Q.お前がデブな原因は?A「食いすぎのせい」、B「運動不足のせい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

もしあなたが、「太っているのは運動をしていないから」と思っているなら、考えを改めた方がいい。
新たな調査によると、肥満の人のほとんどは、太っている理由は自分が食べ過ぎているからではなく運動不足のせいだと信じているらしい。

米ミシガン大学ロス・スクール・オブ・ビジネスと香港科技大学がおこなった調査によると、
その人が考える“肥満の原因”は、実際の体重に直接的な影響を与えており、そこからボディマス指数(BMI)を推測することも可能だそう。

現に、「体を動かさないから太る」と考えている人は、「食生活が肥満の原因」とする人よりも太っている傾向があり、
日々チョコレートなどの甘いものをたくさん摂取していることがわかったという。

調査を率いたブレント・マクフェラン教授は、
「1番驚いたのは、人々の肥満に対する信念は、社会経済的なステータスや、年齢、教育、さまざまな健康状態、睡眠週間などよりもBMIに大きな影響を与えていたということ。
今回の調査は、肥満に対する考え方が、食習慣や体重に関係していることを証明する結果となった」
と語っている。

http://irorio.jp/asteroid-b-612/20130622/65249/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 13:55:04.21 ID:vTZWS1IV0
両方だな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 13:57:12.59 ID:AHfD+iXO0
ハゲは死ね
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 13:58:18.85 ID:6S5nNXTC0
デブの顕著な特徴は「食べたいだけ食べる」。これにつきる
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 13:59:01.23 ID:QoKGyU6R0
デブはなにやらしてもダメだな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:01:32.86 ID:EUu0YYom0
食べる量というより質の問題
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:01:36.43 ID:Jl3V6nGPP
考えがデブだからデブなんだよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:02:09.38 ID:vPERRLE20
糞親の遺伝のせい!
糞親の遺伝のせい!
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:03:48.51 ID:136Hm3a00
普通の人が一生懸命運動してもせいぜい400キロカロリー
しか消費しない。

一方で菓子パン食べたりご飯のおかわりをすると400キロ
カロリー近いカロリーを摂取してしまう。

こういうことを考えるとダイエットで一番重要なのはオヤツを食べる
のをやめることや腹八分目で食べるのをやめることを覚えること
であるとわかる。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:04:07.73 ID:HodDTEUo0
C 平熱が低いせい
週に30キロは走ってるが
食う量がそれを上回ってる
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:06:25.88 ID:QXS179e40
食べる量に決まってんだろ
運動なんて微々たるもんだ。
基礎代謝より食べりゃ太るし 抑えりゃ痩せる
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:09:33.15 ID:o0DuPaUX0
明らかにA
運動不足はAに対する副次的なもの
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:12:54.01 ID:z9oTg5F70
両方だろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:14:28.07 ID:bZCHC5if0
食うのを抑えすぎると病気になるって言うけどそんなことはない、あれはステマだな
人はそんなに食わなくても死なないし体も軽くなり少ないエネルギーで動き易くなり捗る
1日2000キロカロリーも取る必要はないしその半分でも十分活動できる
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:14:34.38 ID:F4q2d5ld0
待ってました、今日のデブスレですね('ω'`)
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:14:34.46 ID:elWuZIwq0
親のせい
政治のせい
社会のせい
学校教育のせい
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:14:55.81 ID:OQRXIuIt0
新陳代謝 上げ方 おしえて
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:14:57.29 ID:W6Lilu7P0
カロリーの高い食べものであふれてるのが悪い
both
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:18:26.79 ID:l8dTV0oxP
>>19
食わなきゃ良い
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:19:43.01 ID:WIGP0dU6P
>>19
だってそうしないと売れないもん
これからもメロンクーヘンみたいなのを開発し続けますよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:19:57.86 ID:2zjSt4hu0
飯食って、すぐに縄跳びかフラフープで痩せるぞ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:20:32.69 ID:roGbOUjF0
白米とか小麦とかジャガイモが諸悪の根源。
人間が食うにはカロリーが高すぎる。

しかもそれに気付いてない
両方だろ
うちの妹、若いのにデブすぎて膝変形したぞ
デブこの時期からくせーからしねよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:23:31.64 ID:GH0V9R2cP
糞左翼のせい
15年毎日2km泳いでいるが175cm/78kg
体脂肪率は低めだがきっちり食べるし晩酌もするから全く痩せない
おにぎりとか食べてないようなもんだからな
野菜感覚というか
消費カロリー<摂取カロリー
すべてのダイエットはこの方程式をいかに守るか、その手段の違いだけ
これを心から理解出来ればダイエット成功率がグンと高まる
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:35:35.88 ID:F4q2d5ld0
米も小麦も主食になるから穀物に分類されているが、生物学的には野菜だよな
田んぼに生えてる草じゃん。他の野菜とどう違うのさ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:37:22.61 ID:elWuZIwq0
>>30
そんな方程式はいやだあぁぁぁぁぁぁ

