サビ残=ブラック企業とすると日本中がブラックになる。「ほんもののブラック」を見つけ出さなくては

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

?ワタミの渡邉美樹会長が、夏の参院選で自民党から出馬するにあたって、「ブラック企業」との批判に反論しています。

「賃金や離職率、時間外労働時間などいずれの基準でも飲食サービス業の平均を上回っており、ブラック呼ばわりされるいわれはない」
という渡辺氏の説明に納得するかどうかは別にして、ありもしない理想の会社を基準にして「反社会的」のレッテルを貼るのがフェアでないのはそのとおりでしょう。
徒手空拳から一代で会社を興すのが“普通”のひとではないのは当たり前で、「365日24時間死ぬまで働け」と社員を叱咤する中小企業のオーナー社長はいくらでもいます。
ブラックかどうかは、あくまでも法に則って判断するべきです。

?ところが困ったことに、この「正論」が問題をさらにややこしくしています。

?ブラック企業は、終身雇用の代償として慣習化していたサービス残業などを利用して、社員を最低賃金以下で働かせています。
サービス残業が違法なのは明らかですが、この悪習は日本の社会全体に広まっているので、これを基準にすると大企業ばかりか官公庁まですべて“ブラック”になってしまいます。
その実態を論じるには、ブラック企業のなかから「ほんもののブラック」を見つけ出さなくてはなりません。

?リトマス試験紙のひとつとして考えられるのが、正社員のアルバイト化です。

?飲食業界のブラック企業は、残業代をいっさい払わずに正社員を使い倒すことで人件費を抑えようとしています。
当然、こんな労働環境では働く気はしませんから、新卒で入社した社員の大半は半年もたたずに辞めていきます。

?スタッフが次々といなくなれば店を回していけません。ハローワークに求人を出したとしても、正社員になりたい若者が押し寄せてくるわけではないからです。

?こんな時、困り果てた店長はどうするのでしょうか。実は、辞表を出した社員に「アルバイトで残ってくれないか」と懇願しているのです。
http://diamond.jp/articles/-/37901
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:10:19.47 ID:SBESzLG7P
すべてが本物だろ
サビ山はすべからく違法でありブラック
それを取り締まらない日本そのものがブラック国家
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:11:32.47 ID:bVDTs2+x0
ダーク企業
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:13:01.07 ID:fstGEVX50

答え出てんじゃん。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:13:45.10 ID:J1weNCKYP
じゃあ日本中ブラックなんだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:13:45.88 ID:EgQpsIo30
いや全部ブラックだろ、何自分だけは例外みたいな事言ってんの
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:14:12.00 ID:3UVQKIo10
サビ残とか、都市伝説だからwwwww
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:14:28.28 ID:xW/t5/EL0
働く行為自体がブラックなんだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:14:30.89 ID:p+fgcTcj0
ブラックジャップ 〜最終章〜
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:15:03.29 ID:LpSRx1tZ0
闇よりもなお昏きもの 夜よりもなお深きもの
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:15:38.50 ID:AdVs0j6H0
サビ残ある時点でブラックだが?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:16:08.74 ID:3ZswYoKv0
36協定の労働者の代表者と選出方法を教えてくれ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:16:16.48 ID:lp2cIOEx0
中世ジャップ国、奴隷制度から抜け切れず
ワタミがブラックなのは明白だろボケ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:16:32.98 ID:BQnt+sQr0
日本中がブラック

その通りですね
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:17:01.01 ID:8rkkNbGP0
差し支えがあるならホワイトだけをリストアップしてみるとか
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:17:10.78 ID:XAudqFL1O
ちょっと何言ってんのかわからん
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:17:39.12 ID:dprfGRiy0
取り締まる側の公務員すらブラック企業だし
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:17:45.93 ID:U1kCMMxL0
自民党ならWCEで残業という概念自体をぶち壊してくれるはず
流石中世レベルの国
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:18:04.67 ID:yEA+wEsf0
その全てがほんもののブラックなんだが?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:18:25.90 ID:1IldkV73P
官公庁にもサビ残あるんだ
ウチの会社はないのに
所詮企業の提灯持ち雑誌か
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:18:46.61 ID:wEurYzYL0
ブラックジャアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwww
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:18:47.83 ID:DzvnZczKP
役人すらサビ残してるんだが?
もはや国内総ブラック企業だよ
ブラックっていうか、泥棒だからね
ネトウヨの定義を言え!
それだと日本人全員がネトウヨだな

これ思い出した
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:19:32.36 ID:llLXoFUY0
いつぞやの報道の特集で出てた富士通子会社がブラックのイメージ
ワタミも同じレベルなんかねぇ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:19:36.47 ID:wJjYza0s0
他も悪いことしてるから自分も悪いことやっていいわけじゃないだろ
すべて法に照らして判断すればいいだけだ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:19:42.92 ID:Wlus1vHa0
>離職率、時間外労働時間などいずれの基準でも飲食サービス業の平均を上回っており

離職率が平均以上
時間外労働時間も平均以上

って事でおk?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:20:06.83 ID:yEA+wEsf0
犯罪が犯罪にならない美しい国
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:20:26.77 ID:IDcQvBtWP
うちは違う ←本物のブラック
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:20:49.85 ID:ztd45FC+T
日本中ブラックなんだよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:21:02.21 ID:NmQSW6sm0
糞みてーな国だな
みたいっていうか糞そのもの
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:21:09.47 ID:FhCDyDOoP
サビ残がない会社があるわけないって思ってる時点で洗脳されてますね
ブラックだろ
正せよ
自慢させてもらうが、俺の会社は100%サビ残ないぞ。

裁量労働制で、残業という概念自体がないからな。。。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:21:48.80 ID:6SKJ1sY90
全部ブラックでいいだろ
違法状態が平壌運転とかありえんし
だからアルバイトが+80円で店の将来考えてるの?
39溜め息の橋:2013/06/25(火) 23:22:19.31 ID:HoUSkrXc0 BE:1776027637-2BP(1920)

まあ日本企業叩くのは外国資本だろうな
まったくセコい連中だは
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:22:42.55 ID:KseGSWSN0
よそもやってるもんってか
法って何のためにあるんですかねぇ
破るためか?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:22:46.49 ID:1FP5ZHTHP
残業しねーで帰れよ
そもそも労働ダンピングって海外から批判されてんじゃん
ほぼやってるって凄まじいことだぞ
黒と黒を比較する意味あんの?
というかできるの?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:23:57.41 ID:MV5/DQFe0
だから今の日本はおかしいっていってんだろーが
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:24:01.12 ID:AcZRAz6e0
>>2
せや
公務員すらサビ残してるからな
もっと日本人はサビ残=悪という認識を広めるべき
こういう下と比べて安心する論調好きな人いるよなぁ。
もっとブラックがあるとか知らん。社会全体でブラック企業を改善しようとするんが理想なのに。
それをもっと酷いところもある、だからこっちは残そうってのは病巣を意図的に残してるのと一緒。
そもそもブラック企業は他の真っ当な企業も割を食うし社会悪だろうに。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:24:37.78 ID:SnN/Aimv0
全部ブラックだった
労働価値説で動いてるところあるからな
無意味な公共事業をやめて
余った時間で有為を生み出せばいいんだが
日本人にできるかなぁ
北朝鮮「必要な言論統制まで人権侵害とするなら、国そのものが人権侵害になってしまう。暴論だ!」
ヨシッ!
やっぱり赤旗だ。
赤旗を読むと、頑張ろうという気持ちになる。

やっぱり赤旗だな。
なるほどと思うことが多い。
赤旗を読まないと張り合いがない。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:26:10.09 ID:+GAMdLe60
>>2
労基署がサービス残業してるんだがからまさにブラック国家やなw
>>2
ええこというな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:26:19.64 ID:9H8MKlo30
やっぱり朝はマレー産だよね
愛建電工株式会社は残業が20時間を超えるとサビ残になる、休日出勤も多い。
愛建電工は、労基署から長時間労働や労災の事で調査が何度も入り、
セクハラ、パワハラ、それ以上の事件も多く訴訟問題になっている。
給料が安すぎるのでも有名で、愛建電工では同じような求人を
何度も出しているのに社員数が減り続けている。
愛建電工は愛媛県のブラック企業として有名な松山市本社の会社であり、
愛建電工でGoogle検索するとブラック、悪い、詐欺と出る。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:27:28.49 ID:NoqPQmkk0
国民を騙して洗脳して働いて働いて死ぬまで働かせる事によって経済大国に成り上がったが
もう限界が来たんだよ。だからこんな状態になってるんだ
ゲリ野郎がまた元に戻そうと必死で再び国民を騙して働かそうとしているがもう無理なんだよ
別の方法を考えないとダメだね
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:27:52.61 ID:1FP5ZHTHP
>>51
参院選は冗談抜きで共産党に投票するわ
絶対に政権は取らないプロの野党としての共産党の働きに期待する
今時在宅で済む仕事ってたくさんあるよな
家に専用PC確保してイントラやればいいのに
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:28:32.57 ID:yEA+wEsf0
日本人に法治の概念を理解することなんてできなかったんだよ…
欧米人とは元々の出来が違う劣等人種だという事実を受け入れよう
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:28:37.99 ID:U1kCMMxL0
日本人も自殺するんじゃなくて経営者を殺すようになったら
経営自体命懸けになって変わる気もするんだがな
こんなんじゃ有能な人は海外にヘッドハンティングされるわな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:28:54.75 ID:ZpSSOVeu0
中世、この国はまだ中世だよ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:29:54.35 ID:q4B6U7Yh0
ワタミはブラックじゃなくて殺人企業だから潰さないとダメなんだよ?
いやだから日本中ブラックばかりだから日本中本物のブラックばかりってことなんだろ
ほんもののブラックもくそもあるか
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:30:18.99 ID:MFFtLnWN0
>>2で終わった
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:31:01.36 ID:JsGPhxh/T
まるでサビ残がブラックじゃないみたいなスレタイ
>>63
でももうすぐ議員になるんだぜ…
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:31:37.04 ID:nz+u1QKK0
うちの会社はコンプライアンスに厳しいから、残業代も出るし、始業時間前の労働も禁止されてる
その代わり、従業員がルール違反したときの罰則も厳しい
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:31:37.77 ID:kbW4mvCz0
ブラアアアアアアアアアアアアアアアアアックwwwwwwwwwwwwwww
まあサビ残やってるところは多いだろうけど
・休みに呼び出しコール
・上司の承諾無いと有給不可
・昼休み無し
・上記応じなければ給料査定下げられる
・辞めるのをやたら引き止めてくる

