高学歴 低所得者の絶望「学歴は役に立たない。むしろ捨てたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「アベノミクスとか騒いでる割には給料がまったく上がる気配がねぇ!」などと居酒屋でクダを巻きがちな昨今。
「こんなことなら学生時代にもっと勉強して一流大学に入っとくべきだった!」と、かつての自分を
悔いてしまう人も少なくないはずだ。
しかし、高学歴の人たちの中にも、低所得にあえいでいる者は存在する。頑張って猛勉強をし、
受験戦争を制して高学歴を手にしたのにもかかわらず、なぜ彼らは低所得になったしまったのか?

ここでは、その一例を紹介しよう。
「学生時代は運転手って学歴のないヤツがやる仕事だと思っていたんですけどね。見下していた
自分がタクシー運転をしているなんて今でも不思議な気分になります」
そう話す福田洋平さん(仮名・39歳)は旧帝大の一つ北海道大学の出身。卒業後は地元の
有名食品メーカーに就職するも「違う業種で働いてみたい」と転職。だが、待っていたのは、
過酷な営業ノルマと36歳でのリストラという厳しい結末だった。

失業保険が切れた後は工場の契約作業員で食いつなぎ、再就職を目指していたが、現実的に希望の
職種は難しいと判断。タクシー会社は妥協の末の決断だった。

ただし、履歴書に北大卒と書くかは最後まで悩んだという。

「会社は学歴不問でしたし、大学のイメージで“プライドが高そう”と見られるとマズいと感じたので。でも、
経歴詐称もバレると問題だし、結局正直に書きました」

難なく採用されたが、同僚には高卒だと嘘をついているという。
「同僚の運転手には高学歴の人間にいい印象を持ってない人も多いんです」

ほかにも、一橋大学出身で年収100万円のポスドク、早大出身で年収190万円の社労士、京大出身で
年収90万円の運送バイトなど、「高学歴を有効活用できず、低所得にあえいでいる人々」が続々登場。
果たして、学歴社会はすでに崩壊しているのか!?

http://nikkan-spa.jp/464069
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 13:59:14.11 ID:/snmhRf6P
高校レベルの勉強ができるだけで高収入になるならそんな簡単な世界は無いよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 13:59:27.07 ID:u/cX1QWQ0
まぁ、相も変わらず友達ができていません。というのも、クラスの奴がバカで変態でうざい。
僕が行っているのは某有名なM大学の付属校なんですが、まぁ授業崩壊も甚だしい。とにかく実技教科の授業はひどい。成立してないもん、マジで。
仕方ないので最近は耳栓持参。そして授業として成り立たなくなったら即座に耳栓を装着し2次元妄想に逃避。
なんか書いていて自分も変態だと思ったがそこはスルーの方針で。
で、個人的には人と関わらないので迷惑かける側ではないが、被る側としたらマジ勘弁。
ガチで真面目に授業受けようとしてる奴がいることぐらい考えて欲しい。
こんな連中が某M大学に行って、それなりの会社に勤めていくというのを想像すると日本は終わると思う。
すでに完全なるオタク文化で日本は終わっているかもしれないがそこもスルーの方針で。
地震でだいぶ終わっているという意見もあるかもしれないがそこもスルーの方針で。
とりあえず言えることは、それなりに偏差値の高い学校にも真面目な奴は殆どいないということ。
第3志望とはいえ行って損した気がする(まだ1ヶ月しか経ってないが)
とりあえず、内部推薦に必要な成績キープしてあとは1人で遊んで過ごします。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 13:59:30.08 ID:vnAsEYB/0
捨てたらいいやん
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 13:59:50.19 ID:XxfwBXsv0
矛先かわしの妄想記事かよ、マスゴミは年収1000万円超えの癖に
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 13:59:50.34 ID:R7kF6Y8aP BE:1387862944-2BP(1001)

学士を高学歴とはいわん。東大出ててもな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:01:19.59 ID:s5XXbXel0
履歴書に書かなきゃ良いやん
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:01:28.31 ID:/WALxb9l0
>有名食品メーカーに就職するも「違う業種で働いてみたい」と転職

何その理由、ふざけてるの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:02:04.29 ID:0ukyPDJO0
まあ割合で言えばそんな奴は少ないわな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:03:19.65 ID:SJqMbbSnO
実際のところ大卒なのに高卒中卒と書くのって別に嘘はついてないんだし経歴詐称扱いはおかしいと思うわ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:03:42.88 ID:UdvsLBpXP
勉強が出来るだけで頭は良くないんだろ
SPA!ぽい記事だな、と思ったらやっぱりSPAだった
でも確実に存在はする
とくに2chは多い
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:04:31.82 ID:PqDTAmSn0
勉強のための勉強してた文系の看板なんて役に立つわけないだろ。
曲がりなりにも社会人やってまだわからんか。
専卒34歳で年収500万やっと超えた。
マジで勉強はちゃんとやっておいた方が良い
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:05:15.55 ID:M9dn/3ogP
昔から高学歴なのに正規ルートから外れる奴なんていくらでもいたけどな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:05:17.51 ID:c9C85B0xO
バカ中のバカだな
学歴マンセー思考が引き起こした悲劇
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:05:55.60 ID:rA1HG8En0
まぁデスクワークでも高卒・専門卒と同じポジションの役職・仕事与えられるからな
飽和してるから上に上れる保証も無い訳だし
特筆する技能持ち合わせてなけりゃ>>1も割とマジなんじゃないの
仕事始めてからはそうでもないが学生時代バイトしてた頃は学歴が邪魔で仕方なかった
ミスしたら○○大なのに〜、手際よく作業こなしてたら流石○○大だなとかいちいちうるさかった
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:08:04.00 ID:acFd+Ye0P
レールから外れたら終わり

