200万円台の外車が大人気  ベンツAクラスやボルボV40がバカ売れ  輸入車=高いという時代は終わった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

売れ行き好調な200万円台のバリューインポートカー
@DIME 6月18日(火)16時58分配信

国内の輸入車販売状況を価格帯で見ると300万円以下が最も多く、全体の40%以上を占めている。
中でも200万円台というゾーンは34%前後でボリュームゾーンとなっている。
従来、この価格帯はフォルクスワーゲンの『ポロ』を除けば、フランス車やイタリア車が主役だった。
しかし、今年に入り、メルセデスがフルモデルチェンジした『A180』を284万円という同社で最も安い価格で投入。
これで、流れが変わった。「国産車と変わらない価格でベンツが買える」ということで、ファミリーカーを求める30〜40代が動いたのだ。

その流れを加速させたのが2月にデビューしたボルボ『V40』。ボルボはメルセデスの価格設定を知り、
急遽値下げを決定。「従来なら330万円だった」(営業関係者)価格を何と269万円に設定したのだ。
日本市場で高級車を展開してきたメルセデス、ボルボというビッグネームが本気になって、ファミリー層の獲得に乗り出したことで今、輸入車市場は活況だ。

300万円を切る価格なら価格面でも国産車と勝負できる。しかも、輸入車の場合、安全装備を含め標準装備が充実しており、
国産車のように欲しい装備をオプションで装備していくとすぐに30万〜50万円アップということがない。
例えば『Aクラス』の場合、284万円の「180ブルーエフィシェンシー」はアルミホイール、レーダー式の衝突警告システム(CPA)、
後方確認カメラ、アイドリングストップ、クルーズコントロールなどの機能や、本革巻きハンドル、
光るドアステップカバーが標準装備。さらに3年間の無料修理、無料メンテナンスと24時間サポートも付いて、284万円。
この価格でベンツオーナーになれるとくれば、さすがに触手が動く。
その上を行っているのがボルボ『V40』。269万円は間違いなく戦略的な価格で、アルミホイール、レーダーとカメラ式の追突防止自動ブレーキ、
アイドリングストップ、5名分3点式シートベルトが標準で装備されている。

輸入車は高いという時代は終わり、お得な時代に変わりつつある。

全文はWEBで
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130618-00000306-dime-bus_all
http://amd.c.yimg.jp/amd/20130618-00000306-dime-000-0-view.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:20:33.92 ID:OPdiFu/30
でも、修理代、部品代はバカ高なんでしょ?
ハイオク指定だし
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:20:56.86 ID:qIIai4bf0
>>2
細けえことは気にするな!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:21:08.29 ID:9PrDFqIT0
丸っこいボルボに価値はない
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:21:26.62 ID:vzLrjh0n0
最近ボルボをよく見かけるようになった
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:21:29.57 ID:4rnvdyBc0
1000万以上関税掛かってるんだろ?
だれがそんなもん買うんだよ見栄っ張り
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:21:52.54 ID:4rnvdyBc0
間違えたけど嫌儲だしまいいや
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:21:52.69 ID:6QtV0aOhP
どうせベンツAクラスなんか乗ってたらバカにされて終わりだろ
背伸びせずにジャップ車乗ってればいいんだよw
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:22:15.59 ID:MCnAMLZP0
こんな半端もんに乗るなら軽でいいや
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:23:02.06 ID:iylvzALc0
本国の販売価格と比べるとそれでもお高いんでしょ?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:23:24.12 ID:WJVOqG5h0
今は日本車も外車みたいなデザインになったしわざわざ外車買うメリットなんてねーよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:24:06.49 ID:PeumpPFp0
プリウス買うわ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:25:14.78 ID:MHnGT7fP0
これが相手じゃっ撤退するしかないわな
触手ワロタ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:26:05.28 ID:qggAxcai0
チャンコロに買われたボルボなんて乗りたくないです
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:27:03.32 ID:hWQi6zAT0
要らねえ
糞ジャップの糞車も要らねえ
オプションでぼったくらないのはいいな
せめて、せめてCにしろよ
同じ250万でマークXとゴルフどっち買うってなったらそらゴルフだわ
価格が同じなら日本車買うなぁ
しかし安い車種投入しちゃってブランドイメージ崩れたりしないのかね
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:31:19.97 ID:0MriRD9k0
中古の話かと思ったら違うのか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:31:39.24 ID:UOzgOZ6j0
つーか売れ筋のミニバンをラインナップしなきゃ意味が無い。
シトロエンバンとかワーゲンバンのミニバンアレンジとかを
200万円台で出せば馬鹿売れするかもね。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e4/25fdc08bf5863e1ce9fdf3aa6c12acab.jpg
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:31:44.21 ID:ZywrC6760
最近良く見かけるこれAクラスなのか
昔のゴミみたいなデザインのAクラスと全然違うな
http://www.goo-net.com/carphoto/20251501_201301.jpg
今のAクラスは正直ほしい
小柄だから大きなやつは似合わない
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:33:28.02 ID:UOzgOZ6j0
>>23
エンブレム隠すとファミリアみたいだなw
Aクラスの評論家様の評価低いけどな
で、そのうち幾らがボッタクリ代なの?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:34:33.29 ID:HCAtEz+50
FFのベンツなんかいらんわ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:34:42.84 ID:uof8urUGP
Aクラスなんてダサすぎて国産買ったほうがまし
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:34:43.32 ID:028GC1Al0
車検代バカ高いんでしょ
>>25
アテンザが発表されたときエンブレム付け替えるだけで
高級感が跳ね上がってる画像思い出した
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:36:44.67 ID:xm4zUkAC0
安いっつっても日本車なら150万で買えるコンパクトカーサイズが250万だけどな
南ア製なんじゃね?
今ランドアホみたいな値段だし
Aクラスってか、CLAがバカ売れすると予言しておく
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:38:26.90 ID:ZF3yWiHI0
バカにするヤツいるけど、Bクラスとかのデザインかっこいいからな
今ならAクラスもいいと思う
金に余裕があればゴルフ買うよりもいいと思うわ
国産なら280万円前後でどんな車狙える?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:39:00.96 ID:6fW7yZh40
国産車と装備の違い……
内装の選択肢なんかは国産の方がはるかにバリエーションが多い。
やはり、国産車は内装が日本人の好みにしてあると思う。
Dで見比べたり見積もりをとるとよくわかるぞ、やはり外車は高くつく。
メンテも3年以降が大変。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:39:49.34 ID:zFwWy0c20
日本のコンパクトカー→150万〜
外車のコンパクトカー→260万〜
ってだけでしょ
BMW1シリーズのマヌケな顔はどうにかならなかったのか
ボロいよ
扉の薄いボルボなんかボルボじゃないだろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:41:53.74 ID:11RMv1DjP
V40とかめちゃくちゃカッコええからな。
アクセラみたいな安っぽい車に何十万か足すだけであれ買えるなんて夢のような話。
いまミニクーパーSクラブマン乗ってるけど次はAudiのS3あたりが欲しい
>>34
うむ。
嫁用&近場の足に買う。

値段次第ではAMGも検討。
>>27
円安が急激に進んだからあんまりボッタクリじゃなくなってきた

A180CDI 24370ユーロ=308.5万円(19%の税抜き)
A180 270.5万円(5%の税抜き)
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:43:39.55 ID:/gJtYwbl0
そりゃ中国車は安いだろう。
金持ちになってBMW235i買うわ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:46:43.43 ID:AeYoy2t30!
中国生産のおかげで安くなったよな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:48:02.28 ID:+lz9zOmeP
これたしか日産ティーダがベースだよね
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:48:16.50 ID:bBx6RvbY0
チャイナ車に命預けるの?
Aクラス買うくらいならフィットヴィッツマーチデミオじゃいかんのかと
あとはオーリスとかティーダとかさ
>さすがに触手が動く。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:49:18.04 ID:W02mequ5P
メンテナンスにかかる費用はどうなのよ?
>>31
http://i.imgur.com/9jUEBNh.jpg

アウディかなぁ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:50:35.14 ID:QgQQO8E10
親父にミニクーパー買ってもろた
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:51:17.58 ID:Ix5LIcbY0
>>52
セグメントがバラバラだな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:51:18.31 ID:wCxxjEwB0
>触手が動く
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:51:42.03 ID:lsvUOypaP
この新型Aクラスまじかっけーよなぁ
燃費もそこそこいいし
レクサスIS300hとこれとで迷ってるわ
全然タイプ違う車だけどw
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:52:03.12 ID:M7qjWrXA0
レノボ
Cクラスベンツって本当に減ったよな
金持ちも二極化か
>>57
セグメントってよくわかんないし
俺が書いた中だと1行目がAセグになるんだろうけど
実際買うってなったときにはオーリスはちょっと違うかもしれんが
ティーダとかノートあたりも考えるでしょ。このへんはBセグになるんかな?
高級な大衆車買う意味がわからない
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:54:05.69 ID:6705bC1g0
俺メカに詳しいんだけど
同じ200万円台なら国産にしといた方がいいよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:54:25.29 ID:PY1lYk0R0
左ハンドル=高級車くらいの認識だわ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:54:37.86 ID:DMeCU76C0
>>46
こち亀初期でもあったなw
フロントだけ着せ替え出来る車
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:54:39.04 ID:HD6IyZrz0
>>59
このレベルなら安外車の方が所有満足感味わえて良さそうね
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:54:49.17 ID:+RDx3fyp0
BMW3シリーズのグランツーリスモに興味がある
現行MSアクセラから買い換えるなら、どのグレードがベター?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:55:13.98 ID:nNvALbuB0
>>54
買う人は新車で○年保証に入るから問題ない
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:55:45.77 ID:V3tI7KGv0
>「従来なら330万円だった」(営業関係者)価格を何と269万円に設定したのだ。

いままでどんだけボッタクってきたんだよw
>>66
ならキアの国内仕様でも乗るかな
輸出してるのか知らんが
日本車に魅力がないし仕方ないよね(´・ω・`)
このクラスの外車買うんだったら同じ値段で遥かに性能↑の日本車買えるよ
今は安全性能も日本車の方がすぐれてるし、デザイン以外で外車選ぶ理由がない
さすがにテンロクはきつい、A45ならいいが700万は高いしなぁ

>>69
MTには拘らんのか?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:57:36.08 ID:RWrtYQeyO
輸入車ならフランス辺りも面白いもん出してるよな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:57:48.34 ID:ps1H2U4B0
ボルボってMade in Chinaだろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:58:20.86 ID:dlHLsNNY0
低,脳,ゴ.キ.ブ。り。う、よが発狂しててワロタ
デザインも軽自動車()よりはるかにいいしそらーな
ベンツは維持費高いってわかってるんだろうか
車検のたびにびびるぞ
>>36
車両価格でいえばレガシィのNAアイサイト付き、フォレスターの280psターボ付き、アテンザのトルク43kgのディーゼル、同じエンジンのCX5ディーゼル四駆、アクセラの270ps弱ターボ付き
アベンシスの高い方、アコードの安い方

輸入車に対抗できてそれくらいの価格帯だとこの辺りかな?
本国じゃカローラクラスの車に横滑り防止装置その他無駄なオプションを付けて
定価500万、ただし値引き後400万で売るイメージ
触手動かしてどうすんだよw
マンコをクチュクチュすんのか?
>>76
最近?でもないけど206あたりからプジョーをやたら見るようになったわ
シトロエンは全然見ないが
中華ボロボはノーサンキューです
セダンorクーペ以外でベンツを選ぶ理由がわからない エンブレムさえ付いてれば何でもいいんだね・・・
この手の輸入車のネックは維持費もだけど悲惨なのは下取りだな。
触手が動くのならしかたないな
これ三年以降の維持費どんなもんなの?
今のベンツの迷走っぷりは引く
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:04:11.05 ID:HD6IyZrz0
>>83
最近はC3とDS3結構見るようになった
今プジョーより数多いんじゃね?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:04:31.93 ID:rQlLATM30
車検がーとか部品代がーとかあるけどさ メルセデスケアに入って三年の下取りに出すんだったら気にするこたないじゃん
ベンツのAクラス エクステリア、インテリアともに申し分ない 廉価版だからといって昔のAクラスみたいな変なところはない
しかも値段が300万以下 こりゃ売れるわ これを買わずにプリウスとかカローラとか買ってる奴の気がしれん
今後もこの戦略を維持するなら、いずれはベンツが日本のシェア10%とっても不思議じゃないね

VOLVOは・・・まあ、よくわからん

 
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:04:46.08 ID:cEgGJyHUP
ミニクーパー買おうと思ってる
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:05:11.28 ID:KoUTaM2o0
ボルボ♂って女受けどうなの?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:05:21.88 ID:ssNwRzCb0
ボッタカーでステイタス(笑)
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:05:33.64 ID:W02mequ5P
自動車雑誌の比較でゴルフ7>ボルボV40>ベンツAクラス=プリウスみたいな感じだったけどそんなにいいのか?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:06:13.99 ID:W8V7O4Gh0
>>68
お前が車も免許も持ってないのは分かった
VWぐらいならその価格帯で何も問題ないが、
国産云々関係なくBMW、メルセデス、アウディ、ボルボなんかでは普通恥ずかしくて乗れない
ボルボのV40はガチで欲しい
ボルボって中華ブランドなのに高い金だしてよく買う気になるね、わからん
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:07:54.20 ID:b+HFvjV90
>>38
コンパクトって名目だけどカローラよりでかい
一昔前のヤナセじゃあるまいし維持費なんて大したことないよ。
陸運に持ってってユーザー車検して、消耗品もパッドやらベルトなんかは米尼で買って近くの整備工場でやってもらえばいい、てか正直リコールでも起きない限り寺行かなくていい。

下取りもフルチェンしたら悲惨だがそれ以外は底堅いしな
ゴルフなんかクラウンよりデカイだろ今
どのへんがコンパクトやねん
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:08:59.74 ID:eZwTArPN0
>>22
デザインはかわいいけど、見ただけでダメな車ってのがわかるなあシトロエンはw
ベンツAだのボルボV40だのは気取ってなくて丁度いい
ゴルフはちょっと信者が気持ち悪い
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:09:48.61 ID:+RDx3fyp0
>>75
もうオッサンだから、そこまで拘りはない
昔、ランティスの4ドアクーペにのっていたから
このグランツーリスモの尻はイイわ!