こんなもんかな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:31:40.16 ID:yEA+wEsf0
>>56
日本はドーピングして能力をブーストしてた雑魚に過ぎなかったんだよな…
ドーピングは一時的な効果しかない
真に自分の能力を磨いてた奴らにいつまでも勝てるわけなかったんだよ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:31:41.14 ID:tlCdR4YPO
ネッスルかどっかのコーヒー屋ステマ記事を想像してたら
本当にワタミスレだったのか
宮崎駿「貴方みたいな人が自民党に入れるんでしょう。いいから若いやつは共産党に入れろ!それしか権力側をビビらせる方法はないんだよ!!(岡田斗司夫に向かって)」

以来、共産党に入れ続けている岡田斗司夫
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:33:19.27 ID:RK1Gugiw0
中世は暗黒時代なんだろ
知ってるよそれくらい
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:34:09.43 ID:NECYiv0e0
休日が休日じゃない企業
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:34:18.18 ID:0iwNpXWx0
ブラック企業が「ブラックの定義は?」とか言い出すんだろ?
>>2
正解

>サービス残業が違法なのは明らかですが、この悪習は日本の社会全体に広まっているので、これを基準にすると大企業ばかりか官公庁まですべて“ブラック”になってしまいます。
>その実態を論じるには、ブラック企業のなかから「ほんもののブラック」を見つけ出さなくてはなりません。
ジャップ土人はこんなこと言ってるんだから、いつまでも中世なんだよ
1日5分、10分程度ならともかく、サビ残させる時点で本物のブラックだろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:34:36.59 ID:MTrp3uGp0
ワタミ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:34:55.99 ID:7XfEO18Z0
問題だと思うならILOの批准数増やせヨ
社畜はサビ残を誇りとする
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:35:25.15 ID:HfB5/fU20
>>77
は?1日5分どころか1秒でもサビ残させたらブラックだよ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:35:26.29 ID:wrBLiBIz0!
ビールおそすぎ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:35:28.38 ID:6OoseOzm0
ウチの会社サビ残なんてねーよ
違法企業=ブラック企業だろ
何いってんだこいつ?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:35:36.18 ID:4ZS5BZE80
軽ブラック、重ブラック、両方に分けて公表すればよい。
8時間労働守れよ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:35:51.08 ID:f7ELZQ/i0
>大企業ばかりか官公庁まですべて“ブラック”

そうじゃん
この記事書いたやつアホ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:35:53.96 ID:kFf3iHTH0
学生がバイトするのが当たり前な国もジャップくらいだろ
これで子供作れってんだから笑えるわ種なし売国奴安倍チョン
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:36:13.91 ID:ewjuZP7C0
真デッドブラック
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:36:32.48 ID:Nnbdh9K60
昔は給料高くて残業代でてたし
愛車精神とかはそれで生まれたんだろう
今や愛車精神は入社と同時に求められ給料安い 残業代なし 出世なし 休みなし
これで生産性上がるわけないじゃん
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:36:39.45 ID:+KBl32cL0
本物もクソもねーだろ
労基法違反=ブラックだろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:37:01.42 ID:6SKJ1sY90
>>76
そういやブラックにゃんの妄想部活もかなりブラックっぽかったな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:37:23.93 ID:nR/Muati0

世界「お前のものはおれのもの!俺のものは俺のもの!」
日本「和の精神が大事だよな。争い?くだらないね」

中世
世界「争いに疲れた。倫理をアウトソーシングして法律を作ろう」
日本「民度の高い我々に法なんて必要ないよね。プークスクス」


世界「我々は法の下に平等だ。不正はあるがなんとか対処できている」
日本「反社会的輩が治安を乱すのに縛るものがない。倫理感がないのかあいつらは!ぐぬぬ…」
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:37:30.16 ID:aTCtRuOH0
それなら全部ブラックだ
全部死ね
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:37:59.07 ID:kAkG2geR0
サビ残とか無賃労働があるかぎり
ハイエク、フリードマンのいうよな市場原理働かねえと思うんだけど
なぜか自由主義のファンボーイたちはブラック企業のこういうとこ擁護するよね
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:38:21.37 ID:xDH1e5tZ0
日本中ブラックだろ
>>90
今は自発的に奴隷になってもらうための愛社精神ですw
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:38:36.45 ID:6OoseOzm0
嫌儲ってほんとに無職ニートしかいないんだな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:38:42.03 ID:oQppomRk0
サビ残とか都市伝説やろ?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:38:45.11 ID:tLjqjnfHP
http://i.imgur.com/KPSXKX7.jpg
よく見たらコイツ禿げじゃね?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:39:10.52 ID:U+yLYeZd0
外圧がなきゃ日本は絶対に変わらない
だけどもう黒船を送ってくれる国は無い
だから日本がブラックから脱皮するには中国の侵略を受けて属国になるぐらいしかない
っていうか100歩譲って
多少の法律違反はセーフだとしても
ワタミは無量大数歩くらい譲ったとしても紛うことなきブラックだろ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:40:25.42 ID:j7EIsoEYO
サビ残するくらいなら帰れよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:40:45.69 ID:J4HiRk+6P
加重労働とうつ病、うつ病と自殺との関連性のエビデンスは集積してるにも関わらず
サビ残を強要するブラック企業は殺人企業といっても過言ではない
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:40:50.14 ID:yEA+wEsf0
>>93
失敗を次に生かせるのが欧米人なんだよなぁ…
一方失敗は他人のせい、根性が足りないせいにするのが日本人だった
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:41:18.44 ID:S6RjOhSG0
???「それがブラックなら日本企業全部ブラックじゃん」
???「ブラックの定義は?」
???「会社を愛してるだけでブラックか?ならブラックでいいよ」
???「ブラックなんか存在しないニートが作った妄想」
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:41:34.39 ID:DRLljag10
    .//      /)
    <_」     //             ,,-''ヽ、
       、-//            ,, -''"    \
        \イ           _,-'"        \
         .'          /\           \
              __   //\\           \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゛         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゛ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゛   ....:::.....  Y"   ∧_∧  / 戦犯国で、ブラックも何もないよ。
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<あの世へ逃げて!逃げて!逃げてぇぇぇぇっっっ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゛u─―u-――-u         人  Y
ブラック企業って言い方がなんか悪を感じないからもっと酷い言葉にしようよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:42:05.54 ID:BXFU4ptz0
正論?そんなものないだろw
ブラックはブラック、日本全国に広まっている
でもこれは経営側だけの問題ではなく、それに従う労働者側にも問題がある
上から言われると無条件で従ってしまう精神があるし
自分が正しいと思っていても、みんながやっているからやる、みんな帰らないから帰らない
みんなと同じでないと不安になっちゃう奴らばっかりだから
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:42:19.34 ID:0EgIAntO0
サビ残ってなに
俺のとこは残業時間がヤバイけど支払ってくれる
てか残業代で生活してる感じだわ

ブラック?
なんだこの盗人猛々しい物言いは
ブラックRX企業
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:43:02.68 ID:GoL/nkZZi
もしかして日本って世界一治安が悪い国なんじゃね
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:43:06.95 ID:U+yLYeZd0
子供の頃に夢見させて甘えさせるから全ての会社がブラックになるんだろ
もう義務教育でちゃんと現実を教えとけよ
ついでに北朝鮮みたいに鎖国してカイガイカハー オーベーハーみたいな情報を検閲すりゃ完璧だわ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:43:26.40 ID:yEA+wEsf0
>>106
どこかで見たような文章でワロタ
メンタリティも似てるなw
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:43:31.10 ID:kDmpwDI30
労働基準法を守らない企業、役所は全部ブラックだよ
法律違反なんだから 当たり前の話だろう
残業代払わないなんて、強盗みたいなもんだろが
刑務所送りにするべきなんだよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:43:40.91 ID:s7dyXPJh0 BE:101915339-2BP(1028)

なんか本末転倒なこと言ってるな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:43:41.16 ID:kAkG2geR0
中国、韓国の労働環境もなかなかのもんだとおもう
東アジア自体がブラックなんや
ブラックよりシャドームーンのほうがカッコいいし
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:43:55.17 ID:q8KgE+gaP
・マジで宗教団体や北朝鮮と区別がつかないジャップ

ジャップ「日本は人権の分野ではもっとも進んだ国の1つだ」「シャラップ!シャラップ!」


集団、閉鎖空間、権威の3要素は世界中の宗教団体の洗脳や業者の詐欺の手口でよくつかわれている
(研究で判明済み、集団=信者、同僚、同期、国民、同じ立場のような人達、閉鎖空間=施設、職場、学校、ホール、部屋、活動組織、隔離された敷地等、
権威=教祖、幹部、指導者、先生、上司、先輩、有名人、○○資格保持、○○認定、○○の権威、○○賞受賞等)
ジャップは天皇サティアンのカルト洗脳民族
ジャップがあちこちで朝礼ばかりするのは洗脳で集団をまとめて言うこと聞かせるのが目的

昔のジャップの学校
http://i.imgur.com/MQDZ0wT.jpg
昔のジャップの宿題
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty62498.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty62499.jpg
昔のジャップの習慣
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTj-4Rx-y2fZ7_2MnlGjpxhF6MaCbcCn87QKNAw_U71qEPZCZS_