馬鹿だなあ、あれだけレールの存在を臨場感をもって知覚しろと、口を酸っぱく言ってきたのに

外れてからレールに築くなんて、本来お前は大卒である資格すらない馬鹿だということ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:08:19.71 ID:okf+gbWLP
>>12
SPAっていつも特異な例だけ取り出したり捏造して学歴批判してるよな
読者層が低学歴のバカだからそいつらが満足する嘘ばかり載せてる
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:08:20.52 ID:RuY8DVl0O
学歴が意味をなすのって本当に極限られたコミュニティだけだぞ
一般的に見れば単なる経歴の一つ。フーン(´_ゝ`)凄いね、で終わり
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:08:30.16 ID:s5XXbXel0
低学歴多い会社だと飲み会とか絶対ネタにされるからな
どんだけコンプレックス持ってるのかと
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:08:39.43 ID:ZoeNU3E6O
社会に出たら間違いに目を瞑り不正を見逃し他者に媚び諂えないとダメだからな
なんだ文系か
この板にも多いけど見下してるとどこかで失敗するわやっぱり
ポスドクが貧乏なのは当間じゃねえか
なんだこのクソ記事は
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:10:34.08 ID:/snmhRf6P
>>19
へぇ俺はそういうのはなにも無いな
良いのか悪いのか
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:11:13.17 ID:BeZ2qPoEP
まさかとは思うけど東大京大辺りなら縁故もなしに霞ヶ関のキャリアコース当たり前とか思ってないよな?
コネに合わせて学歴付けるのを勘違いしちゃったんだな
コミュ力や運がなければ高学歴底辺いっちょあがりだよ
>>7
学歴詐称に成るんだった様な
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:12:13.37 ID:WBfv533w0
京大中退して5年経つけど今思えば卒業しておけばよかった
死にたい(´;ω;`)
高学歴でもコミュ障は底辺職。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:13:39.27 ID:Za5tG2qo0!
高卒弁護士のおれ勝ち組
>早大出身で年収190万円の社労士

有り得んだろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:16:16.32 ID:KtdU6Uuj0
捨てる意味はねーよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:16:29.35 ID:bpFqALol0
なんか海外の話で
幼少期の頃からエリート教育して頭は超絶良くなったんだけど
結局周りの人間とうまく行かず自殺した人のこと思い出したわ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:18:51.76 ID:vz1+PyVj0
医学部・薬学部・看護医療系→免許取れれば役に立った
教育学部→免許取れて、採用されれば役に立った
工学→採用されれば役に立った コミュ障に優しいよ

残りは コミュ障だと人生詰むよ マジで
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:19:07.02 ID:YmPlF8S40
>>32
大卒中退はクルマの教習所通いを仮免で辞めてしまうようなもの・・・
>>35
本当に早大出身なのか?
普通に就活してればそんなのあり得ない
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:21:19.21 ID:SynFNAuM0
理系はともかく文系の6割くらいが就職モラトリアムだろ
こいつら絞れば大学の価値上がるんじゃね
北大(笑)
水産学部(笑)
底辺職になると、学歴詐称してる奴とか普通にいる
女に関する嘘とか(やっただの、食っただの)
いかに裏知ってるかみたいなアウトロー系の嘘、昔は証券で働いてた
みたいなインテリ系の嘘

自分がそういう職にしか就けないのが悪いんだがそんなんばっかで嫌になる

ここ最近の傾向はネットで嘘の上塗りする為のネタ仕入れてるし
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:22:21.04 ID:m9djwdQS0
俺も京大中退しそう
やっぱり後々後悔するのだろうか
先が見えねえ
公務員試験受けたい どこがいいんだ
ここには先達が多過ぎるな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:22:26.76 ID:oKXGPP9Z0
俺は司法試験失敗して高学歴低収入になるのを恐れてるから社会人受験ルートをとる
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:22:53.31 ID:b6G1vebaP
宮廷機電で就職できなかった俺ってなんだったんだろうな
とりあえず公務員目指しとるが
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:23:59.88 ID:/Q37TDfI0
捨てるんならちょうだい!
俺のと交換しよう!
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:25:00.05 ID:lTNG3WVv0
文系と比べたら理系なんて学歴が役に立たない低所得者ばかりだろ
医者ですら激務な上に嫉妬で叩かれまくりなのにあれだけしかもらえないしな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:25:15.33 ID:268t74vdP
こいつがアホなだけじゃねーか
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:25:49.23 ID:sTGIDeXX0
>>43
底辺職ってどんなの?
土方?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:25:52.39 ID:rDRD5Qv/P
中央大の教授が法務博士はスティグマって言ってたな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:25:58.39 ID:c46FySD60
近所の自転車専門店に早稲田卒の奴がいるわ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:26:10.93 ID:Jg5OJ/iZ0
本人は気の利いたことを言ってるつもりなんだろうけどこっちからしたら
「は?ナメてんの?」としか思わない返答

しかもわざわざ国立大の工学部出てテープを起こす仕事??

ばかなの?だったら中退して自分で出来る仕事探したほうがマシだわ
学費稼がなくてもいいしレポートの時間を仕事探しに当てられるし
そういう返答聞くために愚痴ったんじゃないんですけど
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:26:20.00 ID:HbTSY6OKP
学歴注の学歴万能論に騙された
死ゾ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:27:01.61 ID:GywZ/sRF0
>一橋大学出身で年収100万円のポスドク、早大出身で年収190万円の社労士、京大出身で
>年収90万円の運送バイトなど