無難?に328iのMスポーツ辺りかな?
>>102
クラウンが小さすぎんだよ
1800でEセグライバルにしてる方がおかしい
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:12:03.57 ID:sQOo43N60
中華ボルボに韓流プジョーwww

ベンツもタイとかインド製じゃね?www
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:12:05.17 ID:KoUTaM2o0
>>97
1番下、何ていう車?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:12:50.90 ID:AmTPhNWfO
車は高くても頑丈なのがいいとじいさんが言ってたな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:13:08.70 ID:H19nA/m60
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:14:06.78 ID:sQOo43N60
いや普通にこのクラスなら国産150万円www
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:14:15.57 ID:Y4WZkFnsP
中華資本なだけで
企画製作は今までどおりやってんだろ

日産みたいなもんじゃん
ルノー資本だし
初回車検で手放さないと修理費がアホみたいにかかるぞ
冗談みたいに数十万コースの修理費が頻発する
内装をもっとマシにしないと国産車買う気にならんわ。
ダサイ、チープ、左右対称
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:15:55.33 ID:TfWCm+T7O
ボ○ボは買ってからが勝負→初回車検デーラー見積り40マソ(´;ω;`)
町の修理工場へ→「ボ○ボ最近のやつはデーラーのコンピュー太テスター繋がんとブレーキパッドも替れんのです」
買い取りへ→ボ○ボ?買った瞬間半値だよ?だから安い外車なんだよ;ω;
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:16:41.90 ID:UOzgOZ6j0
>>112
柔らかいボルボって、アイデンティティ崩壊してね?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:16:54.96 ID:GB8TAlB70
都内だと軽とプリウスと外車しか見かけないな
>>105
エクステリアが気に入ったんなら4尻グランクーペを待った方がいいかも、まだどんなんなるかさっぱりだけど

>>108
光岡のガリュー3
中身は型落ちフーガ

>>114
新型ISおすすめ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:17:08.52 ID:iCo6H0cs0
>>19
CX5ディーゼル買うだろJK
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:17:49.47 ID:ulKwtsGuP
ランニングコストで毟る収益モデルにしたのか?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:18:29.04 ID:ps1H2U4B0
ゴルフってワーゲンのロゴ付けてなきゃもっと人気あるだろうに
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:19:32.88 ID:SGKTZlDMP
>>119
ヒュンダイ車はちょっと…
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:19:56.40 ID:HYQm/JK70
>>38
欧州車のコンパクトはもう少し安い

VW ポロ:219万
ルノー ルーテシア:214.8万
プジョー 208:199万
フィアット パンダ:208万

VWのUP!なら149万円
http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/up/trimlevel_overview.html
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:21:01.16 ID:UOzgOZ6j0
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:21:11.45 ID:a1S8GsO70
このボルボのどこが良いんだよ
>>118
4代目ガリューで中身現行ティアナ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:22:27.46 ID:eZwTArPN0
>>113
それでいて3年後のリセールバリューは半額以下だからなあ。
安い外車とはいえ年額50万〜70万程度を車本体の代金として費やせる富裕層にしか無理だわ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:22:53.84 ID:veefg64/0
整備士のブログ読むと日本車以外はやめたほうがいい気がするわ。
ボルボいいよ
中国製をネタに出来るから
しかしみんな嬉しそうに「中国製なんだよね?」って言ってくるわw
>>126
インテリアで気づいた…
>>118
まぁ国産で一番マシな内装は値段相応のレクサスしか無いんだろうけど、あのフロントマスクがなぁ、、、
俺が欲しいのは

2シーター(後部座席はあっても極力狭い奴)
スポーツクーペ
センスのいい外装と内装
内装はしっかりとした作り

こうなってくると国産車では無いのよ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:24:29.11 ID:SV/qj7Bj0
触手ものの何が良いのか未だに分からん
>>131
現行だとZ34くらいだよなぁ

次期ISCとSC、Q50クーペ、NSXとかも出てくるけどその要素だったら現行ケイマン一択だわ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:29:24.74 ID:HYQm/JK70
>>110
日本の将来は安泰だ
安心した
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:30:06.69 ID:GB8TAlB70
CLAってのが凄いらしいな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:30:25.18 ID:7hL0fW3f0
誰の触手だ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:31:08.28 ID:p7b9SeaG0
Aクラス買ったわ。
>>90
DS3かっこいいとおもうけどアレ売れてんの?
黒地にオレンジラインとか誰が買うんだと思ったが
他の色もあるんか
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:33:51.59 ID:+RDx3fyp0
>>118
グランクーペはボディラインが綺麗だね
でも出世街道から脱落したリーマンなので、グランツーリスモが関の山かな?
来年頭まで車検があるので、それまでじっくり考えてみます
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:34:21.91 ID:VIhlTq0o0
このへんの価格帯の外車ってゴルフ一択だろ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:34:29.32 ID:mZPpY0xu0
故障しても修理してくれるとこがない

壊れると部品が高い

当然車検も高くなる


ゴミだよ
>>134
うん、そうなってくるよね。

z34
ケイマン
Z4 クーペ

この三択で迷ってるわ。
ただZ34は排気量がデカすぎるんだよな、、、
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:37:28.71 ID:XTGISggx0
BMは鼻の穴が大きなカバのように見える
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:37:40.38 ID:7hL0fW3f0
まあ日本車はどこ出掛けてもあっちこっちにディーラーあるのは安心だわな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:39:01.59 ID:HD6IyZrz0
>>139
DS3はガンメタとか赤かな
よく見るのはC3の方が多い水色とか女の子が乗ってるのよく見る
200万円代で買えるなら元祖パクリ民族ジャップの作った車なんか買う必要性ないもんな
ジャップ車なんて所詮は外車の劣化コピーだし
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:39:25.14 ID:UOzgOZ6j0
>>145
一番の恩恵は中古パーツ市場。
オルタネーターが潰れてもヤフオクで500円で買える。
ベンツのAは無理してでも純正エアロがついてるグレードにしとけ
最安モデルは遠目でちゃちな国産コンパクトに見える
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:40:38.97 ID:dxsI7L2jO
Aクラス乗ってる奴みるとそこまでしてベンツに乗りたいか?と思うよな
あとレクサスも
>>55
ロッテリアは車販売もはじめたのか
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:43:27.99 ID:/GBUAK6+0
ベンツってAクラスとか安いのだと剛性劣るとかそういうことあるの?
街中でよく見かけるようになったのは、フィアット500とBMW MINIだわ。
よく若い夫婦が乗ってるわ。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:45:35.62 ID:TjcCSTkx0
>>150
Aクラスといっても、車としての出来はいい ベンツというブランドに過剰に反応する奴ほど
そういう事を言うが、コストパフォーマンスがいい車を買うのは当たり前のこと

俺は買おうとは思わんが、Aクラス乗ってる人はいい買い物したなと思うよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:48:36.92 ID:WjDsI2oWP
スズキのSX4にフィアットのエンブレム付ければいいじゃない
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:49:09.20 ID:le/OMZI+0
Cクラスが一番安いんだと思ってたわ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:49:56.22 ID:RzwkDsEc0
故障の多い外車買うなんてアホ
N-ONEかN-BOX買え
とか言ってたホンダ厨が、Nシリーズの全車リコール以降押し黙ってる
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:50:23.30 ID:zwUC/1x5P
  

  ちなケンモメンは宗教上の理由によりBMWとベンツしか乗らないもようw

 
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:50:46.02 ID:MyKPXI0m0
500が欲しい
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:52:43.40 ID:sADpLiu20
軽叩き厨だけどこれなら軽に乗った方がいいわ
こういうのが一番みっともないわな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:53:52.97 ID:nTAJFhaf0
お年寄りは軽自動車買うくらいならVWのup!を飼うべきなの
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:55:38.54 ID:fV3T/u48P
よく壊れる〜とか車検費用が〜とか言ってる奴はまず間違いなくメルセデスを所有した事がないな
故障なんて運が悪くない限り起きない=国産と同じ
むしろ前乗ってた国産の方が窓が勝手に開くとか妙なトラブルが出たわ
修理代や車検費用だってきちんとディーラーに出すなら費用は変わらん
ケチってSAとかに車検出してる貧乏人は一度ディーラーに見積りとってもらえ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:57:37.54 ID:zzUZ+MiG0
ゴルフ6乗ってるけど、寺に初回の車検費用どの位掛かりますか?って聞いたら
「20万円ぐらいと見といてください」と言っていた。

高いよ・・・(´;ω;`)ブワッ
初心者なんだが、黒塗りフルスモークベンツに筑豊ナンバーつけたら安全に運転できる?
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:59:11.80 ID:Ah9+VCCY0
アウディは安いのないの?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:59:32.45 ID:TjcCSTkx0
>>163
20万が高いっておかしくないか?国産でもディーラー車検ならそれぐらいいくだろ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:00:08.94 ID:TcIDkskZO
同じ車並べて高い方を選ぶありがたい客が支えてんだから値下げはまずいんじゃないの
>>163
シビックでもディーラーだとそれぐらいだろ
>>152
http://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/crackup_test.html

ここで大体わかる
でもベンツはないみたい
二輪も、アプリリア KTM の一部、
BMWの新型スクーターがアジア生産で
かなり安いよね。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:02:40.00 ID:RzwkDsEc0
>>163
ディーラーならそんなもんだろ
安くするならその辺のガソリンスタンドで車検すれば
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:02:45.54 ID:UOzgOZ6j0
>>166
国産のメジャー車種なら
そこらのスタンドで数万で行けるだろ。

異常にまで整備されたパーツ網があるから
実現できる価格。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:02:52.56 ID:IKkLTnq+0
この前スーパーセブンに青葉マークつけて走ってるガキがいたわ。
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:04:22.74 ID:2EUr1oVs0
Aクラスでどや顔する奴ってなんなの?
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:04:49.95 ID:fV3T/u48P
>>173
これ純正なのか
まぁゴルフ()にはお似合い何じゃない?w
>>173
なにこの狭さ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:07:31.09 ID:IKkLTnq+0
いつまで経っても変わらないゴルフ右ハンドルのペダルレイアウト
昔ゴルフ3の運転変わって加速しようとしたら出っ張り踏んでた

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/602/167/137.jpg
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:09:16.67 ID:xk0Wo2qU0
>>157
お前車スレで毎回それ言ってるだろ
ソース出せコラ
ボルボの良さは椅子の出来が素晴らしいこと、それだけ
>>179
うるせーぞ千葉県黙っとりゃ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:12:24.05 ID:HD6IyZrz0
>>178
狭いな206もビックリだな
なんでぼったくってたメーカーは円安で逆に値下げするのか
Microsoftも車も意味不明レートだったが今は適正レートになった
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:14:32.07 ID:WjDsI2oWP
>>173
吹き出し口の下はナビ取り付けられないの?
185 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/18(火) 20:15:52.68 ID:HtHtZbX50
メルセデスなら旧型CLSこそ至高のデザインだろ
>>163
自分で出せよノーマルで初回なら何もしなくても通るぞ
光軸で落ちるかもしれないが高くても三千円くらいで調整してくれる店が近くにある
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:17:02.49 ID:xk0Wo2qU0
>>173
これマジでインテリア台無しにしてるわ
ディーラーOPでインダッシュ型出るみたいだけど最初っから設定出来るようにしとけよ
これとDSGリコールでケチついたわ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:17:10.41 ID:QpXr9huq0
>>110
久しぶりに見たな
現実的で堅実といえば聴こえはいいが・・・
この歳からこんな考えだとなあ
フェラーリ買えるぐらいを目指そうと努力する人間が減るのは日本がヤバく感じる

と、的外れだろうけど勝手に思ってしまうわ
BMW2シリーズに期待だけど
ベンツのC,Eクラスともにいいよな。
BMWの内装はほんとしょぼ過ぎ。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:19:09.65 ID:UOzgOZ6j0
>>188
まぁカウンタックのデザイナーが
ワゴンR最高って言うくらいだし。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:20:45.36 ID:eqFYbJ0l0
電気自動車時代になれば東南アジアやインドから
50万ぐらいの「外車」が入ってくると思う
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:21:04.71 ID:fV3T/u48P
>>186
光軸こそ弄ってなけりゃまず問題無いだろw

最近の軽の広さは凄いからなぁ
それに何より小さいから近所の買い物程度の運転ならめちゃくちゃ楽
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:25:52.88 ID:7jgldlYbO
>>4
同意!!!
ボルボって中国車じゃん
買うやつ騙されてんじゃねえ?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:27:48.60 ID:CuuJuOAA0
ミニからv40に買い換える。ゴルフ7まで待とうかと思ったけど試乗して即決
納車まで楽しみだわ
>>195
そして数年後、乗り換えろと数日おきにDMの嵐
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:35:00.86 ID:C1Hagqfi0
日本車しか買ったことねえけど
外車を新車で買ったこともねえのにボッタクリだの壊れやすいだの言うようになりたくねえな。
最近は小金持ちDQN御用達の車が、ハマーからカイエン中古に変わったらしいな。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:37:01.96 ID:CuuJuOAA0
>>196
DMは知らんが今んとここれまでのディーラーで一番淡白なんだが、売る気ないのかと思うくらい
トヨタなんかスゴかったぞ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:37:08.24 ID:qIIai4bf0
>>69
俺はacivehybrid3がきになる
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:38:26.11 ID:pzmRvr1c0
>>197
最大手の社畜はそれが仕事だし
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:39:30.37 ID:eZwTArPN0
>>173
一番下の写真、ドラポジが変なのかと思ったらドラポジは普通でヘッドレストが変なんだな。
常時頭がくっついてるヘッドレストなんてめちゃくちゃ疲れてしょうがないだろうにw
もはやハズしにもなってないんだよねボルボやアウディって
王道を避けるボクってお洒落でしょ〜みたいなのが透けてみえちゃってスカし具合が浅はかでいやらしいというかさ
やっぱりどこかしら勝ってる人間ってのは素直に王者の風格・メルツェデスを選びますよ
>>197
NBOXとかに乗ってる奴がドヤ顔で外車批判だからな。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:42:29.80 ID:fV3T/u48P
結局はメルセデスが一番なんだよ
ベンツは嫌だけどBMWは欲しいとかベンツBMWは嫌だけどアウディはいいとか気持ち悪いんだよ
ボロクソワーゲンは以ての外
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:44:16.38 ID:qqAbX5ENP
プリウス買ってる連中よりはマシ程度
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:44:44.63 ID:hYPzFXY+0
低価格外車とか、外車の意味あるの?
外車はボッタク価格でも買えるって意味でステータスなのに
日本車の質が落ちたのか?
外車は故障しやすい
修理費が高い
二度と乗らない
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:46:15.88 ID:802CvfwA0
新型のAクラスとスバルの新しいの後ろ姿似てない?
>>207
安くてかっこいい車に乗れるなんて最高じゃないか
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:46:55.98 ID:QpXr9huq0
>>207
金持ち商売だけじゃ満足できなくなったんだろ
なまじ低価格外車が日本で思いのほか売れ行き良いから味を占めたんだろ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:47:03.12 ID:fV3T/u48P
>>204
まぁ頭上空間や小物入れの使い勝手何かはN-BOXさんの圧勝だからな
あの車体にあの細いタイヤで高速に乗ってる奴は怖くないのかなぁっていっつも思うけど
>>199
ものすごく淡白なところも多いって聞くな
うちのとこは最初の担当はやる気あったけど、担当変わってからはあっさりというか…
だけど3回目の車検過ぎた頃からDMの数だけは凄かったわw
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:49:02.66 ID:CuuJuOAA0
まあみんな自分の金で買うんだから人の車をとやかく言うなよ、とは思うがな
vipカーは別
まだ外車が「関税」のせいで高いとかいってる情弱が居ることに
驚愕したわ…
外車の大衆車買う意味がわからん、高級車やスポーツカーならまだしも。
国内じゃ軽か安価な外国車しか売れない時代だからしょうがないけどね。
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:49:30.42 ID:Y4WZkFnsP
>>163
デラでも初回は10万以下で済むよ
ソースは俺のゴルフ5

今年二回目だが20万は覚悟せいといわれたけど
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:52:14.25 ID:CuuJuOAA0
>>213
まあ担当者もひとそれぞれだよね
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:52:53.66 ID:B4+TM9pK0
貧乏人ホイホイ笑

おまえらなんで貧乏人が貧乏なのかわかるか?
こういう身の丈に合ってない車を見栄張って無理無理中古で買うという馬鹿っぷりが原因
そもそも今増えてる四つ輪とかボロksとか相変わらず新車でもあり得ない故障すんだぞ
貧乏人は馬鹿ってのはあながち間違いではない
貧相な内装
ショボいエンジン

安物外車買うばか
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:54:20.58 ID:N0//gqoJ0
Aクラス、ゴルフ、ビートルが新しくなって
この価格帯が一番熱いし盛り上がるのも仕方ない
年内にはCLAも控えてるし
よく警察24時で出てきた暴走DQNが、中古のBMW3尻からアウディに移ってくれたおかげでだいぶBMWの印象改善したわ。
アテンザほしいけど嫌儲の評価は
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:55:28.19 ID:CuuJuOAA0
>>221
新型アクセラも出るし、Cセグはホントに面白いね
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:56:26.77 ID:Y4WZkFnsP
BMWの3シリーズかな
今CMやってる奴で可変リアウイングの車
あれ欲しい
こういうスレだと貧乏人袋叩きなのに
環境書けばリア充氏ね的な流れになる
2chっていうのは性格が捻じ曲がりすぎた奴の溜まり場なんだろうな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 20:58:02.56 ID:UyOpAaPSP
壊れなきゃ買うんだけどな
CLAは欠点が見つからないからバカ売れするよ。強いていうならかっこ良すぎることが欠点か
その次に控えるGLAも間違いなく売れる。今後2年でこの車種にガチンコで挑めるメーカーが生き残る
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:00:13.83 ID:CU2lCoiT0
>「従来なら330万円だった」(営業関係者)価格を何と269万円に設定」

どんだけぼってんだよw
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:01:28.09 ID:HD6IyZrz0
>>226
そういう輩はスルーして話したいこと話しとけばいいのよ
231:2013/06/18(火) 21:01:52.47 ID:DG+saBeQ0
300万円以下の日本車なんて、ロクなのねーからな
海外勢を消去法で選ぶ他無い
232:2013/06/18(火) 21:04:14.94 ID:DG+saBeQ0
>>226
書き込む奴も一枚岩じゃないからな
ドイツ勢が凄いのはグレード別にキャラクターが別なのに、いつかは上級グレードに乗ろうと思わせてくれるところ
日本メーカーはその反対、別にこのまま乗り続けてもいいかなと思わせてしまう。何もかもを詰め込みすぎ完璧に作りすぎで結果停滞してる
見栄も晴れなくなったら人間終わり
貧乏なのは自覚してるが貧乏なりに気取っていたいんだよ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:07:18.73 ID:UOzgOZ6j0
>>234
見栄の張り方も色々あるって話。
国産のスポーツ寄りの中古なら
エンジンも足回りも外車以上の性能。
人とおんなじ物に乗りたくないから外車。
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:10:10.36 ID:Nm9p0ks00
ゴルフ5GTIから買い換える車がない
強いて言うならゴルフ7になるんだろうけど
あれはかわいくない
>>143
スカイラインクーペはだめなの?
次の車にと狙ってるんだけど
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:12:29.88 ID:8IKyZZa40
レクサスで良かった
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:12:32.67 ID:ZC9XCA2tP
Aクラスはいいやw初代は本物のポンコツだったな
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:13:03.35 ID:Y4WZkFnsP
>>237
ブルマにハニカムグリル最高だよな
ゴルフ7はコレジャナイ感
異端やでゴルフ5は
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:13:43.43 ID:ZLDPc5nM0
ボルボって中国だろ
レノボみたいなもんだな
名前も似てるわ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:14:38.14 ID:CuuJuOAA0
>>235
バーバリーの財布を検討してる人に吉田カバンの財布を「こっちの方がポケット多いよ!」って言っても買わないでしょ