カルト集団奴隷ジャップ洗脳歌
http://www.youtube.com/watch?v=udVADZlA_RY
カルト脳が公然と社会や企業に蔓延するジャップ
http://livedoor.blogimg.jp/nnt_boy/imgs/4/1/4189b437.jpg
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:43:58.86 ID:Nnbdh9K60
>>113
あ ばれてしまったか
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:44:21.24 ID:S6RjOhSG0
>>110
労働基準法規定内ならホワイト
>>105
そもそも日本じゃ一回失敗したらレッテル貼られて終わるw
そもそも失敗しないと考えて、失敗時の備えが失礼と考える国
選挙で自民に投票したやつは、ブラック云々に文句を言う権利は無い
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:45:06.16 ID:bWNAS5uF0
お前らって2chの偏った情報に毒されすぎじゃね
サビ残なんかしたことないし、有給だって1年目から普通に取れたし
2chで聞いてた日本企業像と全然違ってビビったわ
酷いと監査や労組すらもグルだからな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:46:03.12 ID:6OoseOzm0
>>110
ここ無職ニートの集まりみたいだよ
自分の会社の話できる奴殆どいないし
みんながやってるからもうそれは普通のこと
なわけねーだろ
常識になってるのがおかしい
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:46:14.36 ID:q4B6U7Yh0
>>106
                         , -──--─‐-.、
                       /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ.
                      , ′:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ 私は
                    ,ノ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:, ブラック企業じゃありません!
                  .ノ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
                 ´ 丿:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧∧:i:i:i:i:i:∧:i∧:i:i:i:i:i:i:i:i:iト、ブラック企業の定義を言ってください!
                /:|:i:,イ:i:i:i:i:i:i/\'  、:i:i:i:/ V ,.ヘ:i:i:i:i:i:i:i:|:i:i:\
               /:i:i:i:レ:〉|:i:i:i:i:/   ヽ.〈:i:i:i〉 ー'´  ヽ:i:i:i:i:il:i:i:i:i:i:ヽ
              ,.':i:i:i:i:i:/ ヽ:i:〈 二二ニ ∨ ニニ二 ∨:i:ij.ヘ:i:i:i:i:i:i:、  
             /:i:i:i:i:i:i/    〉:i:1 / l      | 〈  {:i:i:i{  ヽ:i:i:i:i:i:ヽ 
            /:i:i:i:i:i:, ′   ノ:i:ハ /  |  ___  l  l ,:i:i:i{   .、:i:i:i:i:i:i:  
           /:i:i:i:i:i:i/   /ヽ_イ:i:i:ハ.|  | ト'`'`'`ヘ l  ∨:i:i:iトヘ..  ヽ:i:i:i:i:i:ヽ
          /:i:i:i:i:i:i/   rJ:..:..:.|:i:i:i:iヘ._ .| レ、r、r、,j l .ノ〉:i:iノ:..:..\  、:i:i:i:i:i:、
         ./:i:i:i:i:i:/  _丿:..:..:..:.∨:..li〉:..:フーr-、___,--r' ヘ:..:..∨:..:..:..:..:..:.}.  ヽ:i:i:i:i:'、


紬「クスクスクス」
サビ残しなければ維持できない経済なら捨ててしまえそんなもの
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:46:45.62 ID:oQppomRk0
>>125
そうそう、罵倒なんてまず無いしね
>>125
2chは過剰に言う傾向があるからな学歴とかもだけど
だからまともなところもなんだかんだで結構あるよ

ただ常軌を逸して酷いところもマジで存在するのは確か
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:47:45.70 ID:BXFU4ptz0
>>123
ああ、ホントこれ悪習だよな
ふくいち原発事故被害もこのせいで拡大しているんだよな・・・
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:48:10.59 ID:bWNAS5uF0
嫌儲のニートのおじちゃん達って日本のサラリーマンはみんなサビ残しててワタミ社員レベルで働いてるとか勝手に思い込んでない?
一回働いてみればいいのに
おじちゃんが思ってるほど労働は辛くないよ
優秀なおじちゃん達ならスーパーホワイトな企業に就職できるはずだよ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:48:29.91 ID:UQ8lExnw0
>「賃金や離職率、時間外労働時間などいずれの基準でも飲食サービス業の平均を上回っており、
>ブラック呼ばわりされるいわれはない」
ここからしてズレてるもんな。

自殺者出しておいて何言ってるんだよ、犯罪者が。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:49:34.53 ID:q4B6U7Yh0
>>134
ワタミのおじちゃんを説得するべきでは?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:50:10.62 ID:kFf3iHTH0
>>134
こういうのどっからのお客様なん?アフィブログ?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:50:11.84 ID:88NgOByp0
前提がまず間違っているね
これはどうせ錆算させているブラック企業の奴がいったことだろ
残業は出ないと労働基準法に違反しているっての忘れてる馬鹿かな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:50:24.70 ID:DloDwa9W0
本当に出馬するの・・・?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:50:42.22 ID:BXFU4ptz0
>>125
大企業ならちゃんとしている会社は多いからな
かなり前からコンプライアンス、メンタルヘルス、セクハラパワハラそんなのにやかましくなった
まぁだからホワイトである訳だけれども
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:50:45.63 ID:oQppomRk0
>>137
涙拭けよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:50:49.81 ID:cfr6nwt50
日本中ブラックにならないだろ
少なくとも俺が今までかかわってきた会社で残業代でない会社なんかなかったぞ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:50:53.84 ID:kAkG2geR0
自分の会社という狭い経験で全体語る人ってやっぱり低学歴なの?
俺の会社は自分の部門じゃサビ残なんてないけど
R&D部門じゃ実残業時間の半分までしかつかないのが慣習だよ
だから離職率高いな
国家公務員もブラックだもの
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:51:08.43 ID:zRmTG76h0
>>134
おい奴隷、2ch見てる暇あったら働けよ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:51:14.77 ID:bWNAS5uF0
つーか俺思うんだけど自分が働いてる企業でもないところがブラックだとしても別に関係なくね?
むしろサービスを受ける側の消費者としては得なんじゃね?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:51:16.08 ID:7R4iojmL0
>>2が正論言ってた。これを政府がなんとかしないと日本はガチで終わる
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:51:21.19 ID:J4HiRk+6P
>>125
たまたまマトモな会社に入ったことで、それを一般化できる根拠は何?
せめて統計でも出しといで
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:51:34.99 ID:NECYiv0e0
零細企業は普通にサビ残だらけだろ?
サビ残都市伝説とかさすがにねーよ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:51:48.43 ID:q4B6U7Yh0
なんだ嫌儲から居場所なくなっちゃった人たちか
かわいそうに
サビ残もアウトだろ。
ハードル下げんなよ
ワタミン・アルレルト「私は、とうにワタミ繁栄の為なら心臓を捧げると誓った兵士!! その信念に従った末に命が果てるのなら本望!
             我々の持つ『夢・笑顔・感謝の心』と残存する労働力が組み合わされば!! グローバル支配も不可能ではありません!! ワタミの栄光を願い!! 
              これから死に行(ゆ)く、せめてもの間に!! 過重労働の戦術的価値を説きます!!」
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:52:29.72 ID:HfB5/fU20
>>147
もう手遅れ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:53:28.82 ID:Z1iFHB4m0
>>146
日本全体がブ傾化したら困るだろ?
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:53:36.85 ID:6OoseOzm0
>>146
無職ニートだから
ネットの情報が全てなんだよ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:53:43.74 ID:bWNAS5uF0
デフレマンセーのケンモメンとしては社員こき使って安く商品売ってくれるユニクロみたいな企業がないと困るんじゃないの?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:53:44.11 ID:BXFU4ptz0
>>147
取り締まるって何だよwww
おまいの会社は労働組合ないの?
お客様は神様です
日本の問題点は
自分が酷いから自分を含めまわりを上げていこうじゃなくて
自分が酷いならお前らみんなひどくなれって周りを巻き込んで一緒に突き落とそうとするところだよな

いや、外国ももしかしたらこんなんかもしれんけど
>>2
そのとおり
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:54:25.20 ID:y/HdmJFg0
ネットだとまるで
大企業=ホワイト、中小=ブラックみたいな書かれ方してるけど
大企業でもブラック、中小でも超絶ホワイトとかあるしな
>>159
選択1)他人がたくさん儲けて、自分もそこそこ儲ける
選択2)他人は儲からないが、自分も儲からない

この2つの選択を、上手に隠してアンケートすると、日本人は選択2を選ぶ
ケースが多いようです。自分の利益を捨ててでも他人の儲けを阻止したがる
人が多いとの事。自分の利益最大化を考えた場合の合理的行動は選択1なん
ですが、他人の利益が自分にとってはマイナスの評価となるのかな。

行動経済学という分野で、見つかった、人間の非合理性ですね。ちなみに、
調査対象は日本人。日本人固有なのかは知らない。子供はほとんどが選択1
なのに年齢を重ねるにつれて選択2を選ぶ人が増えるそうで、学習によって
このような非合理性を体得していくみたいです。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:54:47.28 ID:kFf3iHTH0
>>146
おいおい真性かよ
安倍ちゃん並みの頭だな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:55:36.05 ID:Z1iFHB4m0
>>157
組合なんて組合費取って会社とプロレスしてるだけだし
金にならない仕事なんかするぐらいならさっさと家に帰って寝てたほうがマシだろ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:56:02.76 ID:NECYiv0e0
結局「そんな会社にしか就職できないお前が無能なだけ」の一言で終わるスレだな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:56:29.38 ID:VmAQd6nQ0
ワタミとかユニクロみたいなキチ全開な企業はブラックを超えた何かだろ
そのレベルまでいかなくても労基法守ってないブラック企業が8割くらいだろうし
ホワイトと呼んでいいのは残りの2割ってとこ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:56:58.72 ID:XNppuZ5b0
ていうか労働時間より給料が上がらないほうが問題
残業が多くても給料がその分もらえれば不満は出ない
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:57:01.42 ID:q4B6U7Yh0
>>146
ワタミなんか誰も行かないから得にならない
むしろ存在がキモすぎて公害が発生してる
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:57:12.27 ID:oQppomRk0
>>166
バイトやフリータなら無能でもサビ残0だし
世の中うまくできてるよな
>>3
ダークに生まれしものはダークへ帰れ
>飲食サービス業の平均を上回っており