派遣登録で仕事した方がもっと貰えるだろ・・・
世の中学歴よりコネだもん
安倍ちゃん見てりゃそれが嫌でもわかるでしょ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:27:51.53 ID:vz1+PyVj0
コミュ障は公務員に逃げても面接で落とされるからな・・・
まして公務員の技官は枠が少ないし・・・・国家一種ぐらいだろ多いのは
学歴なんて新卒以外役に立たないもんな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:28:40.37 ID:rifuyfGE0
>>46
俺も宮廷理系院卒だけどもうあきらめるわ
60番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/06/26(水) 14:28:50.13 ID:64klpWOnP
>>46
どんな壁に当たったのか知らんけど就活頑張れよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:28:54.85 ID:rkHEVAjF0
>>46
たまにいるよな
宮廷じゃないけど研究室全員大手就職の中2年連続NNTの先輩がいるわ
その人は納得だけど、他に苦労してた人では凄くできる人もいてたし何が起こるかわからん
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:29:03.82 ID:acFd+Ye0P
将来公務員もサビ残だらけになるだろw
もたんわ、日本の未来は詰んでるから好きなようにしろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:31:23.88 ID:c+mXkDKy0
高学歴廃棄物
大卒ってことにしたら証明書の提出求められるかもしれんが
高卒証明書なんて求められることはないんだから高卒自称すればいいだけだな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:33:15.16 ID:k6Tr2VwDP
>>6
帝國大學じゃないからね
GHQの方針で馬鹿ばっかり入学させてる東京大学だからね
>>19
飲食店でバイトしてたとき、同僚の早大生がよく店長にイビられてたな
当時高校中退してバイトしてた俺は適当に働いてミスしてもあまり怒られず、賄いの金を支払わなくても何も言われないくらいだったのに、早稲田君はミスとも言えない些細なことで毎日のように怒鳴られてた
>>55
高給の派遣は職歴が無いと駄目だよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:35:19.12 ID:jFxrruCTP
中途で採用する側は、 学歴 + 職歴 で見る。

転職するなら、前職のユニークがウリになる。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:38:53.02 ID:pKo3Lwkk0
高卒の俺にくれ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:39:09.92 ID:jFxrruCTP
ユニークが → ユニークさが
>>64
大概いい高校出てるから怪しいけどな

さすがに高校名の嘘はつけない。地元だったら尚更
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:42:20.30 ID:sVO/bwYq0
>>3
ねぎしくん!
今年慶応卒のニート
とりあえず公務員目指してる
せっかくTOEIC965点取ったのに使わなそう
>頑張って猛勉強をし、受験戦争を制して=高待遇であるべきって
いっつもココが不思議でならないんだけどな何で高校卒業の時分で人生決まるみたいに思ってるのか?
その後はその生きてきた分の2倍以上の時間キャリアを積まなければいけない期間があるというのに
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:43:57.51 ID:2BgIvruw0
結局そいつ次第ってことか
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:44:56.02 ID:JTru1l7Q0
偏差値70の高校出たデリヘル嬢居た
学校内でエッチしてたって言ってた
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:45:45.45 ID:1KBjDijX0
>有名食品メーカーに就職するも「違う業種で働いてみたい」と転職

完全に自業自得やんか。
>>67
前職が農場の僕はユニークなうちにはいりますか
東野圭吾の学生街の殺人て小説が面白かったな
これからはコンピューターが色々な情報や知識を蓄積していくのでアウトプット、つまり既存の情報を覚えるだけの
人間は不要になり創造性のある前向きな人間しか会社は必要としなくなるみたいな感じの話してたわ
これが俺が生まれるより前の年に書かれてるんだからすごい
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:46:34.52 ID:HBR9pwuN0
宮廷とか上位大学いける頭あるなら公務員普通に受かるだろうよ
別に人生積んでなんかいない
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:49:24.14 ID:+aCwk5ll0
すべてコミュ力次第

Q 何故 コミュ力が問われるのか?
A みんな社長を目指すコースだからです つまり管理職前提の採用だから

管理職は個人のスキルより、組織としてのパフォーマンス結果を求められる
だからコミュ力が最重要視される
コミュ障には生き辛い世の中だけどな・・・
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:49:40.92 ID:Fq84RwhU0
>>72
選り好みしすぎなだけじゃねーの?

慶応プラスそのTOEICでそれはない
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:51:11.45 ID:YfQyz3fI0
公務員受けるなら学歴は隠した方がいいのか?
在学中でーすなんて言って通るかな
どこ受けるのがイイの?
>>73
そのチャンスがあるかどうかの違いが最も大きいんだよ
じゃあ底辺職やってて大手の会社に入る方法教えろや
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:54:15.31 ID:HT6f5cxv0
コミュ力、容姿端麗、高学歴、
この中で2つ以上揃っていれば人生詰むなんて事はありえない。
ただ、コミュ力が無い場合、非情に難易度があがる。上級者向けだよ。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:54:44.00 ID:lMoTkFDyi
日本がこういう仕組みにしたのが悪いよね
可愛くておしゃべりしてて楽しい女の子と
高校の勉強だけできたブスでメガネで陰気な女
どっちを採用するかってことだよな
高校の勉強なんて受験が終われば忘れてしまう
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:56:53.98 ID:+aCwk5ll0
>>84
うん コミュ障にはコミュ障向きの仕事があるからね・・・
>>81
そうかも
なんか大変そうな仕事は嫌で楽そうな仕事探してたら卒業しちまった
TOEICが高いのは勉強したのと帰国子女だから
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 14:59:43.79 ID:nFQ/QoXgO
>>83
そんだけ勉強頑張れるなら起業すりゃあ良いじゃん
米の高学歴はじゃんじゃん起業してるぞ
ジャップはなんで有能な奴が社畜やってんだ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:02:08.41 ID:M1sbNLX/0
統計の話だから
日大卒を名乗ってた職場の先輩が実は高卒だった
学生時代の話聞いててなんかおかしいと思ってたんだよな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:03:42.71 ID:HT6f5cxv0
>>89
> ジャップはなんで有能な奴が社畜やってんだ