絶対太るぅぅぅぅぅぅぅ
ぐおお、>>30の不等号逆だ!
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:40:12.69 ID:Iu95/WRh0
自己管理ができないからだろ(´・ ε ・` )
>>30
わろた
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:41:23.68 ID:jRdIbiTlP
デブは何やらせても効率悪い
仕事遅いし卑屈だし見た目も最悪だし
だからウチじゃ一切採用しない
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:42:34.27 ID:mDcrqLuk0
脂っこいものと菓子パンとポテチばかり食って
ジュースがぶ飲みして夜はウイスキーがぶ飲み
運動は全くしない
こんな生活してりゃ余裕で100kg超える
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:43:17.93 ID:K8Co20G/0
>>30
すげー!!本作ったら絶対売れるぜ!!
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:45:22.76 ID:6S5nNXTC0
>>30
全デブ感涙!夢の不等式
毎日家系ラーメン食べてスープ完飲してるからかな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:47:04.95 ID:KOO4m+hsP
>>1
A,Bの使い方が気持ち悪すぎるんだが
キャベツ食えよ、キャベツ
あと白米に押し麦を混ぜろ

白米は太る原因だからな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:48:43.23 ID:USeHsJmw0
>>13
日本語覚えろ
>>42
2年前くらいからやってるが
普通においしく食べてるな
たまに外で出た白飯が色的にまぶしい
はじめからデブじゃないけどな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:55:03.50 ID:FRZcDpoG0
米完璧に絶ったら転げ落ちる勢いで痩せた
例えばカレーライスなら、刻んだキャベツにレトルトひり出してラップしてレンチン
ボール一杯の量でもカレー込みで200kcalとかだよ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 14:58:05.54 ID:rM8lphAU0
大盛りっていうシステムがいかんよな
頼まないと損した気になる
>>45
食い方としては
たんぱく質と炭水化物が出会うのがいけないらしいなー
両方だ
歳取ると運動してないと普通の定食でも代謝を軽く上回るようになる
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 15:10:01.50 ID:eHamNZaf0
デブは甘え
俺30代で食べたいだけ食べてるけど全然太らずガリガリ体型維持できてるわ
毎日一日5食+オヤツ食べまくりアイス食べまくり+三ツ矢サイダーガブガブ飲んでるけど全然太らんぞ

早食いで喫煙者だけど
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 15:12:21.17 ID:eHamNZaf0
あと米が好きで毎食3杯ご飯食べてる
これで中学の時からずっと165センチの46キロだよ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 15:13:22.32 ID:jRdIbiTlP
>>49
さすがにそこまでいくと代謝系の異常だよ
イアンソープでもそんだけしたらデブるわ
一度、膵臓と肝臓を診て貰うべき
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 15:13:40.11 ID:elWuZIwq0
>>50
体質だろ
アピールするほど偉くもないし珍しくもない
デブとハゲの原因は甘えてるから
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 15:14:58.79 ID:usPsVkTi0
おれ月に2回ぐらいしか外出ないけど
ガリガリなんだけど
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 15:15:46.20 ID:FRZcDpoG0
食っても太らない奴は燃費が悪いとか以前に、カロリー以外の毒素溜め込む
静かに体が破壊されていき、中年期以降一気に表面化する
体質厨がわいてきたな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 15:18:17.08 ID:igruMizXO
>>49
それは確実に病気
50まで生きられんぞ
安くて簡単に食べられるものは大抵なぜかカロリーが高いんだよな
だからめんどくさがりは大抵太る
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 15:19:34.49 ID:JWh1aI660
体を動かしもしないで、痩せない痩せないって言ってるバカが多いこと

>>57
オレもそう思った
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 15:23:18.64 ID:bSQlcu510
料理するのがめんどくさくなったら8kg痩せたよ・・・・・・

柔道部なのに65kgしかないしヤバイ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 15:24:43.37 ID:hFY7jVuc0
これって何してダイエットしようと考えた時の選択肢の順序では答え違うんだよね?たぶん
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 15:29:19.35 ID:AN9hcU+G0
20代までは飯食ってる間凄い熱発生してエネルギー発散させる現象があったのに
30代になったらとたんにそれがなくなって太ってしまったわ
小食なのに太るとかマジやばい
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 15:39:25.17 ID:TztwvyA5O
>>49
糖尿じゃね
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 15:41:30.03 ID:roGbOUjF0
30代以上で炭酸ジュースがぶ飲みしてたら糖尿病一直線だぞ。
で、ジュース飲んでて「太らない」なら膵臓がもうやられている可能性がある。

