ゼルダ開発者「スカイリム面白すぎワロタ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ゼルダシリーズのプロデューサーである青沼英二氏が、あの人気海外RPG『The Elder Scrolls: Skyrim』のファンであることが判明。
そこから受けたインスピレーションについてコメントしています。
海外サイトのインタビュー記事によると、青沼氏はインスピレーションを受けたタイトルとして『Skyrim』の名をあげ、
ゼルダファン達の『Skyrim』の体験で好きなものは何かということに興味があると発言。

技術的な面ではなく、そのゲームの何が自分を感動させたのか。そして、どうしたらこういった感情を自分が作ったゲームを遊んでくれるユーザーに届けることができるかどうかについて考えており、
ゲームを制作する際はこういった事柄を考慮にいれたいという旨を話したということです。

『Skyrim』は非常に高い自由度によって世界中で人気を博しているオープンワールドRPGです。
このゲームがもたらす感動が、今後氏が手掛けるゲームに、そしてゼルダシリーズに何らかの影響を与えることになるのでしょうか。要注目となりそうです。


http://gs.inside-games.jp/news/415/41550.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:36:40.64 ID:FsCmIhSv0
字が小せえ!
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:38:01.31 ID:Kk8ko9s60
ゴキッチオン!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:38:33.34 ID:8TBDrFKN0
任天堂は今更スカイリムとか言ってるのかよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:40:14.57 ID:HevyrFdi0
ジャップゲーの代表が負けを認めたということは格付けは済んだようですね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:40:53.18 ID:f1ZM2uWV0
膝にブーメランを受けてしまってな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:41:45.75 ID:tJk7QdsOT
久々に立ち上げたけど操作性にいらついて30秒で止めた
戦闘がカスなんでレベル上げる気持ちにもならない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:42:55.94 ID:Uf0z7oYq0
KOEI 「シヴィっておもれえなおい」 
信長野望・三国志 ⇒ 迷走化 クソゲー一直線

任天堂「スカイリムは神ゲー」
???        ⇒ ???
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:43:17.94 ID:huEtODos0
ワープしまくるボス強すぎ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:43:51.54 ID:G8TT6ZxB0
ゼルダオープンワールド化したら道具意味なくならね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:44:25.18 ID:eCegh7xr0
ロリコンMODか
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:44:39.45 ID:bV/f6nvJ0
スカイリムは操作性最悪すぎ
オブリの頃から家ゴミを気にしてクソでかいUIだったけど
モロウインドの頃に戻せや
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:45:19.63 ID:x0EuiUlQ0
スカイリムはシナリオさえ良ければ神ゲーになれたかもね
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:45:31.11 ID:F217h7nci
ワールド内でセックス可能なゼルダができる日も近い
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:45:43.91 ID:xGi1CGHq0
スカイリム普通におもろないぞ
お使いばっかりで
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:46:08.04 ID:ddMUTWpP0 BE:118288973-2BP(1)

スカイリムは一応18禁ゲーだし
任天堂が丸パクリなぞできるわけがないんだよなぁ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:46:16.59 ID:APbTsgna0
オブリやスカイリムはバグが多いから攻略サイトを見ながらのプレイじゃないとやってられない
自由な冒険とは皆無
オブリの闘技場で観客席全員殺して戦ってる二人の闘士を殺して装備を盗むとかできないし
絶対に死なないNPCもいるよな
逆につまらんかった
ゼルダMOD(公式)はよくれ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:47:07.42 ID:f1ZM2uWV0
Wiiコンでスカイリムの戦闘出来るならやりたい
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:47:32.00 ID:Ma8XALUY0
スカイリムはもう少しゲームゲームしてたらいい感じ
良いダシは出てますねみたいな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:47:50.37 ID:kFusRhTs0
圧倒的なオープンワールドに引かれるけどゲーム自体は別にな
金のある人工少女って感じ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:48:11.45 ID:sMizyp3H0
僕は美少女になってエロい装備でお外を歩き回る体験とか好きです
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:48:12.37 ID:jixyy+xu0
珍天堂が正攻法でゲーム作れるわけないじゃん
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:48:33.05 ID:Wqammw6NT
なんでDLCもう出さず終了したの?
ゼルダみたいな一本道RPGのほうがおもしろいよ
もともとバグでつまるという可能性が少ないのもあるのかもしれないけど
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:48:37.88 ID:azHwquwC0
世界累計
The Elder Scrolls V: Skyrim 1482万本
The Legend of Zelda: Skyward Sword 363万本

なんというかあれだよね
まあ中小ソフトメーカーの任天堂さん頑張って下さい
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:49:16.58 ID:HevyrFdi0
>>26
ゼルダがつまらな過ぎなだけという事でもある
海外のオープンワールドゲームはMODでエロい衣装を着せたり、キャラをコスプレさせたりするだけだろ?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:50:14.39 ID:Ma8XALUY0
>>26
どうやったらそんな気持ち悪い書き込み出来るようになるの
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:50:43.14 ID:tI1g3ywe0
スカウォは最低だった
skyrimから入ったニワカか
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:51:14.03 ID:SeUSMMPD0
もうコラボして作ってもらえよ
スカイリムの自由度の楽しさはグラがすべてだけだな。

グラの進歩を認めない任天堂には無理なソフト
ゼルダが、無人の荒野をゴロゴロ転がりながらハッハッテヤッする
どうしようもない物に落ち続けてる理由が
なんとなく分かった気がする
スカイリムはLegendary Editionが来週出るんだっけか
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:51:48.00 ID:4JVOcS1eP
いくら影響うけてもダンジョンの謎を解いていくスタイルは今更変えれんだろ
とりあえず絵が綺麗になるだけで十分だからさっさと新作を出せ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:51:54.50 ID:gRdP0VZb0
フォージエンパァイアッ!
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:51:57.13 ID:BkB19VHE0
何すればいいかわからない
オマエラと違うんだぞ
開発者が面白い面白くないで他人のゲーム見てるわけ無いだろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:51:59.91 ID:HevyrFdi0
もうジャップゲーやってるのジャップだけだよw
>>32
それ
TESのファンならともかく完全に媚び
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:52:57.54 ID:l+0BT9lO0
普通につまんねえだろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:53:34.86 ID:E0ogXlhwO
朝飯食って、弁当持ってコンパニオンとダンジョンでハクスラごっこして
日が暮れたら帰宅して晩飯食ったあとセクロスするのが好きです
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:53:57.87 ID:Rcw8PSJY0
一人称視点と近接攻撃の相性は最悪だった
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:54:00.28 ID:ypJX7whc0
ゼルダに近いのはトゥームレイダー
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:54:32.48 ID:LNl/FJAw0
>>24
エンダMMOという膨大な作業に入ったからオフゲーに見切りをつけた
発売から2年後にやっとあらかたのバグは消えたし後はfixはやっていく
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:54:48.25 ID:neabvdav0
modありきなのがな、SkyUIとkillmoveと魔法系入れれば確かに面白くはなるが
TESはMODのベースとして優秀
非公式クエストは面白い
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:55:13.28 ID:+fB3BfSA0
ゼルダとかトレハンと成長要素つけるだけでも化けるだろうにしょうもないこだわりで売上落としてたら世話ないわ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:56:14.92 ID:n6N3qmGX0
ゼルダはタクト以降はまじで糞
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:56:19.01 ID:XUIYDm+L0
 


【 速 報 】 俳優で“元タレント”の田代まさし(57)さん、獄中で病死

http://e.im/www_headlines_yahoco_co_jp_20130618_00026-jij-soci


 
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:56:36.63 ID:nYcZNEjL0
そういや化けたなリンクの冒険
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:57:44.93 ID:YdBxFyfI0
豚「洋ゲー厨ガー」
全く面白くなかったな
オープンワールド系は自由度と言うが広い土地でのお使いゲー化するから苦手
完成度の高い箱庭系の方が自由度が高い
どんどん影響受けてくれよ
スカイリムの同胞団クエのセリフにゼルダからの引用があるってUESPのイースターエッグに書いてあった