勉強はできたが、さほど有能じゃ無かったって事だろ
学歴あっても身長とイケメンじゃないと採用されん
学者にでもなれば良かった
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:08:53.64 ID:BU0URzyE0
学歴を帳消しにする位の超無能だったんだろ
学歴の効力はしっかり発揮されてるし日本は戦後ずっと学歴一辺倒の超学歴社会だから
こんなアホな記事書いて恥ずかしくないのかな
いや、バカだからこうなったんだろ?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:11:33.30 ID:eABJcUrxP
レールから脱線したショック状態なだけだね
そこそこのバイタリティさえあればその環境にも慣れて
気が付けばけっこうアウトローに稼いでるよ
高学歴低能力ってやつだね
俺のいとこは慶應(経)→三菱銀行(当時)→うつ病辞職→工場派遣→地元の清掃会社だわ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:16:30.63 ID:eABJcUrxP
>>89
有能な奴ほど社畜してるよなー
それだけ出来るのならおれならこうするのにって傍目に歯がゆい
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:16:56.70 ID:ryNKQ8QF0
>>40
俺早稲田出てるけど年収200万超えたことない(゚д゚)
今は無職ニートだし
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:18:12.75 ID:3/InimWN0
貧乏底辺家庭崩壊家庭でなんとか京大に入れたと思ったら卒業出来なさそう
死にたい
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:19:06.18 ID:+aCwk5ll0
高学歴の人達の中からコミュ力を基準に判定するんだから、
落ちこぼれは出るよ
高学歴がないと面接も受けられないから、まあ役には立っていると思うけど、
最後の決め手はコミュ力だから、落ちた人には救いがないよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:20:43.57 ID:ryNKQ8QF0
>>101
留年すりゃ良いじゃん
1年くらいならどうってことない
俺の周りの連中も普通に大手に就職してバリバリやってるし
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:21:05.97 ID:nFQ/QoXgO
欧米なんか入学基準にコミュ力あんじゃん
日本ならすごく批判されそう
私大のAO推薦もコミュ力試験だからな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:22:22.68 ID:sTGIDeXX0
>>104
早慶ならAOあるだろ
高学歴の高所得者って親とか親戚が有力者だからそうなるんだよな
一般人の身分で高所得者になってもアナウンサーとかには絶対なれないし
>>40
早大出身の4割くらいはフリーターっていう話も聞いたことあるからなあ
>>94
それは違うんだよな、親の立場や所得が子供に受け継がれるんだよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:25:34.73 ID:s5XXbXel0
卒業後は何か自分で面白い事始めよう派と社畜派に分かれるからな
勿論前者のほぼ全ては貧乏するが死ぬことはない
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:25:47.91 ID:nFQ/QoXgO
>>105
一般で入学してきたバカがAO推薦組の内定先羨んで文句言ってんだろうな
俺も慶應出てるけど就職活動なんてしなかったなあ
親の事務所が空いてるからそこ使って会社やるわ
大企業も公務員もあほらしいだろ定年70歳までになるのに懲役40年とか50年とかやってられるかよW
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:26:17.21 ID:WBfv533w0
>>101
京大の授業料50万くらいバイトで稼げるだろ、留年してでも卒業しろ
俺みたいに留年しすぎて中退だけはするな(´・ω・`)
和田秀樹

実は、年功序列、終身雇用の枠組みのほうが、確かに学歴の低い人の将来の逆転のチャンスが小さい代わりに、
生涯の生活の安定は保証されたし、40歳以上なら東大卒の若造に対して上司面ができた
学閥のようなものが解体して、あるいは終身雇用で、一つの企業にずっといるという体制が崩壊して、
学歴が不要のように見えるが、逆に学歴をつけておかないとひどい目にあう。

もちろん、東大合格だけが教育の目標でない
ただ、そういう夢を子供時代に持たせることは悪いことではない気がする

「私は安倍さんが好きだから、この人に入れるけど、あなたは勉強して東大に行くのよ」
と上手に諭せればいいのだろうが

県内の東大卒の役人や、学校長などが安倍さんを見れば、ぺこぺこしている姿を子供に見せると、
そういうことが結構難しい気がする

子供のころにどういう価値観や憧れをもつのかというのは、意外に大切なことだということだけは改めて強調したい

だから、私は、安倍氏のような政策がダメだったら、「受験勉強をしていないとダメ」ということにする
そうすれば、一部の読者の方、とくに人の親の方は、子供に勉強させようという気になるかもしれない
ほかにこんなことを言う人がいないのなら、なおのこと言い続けないといけないのは、そのためだと思っている

僭越ながら、私にはわかることだが、受験を全く知らない首相には絶対わからないことだろう

私が学歴が大事だというのは、低学歴の人をバカにするためでなく、学歴が大事という価値観を共有することで、
日本の子供が、韓国や中国の子供に負けないように勉強してくれる、あるいは日本の親が、韓国や中国に負けない
ように子供に勉強させることを望むためだ

私が東大医学部を出て、何がよかったかというと、変な学歴コンプレックスをもたないですんだことだ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:26:57.48 ID:BhgFRsqg0
ビルメンだけど旧帝工学卒の人が中途採用で入社してきた時は大騒動になったな
腫れ物に触るようだった
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:27:49.79 ID:LOjrgUXD0
お前、大学出ててこんなこともできねえのw
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:28:55.56 ID:ryNKQ8QF0
>>115
あるあるw
何をするにもハードル上がるからきっついわ
大卒は何でも出来るスーパーマンじゃねぇっつの
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:29:15.53 ID:6uI0FidW0
学歴じゃなく知能がほしい
俺なんて早大法を9年かけて卒業wwwwww

貧乏海外旅行ばっか行ってて留年、休学を繰り返して、働く意欲なしだった。
30歳過ぎて一念発起で司法試験合格、今は年収900万ほど

やる気、根気、元気があれば何とかなるもんだぞ
119番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/06/26(水) 15:35:11.44 ID:64klpWOnP
高学歴だけどコミュ障の人にピッタシのお仕事ってみつけるの結構しんどいよ
コミュ力が並ある人はすぐに仕事がみつかってそんなに人生に悲観的にならんで済むけど、
コミュ力ない人はやりたいことへの努力のベクトルや相性がマッチしてないと絶望的 あと幸運がないと無理
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:40:21.46 ID:+aCwk5ll0
>>119
わかるわかる
幸運と条件が揃わないと、本当に辛いもんな・・・
まあ人口の圧倒的多数を占める低学歴者をホルホルさせる記事だしな。
頭のいい高学歴者なら大企業()だの公務員()なんて凡人ルートを頼らずにも起業すればそれで済む話。
お前らもさっさと行動に移せよ話はそれからだ。
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:43:57.76 ID:ryNKQ8QF0
>>118
8年で除籍じゃなかったっけ?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:45:47.26 ID:x0rutoGe0
>>122
休学はノーカウントなんですよ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:47:15.95 ID:WBfv533w0
>>118
何の仕事してるの?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:48:25.13 ID:x0rutoGe0
>>124
債務整理
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:49:13.53 ID:jFxrruCTP
>>77
内容と実績によるよ。
普通の農業経験者が、したくてもあまり体験する機会がないような作業を、
全面的に任されていたとかだと。