そもそもここもおかしいんだよな
業種ごとに比べる必要はない
単に業種がブラックってことだし
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:57:29.70 ID:BoaMNZJOO
>>146
このレス前も見たな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:57:40.38 ID:BNxz9aCOT
>>167
その2社クラスは企業ではなくカルト教団扱いで良いよ
間違っても会社として扱わないようにしていこう
ブラックに入りたくなければ勉強くらいはまともにやっておくべきだな

俺は某大手電機メーカーだけどサビ残は100%ありえないし、成果だせばちゃんと評価してもらえる
給料高いってわけじゃないけど満足してるよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:58:12.81 ID:DI2bVCUh0
飲食はとにかく酷いよな
人件費削って利益出すのはどこかで破綻するわ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:58:16.26 ID:kAkG2geR0
>>166
サビ残だらけの官僚は無能
だから国が傾いた

って超理論が展開できるな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:58:22.10 ID:pNpqdU2S0
前にいた大阪市此花区の建設会社
始業は8時からだが7時までには現場にいないといけない、仕事中は殴られる蹴られる辞めてしまえ等のパワハラは日常的でバールや鉄パイプが飛んできたこともある
17時で終業だがそこから23時までは事務作業、もちろん上司が帰るまでは帰らしてもらえない
毎月100時間以上の残業は当たり前で残業代もなければ給料も手取18万しかない
土日も休めず入社してそのまま一ヶ月休みなし、夏は二ヶ月休みがなかった
社長含め事務員や部長が創価学会
後にも先にもこんなブラックはなかなかないと思う
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:58:53.55 ID:csw6L/Pz0
同じ部署の奴らを説得して定時に帰ればいいだけだろ?
おれんとこだと、そうやって賢く立ち回って定時帰宅、有給も全消化してるが
同一労働同一賃金←これ
先進国で日本だけが実現できていない
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:59:27.64 ID:J4HiRk+6P
>>146
例えば、ブラック企業が不当に労働力を酷使して、利益を上げて
その代表者が国政に参加して、労基法を改悪したりとかな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 23:59:46.48 ID:zRmTG76h0
わざわざ嫌儲に出張してきてブラック擁護とか実にホワイトな仕事だな
なにこのみんなで渡れば怖くないみたいな風潮
労働に対して賃金を支払わないのは明確な法律違反だからな?
わきまえろよそのへん
>>1
全部が本物のブラックだろう
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:00:33.37 ID:U1kCMMxL0
お前ら今の与党はジタミさんだよ?
良くなるどころか悪化させるのは目に見えてるんだし無駄な議論だぜ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:00:39.44 ID:bWNAS5uF0
親から小遣い(笑) 経団連のせい(笑) 「甘え」は聞き飽きた(笑) 社畜乙(笑) 俺は奴隷にはならない(笑)
お前ら嫉妬してるんだろ(笑) 近所の視線(笑) 親が死んだら死ぬからいい(笑) お前らも共産に入れろ(笑)
最後は生活保護に頼るよ(笑) 職歴なし(笑) 氷河期のせい(笑) 頑張れと励まされると余計頑張れない(笑)
自民党のせい(笑) フリーターは無職ではない(笑) 団塊が悪い(笑) 働いたら負け(笑) 格差の犠牲者(笑)
まずは何か資格とるつもり(笑) 履歴書全返送(笑) ワーキングプア(笑) デイトレで年収3千万ですが何か?(笑)
俺が働かなければその分誰かが働ける(笑) 再チャレンジ可能な社会を(笑) 正社員ってサビ残だらけだろ?(笑)
同窓会に行けない(笑) 毎日が日曜日(笑) 育てた親が責任取るのは当然(笑)  正社員だってリストラされる(笑)
学生バイトの中で浮きまくり(笑) ハロワの仕事なんてブラックばかりだろ(笑) 生まれた時期が悪かっただけ(笑)
夜しか家を出られない(笑) コネがないと就職なんて無理(笑) バイトまで不採用(笑) プレカリアート(笑)
未だに親の扶養(笑) 産んだら育てるのが義務(笑) 専門卒は高卒じゃない(笑) 面接に着ていく服がない(笑)
年金は国の詐欺(笑)  ニートは貴族(笑) ネカフェ難民(笑) フリーターユニオン(笑) 仮健康保険証(笑)
正社員と同じ仕事をしてるのに(笑) 派遣会社のせい(笑) 法定最低賃金(笑) 在日は優遇されるのに(笑)
親の代から高卒(笑)  親戚が言動に気を使う(笑)  ニート叩きは分断工作(笑) 国は憲法25条に違反(笑)
働けと言われて親殺し(笑) 搾取されるだけ(笑) 努力ならしている(笑) アフィで儲けるやつすら許せない(笑)
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:00:40.63 ID:HfB5/fU20
>>180
日本は先進国じゃないしな
>>166
バカなの?
全体がブラック化したら景気も悪くなるしいいことなんてない
ライバル会社がブラック化して安くておなじもの作るようになったら顧客はそっち行くだろ
対抗するならこっちもブラック化するしかない
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:01:05.25 ID:VmAQd6nQ0
すげー極論になるけど、人口が減ってくノビシロのない環境で資本主義で削りあうから
過剰労働のわりに生産性低いって状況になってるんだと思うわ
ベーシックインカムやれとは言わないけど、多少調整する必要はでてきてると思うね
>>187
シャラップ!
うぃあーのっといんみどるえいじ
うぃあーもーすとあどばんすどかんとりーいんでぃすふぃーるど(震え声)
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:02:20.15 ID:FXUjbD0I0
自分の会社の事書いてる人はサビ残ないわーって言ってるのにな
巨悪と戦う無職ニート笑える
>>181
今からでもいいからワタミの社長だけはホント取り消して貰えないかな・・・
どうせ俺がいれなくても当選するんだろうけど
あいつがいるから比例で自民にはいれたくない
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:02:40.42 ID:TXamGlX40
嫌儲のニートのおじちゃんって社畜と違ってストレスとは無縁そうなのにいつもイライラしてるよね
そんなんだからハゲちゃうんだよ
詭弁すぎワロエナイ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:03:45.67 ID:wcxwy9Uz0
>>193
臭すぎて尊敬した
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:03:53.08 ID:bbClBlGi0
>>164
で、あなたは何かのアクションをしている訳?

政府が〜とかさ、そういうのじゃなくね?
政府はただ国会が制定した法律による行政の原理を行っているだけ
日本を作っているのは今まで生きてきたおっさんであり、あなたな訳で。
組合で交渉するよう働きかける、裁判所や労基に訴える
議員に相談、もしくは署名を集めて国会に請願する
いろいろ方法があるし、賃金が高い他国はそうやって権利を勝ち取った訳

誰かが与えてくれる、そんな思考回路の奴ばっかりじゃねーか
変わる訳ないよ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:03:55.99 ID:KY3sDDdzO
最近は+にゃんも増えてきたからさらに酷くなったな
>>2 氷山の一角どころの話じゃなかった 俺達が立ってる大地そのものが真っ黒だったんだよ
そういうブラック企業を取り締まる側の所がサビ残してるってどういう事だよ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:05:25.91 ID:pU4p9BcuP
>>1
よくネトプアがサビ残はブラックとかいってるけど
サビ残なくして残業代出るようにしたら会社は基本給下げて合わせるだけじゃん
ネトプアバカじゃね
>>198
また社員が一人死んだ。
行こう。ここもじき腐海に沈む。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:06:07.85 ID:J0JsXqj50
サビ残がイヤならフリーターになればいいじゃない


いやまじでそんな会社フリーターと将来性かわらんだろ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:06:26.27 ID:TXamGlX40
>>191
社畜のためにサビ残と戦ってくれるニートのおじちゃん達ってかっこいいよな
マジで惚れちゃいそう
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:07:00.43 ID:PXI/ukxP0
>>200
下げればいいじゃん
その結果最低下回ったら結局ブラックだよ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:07:12.56 ID:KY3sDDdzO
この末Pのレスも前に見たな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:07:28.81 ID:1pbX4w/a0
>>200
ヘアプアはお呼びじゃないよ
この記事書いた馬鹿のブログのコメ欄、書き込めるようだな

社員がアルバイトになりたがる不思議な会社 週刊プレイボーイ連載
ttp://www.tachibana-akira.com/2013/06/5930
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:08:41.60 ID:wcxwy9Uz0
>>200
こいつ見ると涙ちょちょ切れる
はやく社会に出てほしい祈ってるよ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:09:04.81 ID:VaugMA9YP
>>200
残業代は、割高にして、加重労働を防ぐインセンティブを与える機能があるんだよ、脳プア君
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:09:11.47 ID:f0nJTk5V0
サービス残業って1秒でも超えたらアウトなのにそんな事すら認識していないジャップ
就業時間に合わせて後片付けしろジャップ奴隷
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:09:21.35 ID:pj1q9feT0
>>200
ヘアプアさんは残業より残髪量を気にした方がいいと思うよ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:10:21.21 ID:1xcPY0HXO
いやサビ残=ブラックでいいだろ
うちの会社なんか足が着かないようにタイムカードは出社時も退社時も押さないでひっくり返すだけでタイムカードとは別の出勤簿って言うのにハンコ押すとか言うシステムなんだぜ
ワタミのひとたちはウソついているだけだからねー
そりゃブラックじゃないわけだよ
うそついているんだから
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:11:11.88 ID:J0JsXqj50
>>210
ウンコしたくなったら15分くらいウンコしてるしそこまではしないよw
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:12:05.58 ID:NVDHf3fd0
【ノーベル賞】 山中教授 「日の丸の教えがなければ受賞はなかった」「まさに日本という国が受賞した賞だと感じる」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349745822/

山中さんはネトウヨだったorz
賃金を支払われない俺の会社はブラックですか?
一応株式会社で、求人にも載せてるようなところです

裁判してもスルーされてなきそうです
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:14:30.64 ID:bE6JYdaHO
サービス残業の時間が長ければ長いほどステータスになる奴隷たちの国があるらしい
>>167
ブラックホールの中心にある特異点ってやつだな。中にいる奴=社員しか分からない場所。

会社だろうが、役所だろうが、ブラックホールの入り口(事象の地平)に入ったら、海外とかから見ると時間が止まっているように見えるらしい。倫理の進歩も含めて何もかも止まっている。
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:14:42.65 ID:phPeFzJQ0
ブラック企業の社畜もうちはサビ残なんてない!仮にしてたとしても別にいいじゃんっていうしな
あ…(察し)
労基守って残量代払うだけで経営が傾くアホ社長の会社がブラック
ルールを守れない時点で経営者として無能のクズ

ブラック企業勤務が嫌なら起業しろとかいう奴がいるが
そういう奴の会社は大体ブラック
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:16:16.23 ID:4MQhh8nh0
労働基準法を守らずに平然と他者の非を論ずるとはこれが中世の法治国家か
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:17:08.11 ID:eUm1JpAu0
自分の都合の良いところだけ取ろうとしすぎじゃね
お前ら会社の決まりとか100%守れてんの?

