高校野球連盟「最近の野球人気低下がマジでシャレにならないレベルなんだがどうすりゃ良いんだ・・・」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

<高野連加盟校>野球人気陰り、現場も実感

高校野球の現場も、野球人気の陰りを感じ始めている−−。日本高校野球連盟が全国4032の加盟校野球部を
対象に行った5年に1度の実態調査で、「将来、サッカー、バスケットなどの競技が野球の人気を上回ると
思いますか」という質問に、全体の41.9%に当たる1688校が「上回る可能性がある」
「すでに上回っている」という回答を寄せた。5年前の調査の26.5%(1074校)から大幅に増加した。

◇「サッカー、バスケが上回る」4割

「(他競技が)野球人気を上回るとは思わない」とした学校は、5年前の55.8%(2259校)から
40.3%(1626校)に減少。10年前の56.1%(2326校)、15年前の52.8%(2110校)
と比較しても10ポイント以上の減になった。

サッカーがワールドカップ(W杯)を前に盛り上がりを見せる中、昨年のロンドン五輪で実施競技から除外された
野球は、2020年五輪での復帰を目指すが、盛り上がりは今一つ。ノンフィクション作家の佐山和夫氏は
「野球が五輪競技から外された影響は大きい。野球が唯一無二だった時代から、学校教育にサッカーが
導入されるなど他の選択肢が出てきた現状では当然予想される結果」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130621-00000009-mai-base
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:46:01.50 ID:yhcdZz7s0
生徒たちの通学時のマナーもどうにかしなさいよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:47:56.33 ID:68Z/B0ib0
*6.6% 00:10-00:45 EX__ やべっちFC・日本サッカー応援宣言!

*4.9% 19:00-20:54 TX* プロ野球交流戦・ソフトバンク×巨人
*4.9% 14:00-15:55 EX__ スーパーベースボール・ソフトバンク×巨人
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:48:33.39 ID:KFyJxhOfO
バスケってそんな今人気あんの?
黒子バスケの腐人気が現実の競技人気に反映されてるわけ?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:48:48.37 ID:0iBdSviy0
.


           J リ ー グ 人 気 に 死 角 な し


.
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:49:17.70 ID:3Z2u2MXa0
女野球部員を認めれば良いんじゃない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:49:58.14 ID:T3jUc0T30
アイランドリーグや地方でがんばって活躍してるその他リーグを公然と批判するような
一部のオーナーだけのために存在している機構、団体に未来などない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:50:47.76 ID:0gVqUtoC0!
野球はただ観ててもあまりにも退屈でつまらないから
なんJが発達したんだよ
野球ファンですら野球をひたすらネタとして観なきゃ観れない
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:51:19.90 ID:HsvI+hic0
時代だから仕方ないんじゃない?(´・ω・`)
そもそもプロ野球と高校野球ってジャンルが違うだろ
俺は今のプロ野球は糞ツマランと思うが高校野球は今でも死ぬほど見る
フィジカルエリートが分散していいじゃん。バスケはどうあがいても無理だけど
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:53:50.34 ID:Nd1r2brnP
子供が遊ぶとして野球は道具とそれなりの広場がないとだめだけど
サッカーはボール一個あればどこでもできるからな
野球部だけが部活で他はクソみたいな扱いだしな
ヒョロ餓鬼、チビ、キョロ充、DQNしかいない癖に
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:54:22.61 ID:3Z2u2MXa0
>>11
人気が低下しても他のスポーツで食える様になるわけじゃ無いからどうだろう
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:55:26.09 ID:8F1LfbPi0
プロ野球は都市部に12球団しかないけど、Jリーグクラブは田舎にもあるからねw
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:55:43.30 ID:asyGG5jsP
だってつまんねーもん
なんJの奴らだって野球が面白いと思って見てるわけじゃねーだろ
バスケはBJに統一しろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:56:06.65 ID:nqjn82SZ0
古い日本の象徴って感じ
安倍と読売の国民栄誉賞授与式とか何なのあれ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:56:55.98 ID:HEWVqxv6O
時代がつまらないものとして淘汰する