ノウハウが別の職種で活かされなくても、
信頼度や能力は評価される。
>>113
結局何が言いたいんだこいつは
金のためなんだろうけど1行で済む主張を伸ばしすぎ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 15:53:55.15 ID:YfQyz3fI0
>>124は何の仕事してるの?
>>114
公務員ダメだったらビルメンになるけど仲良くしてくり〜
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 16:04:10.07 ID:WBfv533w0
>>128
IT関係
年収200万
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 16:06:11.42 ID:wwJ/S2GAO
>>1
学部卒で高学歴とか冗談はほどほどにしておけよ
最低でも院卒が高学歴の条件だろ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 16:09:42.60 ID:+RVAGqzO0
学歴なんて書かなきゃいいんだから捨てられるだろ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 16:11:09.88 ID:XxfwBXsv0
大卒を高卒と偽るのは構わないと思うんだが
>>132
俺なんか30まで無職とか、釈明できん
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 16:12:24.93 ID:+RVAGqzO0
>>134
例外なんか知らんよ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 16:13:30.62 ID:8h1lnFHy0
採る側より自分の問題だろ
下手に良い大学出てるとブルーカラーとかプライドが邪魔して応募すら出来ない
職歴「公務員」の役立たなさは異常。

説明会で「公務員退職者は使えないからね」と何度も言われたよ。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 16:16:28.62 ID:DOTi59+S0
>>134
谷垣でも七浪したのに司法試験合格って凄いな
新旧が違うかもだが
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 16:19:58.84 ID:TkjxCxFq0
>>137
数字で語ると民間の就職試験の倍率よりずっと間口の広い試験だからな
それに加えて「公務員なんてバカがなるもの」というバブル以前の世代が持ってるイメージも
公務員試験の難度からしたら使えない評価は微妙だが
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 16:22:44.69 ID:HbTSY6OKP
容姿が悪くて頭が良い奴はさっさと公務員になった方がいい
有名大学はイケメンじゃないと逝く意味ないわ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 16:25:59.49 ID:tbzNOcIZ0
偏差値40代の俺様に喧嘩売ってんの?
へたに高学歴だと周りがすごくてプレッシャーすごいんだろうな
>>142
あと高学歴だとギャラが高いと思われて敬遠されがちだしな
高卒とか低学歴の職場に入れない
>>136
そんな高いプライドの高学歴なんてきょうびそんないないだろ
学歴だけじゃダメだダメだってずーっと言われてるんだから
ブルーワーカーとかそういう仕事は頭のいいやつはいらないんだよ
安くて丈夫なやつが重宝される

高学歴より低学歴、男より女が強い
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 16:49:39.91 ID:j+HifjmP0
評価順
@コミュ力
A職場に必要な資格の有無
B職場に必要な専攻出身であるかの有無
C年齢
D出身大学
学歴すらない低所得どもが何を言っても負け惜しみでしかない件
中途半端にFランとかに行くよりは、高卒で公務員になる方が良い。
>>2
でも高校どころか小学校の勉強さえついていってないのが大勢いたじゃん
高学歴でもレールはずれるとそいつら以下の待遇になるとかいくらなんでもあんまりじゃん
>>20
いや小中高ときれいごとばっか教えといていざ社会に出たら新卒以外無価値です、
今まで教えてきたことに意味なんかありませんって手のひら返されても、納得できるわけねーじゃん
昔はネットなんてなかったんだしよ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 17:05:19.14 ID:YVuqcoUw0
>>145
@コネ
Aコミュ力
B年齢
C容姿
D職場に必要な資格の有無
E職場に必要な専攻出身であるかの有無
F出身大学

個人的にはこんなふうに思ってる
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 17:08:31.22 ID:rDRD5Qv/P
>>145
コミュ力ってのは一部だな
ひっくるめて雰囲気と表したい
学歴なんてものはつまりトーナメントでいうとこのただのシード枠でしかない
初戦で躓けばそこで終了
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 17:13:22.20 ID:tFj1oLB/0
日本って馬鹿な世界だよね
見るべき所はその人が使い物になるかならないかで十分なのに
学歴で判断してて良くなるならいいけど
結果として物作り大国の日本は過去のモノになりつつある
@コネ
A能力(リーダシップ・コミュ力等含む)
B学歴(学閥だな)
C年齢
D資格

こんな感じだな。
因みに社員6万人。資産○兆円のマンモス会社だが。
学歴が評価されるのは新卒就活時のみ
それもコミュ障だと意味ない
勉強は一人で出来るけど仕事は一人じゃできない
>>153
学歴で判断してて良くなるなら

「学歴がすべて」って考えちゃアレだけど
「こつこつやる奴隷が欲しい」って時には学歴判断役立つ
この場合、問題なのは
学歴じゃなくてオノレのプライドなんよなあ・・・・・
まあこの部類だが、大して勉強もせず入ったので
別に何とも思わない
>>158
逆じゃね?
塾や予備校通いしてようやく手に入れた高学歴なら諦めもつくだろうが
頑張っても自分より低学歴だった奴より低待遇に甘んじなきゃいけないとか
理不尽にもほどがあるだろっていう
>>159
いや自分自身で、面倒だから「軌道」からドロップアウトしたんでw
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 18:59:28.85 ID:4QPfUcYd0
>>99
おれも1部上場の社員だったとき、おれより有能な奴らが、なんの疑問も持たずに会社の思うがままに働かされているのが不思議だった
>>160
細々と長く続く見込みの自営なり何なりやってるってことっすか
齷齪働いて高収入より勝ち組じゃん、良かったスね
日本はアメリカと比べて起業家が育つ環境整ってないからな
向こうは出てくる杭は買収したりファンドが後押ししたりするけど
日本の場合自分の領域侵されそうになった企業が全力で潰しにくるw
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 19:04:28.61 ID:8vaTxufN0
院修了だけど高卒って書いている
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 19:05:18.73 ID:p62+nhO0O
>>163
シェアも土地も狭いからなぁ
アメリカは「じゃあ100円やるからよそ行ってやれ」が出来るけど、日本やヨーロッパじゃそうはいかん
ましてや日本は中途半端に広いからな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 19:10:49.52 ID:mOTD42pH0
うち物流やけど