度が過ぎるのはあれだけど
多少は持ちつ持たれつだろ
不当利得だからね〜そりゃブラックでしょ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:17:19.67 ID:juwMZSyOP
なんだそれ
基準を変えれば問題ないって放射線じゃあるまいに
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:17:20.08 ID:oBXA4vjL0
サビ残で無理やり見せかけのGDP押し上げて労働者は毎日7時8時帰り
自由になる時間は風呂メシを除けば2時間程度
経済大国() この労働力ダンピングで誰が得してんのまじで
226 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/26(水) 00:17:29.54 ID:8BDSIi8RP
そうだよ(便乗)
>>222
ああ、多少ならいいんだけどな
多少 ならな・・・
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:19:18.91 ID:J0JsXqj50
>>222
残業規定超えてやり過ぎた奴には上層部から直で電話かかってきてたわ
守ろうって姿勢すらないところは論外だと思う
>ありもしない理想の会社を基準にして「反社会的」のレッテルを貼るのがフェアでないのはそのとおりでしょう。

そんな会社がありもしないと切り捨てる感覚がそびえ立つ糞だっつってんだよ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:21:12.27 ID:oBXA4vjL0
正直言うとこれに関しては労働者側も原因を作ったところがある
サビ残過剰労働押し付けられても文句言わずに働いた
本当はここでストを起こすか辞職すべきだった
そういうのを一切怠った結果、どんどん企業へサービスするのが当たり前になってしまった
ゴルゴムかクライシスの仕業に違いない!
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:22:04.45 ID:3hK4Jyt10
結局日本は労働ダンピングでのし上がってきた国だからね。24時間働けますか、みたいな。
その世代を生きた50代くらいの連中が上司やってるうちはこの価値観は崩れんだろうな
氷河期世代が上司になるくらいからようやく労働の仕組みが変わってくると思う。つまりあと20年の辛抱だw
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:23:09.41 ID:ZSEE2i5e0
安倍ちゃんが労基法改正してくれるよきっと
そうすればみんなホワイトだやったね^^
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:23:33.48 ID:oBXA4vjL0
過剰労働に支えられた経済大国()なんてもの要らないから、労働生産性を高めたそこそこの豊かさの国にしてほしい
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:23:40.82 ID:nuLneIPC0
今の会社結構ブラックだけど楽しいぞ。上司を罵倒するなんて日常茶飯事。使えねえんだよてめえ!
って毎日言ってる。基本的に残業だけど仕事めんどくさくなったら丸投げして帰る。
サビ残だから帰りますわーやってらんねえから帰りますわーで帰宅。会社中に響くくらい大声でブラック企業っすね!
連呼したりやりたい放題だわ。
陰湿な感じのブラックはかわいそうだな。
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:25:07.78 ID:3yLZYz8x0
生まれた時と場所を間違ったよ
俺らには最初からハズレクジしかなかったんや・・・
>>230
元々こういう気質・風習だったからそれは仕方がない
ただ「サビ残を認めさせる代わりに身分保障」でトレードオフだった
しかし成果報酬やリストラといった欧米のやり方のオイシイ所だけを取ろうとして
「サビ残を課し、おまけに成果が出なければリストラ」という最低最悪なものが完成
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:25:20.38 ID:JTic9t6I0
ほとんどブラックなんだよ
認めろ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:25:24.36 ID:ZHcVsBsG0
ワタミは悪質だろブラックの中でも
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:25:39.27 ID:D9DjBpeh0
バイトですら平気でサビ残させようとするからな
マジでアメリカ様の植民地になっといたほうがよかっただろ
>>235
ワロタw
フリーダムすぎるw
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:27:45.94 ID:6Xi2xaGY0
1日の差異が1時間以内だけど、うち
ブラックなのか?
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:28:20.58 ID:5k+BCmVg0
>>235
おいおい小学校か
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:28:25.29 ID:oBXA4vjL0
「権利を主張するのは義務を果たしてから」とか意味不明なことほざいて最初からムリな量の仕事押し付けるからな
そして捌き切れないと「義務を果たしてないから残業拒否などの権利は主張するな」だとw
嫌儲って「強い日本」の復活を阻止して日本を中国の植民地化しようとする売国奴の書き込みの嵐って感じの板だな
カスどもが収容所に入れられないだけありがたいと思え
今のうちはな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:28:56.62 ID:GNljmiUT0
法律はどこまで無視できるかみたいな争いすんなよw
>>242
繰上げはいいけど切り捨てはだめ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:29:31.92 ID:wcxwy9Uz0
>>245
ぼくもこんなナチュラルに狂ってるようにみせるレスできるようになりたいな
アウトプット出しさえすれば就業時間は関係ない
っていう、"能力給"みたいな制度が
タダ単に残業代を出さないための制度になってるからなー
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:32:00.73 ID:qx+yI69T0
>>245
ブラックを許容することじゃなくて、ブラックにてきおうしたコストを発生させることで
先進国の正しい競争力がつくられるんだよ
死ねよかす
タダ働きさせたいなら株券寄越して役職付けて経営に参加させろ
会社側の甘えを呑ませるってのはそういうことだ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:32:18.08 ID:6mQtcWdST
>>51
共産党も党員フル稼働だし正常とは思えないけどね
スタンスが悪くないから選ぶという考え方ならありだけど
そもそも労働者が自らサビ残(早朝出勤も)をしだして
さらにそいつらが周りにまでそういうことをやれと言い出すからな
救いようがない
>>60
銃がある海外と日本じゃ殺人のハードルが全然違うからな…
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:33:48.72 ID:uHzjlv1i0
団塊の奴らって犯罪者多いよな
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:34:03.98 ID:oBXA4vjL0
>>245
国民の不幸の上に築きあげられた「強い国」って誰にとって強い国なんでしょうかね
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:35:16.48 ID:phPeFzJQ0
働けば働くほど仕事増えるからちんたら残業したほうがお得 とどっかのFPがいってたな
仕事はしてるから解雇もされない
新しい仕事を頼まれたら残業するほど忙しいので無理と拒否する
日本じゃなきゃ通用しないんだろうがな
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:35:26.46 ID:Y8rO6+n2O
今日はサビ残にしとくか
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:35:41.56 ID:uCf8Qm0X0
残業とかいう概念が時代遅れでくだらん足枷
やるべきことが残業なしで終わるほどしかないほうが甘えなんだよ
裁量労働制に統一して個々がやるべきことやるでいいと思うけどね
>>245
恥を知れ
>>249
一時期流行った年俸制とか成果主義なんてのも給料削る口実にしか使われんかった
なぜか役員報酬は積みあがったけど
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:38:35.86 ID:WrPKYQ1Y0
日本中がブラック企業だらけになっても別に困んないでしょう
別に他所様からやいのやいの言われるでなし
言われたり、年間自殺者3万人復帰してから考えませんか
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:38:52.85 ID:dGSsdYw30
まあべつにブラック企業でもブラック国家でもいいけど
じゃあちょっとぐらいの法律違反もブラック庶民ってことでおめこぼし欲しいよ
庶民にはめちゃめちゃ厳しいくせに企業にはあまあま
うちの会社25人ぐらいの弱小ソフトウェア会社なんだけど社長は月100万らしい
どこもそんなもんなの?
>>256
強い国になったら不幸は解消されるだろ
つまり今頑張るのは未来への投資
ここで甘えて中国の植民地になるか耐えて栄えるかだ
まあ嫌儲の連中以外の大半の国民はわかってるようだがな

まあ中国の工作員なら言ってもきかないからともかく
本気で日本国民の労働者を甘えさせようとしてる愚か者なら無駄な努力はやめたらw
ブラック庶民おもしろいですね。ぼくも歩き煙草したいですね
ほらダメじゃないですか!庶民はダメなんですよ
わかりますか?庶民だけが清く生きる選択肢を持っているんですよ
>>196
長ったらしくて読む気しねー
ばーか
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:41:59.53 ID:vMvaAr7ZP
最近はブラックという言葉が一人歩きしすぎだ
清く貧しく慎ましく
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:42:44.99 ID:APMdMI5HP
>>2のとおりなんだけどこのままの状態でずっと行くんだろうか

法律なんてあってなきが如きってまんま土人国家だなや
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:42:47.14 ID:Gu4nNCH+0
ネトウヨって本当にバカだな
>>261
給料を減らす=コストが下がるわけだから
相対的に利益が上がる
利益を改善した役員は有能だから報酬が増える

成果主義として正しくはあるw
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:44:17.50 ID:oBXA4vjL0
>>265
強い国になっても不幸は解消されない
なぜなら不幸の代償として強い国になるから

甘えって何に対して甘えてるの?
残業前提の仕事量で奉仕させる企業が甘えてるんじゃないの?
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:44:52.52 ID:hoES64ue0
これって「万引きなんてみんなやってるのに俺だけ捕まえるな」とか言うこそ泥とどう違うの?
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:46:00.00 ID:D9DjBpeh0
労基法 まもりませーん
営業 騙して取ってこい
職歴詐称 クビな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:46:32.86 ID:wcxwy9Uz0
>>265
うっはw
働け無職w
俺は日本を回すためにもう寝るわじゃあの
きみもねっとでがんばってつよいくにをつくってね
>>1
ブラックだらけで合ってる
まあロスタイムのような感じで少しくらい
万引きやった奴とブラックな企業さんが喧嘩したら
万引きの人が負けるくらいの違いはあるんじゃないでしょうか
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:48:23.57 ID:N8cuypbrP
サビ残は絶対したくないと言った知り合いが公務員になったけど
公務員でも普通にサビ残あるらしいな
国家が認めてるってことか?
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:48:46.89 ID:VdM7rsge0
>>277だけど途中で送信してしまった

ロスタイムのような感じで少しくらいのサビ残なら
ブラックでは無い企業も多いだろうけど
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:49:05.80 ID:VrO7V0Mq0
サビ残はやって社会人なら当たり前!
甘えるな!俺は今月〇〇時間残業したわ!