これは太古から自然なことだし、尊いことだ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:57:16.52 ID:ax7Aifkq0
はっきり言って、今自分の子に野球やらせる親は死んだほうがいい。
あんな将来性皆無のヤクザの博打に子供を送り込むとかまさに虐待。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:57:32.35 ID:1JJN+jDo0
まあ今更無理だからあきらめろ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 11:59:09.20 ID:UYwe7v9hO
野球は流動的じゃないからな

常に動くサッカーやバスケのが面白いに決まってる
>>20
いや、今なら甲子園球児のハードルも下がっただろ
ベンチでクソ垂れるサッカー部員になるよりいい青春送れそう
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:00:50.39 ID:HUZcV5j6O
部員数は去年増加してるのにすごい記事だな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:01:36.72 ID:yMZeUrWi0
見ててつまらんし
高校豚双六の甲子園だけ特別扱いなのもうぜえ
四国だから球団がない 行ったこともない地域の球団から一つ選べとかアホくさい
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:02:09.31 ID:uTwG1uaz0
金さえあれば割とどこでも優勝狙えるからな
聞いたことない高校の甲子園初とかだいたいそれ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:02:22.95 ID:lWO3odxt0
面白く無い
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:04:57.65 ID:IVmN4EHI0
大阪の傭兵軍団ばかりだもんな
反日新聞主催の高校野球なんて滅んでおk
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:06:51.69 ID:5fsQQOP80
そら嫌儲の豚ニートからしたらつまらんかもな
お前らは萌豚アニメ見てシコってるのがお似合いだはw
>>11
五輪の野球でさえメダルを取れない奴らがフィジカルエリートなわけがないだろう
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:08:31.09 ID:D3LQEc0k0
アメスポらしく体格でだいたい決まるんだろ
向いてねーよ日本人に
野球がつまらない事への反論は無しで嫌儲批判かよw
負け犬の遠吠え乙w
チャリで15分ぐらいの所に野球場あるけど野球に興味が無いので1度も見に行ったことがない
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:09:40.62 ID:7vrK9Jhr0
球技は基本的に攻撃してる時が楽しい
でもこのスポーツは攻撃時に8割方ベンチで座ってる訳よ
楽しいはずがないな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:10:03.70 ID:fCw/KYA20
>>32
じゃあそれが日本人の限界なんじゃね
適正な数になるだけだから問題無い
今でも充分多いよ
昔の娯楽が少なかった時代の野球人気が異常だったんだよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:11:14.83 ID:5fsQQOP80
>>34
普通に面白いけど?
日本のスポーツ文化を歪めてる根源
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:12:58.12 ID:7MthGWO1O
全員奇抜な髪型のチームがあってもいいんじゃないかしら?
ユニフォームも地味よね
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:13:30.23 ID:ovcK//B60
>>3
深夜なのに取りすぎだろw
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:13:56.83 ID:9oc3rTWmO
イチローの後継者がまったくいないせい
技の限界値みたいなメジャーリーガーがでてこないと
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:14:25.33 ID:59VAZNKo0
>>39
そうか?
昔に比べて格差が広がりまくりで面白くないと思うけどな
夏の甲子園なんて人集まってるじゃねえか
少なくなってきたと文句を言うなんて甘え
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:14:34.64 ID:xf/UvuYR0
正直、ヤンキーみたいで怖いんよこいつら
サッカー部は授業とかでパス回してくれたりして意外と優しい
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:15:18.18 ID:VcPnfkcaO
高野連は>>23みたいな考えなんだろうなあ。
BJリーグってネーミング考えたヤツ
責任取れ。
プロ野球も社会人野球も含めたトーナメント大会とかないの?
リーグばっかじゃ緊張感もなくなるわ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:17:06.51 ID:U2uQg6Ix0
統括組織があまりにも糞だから
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:17:25.31 ID:D2XGkLm40
スポーツ観戦がそもそも下らない
あいつらが勝って俺になんかいいことあんのか?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:18:48.88 ID:v81hKP7yP
高野連の部員数って
高体連との二重登録アリのあれだろ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:19:20.02 ID:TvrTkswD0
賭博化
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:19:57.55 ID:sM1UiNdgO
野球もサッカーもやりたがらない
>>53
それはすでに別の組織が関与しているからやりづらいんだろうけど。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:22:55.84 ID:sAQSMU440