寿命残り10年切ってるぞ、悪いことは言わん医者で診てもらえ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 15:54:22.87 ID:64m1Ly8I0
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 15:57:28.24 ID:HXne6Jz80
>>65
じろうで
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 16:03:37.14 ID:npmS25Mz0
今ちょうどダイエット二週間目
三キロは痩せるんだけど、ここから落ちないんだよなー
炭水化物、大好きだから
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 16:05:02.07 ID:oE+vsJDi0
カロリーだけ気をつけてたら体重は減ったが体はぶよぶよ
これは運動が足りないのか食べてるものがいけないのか
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 16:05:53.17 ID:F4q2d5ld0
>>65
その写真の二郎は、豚ダブル大だから2800キロカロリーだな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 16:06:08.67 ID:fEYJ1mnl0
1426Kcalか・・・
マックってやべぇんだなww
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 16:08:30.70 ID:uXTOIKmQ0
1食炭水化物抜いただけでも目に見えて痩せたな
成分表見る癖付けて程々に出来るなら間食も出来るし思ったよりきつくない

ただ、食うのが楽しみって人だと辛いだろうな
最新の研究じゃ
喰っても太らない人は代謝や体質のおかげじゃなくて
腸内細菌の種類のせいらしい
マウス実験で太らないネズミの腸内細菌を太るネズミに移植すると
どんどん痩せていくという結果は出てるんだって
>>74
その細菌欲しすぎる
ギャル曽根とかすでに持ってんだろうな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 18:46:45.16 ID:8Y+7pFpk0
>>74
どんどん痩せていくとかこえーな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 18:48:10.00 ID:JS4w92PkT
食い過ぎだろデブが

デブは甘え
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 18:53:15.66 ID:4U+Kbb0Q0
食い過ぎだろうな、運動ってのはあくまで体力や筋肉の維持や強化にやるもんであって、脂肪を落とすのを目的にやらん方が良いのと
それメインの人は軽い運動でも運動した気になって、運動したから今日は食べようという考えになり結局食べ過ぎってのもよくあるパターン
食生活を少なくとも平日は完全に固定した方が良い結果になる
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 19:00:34.24 ID:uNmKKlKN0
太るの嫌だから吐いてる
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 19:07:22.90 ID:0zLGJxV3O
せめてパンやめてみようかな
メロンパンとかさ、何にも入ってないのにどうしてカロリー高いんだろう?
空腹になるとイライラする
しかもたまに胃?が痛む
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 21:31:22.50 ID:9BoNdRnW0
>>67
アルコール→中性脂肪→脂肪
の順に、前のタンクが空になってから次のタンクが消費され始める
つまり酒が完全に抜けて、血中の中性脂肪が下限まで行って、その次に睡眠を取ったときに
初めて肝臓が脂肪を中性脂肪に変えていく

アルコールはダイエットの最大の敵
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 21:35:02.41 ID:xqumZhg80
俺の経験から推察すると食いすぎ、飲酒習慣、オナニー過多、深夜型生活など悪い生活習慣は相互に関連してる
適度な運動を心がけたら食う量も適度になり飲酒も我慢できた
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 21:35:51.95 ID:gAKkxaoE0
ローズネットクッキーなんて食ってるからだよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 21:45:55.23 ID:ERWHdknWO
>>80
・表面がクッキー
・生地にバターかマーガリンかショートニングを練り込む
・砂糖をまぶしている
・パン自体がカロリーの低い食物ではない

災害時の非常食並みにカロリーを高めた食いものがメロンパン
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 21:50:31.66 ID:ERWHdknWO
>>65
大きな渦巻きパンは、サイズが馬鹿デカい。殆ど食パン1袋。
まあグラム単位でもトップクラスに高カロリーだけど。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 22:17:29.94 ID:l8dTV0oxP
飲酒止めたら痩せるのは過去経験したから知ってるけど今は止められん
酒を今は止められんとか言ってるやつほど今すぐ酒を断った方がいい件
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 07:38:49.33 ID:VN7sW6JH0
【タバコ産業】タバコは太りやすくなる【ステマ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1334385106/

メタボリスク(35〜59歳 2994名調査、非喫煙者を1として)
20本以下/DAY:1.14倍 21〜30本/DAY:1.45倍 31本以上/DAY:1.59倍

喫煙者で有意に内臓脂肪量が多い。ニコチンの作用によって副腎皮質ホルモンなどを過剰にすることが関係と考えられている。
またCTスキャンで喫煙者ほど内臓脂肪が多い事が報告されています。
(群馬県立医療短期大学と群馬大学の共同研究、松下東京健康管理センターなど)