あとTES:ARENAの攻撃方法難し過ぎワロタ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:59:41.18 ID:6bJuq7+U0
あのボリュームのゲームはなかなか作れないよ
ただボリュームゆえにバグも多い。さらにインターフェイスは糞で戦闘もお粗末なもの
一人称視点にこだわらずに作ればもっと素晴らしくなると思うんだがね
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:00:07.19 ID:bIdZC/zu0
おそろしあのペドにMOD許可するゼルダ
TESシリーズが凄いのは綿密な世界設定とそれに合わせた作り込み
登場しない地域の小さな街やそこの人々等全て決まってる
oblivionでskyrimのシャウトに関連する本があったりするのがいい例
膝に矢を受けるんだろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:00:47.41 ID:rveAy0JX0
青沼切ってくれ
タクト以降のクソッぷり
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:01:26.31 ID:o6A4G3c70
PCのスカイリムって、箱コンで操作出来る?あとFallOutも
ああゼルダの世界観とは相性いいかもなオープンワールド
これで戦闘システムがドグマならな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:02:57.87 ID:SeUSMMPD0
自由度ってのはプレイヤーがどこまで自由を感じられるかだ
>>51
まだいい方じゃないか
メトロイドなんか見る影もないんだぞ・・・
>>59
MODなしで一人称三人称変更できるからな
やってからレスしろや
>>64
falloutはやってないから知らんがskyrimは出来た
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:06:02.20 ID:E0ogXlhwO
オブリもスカイリムも
生活系MOD入れるとPCがどんどん早寝早起きの健康優良児になっていく
それに反してどんどん不健康になっていくプレイヤー達
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:06:19.23 ID:1QUMVKeu0
オブリの下水道から出た時に気がつくだろ
あっ…これ神ゲーだ(さっし
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:06:32.61 ID:0txmX6Gu0
明らかにスカイリムがゼルダの後追いだけどな
これもリップサービスでしかない
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:07:24.51 ID:fLIpaJjA0
SkyrimやればやるほどOblivionが懐かしくなる。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:07:54.12 ID:+NGKU/iV0
>>17
絶対に死なないNPCは萎えたな
進行不可になるのはわかるけど、侍道みたいに進行不可になったら特定の結末のイベント用意すればいい
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:08:40.36 ID:E0ogXlhwO
>>64
出来るけど、マウスキーボードに慣れたほうがショトカ使いやすいからいいと思うぞ
またステマリムかよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:09:43.36 ID:A+QA8J+p0
俺最強になれる構呪が出来ないのは論外
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:09:53.57 ID:w7hYJjQGP
ムジュラスタッフ再集結しろよ
あれを1年で作れた時代の任天堂は凄かった
またジャップゲー信者がファビョってんなw
まあ重箱の隅つつかないと批判できないほどの完成度ってことだな
景色がいいからSkyrimを立ち上げることがあるけど
いつも操作性と洞窟のクソさに呆れ果て即効で止めて
延々とダークソウルをやって戦闘の楽しさにガッツポーズする
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:10:23.88 ID:Ipmz4Se/0
>>69
一人称メインだからあんなお粗末な戦闘なんだよ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:10:39.14 ID:G7Ho0wTVP
ゼルダが面白いのは64まで
今エロMOD出そろってるの?
何がおすすめよ?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:11:37.36 ID:F0ITD28c0
>>74
オブリビオンは人と会話するたびに出てくるミニゲームが煩わしくて投げ出した
確か堀口もTESのファン公言してたろ
ゼルダスタッフがスカイリムおもしれー言ってても何の問題もない
このシリーズはオープンワールド以上にタムリエルの歴史や神々とかの設定がかなり凝ってることが重要だと思うね
外人ってトールキンといいい(間違いなくトールキンに影響を受けたシリーズだが)こういう歴史設定凝ってるよな
日本人だとこういう設定屋は永野護くらいしか思い当らん

ただ、TESシリーズはMODありきだわ。設定とかすごい面白いけど、ゲームシステム的にはまだまだ未熟だね
スカイリムは洋画的な演出もしてるけど、この辺はやはりゼノの高橋とか古参の日本人演出家が一歩も二歩も上をいく
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:12:25.40 ID:9NHxqfcj0
スカイリムつまらんかった
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:12:35.15 ID:RWSbEvMw0
オブリを人に進める時ゼルダみたいなやつって言ってた
>>17
Morrowindでは殺せたんだよなあ、ただし運命の糸が断ち切られてストーリー進まないけど
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:13:22.64 ID:A+QA8J+p0
MODは途中から入れるのが目的になってゲーム自体投げ出す
オープンワールドゲームってグラフィック作りこむほどに世界の狭さが違和感として際立つんだよな
設定では数週間かかる距離を実時間十数分、作中の経過時間2日くらいで進んだり
ゼルダのワールドがスカイリム並になるのか
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:14:15.38 ID:Fq3qviLjP
不死属性のNPCで冷めるとかアホだろ、消したきゃ属性消せるし
世界観ぶっ壊して喜んでるとか砂場で一人だけ山作っては壊してたような子供だったんだろうな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:14:28.11 ID:FiB4fx1Q0
そこはwiiUかwiiで出てるサードのゲーム挙げてやれよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:15:28.47 ID:0txmX6Gu0
ロックオンが無いのにまともなゲームになるわけがない
スカイリムの作者はゲームの事を何もわかってないと思う
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:15:53.53 ID:1QUMVKeu0
>>93
マインクラフトが流行ってるんだからそういう完成したのをぶっ壊したくなる需要があるんだろ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:16:11.24 ID:uD7meQXR0
ゼルダもマリオもどんどん世界狭くなってるもんな
SSなんてステージセレクトだし
マリオなんて3D空間に2Dのステージ用意しただけのなんちゃって3Dだし
>>70>>76
ありがとう、安心してサマーセールで買う事ができます
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:16:30.86 ID:A+QA8J+p0
>>95
ロックオンなきゃまともにゲーム出来ないとかどういうことなの・・・
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:16:47.26 ID:0SpZaXZZP
>>1
ゼルダのモデリングとテクスチャと世界観でスカイリムが出来るならそれはそれでよろしいよ
是非やっておくれ。
WiiUじゃフルHD60fpsは無理だからプレステ4とPCマルチで頼むよ
TES系の面白さって「何をしてもリアクションがある」の一択に尽きる
絵的にも物語的にもすべてに対してのリアクションな

