【悲報】中国のバブルが前例のないほどの規模に達する 崩壊は近いもよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

中国、信用バブルの崩壊は近いもよう

至るところで大量に債務が創出される時代とはいえ、中国の信用バブルは前例のないほどの規模に達している可能性が十分ある。
日を追うごとに、バブル崩壊の危険性はますます高まっているようだ。
中国は金融危機後、銀行システムを通して経済に莫大な融資を注入し、経済成長を再活性化した。
他の世界各国が景気低迷に陥るなか、中国ではこうした政策が奏功し、再び成長が加速した。しかし、同時に長期的な問題もいくつか生じた。
融資の大半は生産設備の拡張や投機的な不動産事業に注ぎ込まれた。その結果、足元で中国の不動産価格は過剰なまでに高騰し、
低金利融資をさらに投入しない限り維持できないほどの水準に達している。一方、中国産業界は多額の補助金を得ることで辛うじて破綻を免れている。
中国の全産業が深刻な生産設備過剰の問題を抱えている。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)の最近の記事に引用されたある学術論文によると、中国の鉱工業生産のうち30%を政府の補助金が占めるという。
この論文の執筆者の1人、アシャ・ハレイ氏は「われわれが調査した企業のほとんどは、おそらく補助金がなければ破産するだろう」と語った。
銀行は、返済の見込みがほとんどない融資の契約更新に喜んで応じている。



その上、信用増加分の多く(ある推計では36%前後)は、「シャドーバンキング(影の銀行)」と呼ばれる非公式の銀行システムが創出したものだ。
この業界については、規制当局はほとんど管理できておらず、情報も少ない。
英紙デイリー・テレグラフの記事によると、格付け会社フィッチ・レーティングスの中国担当シニアディレクターは
「中国の信用バブルは主要経済でこれまで見たことのないほどの規模に膨れ上がっているため、中国の信用主導成長モデルの崩壊が特段の懸念材料だ」と警告したという。
エコノミストの謝国忠(アンディ・シエ)氏、前出のペティス教授、北京の清華大学の元教授で現在は資産運用を手がけるパトリック・チョバネック氏など、
精通した中国ウォッチャーらは、中国の際限ない信用拡大の危険性について長らく警鐘を鳴らしてきた。
おそらく、バブルが崩壊した際に何が起きるかは今に分かるだろう。

以下略 http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323382204578552654192226118.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:15:32.77 ID:BI7Tx+Wt0
×中国・韓国
○支那・下鮮
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:16:57.84 ID:dlHLsNNY0
2008年のオリンピックまでに中国バブル崩壊&中国分裂くるわこれ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:17:00.07 ID:AjIe71SV0
崩壊したら戦争だろ
相手はインドかフィリピンかそれとも日本か・・・
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:17:52.15 ID:U/sF4bh10
バブル崩壊起こらないよww
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:17:53.35 ID:u8Uw4dN00
次のショックはやっぱ中国からかねー
場合によっちゃ世界恐慌もんかもなー
中国でかいもん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:18:19.60 ID:VyEsbDgj0
内戦だから中国人同士だろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:18:42.97 ID:Hv+RQE1e0
価値が半固定の人民元がある限り崩壊なんてするわけない
さらなるトリックをつくればいいアル
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:19:59.56 ID:dlHLsNNY0
2008年のオリンピックまでに中国バブル崩壊&中国分裂くるわこれ

ソースは低,,脳..ゴ,キ,ブ.リウ..,,ヨ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:20:27.49 ID:i0T/a7SvP
北京オリンピックが終わったら中国は完全消滅して地球から無くなるって聞いてたから、もうなくなってるはず
崩壊する前からバブルなんて言われてるんだから笑える
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:20:43.99 ID:9qaL2YLc0
永遠に成長し続けないと破綻するモデルなんでしょ?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:21:06.55 ID:AeYoy2t30!
独裁だから管理は楽だし
核持ってる常任理事国だから
日本と違って外圧を跳ね返せる
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:21:32.84 ID:D+NUY1xZ0
久しぶりに聞いたな
確か北京オリンピックまでに崩壊するとか分裂するとかよく聞いたんだが
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:21:49.80 ID:DXqzPXq00
超絶円高来るん?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:22:36.81 ID:9TxSqT4u0
もうすぐGDPがジャップの1.5倍になる
>>8
価値が紙屑まで下がっても交換してくれる物好きがいればいいね。
決済は$でやってるよね?
                                            