ストレスホルモンの分泌を高め、血糖値上昇。脂質や糖の代謝を弱めるため太りやすくなります。

厚生労働省大規模調査:喫煙者は貧乏人と肥満が多い
http://777news.biz/n/2012/02/10/4314

タバコカルト信者「聞こえない見えない読まない信じない!!ワーワーワー!」
タバコ産業「タバコは痩せます!禁煙したら太ります!」
タバコカルト信者「だよな!そう思ってたんだよ!」
タバコ産業から金を受け取る御用学者、養老&武田etc「タバコは悪くない」←いつもソースも研究も論文発表も無し
タバコカルト信者「信じます!」

          彡川川川三三三ミ〜
      プーン  川|川\  /|〜
          ‖|‖ ◎---◎| ( (    )
   〜∞    川川‖    3  ヽ ヽヽ  ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          川川  ∴)〆(∴) )  ))  <俺はタバコ吸ってるから断じてデブじゃねーってんだよ!
          川川      〜 /  _)ノ    \ イケてる芸能人とかモデルも吸ってるから俺もイケてる!
          川川‖    〜 / ;'il:;}‖〜 モクモク\ ______________
         川川川川   (⌒) '//
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ //r┐
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 07:41:07.75 ID:uwBn/xiFO
我喰う故に我あり
デブは甘え
デブは心の障害
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 07:43:58.37 ID:SJ/lMhy3O
うるせー!デブは燃費が悪いから食わないとやってられん
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 07:48:59.71 ID:nNVcRsUwP
甘いものなんて食べない
間違いなく酒のせい
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 07:53:01.42 ID:GuqLyO0f0
がりは本当に食べてない
本人は食べていると勘違いしてる
デブはその逆
ただそれだけのことだがどちらも脳が正常に機能してないと思われる
内臓疾患のあるやつは除く
腎臓がよくないとか体質は本当にあるらしいし
栄養偏った家庭に育ったらどうしようもないから、小太りは認めよう
しかしブクブク太ってるやつはダメだ、明らかに体質と自覚してるなら節食し、それでも太るなら病院へ行くだろ
腎臓じゃなくて肝臓だった
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 10:15:18.14 ID:cz4rqtb+0
生きる為に食べるんじゃない
食べる為に生きてるんだ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 10:21:04.89 ID:KizU3sCSO
つかマジレスするとほとんど体質
もちろん自分から進んでデブになるやつもいるけど俺より飯食わんのにデブなんて山ほどいるからなんかかわいそうになる
アメリカのデブは桁が違う
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 10:25:28.52 ID:7qYHQOzt0
この板のクズどもは同じスレ何回立てれば気がすむんだ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 10:27:46.76 ID:PTxygo2D0
朝飯で800kcal取ったったわwwwww
アメリカンカルチャーフードを見ると
運動でカバーできる気がしない
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 10:31:09.63 ID:pNc/HZwJ0
一日2,000まで
これでかなり痩せた
意識するだけでも全然違うぞ
女々しいと言われようがカロリー計算しろデブ
>>94
めちゃくちゃ代謝いんだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4292440.png

カロリー制限だけでめっちゃ下がってワロタ
運動なんていらんかった
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 10:50:53.92 ID:gSwLoEAx0
デブ見てて思うけどあいつらはただ、食い物を腹に入れることしか考えてない
どの順番で食べるかとか、おかずとご飯をバランスよく減らそうとか
汁が飛ばないようにしたりとか、そういうこと全然しない
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 10:56:43.31 ID:nKxR6fMBP
最近うちの父ちゃんがカロリー0だしぃとか言ってダイエットコーラ
飲みまくってるんだが止めたほうがいいよな
どうやら知り合いにダイエットコーラは血糖値が上がらないと聞いたらしい
ほんとに上がらんの?ウソくさいんだが
175センチ、67〜68キロ、体脂肪16〜17%、内臓脂肪値5、ウェスト30インチ

デブってるわけではないと思うんだが、最近横っ腹だけに肉が付いてきて泣きそうだ
普通にゴッソリつまめる
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 11:03:26.71 ID:stuA9Nl40
炭水化物抜くとイライラするし
不意に猛烈な空腹感と食欲が襲ってくる
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 11:20:54.71 ID:uvhXzN5b0
136kg超のとき,食事を少しだけ制限したら102kgまで下がった。
そこで意識して食事制限をしたら75kgまで下がった。
ここまで下がってから運動を始めた。今は63kgだ。