>>49
天皇杯みたいなのやれば面白いと思うけど
金にならんことはやらんだろ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:23:42.94 ID:jLNXB5pK0
けど野球、サッカー、バスケ
この中で一番つぶしがききそうなのって野球だよな
プロ選手としてじゃない一般企業就職もなんか強いみたいだし
何よりおっさん世代への受けが絶大に良い
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:24:10.31 ID:QE7EVHgzO
>>46
野球ってフライ落としたり送球を上手く受け止められなかったってだけですげー致命的なミスになるからなあ
サッカーは素人がドリブル突破されても仕方ないみたいなとこあるし
最悪GKにさえならなければ割と気楽に参加できるんだよな
>>6
男にも負けない実力の女の子ピッチャーが嫉妬された部員達に煽られて一緒にシャワーしてヤラれちゃうマンガあったな
団塊以外野球に興味なんてないだろ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:25:52.30 ID:e3H6GzFBO
ぞうきんに背番号書いて貼るのはやめろよな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:27:13.51 ID:1Nf3xS6t0
>>57
野球とラグビーはコネ強そう
将来はどうなるか分からんけど
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:28:19.71 ID:HJP5ftvt0
>>46
優しくないっていうか
「俺がチームをまとめて目立ってやるぞ」
って気概がないんだよな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:31:43.07 ID:ounYe4eH0
イメージがダサい
イマドキ体罰&坊主とか誰がやりたがるんだ
>>23
野球ってこんな奴ばかりだからな
人気無くなるのも納得
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:33:05.58 ID:SX4wYn3Y0
監督やるにはやくざに1億払わないといけないんだろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:33:33.01 ID:MynTtYnbO
>>29
つまらんよな
ただ野球の強い大阪でもサッカーでは稲本や本田のようなフィジカルエリートがいる
大阪は清原、中村紀洋、おかわり君などの日本人の強打者
野茂黒田上原マエケンなどの日本を代表する投手を生んでる
高校野球が面白くなくなったら
大阪の人材がサッカーに流れるから少し楽しみ
試合中継をマジでニコニコ形式にすべき
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:36:50.32 ID:SczmjJwL0
見てるとつまらんけど試合でヒット打ったりすると超きもちいいのにな
指導するおっさん達に精神論が蔓延してて高校で坊主強制なのがアカンと思う
だってつまんないもん(´・ω・`)
バカと他競技で通用しなかった雑魚しかやってないからw
野球はまとまれよ
高校大学社会人プロ全部別々の団体に別れてるし
サッカーみたいに協会作ってピラミッド構造にするのかいい
今の時代やきうってwww
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:40:48.35 ID:YaEm3SFJO
組織が変わらなきゃ何も変わりませんよ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:45:52.32 ID:+jvmTYo80
それでもやはり甲子園ブランドは偉大
日本全国で全試合生中継なんてほかの高校スポーツじゃあ無理そう
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:48:39.98 ID:OpLsZixO0
>>57
野球が人気なのは軍隊教育やってるからだろ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:48:58.19 ID:gwKxH8d2O
たしかやきうって人殺しも出場できるんだろ?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:52:49.21 ID:/2ogfVE80
プロの成果は一要素でしかない
少年スポーツの教育指針がまずくて子供にドン引かれてることにまずは気づこう
バスケは東洋人には無理、諦めろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:56:43.90 ID:QK3B8+VkO
クソつまらんからな野糞って
なんJだけで盛り上がってる
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:58:11.61 ID:1Nf3xS6t0
>>79
ニコ動画でも盛り上がってるだろ!
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:58:31.82 ID:VCpcJ/EO0
高校野球は根性焼きとかでネットで人気
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:00:13.23 ID:tFIIQ07n0
>>1 人間関係が面倒臭いから
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:02:34.11 ID:PRs/tU3X0
野球は日本のダメなところがよく出てる
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:03:18.28 ID:u3qrbmMgO
>>70 お前野球部の奴に虐められたんだろ 野球で通用しなかった奴が他競技に行くんだよ その証拠にTBSのプロスポーツマンでは野球選手の優賞回数が圧倒的に多いからな サッカー選手は優賞したことすらないけどね(笑)
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:08:04.09 ID:3NyXL/wdO
人気が落ちてるってことは相対的に何かの人気が上がってるハズなんだが
サッカーは最近負け続きで人気落ちて来てるし、ラグビーかバスケか?
プロ野球の視聴率を語る4901
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1371783409/