もちろん吉田カバンは吉田カバンでいいけど
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:15:24.78 ID:Nm9p0ks00
>>238
スカイラインクーペってなんか尻が鉄仮面じゃね
30のそれとは違った意味で

デザインを踏襲したけどV35クーペの尻は好評だったの?
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:15:38.50 ID:57U/txt10
>>231
プリウスっていう絶対強者がいるから国産の250〜350って、かなり手薄なんだよな。
この価格帯でワンボックス以外だと善戦してるのはスバルぐらいだろ。
>>238
セダンタイプならスカイラインクーペでもいいんでない?
自分はスポーツクーペが欲しいから、スカイラインクーペはちょっと違うな。
ゴルフ5ってもう発売から9年も経ってるのにデザイン古臭く感じないな
あのケツ最初叩かれてたけどあれ見るたびにおって思う
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:16:12.36 ID:d9wHHCKnP
売れる売れないに燃費は関係ないんかな
>>225
GT
以外とゴッツイんだよね
>>240
好みは人それぞれだけどスタイリングに関してはメルセデスのAは前の方がよかった
今は普通のAセグメント車で個性がない
Bはまだ今のもいいなと思える
そんな私の愛車はプリウスαですがw
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:17:17.00 ID:K1PlgqRm0
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:17:31.24 ID:Y4WZkFnsP
>>247
ゴルフ5ばかりが出る映画が作られたくらいだから
映画つうか2時間ドラマスペシャル的な
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:18:25.35 ID:57U/txt10
>>247
もう古臭いわ。
シロッコとかももう古いと思う。(特にケツ)
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:18:28.55 ID:UOzgOZ6j0
>>251
まぁ優等生過ぎてつまらないとかそんな感じなんだろうw
ハーレー的なレシプロっぽい何かを求めてると。
外車はサービス保証期間含めての5年過ぎると修理費かさむのが問題だろ

ワゴンRを軽く買えるくらいの修理費を請求されても平気な層が買うべき
修理・メンテで泣け
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:19:51.63 ID:57U/txt10
>>251
うーん。
20〜30代が乗る車って感じはCX5ぐらいかな。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:20:21.47 ID:K1PlgqRm0
>>231
ごめん追加。忘れてた
ttp://toyota.jp/prius/003_p_007/concept/grade/index.html
これをロクじゃないと言い張ると世界中のコレに負けた車がロクじゃない事になるなぁ
259:2013/06/18(火) 21:21:19.87 ID:DG+saBeQ0
>>251
うん
どれも買う気が起きない
マークXの3.5プレミアム
アテンザの XD Lパッケージ
ならいいかなって思うけれど、300万超えしてるしね

個人的には300万円未満の車は、今は買う気しない
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:21:59.09 ID:U5mnRZ800
E91の335iツーリングいいぞ
知り合いがホンダでディーラー営業してるんでインサイト買ったけど動きが緩過ぎ
2年後には乗り換えるわマジで
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:22:54.78 ID:Nm9p0ks00
>>241 >>247
俺のは赤だからブルマでも気にならんな
ボンネット・フロントフェンダーパネルがヘッドライトに若干被って庇になってるあたりが未だにすごくお気に入り

>>253
ブルマはやめたけど7でもデザインはほとんど変わんないだろ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:23:34.20 ID:m8DkyTtl0
安いのだと、あれかっこいいじゃん、ミニ
あとプジョーのハッチバックじゃない未来的なのがカッコ良かった
コペンをでかくした感じの
だからお前らKIZASHIを買ってやれ
都内のウサギ小屋みたいな家とかに見栄を張って置いてあるよね、
この手のミニ外車w
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:25:26.86 ID:ZC9XCA2tP
CX5はいいな、幅が広すぎるけど
>>263
今のミニ、400万くらいしないか?
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:26:01.67 ID:atHQncVm0
俺も一目惚れでフィアット500買ったクチだが次は国産でもいいかな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:26:08.49 ID:K1PlgqRm0
>>257
そう?アテンザとかカッコイイって人多かったけどね
逆に若い人向けと呼ばれる車の方が俺の好み(30代)にはかけはなれてる
ttp://www.subaru.jp/xv/xv/
ttp://toyota.jp/bb/002_p_013/concept/grade/index.html
ttp://www.nissan.co.jp/JUKE/grade.html
この辺りかな?
>>264
こないだ秋葉原でキザシ見かけてちょっと感動した
普通にダサかった
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:26:56.31 ID:Nm9p0ks00
>>264
去年試乗車上がりにハンコ突きかけたぞ
あれは結構いいw
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:28:10.27 ID:Z3Mz93nQ0
>>251
酷い車ばかりだな・・・
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:28:20.47 ID:57U/txt10
>>262
ゴルフってカテゴリ自体が古臭いのかもな。
DS3やら、308、ジュリエッタなんかと比べるとデザインは劣るわ。
>>263
RCZ?
>>271
あれ買えば覆面と間違えられる
高速で前の車が道を譲ってくれそうだな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:29:05.20 ID:57U/txt10
>>268
嫁が乗ってるけど調子良いな。
3年乗ってるけどノントラブルだわ。
回るし
キザシの試乗車なんてあるのか?セルシオと同じで完全受注生産だぞあれ
日本でも個人所有200台弱なのに
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:29:22.41 ID:RkYYuFhI0
>>46
違和感はないけど、デザインが4年古いな
やはりモデルチェンジのサイクルとパクるタイミングの問題か
>>264
パトライト載せてたらみんな道譲ってくれるな
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:30:09.72 ID:57U/txt10
>>274
前から見るとイマイチだけど、リアウインドウは感動した。
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:31:19.98 ID:m8DkyTtl0
ゴルフは外見は捨ててるでしょ
購入者層が精神的にオジサンでキープコンセプト求めてるとしか
シロッコとか昔のこらーDとか派生車はなかなかブサかっこいいけど
あと今のビートルも
国産でプレミアムコンパクトは何故出ないのか
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:32:57.47 ID:K1PlgqRm0
誰も>>251の一番下にツッコんでくれないので寂しい
鈴菌感染者と罵られると思ったのに、残念
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:32:57.74 ID:UnT5xVxi0
>>282
ティーダ?
>>280
真ん中が凹んでたね、たしか
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:34:09.14 ID:U5mnRZ800
>>282
V6 3.5LでしかもFFというアルファ147GTA並にぶっ飛んだトヨタ車があっただろうが!
>>282
マツダのベリーサとかあるじゃない
俺は好きだけど
>>283
あるよ
でも売れない。何故高いかわかってもらえないから
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:35:01.57 ID:K1PlgqRm0
>>282
その昔、ブレイドって車がありましてですね・・・
オーリスも売れてないっぽいし無理じゃね?
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:35:14.20 ID:m8DkyTtl0
>>274
それだ
ググったら400万なのか
安いのか高いのか俺にはわからんけど、かっこよす
>>282
プログレもブレイドも販売はイマイチだったからな…
CTはそこそこ健闘してるかな?
CT200hがあるだろ!
>>69
少し待てば不人気で買いたたかれるから待つべし
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:36:08.19 ID:3PUPQaPrP
維持費だよ馬鹿
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:37:06.58 ID:0U8AzVdfP
>>286
まあ数字だけ見たらな
実際にはおっさん向けの味付けだしMSアクセラの方がよほどぶっ飛んでる
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:37:13.03 ID:ZaYal17o0
>>282
オーリス?ブレイド買う奴は頭のネジが飛んでる
>>282
マツダのベリーサとか…。
CセグメントだとレクサスのCT200hとか
まーた触手フェチが記事書いてる
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:38:26.92 ID:Nm9p0ks00
>>273
ゴルフが古臭いのは全く同意。
C3/DS3があった!あれはかわいい。販売力が貧弱だから田舎在住で買わないけど。

>>286
ミニバン・SUV用の重しを載せてるオーリスはいらない子
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:38:31.28 ID:U5mnRZ800
>>295
まぁ本当にぶっ飛んでいたら俺も買ってたよw
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:39:14.43 ID:CuuJuOAA0
ブレイドはマジアレだったな
金かける方向がぶっ飛んでた
302:2013/06/18(火) 21:39:22.72 ID:DG+saBeQ0
現行オーリスはいいんじゃない
ディーラーで見るより、日の下で走ってるのを見た方が
良かった
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:39:29.18 ID:LMCUxh4cO
劣化による部品の修理なんてたかが知れてるが、エアバッグの開く程度の事故でも下手すりゃ新車が買えるレベルだからな。
今のボルボは前方センサー、歩行者、正面、サイドエアバッグこれらが事故で壊れた(開いた)時点で、これらの修理費だけで200万オーバー確定コースだからな。
プラス、車体修理だから貧乏人は買わない方がいい。マジで。
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:39:42.59 ID:HD6IyZrz0
>>292
それ買うなら欧州車でいいや…
ってなりそうなもんだが
>>282
CTだけかな。外車のプレミアムコンパクトより高い
Cセグメントで輸入車に対抗できそうなのはインプとかフォレスターくらい
アクセラはやたら信者が押すけど微妙だろ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:42:43.51 ID:A7+WIrx0P
低所得層を狙ってくるあたり、ようやく欧州車もマトモな作りになってきたって事か
日本メーカーもおちおちしてられんな
ジュークもフロントが良ければ、、、(´・ω・`)
>>308
あれはパイクカーだと俺は思っている
なぜそれなりに売れているのは全く理解できない
CLA凄いな
前みたいな糞ダサいAクラスじゃなくなったのか
田舎で通勤でゴルフ5毎日乗ってるけど壊れず7万キロ目前
高速巡航多めだからかな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:47:31.56 ID:D3jNWy7K0
>>311
高速巡航多いと長持ちするよな。
Aクラスベースなのに手を抜いてる感じが一切無い
http://www.gtspirit.com/wp-content/uploads/2013/01/2013-Mercedes-Benz-CLA-with-AMG-Styling-Package-in-Barcelona.jpg
見ただけでいい車だと分かる
>>311
うちもだんだんに8万
そろそろタイベル交換と水ポンププーリーしとこうかななんて
>>309
ある程度コンパクトでSUV風で個性的で、、、
>>313
プッ…w
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:51:20.45 ID:0kEw7xAH0
>>313
E190は完璧な車だった。
またいつか買い戻したい。
CLAいいよなぁ。夢のAMGですら500万円台で手に入れば文句無いわ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:55:13.33 ID:iFPdroqH0
V40ってプラグ交換が大変そうだな
でも実は狙ってるのはBMWX4なんだよね。あの独特のクーペスタイルを味わってみたい
こういう外車は逆に馬鹿にされ易い、ソースは俺の知り合い
俺は車に興味無いし持ってないから知らんかったけど裏ではいろいろと言われていたらしい、本人が怒ってた
>ソースは俺の知り合い
>らしい

これだけで価値がないと分かる
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:57:43.02 ID:U5mnRZ800
>>319
インジェクションだからなんとかなるけど
キャブレターだとまともに調整出来ないよな
A45AMG欲しい…black出るならさらに欲しい

>>286
ブレイドマスターならうちの車庫にいるw
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:59:25.43 ID:rYnHCAr+0
>>22
あー
お前さんはここの会社なめてるね
http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/sesam/
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:59:32.61 ID:0kEw7xAH0
>>324
FFはなぁ。。。
大排気量だとやっぱりFRかAWDだわ。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:59:34.95 ID:Y4WZkFnsP
ブレイドマスターに乗ってる医者知っとる
>>313
最近のベンツのグリル一体型デカデカエンブレムがなぁ、、、
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:00:12.30 ID:UOzgOZ6j0
日本でのプレミアムコンパクトは200万間際の軽だろ。
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:00:45.55 ID:0kEw7xAH0
>>328
大昔からの伝統じゃん。
>>330
ごめん、よく考えたらそうだったなw
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:02:21.79 ID:UOzgOZ6j0
>>325
そういうのをボクシー位の車格でやるわけさ。
333:2013/06/18(火) 22:02:30.17 ID:DG+saBeQ0
>>321
何乗っててもしてくる奴いるしな
ボクスター乗ってる時は、かなり酷かったわ
>>328
スポーツモデルのベンツのグリルがでかいのなんて大昔のSLからかわんねーよ?
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:03:40.51 ID:U5mnRZ800
>>328
Cクラスなんかだとディーラーの裏オプションで
クーペグリルではない
昔ながらのグリル付きボンネットに交換してくれるぞ
>>330
昔はかっちょいーはやーいたかーいモデルだけだっただろ
いるよな「変な形のグリルが〜」とか後からいくらでも交換できそうな要素を買わない理由にする奴
素直に今お金無いからと言ってくれたほうがよほど共感出来る
>>335
へぇ、そうなのか
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:07:31.74 ID:A7+WIrx0P
>>337
欧州車好きはツルシの状態で完成してないとダメなんだから当たり前だろ?
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:11:17.15 ID:U5mnRZ800
>>338
C63AMGだとプレスラインが違う専用品だから
ボンネットのスワップオーダーを受け付けて貰えないけど
C350以下ならなんとでもなるんだよ

クラシックボンネットのC350アバンギャルドなんてのも余裕で出来る訳
>>340
なるほど、説明ありがとう。
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:13:03.16 ID:UOzgOZ6j0
>>322 俺の知り合いが怒ってた本人で共通の知り合いにキレたんだから嘘は言わんでしょ
曰く、安物のベンツは必死過ぎとか見え張り過ぎとか言われてたのが耳に入ったんだと
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:14:22.29 ID:ihTa8meZ0
>>342
ハイウェイスターwww
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:15:25.85 ID:ihTa8meZ0
>>343
そういう人は何買っても馬鹿にするからほっとけ
                       . -‐'^ ̄ ̄ ̄¨   _
                   /            `丶、
                    /                \
                 /                   ヽ
                 ,′   /  /   ノ           ',
                   {/  厶∠..,_///    ノ }        ,
                /  // / `  /   / |八         |
                  /   /       / / `メ、│     │
                   l│ i { ≠=ミ  //  /  ' |       ′
                    l│ iハ ::::::        .._    |/   l /
               l从  {:      .    ⌒ヾ  /  / |/
             . -<⌒V人   、    ::::::   /-<  |/
           ...:::::::::::::::ヽN|:::::\    ̄    _,厶-  〉从
         /.::::::::::::::::::::::ト、|::::::::l、\_  .. /      //
       //::::::::::::::::::::::::::}::.|:::::::::l \   /:{    _,. ´
     /..:::{::::::..\::::::::::::::{:: |::::::::::l  ,>く::人_,,ノ::::{
.    /..::::::∧:::::::::..\:::::::::}:: |::::::::::∨ /  }::::::}::::::::::::人
.  /..:::::::::::{::ハ:::::::::::::..\::リ::: |::::::::::::} {  ノ::::::{,_/::::)ハ
 /..::::::::::::::::::::: ',:::::::::::::::::::ノ〉:: L..._」 」/::::::::「::::::::::::::::::::}

ttp://i.imgur.com/0vdzrfT.jpg
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:18:05.96 ID:U5mnRZ800
>>342
確かに日産臭いよなw
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:18:16.55 ID:fV3T/u48P
CLAっての全長4630mmもあるのか
Cクラスよりデカいじゃん
ゴルフ5      → ボロクソバーゲンの古ゴルファー猿(笑)
GTI        → ファミリーカーのスポーツモデル(笑)
チェック柄シート→ チェックのシャツと合わせてオシャレだね(笑)
赤         → なにその恥ずかしい色。恥ずかしくて赤くなってるの?(笑)

鈴菌の俺にダメージはゼロ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:21:47.73 ID:fV3T/u48P
>>349
塗装ケチった貧乏車に乗ってて恥ずかしくないの?
アルトでさえリアバンパーは塗装されてるよ?
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:22:25.23 ID:ihTa8meZ0
>>349
なんで突然自虐?
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:22:35.80 ID:2rxDYREI0
>>1
貧乏だけど外車乗りというステータスは欲しい、そんな痛い非モテの人生を賭けた出費かw
鈴菌というのは人から言われるものであって名乗るものじゃないんだよな
急に薄っぺらくなる
 
この手の車は信じられない箇所が壊れるし笑いのネタにはいいかも
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:23:28.20 ID:eHr1YUJpP
>「従来なら330万円だった」(営業関係者)価格を何と269万円に設定したのだ。
60万値下げしても利益出るってどんだけボッてるんですかねぇ?
左メルセデス、右ボルボ
・最高出力 ps/rpm: 122/5000、180/5700
・最大トルク kg/rpm: 20.4/1250-4000、24.5/1600-5000
・燃費: 15.9、16.2

ドイツ車w
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:24:20.88 ID:ihTa8meZ0
>>352
非モテはオープン一択。
オープンこそ女派の気持ちを一切考えない男の中の男の乗り物。
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:25:43.05 ID:iFPdroqH0
>>356
ボルボってどこだっけ?中国?
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:26:16.29 ID:8ILL+T/fP
オカンがハイブリットに乗りたいって言うから車検の時にAクラスからアクアにしたけど、
Aに付いてた装備が何から何までオプションで結局そんなに安くなかった。

維持費だって大した事なかったし、買い換えて良かったのは給油回数が減った事くらいかな
>>350
裸は好きです
オフロードバイクはプラスチックの成型色が基本だぜ

>>351
今までに友人に言われた事一覧
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:27:10.62 ID:rYnHCAr+0
>>357
ビートルのカブリオレは糞モテるけど
論破しちゃってごめんな
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:27:14.52 ID:h2nWBl0t0
>>322
2chでも安物輸入車は凄まじくたたかれてるやん
何言ってんの?
 