ゼルダはそうではないがそういう期待を持たせてるのがうまい
んでそれが謎解きの第一歩になってる
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:17:04.93 ID:hDYCZb5V0
戦闘だけカプコンに外注しろよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:17:22.53 ID:PVypasA00
近接戦闘が今一なのは一人称+パッドだからだろ
ボタン足りなくて突き、振り下ろし、左右振りとか自由に選択して攻撃出来ない
つまらんなら魔法特化とか隠密特化のキャラでも作ればええんでないの
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:17:34.81 ID:HevyrFdi0
またジャップにパクられるのか
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:17:38.96 ID:CjBA7EiL0
スカイリムは道具とか扱うとき一々コマンドしなきゃならないのが苦痛だわ
テンポ悪すぎ
morrowind>oblivion>skyrim
>>91
ジャスコ2みたいに何もなくてただ広ければいいってなら可能だけど
それだったらTESぐらいの広さでいいや
GTAと比べたらどっちが制作費かかってるんだろう
売上が見込めるならもうちょっと広いマップにできそうだけども
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:18:15.61 ID:YVaNbgbC0
スカイリムがつまらないんじゃなく自分があの手のゲームの楽しみ方や遊び方を知らなかったってだけ
売れてる騒がれてるからって理由で手を出して痛い目見とるだけじゃん
お前らにはダークソウルみたいなゲームが向いてるんだから素直にそっちをやっておけばいいのだよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:19:18.95 ID:5KDoIbsJ0
ゼルダはもっと可愛い女の子出せばいいんだよ
そうすればアニオタも興味持ってくれる
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:19:29.93 ID:NZ+ENYRb0
オブリほどの驚きはなかったけどな
鉱物見つけるのは楽しかったな
あとカジートキャラバンに出会うと嬉しかった
音楽よかった音楽重要
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:19:51.58 ID:UKAaHKfTP
お前らはパーサーナックスどうしたよ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:19:57.19 ID:Kk8ko9s60
>>30
アフィブログ読みすぎたんだろ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:20:15.47 ID:mHAejQzh0
オープンワールドゼルダ見たいけどスカウォで6年掛かってるしさらに気が遠くなりそうな…
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:20:33.23 ID:LNl/FJAw0
>>59
5年かけても終わらず会社がブチ切れて2年前倒ししたからな
制作時間は膨大
最近のゼルダはストーリー練られてるから一通りやるけどやったら即売り
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:20:47.98 ID:6bJuq7+U0
>>69
三人称前提で作ればもっとアクションに幅を持たせて制作できるんじゃないか?と言いたかったんだが
三人称でプレイできればいいという話じゃないよ
俺はskyrimから始めた口だからあの戦闘はお粗末にしか見えないんだよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:20:59.08 ID:6ovJNVMI0
何かを褒めるために、他を執拗に貶める人っていうのは
誇示的な消費そのものが目的であって、褒めてる対象自体を純粋に好きじゃない場合が多いね。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:21:05.75 ID:x1zsI595O
>>97
ゼルダはもともと世界設定は広くしてないだろ
ゼノブレイドのスタッフ達もFO3やオブリ面白すぎワロタって言ってたからな
>>101
自己レスだが
んでTES計はこの楽しさを担保するオープンわールドが
これでもかというほど綿密に作りこまれてる
これが世界で賞賛される理由
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:22:10.39 ID:fLIpaJjA0
Oblivionみたいな、満面の笑みとか苦虫ぶっつぶしたような顔とか、やり過ぎな表情を無くして欲しくなかった。
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:22:27.82 ID:lsurHXhr0
ゼルダにオープンワールドなんて台無しじゃないか
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:22:53.16 ID:6vJ2qe/e0
でもおまえらオープンワールドで学園生活おくれるハーレムゲームできたら買うんだろ
でもスカイリムで衝撃受けるぐらいなら
オブリビオンかモロウインドで十分受けてる気がするなぁ
スカイリムで初めてこのシリーズやったのかな
っていうか三人称視点って欠陥だろ
狭い所なら壁にカメラが当たってグイングイン近寄ったり離れたりするし
あと間合いの取り方が難しい
景色とキャラクターを一緒に納めてSS撮る時ぐらいしか使ってないわ
三人称視点はほとんど使わないな
池沼ジャップだけだろ、三人称連呼してんの
オンラインでるけど 戦わなくてもそこそこ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:25:17.22 ID:SeUSMMPD0
飽きもせず戦闘がーって奴沸くな
そういうゲームじゃねえから
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:25:22.68 ID:QsnAmmwJ0
で、このスカイリムとかいうゲームはマリオより売れてんの?
自由度って言っても色々方向があるよね
リアルで広いワールドマップを旅する自由度もあれば、Minecraftみたいに世界を自分勝手に弄れる自由度もある
次世代ゲームはそれらの融合かもね
TESシリーズみたいなのをジャパニーズライクに作ってくれんかね
オブリビオンにくらべてフィールド上でNPCに会う機会が少ない気がする
中立にしろ敵性にしろもっと湧いても良かったと思うんだけど
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:27:08.11 ID:fLIpaJjA0
>>131
どうぶつの森w
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:27:34.59 ID:NZ+ENYRb0
オンライン出るけど戦わなくても楽しめる要素がたくさんあるといいなあ〜
ケンモウギルドできたら入るわ そのときはよろしく
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:31:48.55 ID:YvcofAzK0
スアイウォードソードの剣振るときの「デン!デデン!デデデン!」って音なんなの
>>133
ワロタw実にワロタw
あれってそういうゲームなのw
ゲハ三大厨
スカイリウム厨
クライシス厨
ゼノブレイド厨
>>93
違うエンドにするなり違う進行ルートになったりすればいいだけ
自分で殺す以外にもNPCが勝手に死んで家が買えないとかイベントが進行しないとかさそれ自体はいいんだよ
問題なのはそれでイベントストップしてイベント進行しなくなることだな
こんなことだらけじゃ完全にゼルダのほうが楽しかったは
>>85
MODがあるんだから
Vanillaにこだわらなければいいのに
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:33:36.72 ID:w/lm0ZzGO
>>132
まあ、僻地だからな
群馬に出向いて、神戸並の賑やかさを求めても
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:34:08.76 ID:HsMo6TnLT
TESはMODありきだろ
とにかくUIが糞過ぎ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:34:25.74 ID:0txmX6Gu0
最近ARmA厨もことあるどこに出てくるな
何かというとリアルだと自慢してくる
こっちは10年前からプレイしてんだょカス
とりあえず、帝国がどうなっちゃうのか超気になるから次回作が待ち遠しいわ
次はサマーセット島+ヴァレンウッドとかいいんじゃねえの
一国だとあの二つの領土は狭いからな。サルモール関連にも注目集まってるし妥当だろう

って思わせて A K A V I R だったらふくが
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:36:02.88 ID:rcS26IFq0
>>93
ブレイズの婆なんて100人やったら100人がむかついただろ