36 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 12:59:21.12 ID:WBgHKFOn
高校野球連盟「最近の野球人気低下がマジでシャレにならないレベルなんだがどうすりゃ良いんだ・・・」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371782595/
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:10:09.39 ID:IJdZ0LDM0
野球の場合はただの不人気じゃないから余計深刻

テレビじゃしょっちゅう野球の話題やってて
スポーツニュースも9割以上が野球。(試合数が多いってのもあるが)
この状況で人気低下するってよっぽどだぞ

マイナー競技が不人気を嘆くのとはまったく違う
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:10:17.45 ID:fCw/KYA20
>>84
まだまだ差があるのは仕方ないね。
http://uploda.cc/img/img51c3d18ceb7b1.jpg

>>85
個人的にはテニスに流れてほしい
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:11:03.20 ID:wWo3Z7mKP
さすがに高野連も危機感持ってるんだな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:11:27.33 ID:/2ogfVE80
>>88
テニスは学生になればみんなやるじゃん
出会い目的でw
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:11:48.86 ID:tFIIQ07n0
>>87 ファンは団塊世代ばかりだから

あいつらテレビはよく見るし
丸坊主をやめればいいと思うよ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:15:03.68 ID:uDSYqNPe0
>>51が正論をゆった!!!!!
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:15:06.36 ID:sAQSMU440
テニスは野球より金かかるから難しいんじゃねーの
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:17:16.45 ID:ToEEn3fM0 BE:112656645-2BP(1)

そういえば
最も古参のイナズマイレブン世代って今年何年生になるんだ?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:17:30.77 ID:fCw/KYA20
>>94
部活動なら金かからんが軟式が幅きかせてるしなぁ
ブルジョアスポーツの代理人だからなぁ
立場的には剣闘士だろ
子供にやらせるなんてとてもとても
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:22:49.81 ID:4xQxInx7O
やきう(笑)
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:23:57.73 ID:zvXzAGN4P
今時坊主頭にしなきゃいけないってのがキモすぎんだよ
昭和かよ

プロ野球選手だって坊主なんかにしてないのにな
プロ野球の視聴率を語る4901
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1371783409/13
13 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 12:28:58.57 ID:Gkr7GElA
やきうの最新視聴率

06/15土
**.*% 18:30-19:00 TX__ プロ野球セ・パ交流戦・ソフトバンク×巨人・第1部
*4.9% 19:00-20:54 TX__ プロ野球セ・パ交流戦・ソフトバンク×巨人・第2部


テレ東、先週視聴率・交流戦4・9%
http://megalodon.jp/2013-0618-1457-19/www.godotsushin.com/
(6月18日(火)付記事一覧上から14行目)
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:27:19.27 ID:NU0IC8IZ0
試合時間がダラダラ長過ぎる
これくらい削れ
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty71823.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty71824.jpg
ノンフィクション作家の佐山和夫氏は
「野球が五輪競技から外された影響は大きい。野球が唯一無二だった時代から、学校教育にサッカーが
導入されるなど他の選択肢が出てきた現状では当然予想される結果」と話している。