                ___                  
         _ _, . : : : : : : : : : : : : <\            
        / : : : : ) : : : : : : : : : : : : : : `丶、           
       、......\:./. . . .|. . . . . . . . . \j. . .\         
      / : / : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : \        
.      {: :(:_/: : : : : :⌒|: : : : : |\⌒ : : : : : : \ .     
      ' : : : : : : : : : : /∨\: :|\ヽ: : :|: : : 「 ̄ {.    
        ト--:'7: : イ|〃  ∩ `∩ ヾ\|: : : |   }   
.   }    |: : : :{/: :|´{{  iUi三iUi  》: : 人ノ .     
  {.    ノ: : : :゙ : : 人   -=ニニニ=-   ∨ヽ \   
      /: : : : : : :∧: :\   /⌒       Υ.: : :)    
    ( : : : : : : : : {ハ: : : :   {  丿     イ: |:∨       
     ': : 人: : : : :\_ : : |__ `ーJ _,. イ: 人ノ: |        
.     ∨  \: :/\人_ノ \ ̄厂∧/∨  \| .      
          ∨   / \ ∨/ |                
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:23:56.31 ID:hDRVxEzJ0
何回言ってんだよこれ
ずっと前にも切り込み隊長とかがやたら煽ってたよな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:24:05.43 ID:kRN0ENAH0
このビッグウェーブに乗り遅れるな!日本企業はもっと中国への投資を増やすべきです、中国は日本と比べるまでもない裕福層の数です
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:24:19.41 ID:SugqYxZD0
つーか弾かれたら困るんだが
せめて共産党と共に消えれば将来的にはいいが、短期じゃ飛んでもない波になるわ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:24:49.26 ID:MiDUjcesP
シャドーバンキングってサブプラと似たようなもんだろ
破綻は時間の問題じゃないの
世界経済どうなっちゃうんだろ
創造するとこえーよ
もう5年前くらいから崩壊崩壊って言ってるけどいつ崩壊住んだよ
日本以上に制度改革に力入れないと、いずれは臨界点に来るだろうな
地方政府での汚職や着服をなんとかしない限り、根本的な解決には至らなそう
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:26:00.60 ID:6cJ3nV/T0
アメリカに追いつくまでは大丈夫だろ
追いついたら潰しにかかってくるだろうけど
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:28:22.60 ID:GhU2EG0qT
もし弾けたら第三次(大戦)だな、なんつって
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:29:43.70 ID://rHOelo0
>>23
日本崩壊も30年前から言われているけどな・・・・
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:29:45.31 ID:0n2YcpR5O
中国信用バブル崩壊、高まった緊張の矛先は日本へ
その頃には憲法改正、準備万端で待ち受けると
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:30:36.87 ID:vSAd2Rks0
定期定期
ようは財政ファイナンスやってるから人民元は実はかなり過大評価なんだよ。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:32:23.69 ID:m+1f9+pv0
>>26
笑えねーわ
しっとるか
バブルの最中の人間は例外なく「これはバブルではない我々は新しい経済システムを構築した」
っていうんだってさ
haha
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:33:37.21 ID:4PFzJph/0
中国のシャドーバンキングの問題は前々から指摘されてて実際危ないとは思うけど
中国の主要企業ってほとんど国営だからバブル崩壊しても欧米国ほどは影響受けないからなんとも言えん
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:33:44.15 ID:MiDUjcesP
バブル経済と信用バブルは違うぞ
信用バブルは年収100万ぐらいの連中が
過分の債務を負う状態なんだよ
年収200万ぐらいの連中が家を買うために
5000万も6000万も借金できた上に
その債権を金融商品化したあげく破裂したのがアメリカのサブプラ
それと似たようなことが中国でも起こりつつあるんだよ
それが信用バブル
今までも中国経済のバブルは弾けるという声はあったが
信用バブルの危険性はそれとは違う
もっと現実味がある
ついこないだ中国いったが、ありゃ完全にバブルだ。
物価がとにかく高い。インフレ起こしてる。
バブルで金は回ってるから経済は良いように見えるけど、
マンション建設とか道路建設とかそんなので成り立ってるから、
開発が飽和してきたら経済停滞するよ。
街の店とかは何もビジネス的な工夫はなくて、
同じような商品をただ売りたいように売ってるだけ。
完全に売り手市場で、やる気なくても儲かるし、
屋台なんかでも少数買いの客は相手にしない。
バブルだから何とかなってるけど、
不動産が弾けたら、みんなアボーンするよ。
日本もバブルのときは、クズみたいな商店街でも賑わってたけど、
いまはみんな消え去っただろ。
あれと同じ運命を中国は辿ると思う。
ほうかいほうかい
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:35:54.93 ID:kMg4o8CMP
韓国も中国もこの日本もこの数年ヤバイヤバイ崩壊だっていってる気がする
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:35:56.18 ID:SbD6eUBK0
オリンピック開催の9年後だっけ?
社会主義国が崩壊する法則って。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:36:25.62 ID:0pbjho6C0
何度目だよ
中国の成長なんて北京五輪までだ→上海万博までだ
次は何?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:37:23.63 ID:FLME1W4Z0
俺の記憶ではフジサンケイ正論系論壇では
2000年代初頭ぐらいから中国バブルが弾けるとか煽ってたなあw特に宮崎正弘とか
いつ弾けるんだよw
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:40:18.99 ID:W0/GfLr60
建国したときからずっと中国崩壊説流れてるけどいつ崩壊するの?
>>40
既に成長してないんだが
崩壊するする詐欺
バブルが起こっても