それを世界観って言われてもな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:36:12.61 ID:8kZNwRry0
>>131
ド……ドラゴンズ……いやなんでもないよ……
むしろスカイリムどっちの陣営にも魅力がなくなかったか?
JRPGならこんな無個性にしないよなーと思うんだが
猫まみれになりたいからElsweyrがいいな
それよりFO4発売はよ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:37:11.16 ID:fLIpaJjA0
>>144
あの人の年齢を知った時は衝撃だったわ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:37:41.52 ID:KNSJCBt/0
ゼルダや昔のFFくらいのJRPGの世界観やセンスでskyrimみたいなオープンワールドやりたい
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:37:59.92 ID:Rl42pTru0
スカイリムの世界でゼルダのキャラクターが入れば最高なんだが
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:38:03.89 ID:rpQR5qh50
任豚また裏切られたのか
スカイリムが自作PC組むきっかけになったな
PS3版は糞だった
自由度高いっていうけど同じようなおつかいを延々やらされる感じ
戦闘もくっそおもんない
たいして自由度無くてもボーダーランズみたいなやつの方が面白かった
ゼルダとスカイリムじゃもう邦画と洋画くらい規模に差がある
内容で勝負したいがスカソみたいなゴミ作ってるようじゃなぁ・・・
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:40:16.73 ID:QtQTsgsQP
何が駄目って吹き替えがひどいの一言に尽きる
棒読み、吹き出しとちぐはぐ、そもそも日本語として怪しい
FO3は味があるで済まされる範囲だったけどスカイリムは雑すぎ
一番はやはりウルフリック・ストームクロークだな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:40:40.37 ID:rtbF0/k4O
戦闘がー
そういやMincraftやTerrariaみたいな環境破壊ゲームで、昔ながらの(FF,DQライクな)見下ろし2Dのゲームってないよね
RPGツクールの延長みたいになっちゃいそうだけど
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:40:56.64 ID:zgLqy4d70
ネットの受け売りで叩いてる池沼多すぎだな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:41:48.12 ID:8c2gc9l/0
sjyrimやるんだったらkingdoms of amalur reckoningもやれ。
スカイリムをまったくの糞ゲー扱いするつもりはないけどゼルダと比べたらやっぱゼルダの方が単純に楽しめる
アクションにこだわらなかったり攻略サイトありきの人なら差はわからないのかもしれない
>>156
skyrimの吹き替えは初めてプレイした人は正直何言ってるかわからない筈
本はかなり頑張ってるけど
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:45:05.87 ID:qierAXev0
方向性違うだろ
なんでデモンズじゃないんだ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:45:09.03 ID:8kZNwRry0
>>161
意味もなくジャンプしながら移動するのが好きだからジャンプ無しはちょっと……
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:45:12.90 ID:fLIpaJjA0
何がヤバいって歌がヤバい。
じゃあどうしろって言われたらどうしたらいいか思いつかないけど。
FF14にくらべたらすべてが面白いねアリガトウ
ゼルダは作業ムービーゲーに成り下がった
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:46:31.49 ID:ja98YXiV0
面白いけど何であそこまで作りこんでおいて戦闘が面白くないんだよ
もっと頑張れよ!
170オワコン ◆JY0Lxq0mdg :2013/06/19(水) 12:47:31.45 ID:HGIB7GJA0
ゼルダMODでプレイすればいいじゃん
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:47:33.20 ID:rcS26IFq0
>>166
日本語版の歌面白いじゃん うちわで一瞬だけ流行ったわ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:47:55.42 ID:ED7cCYgqP
この前のPCゲームスレでお前らが教えてくれたFarcry3やってるけど
めっちゃ面白いな。ただこれスカイリムと同じでサブクエとか育成(金策)ばっかやってると急に飽きる気配があるから
メインクエをサクサク進めることにするよ
狙撃めっちゃ楽しい
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:48:08.73 ID:QVpPSYz50
初めて着いた大きな町でいきなり見知らぬガキが近寄ってきて
「何を見ているの?怖くないわよ!もしあなたがお姉ちゃんだったとしてもね!」
???WWwwWw????
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:48:32.79 ID:QOYINP9z0
wiiのゼルダを普通のコントローラーでやらせてくんねーかな
リモコンとヌンチャク糞すぎる
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:49:27.89 ID:fLIpaJjA0
>>173
お前と甘い言葉のことを聞いた
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:49:34.80 ID:syrZ30ET0
TESっていうかベセスダゲーの面白さはMOD自由なことが大半だから。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:49:53.88 ID:AmOBo3mL0
ゼルダも北米向けに鬼みたいな内容にシフトすればいいのに
日本のマーケット大事にすると死んじゃうよ?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:50:50.26 ID:Th4SbNRpi
>>165
転がれるだろ。転がれ。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:51:46.40 ID:jixyy+xu0
>>169
まあ、ストレスのないコマンドバトルみたいなもんだよ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:53:51.60 ID:IAYI0XRf0
誤訳多すぎィ!
訳してる時におかしいと思わなかったんですかね・・・
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:54:07.08 ID:LNl/FJAw0
>>132
それでもCSがギリなのに無茶言わないで(;´∀`)
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:54:08.43 ID:aImHMVfr0
>>176
残念ながらMODがなくても売れるゲームになっちゃったよ
そもそもベセスダゲーの火付け役のオブリがMODで評価されたわけじゃないからね
MODの評判は後からついてきただけ
ゲーム性に関してはアレだけど、PC版のMODには驚かされたな
↓みたいな可愛い子も作れるし、エロMODも多彩だし
ttp://skyrim.jpn.org/images/310/31035.jpg
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:55:34.43 ID:6Ulw06tL0
>>17
自由を謳ってるわりに進行不可になるから
リアルなロマサガって評価に落ち着いた
2Dに戻してくだし
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:57:40.91 ID:rmahhUnr0
20年前に作られたトライフォースが最高傑作だもんな
ゼルダ進歩なさ過ぎ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 12:59:18.34 ID:Tx28hBzcP
スカイリムの多部ちゃんMODかわいすぎ
http://i.imgur.com/9h5dHO1.jpg
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 13:01:09.30 ID:UDxRkcnK0
ゼルダはいい加減ジャンプ出来るようにしろ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 13:03:34.85 ID:jixyy+xu0
スカイリムが自由じゃないって叩きが無理やりなんだよなあ
どこかでストップかけないとゲームが成立しなくなるわけで

>>184
ロマサガはシナリオ数も少ないし相手を選ばず攻撃する自由もないじゃん
サラウンドヘッドホンもしくは5.1ch以上の環境無しに批判してるやつ見てると可哀想
視覚と聴覚でしか楽しめないのに片方怠って「つまんね」だの「クソゲー」だの
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 13:05:57.13 ID:NZ+ENYRb0
黒マントピラピラ〜はサルモール?楽しみだなあ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=0jNT5cMwxw0
>>183
グロ注意
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 13:07:42.99 ID:gRdP0VZb0
TESの戦闘はずっとあのままだよ
こういう戦いがあっちの理想
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=rkqJRtNygVw#t=113s
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 13:08:39.99 ID:8kZNwRry0
>>189
子供とか普通の人殺したいわけじゃないけど、
殺せて(もしくは誰かに殺されて)ゲームオーバーになる程度の自由さの保障が欲しいわ
子供の骨は配置してあったりするのに
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 13:10:30.57 ID:I6Ci6/p60
スカイリムの戦闘はオブリと比べたらずっとましになったと思うがなあ
空中コンボとかコロコロ回避無いとだめなんか?
>>191
オンラインは第二紀の話なんでスカイリムやオブリの大昔だがな
まだタロスによるタムリエル統一もされてない時代だ
ドラゴンとか巨人との戦闘は、ちょっとゼルダっぽいしな
洋ゲーはエフェクトとモーションが糞
ジャップ見習えよ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 13:13:22.59 ID:XuKphBgpO
戦闘だけはマジでつまらん
どーでもいいことにはこだわるくせに基本的な操作が糞て
>>198
モーションのせいでGoWすらつまらんかった
安く開発するのはいいがもっとスムーズにして欲しい
移動時間がかかりすぎて時間勿体無い&戦闘が単調、ただおつかいが沢山あるゲームという印象。
スカイリムは序盤は面白いけど有る程度レベル上がってくると
戦闘が一気に単調化するからなぁ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 13:15:39.66 ID:ZekwFtF50
ナビィって時オカ以外に出てこないの
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 13:16:03.97 ID:kADh33yGP
skyrimは飽きちゃってクリアできなかったな
中盤以降何処行っても同じ洞窟で見たことある弱い敵倒すだけでわくわく感も何もない
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 13:18:00.28 ID:gRdP0VZb0
古代ローマをイメージした剣闘士が彼らの花形だから
スタイリッシュアクションは多分馴染まないと思う
闇の一党クエが一番面白かった
スカイリムは1枚絵はかなりリアル(にできる)なのに
根本的なキャラのアクション数が少なすぎるしモーションがチープすぎて
動かしてて楽しくないんだよな
MODも限界あるし
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 13:27:56.12 ID:XwRKn+PL0
オブリもそうだけど正直ゲーム自体は大して面白くないから
エロリMOD入れてようやく暇潰しになるレベル
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 13:30:58.70 ID:6Ulw06tL0
作りが荒い
NPCとか勝手に死んでんじゃねーよ
自分でコンソール弄って何とかしてネ!って言われてもねぇ
>>206
闇の一党はオブリの方がよかった
評価の基本がMOD(改造)ありきの時点で未完成の糞ゲ


あと「自由度=街人殺し可能」じゃないからさw
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 13:37:02.38 ID:F217h7nci
気に入ってたフォロワーが知らんうちに行方不明なるのなんとかしろって感じだった
けっこうレアな武装させてたんで数日アイツどこではぐれたんだっけかなぁ…って考えてた
世界設定噛み砕いてNPCの話を理解してゲーム内の本とか読まないと楽しめない
適当に聞き流してチンプンカンプンになって投げてる奴が多いんだと思う
そういう人にはfo3だな
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 13:39:57.74 ID:8ouu5/wS0
泥棒ならチョニーに任せろ
確かに戦闘は面白くない
スニーキングして矢を撃ち込む方が楽しい程度
弓スキル極めたら無双だからなw
傍から見てたけどゼルダに取り入れるような面白さが何一つ伝わってこなかった
青沼氏が耳を傾けるような意見が皆無だ
オープンワールドのゼルダやってみたい
219既太郎(2013年最強のアスペ):2013/06/19(水) 13:48:36.75 ID:tgw4JUUX0
Morrowind >>>>>> Skyrim > Oblivion