190E 2.5-16 Evolution IIならちょっと欲しいかもね
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:28:35.50 ID:WWR774of0
欲しい欲しい言ってないで一度でもいいから買えよ貧乏人wwww車博士の薀蓄自慢はもう聞きたくないわ
>>358
中国資本のベルギー産
ゲントってとこ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:29:32.92 ID:7c62FJFN0
安い外車買うなら日本車買うわ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:30:01.51 ID:ihTa8meZ0
>>363
俺が今まで所有した30台の中で最良の車だった。
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:30:09.80 ID:EZO7iTDu0
ゴルフカブリオレちゃんってどうよ。
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:31:00.12 ID:Nm9p0ks00
>>363
エボ・・・ケーニッヒ・・・
懐かしい
アウトランダーphevええね。
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:32:22.52 ID:Xf2VIKXBi
ブラックビスケッツ
>>368
30台すごいねー
試しにここ15年の車歴書いてみてよ。矛盾点があれば容赦なく突っ込むから
BMW
の中古狙ってるけどやっぱり車検とか高いの?
三百は出せる。
>>26
どんな評価?
かっこよくね?
バカ売れと言っても輸入車レベルでの話だろ。

ベンツってディーラーじゃないとオイル交換もできないんじゃなかったっけ?
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:35:44.37 ID:UOzgOZ6j0
つーかそのクラスだと
20年落ちのセルシオDQNとかに
煽られまくってつらい思いすると思う。
逃げられないしね。
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:36:09.20 ID:eHr1YUJpP
ところで、最近はグリルにエンブレムついてるのばっかだけど
ボンネットマスコット仕様はなんでやめたの?
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:36:52.30 ID:Nm9p0ks00
リアルカイジがたくさんいるから
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:37:03.19 ID:UOzgOZ6j0
>>378
人を跳ねた時に刺さるから。
30台はいくらなんでも吹かしすぎ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:38:31.16 ID:Se7dS9Uv0
最近のボルボのテールランプは夜見るとかっこいいとは思う
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:38:35.08 ID:A7+WIrx0P
>>374
どの辺りのクラスを狙ってなのかわからないけど、壊れてなけりゃ排気量並みの車検費用で済むよ
株で稼いだからv40買おうかと検討中なんだけど、実際どうなのよ?
>>376
オイルと言っても様々な物がある
触手とか書くエロ記者は死んじまえ
>さすがに触手が動く。

なんだこいつ、きめえ
食指が動くだろ
この記者はバカだな、高卒か?
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:43:05.69 ID:c4CkGacX0
>>373
自営です。

国産
ベレG→Z31→Z32→R33→(ここらへん景気良い)→ランクル100→現行キャラバン(釣りが趣味になる)
セルボ→初代マーチ→フィガロ→ミストラル→キューブ→フィットHV
初代シロッコ→928→190E→996→997

あとは営業車で各代のカローラ、ブルーバード、サンバー、エルフ、AD、クラウン、シーマ等々。
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:44:13.32 ID:U5mnRZ800
>>374
そういうのが心配な奴はBMWのディーラーで売っている認定中古車を買えばいいさ
今までまともに売る気無かっただろ外車メーカー
>>384
ボルボはマジで辞めとけ。
中国車だぞ。ボルボは電気系統が弱くすぐに故障する。
普通に日本車にしとけ。
400万円出したら相当良いのに乗れる。
>>380
ベンツのはバネ仕様になっていて、指で軽く押しても倒れるよ
だから刺さったりはあり得ない、ベンツならばネ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:46:43.34 ID:CuuJuOAA0
>>391
ボルボの電気系統はほとんど日本製部品だぞ
アルファロメオのMiToとか気になるけど、イタ車は故障が怖いよ
ボルボってスウェーデンじゃないのか?
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:49:36.96 ID:U5mnRZ800
ボルボに関しては中国企業に買収される前から
スウェーデン本国製造モデルと
廉価車種担当の旧DAFなオランダ工場製造モデルで
質が全然違ったんだよ

いわゆるオランダボルボを買う奴は馬鹿か変人ってよくいったもんなんだよ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:49:40.85 ID:WWR774of0
故障を楽しめる財布と生活様式が求められる
ボルボは四角いv70が至高
>>393
ボルボ電気系統故障でググればいっぱい出てくる。
俺の会社の奴でボルボを買った奴は大体後悔していふ。
昔のボルボは走るレンガといわれ、テレビCMでもボルボがレンガの壁を突き抜ける動画が使われていた

何しろボルボと衝突した相手の車が全壊なのにボルボはフロントがゆがんだだけで乗員はピンシャンとしてたとか
その頑丈さと乗員の安全性はベンツ以上といわれていたな
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:52:02.86 ID:4Y0E6fA30
剛性感、走行性能、安定感、この辺りを出して外車を褒める奴は例外なくトーシロと思っていい
東ヨーロッパで接待旅行受けてる評論家様達もこういうバカがいなくならないから楽チンだろな
ボルボの車検は高い。
普通に走れるのに見積もり出したら30万越えとかザラ。
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:55:18.95 ID:U5mnRZ800
240辺りの頃はドイツ車に積まれているレカロシートとは方向性が違いつつも
座り心地が良いシートが奢られているボルボ車がもてはやされたけど
フォード資本になってからは内装もケチられてわざわざ買う車じゃなくなった
>>338
997のキーはよ
ボルボを買うぐらいならレガシーのアイサイトモデルを買う。
アイサイトは渋滞時メチャクチャ楽だぞ。
だぞ。
オカマを掘る心配は皆無。
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:00:15.63 ID:pek69Iwd0
車検受けて値段でひっくり返る訳ですね
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:00:31.53 ID:D5bXeb8kP
>>373
涙拭けよw
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:00:50.19 ID:CuuJuOAA0
>>405
それこそボルボのセーフティパッケージの方が性能いいし
このクラスで国産ってサイドエアバッグとかついてんの?
最近のはついてんかな。
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:01:22.58 ID:f6nwskSs0
維持費が高いし
>>399
お前らがある事無い事書き散らかしてるだけだろ
>>405みたら何処の系統か分かり易いわ情けない
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:01:43.69 ID:iCo6H0cs0
>>404
もう無い。
一昨年、アパート管理だけのこして会社潰した時にキャラバンとフィット残して全部手放した。
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:02:09.59 ID:5qIXrxpM0
アイサイトだけはない
今時ドラレコ付けれないとかどんな罰ゲームだよ
隕石が落ちてきた時どうすんだよ録画できないじゃん
ロシアじゃみんな搭載してるのに
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:03:18.15 ID:7jgldlYbO
僕はフィアット500ちゃん!!
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:03:54.46 ID:U4mBrioj0
>>255
外車のディーラーはエラーコード検出したら故障箇所のチェックもせずにユニット交換みたいな質の低い整備士が多いからじゃない
外車ディーラーは人の移り変わりが激しいし、運営母体はインチキ外車中古屋に毛の生えた程度の会社も多いし
自分はBMWMINIを町の整備士に任せてるけど国産車と修理費用や維持費は殆どかわらん
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:05:42.24 ID:iCo6H0cs0
>>413
アイサイトって洗車機入らないんでしょ?
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:06:13.03 ID:ximDmntk0
ベンツAクラスの2.0L 直4ターボで355馬力ってすごいな
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:07:11.57 ID:fV3T/u48P
>>415
金無いなら無理すんな、な?
>>408
マジでそう思ってるのw
>>197
壊れやすいかどうかは何十台も乗らないと解らない事だけど、ボッタクリは買わなくても解るだろ
「価格以上の価値があることは乗ってみないと〜」とか言うのは騙された自分を納得させる為の思い込みだしな
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:10:08.86 ID:974NVFNA0!
安かろう悪かろうやで
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:11:00.69 ID:6yzBA+1m0
ゴルフは内装が古臭い
トヨタに20年前くらいにあった気がするわ
Aクラスはよくわからん素材つかってコストダウン見え見えだし攻守共にV40がこのクラスでは間違いなに選択
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:11:34.89 ID:CuuJuOAA0
>>419
両方試乗したけど?
>>423
ちゃんとシティセーフティとアイサイトをを試したかい?
アイサイト…ゆっくり止まる
シティセーフティ…ガツンと止まる
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:15:01.08 ID:iCo6H0cs0
>>422
このクラスなら内装はジュリエッタがいい。
夫婦共働きで世帯収入としたら普通に平均以上だとは思うんだが、車を新車で買うとか200万円出すとか発想になれん
3年前に車は手放したんだが、今もう一度何か買おうかと検討中
コミコミで100万円で乗り出せる中古車って実際どう?
今まで乗った車は中古でコミコミ50万とかなんで、どれくらいの違いがあるのか聞いてみたい
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:17:47.40 ID:kzccELOA0
>>424
それは思想の違いだろう
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:17:56.01 ID:iCo6H0cs0
>>426
国産コンパクトの新車にしとけ。
100万あれば先代BMWの1が買えるけど。

3〜5年ぐらいで売るならプラドを新車で買うという荒業もある。
ボルボって中国車じゃん
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:21:06.91 ID:CuuJuOAA0
>>424
お前こそ試したのかよw
どっちも止まる感じは同じようなもんだ
スペック上はボルボは50キロまでスバルは30キロまででおまけに動く人を感知できないんだぞ
>>428
そういえば昔BMのハッチバックタイプが欲しい時期があった
プラド調べたけど、こんなでかい車なのに安いんだな
嫁が大きい車は運転出来ないからって却下されたけど

誰か近所の人とか車譲ってくれんかな
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:22:57.96 ID:A7+WIrx0P
>>426
コミコミ50万も100万も大した差なんてないよ
車に興味ないんだから、信頼出来る店で最安のオススメ品でも買っときゃ十分
>>430
レス読ませてもらったけど、
今すぐV40キャンセルして新型ミニかゴルフ7を買った方が良いぞ。
絶対に後悔する。一応忠告はしといたぞ。
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:24:52.87 ID:QXKo9ZW30
>>4
まぁ中国の会社だシナ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:25:21.26 ID:U5mnRZ800
>>426
そういう方向性の人は住まいにも金を掛けず
一戸建てではなく賃貸マンション暮らしなんだと思うけど
立派なガレージがない住まいなら立派な車は無用

車は乗って楽しむ面だけじゃなく
乗らない時にガレージの飾りとしての立派さを誇る為の物でもあるので
そもそもガレージすらない住まいに住んでいる奴には車なんて無用だよ

俺は車道楽だから車に金掛けるだけなので
車道楽でもない奴が見栄と世間体で買う場合は
車以外の「見える所」にドバーッと金を掛けて
バランスよく見栄を張らないと駄目
>>424
カタログ上の能書きしか知らんガキ丸出し
>>432
職場の隣にNISSANのディーラーがあるんだが、そこでコミコミ100万で中古車探してくれって言ったら笑われる?
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:26:28.03 ID:qIIai4bf0
FRで重量比考えてくれる日本車が増えてくれればなあ
ボルボのSUV値下げしろ
300なら買う
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:26:46.22 ID:iCo6H0cs0
>>431
つかプラドの凄いところはリセール。
5年後売っても100万も値下がりしないと思う。
>>436
ボルボのディーラー乙。
>>435
妄想癖酷いなw
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:27:17.88 ID:S+QNpdIt0
ゴルフ7にもアイサイトみたいなの付いただろ
あれはどうなんよ
>>441
挙句そういった脳内認定するしかないのよね、ガラクタ屋の犬はw
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:28:45.90 ID:U5mnRZ800
>>438
そーいう奴は黙ってBMWを買えってのw

3L直6ツインターボを新車で買えるのはBMWだけ!
>>424
そもそもドライバーが居眠りしたりぼーっとしてるときにぶつかるのを避けるため緊急ブレーキをかけるわけだ
そんな事態は数十年車に乗っていても普通起きない
緊急ブレーキが作動するような事態が起きるのは、相当ヤバイ事態だよ
そのための緊急ブレーキなんだからガツンと効く方が安心だよね
緩やかに効いて制動距離が伸びるのは本末転倒だナ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:29:15.62 ID:fVV21+9ZP
なんだかんだでこのクラスはゴルフ一択だろ。
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:29:31.48 ID:CuuJuOAA0
>>444
横からだが、自分から脳内認定しながらその返しはさすがにバカっぽいわ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:30:20.90 ID:nli4zE8g0
触手が動く ねえ…
誰か>>437を答えてほしい
正直、ディーラーとか新車買わされそうでちょっと敷居が高い
ディーラーで中古車要求してもいいの?
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:32:41.24 ID:A7+WIrx0P
>>437
そのディーラーが中古扱ってるなら堂々と予算100万で最高な車が欲しいって言っても大丈夫
扱ってなくてもやんわりと他所に行け!って言われるか新車勧められるくらいだから、どっちにしろ大丈夫
>>451
認定中古車でグクれ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:32:59.36 ID:ximDmntk0
>>451
ディーラー直営の中古車屋があるよ
>>449
手放しで自画自賛してる馬鹿は一目瞭然だろw
ID:yk1gCNecPとお前のレス追えば単に外車ネガしてる幼稚さが浮き彫りwww
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:34:30.81 ID:S+QNpdIt0
>>447
価格の優位性がないと思うんだが…
前までは1シリーズもaudiA3も350万でAクラスはゴミ車だったけど
新型AクラスもV40も300以下で出されるとゴルフの最廉価バージョン250万は高く感じる
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:34:50.03 ID:N32yy5Ad0
もったいねえ
200万あったら804DとE-560が買えるじゃねえか
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:35:39.92 ID:sK+WQBNkP
ベンツAクラスのAMGは700万だってwww
>>452-454
サンクス
素人考えなんだが、不人気なセダンとか程度の良い掘り出し物ないかなと思ってる
>>455
外車ネガしてねーよ。
ボルボディーラー君。
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:36:28.74 ID:U5mnRZ800
>>451
これは国産も外車も同様だけど
ガリバーなどの中古車屋で買う中古車よりも
多少割高だけどディーラーが下取りした車を
そのまま売っている認定中古車を購入した方が
ワンオーナー車や走行距離が少なくてガタが来ていない優良車を手にしやすい
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:36:41.96 ID:qIIai4bf0
>>445
金さえあればmsportぶっこむのになー
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:36:47.04 ID:CuuJuOAA0
>>451
全然笑われないよ
ただ、100万っていってもピンきりだからある程度ネットとかで見とくといいかもね
>>437
オレの親戚なんて貧乏過ぎてコミコミ50万以内で探して貰ってたわ余裕だろ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:37:34.69 ID:K1PlgqRm0
みんなベタボメのCT200h
ttp://lexus.jp/models/ct/specifications/specifications/index.html