ちなみに身長は168cm
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 11:23:41.01 ID:gSwLoEAx0
デブは精神的にも歪んでる奴が多い気がする
就活でも差別されても文句は言えない
運動より代謝の量が問題なんだろ…
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 11:26:32.86 ID:SVSw/Dmx0
つまりデブは欲望を自制できないクズってことだな

仕事中に菓子食ってるやつとか仕事中に我慢できなくてオナニーしてるサルと一緒だよ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 11:38:43.14 ID:BefwZq1E0
駅そば食う時いなりも頼んじゃう(´・ω・`)
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 11:43:43.73 ID:Khaulk840
「あたし食べてないのに太る、水飲んでも太る体質だから」
とか体質を理由にしてぶくぶく肥え太るまんこのいかに多い事か
最近だと「あたしO型だから太り易い」とか血液型のせいにする始末
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 12:18:42.13 ID:nKxR6fMBP
>>110
やっぱさ痩せると肌で感じる世間の空気って変わらん?
自分が変わったってこともあるだろうけど実際に接され方が変わる気がする
健康的で清潔なほうが生きやすいよ
>>115
実際女は排卵から生理までむくみやすくなるらしいよ
食べる量を変えなくても2kgくらいは水で普通に増えるらしい
水を飲んだらその分体重も増えるし見た目もちょっとふっくらする
でも脂肪がついてるわけじゃないんだから水飲んでも太るってのは間違いなんだよな
しかも生理が終わったらその2kgもまた減る
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 12:44:41.64 ID:cz4rqtb+0
>>107
吸収されないだけで脳は接種したものが「糖」だと認識している
で、何が起こるかっつーと、次に口にした物から、とんでもない効率でエネルギーを吸い上げるんだよ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 12:55:24.65 ID:LXrENLH20
でも同じくらい食ってても太らない奴もいるしな
遺伝の問題だろ
>>45
米絶って十ヶ月だが、最初はみるみるうちに痩せた
でも今は米食わないのが普通って体が認識しちゃって、マジで運動しても痩せにくい身体になったよ
その代わり食ったら太りやすくなったし
何事も程々が一番だと思った
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 13:04:04.65 ID:S83MDxgTP
遺伝というか代謝の異常
暴飲暴食してた奴が年1の健診じゃ何も出なかったんだけど、実は糖分の取りすぎで血管ボロボロ、ある年の検査でγ-GTPとALPが跳ね上がった
何事かと検査したら身体のあらゆる部分の骨が細かく剥離骨折してたせいだった
治療始めたけど完全に手遅れ。最後は体中に血栓出来て、食道から大出血して死んだ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 13:04:35.08 ID:QPJzPqfv0
親からの遺伝
byウガンダ・トラ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 13:08:40.65 ID:tifUAm0GO
>>110
皮膚余らないのか?
A+B+C「筋肉不足のせい」

需要と供給のバランスを考えること。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 13:19:45.29 ID:ijwV8xh30
>>121
あの世からの書き込みかよw
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 13:29:26.67 ID:S83MDxgTP
>>125
25歳で死んだ同僚だよ
骨だからモルヒネもろくに効かないし、最期の数週間はまったく眠れず縛り付けられて
ブオオブオオって牛みたいに吠え続けてた
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 13:33:31.69 ID:p8haSECk0
>>126
年寄りの話かと思ったら25歳かよ
怖すぎワロタw
ちなみに太ってた?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 13:38:18.17 ID:S83MDxgTP
>>127
いや、それが全然
普段からちょっと顔色悪いぞみたいな事は周りから言われてたけど

むしろ若さのせいなんだと思う。30過ぎてたら自然に気をつけるようになってただろう
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 13:40:15.30 ID:ijwV8xh30
25でって怖いな
当たり前だが健康には気をつけんとな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 13:40:28.78 ID:On9IFkjH0
両方です
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 13:43:33.18 ID:p8haSECk0
>>128
そっかー、ありがとう
俺もなんか気をつけるわ
単に摂取カロリー>消費カロリーってだけ
ダイエットはその生活を改善するって話なのに
なぜか苦しく運動しないと駄目、ってなるのが謎
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 13:44:16.60 ID:sSDFDZR30
>>82
アルコールって何日で抜けるんだろうか?