The Elder Scrolls のEの字もわかってない新参に
スカイリムを語ってもらいたくない。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 13:50:25.79 ID:LNl/FJAw0
>>198
モーションは和ゲーのほうが酷い
http://www.youtube.com/watch?v=3rxfnNDBHes
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 13:54:13.32 ID:btJ8IVm80
せめてオブリのときに言ったなら分かるが
スカイリムでそんな事言ってるのはただの時代遅れ
業界に関わってる人間なら恥ずかしいレベルだよ
実際、日本のRPGは10年前からまったく進化してないし、ハード性能の進化に
合わせてグラフィックやCGが綺麗になってるだけで中身はまったく変わらないからな。
オブリやスカイリムのような今までなかった斬新なアイデアの新しいRPGが
出てくれば完敗といわざるを得ないと思うけど。
進化したハードの性能をグラフィック面だけで享受して進化させるというアイデアの
貧困さと安易さが今のような結果になってると思うけど。
>>220
いろいろ酷いな
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 14:00:18.93 ID:9YcKVW9R0
素直に「おもしれー」って言えるかどうかが良い作り手になれるかどうかの違いだよね
阿呆はとりあえず批判しときゃ一人前みたいな頭してるから、どんな創作物に対しても批判から入ってドヤ顔しちまう
でも日本じゃこの手のゲームは
「は?これ何から始めたら良いんだよ?」
って評価されるよな
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 14:02:27.81 ID:sjg/ZilR0
>>8
もとが糞だからその図式は当てはまらんな
スカイリムはキャラの顔がなぁ
PCでmod入れれば良いんだけど、なんであんなに顔がX型なんだ
オブリビオンのころはX多かったけど、エルフ中心でそうじゃないキャラも多かったけど、
スカイリムは酷い
アメリカだとアレが普通の顔なのか?
>>56
オープンワールドと箱庭って何が違うの?
ゼルダではなく他のタイトルつけてやればいいのに
>>220
テイルズなんて和ゲーの中でも一番ゴミな部類と比較されてもなー
>>229
リンクが命がけで頑張ってるのにゼルダの伝説なところが、
哀愁があって良いんじゃないかw
スカイウォードソードはゼルダ最高傑作だろうが
>>225
日本人でも完全にはまる人もいれば、まったく面白さがわからない人もいる。
後者は今までの日本の定番RPGのような道筋が示された1本道RPGが好みなんだろうし、
前者は自由度の高さを楽しさと捉え、何したらいいかわからないって疑問すら
思わないだろうし。
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 14:13:36.02 ID:IoMZ3WKm0
うわぁ露骨な敗北宣言・・・
むしろ、こういうゲームは自由なようで、
効率求めないとあとで後悔してやり直すことになるから、
実はあまり自由じゃない印象
オグマインフィニティーのバグ使ったこと有るのは俺だけじゃないよな?
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 14:23:26.72 ID:kfSZvP1+0
>>18
ワロタ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 14:34:25.15 ID:ZC3ncUdC0
>>228
オープンワールドは、オープンワールド(これとかGTAなどなど)
箱庭は、ミニスケープ(SimCityやTropicoなどなど)

もう箱庭という言葉は使わない方がいいな
>>235
スカイリムで効率…?
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 14:40:08.85 ID:bug47g4F0
GTAは顔も名前も変えられない
成り上がりギャング映画ゲーだってはっきり分かんだね
和ゲーってコマンドRPGもアクションRPGも糞みてぇな謎解き要素入れとけばだいたいウケるよな

あれどのゲームでも全部似たようなもんなのによく飽きないなと思う
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 14:41:45.73 ID:kMPn4POO0
skyrimは面白いんだけどゲームとして面白くないのが致命的
自分の娯楽は自分で守る人でないと(Skyrimを楽しむのは)難しい
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 14:43:20.95 ID:0GLiZ6Kr0
エロMOD入れてなんぼ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 14:45:17.58 ID:E6SlxRXg0
オワコンのジャップゲーは30年たってもスカイリムみたいなゲームは作れないだろうな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 14:46:14.02 ID:qKEVe7aX0
スカウォ今やってるけどクッソ面白い
ていうかゼルダ可愛すぎ
自由度を売りにしてる癖に全然自由じゃねーよな
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 14:50:46.06 ID:OHh9xzKH0
そもそも神トラとか完全にシームレス箱庭だろ?
昔に戻るだけだな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 14:52:53.79 ID:YjLebvKWT
スカイリム面白いけど3D酔いが酷くてやめた
慣れればマシになって来るのかな
┏━━┓    ┏┓        ┏┓┏┓      ┏┓┏┓
┗━┓┃  ┏┛┗━┓  ┏┛┃┃┃      ┃┃┃┃
  ┏┛┗┓┗┓┏┓┃┏┛┏┛┃┃  ┏┓┃┃┃┃
  ┃┏┓┃  ┃┃┃┃┗┫┃  ┃┗━┛┃┗┛┃┃
┏┛┃┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┏━┓┃  ┏┛┃
┗━┛┗┛  ┗┛┗┛  ┗┛  ┗┛  ┗┛  ┗━┛
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 14:55:35.97 ID:LNl/FJAw0
>>225
メインとサブが分かれてるだけで進めるのは本人次第
迷わないように指示はある
これ以上何を迷うのかと思う
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 14:56:46.17 ID:/P/LK8aJ0
ムジュラの仮面が高評価なのと通ずるところがある気する
その世界の住人とコミュニケーションが鍵か
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 14:58:15.26 ID:C6qvS6n60
Legend of Zelda: Pot Smasher
http://www.youtube.com/watch?v=dXmMQJMFL_I
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 14:58:59.58 ID:9qD5vQ6s0
スカウォのダンジョン使いまわしはどうかと思ったがなんで評価低いの
戦闘とかすげぇよかったと思うけど
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 14:59:50.87 ID:N6U0cm190
リンクが町民のクエスト受けて
世界中に何十何百とある砦、洞窟、遺跡に潜って日記辿って
敵にスニークアタックしたり宝箱を開錠して入手したアイテムの重量で動けなくなったり
衛兵と追いかけっこしてみたり盗賊になってみたり暗殺者になってみたり
家買ってみたり素材採集して薬作ってみたりするのか?

ゼルダファンはそういうの好きじゃなさそうなイメージだわ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 15:00:21.69 ID:OHh9xzKH0
>>252
ムジュラはマップそんなに広くないのに
世界が生きてる感じがしたな
ああいうのはやっぱりセンスなんだろうな
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 15:03:01.32 ID:kMPn4POO0
>>249
そりゃ慣れるけど短時間で一回のプレイが終わるゲームかなんかで慣らしていった方がいいんじゃない
こういうやめどきわからないゲームはプレイ時間がつい長くなって酔いが酷くなりすぎてそのままやる気なくなりそう
>>228
サンドボックスっていうジャンルがあるけど
オープンワールドの別の言い方で捉えていいのかね?
企業イメージがあるから過激なものや新しい挑戦が出来なそう
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 15:23:11.36 ID:MgUcIyJ20
>>247
別に自由度売りにしてないけど?
TESは緻密に作られた世界観に着目すべきだろ
ベセスダRPGはNPCの殺生や盗難に対する
倫理観の天秤すらこっちにブン投げてくるからなあ
警備もキチンと追いかけて牢にブチ込んでくれるし
GBゼルダの夢を見る島で強制名前泥棒プレイが限度だろうなあ
英雄になったはずなのに味方のNPCから暴言を吐かれると一気に現実に引き戻されるわ
ここいい加減なんとかしろ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 15:32:25.16 ID:FICoth950
また青沼か
こいつ喋ってなんか+になったことあったか?