国民が大量に餓死して死ぬだけ

中国は崩壊しない

毎度のこと
未だに外国企業の生産工場の多くは中国にあるし
海外企業が直営してる工場は絶対潰れない
海外企業が撤退しない限りど安定なのにどこで崩壊するんだよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:45:33.99 ID:ZQXX4ARDO
中国、韓国経済って自国資本だけで成り立ってると思ってる人もいるんだな。
アメリカ資本が入って成り立ってるのに。
そのアメリカ資本も個人じゃなく投資会社だから、
儲けが薄くなれば一斉に引くよ。
ババ引いて損するわけにはいかないからね。
引くときは大口が一斉に引く。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:46:28.35 ID:ggKKX1Et0
シャドーバンクが抱える融資残高は既に日本円で500兆円近くになってるらしいな

でそれの殆どが不良債権化しそうらしいw これが弾けたらマジでアメリカのサブプライムローン破綻の再現だw
>>47
アメリカと中国の貿易額知ってるか
アメリカにとっても今や中国はなくてはならない存在。ぶっちゃけ日本よりもね
むしろ潰れそうになったら助けるほうに動くよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:50:05.98 ID:U3qOloFl0
バブルがはじけるはじける詐欺
はじけてから報道しろ
改革開放で共産主義を捨て経済成長路線へ

安い人件費を餌に外国の技術と資金を呼び込みまくり、世界経済の動向に左右される見事な輸出依存国家に

世界の製造業を貪り経済は絶好調。が、経済成長最優先で置き去りにされた環境、食品汚染により25%の夫婦が不妊症に。中国医学会「このままいくとあと50年ぐらいで種の絶滅の危機に直面する」

リーマンショック、欧州危機が連なり世界経済は失速。輸出依存では労働需要を賄いきれなくなったため公共工事乱発。徹底した金融緩和

国内の緩和マネーのみならず世界的な緩和マネーまでもが不動産市場に流れ込む

不動産バブルと公共工事乱発で何とかしのぐも経済が過熱しすぎたため金融引き締め

失速したままの世界経済に金融引き締めによる資金繰りの悪化が加わり相次ぐ倒産で失業者が激増。毎年900万人生まれる労働需要に必要な8%の経済成長の維持すら困難に

格差社会、吹き荒れるリストラの風、就職難、物価の高騰、役人の汚職、環境問題等で国民の怒りは有頂天

今ではもう件数の発表さえされなくなった頻発する暴動やデモ。年間20万件を超えると考えられている。デモや暴動を取り締まる治安維持費が国防費を上回る異常事態

共産党政権存亡の危機 ←今ココ

習近平「ギブアーップ・・・・・!」
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 16:55:32.56 ID:hDRVxEzJ0
バブルのとこだけ見てるといつ破綻してもおかしくないように感じるけど、
ちゃんと成長してる部分もあるからややこしいんだよね
事態の打開は戦争しかない、日本が全部悪い
って本気で言い出しかねないからなー
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 17:00:13.87 ID:8dlUFYKd0
シャドーバンクはまじで洒落にならん
焦げついていつ爆発してもおかしくない
もうカウントダウンはいってる
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 17:05:47.08 ID:ajLQzpsc0
バブルって言ってるうちは安全
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 17:08:03.56 ID:0P7NeTKU0
>>3
ニワカ乙
それが始まるのはオリンピックと上海万博が終わってからだよ
あぁ、だから戦争でお茶を濁そうとしてんのかw
チャンコロの考えそうな事だは。。。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 17:09:40.03 ID:XQLHF5DC0
国政がやばくなったらまず反日