最高出力[NET] kW(PS)/r.p.m. 73 (99) / 5,200

これが真実って奴か。まぁ、プレミアムハッチバックだからゆったりとした走り+ハイブリットの静穏走行が主眼なんだろうけど・・・
でもいくらなんでも1300ccで91ps出るのにそれはいくらなんでも・・・1800cc+ハイブリットなのに・・・
コンパクトでちょっといい車って国産にほぼ選択肢ないよね
そりゃ売れるわ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:38:29.89 ID:S+QNpdIt0
外車は絶対認定中古車にしたほうがいいゾ
交渉次第で延長保証タダで付けてくれたりするとますますお得
独車仏車伊車辺りの信者のカルトじみた持ち上げ具合は何なんだろう
例のコピペまんまだもんな
そういやTVCMで298(万円)のベンツやってたな。
ヘェー、今時のベンツってこんな安いのかって思ったことは思ったな。買わないけどw
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:40:09.34 ID:K1PlgqRm0
>>466
Cセグをはたしてコンパクトの定義に入れていいのか
まぁ、超今更だけどさ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:41:25.77 ID:fV3T/u48P
>>459
いくらでもあるだろ
ちょっと古くても走行距離が少ないの買え
そうすれば十分長持ちするから
>>455
俺の脳内認定はキレイな脳内認定ってか
それともそういう行為をまず自分から仕掛けた事に全く意識が無いのか
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:42:39.36 ID:U4mBrioj0
>>451
極端なこと言えばそのディーラーのネットワークで扱ってる車なら日産以外の中古車も取り寄せることもできるよ
欲しい車が出てきたら教えてもらうように頼んどいてもういいし
こういう公式ページで探してもいい
http://www.get-u.com/
近所でベンツ乗ってるやつが駐車場代けちって
路駐してんのがみっともない
クーパークラブマン欲しい
>>472
ID:pzmRvr1c0
は痛い子だから無視しといた方が良いよ。
ボルボを否定されて外車すべてを否定していると思い込んでるから。
本国と同じくMTも選ばせて・・
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:45:15.83 ID:Rye9d/Qj0
ベンツやワーゲンのコンパクトは国産のそれと比べて乗り心地もいいし加速も2段ほど上
例えば道路のちょっとしたアスファルトの切れ目通る時なんかでも軽やヴィッツクラスとは全然違うし風強い日の高速でもブレにくい
まぁただ単純に重いからなんだけど燃費は悪いが小回り+そこそこの乗り心地重視ならアリだと思うがな
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:48:59.15 ID:T02SmqZZP
売れ行き好調ってこのクラスはポロとゴルフしかたいして売れてないけどな
V40のアイドリングストップ糞過ぎ
カタログ燃費詐欺のためだけに付けられたものだろ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:49:23.81 ID:c4CkGacX0
>>465
トルク4000ならいいんじゃね?
多少重くとも下はモーターだから街中〜120km/hなら充分でしょ。
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:50:50.21 ID:c4CkGacX0
>>478
メルセデスとワーゲンを同列に並べるのは、レクサスとスズキを並べるようなもんだぞ。
>>473
そのサイトでセダンタイプで検索したら安くて走行距離少ないのが結構あるもんだな
とりあえず予算100万でスカイラインにしようかと
正規業者だからメーター巻き戻しとかないよね?
タイヤが小さいままは恰好悪いから、19インチアルミとローダウンサスだけは入れたいな
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:51:42.30 ID:c4CkGacX0
>>480
欧州車は兎に角セルがでかい
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:51:58.91 ID:A7+WIrx0P
>>479
スバルもマツダも海外で好評!っていう割にはシェアは低いだろ?
車屋系ジャーナリストなんてこんなもんよ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:53:56.27 ID:hEFqh+jn0
安外車買うなら
FJクルーザー買った方がもてると思う

個人的な同価格帯でお勧め国産車
FJクルーザー
プラド
ムラーノ
アウトランダー

Aクラス買うくらいならインプレッサ買っとけ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:54:11.90 ID:LRwiIA+Y0
>>39
新しいBMWのフロントマスクは、総じて酷い
ていうかブサイク
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:54:32.43 ID:jUEKlHSR0
>>483
19inchアルミでサス変えてレグノ履いたらそれだけで50万は行くぞ!!??

金かけないんじゃないのかよww
200万代って・・・アクセラクラスに300万とか払えないわw
300万だとアルファードの最低クラス買えるじゃん
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:55:34.77 ID:Nm9p0ks00
>>486
控えめな三菱ファン
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:56:32.62 ID:jUEKlHSR0
>>486
インプのNAはマジで地雷だぞ。
>>465
ハイブリッドでエンジン単体の出力だけ見てもあんま意味無いよ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:58:27.03 ID:U5mnRZ800
>>492
モーターのトルク勝負だからな
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:59:47.26 ID:Rye9d/Qj0
>>482
それは言いすぎ
クラスにもよるし重量、排気量にもよる
レクサスとスズキはこれらで離れてるがベンツとワーゲンは同じクラスのがある
それ差し置いてブランドだけで優劣つけるとしたらそれはただの主観だと思うが
カブだろうがベントレーだろうが鉄の塊なんだし
>>488
http://www.get-u.com/ucar/search/mNI/cS030/a53/d2600_076_01249/
車体はこれくらいで抑えて、30万で足回りって考えたんだが甘かったか
20万オーバーはちょっと考えものかも
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:00:36.59 ID:+kYOpPpQ0
>>251
まともなクルマ1台もねーわ
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:01:13.87 ID:SCcZ3R190 BE:1916687467-2BP(270)

ds5とか買うセンスのあるやつは日本では少ない
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:01:24.35 ID:WUakvMF/0
欧州車をATで乗る奴ww
>>498
だから本国同様MT出せや!
>>489
強いトーションビーム()

でも、ゴルフが下位グレードでトーションビームに回帰したら、
「日本の道路ならそれで十分だと前から思っていました」という掌返しの連続で笑ったわw
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:03:31.38 ID:YVag0QzhO
ステータスの無い外車(笑)
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:03:49.67 ID:E6/hQEut0
M6グランクーペ欲しいわ
誰か買ってくれ
最近、ヨーロッパ車が日本向けに本気だしてきたのは、嬉しいこと。
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:04:57.24 ID:PgguGms0P
>>498
世界でも日本ほどATを愛してる国はないぞ
日本でMT乗る奴の方が笑われるべきだと思うな

おれは乗らないけど
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:05:14.09 ID:uH70Nxo70
>>495
昔親が乗ってたけどV35はハイオク指定で燃費超悪い
乗り心地はいい
デザインは最高 今見てもいい

現行インプは嫁が乗ってるけど、NA1.6Lでもすごくよく走る。
ジャガーを安くオナシャス
あと修理費もどうにかしてくれよ
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:07:11.74 ID:C/ytftz10
>>173
運転してるオッサンがチビすぎるわこれ。
ヨーロッパでは想定してないだろこんなチビが乗るの
508わんたん(@´ ー `)っ ◆3ooWantanc :2013/06/19(水) 00:07:13.38 ID:b8pXtswo0
車の寿命10年として
イニシャル+自動車税10年+車検4回を3650日で割るとすんごいことになってるから
チャリさいこー
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:07:53.71 ID:QoLB6CSs0
>>495
これに19インチわな。
まぁ中古ホイールと韓国タイヤにすれば行けなくはないけどな。

GTじゃない4ドアはあまり評判の良くないモデルだからなぁ。
日産がいいならティアナの方が良いぞ。
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:08:04.88 ID:hIgpXgv+0
>>500
そりゃそうだよ。むしろミニバンでトーションビームであの性能を出せるトヨタはすげーよ
>>1 流れが変わった。「国産車と変わらない価格でベンツが買える」ということで、ファミリーカーを求める30〜40代が動いたのだ。

低賃金・雇用流動化で国内需要を潰して、底辺層が車を買えない状態にしておいて、
んで、車を買える層は差別化のために外車に手を出す・・・、トヨタもホンダもブランド力じゃメルセデスどころかVWにすら勝てないよねw

日本の車メーカーは何処に売るつもりだろ、アメリカもTPPで日本に車を売りたい意欲ありありなんだけどw
>>495
腐った純正足回りにローダウンサス+19インチとか、早い段階で後悔するだろうな
おれは最近Z33買ったけど、ショック死んでたから25万くらいの車高調にしたわ
ホイルとタイヤは金がかかるから純正18インチのまま乗ってる
アウディA1スポーツバックが攻守ともに最強だろ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:13:13.63 ID:8ZBsl/7GP
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:13:28.81 ID:hIgpXgv+0
>>512
大径ホイールにスッカスカのディスク、純正の錆びたキャリパーとか死ぬほどダサいからブレーキキットも必要だな。これで+30〜50万か
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:14:27.29 ID:xPmn7k8I0
>>514
プーマって車も作ってるんだ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:18:48.57 ID:3BuDJrsEi
背伸びして輸入車買うより国産車で生活に余裕持った方が幸せだよ
外車は一番安いグレードしか売れないから、見栄で買ってるんだなぁって思う
国産は走りガーとか言うけどあなたの買ってる外車の廉価グレードですけどっていう
519わんたん(@´ ー `)っ ◆3ooWantanc :2013/06/19(水) 00:20:52.61 ID:+iW3EgNV0
どんな車乗ってたって駐車場で隣のジジイがドアぶつけてくるし前走るトラックは小石飛ばしてくる
ミラでいい
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:21:02.69 ID:DUNlQlyA0!
>>517
そりゃそうよ
背伸びしないで買える余裕のある者が買えばいい
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:21:26.83 ID:yCWAuY8X0
>>518
標準装備だけみれば国産の上級グレードだけどな
>>514
芝浦に住んでたけど、絶対に買いたくない車ナンバーワン。
新車をみんなで押してる光景を最低100回はみた。
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:23:54.59 ID:k/o/VSYr0
>>518
欧州車はCセグ辺りが一番美味しかったりする
Fセグなんかは止めといたほうがいい
全然面白くないから
安い外車なんて乗ってどうするんだよ
>>522
人力とかめっちゃエコだな
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:26:03.50 ID:k/o/VSYr0
>>524
もう見栄で輸入車を選ぶ時代は終わったということだよ
普通に実用車として良いから買う時代になった
>>522
そんな壊れるの?後期型はマシみたいなのを見たことあるんだけど。
>>526
いや実用考えたら国産以外ありえないだろ
なんだかんだ言っても国産と比べると高すぎる
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:30:48.68 ID:xgML1TJo0
一世代前のスイスポからの乗り換えで
次もスイスポにするかフィアット500の1.2スポーツにするかちょっと悩んでる
ぶっちゃけフィアットちゃんの耐久性とか万一故障した時のパーツ供給とかどうなの?
アメリカじゃいくらで売ってんだ?
269万円のボルボV40T4(純正ナビと本革が選べない)のオプションアクセサリー

ポータブル(エアーナビ) 76,440円
セーフティ 200,000
歩行者エアバック 60,000
スペアタイヤ 15,000
PCC(キーレスほか)30,000+ガードアラーム 50,000
キセノン 137,000
パークアシストパイロット(縦列駐車のやつ) 116,025
パークアシスト(リア) 113,085 
リアビューカメラ 134,925
メタリック塗装 80,000
ETC 27,000

309万のT4SE
ナビ 200,000
レザー 200,000
セーフティ 200,000
サンルーフ 180,000
歩行者エアバック 60,000
PCC(キーレスほか) 30,000+ガードアラーム 50,000 ←セット販売
リアシートヒーター 40,000
パークアシストパイロット 116,025
リアビューカメラ 134,925
メタリック 80,000
ETC 27,000
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:31:44.40 ID:k/o/VSYr0
>>528
Cセグなら同価格帯の国産車とそんなに差があるわけではないよ
そら軽と比べたら高いとか言われたら身も蓋もないけどw
>>514
内装だけ現行XJだけど・・・
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:36:56.67 ID:6rPn3XkM0
>>532
ミラージュやスイフトやデミオやフィットやヴィッツ等
日本のコンパクトと呼ばれる車って200万円後半だったっけ?
Cセグじゃないことは分かってるが、比較対象ってこの辺でしょ?
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:42:48.87 ID:k/o/VSYr0
>>534
その辺はBセグだからもう一つ下のクラス
まぁ日本で輸入車Cセグを検討する人は
国産ならDセグ(例えばレガシィとかアコード)辺りと競合させると思うよ
この辺が価格的には競合するから
それでも輸入車のほうが乗り味的には良いんだよ
外車は安全装備が国産とは段違いなのが魅力。国産で頑張ってるのはスバルくらい。
>>532
でもまだまだ実用面ではなくブランドで売ってる面が強いよね
例えば本来はザ・実用車であるゴルフも、何の変哲も無いドイツの大衆車です、という売り方はして無い
そういう売り方をはじめたとき、本当の意味で実用的な欧州車が普及し始めたといえるかもしれない
V40にMT設定あれば本気で欲しい
スバルと同じような衝突防止装置付いてるけどボルボの場合対人レーダーも装備してるからな
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:44:46.16 ID:egWDOLOjT
日本でピックアップトラック打ってくれよ
ボルボV40

http://img.yaplog.jp/img/18/pc/9/8/7/987dreams/7/7320.jpg

助手席側にサイドブレーキ
助手席側から使いやすいセンタースタック
助手席側に向いたモニター
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:48:27.74 ID:k/o/VSYr0
>>537
欧州でも最近のゴルフはブランド化してきてるけどな
フォーカスやアストラよりは明らかに上方に位置してるぞ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:49:41.24 ID:egWDOLOjT
>>540
カーナビどこにあるん・・・
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:53:36.90 ID:b019hGz00
>>19
250万と270万のゴルフはトーションビームだから
中身は大きくなったポロだぞ。
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:56:15.46 ID:k/o/VSYr0
>>543
サスペンションの形状がどうとか
エンジンのシリンダーの本数だとか
駆動方式だとか

実際に乗ってみれば
そういう形式的なことで優劣は付かないということが
よく分かる

ちなみにポロとゴルフなら
オレはポロのほうが出来はいいと思う
>>540
このインパネだけはちょっと・・・
>>521
その理由で最低グレード買うって・・・
例えば俺だったらMBのAだと少なくとも250かAMGいくけどね
どうしても走りに我慢ならないから
こんなの買うよりSUVかったほうが安全だし運転しやすいゾ!
>>389
わかった
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:07:44.36 ID:PgguGms0P
>>539
バブル期ですら買わなかった連中を恨むんだな
>>542
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/005/266/905/5266905/p1.jpg

20万払えばモニター部分に純正ナビが付くが性能が糞すぎて皆ポータブルナビを付けとる
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:10:07.60 ID:SMeQ68Tk0
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:14:01.40 ID:B0LR7bkE0
なんでや!何でキャデラックCTSちゃんは論外なんや!
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:15:30.76 ID:8pzvLsRG0
3やCでもちょっとアレなのに・・・
>>532
ムリヤリいらん装備付けて差がないとかやってるうちは本当の実用重視の人たちから見ればクソ高いよ
同価格帯と比べたらどうかとかじゃなくて、Cセグなら乗り出し200万+OPで十分実用的なレベル

わざわざ装備一緒にして考え無いといけない時点で同じ土俵には立ってない
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:23:53.20 ID:OLSGprv/0
現行アコード2.4AT;9.5秒
http://www.parkers.co.uk/cars/reviews/facts-and-figures/honda/accord/saloon-2008/
C180 AT;8.2秒〜8.6秒
http://www.parkers.co.uk/cars/reviews/facts-and-figures/mercedes-benz/c-class/saloon-2007/

実際国産(アコード)からC200に乗り換えたけど、カタログスペックは負けてるけど、明らかにCの方が早かった
国産もお前等の嫌いなドイツ車もカタログ眺めてるだけじゃわかんねえよ
インプレッサスポーツ
欧州車っぽいデザインで、ボクサーエンジンで、内装チープだけど、アイサイトとオプションいっぱい付けても300万以下で買える。
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:27:27.48 ID:3gcxDZ2I0
アメ車欲しいけど、無駄に高い上に税金も高いときてる
少しはメルセデスとボルボを見習え
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:28:32.16 ID:OLSGprv/0
>>556
は、0-100でのデータね。
眉唾だと思うが実際の性能は本当にこんな感じ
アコードの方がカタログ立派だけど明らかにもっさり加速
まじで素直に試乗してみるべき国産でもドイツでも
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:31:40.39 ID:k/o/VSYr0
>>555
同じ土俵とまでは言ってない
ただもう輸入車は特別な存在ではなくなったということ
普通のリーマンが日常の足に使う車として
当たり前に選択肢に入ってくるようになったということな
そして維持費も比較される国産車と大差なくなったと