ゼルダのFF化を招いた張本人だし
ゼルダの映画を作りたいとか言い出すし
任天堂はさっさと捨てろよこんなやつ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 15:33:02.33 ID:OHh9xzKH0
>>261
自由度上げる=暴力の肯定になるからな
任天堂のゲームがそんなこと出来るわけないっていうね

TES6ではNPCの家に放火とか出来るようになるかもね
オープンワールドって良いながら、結局流れに乗るだけになるんだよね
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 15:33:56.37 ID:DnQ6ZqMV0
>>262
そこは「ブサイク!!」のシャウトで言い返せよ
>>262
オブリで正史クエストやり遂げた後に
暗殺ギルドと盗賊ギルドで活躍するのが楽しいんじゃないか
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 15:39:14.43 ID:DaJiuwZf0
>>79
嘘だろ?一年なんて絶対信じないぞ
>>262
そこまで入り込めるなんてすごいな、しかしそこを改良出来たら二度と現実に帰ってこれなくなるだろ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 15:42:15.18 ID:DnQ6ZqMV0
ムジュラは1年だろ
ローポリで作業量もすくないしテクスチャも低解像度でしょぼいし
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 15:42:43.29 ID:OHh9xzKH0
>>268
時オカの素材とボツネタ流用して1.2ヶ月で作った
当時のファミ通に書いてあったな
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 15:48:11.01 ID:phT7B1KQT
私も昔はお前のような任豚だったが
膝にブーメランを受けてしまってな…
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 15:56:09.78 ID:TsamX/Rg0
オブリはある程度ハマれたけどスカイリムは無理だったわ
マップ歩いてても全くおもしろくなかった
TESOとか地雷臭半端ない
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:02:22.55 ID:bEFNC+8y0
オブリは帝都周辺だし地形とか気候も色々あったし殺風景じゃないから歩いてるだけで楽しかったよな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:03:23.14 ID:k1rPHttu0
スカイリムの世界と素材とMODをプロのメーカーに大公開して、
お金とっていいですからこれで好きなもんを作ってくださいってやったら凄いものができそう。
ボリューム多すぎてシステム的な作りこみは甘いけど素材は超一級なんだよなスカイリム。
セクロスできるの?
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:05:24.37 ID:8kZNwRry0
スカイリムってそこまで雪国一辺倒なの?
オブリの方はFO3やった後だったから空が青いだけで感動だったわ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:10:21.60 ID:F217h7nci
>>278
初秋の寂しいような情景もある
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:12:38.54 ID:KxAFqIEKP
散々宣伝してたドラゴン戦のつまらなさがひどかった
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:13:41.21 ID:96kADC2X0
ゼルダにもエロMOD導入くるかこれ
任天堂にはあわないだろ。

任天堂のユーザーはカジュアル親子だから
全部おぜん立てして、ユーザーはボタンを押すだけで成功して喜ぶようなサルだし
>>281
大妖精のセックスモーションとかいらねえだろ
>>282
なにいってんだこいつ
ほんとスカイリムの素材とMODが商業利用でもOKにならんかな。
ゲームはもちろんだし、映画でも何十人もかけて寄せ集めの駄作邦画を撮るよりも
下手したらセンスのあるわずか数人と比べ物にならないほどの低費用で
CG邦画撮れるだろ。これとか。
http://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_306298&feature=iv&src_vid=8ZXLYA7jrHQ&v=QAJKUvPrF1M
よく勘違いされるけど、スカイリムやオブリの自由度っていうのは
「なんでもできる自由」ではなく「やらなくてもいい自由」なんですね
まずアレしろ次はコレしろ、何?○○に行きたい?それならAとBとCのイベントを終わらせてからだ!
そういう、制作者の決めた「やらなければならないこと」が極力少ない作りになっている
おつかいクエストが嫌なら別に受けなくったって構わないし、途中で止めといたっていいのだ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:47:03.65 ID:DnQ6ZqMV0
>>278
オブリの雪国地方版だから
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:51:20.74 ID:KxAFqIEKP
おつかいしないでダンジョン行ったらバグるだけじゃねえか
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:57:13.56 ID:NZ+ENYRb0
自分はメイン放置おつかい無視であちこち探索派
そのおかげで進行不可バグにあたったりするんだけど
バグの中には世界の果てに行って放置しときゃ
治る的なものもあるんだよな
>>286
エンディングないしな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:16:13.59 ID:Zy4z7F+40
>>286
でもパーサーナックス殺さないとメインクエ終わらせられないじゃないか!ファック!
MOD入れて回避したけどデルフィン殺すルートくらい用意しておけや
自由、自由言いながら、やってることはおつかいばかり。
おつかいゲーになるくらいならクイズゲームにでもしてくれ
正直TES6が楽しみでしょうがない
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:24:43.00 ID:bvdIrdJR0
膝に矢を受けてしまってな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:25:03.65 ID:9YcKVW9R0
そりゃ無理だわ
どんな自由度があるRPGだって「お使いゲー」からは抜けられんもの


その括りの中で「どの順番からお使いに出てもいい」「お使いの手段をいくつかの中から選んでいい」「お使いの結末がいくつかある」って方法で増やしてくのが
RPGゲームの自由度ってもんだよ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:26:15.03 ID:/CeGZpXd0
お使いのないゲームなんてないだろ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:29:22.17 ID:fVYpU7Xu0
>>296時のオカリナのEDは結末が三つあるらしいな敗北ルートは後付けだろうけど
299 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/19(水) 17:30:49.56 ID:dqfoQmOMP
ゼルダはオープンワールドにせんの?
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:33:49.58 ID:VJHwht+LO
お使いに文句言ってる奴ってRPGやれないよね
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:35:43.95 ID:Qquu/qfb0
オブリビオンの下水道を出た時思ったね、ああこれがガキの頃妄想した未来のドラクエ像そのものだって。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:40:53.17 ID:bvdIrdJR0
まあ スカイリムやオブリは雰囲気ゲーだからな

最初から戦闘なんて期待してないし
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:41:23.05 ID:Ms6cIi/N0
スカイリムほんと休日一日中遊んで遊んでハマりまくったよ
あんなにゲームにのめりこんだのはほんと久々だったんで良い体験させてもらった
大人でも楽しめる作品だよ 老若男女すべての人におすすめできる、それがスカイリムという作品
グラフィックにも定評あるし、シナリオもなかなかじゃないか
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:43:04.33 ID:fLIpaJjA0
>>301
おれはチュートリアルの中で丸太崩した時に、ずっと欲しかった物が手に入った気がした。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:43:41.20 ID:Sxno0DFb0
俺はゼルダの方が面白いと思う
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:44:46.50 ID:458S5wtV0
時オカとムジュラの仮面は国宝レベル
あれを世に送り出した事は人類が滅亡しても残るレベル
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:45:56.10 ID:GL1KJY6P0
>>301
>オブリビオンの下水道を出た時思ったね、ああこれがガキの頃妄想した未来のドラクエ像そのものだって。
ドラクエの最初は洋ゲーのパクリだったんだよな
なぜかそのスタイル自体をセルフパロディしてるという謎の状態なわけだが・・
今こそTESをパクればいいのに
ま、もう技術力も無いしムリか
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:47:27.62 ID:XdnQwXKoO
Skyrimとelonaと
どっちがおもしろい?(´・ω・`)
ゼルダでオープンワールドって
雰囲気ガラっと変わったりするし地獄の作業になりそう
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:48:34.52 ID:JKc5iATv0
オブリは10億円で作ったらしいね
驚くほど少ない人数で作ったらしい
スカイリムは開発規模も倍増したらしいから20億くらいか
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:51:30.90 ID:ddMUTWpP0 BE:50695733-2BP(1)