とか、わけの分からない自虐自慢する奴いなくなったな
どうした?死んだか?
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:49:08.98 ID:f0nJTk5V0
経営者でもないのに会社に無償奉仕する事に喜びを感じてる日本人が大多数なんだよな・・・
日本人は100年経っても労働に対する意識変わってなさそうで怖いわ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:49:18.19 ID:phPeFzJQ0
サビ残業も例えれば
社長が社員の財布から毎月数万円盗んでるとも言えるな
賃金未払いは、窃盗と同じだろ
罪重くしろよ
刑務所でも働いた分はしっかり計算されるから錆残はある意味刑罰以上に重い
ていうか最悪終身雇用制維持してくれるってんなら
まだサビ残許容してもいいが
そうじゃないなら論外だわ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:53:02.50 ID:Qa8eh5R90
サビ残なんてバイトですらなかったな
そんなに普通によくあるもんなの?
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:53:13.17 ID:45UmgB/M0
サビ残させるくらい労働力不足なら人雇えよ
真のブラックはうちの会社みたいに給料滞納してるとこだと思う
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:53:29.29 ID:9hHPvx0I0
日本からサビ残なくなるまで労基を日本最大のブラックとして365日24時間働かせろ
そして日本からブラックがなくなれば労基もブラックではなくなるのだ
社員に無賃労働させるとか
なに甘えてんだよ経営者
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:54:39.37 ID:FmTLqPxY0
みなし残業が常態化してるのが恐ろしいよ
今は20とかだけどそのうち40とか80とかが常識になりそうで怖い
サビ残はまだいいんだけど45時間以上の残業は届け出必要ってのは法を守らせろ
そうすれば過労死は無くなるし、1日2時間の残業で収まる
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:55:35.90 ID:9hHPvx0I0
>>286
ブラックだと終身雇用が意味成すときまで体がもたない
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 00:57:32.07 ID:QmDIRvD90
ブラック企業かどうかは第3者が判断することだから、
俺の会社はブラックじゃねぇ、って経営者がいくら言ったところで
皆がブラックだと判断すれば、その会社はブラックなのだよ。
もう労働基準オーバーなとこ全部取り締まれよ
それか残業は任意で稼ぎたい奴に金払ってさせろ
というか人雇え
従業員すら増やせないほどカツカツなら潰れろ糞企業共
>>2
誤用かと思ったら的確にすべからく使っててワロタ
>>287
むしろバイトでサビ残あったら余計おかしい
完全に違法
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 01:03:15.26 ID:eso3mFz6P
会社全体で見ると残業代は月50位は付けれるみたいだが
上司が糞で21時前までの残業は切り捨てられたわ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 01:03:46.02 ID:GAdgPmcI0
>>2
真理だな
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 01:05:18.34 ID:ACU5Z1kg0
最近では労働法違反だけじゃ済まなくなってきてるし
ボケた老人(成年被後見人)に高額商品売りつけたり
一方で、弱者を守るべき弁護人が金を巻き上げたり

法がないがしろにされているというか
自分さえよければいいというか
モラルの崩壊とかそういうレベルじゃなくなってきてる気がする
何を言ってるのかさっぱり意味が解らない
終身雇用を宣言した企業には年○○時間のサービス残業を認めるって法律作ればいいだけの話じゃないの?
国家全体で法律を蔑ろにするとかまた土人国家扱いされたいのかw
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 01:13:48.14 ID:s9PUxfsW0
実際欧米とかは言われているほどホワイトというか普通なんかね
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 01:16:49.40 ID:5k+BCmVg0
>>303
ホワイトはやっぱり忙しいけど働いた分はもらえる
らしい
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 01:17:36.75 ID:1pbX4w/a0
朝礼が始業前とかもブラックだわ
大手でもやっててびっくりした
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 01:18:56.64 ID:gyvDA+hV0
そもそも朝礼自体いらんだろ
小学校かよw
>>281
社畜っていいよな
自分は頑張ってるのではなく単に会社に飼い慣らされることを思い出させてくれる
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 01:21:28.03 ID:dB70J67r0
まあそうだね
そんなこと言い出したら公務員もブラックになる
一応残業代はあるけど上限があってそれ以上はサビ残
国家系の公務員とくにキャリア官僚はみんな余裕で上限突破してる
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 01:21:29.76 ID:hHmo/xaj0
http://www.mynewsjapan.com/reports/1607/
ユニクロ 「離職率3年で5割、5年で8割超」の人材“排出”企業

http://www.logsoku.com/r/news/1301292491/
ユニクロって、店長でも年収が250万円なんだって。時給はマックのバイト以下
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 01:27:22.20 ID:H9emnyyx0
やっぱり呼称変更した方が良いのかもな
深刻な問題なのにネタ扱いされてる気がする
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 01:28:00.43 ID:hHmo/xaj0
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty73038.jpg
くら寿司、平均勤続年数2年3カ月wwww
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 01:28:44.88 ID:s7sxsAyC0
>>2
かっこいい
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20130625-567-OYT1T00526.html
1日15時間の長時間労働 パワハラ   22歳の新入社員 過労自殺を認定 約6940万円の賠償命令
TPP来たら懲役行けや
アメリカさーん!!!!ここに悪いやつがいますよー!!!
日本は社会主義国家だと思えばサビ残業も違法ではない
TPPでアメリカの労働基準が適用されたら
潰れる会社増えるだろうな
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 01:40:31.77 ID:IiBRl13o0
利権絡んでないホワイトは潰れる
TPPばんざい!
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 01:48:11.34 ID:b+nMPMGw0
>>1
サビ残させるところはみんな本物のブラックだよ。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 01:48:15.50 ID:lrSJPorI0
>1 ブラック企業大賞
http://biz-journal.jp/2012/08/post_526.html

居酒屋チェーン和民などを経営する「ワタミ」
2008年6月、同社の新入社員の森美菜氏(当時26)は、連日午前4〜6時まで調理業務に就き
休日も朝7時からの早朝研修会やボランティア活動、リポート執筆を課されるなどで
入社から1カ月で時間外労働は約140時間に上り
「体が痛いです。体が辛いです。気持ちが沈みます。早く動けません
どうか助けて下さい。誰か助けて下さい」と手帳に書いた
それから1カ月後に自殺した

その後、同社会長の渡邉美樹氏はツイッターで
「労務管理ができていなかったとの認識はありません」
「ワタミは天地神明に誓ってブラック企業ではありません」など


ウェザーニューズ
「自殺する1か月前には長時間労働で疲弊していた弟に対して、上司から『なんで真剣に生きられないのか』『なんでこの会社に来たのか。迷い込んできたのか?』と叱責するメールが届き、弟はそのメールのコピーを持って、怯えながら実家に帰ってきました
家族の顔を見た弟はずいぶん元気づき、とんぼ返りで会社に戻りましたが、悲しくもそれが家族にとって最後の姿になってしまいました。
この間、同僚の方が勇気を出して、弟が死ぬことを考えるほど悩んでいることを、必死に会社側に善処を求めて下さいましたが、その声も会社側には聞き入れてもらえず、むしろ、『そうやって甘えているだけ』と突き放されてしまいました
そして皮肉にも、入社から6カ月間にわたる『予選』と称された試用期間の最終日に弟は自殺しました」

その後、労働基準監督署が「長時間労働による過労死」と認定。「再びかかる事件を発生させないよう具体的手立てを講じることを約束する」などの和解条件を提示。会社側はこの条件を受け入れて和解は成立した
だがしかし、この和解成立の直後、同社の社員が労働環境に不安を覚え、労働組合を結成したが、会社側からひどい目に遭っているという
「過労自殺があった後も、社内ではまったく労働管理が改善されませんでした。その中で会社のCEO(最高経営責任者)から一言だけコメントがありました
それは『出来事は一瞬にして終わる。全て過去のことなので、また明日に向かって仕事をしていこう』というものでした」
ブラックが嫌なら辞めちまえよー
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 01:49:57.02 ID:S2Im5ObR0
サビ残は違法です
>>320
ウェザーニューズくそやな
iPhoneのアプリで愛用してたんだが、まさかこごでクソだとは…
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 01:53:44.57 ID:gyvDA+hV0
>>320
毎度思うけどブラック社員って家族もブラックなんだよな
自分の家族がニートになるくらいなら死んでほしいと思ってる
だから弟を引き止めなかったんだろ?
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 01:57:51.82 ID:RmEgvZsE0
実際ブラック企業って存在すんのか?
日本人は優しいって聞いたけんだけど
サビ残って労働者からの金の強奪だよね

形を変えた強奪
さびざんやめろ賃金払え
バイトの方がマシだ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 02:03:11.60 ID:TpTwOz480
弁護士事務所や社労士法人すらブラック
警察もブラック、職安や労基署もブラック
日本はどうしようもない
労働基準法はすでに法律じゃないわ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 02:04:14.70 ID:U6kg/F3K0
賃金払えっつーの
払えないなら雇うんじゃねえ
金儲けの原則=いかに他人の時間を奪うことができるか
自衛隊もぶらっくですよ^^
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 02:04:40.59 ID:VaugMA9YP
アメリカの労働法は組合がまともじゃないと機能しないですし
だらだら仕事して好き好んで残業するような会社大好き人間がいるからなあ
>>330
それなんだよなあああああああああああああああああああああああ