一昔前まででは考えられないことだよ
マツダはゴミだから
先日ヨーロッパに出張したときにV40を借りた
合計1000KMほどの距離をストレスなく走れたな
中華中華wwとバカにしてたが
中国人の仕事ではない車だわ
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:33:59.71 ID:Ru5lBoMLP
ロードスターはいい車だぞ
>>465
アトキンソンサイクルでググるといい
ランドローバーも今やインド資本ですし、、、
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:38:01.83 ID:ZkUmguSm0
>>540
なんだよこの電話機 だせえぞ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:39:12.08 ID:XfC0v5zH0
>>557
スバルは何時も十年前の欧州風デザインなんだよな
トヨタ車ベースでイギリス人が魔改造してくれたじゃん。こういう感じのプレミアコンパクト車を日本メーカーが作ってよ、250万以下で。
http://i.imgur.com/hqwQwAp.jpg
>>561
試乗したアテンザ(ディーゼル)は内装はISに若干劣るが良いし走りもなかなかだったぞ。
静かだしアクセル踏み込んだときのトルクがヤバイ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:42:47.09 ID:XfC0v5zH0
>>568
うわぁ…
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:43:51.97 ID:PgguGms0P
>>558
車はアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません。
我が国のオリジナルです。しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です
キャディがお好き? 結構。ではますます好きになりますよ。
さあさどうぞ。キャディのニューモデルです。
快適でしょう?んああ仰らないで。エンジンが2リッター直四ターボ、
でもV8なんて見かけだけで燃費は悪いし排気量はデカイし、重たいわ、ろくな事はない。
天井もたっぷりありますよ、どんな長身の方でも大丈夫。
どうぞ回してみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、馬力が違いますよ

http://www.cadillac.co.jp/sp/ats/
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:44:41.27 ID:ZkUmguSm0
普段乗りカーは低速トルクが全て
あまり踏み込まなくてもググっと進むから燃費も悪くなりにくいし
>>559
アコード
 5速AT 9.5 secs
 6速MT 7.8 secs
C180
 7速AT 8.6 secs
 6速MT 8.7 secs
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 01:51:26.89 ID:ZkUmguSm0
MTの0-100とかロケットスタートだろ 常用してたらイカれるわ
中間加速の比較にしとけ
>>168
アホみたいに重量税が高いランクル200ですら
ディーラー車検で14万円だった。

>>178
アウディQ7もあんなでかいのに足元狭かった。
日本車は左ハンでもそんなこと無いのに外車は右ハン手抜きしすぎだろ。
そうだ車買おうと思ってたの思い出した
Aクラスはベンツに入れるなよ(´・ω・`)
200万出すならCX-5がほしい
>>173
このカーナビの取り付け一は車検不適合や
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 03:04:59.12 ID:ToBpPT0f0
Aクラスは金ないやつが必死に買ったんだろうなって哀れになる
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 03:15:42.46 ID:IoMZ3WKm0
外車ってほんとすぐ壊れる
「いつの時代の話してんだよオッサンwwwww」って思うだろ?

試してみろ、円高でも日本車が売れる理由がわかるぞ
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 03:17:37.30 ID:q49XTJJe0
輸入車の電装系の弱さはガチ
あとトヨタのHID球の切れっぷりもガチ
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 03:23:20.46 ID:DUNlQlyA0!
二百万円代の欧州車だと、日本の猛暑ではエアコンが効きづらい多分
地味にキツイので買うときに確認した方がいい
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 04:23:23.65 ID:rePf8ueK0
知り合いに整備士と中古車輸出業者いるけどどっちも日本車1択しかないって
本当の金持ちなら外車でもいいだろ消費は仕事だしだけど1000万以下大衆は日本車買っとけ
>>584
ゴルフだけど別にエアコン効きづらいってことはない
けど燃費が無茶苦茶悪くなる
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 04:28:49.74 ID:ZWRaOrSS0
背伸びしてやっと買っても修理代すごくかかるんだろ
安外車を買う金で壊れにくい日本の高級車買えばいいのに
Aクラスとか罰ゲームだろ・・・
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 04:53:54.97 ID:o1uXSDnk0
86とBRZに乗ってるよ
もちろんBRZは雨の日用さ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 05:17:46.89 ID:XCoTthru0
>>163
お払いやってくれるサービスでもあんのかと思ったじゃねーか
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 05:22:59.44 ID:myTRLtahO
>>589
なんで?
>>426
50万で良いと思う。
俺もあんたと同じ発想で、趣味のバイクならポンと100万出せたのに車だと物凄い勇気が必要だったw
>>313
今のAクラスは中々かっこいいと思うけどな
アテンザでいいかな
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 06:36:38.29 ID:9T5fCEjZP
年収400万だけど来月乗り出し350万のプレミアムコンパクト買うよ
「本当に後悔しないかなぁ」
「駐車場砂利引きの青空だけど大丈夫かなぁ」
「MT車選んだけど、やっぱりATにすれば良かったとかならないかなぁ」
・・・とまぁ、不安は色々あるけど、やっぱり楽しみだよ
低価格グレード乗りは、ディーラー行くとトイレに一番近い所が指定席

明らかに区別されるから(*_*)
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 06:45:19.14 ID:dqF1RfzJ0
>>584
今、ガンガン聞くぜ
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 06:46:39.07 ID:3p24+h2m0
僕も車欲しい

39 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/06/17(月) 06:37:24.98 ID:h3jyGZYz0
今日はねえ、イタリア人の女の子二人連れて三人で東京近郊観光接待ドライブなの
お仕事の一環なの

3ナンバー乗っててよかったw
軽だったら指名されてないね、マジでw

58 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/06/17(月) 23:25:54.03 ID:h3jyGZYz0
すんげえ楽しかった!
300万円を切る価格なら価格面でも国産車と勝負できる。しかも、輸入車の場合、安全装備を含め標準装備が充実しており、
国産車のように欲しい装備をオプションで装備していくとすぐに30万〜50万円アップということがない。
例えば『Aクラス』の場合、284万円の「180ブルーエフィシェンシー」はアルミホイール、レーダー式の衝突警告システム(CPA)、
後方確認カメラ、アイドリングストップ、クルーズコントロールなどの機能や、本革巻きハンドル、
光るドアステップカバーが標準装備。さらに3年間の無料修理、無料メンテナンスと24時間サポートも付いて、284万円。

ベンツでなかっても、これ普通に買いだろ。
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 08:07:14.25 ID:UeDkWn3f0
イニシャルコストを抑えたって外車はランニングコストがお高いんだろ
庶民に故障が多いのバレてプレミアム価値が無くなるぞ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 08:09:26.40 ID:PgguGms0P
>>599
日本だとまだまだ「外車ですから…」が通じるから大丈夫
>>578
AMGにあらずんばメルセデスにあらず。
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:04:02.76 ID:8lRJKGSg0
10年以上「うちの会社は日曜休みですから」って言ってんのに毎週電話かけてくるバルコムの馬鹿ディーラーいい加減にしろ
うちのバカ猫でも覚えるぞまったく
顧客に対してもあんな調子なのか?
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:14:33.12 ID:BKF0K1180
触手wwwww
エロ漫画見過ぎwwww
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:14:38.73 ID:esUsQUMq0
一方年収300万の俺は平成15年式ワゴンRに乗っていた
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:25:47.84 ID:EshyY+s00
最低価格=最低グレードの客寄せパンダ
DQNのヴィトン財布みたいなもんだぞ
車それぞれ良いところはあるが、ガワだけじゃ恥ずかしいぞ
悪いこと言わんからグレード上げて価格相応の良い車乗れ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:27:59.46 ID:yTeA8tKz0
ボルボは分からんが、最近はどこも普通の保障+部品交換3年無料とかじゃないの?
家のも3年間はタイヤ代とガソリン代以外全部交換無料だぞ?

外車が欲しいなら、1年落ちしてないモデルの展示車や試乗車が
新車価格の半額+チョイで買えるから、この保障の付いてる奴を買う。
さらに5年目までの延長保証付の中古か、この保障を自分でつける。
オイル交換、ブレーキパッドからローター交換も3年目までに1回無料
ぶっちゃけウォッシャー液も入れて―と言えばタダで入れてくれるだろうし
マジでガソリン代以外は使わないでOK
1回目の車検時に交換の必要なくてもディーラーの方から
タダですし、交換しておきましょうと言ってくるだろうから
交換した場合コストのかかる、ブレーキパッドやローターをこのタイミングで交換
で、車検。
交換部品の費用が掛からないから、車検費用は日本車とたいして変わらん。

その後2年間乗り続けるか、次の車検が来る前に乗り換え

5年前後で乗り換える奴なら、こうやってれば維持費は国産車と変わらん。
これ以上乗ろうとすると、定期交換部品代や車検で死ぬ
BMWは今ディーラーの認定中古車で安いのなかったが、例えばベンツ

メルセデス・ベンツ     C-Class Coupe
C 180 BlueEFFICIENCY COUPE アドバンストライトパッケージ H24登録、走行距離8000k、新車保障継続で298万
http://mercedes-benz.co.jp/servlet/mercedes_benz.UsedCarSearchServlet?SV_ACTION=UsedCarDetails.jsp&BACKSCREEN=RESULT&UCARID=19132U00001771&PARAM=12013061909190766

http://mercedes-benz.co.jp/servlet/mercedes_benz.UsedCarSearchServlet?SV_ACTION=UsedCarDetails.jsp&BACKSCREEN=RESULT&UCARID=19132U00001949&PARAM=12013061909190766
こっちは6000kで298万
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:30:00.78 ID:3p24+h2m0
>>606
そこまでお金の節約して努力して安く外車に乗ろうと思うのって恥ずかしくないの?
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:30:53.78 ID:GEyou3bC0
ベンツのAクラス乗るくらいならプリウス乗るよ・・
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:36:27.03 ID:mXUGtEfk0
>>1
V40は久々の大ヒットだからな>先進安全装備充実で


…ファミリーカー擬きだった先代を無かった事にしてモデルチェンジした新型Aクラスは、
アニメCMで媚びる戦略は失敗したけど、車自体の性能で評価されてる


これに新型ゴルフやUP!まであるからなぁ…

中途半端な国産車では太刀打ち困難
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:37:06.71 ID:UeDkWn3f0
>>606
型落ちで最新ナンバーぶら下げてる外車なんてみっともなくて乗れない
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:38:20.78 ID:yTeA8tKz0
>>607
別に「ぼくは外車に乗るために○○○万円使いました!!!」って言いたい貯めに買ったわけじゃないしねー
恥ずかしくないよ
お前は「外車乗るのに、○○○万円で外車買ったよ!」って言って回るの?


つーか>>599にレス付けようとしてアンカ忘れてたわ
>>607
別にユーザーが努力している訳じゃないから。

どっちが恥ずかしいかと言えば、国産のボロいのに乗ってる方がね。
外車なら、あの人クルマ好きなんだな〜てなるし。
でかい車嫌いだからこれぐらいのサイズの車は運転しやすくていい。
見栄っ張りみたいに思われるのは嫌だが、
まあそのブランドで安いことには代わりないから、ある程度は仕方ないかな。
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:41:03.53 ID:vZlJ7X6WP
貧乏人が200万の国産車と同じ感覚でこういうの買うと維持費で泣くんだよな
2年で塗装が色あせる200万のフランス車に2台続けて乗ってます
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:42:26.82 ID:yTeA8tKz0
お前ら見栄で外車買ってんの?
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:47:31.43 ID:4kXzPTiH0
V40は欲しいと思った
知り合いの成金おっさん、右ハンドルだと外車だと気づいてもらえないとかで
ジャガーの左ハンドルに乗ってたな
>>616
国産のCセグと外車のCセグ乗り比べしてみれば?
国産イラネってなるから。
>>616
悪い、乗ってるんだね。
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:51:32.83 ID:tNLAEYgz0
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:54:14.29 ID:YvcofAzK0
最近の車は壊れにくしい外車かうかー!

、、、3年後

もう二度と外車は買わない
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:55:21.23 ID:vGuYodNT0
車はステータスじゃない軽で十分何を乗ろうが人の勝手
でも外車乗りは叩きます
きも
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:57:56.20 ID:yTeA8tKz0
>>620
自分用、嫁用、ずっと乗り継いでる。

よく、外車の最大馬力見て○○○万円で○○○馬力かよwww
とか書いてる奴いるが、逆にお前が比較してる国産車の最大馬力は
いったい何回転で出てるんだよといつも思う。

最大馬力がレッドゾーン手前で出る車じゃあ
加速したい→アクセル踏みこむ→キックダウン→フオオオォォォォ!→レッドゾーンまであそ1000回転で最大馬力
国産の↑と低速の街中常用域でトルクモリモリ、踏めばリニアに踏んだだけ加速

実際乗り比べてしまうと、どうしても国産のが好きになれない。

国産でこんな感じのセッティングで、見た目良いなと思うのがあれば
国産買うけど
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 10:00:55.36 ID:kFusRhTs0
今まで売れなさすぎて販売台数100台が200台になっただけで大人気と言えるからなんだかな
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 10:02:52.13 ID:PgguGms0P
>>626
同じ事をスバルやマツダでもやってるから良いでしょ!
>>591
スバルの車は雨の日や雪道に強いんだぜ。
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 10:05:56.90 ID:3p24+h2m0
>>611
ごめんごめん
節約奥様と同じ匂いがして気持ち悪かったからさw
このご時世、一円でも安くいいもの買うのは賢い事だもんな
>>625
エコエコうるさい今の日本で高回転型のエンジン積んでる国産車なんて
一部のスポーツカーだけじゃない?
ちなみに何に乗ってるの?
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 10:08:14.74 ID:2rCPEMu/0
アクセラちゃんです
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 10:11:20.19 ID:UeDkWn3f0
外車中古は無いわ
新車乗りはみんな気付いてるって
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 10:11:38.38 ID:ifyyeK4xO
>>628
トンネルにも強いんだぜ?
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 10:12:14.12 ID:uFTGzLiHP
Cクラスでエンブレム剥がしてる奴は100%底辺グレード
>>625
確かにカタログスペックでは決して分からない乗り味の部分が魅力なんで、営業さんも苦労しているよね。
最初は国産280psからの乗り換えで、馬力なんか半分だったけど、素直な運転感覚が気持ち良くて、即買いしちゃった。
今は自分用のも買い増ししたけど、NAの大排気量もリニアでトルク盛り盛りで楽しいよ!
一方俺はシトロエンのDS3を買った
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 10:27:54.91 ID:yTeA8tKz0
>>630
ちょくちょく運転してる国産車は
・メードインヨーロッパを必死に強調してるアベンシス
・アリオン
・フリード
この辺は会社の営業車なんで、良く運転してるがアベンシスとか
街中常用域が一番パワー無くて、加速しようと思うと加速始まるまでに何秒かかるんだよ!
って感じだったし、アリオン、フリードもエンジンぶん回して加速するイメージなんだけどな…

今はお前らの嫌いなAudiのQ5
嫁用が中古半年落ちのワーゲンポロ
>>15
ボルボは中国車だもんなw
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 10:51:56.64 ID:rOAm4pvc0
お前ら、外車は北米価格の倍!!!
ボッタクリ!日本で買うのは情弱!
って騒いだり、外車を中古で買うのは恥かしいと言ったり
どっちなんだよw

アメリカで買って輸入か?
でも今度は中古より恥かしい並行車になっちゃうかw
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 10:53:25.50 ID:IkgueHbOO
雇用を奪うな!って車ぶっ壊し始めるのがアメリカ人
安いから買うのが日本人
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 10:55:20.81 ID:KyS3Gzig0
車にさほど興味ないから300万近くも出してヴィッツみたいなの買う気持ちは全く分からん。
同じぐらいの値段のレガシィの方がかなりお買い得に感じる。
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 10:57:52.72 ID:d/zEaAcdP
>>639
大丈夫だ
国産車も北米行けば日本価格よりも安い
市場のデカさが違うからこればっかりは仕方ない

国産で気になるのはスバルのフォレスター280馬力と
レクサスIS250

家建てたから新車は無理だ
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:00:23.26 ID:zX3+PrWmO
汚ねー日本の景色の中で外車乗ってもねぇ
Aクラスは見栄張りたい人用
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:20:42.87 ID:KYTNjGzb0
所で、半年落ちの外車(例えば展示車)を買って、見ただけで中古って分かるって
何を見て判断するの?
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:25:26.05 ID:uFTGzLiHP
>>645
シールが貼ってある時がある
それ剥がせば分からんと思う
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:27:02.96 ID:d/zEaAcdP
>>645
ヤナセシールの有無で〜なんて話を聞いたことあるが
真意はわからん