・パートバイトを募集する

・所長が数人採用する

・大卒がいるのを発見する

・現場の上も下もパートもバイトも大卒バイトをいじめる

・現場から上に「あの大卒全然使えない」と報告

・結果、数週間〜3か月程度で解雇


ってのが普通に行われる腐った会社なんよ。
社員に気にいられて仕事を一度で覚えて
体力とコミュ力ないといじめぬかれて辞めさせられる。
それが社員のストレス発散になってるんですわ。
自分でも異常やと思うけど、結構楽しいんですわ。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 19:16:01.73 ID:CA7qfZJOP
>京大出身で年収90万円の運送バイト

いい所出たのにパートのおばちゃんより稼ぎ少ないとか
死にたいだろうな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 19:17:53.18 ID:rDRD5Qv/P
年収90万はいっそ扶養家族な方がいいって考えじゃね
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 19:18:46.21 ID:sTGIDeXX0
年収90万とかネタだろ
ナマポ受給できるレベル
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 19:20:48.93 ID:caMY2nZw0
>>166
中世や
171番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/06/26(水) 19:21:28.07 ID:64klpWOnP
大学いくよりも、フォークリフトや大型特殊をとった方がコスパいいと思う
ブルーカラー系は免許がないと、触ることすらNGのところもあるし
実務経験も求める事務系資格よりも社会復帰しやすい気がするんだよね

俺はフォークリフトとったけどペーパーだからちょっとヤバイかも・・・
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 19:25:43.54 ID:8J1PzSlt0
30過ぎても10代の時の受験で得た学歴を引きずってる奴なんて2chの中だけかと思ってたよ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 19:28:17.55 ID:APMdMI5HP
納まる所に納まったってだけで何の問題も無いような気がするがね
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 19:30:40.54 ID:KZWVJFl20
社会に出るまで挫折を知らなかったからこそ社会人になっても若者特有の自分に対する万能感がずっと残っていたんだろうな
こういう人は培養でないから本当に地頭が良いんだと思う
でも今の社会はこういう人を生かせないよね
175番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/06/26(水) 19:38:53.76 ID:64klpWOnP
>>172
やっぱり引きずるよ 高校や大学の同期の現状と自分自身を比較して憂鬱になる時が週に一回起きる
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 19:40:14.97 ID:yw0qkdI00
教養ってむしろ誰にも奪えない生涯の宝だと思うんだけど
それが分からないようなら、高校でやめといて一刻でも早く就職しといたほうが良かったね
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 19:47:26.00 ID:HbTSY6OKP
なぜ高校生の間で学歴万能論が当たり前になっているのか?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 19:49:15.12 ID:R7JXj1bW0
>>176
法律学・経済学・経営学とかって教養になるのか?
法律学・経済学・経営学の大学の先生をテレビで見るとムカムカして精神衛生に
非常にマイナスなんだけど・・・
文学・音楽は心に栄養をくれるから感謝するけど
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 19:57:25.64 ID:gzt+BC8N0
低学歴速報
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 19:59:58.50 ID:+S+wGBoWO
>>178
お前がムカつくことと教養になるかどうかは関係ない
その講師だか教授だかの質と学問とは区別するべき
>>163
たとえばどういう分野で潰されたの?
大学と企業が共同でベンチャー立ち上げたり研究したりもしてるし潰されたのなんてライブドアぐらい
あれもインチキ虚業だから自業自得
ITだけやってる頃は何も問題なかっただろ
ちょっかい出したのは堀江からだしなんで逆襲されて潰されて被害者ぶってんだって思う
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 20:25:49.41 ID:R7JXj1bW0
>>181
むかしは 
Japan Key Technology Center
http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10000419/

みたいに、挑戦はしていたよ
ただ、日本の悪い所である、見極めが駄目で解散しちゃった
で解散した後に、やっぱり必要だからと、今度は税金投入でまた仕分けで叩かれた
JAPで研究したい人なんて、そりゃいなくなるよ
旧帝大の一つ北海道大学の出身。
卒業後は地元の有名食品メーカーに就職するも「違う業種で働いてみたい」と転職。
だが、待っていたのは、過酷な営業ノルマと36歳でのリストラという厳しい結末だった。









馬鹿じゃねえの
ずっと卒業と履歴書に書いてて全く面接通らなかったが中退て書いたら一発で受かった
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 21:05:54.32 ID:8vaTxufN0
学歴は役に立たなかったけれど、電験三種で苦しんでいる高卒を見ていると勉強は役に立ったよ。
電験二種、公害防止、エネ管、ネスペ、簿記二級を楽々取れた。
シーケンス制御も経験者並よ。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 21:57:40.64 ID:dKuokFQ00
一橋・早稲田・慶応の学生が、満足できる職種に就ける訳ないだろ・・・・
人数がどれだけいると思っているのか・・・
幼女天才、大人になったらただの人って言うしな
超新学校から東大でドロップアウトで
一般的にみたら糞みたいな暮らししてるけど
物欲が全くないしテレビとネットと部屋一つあればいいやーぐらいにしから考えてないから楽に生きてる