それに気付いてから金儲けに罪悪感を感じるようになった
中世時代レベルの企業なんかブラックでいいよ。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 02:25:55.86 ID:qEduWIHB0
残業前提なのがそもそもおかしい
幸い治安良いけど夜中に女一人で帰宅させるとかキチガイじみてる
>>331
戦争に行かない軍隊ほど楽なものはない
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 02:44:33.11 ID:UWRAxg1FO
サビ残を徹底的に取り締まろう←間違い
労働基準法を変えてサビ残を合法にしよう←正解

これが美しい国の総理、安倍ちゃんの考えです
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 03:12:36.02 ID:YbXYAAap0
アルバイトで飲食やってたとき、「社員候補」という名目で1日18時間働かされた
社員になりたいなら出来るってことでな

給料が出るのはその内8時間だけ、休みは月一で、残りはサビ残
もちろん脱走したが、飲食は狂ってる
>>331
災害時はそうだな
税金で飼ってやってると思ってるアホの相手しないといかん
平時はサバゲ集団だろ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 03:57:22.89 ID:aUti5vAHO
大企業と中小企業は一緒にしちゃダメだよね。零細にいたっては「うちは労基法は導入してない」とか真顔で言い出すから。
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 04:04:43.31 ID:9bUF4dGCP
>>339
俺の友達も飲食系に就職して生き残った奴ほぼ居ないもんな
唯一、今でも飲食系で働いてる奴も海外住まいだし
金で買われた奴隷
>>340
災害時だってホワイトだろ。 消防団の一般人が出動手当7千円のところ
自衛隊は3万(給料)、原発作業員が1万2〜5千円のところ自衛隊は7万
(給料+手当)支給されるんだから。
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 04:30:17.10 ID:m/ktcBkF0
>>341
ワロタ
治外法権かよ
戦時中から何も変わってない
北朝鮮笑えないレベル
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 04:53:39.74 ID:AtcmWQ+u0
過労死させたワタミの社長が牢屋に行かないなんて、日本以外の先進国、準先進国でありえるの?
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 05:07:59.61 ID:s6yBWQfm0
サビ残よいよね!ってたってたせいで
日本が総ブラックになったんだろうが
>>348
無料労働って良いよね、無料の中ではサービス残業よいよね

頭イカれとる・・・ステマでも金出すのに
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 05:19:05.76 ID:mOTD42pH0
あのな、労基法を素直に守ってたら
今の日本の繁栄はなかったのよ。
高度経済成長期とか、誰も残業に文句なんて言わなかったし
率先して残業してた。
それが今はどうだ。
やれ残業代出ないだの労基法違反だのくだらない。
そういうこじつけの理由でさぼりたいだけで
働きたくないなら辞めていいんだよ。
普通に働いていたら欧米の企業には勝てないんだよ。
日本の企業がサビ残毎日やってやっと互角なくらいだ。
BRIcSとかに追い越されたくなかったら
労働基準法とか考えずに、一日24時間を
フルに仕事に当てるように自分でリズム作って
企業に利益をもたらすことだけを考えて生きろよ。
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 05:19:57.46 ID:UpzG88Z00
お前らブラック叩きすぎ
こりゃサビ残合法化待ったなしだわ
>>2
すべからくの誤用
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 05:47:34.06 ID:AkfO1Hvf0
奴隷制維持しようとしたアメリカ南部の奴らも
>>350と同じこと言ってたんだろうなw
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 05:47:58.35 ID:RmEgvZsE0
>>351
たくさん働けて幸せじゃん
誰も損しない
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 05:52:36.01 ID:bdFONvTr0
サビ残という日本独自の制度があるからこそ
中国や韓国に経済的に勝ってるのであって
普通にやってれば負けてるよ。
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 05:53:20.05 ID:lCd1VZti0
課長になって残業代が出なくなった、
ただし年収は1千万以上ある

こういったのはブラックとはいわないな
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 05:57:40.83 ID:9bUF4dGCP
>>356
勤務内容次第じゃない?
毎日12時間以上勤務でロクに休みなかったら、年収1千万でもブラックでしょう
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 05:58:44.31 ID:tFj1oLB/0
人を働かせるのに金を払わないとは何事か
仕事は仕事であって家の仕事ではないと自覚するべきだ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 05:59:30.66 ID:+NWxJ4yd0
昔の佐川や銀行みたいに賃金が良けりゃ納得もできるだろ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 06:04:23.74 ID:AkfO1Hvf0
てか東証一部レベル、とはいかなくてもマトモな企業なら
「働いてるのに金払わない」ってのヤバ過ぎるって企業の方から避けるじゃん。

企業がフレックス採用しない一因になってるのに
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 06:12:02.01 ID:3p/Brp0Y0
規模が小さく創業間もない会社なら、会社の未来、自分の未来の為に低賃金、サービス残業はありだと思うが、
規模が大きかったり、創業から数年たっても社員に無理を強いるのは、ブラックというより未来の無いダメ企業。

社員の低賃金、サービス残業を前提とした経営では発展は望めない。
実際サビ残なんてしないさせない業界が大多数だろう
だがワタミはこれから議員になろうと言うのに自分のいる総ブラック飲食業界しか目に入っておらず今後是正するつもりもないと宣言したわけだ
仕事柄、BRICsとは結構関わりあるんだが奴らを見てると日本人は本当に経営者にとって扱いやすい奴隷だと思うよ
前日にいきなり電話かかってきて「明日から行かない。辞めるわ。月末までの給料は出してくれよな。」って言って一方的に電話切るからなw
100歩譲って辞めるのはわかったがなんで月末の分まで出さなあかんねん言ったら裁判起こすとか言いやがるしw
こんなんが日常的にあるからブラック企業なんかほとんどない
特にひどいのがブラジルで国民的にその日仕事があればとりあえずおkっていうスタンスらしい
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 06:17:10.76 ID:3p/Brp0Y0
>>359
昔の佐川は年収1千万越えるセールスドライバーもいたらしいね。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 06:23:32.79 ID:+NWxJ4yd0
>>364
そう
毎日8時間労働を2回戦こなすから賃金も倍もらえるという分かりやすさ
つまり拘束時間で割ると時給1000円以下になってしまうようなところが
本当のブラックだろうね
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 06:26:40.92 ID:AkfO1Hvf0
>>365
残業じゃねえんだ。割り増しナシとかひでえ話だな
労働基準法守らなかったらブラックだろ。定義があいまいなことにしてなにがしたいんだか
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 06:34:49.75 ID:cQjiRKzs0
みなしご残業ってなんですか?
規定時間以上はカウントされないってこと?
タダ働き?
>>352
この場合誤用ではなくね
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 06:48:03.26 ID:gsUWHV4m0
違法な労働が常態化してる企業はブラック企業として
ここでいう「ほんもののブラック」
ワタミのような殺人企業やユニクロのような鬱患量産企業にはもっと酷い表現を考えてあげればいいよ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 07:12:19.86 ID:hxwWeIiq0
誰でも知ってる栃木にある自動車メーカーHだけど、サビ残横行してるよ
打刻して仕事に戻る、有給申請して出社等
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 07:13:09.79 ID:2FJrucPaO
ワロス
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 07:19:54.46 ID:ftZihY5fO
凄いと思う

この国では違法な事をしててもブラックじゃないって思ってんだな
流石中世
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 07:22:13.58 ID:vHVizzxV0
>>2
バイトですらサビ残がある糞ジャップ
労働基準法とはいったいなんだったのか?
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 07:25:09.72 ID:GPNEn44h0
中には残業代きっちり出す会社もあるけど
最近は出さない会社の方が増えてる
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 07:26:59.88 ID:yL3C5Uic0
ホワイトカラーエリートは別として、
実は残業が常態化してる時点で異常だしブラックなんだけどな
金払ってても
本当に優秀な人は入らない会社
ブラック社員にはお似合いです
ゴキブリが増えすぎたら、どうするか?


そう 家ごとぶっ壊す
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 07:33:40.66 ID:OmzFNbrO0
>>1
これで火消し記事書いてるつもりなら度し難い馬鹿で低脳だなこの記者。

違法就労にややこしさなんて微塵もねぇよ。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 07:34:28.42 ID:a1ARgfBn0
海外はサビ残無い、とか言ってるのがまだいるんだな
アメリカの自動車工場ですら自分たちで前もって申告した時間超えるとサビ残するのに
>>369
すべからくは必須の須って字を当てるから意味としては「必ず〜するべき」という意味で使われる
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 07:48:55.93 ID:GPNEn44h0
>>377
残業させるぐらい仕事残ってるんだからもう1人雇って定時で終わらすことは可能だよな
定時間際になんか来るんだったら遅番を1人雇えば解決だしな
結局少人数で毎日残業やらせてる時点でブラックだな
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 07:49:13.17 ID:0WO2qppv0
でおまえら働いとんの?
一時間残業して初めて残業が認められるとかふざけるなよ、50分で終わるとそれは切り捨てされるとか許せん
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 07:53:43.92 ID:CGYyXE9/0
>>384
うん
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 07:54:44.30 ID:0+GKMDSuP
14分でタイムカード切ると、14分働いた分の給与が入らないんだけど
これもブラック?
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 07:55:02.05 ID:8Vda7iUS0
.
【維新八策】最低賃金制の廃止 橋下が人権擁護法案について言及 解雇規制の緩和 竹中チックなインフレ対策のオンパレード 他
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/5

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1354753422/6
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 07:55:12.42 ID:7LrQylesO
ドイツのように残業させたら罰をあたえなきゃいけないな
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 07:56:58.94 ID:J0VbbEAdO
相対評価じゃないんだよなぁ
効率化効率化と言われてたのに
年々、効率化とかけ離れていくのはなんで?
最近では効率化って言葉も出なくなってきてそろそろ限界なんかな
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 08:00:36.75 ID:51uwB2O6P
働いてないお前らには関係ないことじゃんw
・給料が安い
・仕事がキツイ
より恐ろしいブラック要素は、
・勤めても何のスキルも身に着かない