ぶっちゃけわからん
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:29:42.51 ID:oIqlDEjZP
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:38:12.16 ID:j4AT2NYO0
今時、ヤナセで中古車なんて買う奴少ないだろ
そもそも、ヤナセで新車買ったら新車シール付いてくるだろうし
Audiの直営店が日本にできる前は、Audiなんてヤナセが販売してたんだから
新車全部にシールついてたろ?
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 11:51:20.55 ID:uFTGzLiHP
>>647
ヤナセのシールじゃなく中古車の検定機関のシール
>>226
コミュ障の為に試乗に行けず実車も見ずに
jpgとスペックシートだけ見てクルマを知る嫌儲民なめんな
メルセデスが積極的に値下げしてるのは良いね AとかBもマトモなデザインになったし
BMWもちゃんと対抗しないと置いていかれるぞ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 14:27:11.63 ID:Rjb1MhTm0
僕のルーテシアちゃんが故障が多くて辛いです・・・
この時期にクーラーが壊れてしまった
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 14:47:23.61 ID:61FL17rX0
ベンツオーナーになれる触手プレイ好きな記事のスレはここですか?
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 15:36:03.76 ID:Pm6JU9xW0
>>653
30万かな。。。
>>653
アルファあたりが有名だが、故障するの前提で買うものだから、修理代金を年間維持費の中にちゃんと用意しておけ
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:12:36.68 ID:d/zEaAcdP
知ってる
アルファ・ロメオは工業製品ではなく芸術作品だってこと
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:12:56.56 ID:w/KXYILl0
>>59
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/556/580/rds13.jpg
これかっこいいけど燃費悪そう。
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:20:11.44 ID:trRlMMgnO
ボ○ボみたいな熱に弱い車に乗って 自ら不幸になるバカが量産されてメシウマ なかなかディーラーで「原因が解りません」と言われる車は無いのでは(´・ω・`)? コンピューターが日本製みたいに熱対策してないから 中東ではボ○ボは見かけないらしい(´・ω・`)?
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:23:18.68 ID:p7tE98ya0
アフリカの暑い地域にもボルボのバスがけっこうある気がしたが
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:24:49.83 ID:/R4iMzjF0
ベンツといったらヤクザだろ
趣味悪いな
http://www.rupan.net/uploader/download/1371626537.png

これてAクラス?Bクラス?
21%税金抜いたら、結構安くね?
安い外車に価値はねえだろ
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:32:42.87 ID:WarGjxJ80
>>662
Bって書いてんだろ
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:34:40.01 ID:6GdJwPHz0
>>658
乗ってるけど12キロぐらい走る
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:40:18.01 ID:lcjmRApyP
>>653
お前のルーテシア、エアコンが壊れてるんじゃなくてサービスバルブの虫ゴムがへたってるだけだぞ。
キャップとってみて黄色の液体がべっとり付いてたら虫からガスが漏れてる証拠。
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:46:24.69 ID:uFTGzLiHP
話は逸れるがエアコンのフィルター替えたらエアコンの効き良くなるの?
真夏の昼間に高速走ってる時とかイマイチ効きが悪いんだよなぁ
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:49:01.00 ID:d/zEaAcdP
熱ダレしてんじゃね
>>662
そうか、Bかw
日本でも売ってるの?
売ってるとしたら幾らくらい?
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:51:23.12 ID:uFTGzLiHP
>>668
対策無いの?
同じ条件でも親のベンツはガンガン冷えてる
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 16:53:08.56 ID:HLoC6Ism0
CのAMGみたいに6リッターエンジンぶち込みました!ドヤッ!なやつAクラスにもでるんかね?FF寶厳しいかな?
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:12:08.97 ID:DaJiuwZf0
テレ東かなんかの番組でGOLFと比較してたけどデザインしか褒められてなかったw
それもしょうがなく感ビンビン
走りが全然違うらしい
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 17:47:26.33 ID:M39EF4fX0
>>671
AMG版のA45ってのが出るらしい
確か4駆だったかな
調べてみたら600マソかよw
ドイツで200マソなのにwarosu
向こうの大衆車を大金はたいて買うバカ。
でも最近は安くなったからましか。
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 18:31:29.36 ID:FOADo4qc0
>>674
26550ユーロなら337万円だろ
VAT19%を抜いたら283万円

日本でのBクラスは299万円〜
消費税5%を抜いたら285万円

ほぼ一緒だ
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 18:32:10.71 ID:d/zEaAcdP
あっちの車は未だにエアコンオプション扱いなんだろ
>>598

>>531見ても同じ事言えんの?
ああ、買いだよなAクラスは
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 18:54:21.56 ID:fqSHG39TP
雑誌で見るだけだと
ゴルフ、Aクラス、ボルボV40だと
Aクラスは評価落ちるみたいだね
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 18:54:44.86 ID:FOADo4qc0
>>678
>>531なんか要らんモノばっかりだろ
付けるとしたらETCぐらいかな
国産なんか必須アイテムのサイドエアバッグがオプションの車が
ゴロゴロしてるのに
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 18:56:03.06 ID:yO+rvIQJ0
まあ逆に向こうでGT-Rとか買うと高いからお互い様だ
自国の産業守るという名目あるから仕方ない
とりあえず外車買う人は日本車より故障率が基本高いのでそういう維持費も加算されるのを覚悟して買うこと
特にアルファとかイタ車は壊れて当たり前くらいの気持ちでw
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 18:56:12.85 ID:E6/hQEut0
>>584
寒いと評判だぜ
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 19:01:43.16 ID:FOADo4qc0
>>682
>>676を見たら分かると思うが
もはや普通のクラスはそんな値付けはしてないんだよ
GT-Rみたいな特殊な車の話じゃなくて
だから普通の人が普通に選択肢に入れるようになってきたんだよ
>触手が動く
wwwwww
>>681
サイドエアバッグが必須とか、少なくとも安い国産車を買う人間の心理でないことだけは確かだわ
まーそのために100万近く余分に出せるんだから、国産なんてハナから考えてないんだろうけどさ
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 19:34:29.16 ID:q49XTJJe0
Aクラスとか金持ちの家族用セカンドカーだろ
いい車に乗ると自分がかっこいいみたいな錯覚起こすが残念ながら顔は変わらないんだよなぁ
まー人生で一回くらいこういうお手軽クラスの車で自分の中の理想とか欲求を満足させとくってのはコスパよくはある
できたら20代で卒業しときたいがな
そっから先は本物の金持ちにクラスチェンジするかもう走れば国産の適当な奴でいいわってなるかはお前しだいだ!
軽自動車が150万とかする時代だからな。
>>681
>アルミホイール、レーダー式の衝突警告システム(CPA)、
後方確認カメラ、アイドリングストップ、クルーズコントロールなどの機能や、本革巻きハンドル、
光るドアステップカバーが標準装備。

こう言ってるからそれがオプションで糞高い輸入車だってあると
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 20:09:01.02 ID:ef5V+/G80
>>161
そんな目に見えた地雷を踏むほど皆バカじゃありません
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 20:31:03.42 ID:8pzvLsRG0
>>689
軽4の上級車種はfiat500のアバルトなんかと
同じ区分の車。
http://www.youtube.com/watch?v=P2oyhTllAaI
自分はクラブマンクパァSだけどミニのクーパー(Sじゃないやつ)をMTで乗れば楽しいよ
自分のはなんだかんだで500くらいしたけど、クーパーで内装がドノーマルだと結構安いんじゃないかね?
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 21:09:27.67 ID:hIgpXgv+0
BMWのミニって楽しいアピールする奴多いけど、足回りに金かかってない性能糞車だよ
見た目がいいのは認めるけど。買った奴も性能とか運転が楽しいとか言わずにブランドと見た目で買いましたって言えばいいのに
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 21:11:39.25 ID:sL2o/CBM0
ミニはクソだよな でもあのデザインが好きなら仕方ない。
性能はゴミ 割り切るしかない
え?じゃぁ皆さん何乗ってるの?
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 21:14:32.61 ID:GzHLu4DI0
>>696
ミニも買えない底辺だろ、ほっとけ
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 21:15:07.81 ID:d/zEaAcdP
内装のトグルスイッチとか
でかいメーターとか遊び心と言うか、完全趣味車に価値を見出せるなら

一度ディーラー行ってクパァS試乗したけど
確かにゴーカートだった
後部座席が本当に狭すぎて購入断念した
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 21:17:57.51 ID:hIgpXgv+0
ミニの足回りは全体的に悪いが、特にダメなのがブッシュ。このブッシュは糞すぎ。ブッシュだけでも変えれば多少マシになるかもな
なかなかイイ
http://youtu.be/beY5k1vAd_M%0A
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 21:22:11.05 ID:GzHLu4DI0
>>700
こいつはいいな。LFAみたい
>>606
向こうからローター交換なんて持ちかけられるわけなくね
ふかしだろ
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 21:37:07.09 ID:wGzCoAUg0
うちの日産フィガロが一番可愛くてボロい
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/36/Nissan_FigaRo.jpg
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 21:37:58.38 ID:/k7t5PZH0
>>703
そろそろ20年落ちくらいか?
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 21:38:38.03 ID:8pzvLsRG0
>>702
ベンツはローターも消耗品扱いじゃなかったけか。

この辺は技術力と理念の違いだわな。
>>705
ローターが消耗品じゃない車なんて無い
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 21:49:14.79 ID:wGzCoAUg0
>>704
H4登録だから21年だな。
周囲のウケは良いけど大事に乗れよってよくいわれるので乗り換えられない。
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 21:50:39.35 ID:8pzvLsRG0
>>706
日本車のように10万キロ無交換ってわけには
いかないってこと。
5万キロくらいで交換するみたいね。
>>637
アリオンは1.5で排気量が違うからかもしれんが、
少なくとも親の1.8のプレミオでは街乗りでブン回す機会そのもの自体存在しない
ブン回さないといけないなんて、そもそも乗り方がおかしすぎるんじゃないのか

ただ、アホヨタアクセルのおかげで、ぶん回したくなくても一気に回転上げちゃう事はあるけどw
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 22:02:51.37 ID:GzHLu4DI0
あのトヨタのいきなり回転上がるのといきなりブレーキ効く味付けは誰が得するんだよ
たまに社有車のマークX乗るが気持ち悪いったりゃありゃしない
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 22:07:29.50 ID:PgguGms0P
>>710
別にトヨタだけの味付けじゃねーよ
まだ続いてたのかよ
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 22:11:40.90 ID:vvgUeWwa0
自分はニュージーランド人留学生だけど、
逆に言うとなんで日本の自動車ってオプション付けること前提で販売してるの?
プレーンの状態が物売る最低限のレベルに達してないんだけど
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 22:13:55.53 ID:8pzvLsRG0
>>713
そのオプションをどこまで無料で付けさせられるかを
楽しむゲームが新車購入。
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 22:20:12.58 ID:trRlMMgnO
おまえら 一回でも新車買えや ニートが仕入れたネット情報ばかりでキモい
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 22:25:06.94 ID:PgguGms0P
>>713
ものを売る最低限の条件てなによ?
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 22:25:36.07 ID:PrEJhi1a0
>>713
おまいは逮捕されたはずだが
ちなみにプライスは200万円台だが、なんだかんだ400万近く払う
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 22:28:11.33 ID:Tyxa3ca00
>>715
輸入車ばっかり5回買った
ほとんど壊れん

多分壊れると言ってる奴は
ディーラーの推奨メニューをこなしてないか
「壊してる」んだと思う
>>708
そんな数値も個体次第だよ
磨耗限界が指定されてる時点で消耗品なんだよ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 22:30:57.09 ID:OA91jhPm0
2週に1度はボンネット開けて目視確認はデフォ
屋根付き駐車場に保管
長距離走行をきっちりこなす
オイル管理は万全に
>>719
外車のネガしてるのは粗製濫造な国内最大手の犬だし恒例なの
とんでもない数捌いても利益率低いからもうジリ貧
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 22:34:00.13 ID:YgX15z4FP
>>713
ID付きでパスポート晒したら答えてやるよ
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 22:34:15.67 ID:8pzvLsRG0
>>720
ローター4枚交換で20〜30万コースだぞ。
そんなコストを客に押し付けられないんてんで
謎金属でローターを作って10万キロ無交換を達成してるのが日本車。
つーかスポーツ走行しなきゃ20万キロは持つ。

最初から割り切って5万キロしか持たせないのがドイツ車。
だから車検でとんでもない見積もりが上がってくる。
>>707
うちの親戚はパオのMTに乗ってるわ。
未だにパイクカーシリーズ乗ってる人は総じて大事にしてるな。
>>715
V40SE仮契約したった
>>718がいう通りほぼみんな上位グレードのSEにするうえにセーフティ(実質無料)+ナビ+レザー+オーディオ等で400万前後となる模様
新型Aクラスは重くて燃費が悪い8年くらい前の基準のクルマよ
>>724
毟れる養分からごっそりいくのは別に洋の東西関係無いぜ
μの低い減らないローター押し付けてる姿勢の方がデタラメだね
頭の悪い貧乏ユーザーに対してでもそこは引くとこじゃねーだろ

燃費や安全性も大切だが、止まる事ってそれこそ一番大切な事だし
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 22:57:35.21 ID:PgguGms0P
アメ車とかローター一枚数千円レベルだけどな
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 23:00:02.74 ID:OA91jhPm0
タイヤ含む足回りはケチんなって球速時代お前ら口酸っぱく言ってたじゃないっすか
>>729
ありきたりなモノならそんなもんだわな
車止める気も無い様なパッドならローター減らないしねw
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 23:04:11.98 ID:wi8jmmMx0
シトロエンのC3が評判良くて、適度な変態臭もしてるんで欲しい。ハイオクなのが辛い
http://www.feric.ne.jp/car/concierge/img/091125/title.jpg
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 23:05:35.26 ID:OA91jhPm0
ハゲ散らかしてんな
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 23:07:20.86 ID:Q9uDqu0k0
>>724
ドイツ車は知らないがフランス車もローターの摩耗は早いしダストも多い
国産並みにローターが摩耗し辛かったりダストが出ないないようにすれば効きが甘くなる
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 23:08:25.26 ID:lfPME0QS0
超高級外車ならそら欲しいわ
しかし低級外車をざわざわ買う神経はようわからん
UP!とかそこまで惹かれるかな?最悪ムーブやワゴンRより下級やで
>>965
性能は度外視で昔の車は楽しいとかと同じ感性じゃね?
性能がいい車に乗ってからヘボい車に乗るとがっかりすることが多々あるけど、知らないのであればそんなことは無いわけだし
性能が良いから楽しいとかそういうことはないと思うよ
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 23:12:42.33 ID:lCt5h3t30
>>735
JDの愛人にせがまれて赤のA180を買ってやったけど
愛人とは行かなくても嫁や娘にせがまれて買ってやったりするのなら
このクラスの車に落ち着くだろ
>>737
んなもん甲斐性次第
ベンツのAクラスってあのエンブレムが無駄にでっかいやつでしょ?
あれ逆に恥ずかしくない?アピールしすぎでさ。
ワーゲンのupも同じことだけど
金があろうと無かろうとAクラスやらUPをねだってくる女は嫌だ
>>740
お前がちっちぇーだけw
>>741
ベンツねだってくるやつとかそういうこと言いそうwww
>>676
40%円安になってる状態で比較してそれか、って日本価格のほうは裸で買った場合じゃないか?
普通に400万円超えてるんだけどB160でも

そうやって無理やり日本価格は高くありませんって誤魔化すのはやめとけよ
270万やそこらならマークXが一番ええやん
2.5のV6で内装もマシ、走りも現行ならいいし
ゴルフとかオーリスクラスじゃん
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 00:48:47.77 ID:PcBMMfwY0
俺が知ってるのはベンツだけだが、ドイツ仕様は本当の意味ですってんてんだよ
ATやカニウインカーミラー、挙句は日本標準の7速ATすらオプション
それはもうオプションだらけ
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 00:53:38.49 ID:eDdRVcNE0
>>743
1ユーロ=170円時代が長らく続いたが
その頃は日本のほうが安かったよ
B160って何だよ?
B180とB250しかないんだが
それに日本ではベースグレードでも向こうに行けば
普通に上級グレードだよ
100万以上一体何を付けたのか列挙してみ
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 00:58:56.08 ID:vJl63j0jP
>>744
マークxはお買い得だと思うが都会の人間は恥ずかしくて乗れないと思ってる車
百姓の納屋にとまってるのが似合う
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 00:59:00.81 ID:rZZr8cM40
マークXとか喜ぶなんて、成功者に成れなかった爺さんだろw
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 01:03:04.81 ID:EBMWd20vO
ABCシリーズをステータス目的に買う奴はいないだろ車のより出来いいみたいだから前と違い評価する
お金ないけどステータスとかそういうもん欲しい人はまた別の車買う
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 01:04:23.13 ID:RrZ5tLgm0
海外の貧乏ステータス厨はプリウスを買ってるわな。
エコの一言でヒエラルキーを粉砕できる。
そう考えると7代目ゴルフは高いな
トーションビーム、1.2Lエンジン
6代目より全てにおいて劣化
>>748
ゴルフをドヤ顔で乗ってるアホも恥ずかしいけどなw
>>742
ちっちぇーw
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 02:07:18.07 ID:Uj18mt/W0
>>667
一回騙されたと思って、『カーエアコンの洗浄』して貰え>ベルトの点検やクーラントガスの交換と合わせて