先週から腹壊してて、毎日お粥だけ食ってたら3キロくらい痩せたんだが、このままあと4キロ程いきたい
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 13:44:52.45 ID:9YBCuXgmO
ガリガリ女が産んだ子供はデブる


少ない栄養で脂肪を蓄えようとするようになるからだそう
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 13:45:03.46 ID:WsQ/IqeaP
>>1
両方だは
デブ「体質のせい」
デブ「ストレスのせい」
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 13:48:16.00 ID:QAZVF9su0
太りやすい体質とか言い訳してる奴に限っておやつをバリバリ食って休みの日に歩こうともしない
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 13:49:09.68 ID:9YBCuXgmO
>>98
ギャル曽根より食べないのにギャル曽根よりデブとか普通に居るよな
体質だ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 13:51:57.19 ID:cz4rqtb+0
>>133
健康な成人男性なら最大でも1時間10ml、8%のストロング500缶なら1日で3〜4本ってとこ
酒を飲むと、

@アルコールは人体にとっては毒なので、肝臓が解毒に尽力する。この間、代謝作業はお休み
A分解が終わると副産物としてアセドアルデヒドだできる。これは更に猛毒で、肝臓は鞭打って仕事する、代謝作業はお休み
Bこの時点で肝臓は完全にグロッキー。何も手が付けられなくなり、二日酔い突入、代謝作業はお休み
C漸く回復した肝臓が、本来の仕事に戻る。中性脂肪や脂肪に取りかかる
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 13:53:52.25 ID:AZOWm3jS0
相撲取りとかプロレスラー見りゃわかるだろ
いくら運動しても食えば太るわ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 14:31:36.79 ID:5wk2GJ5J0
>>120
米麺パンなどを抜いて野菜と魚と豆腐中心の食事にしたら一年で50キロやせたが転勤して3食外食になったら半年で55キロ増えた
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 14:42:38.74 ID:bokeUinm0
いつも夕飯前にジョギングするんだけど夕飯後に変えたらとんでもないペースと持久力で走れた
空腹状態で走ると効率よく脂肪が燃えると言ってもすぐバテるし楽しくない
バナナの1本や2本じゃ大差ねーよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 14:57:40.22 ID:deGBvEwD0
一日2000キロカロリー平均摂取量を下回るってのに
なんでデブは1800とか1600とか極端なことしたがるんだ?
たいがい挫折かリバウンドするしな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 15:04:03.90 ID:rgOBiFDh0
食事制限だけじゃダメとよく言われるが明らかに太ってる人の場合
摂取カロリーを平均レベルに落とせば普通に痩せていくと思う。

筋トレや有酸素を積極的にするべきなのは見た目を良くしたい場合
だな。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 15:09:11.06 ID:cz4rqtb+0
>>143
エネルギー燃焼はタンパク質を取った後に最も高効率で行われる
中性脂肪を空にする為に走るんだから、どこで仕入れた知識か知らんが、空腹状態で走れってのはデマだよ
>>146
ウェイトダウンのプロテインを運動後に取れというのはどういう理屈?
信頼に足るソースが欲しい
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 15:12:44.03 ID:deGBvEwD0
ブドウ糖が空になると筋肉や脂肪の燃焼が始まるから
空腹状態で有酸素運動を始めればブドウ糖の過程を飛ばせるって理屈か?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 15:17:46.93 ID:cz4rqtb+0
>>147
は?
何読んでんのお前
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 15:19:06.95 ID:S83MDxgTP
>>148
飢餓状態で必要なのは運動じゃなく休息
からだが疲労してる状態じゃ次の中性脂肪は作られない
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 15:19:28.35 ID:dVhdPhPF0
>>147
空腹状態で有酸素運動したら結構な具合で脂肪が燃えるんだが
>>149
あぁなんでもないっす
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 15:31:23.51 ID:Z6zhOMNUP
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 15:36:13.41 ID:lALbm8NK0
せやな