この3つがそろって初めて初めてブラック企業を名乗っていいと思う。
3つ目が今後の人生にも影響を及ぼすという意味で実は一番深刻。
と、偽装請負ブラックITに勤めていたとき俺は思った。
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 08:04:57.67 ID:wwJ/S2GAO
>>383
フランスは法律でそれやったからな
一人一人の労働時間減らして新たな雇用創出する政策
もう10年くらい前の話だけど
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 08:07:21.09 ID:OmzFNbrO0
>>387
14分まで労働やらせておいて1分前に切らせてはいタダ働き完了ってんなら違法就労ブラックに決まってるし、
そもそも残業ないし延長労働は上長の指示において始めて発生するものなんだから、
黙って見てたら終わらない仕事勝手にやってたしめたものってのもブラック。

時間が来ても何の指示も無く、でも帰れない風潮なんて馬鹿なことやってること自体
土人国家の基地外労働なんだが、
ここまでで挙げた要素を一切やって無い企業や官庁探すほうが難しいくらい糞ブラックだからこの国。
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 08:07:59.16 ID:rk13Kk470
>>2
全くその通り
そうやって労働力をダンピングで使うのが、国力低下やら消費不況にも繋がってんだろうにな

そもそも>>1の記事で正社員はサビ残が当たり前って風潮が狂ってんだろ
残業代上乗せして人件費高騰で競争率維持できないなら、そういう店は潰れりゃいいんだよ
どっかがサビ残やらで人件費のダンピングして、それを政府が放置してるからダメなんだよ
とりあえず何時間サビ残させてもいいから
週休二日だけは実施しようぜ
体の疲れが全然違う
サビ残を取り締まらないのがおかしいんだよ
これって、労働債権の窃盗だろ?
スーパーでちょっと窃盗して捕まったら警察のお世話になるのに、多額の労働債権の窃盗しても何のお咎めもなし
労働基準監督署ではなく、警察が取り締まるべき行為だろ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 08:36:02.78 ID:bV7bv9g20
事務作業なんて歩合制にしておけばいい
単純作業なのにトロい奴は延々と働かせればいい
いやいや、時間になったら帰れよ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 08:45:59.39 ID://mSMuZD0
先月から給料明細が基本給下げて、下げた分をみなし残業代に内訳が変わってた。責任者だけど時給換算したら750円ぐらいでパートの人より時給安くなった。
時間厳守させろよ
やはり24時間営業が人間を堕落させる
>>401
ボーナスも低くなるよな。
基本給が下がってるんだもの。
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 08:50:36.67 ID:bbClBlGi0
>>398
>これって、労働債権の窃盗だろ?
じゃあ警察に被害届けor通報しろよwww
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 08:51:58.16 ID:rk13Kk470
自己責任論者の言う事を聞いてると国が滅びるな
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 08:56:56.21 ID:tlbo6q+50
サビ残をしないと経営が成り立たないっておかしいよ?
>>1
>「賃金や離職率、時間外労働時間などいずれの基準でも飲食サービス業の平均を上回っており、ブラック呼ばわりされるいわれはない」

賃金はともかく他は平均上回ったらおかしいだろ
>>2
ホントにそう
労基署なんてなにもやらないなら無駄だわ
サビ残いがいにも有給取らさないとかいれると
ほぼブラック
何の為の法律なんだよと・・・
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 09:03:01.12 ID:Ir8XVyFd0
残業代出ないなら納期とか無視して皆で毎日定時で帰ればいいと思うよ^^
>>383
それ未来工業の社長が言ってたな
残業したいんですけどって社員に向かって
それなら人増やせって。
もちろん正社員で。
あの社長は見てくれアレだけど凄いとおもうわ。
ジャップって法律冷酷とか機械的とか言って嫌いだしw
空気、雰囲気、温情、恥、なぁなぁ....
中世のほうがマシだろ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 09:58:06.53 ID:CpO8WSJa0
伊集院静「大人の流儀」8p。
私は、人が社会を知る、学ぶ上でのいくつかの条件のひとつは、
“理不尽がまかり通るのが世の中だ”ということを早いうちに体に叩き込むことだと思っている。
力を持つものが手の上に白い玉を載せて「これは黒だよね?」と訊く。誰が見ても白い玉を見て、「はい、それは黒ですね」と
返答しなくてはならぬ時が人生には幾度となく訪れる。 (中略)
その時”そんな理不尽な・・・”となどと言ってはいられない。

上司が白を黒といえば「はい黒です」と言うことを「大人の流儀」と称する本がヒットするとは
まさに土人国家の成功者が説く土人の処世術とでもいうべきか。
もうブラックの話ばっかで怖くて就職活動できない僕ニート
人生詰んでる死にたい
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 11:36:49.84 ID:+RVAGqzO0
>>413
そういうのはね
単なる情弱っていうんですよ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 11:42:28.69 ID:WzXC+97D0
ジャップ土人丸出しでワロタ
人類のクズだわ
>>377
>>383
まだそういう時代になってない
とりあえず残業代払わない企業はブラックって境界線までしか出来てない
ブラック企業っていうと残業させることも含まれるんだけどね・・・

海外だと3時間以上働かされたって理由で訴えることも出来るから凄い
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 12:10:54.69 ID:06oBYQaR0
ここにいる30代がもう少し上の立場になった時、少しはよくなるんだろうか
ニートは死んで
労働債権窃取は無罪と国が決めている
ガタガタ言うな
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 12:35:43.43 ID:WzXC+97D0
おまえらみたいな強者に媚びへつらう典型的なジャップどもこそ死ねばいい
いや、実際そうだよ
サービス残業がある!ってのをブラックの定義にしてるから

ワタミが平気な顔でのさばってる
「まあ、ネット住民に言わせればサービス残業があればブラック企業ですから」って
>>393
ITのスキルが身につくじゃないですか
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 18:10:15.90 ID:Qj9dIsXq0
>>325
大多数の日本人は大人しいから一部の粋がってるクズが
大人しい連中を奴隷にして俺カッケーと勘違いしてるだけ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 18:13:52.05 ID:Qj9dIsXq0
>>416
欧州や欧米は例外は当然あるけど労働者と経営者が平等って感覚があるからな
労働者は奴隷であり絶対的な底辺層ってのはアジア圏特有の考え方

中国や韓国が土人ってのは間違いないが日本人もぶっちゃけ
精神論掲げてるうちは土人と変わらんよ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 18:23:15.83 ID:l+vYY9Y30
>>423
欧州はむかしから労働者階級が見下されてきた地域じゃん
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 18:28:05.84 ID:a1ARgfBn0
>>423
平等なんて感覚はねーよw
上司と部下は別格だ
上司が気に入らない部下をスパッと切るのは当たり前
部下は上司に媚を売りまくって生きていく奴隷の世界だぞ
そこら辺は日本以上に酷いわ
日本では酒の席だと無礼講、プライベートじゃみんな平等、って考えがあるけど
向こうじゃ公私関係なく常に差がある
日本中がブラック?はぁwww?俺の勤め先は普通に残業代1分から付くんだが〜?
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 23:25:02.65 ID:rk13Kk470
詭弁の法則
ごく稀な一例をもって全体を語ろうとする
今20年前にかかれた21世紀の企業システムって本読んでいるけど、
このころと企業体質は大して変わってないような気がする

新人類も団塊Jrもゆとりも結局は変革なんてうみだせんは
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/26(水) 23:52:54.69 ID:aUti5vAHO
>>418
まぁ、本当か分からないけど、和民も設立当初は「今月は給料払えません。スンマセン」を何回かやった事があるらしいしね。
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 03:29:12.47 ID:ook35zeR0
>>1
>>286
>>294
>>302

『終身雇用』なんて、公務員と大手男性正社員だけの話。
もともと存在しないものを、あるかのごとく言うお馬鹿さんは認識を改める必要がある。
結果的に終身雇用を達成できたのはこれまでも全企業の1割ほど。
今も昔も、9割の労働者には関係の無い話なのだ。
終身雇用信者さんは、昔は誰でも終身雇用で働けた確固たる証拠をご提示ください。
「昔は希望や確実性があったはずだ」的な精神論に依存するのはお断りなんで、よろしく。


>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない

http://www.nira.or.jp/pdf/0901areport.pdf
>>430
ウチ中小だけど普通に定年者出るわ
それどころか余計に雇いすぎて、いきなり葬式直行だったりするw
特殊な機械の生産の仕事
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 05:12:30.09 ID:WYkqAAap0
この辺ちゃんと記録して訴える習慣をつくてかないとあかんよな
すき家だったっけ?おばちゃんが会社の不当解雇を裁判で訴えて勝ったの
こういうのは女とか外人のほうがやりやすいよな
逃げ道があるし社会的弱者にもなれるから
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 06:52:49.88 ID:AdZ00QW30
>>431
雇いすぎている間に技術の後継者はちゃんと育ててるよね。
いやサビ残も違法で対価も支払ってない以上、ブラックだろ。
あとは、自社製品を無理矢理買わせたりすれば、よりブラック企業としてのランクが高くなるというぐらいで。要は程度の問題
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 07:00:29.95 ID:6X20y2m30
会社の仕組みととして
経営者・社員・客以外の第四の相手(攻撃対象)がいて
そいつに明らかに敵対的な行動をとることを生業にしてる会社
具体的に言うと産業スパイ代行の調査会社とか地上げ屋とかだな
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 07:01:57.05 ID:91jl58Fr0
>日本中ブラック
昔から海外から言われてるやろ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 07:10:00.50 ID:bkgFbO1o0
>>2
労働の対価として給料をもらうんだから
サビ残って単なる搾取だよな
集中力にも体力にも限界があるので、長時間労働が前提になると、
力をセーブして仕事をすることになり、能率が最低レベルになる。
サービス残業せずに帰ろうと思えば帰れるけどそうしたら仕事が積み上がって余計に大変なことになるタイプの会社もあるな
人を雇えと言っても人件費ガーで終了
>>433
半分そのためにいるんだけどなかなか難しいね
暗黙知の世界だからなかなか伝わらないし若い子はすぐやめちゃう
職人にしてはマイルドな人が多い会社なんだがなあ