べつにこれからも大きく上がることも下がることもないだろうっていう安定感が凄い
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 22:37:31.71 ID:rDRD5Qv/P
>>185
工業高校電気科卒の親が電験三種を5連続で落ちてるのを横に二種をさらっと取った時は気持ちよかったわ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 22:40:50.22 ID:jmf7YHqY0
友達に早大政経でパルシステムの運ちゃんおるわ
結婚して幸せそうだぞ(´・ω・`)
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 22:45:02.41 ID:kDqqjvm80
>>190
パルシステムやめる
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 22:48:37.70 ID:cro4IR3T0
俺の親はぐちぐち言うんだよな。
人間をパソコンにたとえたら、CPU(判断力)とメモリ(とっさの機転力)の良い人間になれ。
HDD(記憶力)なんかデカくたって、現代じゃクラウドサービスなんかあるんだから価値大暴落、
ぶっちゃけ記憶力を頼りに生きてたら将来アウトだ、
実際そういうタイプの人は会社でもスペック不足になって使い物にならなくなっていった。ってな。

詰め込みがり勉教育で息子を旧帝に放り込んで大喜びしたのは誰だ、と問いたい。
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 22:51:24.23 ID:NUok+LX70
そもそも北大は高学歴じゃないですし
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 22:55:39.08 ID:tuDsXtFhT
高学歴って邪魔になる物より資格だ資格 じゃまにはならねぇし ころんでも起き上がれるチャンスもらえる
>>17
Fラン卒だけど一時期大型トラック乗ってたし、リフトはもっと前に工場の管理やってる頃から乗ってた
大型は食うに困っても最低限生きていける資格と思って取ったよ
今の仕事で施工管理技士2級を取ったけどこっちは今後役立つ気がしない
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 23:11:23.39 ID:Ok+sADGs0
昔地方公務員試験の面接受けたけど「うちは高卒の職員も多いけど上手くやっていけますか」とか面接官に普通に言われたな
コンプレックスが酷いなあと思った
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 23:16:35.65 ID:+RVAGqzO0
>>166
大卒の何がそんなに気に入らないのか
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 23:32:57.48 ID:bnaA3SNu0
Fランはどうすればええんや
>>15
鳶のあんちゃんなら20代半ばでその5割増しは届くというのに。
俺みたいに医学部出て医者になればいいのに
年収1500万しかないけど不満はないわ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 23:59:11.42 ID:TkjxCxFq0
>>200
医者は自給換算すると笑えない結果になるヤツほとんどだし
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 00:01:12.89 ID:jqJN6cv/0
Fランでも理系行って電気工事士でも取れば
エアコンの設置なんかで食えるんじゃないの
>>196
それって逆なんだよね
高卒がコンプを捨てなきゃいけないのに、
なぜか大卒が我慢しなきゃいけない感じになってる
>>194
資格と学歴、そこをはき違えると俺の親になる。
薬剤師希望で近所の大学薬学部(特待は狙えた)に行きたがっていた弟を
「こっちの方が学歴いいから!薬剤師の免許より旧帝卒の学歴の方がいい!」
って無理やり半ば脅して旧帝にぶちこんだ。
弟の志望校の試験日程に合わせて家族旅行ぶち込むんだもんな。

結果弟は合格したけど精神病んでニートなんだが。
親に反省の色はない。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 00:10:46.55 ID:YaXK/+gF0
F乱受験して入学速中退すれば逆ロンダできるんじゃね
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 00:12:17.06 ID:vmCYFID/0
俺もトラックの運転手やってたころは学歴隠してたな。
納品先の中堅食品卸会社が、
横浜の物流施設に入居することになったとき、
本社の課長クラスがやってきて立ち上げを応援してたんだけど、
その課長と学生時代にやってたスポーツが同じで話がもりあがり、
「俺は日大なんだけど、お前はどこの大学だったの?」てきかれて、
正直に大学名こたえたら、
「嘘つくんじゃねーよ」といわれ、
途端に冷たい顔になって胡散臭いものあつかいされた。ホラ吹きと思われたんだろうな。
ついさっきまで戦術の話で盛り上がってたのに。
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 00:15:20.91 ID:4ps5Nc7NO
卒業しても
何も身に付かない大学が多すぎる
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 00:17:50.42 ID:7zkZRHYqT
>>207
何も身に付けようとせず入学する大学生が多すぎるんじゃね?
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 00:18:13.56 ID:eP3AVZ3d0
高学歴がただの看板と化してる時点でお察し

いい店っぽいと思って入ったらクソ不味い上にボッタクリ価格だったようなもん
日本の大学だけど日本語で授業しない方が就職に有利だから
なんて言葉が受け入れられる国ですお

この国は英語圏以外で母国語による高等数学が学べる稀な国なのに
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 00:24:12.35 ID:d6K6AtS30
中高が高学歴の奴はドイツ語勉強してドイツ行けよ

ドイツはエリート中高のことをGymnasimっていって、そこを卒業すれば大学は無試験でいける。
でもって、大学に行くことが決定したらすぐに大学に行かずに、1年間世界旅したりもできる。

さらにさらに、日本みたいに新卒がいい、っていう発想がないから30でも能力あれば一流企業入社できる
>>172
卒業時が最大の岐路だからな
それ以後チャンスらしいチャンスないし
60になったって同じじゃないかね
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 00:38:51.95 ID:hllmSIw9O
>>211
エリート教育云々はともかく、「先輩/後輩」文化が骨の髄まで染み付いてる日本で年齢による切り捨てはどうにもならんだろ…まじで新卒の時に死ぬ程頑張るしか道ないからな
>>213
おい、日本の高学歴学校出たらギムナジウム卒扱いされるのか?
あれって日本の中堅大卒並みの知識要求されるんじゃなくて?

