
過去に声優を使ったキャラクターは人気なんだよね
逆に千と千尋の千尋はなんの印象も残らん
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 10:26:04.32 ID:hF3pgDhOP
駿は「漫画が動いて喋ったら面白いんじゃね?」ってレベルの、アニメの黎明期で止まってるからな
「漫画」と「アニメ」の使い分けが出来ない人達に支持される商品
要するに、アニメの品質とは無関係にメディア戦略や、キャスティングで視聴を決める人達の為の商品
俗に「ヲタク」と呼ばれる人達は対象としていない

「冷凍食品のチャーハンうめえ!」「だろ?新開発の製法でだなry」「ウマウマ」とか言ってる奴等に
「おい、そんな偽物で喜んでんじゃねーよ!もっと美味いチャーハンなんざ幾らでも有るだろ」って噛み付いても仕方ないだろ
黙って心の中で「バカ舌wそんなもん単なるエサだろw」って馬鹿にしとけば良いんだよ
>>415
駿さんは映画監督だからな。
アニメの監督じゃない。
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 10:49:36.45 ID:HWnQ4eBW0
>>414
いやジブリで人気があるのは圧倒的に千と千尋だろ
興行収入は日本だけで300億円以上だし金熊賞アカデミー賞といった賞を取りまくっている
テレビ初放送の時は46.9%というったジブリ史上最高の高視聴率を記録している
千と千尋の人気は他の作品を圧倒してるよ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 10:51:28.02 ID:NdY0sxoh0
>>7
wwwwwwwwww
すごい時代だよな
不細工は声優目指しちゃいけない
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 11:11:09.03 ID:F4W+GMXnO
セリフを言う前の息を吸い込む音をわざと「わたし可愛いでしょ」ぽく出す奴がすっげー嫌
意味伝わる?吸う息が既に声なの
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 11:32:00.48 ID:hF3pgDhOP
>>416
本人が、そう名乗ってるの?
もし、そうなんだったら、それは相当にタチが悪いなぁ

それって俳優や女優に向かって
「お前の顔やスタイルは使えない。そして動きも使えない。
だから、アニメで撮るわ。だから、お前は声だけ入れてくれ
ああ、演技力とか余計なもん要らんから。話題性だけよこせ」
って言ってる事になるよね
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 11:49:38.78 ID:MdSPXwPN0
声優はプロだから、そうやって欲しいと言えばきっちりこなしてくれるよ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 11:54:18.98 ID:XlyuE14l0
女声優の声は区別が付かない
萌え豚御用達のは特に
ジブリって声優使ってたころの作品のほうが遥かに質が高かったじゃん
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 11:56:48.05 ID:RdSlOfUZ0
プロとかいう勘違いが声優を駄目にしたよね
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 12:01:34.72 ID:RdSlOfUZ0
そのプロを有難がってる監督が一人もいないこと
声豚は現実を直視しろよ
http://www.youtube.com/watch?v=pcQu0TD-npA

見ろよこの自然な子供の演技
ちゃんと子供役には子供の声をキャスティングさせてる
BBA声優が子供の声当てるアニメでこれ超えるのなんてあんのか
堀江の発言に反発してた声優は
ジブリの庵野起用をどう思うんだろ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 12:35:54.98 ID:lHBFze/J0
自分でもドブッサイクな自覚がある声優が「わたし可愛いでしょ、かわいい声でして当然でしょ?きゃぴるん♪(ゝω・)v」てお調子ブッコイてるかな?
コエブタ燃えブタがブーブーと作品にそれを求めるから。
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 12:36:05.83 ID:RQn1vhwH0
>>417
あのなんちゃら賞ってのは製作した国の文化を盛り込んだりした
内容が前提だからナウシカじゃ圧倒的に高評価でも賞はもらえんよ
同じ賞貰った過去の作品を一通り並べれば良く分かる