学校教育にサッカーが導入されるなどって体育の授業でサッカーやるなんて何十年前からあるだろw
野球の方が最近まで体育の授業では出来なかったんだぜ。運動量少なくてw
ノンフィクション作家w 誰だこいつ
>>88
香川の始球式は中学生にしか見えなかったな
あとヤクルトのピロヤスにそっくりだった
大して魅力があったわけじゃないけど
テレビに寄生出来てたから売れてただけで
そのテレビ見てる奴らも減ったからな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:33:28.92 ID:j7Hw/kFi0
萌えキャラ野球アニメ作れば余裕だろ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:34:42.88 ID:5wD7mcMm0
ゲームやスポーツ同士で煽り合うのって底辺だと思う
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:35:20.18 ID:Q9JAg9Lz0
>>7
地方リーグがゴミ捨て場になってるのがダメだわ
きちんとマイナーリーグとして機能させればいいのにな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:35:35.45 ID:UBeydRpI0
黒子のバスケの影響
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:35:58.71 ID:Bc9/L5PX0
もう野球は高校野球だけでいいよ
プロはなくなっていい
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:37:04.77 ID:mDgY2UHV0
坊主の強制率が上がってるのと関連してそう
もう内輪受けが良い奴しかやらねえ感じだわ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:37:49.41 ID:drl8HU1mP
>>4
スラムダンクの時もバスケぶ入る奴激増したしやっぱスポーツ漫画は一定の影響力あると思うよ
>>88
作為的だなw
ならばこれはどうかな
http://hanshintigers.jp/news/topics/img/img_1867_4.jpg
>>85
しかしサッカーの競技人口は増えてるからね
しかもこの前のイタリア戦を朝の食卓で見た子供はさらにやりたくなるだろ
小学生の頃から日本全国で有望な子供たちを集めて10年後、20年後のために指導するサッカー協会。
中学生の頃から国際試合があり、そこで活躍すると世界から注目される。
高校の頃になるとオリンピックへの参加を意識し始めて、更にモチベーションが上がる。
日本代表やJリーグで活躍することで海外チームへの移籍が可能になる。

正直、運営組織が大スポンサーの意見に左右されずにしっかりと運営されているのは羨ましい。
丸坊主やめれば?
高校野球熱心に見てるのは大阪だけだから
ただあいつらもバクチやるために見てるだけだが
>>66
原の件は球界追放のはずなのに完全にヤクザに揉み消されたよな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 13:57:24.05 ID:DHQ5r/kr0
サカ豚必死すぎワロチ
加藤良三みたいな人間を見てれば野球に興味なんか無くなってくるよ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 14:06:42.57 ID:2eb1+2im0
て言うか普通にサッカーのが人気有るだろ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 14:07:25.93 ID:NaaDJ0VI0
プロアマ完全断裂でも野球はドメスティックな世界だからレベル向上の必要がないからいいよな
ボール変えるだけで成績いじれるし
国際的に人気のスポーツだとレベルの向上はかなり重要なんだけど
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 14:08:20.61 ID:ixNo/d4AO
やきう=チョン
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 14:11:52.97 ID:Q9JAg9Lz0
>>119
悪い注目のされ方でも収拾の仕方次第で興味持つ人が出てくるだろうにな
ザ官僚って感じの記者会見でびっくりしたわ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 14:12:23.72 ID:DHQ5r/kr0
>>122
サカ豚はしばき隊のチョンw



「しばき隊」で逮捕された奴がJリーグや日本代表で有名な「4回逮捕」のサポーターだった件について
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371437470/
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 14:13:03.75 ID:pD/iECwS0
>>119
オーナーでもない声の大きいだけの人が連れてきた人だし
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 14:15:19.33 ID:t+fZa0Kv0
坊主強制、軍隊、指導者が池沼
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 14:15:23.17 ID:EkfGf//y0
高校野球はなんだかんだで見るけど高校サッカーは全くといっていいほど見ないな
なぜなのか
野球って王貞治とかいう台湾人にコルク入りバットで打たして世界の王とかホルホルしてたんだろ?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 14:18:45.10 ID:RxRwLUt70
体力計算できない中1のうちから左サイドバックと右ウィングをくそあつい夏にやらされて死にそうになりました。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 14:19:51.29 ID:5h8RBVnN0
マスコミから野球以外のスポーツをしめだせばいいだろ
あ、もうしてるか
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 14:22:10.03 ID://6yZVLj0
なんJ民が人気を支えるだろ
なんだかんだ若い奴多いしあそこ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 14:24:57.96 ID:HEWVqxv6O
野球観戦って何が楽しいのか分からん
動かない時間が多くて退屈なんだよね