ドイツ式とアメリカ式で大学の受け止め方はだいぶ違うからな。
ドイツ・・・教養はギムナジウムで。大学は専門を学ぶ場
アメリカ・・・教養は大学。つきつめたい奴は大学院
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 00:45:23.76 ID:IRxNf/7Q0
ドイツに移住なんてネオナチに差別されて泣きながら帰ってくる未来以外ないでしょ
>>200
勤務?
>>206
どこ?
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 02:24:10.15 ID:vmCYFID/0
>>201
当直なんて30代までだしな
雇われは体がもたん
政治、宗教、学歴ーー
絶対に職場で話題にしないこと。
特に高卒、専門卒ばかりの職場では。
これは高学歴の俺が底辺職を転々として学んだことだ。
>>201
きついとこ避ければいいだけじゃんw
MARCH下位だけど、なんとかホワイトに就職してぇなぁ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 10:25:51.91 ID:SzhsQz+70
高学歴はプライド捨てられないの?
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 10:29:22.96 ID:TvEEawE2P
捨てて腹がいっぱいになるなら
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 10:30:25.10 ID:QRQ5YY0r0
>>31
大卒を高卒って偽って受験して
たしかどっかの公務員がクビになったよな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 10:34:36.59 ID:xVwcQvMa0
どんな仕事もやります。
コネあります。

これでF欄でも食っていける。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 10:35:42.09 ID:hllmSIw90
何やらかしたらそこまで落ちぶれるんだよ
高学歴ニートとか嘘だろ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 10:38:32.14 ID:Yk96o8mt0
起業しろよ馬鹿
リスクも取れないくせに高学歴名乗るなハゲ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 10:40:22.68 ID:MxwZzPCxO
学部卒で高学歴とか冗談はよしてくれよ

メジャーリーグ(博士)
AAA(修士)
AA(学士)
アドバンスドA(短大卒)
クラスA(高専卒)
みたいなもんだからな
マイナーリーグの選手が俺は一流選手だと言い張るようなもん
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 10:45:18.52 ID:TvEEawE2P
>>227
リスクを採りたくないから高学歴なんだろうが
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 10:47:28.26 ID:CM9cHiuG0
そうそう、俺低学歴だから資格とリスク取って自営してるわ
お陰様でここ数年は安定
旧帝博士卒→大手子会社
30才で年収500行きません
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 11:54:05.52 ID:qpVQYq6t0
>>226
コミュ障で、アスペの気もある
勉強は出来たので大学までは順調
就活で大トラブル
何とか就職したけど適応障害と躁うつ発症
平日のこんな時間に2ちゃんしてる身分に
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 12:35:42.20 ID:NC9W8cAc0
大学の偏差値・ランクより学部の方が重要
こんな当たり前の事を、知らないから人生詰んじゃう訳だ
早稲田・慶応なんて 存在しなくても困らない学部ばかりじゃん・・・
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 12:42:36.14 ID:fWlfrIzP0 BE:667197825-PLT(12065)

なんか、ロイターで欧州の高学歴無職や高学歴ワープアのこと書いてあったな
ただ、博士号は持っていると意外と役に立つ
>>166
うわクズカスの溜まり場だな
>>206
そういう奴ってその態度で「私は自分のバカさに多大なるコンプレックスを持っており、
あなたの遥か下方にいるウンコ人間です」
と思ってるって自ら語ってるってkとに気づかないのかな
まぁ、だから馬鹿なんだな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 12:58:37.13 ID:tth1YPw9P
大卒なのにブルーカラーバリバリとかカッコいいジャン
>>228
博士はまだしもその辺の大学の修士より東大の学士のほうが一万倍賢そうだし
実際そうだろ
>>44
何年休学してもいいから卒業はしとけ
大卒か否かで職種の幅が全然違うぞ
>>239
でも既卒になると未経験大卒向けの求人なんかなくね?
最近は第二新卒扱いが増えてるのか知らんけど
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 14:16:03.98 ID:/zdaVXyB0
>>226
勉強ができても対人能力が絶望的だと
就職試験の面接ではじかれる
いくら東大京大でも面接で質問に無言のままとか
民間企業でも公務員でも採用されない
精神科や心療内科の待合室行くと
20代30代の患者がウヨウヨいる

俺は対人関係避けまくって
30歳過ぎてようやく精神状態が通常に戻り
人とも会話をこなせるようになったが
職歴無しで学歴だけあるような俺は
塾講師や家庭教師のバイトで食いつないでる
そのうち個人塾開こうかと考えてる
結婚とか子供がほしいとかもう夢のまた夢ですよ

>>240
20代までなら既卒職歴なしでも中小企業などに
行ける確率はまだ残ってる 30代になると厳しくなるが
警備員や清掃 タクシー/トラック運転手あたりだと
30代40代でも正社員採用される しかし給料は低い
>>241
>20代までなら既卒職歴なしでも中小企業などに
>行ける確率はまだ残ってる

これって高卒以上の求人でしょ
未経験歓迎で大卒以上の求人とかほぼ見たことないんですが
>>238
その論理が通じるくらいジャップの学歴観がガラパゴス化してるからな
博士や修士が迫害されるような中世土人国家だから無理もないが
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 15:02:59.73 ID:Az+Zr4rw0
>>242
新卒を逃したら、大卒の価値なんて皆無じゃん・・・
資格が必要な人は、資格で募集するし
電気がわかる人が欲しければ、電気卒〜と募集する
機械がわかる人が欲しければ、機械卒〜と募集する

新卒を逃した時点で、高卒以下の価値に転落したんだから
大卒以上で募集する方がおかしい
>>244
>新卒を逃した時点で、高卒以下の価値に転落したんだから
>大卒以上で募集する方がおかしい

確かに現状そんな扱いだけど何でそうなってんのか意味わからんわ
未経験大卒以上の募集が増えて何がいけないというのか(ぷんぷん丸
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 15:32:35.20 ID:Lyci9CJc0
氷河期世代のあるあるネタやね
職場で「○○くん(○○は出身大学名)」呼ばわりされて
何かヘマする度「○○大なのに使えねーなー」とか言われる
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 15:46:48.68 ID:TvEEawE2P
とにかく、高校や予備校は学歴万能論やめろ
あんなもん大嘘だ
高学歴=学校名だと勘違いしてる馬鹿だろ
重要なのは何を学んだかなんだよ
>>248
フン、俺だって既卒後の惨状を知ってれば薬学部目指してたさ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 16:36:13.39 ID:UA8J79Tw0
>>249
新薬の開発はどこも激しい競争だからな、需要はあるだろ
鳩山「高学歴東大卒」