たとえば週3で水泳1時間したとして、消費するカロリーは約2400kcal。
7で割れば一日あたり342kcal

菓子パン1つ食えば余裕で吹き飛ぶレベル
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 16:40:13.01 ID:nKxR6fMBP
>>154
菓子パン1個分を毎日抑えられてるなら充分な消費量じゃん
筋肉とかもつくから実際もっと消費できてるんじゃね。俺も水泳行ってるけど順調に痩せてるよ
まあ運動したからって余分に食うやつはアホだとは思うけど
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 16:42:14.73 ID:ugCwnl060
基礎代謝考えろ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 16:44:50.45 ID:NUDw/uDPO
貧血かと思うような空腹感が来たときはどうすればいいんだ?
とてもこの時に運動なんて無理なんだけど
男で外出しない場合でも、基礎代謝と日常動作入れて1500カロリーは消費してるのかな?
>>157
血糖値が下がりまくってんじゃね?
チロルチョコくらいちっちゃいのチビチビ食っときゃいいと思う
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 16:51:05.72 ID:cu1f5tsV0
普通の分量の食事とって適度な運動してりゃ太りようがないやん
どうせデブって痩せないとかいいながらドカ食いしたり間食してんだろ?
結局豚は自制心のないカスなんだから糖尿にでもかかって苦しみながら死ねよw
いや、医療費の無駄だから日本のためにとっとと自殺しろよ
てめぇらは無職やニートなんかよりよっぽど社会のゴミだから
遺伝的に食っても太らないor病気になりにくい家系だから助かったわ
デブは公共の場に現れんな死ね
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 16:55:00.75 ID:FD0CC8/nO
走る奴は情弱
情強は歩いて脂肪を燃やす
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 17:20:39.48 ID:v1NTgszf0
普通の分量=1500kcalってのがまず有り得ない
朝飯600
昼食1200
晩飯+酒1800
くらいは毎日摂取してるわ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 18:24:44.36 ID:yugH4xEl0
デブ死ね
国のせい
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 18:30:41.55 ID:sM+d+dA/P
肉体労働で日によっては足痛くなるくらい負荷かかってるんだが
食い過ぎてデブです
太ったら死にそうになるから
いやでも太れんわ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 18:52:38.88 ID:DZfE5rSt0
1日に食事に使っていい金が1800円(キロカロリー)だけって状況で
我慢できずに3000円とか使っちゃう人達だから体重の他にも色々問題かかえてそう
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 19:42:31.76 ID:KBFO3GN/O
>>118
摂取したと体が思いこむならもう糖の吸収はしづらくなるんじゃないの?
なんで逆なんだ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 19:44:41.99 ID:3qQukEXYO
彼女の料理が美味すぎて太るわ
160kgだった体重が165kgになった
食事にカネがかからない環境は非常にまずい。
俺は長いこと飲食やったが、25キロ太った。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 20:06:59.41 ID:ojVzpLIU0
>>170
自分にかけられている保険金の額を調べた方がいいんじゃないか?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 20:38:03.91 ID:Kt8ZH5+W0
長距離ランナーでガリの俺と太り気味&太り易いの嫁の間に出来た子供は、一体どんな体質になるんだろうと今から不安になってる
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 20:40:12.20 ID:XHCLIUQS0
パスタ一食で500g茹でてるからね
181cm95kgです
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 20:44:44.88 ID:NEIpg7520
>>172
ワロスwwww
165ってデブすぎだろ
チンコ見えんのか?
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 20:48:38.64 ID:EEvcSL2T0
165キロのデブに彼女がいる←あ・・・(察し)
>>175
見えるわけねーだろ。靴下すら自分で履けねーよ。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 23:45:20.78 ID:XpYcJ1qC0
筋トレスレ立てて
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/23(日) 23:53:25.62 ID:rTGEbgSKO
>>173
単に、胃腸や肝臓が弱ければガリ。強ければデブだろう。
ランナーになれば目に見えたデブになることは無いだろうけど(ランナーとして太めはあり得る)。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 00:01:07.14 ID:OziXbfk2O
>>160
デブを一方的に責めることはできない。おやつレベルで400キロカロリーなんてザラだからな。
暑さしのぎ感覚で食べるアイスクリーム類も、棒アイス200キロカロリー、カップアイス300キロカロリーあたり。
そうした間食とジュース(200キロカロリー±)で1日4食したのと同じになる。

まあジュース、コーヒー・紅茶(砂糖入り)を辞めてお茶か、ブラックコーヒー、ストレートティーにすれば
少しはマシだろう。もちろん「永遠に」辞めないと意味は無い。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 00:09:16.12 ID:OziXbfk2O
>>162
真の情強は上り坂全力疾走。低スピード高負荷、高心拍数をずっとキープできる。
平地のランニングは交通事情などもあり高心拍数のキープが難しい。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 00:17:12.34 ID:XVAHeDpi0
わざわざ全部の食事のカロリー気にしなくても一食のカロリー計って
その分運動すればいい
今流行の置き換えダイエットとやってる事は同じだおr
宅配便の配達員でもデブがいるぞ
いくら運動しても食べれば太る

食べないと痩せる
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 01:27:04.76 ID:ETqFFmz10
デブは甘え
間食が多すぎる
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 07:12:01.23 ID:pVP8nS46O
>>183
宅急便は自動車での移動だろ?
人力で配達するなら痩せるはずだよ。自転車のメッセンジャーとか。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 11:06:24.84 ID:eYJYrD4j0
デブwwwwwwwwwwwwwwww
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 11:19:17.92 ID:YOEJDF8a0
>>157
ひやっとしたり変な感覚があったら低血糖疑っとけ
割りとやばい

いきなり極端に糖分控えたり、逆に高血糖続いてると成り易い
そういう時は無理しないで>>159のいうように軽いチョコ辺りで補給する
飯食って6時間も持たずにその症状が続くようなら病院へ行こう