オープンワールドか否かはさておき
BF4は大規模マルチの他に遂に建造物の破壊という新機軸も打ち出してきたな
どちらも既存のオープンワールド系と一線を画しているから楽しみでならない
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:54:29.44 ID:IVTdMTAM0
>>64
箱コンどころかPS3コンでもできる
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:56:14.77 ID:2tnfBrsD0
任天堂には一生作れないだろうな
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:57:41.83 ID:bvdIrdJR0
とりあえずショタリンクに戻そう
話はそれからだ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:58:05.61 ID:OHh9xzKH0
オブリの勝因の一つって
自然豊かなシロディールの美しさだよな
ムジュラが使い回しと言われなかったいい時代だったな
当時拡張パックで売らなければ時オカ並に売れたかもしれない
>>315
スカイリムはオブリほどMOD開発が盛んじゃないな
tona氏もいないし追加種族は空気だし
発売からもうだいぶたった割にはスカイリムスレは伸びるな

お使いゲーはつまらんけどベリハでAドラゴンとか出てくるとやべぇ強ええとかなって楽しかったよ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 18:20:17.00 ID:KxAFqIEKP
>>311
それ5年前からBFからあるんだけど
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 18:21:27.08 ID:dOvyfnqk0
>>314
風タクリンクになりますがよろしいでしょうか
スカイウォード2やトワプリ2が欲しいよ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 18:41:12.57 ID:wtEAkl1wP
TESシリーズって感心するところはあるけどゲーム的にはクソじゃん
自由度高くて面白いのやりたいなら立志伝やelonaやれよ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 18:42:56.75 ID:bEFNC+8y0
よく言われるのはFF12のオープニングムービーとオブリは同じ制作費ってやつだな
ホントかどうかは知らん
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 18:44:23.77 ID:AWAeUCQcT
いくら金かけてもジャップにスカイリムは作れない
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 18:49:33.66 ID:VJHwht+LO
>>324
フロムなら金と時間があれば作りそうな気がするな

フロム、言ってる事はわかるよな?
キングスフィールドの新作をオープンワールドで出せってんだよ、おう
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 18:53:17.48 ID:xE6LAVne0
【レス抽出】
対象スレ:ゼルダ開発者「スカイリム面白すぎワロタ」
キーワード:膝に
検索方法:マルチワード(OR)

6 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/06/19(水) 11:40:53.18 ID:f1ZM2uWV0 [1/2]
膝にブーメランを受けてしまってな

62 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/06/19(水) 12:00:47.06 ID:BnaXkpCr0
膝に矢を受けるんだろ

272 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/06/19(水) 15:48:11.01 ID:phT7B1KQT
私も昔はお前のような任豚だったが
膝にブーメランを受けてしまってな…

295 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/06/19(水) 17:24:43.00 ID:bvdIrdJR0 [1/3]
膝に矢を受けてしまってな



抽出レス数:4
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 18:54:25.43 ID:9YcKVW9R0
無理でしょ
ユーザーが「広大な世界と選択肢」じゃなくて「判りやすいストーリーとキャラ、筋道が通った一本道」を求めてるんだもの
その一本道の中で進行度に合わせて解放されるサブシナリオを「自由度」というようなのが日本RPGユーザーの大半だよ

誰が日本のRPGをこんなにした!?って
そりゃメーカーの製作方向を左右するユーザーに決まってるだろうと
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 18:58:48.85 ID:kADh33yGP
レベルが上がったら解除される強い新しい敵を用意してくれ
サンドバッグが殴ってくれ〜って向かってくるだけ
↓山道のフロストトロールになぶり殺されたドヴァキンが一言
64km*64kmの広大なフィールドを思う存分スコップで掘れるのか・・・胸熱
トワプリは外人にもまあまあ人気あるよな
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 19:02:43.70 ID:85Tye0Ct0
マリギャラ以降の任天堂ゲーは自由度をなくす方向性だしそれでいいと思う
>>324
朝鮮人とシナ人はレス禁止な
人種として気持ち悪いので
もっとトワプリみたいなの作ってくれ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 19:14:13.25 ID:+EZS2xD50
ジャップは指示待ち奴隷だからな
三人称視点固定でローリングからのシェイハシェイハが出来ないからな
日本人には受けないんだろう
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 19:19:08.43 ID:r+hM+Mm00
お前らってTES開発したわけでもなくmodすら作ったわけじゃないのにどうしてそんな勝ち誇れるのよ……
スカイリムよりドラゴンズドグマの方がおもしれーぞ
>>124
キチガイじみた量のNPC同士のランダム会話だとか
実はオブリの方が遥かに細かいんだよなあ
ノルウェー人がスカイリムは実話だって言ってた
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 19:25:46.76 ID:iT2yB06fi
MOD入れまくって遊ぶくらいしかやることないんだけど
戦闘ゴミすぎて敵探して戦う気にならん
フォールアウトは戦闘面白いのにな・・・新作はよ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 19:25:46.85 ID:DPsoLzgN0
何をしていいかわからないから嫌い
これ言うやつ頭おかしい
ドラクエでも町に入って町人から話を聞いて次のステップに入るだろ
>>146
和ゲーファンタジーの派閥なら
ジルオールやゼルドナーシルトはどの派閥も個性あったな
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 19:30:53.48 ID:MgcyecRR0
ジャップ
・全ての家にタンスを開けて確認しないと気がすまない
町に落ちてる壷なども
・町民全てに何度も何度もメッセージが固定化されるまで聞き続ける
「ワン」としか鳴かない犬が5匹いたら5匹全部「ワン」か確認する
・ダンジョンは全ての道を通り、宝箱を確認しないと気がすまない

まとめサイト見て几帳面にコンプを目的とするジャップに洋ゲーみたいに
行き当たりばったりに面白おかしくゲームするのは無理だわ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 19:35:09.27 ID:X+VZKzn+0
ステマリムつまらなさすぎわろた
池沼向けだろあれ
>>341
Fo3の戦闘とか酷いだろw
後半の主人公無敵状態・V.A.T.S.無双・だだ余りのスティムパックで回復しまくりとかバランス崩壊してたし
遠くの敵はいくら撃ってもこっちに反応しないからスナイパーライフルで撃ちまくりだったし
あれも雰囲気ゲーだよ
戦闘なら派手さは無いけどskyrimのほうがまだ良いわ
朝鮮人とシナ人はレス禁止な
世界に嫌われる気持ち悪い人種なので
っつーか、ゼルダを初代からやってりゃ、当時のファミマガとかの宣伝で覚えてると思うが
「こんな広大なマップを自由に好きなところへ移動出来る!」
「しかもさらにたくさんの地下世界があちらこちらに存在してる!」
「武器もたくさんの種類(※当時)があって、選ぶたのしさ!」

スカイリム的な売りをプッシュしてたんだぞ。
あのマップ(本当は結構一本道なんだが)も、当時としては自由度を売りにしてて
ダンジョン内の仕掛けのパズル的要素なんて、当時ろくに触れられてなかった。
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 19:43:49.27 ID:85Tye0Ct0
>>348
そもそも初代ゼルダにパズル要素なんかねーよ
>>349
(´・ω・`)火をつけて階段出すだけでも当時はパズル要素だったんだよ…

石を押して道を開けるのを「倉庫番と同じ様に」って書いた編集を俺は許さないぞ
FCのゼルダとか10画面くらいしか進めた記憶ないな
あれと魔界村だけは今やっても進めない自信があるわ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 19:52:33.13 ID:GN2WX5Ev0
ただ和ゲーはサブクエストの干渉で進行不可になったりはしない

それ加味してもスカイリムにまさるRPGがこれからでるとはいわないけどね
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 20:08:17.95 ID:8cp7kRChO BE:947592735-2BP(1000)

乾杯をしよう〜♪
若さと過去に〜♪
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 20:17:24.93 ID:Bnm88AsE0
洋ゲーのレベルの高さとクォリティーは誰の目にも明らか