トリックの応酬が見れるサッカーやらスノボやらテニスは見てて楽しいけど
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 14:33:07.17 ID:9NDarVPn0
3S政策のアンカーはずれただけ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 14:34:56.84 ID:4mAAlQbE0
一般人の感覚からしたら野球はとにかくテンポが悪い
あとバントとか敬遠とかいったコスいことを戦術だの戦略だのと正当化すんなっていう
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 14:40:07.04 ID:wQSfsKtk0
なんでサッカーとバスケを一緒にしてんだ
バスケはないだろ
サッカーに負けたと認めたくない
サッカー・バスケにすると連合国に負けたからしょうがないと思える
けっこう前にサッカーの記事で 日本のスポーツエリートはみんな野球に行ってしまう
と嘆いていた記事があったのを思い出した。
いまでもエリートは野球に行ってるんじゃないの? そんなに気にする必要ないだろ。
プロ野球の視聴率を語る4901
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1371783409/66

66 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 14:13:20.25 ID:A1gzGB3Z
なんかきた


高野連:野球人気陰り、現場も実感 「サッカー、バスケが上回る」4割??加盟4032校調査
毎日新聞 2013年06月21日

http://mainichi.jp/select/news/20130621ddm041050150000c.html
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 14:56:12.36 ID:KxkiagQyO
昔授業でやった程度だが
サッカーやバスケは下手なりに楽しめたが
野球はなんか怖かったな
坊主強制とかつまんね
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:04:28.76 ID:EvUKbpkKO
坊主強制がありえない上にそこを突かれると坊主にも出来ない奴はやっていけないとかプロになれないとか馬鹿な反論してくるのが野球好きのおっさん共に多いからな

まず試しにやってみようと言う体験の門すら閉じて才能があるのかも分からせない
でもなんJは馬鹿の意見を言うおっさんが多かったな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:07:48.17 ID:kTqbSohr0
>>132
当たってないのに痛がっていい大人が地面でのたうち回ったり
見えないところで手を使ったりするのが
トリックなのか
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:09:00.92 ID:hp16sgiRO
場所も道具も必要だし、気軽にはじめる子供が減って当たり前。
軽い気持ちでいい。ライトユーザーでいい。遊びでいい。と間口を広げる工夫をしてないだろ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:09:18.66 ID:cug9YiZ/0
野球ってキチガイ多いじゃん
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:10:06.62 ID:37mJrpA90
WBCにガチ面子で出ない時点でもう終わった
あれじゃ盛り上がらん
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:10:13.67 ID:wCXpwjeW0
球をピンポン球にして、ありえない変化球を投げてみてはどうか
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:13:09.19 ID:oFpFfqkB0
野球部にはバカ・バカ真面目・屑の3タイプしかいない