逆に言えば映画として駄作でも文化的作品なら貰える可能性は高いんだけどw
山寺宏一は早く宮崎に噛みつかないと
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 12:47:34.57 ID:6qCDsSII0
>>417
記録に残る結果で一番なのが千と千尋 そこはいいけど、
人気というあいまいな指標では必ずしも一番とは言えないんじゃないの?
声優に演技させなかったらいいんじゃね?
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 12:58:16.53 ID:nblcVfvYO
声優の大袈裟なキモい演技が上手い・普通だと洗脳されてしまった声豚はある意味被害者だな
かわいそう
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 13:01:16.92 ID:sI4KTKY/0
こいつ素人ものAVじゃないと抜けなくなった奴と
全く同じことを言ってるな
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 13:09:55.05 ID:lUibE96x0!
パヤオは官能の人
ナマがいいのさ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 13:15:38.38 ID:V0RBuvTfO
黙って作品作ってればいいのに、大御所気取って語り始めたら終わりだな。
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 13:16:05.76 ID:sI4KTKY/0
あるいは性欲枯れ果てた爺さんが女がすべて子供孫曾孫に見えるようになってるか
>>430
お国自慢しただけで三大映画祭の一つを制すかよ
映画として駄作だけど文化的だから評価されたぁ?万が一にも無い
それに千尋は興行的にも大成功してるだろ映画として駄作扱いはありえない
>>432
曖昧な指標だから皆主観的な判断をする
だからこそ客観的な情報で比較した方がいいだろ
データを見れば千と千尋人気は揺るぎないものだと思うけどな
興行収入・DVD/VHSの売上・受賞歴・地上波の視聴率どれをとっても凄いよ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 13:17:26.81 ID:RdSlOfUZ0
AVじゃ抜けないからな
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 13:23:58.75 ID:IXi6G7TvO
>>431
シンプソンズ騒動の時にやたらと芸能人使うなみたいな事言って持ち上げられてたけど
声優なのにテレビ出てる山ちゃんが言ってもなあとオモタ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 13:24:12.58 ID:oKAr5NGr0
なんとかしたいといつも思っている
なんとかしたいといつも思っている
なんとかしたいといつも思っている
なんとかしたいといつも思っている
なんとかしたいといつも思っている
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 13:26:41.00 ID:K8G8n+4C0
ホリエモンが大勝利してしまったようだな・・・
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 13:28:09.30 ID:RdSlOfUZ0
山寺は自信が増長させた声ヲタに嫁が襲われるというね
反省しろよ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 13:31:49.60 ID:DxxVhQaGP
>>426
ハゲは?そのプロ育てたり重用したりだけど
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 13:39:57.66 ID:RdSlOfUZ0
富野も舞台俳優出身を好んでる印象だが
でもプロに育て上げたと言えるのか
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 13:54:10.50 ID:sI4KTKY/0
ハゲは実力(といっても結局はハゲの好みだが)主義の雑食
駿は老化とテレビ業界ヨイショ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 14:09:51.72 ID:6mSq61930
>>44
おらも同意
アイドル女優がドラマや映画の悲しいシーンでポエム調自分語りを始めたときのうわぁ…に近いものを
声優からは感じる
でもジブリもジブリ流の演技の枠の中にはまりすぎててどうかと思うわ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 14:17:56.18 ID:6qCDsSII0
>>439
言いたいことはわかるし、人気=売上という前提さえ共有できてればいいんだけど、
曖昧な主観が人の心から消滅するわけじゃないんで、説得力が限定的なんだよ
ただまあそれを承知でフワフワとした議論がいつまでも続くところが、こういう掲示板の楽しさでもあるね
>>427
自然云々言うんなら、後半の花の台詞と演技、特に最後の「あ、あはははは……」って
苦笑いが完全にアニメの様式美、定型演出なのは気にならんのか?
リアルでこんな笑い方する奴はいないよ

声優にケチつけるわりに、こういうところ本当に無自覚だよな
様式美のアニメを作ってきたから様式美の声優が育ったとは考えないのだろうか
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 14:27:17.58 ID:lUibE96x0!
細田はキャラクターに関してはある程度意識的に記号化してるだろ
記号と実在の往還みたいなところに面白みを見出してると思う
パヤオ、細田、漫画で言えばあずまきよひことかに共通だけど
、な
>>340
アシタカはいいけどサンはアレだったな。…サンってもののけ姫のことでいいんだよな?
そのくらい印象ゼロ