朝鮮、中国のお家芸やん
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 17:10:53.40 ID:SugqYxZD0
>>49
それは日本も同じ
弾けない方がその方がいい
でも日本より抑え込みが利かないから問題なんだよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 17:10:55.35 ID:Y2tnuMXg0
経済学者「アーイキソ」
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 17:11:11.33 ID:iH13S08V0
>>3
省単位のプチバブルは発生しているが中国全体で+−0という風に打ち消して無かった事にしている
ちなみに発生させた福建省のトップは人民軍に拘束された後にビルから投身自殺した
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 17:12:08.35 ID:UzcQuJbe0
北京五輪と上海万博が終わったら台湾侵攻とか韓国経済が壊滅して国家崩壊とか
ntuyの予言が当たる気配は全く無いんだがまた新たな予言が加わるのか?w
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 17:12:17.07 ID:ByCQ40Hl0
麻生「なーに金を刷ればいい」
>51
>国民の怒りは有頂天

お気楽そうな国民だな
今回はかなり現実味がある
もうアメリカ国債を買う体力もなくなってるみたいだしな
崩壊とはいわないが中国経済の停滞は避けられないだろうね

例の捏造データもそれを物語ってるよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 17:49:39.36 ID:z7fex1hX0
長らく中共観察しているが今回は本当に詰んだね。
それはシナ社会ゆえに。シナ人民にとっては日本のバブル崩壊よりも5倍も50倍もキツイ経験になるだろう。
これによって米国債を売るぞと脅しをかけることにより世界大戦の可能性が急激に高まるだろう。
これからは敵味方がより一層はっきりしてくる二極化世界が避けられそうにない。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 17:50:55.27 ID:O77srFQN0
>>65
真面目な話としてアメリカがウイグルとか内モンゴルとかに
武器を提供したら内戦が始まるよな

そしたら崩壊までありえる
5月23日からの日本株暴落
あれって中国の資産家達が一斉に売り逃げし始めたんだろ

中国の政府系シンクタンクが「7月に中国経済崩壊」ってレポート出したりして
一部の金持ちは逃げる準備万端って感じじゃん
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 17:57:29.58 ID:dlHLsNNY0
低,,脳..ゴ,キ,ブ,リ.ウ,,,.ヨお得意のブーメランは下痢ノミクスですでに炸裂してるんだよなー
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 17:58:58.68 ID:63R8Tur/P
いままでは、ただ高騰を見てバブルバブル言ってただけだったから
眉唾だったけど、最近は成長の鈍化、捏造がポロポロ出てきてるから
だんだん信憑性が出てきた
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 17:59:47.09 ID:r9/8LcOX0
コキントウは政権発足2年後に訪米したが
キンペーはわずか3ヶ月しかも予定を前倒ししてオバマに会った
包囲網への対応もお粗末すぎる
>>1
苦し紛れに米国債売り払って超絶円高になれば
尖閣どころか旧満州ぐらいは買い取れるかな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:10:06.25 ID:KUwbNjKT0
参考

2013年のGDP(名目)予測値   単位10億USドル

欧州(EU)17,227.735 ← 実質6時間労働?
アメリカ 16,237.746
中国    9,020.309
日本    5,149.897 ← 実質9時間労働?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e5%9b%bd%e5%86%85%e7%b7%8f%e7%94%9f%e7%94%a3
>>41
長谷川慶太郎もだな

日経平均株価はバブル期の最高値超えを目指して上昇していく
http://www.hasegawa-report.com/sample/log/20130531.html

間違いなくアベノミクスバブル崩壊するな、ひょっとしたら同時崩壊かも
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:23:37.62 ID:jIsdQtdgP
>>26
だれうまって言いたい所だがこえーよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:51:54.54 ID:oMG/oOhT0
水増し統計でごまかすから破綻しないでしょ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:54:30.24 ID:OhMYn2mM0
2年前に中国の某都市に行った時に夜の屋台を見て回ると
小ぎれいにした繁盛してる屋台もあれば
街灯のない暗がりでA3サイズくらいの汚い鉄板で
肉みたいの焼いて売ってるオヤジがいて乞食が鉄板の周りにたむろしてた
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:55:09.90 ID:tni2Z50pO
バブルが爆発
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 18:56:53.84 ID:U8Xq/EJKO
チョンと関わると不幸になる法則