あと運動は減量と合わせてやると返って身体壊すから
やるなら食事改善して体重なりが落ち着いてからにするといい
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 11:39:07.90 ID:ske3Nnzx0
学生で部活やってた頃ならチャーハン大とギョーザ、ラーメン
デザートにプッチンプリンとポテトを食べてたのに太らなかった

今はお菓子は絶対食べない
そして白いご飯に魚料理と他一品だけなのにちょっと油断すると太っちゃう
ご飯大盛りを一週間続けたら簡単に1kg太る

昔に戻りたい・・・
ご飯大盛りを一週間続けて1キロって充分太りづらい体質だろ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 12:04:36.59 ID:ske3Nnzx0
お酒はいっさい飲まないしお菓子なども間食もしない
飲み物はお茶だけだぞ
それでもちょっとご飯の量を増やしただけで1kg増だよ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 12:17:40.72 ID:xgg7Cd5K0
マジでデブは食いすぎの奴が多い
その分運動すればいいけど大抵のデブは動かないデブだからどんどん太る
それが10代とか20代前半ならいいけど20代後半になったら食った分太るよ

俺も半年かけて10`落としてBMI痩せてる判定になった
10代の頃は滅茶苦茶食って夜食食ってもガリだったのになぁ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 12:21:08.47 ID:ske3Nnzx0
代謝は衰えるのに食欲は衰えないって罪深いよね
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 12:22:10.48 ID:Y6ffn6x10
間食やめるだけでかなり変わる
3ヶ月やってみろ
1〜2ヶ月じゃ効果なんて目に見えない
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 12:25:36.50 ID:kNrBa17e0
筋肉つけろよクソガリw
20後半だけど今でも昼飯は必ず大盛り
夜もたらふく飲み食いしてるぞ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 17:53:26.63 ID:pVP8nS46O
>>189
大盛の量と回数によるだろう。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 18:26:48.13 ID:JpeAWZrsP
>>192
食欲減ったよ
3食出される生活してないから、油断すると1日食わないとかザラ
忙しいと最後に食ったのいつだっけ?みたいになる
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 18:30:53.97 ID:sQWv4RQh0
一回ガリになったデブの俺から言わせてもらえば食い過ぎ以外のなにものでもない
食わないこと>運動する
だからね
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 18:57:42.36 ID:pnH2CTnw0
>>181
登り坂ってしんどいけど膝の負荷は意外と少ないよね
ジョギングの時も楽な下りばっかのコース走ったほうが走ったあとはるかに膝に来るわ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 19:00:46.30 ID:YP2lWfT90
>>65
3枚目だな
一番腹が膨れそう
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 19:07:23.28 ID:+1zoN3hC0
デブはチャリ通学通勤しろ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 19:10:10.14 ID:5h0v9aXv0
体質だろ
どんなに食べて運動しなくても一度も太ったことないわ
>>57
ギャル曽根50までに死んでまうの?
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 21:10:03.51 ID:D8MyfC8w0
ウォーキングと自転車どっちがいい?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 21:29:10.72 ID:J2diwG0H0
体壊して以降俺だけダイエットメニューなんだけど嫁が露骨に嫌な顔する
調理は自分でしてるし食費も前よりかかってないと思うんだが何なの?
死んで欲しいの?
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 21:32:37.05 ID:W+AZ84diP
デブは基本食いすぎ、必要以上に食ってる
デブになって以来おなかが「ぐぅ」と鳴った事無いはず
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 21:33:34.44 ID:b11Vw9IbO
毎食食ったメニューのカロリー調べて見ろよ、絶対とりすぎてるから
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 21:34:12.13 ID:bRPJ2hve0
約一ヶ月ほぼ毎日ウォーキングしてやっとひざの痛みがなくなってきた
今日からジョギングを交えながら散歩行ってくる
体重は1.5kg落ちた
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 21:48:40.09 ID:VGKqPdfa0
>>205
太ってる人に「それしか食べないで夕飯までもつの?」とか言われるけど夕飯まで持たないという意味が
太ってる人=夕飯までにお腹が鳴ってしまう
俺=めまいを起こしたり最悪の場合倒れてしまう
くらい違うもんなw
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/24(月) 22:13:18.19 ID:xgg7Cd5K0
>>205
元デブだけどデブ時代のがぐぅぐぅなってたよ
多分好き勝手食ってたから胃腸がおかしくなってたんだと思う

BMIやせ気味になってからのがぐーぐー言わなくなったな
飯抜きにしてもほとんど言わない
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/25(火) 04:47:04.21 ID:vN7IB4w8P
130kgあったけど、一年かけて68kgまで落とした
もう歩道橋とか駆け上がっちゃうし、二度とデブになるかと誓ったわ
カロリー制限すんの楽しいじゃん
まぁ太ることが無いような食生活してればデブには成らないし体重が勝手に減るやん?