そしてOBになると総屑になるからたちが悪い
「元野球部」 これのせいで野球人気が低迷してると言ってもいい
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:13:23.42 ID:hp16sgiRO
>>146
バットを薄く大きく皿状にしたら打ちやすくなるな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:15:18.32 ID:E2nLWECqT
野球なんてじじぃしか見てないだろあれ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:17:34.74 ID:RO/Az5is0
つまらないからな動かないし囲碁とかゴルフと同じカテゴリー
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:31:47.93 ID:oCU5vN9C0
ラグボールしろよ
多分だけど興業は成功するから
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:36:46.91 ID:Dl9FsSdd0
>>141これだな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:37:19.07 ID:krCA+H1H0
イジメ根性焼き高校や窃盗高校が野球の強豪校なんでしょ?wwwwwww
野球って犯罪者要請プログラムにしかみえんわ。
一「死」とか併「殺」とか「盗」塁とか「マン」塁とか野蛮だよね!
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:38:37.81 ID:9yO2LnDH0
プロにやく○しかいねえもん
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:40:17.88 ID:CtzYiDRO0
サッカーと野球組み合わせた競技作ればいい
>>155
キックベース楽しかったね
そもそも今までが異常だったんだろ今だって何だかんだ言うが人数は多いほうじゃん
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:44:11.34 ID:zLN5WuBy0
ユニフォームは白黒じゃなきゃいけないって決まりでもあるのか
分かりづらいからもっとデザインや色付けるなりして各校の特色を出せや
つまらないもあるけど子供が遊ぶのに敷居が高すぎるってのがあるな
バスケみたいに3-3みたいに出来ないし。
しかもピッチャーの質が問われる。シニアやってないとまともにストライクも取れない
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:45:51.99 ID:EJUPlLv60
やき豚と喫煙厨の精神が似てる事を考えれば低迷は必然
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:48:44.41 ID:Dl9FsSdd0
>>156うわ懐かしい
スポーツの中でもかなり危険じゃないか?デッドボールはマジでこえーわ。
審判の誤審容認のせいで興ざめになる。
高校野球は見てて楽しいけどいつもネット裏にいる目立ちたがりラガーとかの8号門の輩どもをどうにかせーよ
あいつらのせいで見る気うせんねん
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:57:41.19 ID:PxBb4t7v0
>>67
柿谷のことか
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 17:02:58.66 ID:EPdpWmYdO
国際試合を頻繁にやるサッカーのおかげで、野球が日本とアメリカでしかやってないマイナースポーツなことがバレたな
野球関係者がサッカー嫌いなのも納得
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 17:03:37.27 ID:B/fY3PCo0
ジャップがスポーツやると辛気臭くてかなわん
でもチアリーダー見るのは楽しみだ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 19:48:47.69 ID:9dFoIEHj0
時代遅れなんだろ
いかにも老害が好みそうなスポーツじゃん
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 20:07:34.56 ID:xorFfTvj0
暴力とレイプのイメージ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 22:10:44.81 ID:zQbbx50L0
つまらないもん野球って
マスコミが洗脳できた時代ならともかく今の子供がやろうと思うわけ無い
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 22:14:27.18 ID:UPEx/+7R0
高校野球関連のアニメでもやればいいんじゃね
山の神柏原のように好きなタレントに声優の名前を出させる
スポーツじゃないしねw
やきうはレジャー
唐揚げつまみながらやるんだろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 22:25:38.42 ID:9TzOpflk0
プロ野球は企業が金出してるんだから
人気がなくなっても問題ない
観客ゼロでも年俸は1億安定なんだよ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 22:46:23.57 ID:wWo3Z7mKP
>>174
んなわけない
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 22:48:25.18 ID:Txib01sz0
「そうだ、田舎の公立高校を優勝させよう」
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 22:50:05.75 ID:asUfcH6BO
テレビ放映は甲子園が断トツで面白い
サッカーの天皇杯みたいなのとJ2j3みたいな制度をパクれば面白くなると思うんだけどなあ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 22:51:50.69 ID:MO9Ad6KA0
大谷や藤浪がサッカーやってりゃあなあってのは思うよな
ハーフナー・ウド・マイクなんかよりよっぽど役に立ちそうだし
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 22:59:59.38 ID:bg3VMSlY0
青春より性春なんだよ
スポーツにばかり時間かけてらんねーだろ
>>101
両津って野球嫌い設定なの?
今時やきうなんてこういう低層のオッサンしか見てないだろ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 00:24:21.77 ID:HJP2pmr+P
>>166
ラグビーと野球はそんな感じだな
国内じゃ読売だ神鋼だと内弁慶でふんぞり返ってて
サッカーの国際戦人気みて真似したらカリブやオセアニアの小国に凹られる雑魚っぷりだった
しかもサッカーバスケバレーと違って米植民地や英植民地でしかやってないマイナーであることがバレた