…新車購入で3年未満の車でなければ、それだけで効果が出て来る

後は『道交法対策済み』のフィルム加工を窓にすれば、エアコン効かせた車内が快適になる

>>671,673
ttp://www.mercedes-amg.com/A45/
ttp://www.youtube.com/watch?v=zlN0wSDuf9s
新開発の2L直4ターボエンジン、365馬力

VWゴルフでいうR32未満GTIクラスのホットハッチだが、2Lクラスでランエボや
インプレッサが占めていた『強武装AWD』の地位をMBが奪いに来てる

>>687
先代Aクラスのその方針を撤回して、40代以下向けを狙ってデザインし直したのが新型Aクラス

今回は先代には存在しなかった、同じFF車台を利用したセダンモデルもラインナップされてる

同じくハッチバックとセダンを持つBMW1クラス競合として
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 02:08:26.83 ID:EsucCQA70
外車ブランドで釣れるって時代はもう終わってる
そこに低価格投入とは時代錯誤も甚だしい
日本代理店の担当は30代のババアか?
Aクラスとか街中で見かけたら笑ってしまうわ
しかも運転手がホスト系DQNだったら今日は良い事あるかもとか思うわ
首都高じゃレクサスか外車しか走ってないですので
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 02:12:45.68 ID:ObpjI5Y6P
なんでそんな嘘言うん
>>746
ひとつ聞いていいか?
そうして日本人向けのぼったくりを無かったことにする工作って、お金もらってやってるお仕事なん?
キチガイみたいに必死になってぼったくりを揉み消そうとする狂人のようなカキコがウヨウヨわいて来るドイツ車宣伝スレッド
そこまで必死になってるってことは、やっぱり自分たちでも認識はしていたんだね
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 02:20:57.84 ID:Uj18mt/W0
A45 AMGサーキット試走風景
Mercedes-Benz A 45 AMG | Driving and engine sound (W ruchu i dz'wie;k silnika)
ttp://youtu.be/ZXrQOYM90U0?t=4m50s

クーペセダンモデル
Mercedes CLA 45 AMG on Track
ttp://www.youtube.com/watch?v=2NNmbNtbD1Y


…このスレでネタにしている『200万円台の外車』からは外れてるけどw
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 02:29:12.30 ID:eDdRVcNE0
>>758
意味が分からん
オレはレスをするのに金など全く貰っていない
それよりまず>>746の質問に答えてほしい
一体100万円以上何をつけたのか?
>>758
日本市場がボられる対象なのはドイツ車に限らんのに何言ってんの
国産車ですら割高なんだよ馬鹿馬鹿しい
アウディA4オールロードクワトロが欲しい

誰か300万ほどくれないか
いいけど代わりにお前は何を差し出す?
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 03:24:21.17 ID:3B8dVUu8P
>>754
ガスを交換するのか
スタンドでやってるガスの洗浄ってのじゃダメなの?
欲しい外車は車検通らんから買えんよ最近の国産車と外車には魅力ないし
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 06:39:09.53 ID:4JKiLqec0
>>747
都会の人間なんて恥ずかしげもなく軽自動車乗るぞ
見栄を気にする田舎物上がりだと外車に拘るけど、逆にAクラスのベンツとか安いのバレて恥ずかしくて乗れねーよ
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 06:44:54.70 ID:ioRjI+OU0
安い外車が恥ずかしいみたいな考えが全く分からん
どういう思考なの
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 07:19:50.92 ID:4JKiLqec0
>>767
見栄を気にする連中
ブランドモノで全身を固めるような人間
そんな人間でも、特殊な拘りでもなきゃ外車なんて買わねーよそもそも
軽自動車で十分。特に東京の道は狭いし
Aとv40は日本での価格が世界でみても安い点は評価する
他メーカーも追従はよ
今のAクラスは安っぽくないから200万ならそりゃ売れる罠
>>92
俺もミニクーパー欲しいわ。
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 08:32:57.08 ID:zdDWiaBM0
東京は軽自動車少ないんだけどな
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 09:32:21.89 ID:TPkxTCuC0
ディーラーの整備ですら低級車は馬鹿にしてるのに
恥ずかしいみたいな考えが全く分からんとかユーザーが言ったところで失笑物だわ
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 09:34:39.33 ID:5m+pHZjU0
Aクラスなんてダサいとか思ってたけどこの新型はちょっと欲しい
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 09:51:11.03 ID:EsucCQA70
DQNが中古の外車乗ってるようなもん
またはエンブレムをレクサスに変えてるだけ
おまえそれ車に乗りたいんじゃなくベンツに乗りたかったんだろっていう
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 09:56:28.78 ID:2At49Cy90
お前らは乗る車にも注文が多いな
好きな車乗ったらいいやん、乗らせてやれよ

俺はランチアのデルタが乗りたいが
もう古いもんなぁ
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 09:58:59.67 ID:VmvBANOk0
一度でいいからパナメーラドヤ顔で乗り回したい
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 10:02:19.11 ID:/C3H48lN0
オイル漏れが見つかって修理出したら
「ゴムパッキンが届かない」という理由で2ヶ月くらい帰ってこなかったときはびっくりした
外車ってこんなもん?ルノーなんだけど
>ボルボはメルセデスの価格設定を知り、
>急遽値下げを決定。「従来なら330万円だった」(営業関係者)価格を何と269万円に設定したのだ。

どんだけボッタクリ商売なんだよw
>>778
カングーだけどドアミラーが動かなくなって交換したけど
すぐにまた動かなくなったからまた交換して、また動かなくなって…

日本にある交換部品がロットごと全部ダメなんだろうって事になって
展示車から外したヤツを付けてもらった事あるよ
そしたら直った
シヴォレー・キャバリエ
はい論破
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 12:39:00.15 ID:TPkxTCuC0
781 非表示:本文[はい論破とか言うやつを見る価値無し]

V2CのNGって忘れてた設定が出てきて時々笑う
>>776
友達が数年前に乗ってたけど、維持費(修理費)に悲鳴上げて2年で手放してた
そこら辺覚悟して乗るならおk、あと出来ればセカンドカーでメインに使うときつい
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 12:54:53.00 ID:MZYKxYc40
>>744
オーリス運転した事あるが、軽のターボのほうがよっぽどましだったわ
>>726
おめ、うちの親父も似たような構成で見積ってたが値段そんな変わらんつってT5にしたみたいだ
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 15:21:48.29 ID:3B8dVUu8P
外車に乗った事ある奴なら分かると思うが、同じ車種でも底辺グレードは上位グレードに比べて保険料が高いから底辺グレード買うつもりの奴は気をつけろよ
まぁそれだけ見栄だけで底辺グレードを買って調子に乗って事故を起こす馬鹿が多いんだろう
外車って高いから憧れで良いのに
安くなったら日本車のほうが壊れないくて使いやすいだろ
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 18:14:50.15 ID:G0ojitpq0
ベンツAとかテンロクやろ
同じ値段で2200ccのディーゼルターボ四駆買えるわ
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 18:28:24.89 ID:PcBMMfwY0
>>787
国産同クラスより割高だからそれでいいんちゃう
Aクラスって言うかCLAな、このオオカミの皮かぶった羊は間違い無く売れまくるから覚えとけ

メンテナンスパック付けて3年で乗り換えるならそんなに悪く無い選択
ただね、昔よりはマシにはなったが、ヨーロッパのメーカーは総じてアジアの高温多湿(電子部品の大敵)
を舐めてる、面白い事にこの辺はアメ車の方が作りが良い
そんで白人様は日本のメーカーみたいに気合い入れてローカライズしてくれないんよ
ランクルが世界中で愛されてるのには意味がある

ほいで、白人様は80万の軽が10年10万キロ油だけで走る、なんてキチガイ染みた品質管理はしないから
安かろう悪かろうである事も覚えておいて
具体的に言うと、3年間の間に1回か2回の電装トラブルは覚悟しておくべき
ディーラー通いが嫌いな人には国産マジ最高だから
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 19:40:49.93 ID:1dJrbLOF0
86って、センターのホルダー辺りに置いた携帯や財布が
ちょっと荒い運転をすると後部座席の足元や運転席・助手席の足元に落ちちゃうよね。

それでこの前、落ちた財布を拾おうとモゾモゾしてたら、車の外から男子中学生?があたしのお尻をガン見してるのw
ミニスカートでお尻を突き出しちゃってたあたしも悪いんだけどね(´∀`*)
こら中学生!あたしに乗るには10年早いよ!って思いながらも、見られてちょっと濡れちゃったのはナイショw
>>790
オオカミの皮かぶった羊www
確かにwww
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 20:02:17.96 ID:+QZpuijw0
>>1
200万円と、その200万円をすぐに超過する維持費で、火の車な馬鹿げた生活が待っていますよ。
自動車にまつわる初期費用、定期出費

・車両代金 ・カーナビ、チャイルドシート等のオプション費用  ・消費税  ・教習所を含めた免許取得費用
・免許更新費  ・駐車場代金 ・オイル交換等、諸々のメンテナンスコスト  ・燃料代  ・揮発油税及び地方揮発油税
・租税特別措置法による暫定税率  ・高速道路料金  ・交通違反反則金  ・自賠責保険(強制)  ・自動車保険(車両、対人、自損 etc.)(任意)  ・自動車取得税  ・自動車税
・自動車重量税 (自動車は1トンを超える車体重量を有し道路を傷めるため、重量税他諸税が課されている。自転車は軽量で道路を傷めないため、世界中で税金無料。道路のデコボコ、破損は自動車重量の害。)
・車検費用  ・加害事故を起こし、交通刑務所囚人となり人生破綻へ 自身の死傷も多発

「その車、本当に必要ですか?」“金食い虫”の自家用車の維持コスト
http://diamond.jp/articles/-/24093
マイカー乗車1回あたり、5000円以上掛かってる!?
http://diamond.jp/articles/-/24093?page=3
事故を誘発した違法駐車自動車ドライバーに6千万円の賠償命令
http://www.city.minokamo.gifu.jp/home/kouhou/IHAN/1.html

自動車で歩行者や自転車に怪我をさせれば下記の通り、自身の死傷と刑務所行きが多発
危険運転致死傷罪【キケンウンテンチシショウザイ】

危険な運転で人を負傷させ、または死亡させる罪。刑法第208条の2が禁じ、致傷は15年以下の懲役、致死は1年以上の有期懲役に処せられる。
危険運転致死罪。危険運転致傷罪。→自動車運転過失致死傷罪

◆第208条の2は平成13年(2001)に新設。刑法改正前は業務上過失致死傷等罪が適用されていたが、
悪質な交通事犯に対応するために改正された。同条が定める危険運転とは、
アルコールや薬物による不正常な運転・速度超過・技能を欠いた無免許運転・割り込み・幅寄せ・信号無視・煽り運転など。
なお、本罪の行為は自動車の運転に限定されており、自転車の運転では本罪を構成しない。

2013年こそ車を捨てます。その24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1370323574/
UPの2ドアはデザインだけなら結構好きだ。チープに可愛い。
豊田さんか本田さん、あのデザインまんまパクった軽でも出してくれませんかね。
まあ出ても買わないっすけどね。今乗ってるラパンSSまだまだ元気だし。
>>791
3点
やり直し
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 22:55:58.49 ID:wDV6KeK00
でもAクラスでベンツ乗ってるって自慢するのは恥ずかしいね
Cクラスでも微妙なのに
しかも非力な低グレード
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 22:58:28.15 ID:gI4V4CXC0
隣近所がプリウスばっかりだから毛色の違うものに乗りたいという気持ちはよくわかるwそれでいいと思うよ
BMW1の女受けの良さは異常だけど
このAクラスはどうなんよ
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 23:04:56.62 ID:0zOejFt0P
今時、車の女受けとかなくね?
バブル世代の女か
>>798
浮いて悪目立ちするだけだよ
やめとけ
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 23:33:02.30 ID:4JKiLqec0
>>799
遊ぶ女ならBMWなんてオヤジ臭い車よりアウデイの方がうける
むしろアルファードとかエルグランドの方がうける悲しい現実
俺の彼女アウディをトヨタの車種名だと思ってたw
>>801
よっぽどの車じゃなきゃ周囲は大して気にしてない
>>804
いや周りがプリウスばっかの地域だと十分浮くよ
絶対笑われてると思う
外車ばっかの地域なら問題ないけど
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/20(木) 23:57:22.43 ID:zdDWiaBM0
近所が高級車ばっかだとエンジン音で誰が車を出したか、帰ってきたかかがわかるw
>>805
>絶対笑われてると思う
頭悪い子ほど絶対って単語を軽々しく使う
プリウスなんかに乗ってるノンポリに笑われてもダメージゼロだは
まー軽コンばかりの糞田舎だけど、近所でアルファロメオの安いやつ買ったときには老人どもに相当いろいろ言われてたわ
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 00:40:57.04 ID:UawvATRVP
近所のアパートは軽自動車と偽レクサスオンリーだな
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 00:41:25.71 ID:kOlyfEga0
>>806
近所の車の音が聞こえるようなペラペラ外壁の家なの?
>>811
音は主に窓からだよ
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 00:49:31.16 ID:kOlyfEga0
シャッターと複層ガラスサッシ締めたら外の音なんて耳澄まさないと聞こえないだろ
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 00:54:28.11 ID:hbSSNG0sP
>>781
普通の日本人でキャバリエ=シボレーって思う奴は皆無だろ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 01:14:56.96 ID:0+eXlI7q0
>>500 >>543 >>751
知らなかった。新型ゴルフは最上位グレード以外は全てトレーリングアームだったのか。
トヨタみたいな真似(オーリス下位はトーション、上位とブレイドはマルチリンク)するようになっちゃ、おしまいだな。
モデル末期のゴルフ6を180万で買えてよかった、ほんとうに良かった。
>>813
窓やサッシの外枠って結構気密性低いんだぜ
極僅かだが、日常的に膨張収縮繰り返す中で異質な物の接合がきっちり続く事は無い
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 01:50:06.50 ID:kOlyfEga0
使ってて近所の車の出入りの音なんて聞こえないから言ってるんだけど
おまえんとこのサッシは拡声器かなんか付いてんの?
そもそも窓にそんなに接近して生活してないだろよ
外壁云々言ってる馬鹿には日本語通じないんだな
音の侵入は開口部周辺が殆どな事は家に限らんのだがね

あぼーんしとこ
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 02:06:38.59 ID:kOlyfEga0
なんだペラペラの家に住んでるやつの卓上理論だったのか
家に見合った車買わないと恥かくぞw
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 02:10:03.81 ID:iva1vr8K0
エンブレム以外で区別つく奴の方が少数派だろうし
外車なら即高級ってイメージ持ってる方が多数派だろうからな
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 02:44:26.95 ID:DdL/8W2p0
>>819
引きこもりは昼間も窓を閉めっきりなんだな
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 04:21:27.63 ID:RY1Qrzgz0
今の時期防犯上問題のない小窓なんかは開けっ放しにしてるもんだろ?
真夏や真冬は閉めっぱなしで冷暖房入れるけども
それに在宅中は就寝時以外はシャッターなんか閉めるか?
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 05:50:27.86 ID:jSmlHu0S0
>>55
どっかのメーカー発売すればええのに
買うやついるだろ
まんまこち亀だな
低層階に住んでる人は気になるもんなんだねぇ、っていってもうちも20階くらいだけど
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 12:38:59.07 ID:bhsw7Dib0
ボルボって850大ブームの頃から既に性能は…みたいなイメージだったから
安価売りは正解なんじゃないの?
強度詐称やってなかったっけ?昔。
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:08:15.50 ID:0+eXlI7q0
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/21(金) 16:16:14.50 ID:kv+8KLLE0
予算300、安ければ安いほどいい
5人乗りでそこそこ荷物積めて、所有感あるけど下品じゃないユーティリティカーない?
レガシィとかアウトランダー?

フィットシャトルとかは…勘弁してくださいね
>>827
安いほどいいと言っときながら2BOXロングは嫌とな?
中古のオデッセイでいいんじゃないか
>>827
ランクルプラド2.7TX5人乗り
値引きでかいし下取りもいいから売るときも満足。
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>827
国産(英国製だけど)ならアベンシス、安さ追求ならプロボックス。
本命はただいま絶賛投売り中のゴルフ6ヴァリアントのトレンドライン。
http://blog.livedoor.jp/vwadachi-kakkor/archives/26915427.html