完全にジゴ坊、エボシ、オロ、乙事主様という脇役以下の存在感だし
エボシのお付きの用心棒みたいなハゲや牛飼いの甲六、甲六の嫁より印象薄い

脇役の人も声優メインじゃなくて他のジャンルで名を馳せてる人だと思うけど
なんでタイトルにもなってるキャラにあんな駄目なキャスティングしたのか。リアル枕か?
そんなパヤオも諸星すみれcに「フフッヒ」言われたらチンポ汁撒き散らすんだろう
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 18:56:20.14 ID:aVTDDnOU0
自分が見る目がないのをさらけ出してアホだな
そういうのがいやなら媚びてないちゃんとした普通の声優使う努力しろよ
安易に芸人にに逃げるな
>>20
SEになんか違和感あるなと初見から思ってたけどこれ人の声なのかよw
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 19:20:03.47 ID:lHBFze/J0
>>20
声マネ落語家 「ブュン、パラララララ」
  宮崎   「わたし、うまいでしょ、な声だ!降りたまえ!」
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 19:51:20.14 ID:WGJ3nePM0
声豚は自分の価値観と尺が正しいって周りに押しつけるのやめたら?
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 20:02:25.69 ID:13L/gH040
>>415
冷凍食品のチャーハンなんて豚の餌食ってるのはキモオタの方だろwww
460 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/28(金) 20:17:04.87 ID:x6tbvqOhO
十代後半のキャラクターというのは、実は日本の声優さんでもっとも手薄なんです。
頭数はあっても、同じタイプのキャラクターしか演じられない。週に90本といわれるアニメの中で、
極論すると80〜90%ぐらいのことが全部同じなんですよ。女の子のキャラクターでいえば、3種類ぐらいしかない。
それはもうわかってたんです。音響監督も「今の声優さんには、たぶん無理でしょう」。じゃあ、オーディションをやって若手声優を抜擢しようかというと、音響監督は「それもあまり期待しないでくれ」と言うんです。
映画「スカイ・クロラ」の監督・押井守へのインタビュー
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 20:37:25.26 ID:y+gr5i1OP
深夜はそういう需要が主流だからね
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 20:40:41.97 ID:NO+boZUd0
2次元のキャラクターが3次元の声出しても気味が悪いだけだろ
>>462
声優のキモい声よりはマシだろ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/28(金) 21:06:26.54 ID:cT6sBu7kO
湯婆を夏木マリより上手く演じられる声優っているの?
あれがたまらんのですよ。
どうにかしてやりたくなる。
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 13:50:05.42 ID:MmOIZo4i0
じゃあ キャラクターも棒セリフクオリティーの顔面にしたらええ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 15:26:49.81 ID:NdMJkTUGP
なんだよ今日テレみたけど昔の作品で声優つかってるやん
もはや声優界の清純派女性声優は遠藤さんと福圓さんと
日笠さんしかいないな。
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/29(土) 18:56:39.10 ID:CxsTcTI60
ぽーにょぽにょぽにょはあざとくないんすかねw
石田ゆり子の棒読みはあれでいいのか?
アニヲタが言ってる棒読みとアニヲタじゃない人が言ってる棒読みは別物だと思う
予算=時間のある者と無い者の差だろ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/30(日) 14:50:05.03 ID:sWY/9RPuO
ジブリもたいがいキモいけどなw
>>472
アニヲタだけど声豚は嫌い
子供向けアニメ(ジャンプや休日朝の)、深夜アニメ、ジブリ、ディズニー
で住み分けしてるからこそ個性が出てるのに
ジブリやディズニーのアニメを否定してる声豚はカス
最近は、ってほどでもなく結構前からだけどアイドルと声優を兼ねさせれば二倍儲けられるって考えで
中途半端なのが量産されてるからな