こりゃどっちもサッカーを恨むわけだなww
サッカーバスケバレーはずっと昔から世界と戦い続けてるっていうのに
イジメ、体罰、レイプの温床な野球部が人気出るわけねーだろ
一部レイパーには大人気かもしれねーけど
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 00:27:45.34 ID:ywhFbBdp0
バスケってただの遊びだろ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 00:28:29.42 ID:TqdyGfX80
ピッチャーにハンカチでも持たせとけよ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 00:32:53.21 ID:ua0a2xSo0
18人のプレーヤーで、動きがあるのは、精々3人
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 00:35:15.91 ID:ZxVonzfKP
裾野部分での開拓が未だにプロ野球への憧れ任せな感じで手遅れだろうな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 00:35:43.68 ID:ywhFbBdp0
野球の外野審判 − 数時間立ちっぱなし
サッカーの主審 − ボールがあるところに常に走り寄り添い90分

タフガイっぷりが異常すぎる
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 00:39:14.04 ID:ua0a2xSo0
>>187
いまだに、プロ・アマの交流戦がないしな。
プロとアマで分断してる
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 01:29:21.14 ID:llDMiZSb0
>>179
ハーフナー&平山クラスの選手にもなれないよ
両者ともにのろますぎる
野球は犯罪者養成しすぎだ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 05:32:01.63 ID:XTYewS6W0
>>174
ホームラン級のバカだな(死語)
人気があるから企業が金出してるんだろうが
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 06:29:03.50 ID:HKeo8yNO0
     ノ´⌒`\           ∩___∩    ━┓     /  
  γ⌒´     \          | ノ\     ヽ.   ┏┛   /
 .// ""´ ⌒\ \       /  ●゛  ● |   ・    /.    ___   ━┓
 .i /  \   ,_ i )\      | ∪  ( _●_) ミ     /     / ―  \  ┏┛
  i   (・ )゛ ´( ・) i,/ \    彡、   |∪|   |    /     /  (●)  \ヽ ・
 l u   (__人_).  | .   \ /     ∩ノ ⊃  ヽ /     /   (⌒  (●) /
_\  ∩ノ ⊃ /  ━┓\  ∧∧∧∧∧∧∧/     /      ̄ヽ__) /
(  \ / _ノ |  |.  ┏┛  \<         >    /´     ___/
.\ “  /__|  |  ・     < 野球のどこに>    |        \
―――――――――――――<. 人気が出る >―――――――――――――
      ___    ━┓     < 要素がある >.          ____     ━┓
    / ―\   ┏┛     < んだよ?  .>        / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)\  ・       /∨∨∨∨∨∨\      /ノ  ( ●)  \   ・
. | (●)   ⌒)\      /            \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |    /    / ̄ ̄ヽ  ━┓  \   |   (__ノ ̄   /
  \        /   /    / (●) ..(● ┏┛   \  |            /
    \     _ノ  /      |   'ー=‐' i  ・      \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´     `\/        >     く          \  /´    (,_ \.\
     |      /      _/ ,/⌒)、,ヽ_         \ |  /     \_ノ
     |     /         ヽ、_/~ヽ、__)  \        \
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 06:32:46.17 ID:cC0HLxqB0
もうあ野球やめてフィジカルエリートをサッカーにまわそうぜ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 06:40:26.85 ID:aHxp3bi60
野球やってて高野連支持する奴はアホ
野球興味なくて高野連支持する奴は当たり前だがいない
謎の組織っすね
まともに野球が好きなら、いかに高野連やプロ野球が競技を食い物にした糞下衆団体かに気付く
ようやくスポーツとして野球を理解する人間が増えてきたって事だろう
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 09:10:06.38 ID:0KqJ/p7E0
野球つまらなくなったしな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 09:14:25.33 ID:FmJMuQU50
野球ってスポーツコーナーのダイジェストで十分っていうか

試合長すぎるんだよなあ…
プレイするにしても座ってる時間のほうが長いし
サッカーやバスケのほうがやるのも見るのも面白い
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 09:21:08.10 ID:lr0bm0i30
野球って球場で見てもボール見えないよな
あれはあくまでカウントの動きを楽しむものなんだと痛感したわ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/22(土) 09:34:02.94 ID:G8udRxk40
個人的に野球部ってお調子モンの嫌なヤツばかりのイメージだし、
宮本とか金村とかテレビで野球脳の適当な解説されるのもウンザリ。
サル山体育会系の悪ノリは不快。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
やきうはなんJのキモオタ御用達スポーツだからちょっとキモいよね