日本のプレイヤーはレベルが低すぎて理解できないけど
ゼルダの青沼はきちんと理解できていた、こいつはこれから期待できる
和豚はゴミwwwwwww
朝鮮人とシナ人はレス禁止な
世界に嫌われる気持ち悪い人種なので
OblivionにしろFO3にしろSkyrimにしろ
どのMODをどういう順番で入れたらいいかきちんとまとめとけよ
これ入れたら捗るじゃねーんだよ
俺の中では使えねー奴らが称賛するゲームって印象しかない
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 20:30:16.41 ID:eSCbtOw+0
>>356
お前は自分で物事を考えることが出来ないのか?
お前には一本グソがお似合いだわ。
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 20:30:49.79 ID:F0ITD28c0
>>356
SkyrimはNMMインスコしてSkyrimModデータベースで評判いいのいれればいいんじゃない
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 20:32:31.41 ID:Bnm88AsE0
和ゲーバカは洋ゲー毛嫌いしてたけど
ゼルダの青沼はスカイリムのクォリティー認めちまったぞ
どうするんだ?
洋ゲー厨の言ってたことが正しかったけど・・・w
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 20:37:48.37 ID:vGuYodNT0
フィールドと町のシームレスってだけでもローディングやメモリの管理等相当な技術力がいる
日本メーカーが一朝一夕で作ろうとして無理
ムジュラとか規模の小さいオープンワールドだと思うんだけど、スカイリムのお使いよりムジュラのお使いのほうがおもしろかったよね
スカイリムはトレハンが全く面白くない
結局自分でエンチャントした装備が最強だし
>>360
ゼノブレはすごかったんだなー
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 21:47:15.45 ID:4UhWiwp90
自由度の高さとオープンワールドな感じは見習ってほしい
スカイウォードみたいなぶつ切り世界はもういいです
つうか何してももう追いつけないからソーシャルでもやってろカス
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 22:37:30.20 ID:GL1KJY6P0
>>362
そもそもトレハンするシステムになってないだろ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 22:59:36.33 ID:b5zZVnEa0
スカイリムのNPC不死属性は必要だわ
モンスやドラゴンが街に侵入した時とかにギルメンやガードの流れ弾で敵対フラグが立つ事もあるしな
しかもプレイヤー自身が建物に隠れてたりなんだりで、そのヒットの瞬間を目撃して居なくてもだ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 23:02:09.67 ID:wLmRvIR60
シャウトほとんど使わなかったな今思うと
TESはモンスターの種類が少ないのとストーリーが蛋白なのがな
The Witcherの開発者がその点を指摘してたが
>>368
飛び回るドラゴンを地上に押さえるドラゴンレンドは重宝したな
あとは旋風の疾走くらいか
ベセスダゲーもそろそろ大きな進化、変化がないとな
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 00:40:29.57 ID:o4VVicdJ0
いくら猿真似が得意なジャップでもスカイリムをパクるのは不可能
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 00:46:45.37 ID:N6IZozqi0
小島監督でさえGTA3を始めとする洋オープンフィールドゲーの事を、
一体どうやって作ってるのか分からないくらいスゴイ、いつかは追いつきたい
と言っているからな
小島監督に無理なら全和メーカー不可能
ドグマやFF13の続編とかどう頑張ってもナンチャッテオープンにしかならないのはそういう事
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 00:48:53.69 ID:JmnvuJBQ0
>>307
>ドラクエの最初は洋ゲーのパクリだったんだよな
>なぜかそのスタイル自体をセルフパロディしてるという謎の状態なわけだが・・

あーなんかしっくりきた
>>373
監督オワコンってことか
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 00:56:17.05 ID:DC3CrnuB0
>>346
全部NewVegasで改善されてるなそれ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 01:03:13.99 ID:57JiunZT0
オブリはチュートリアル終わって数回クエストやった時点で
このゲームはこういうクエストの繰り返しなんだなって分かって急激にやる気なくしたわ
ただ同じようなfo3はめちゃくちゃハマった
なにが違うのかサッパリわからん
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 01:26:18.96 ID:Q10c9nTdP
>>366
じゃあ潜ってくださいと言わんばかりに配置されてるダンジョンは一体なんなの?
>>377
フォールアウト3のほうがレベル上げのシステムが上
まどちらにしろレベルが飾りのゲームだけどさ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 01:35:29.99 ID:OpiUFeyX0
スカイリムに影響を受けて出来たのがスカイウォードってわけか・・・
日米ゲームクリエイター格差深刻すぎだろ・・・・
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 02:00:54.06 ID:97/UTs2V0
スカイリムはアクションが苦手な人でも進められるように戦闘を作り込まないという判断をしたんだと思う

ダークソウルあたりと比べられるけど、ぶっちゃけ見かけが似てるだけで実は全く別のジャンルのゲーム
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 02:13:27.79 ID:mb5CkRmR0
スカイリムの戦闘はティンベーとローチンの基本戦術みたい
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 02:14:55.68 ID:4MiU0yr+0
あの宿屋のババアを殺すクエスト配信はよ
スカイリムはオブリとFOはまった俺でもすぐ飽きたな
味方のねーちゃんのケツに矢打ち込んだら
「今度やったら殺しますよ!?」って言われたのが山場
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 02:21:18.10 ID:su/2gGStP
作り込まれた空気まで感じられそうな世界が良かった
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 02:23:37.17 ID:AqR3/zkf0
スカイリム叩いとけばゲーマー気取れる風潮
普段ゴミカス和ゲーやってる分際でw
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 02:29:32.08 ID:bHtVG/Y50
FO4あくしろよ、TESオンラインとか興味ねーんだよ
最終的にMODを入れて機能しているか確認するゲームになってきて
次第に飽き、放置して、またやりたくなった時にはMOD含めいろいろ更新が必要で
面倒だから全ファイル消して改めてダウンロードをし、MODを入れなおす
そんなゲームに俺の中ではなってるけど、なんか楽しい(´・ω・`)
>>380
さすがにスカイウォードを作ってる時はまだ発売されてねえよw
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 06:59:34.93 ID:dqIbz7TR0
ゲーム開発者でスカイリムに衝撃を受けたんなら、当然Oblivionも遊んでいるはず
遊んでないとしたら、もうゲーム開発者やめたほうがいいな
感度低すぎ
リムよりアマラーの方が楽しかったわ
システムやUIの美しさはリムの方が上だけど、いかんせんクソ戦闘すぎた
ゲーム開発者でスカイリムに衝撃を受けたんなら、当然Oblivionも遊んでいるはず
Oblivionも遊んでいるなら、Oblivionの作者が再現したかった、Middle-earth Role Playing と
RuneQuestも当然遊んでいるはず。
遊んでないとしたら、もうゲーム開発者やめたほうがいいな
そこでモロウウィンドが出てこないのがおまえ等の限界
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 09:05:38.63 ID:X5S/nf0g0
スカイリムはエロゲー
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 09:09:36.64 ID:wJ6w5LUL0
>>392
MODで敵増やしてAI改善したら戦闘面白くなるぞ
ゴリ押しが効かなくなるし
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 09:24:44.92 ID:HRwHs/J60
みやほんじゃないのかよ
青沼のゼルダも面白いけど狂気が足りない
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 09:27:37.38 ID:GctLDUeu0
膝に矢を当てると死んじゃうからなあ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 09:36:49.74 ID:ludOPHS+0
>>378
潜って、ああ楽しかったね
で終わりだろ?
トレハンってディアブロとかでやる奴よ?
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 09:53:22.13 ID:8qVy5n6e0
オープンワールドのゼルダって何するんだよ。
みんなで一斉ににわとり叩くとかか?
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 09:55:38.20 ID:ux0eCbax0
まあ、ゼルダの戦闘でスカイリムレベルのオープンワールドできたらすげえ面白いだろうな。
任天堂は金は持ってるんだから作りこめよ。
SSなんて酷かったわ。
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 10:02:10.12 ID:mIC/Z+Bz0
ゴキちゃんは何をそんなに焦っているの?
>>362
エンチャントしなけりゃいいだけじゃん
ロールプレイしようよ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 14:05:32.62 ID:dObb1nJA0
>>263
和ゲーバカには都合が悪いコメントだが
クリエイターとして極まっとうな認識だよw
向上心があるわけだから
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 17:54:37.42 ID:9M0Q/jCk0
任天堂が作るオープンフィールドのゲームに興味はある
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
楽しみだな