日本
米国
中国←今ここ
400%中国楽しんでいただけたかな^^
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:01:56.43 ID:MAskpbfi0
バブル崩壊なんだから起こらない訳がない
ただどう着地するかだろう
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:02:43.94 ID:hGA0344P0
中国にとってバブル崩壊を経験するのは初めてだろうし、まともに対処出来ないだろうな
新幹線を土に埋める国なんだからまだまだこれからだよ
不動産バブルでも民間じゃないからなんとでもしちゃうw
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:07:23.37 ID:HPPfpKsD0
7月崩壊説が現実に迫ってきたな。
日本が息を吹き返すかどうかって時にこんなのがドカンと来るとまた凹んじゃうぞ。
前もちょっといい感じになってきたとこでサブプライム危機が起こったね。たまらんわ。
一昨年から日米欧は中国への投資は撤退してるから、バブル崩壊しても、中国以外では意外と影響は小さいかも知れないな。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 19:40:38.46 ID:UOzgOZ6j0
中国内は大戦争を始めるんじゃね。
シリアのあれは予行演習だわな。
人件費も高騰しまくって、
もはや中国に工場置いとくメリットは無くなった。
これ以上の外資参入は見込めないよ。
急激なインフレによる生活苦で反共産の暴動が起きるんじゃないかな。

社会主義国なんて、国民を押さえつけてナンボなんだ。
一度、資本主義の贅沢を味合わせちゃったら、
もう誰も従うものはいなくなる。
社会主義国としては北朝鮮の方が正しいあり方だわ。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 21:20:20.16 ID:UOzgOZ6j0
>>87
その贅沢を味あわせたのは
中共を上手いことダマクラカシた西側なんよね。

最初から不満による国家転覆が目的。
破綻する前に
助けないと第3次世界大戦起こすぞとか言って脅迫してきそうw
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 22:15:15.53 ID:tZCOWLj50
何でもいいから日本に来ないでね中国人
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:46:58.97 ID:rZ5Q2Ubw0
シナもチョンも、今崩壊すると、害虫は日本に確実に流れてくるよね…
それを手助けする売国野郎もまだまだ国内に大勢いるし完全にシャットアウトする体制できてないし

どうしたもんか
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:50:12.26 ID:uEskrEW2P
地方政府も地元農民との武力衝突が増えてきてるからなー
中国の場合はバブル崩壊=戦争になるんじゃねえの
同じような事を何年前から言ってるんだよ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:51:52.78 ID:Wza91PRR0
歴史上ずっと大国になりかけたら内部崩壊の繰り返しだな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:54:48.70 ID:Wcuaja0s0
>>3
またまた例の「大躍進」をシンクロして仕掛けたのでディレイがかかっておりますwwwww
なまじ統制が利いている分シンクロの度合いもマスゲームのようですwwwwwwwwwうえっ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:55:46.25 ID:dlHLsNNY0
>>94みたいな低脳ウヨは知らないだろうけどこの3000年で中国が世界一の経済超大国じゃなかったのはこの100年くらいだけ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:56:03.46 ID:oqhsBnM+0
粉飾やりまくりだろうから、表面化したときには手遅れで世界大恐慌になるな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/18(火) 23:59:47.21 ID:Wza91PRR0
>>96
ばーか。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:03:05.90 ID:W0xsAtPNO
ネトウヨの願望
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:03:16.98 ID:dYvieyzHP
中国崩壊するとユーロアメリカ日本も輸出が傾くからまた世界不況が始まる。安全資産にシフトするはずだからまた超円高に向かうか?
次は乗るしかない。このビッグウェーブに
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:05:25.40 ID:dlHLsNNY0
ID:Wza91PRR0みたいな低脳ゴキブリは歴史を勉強しろよ
中国は一党独裁だから最後の最後まで隠して金を刷り捲くる
上の者は既にドルで貯えて海外に持ち出しているから崩壊しても生活には全く困らん
自分らが全く困らんから引き延ばしの為にいくらでも札を刷り内部情報も隠す
中間管理者もばれたら首が文字通り飛ぶので隠すしか無い
崩壊したら一気に潰れるし上層部は逃げるから中間層で次の指導層争いで内戦になるな
中国の解放軍はそれぞれの出身ごとに分かれている軍の総称なので地方ごとに軍が有るに等しいから主導権争いで内戦は有りうる
ケ小平の時にも内戦になりかけたがケ小平がその時は死ななかったので小競り合いで済んだと言う話も有る
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:07:25.92 ID:gyDynwND0
ID:Wza91PRR0みたいな低脳ゴキブリウヨは北京オリンピック前に中国崩壊!
とか煽りまくってたの知らないんだろうなー
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:09:20.16 ID:gZdjBm5w0
初っ端から真っ赤にされてファビョっちゃったのか
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:09:42.99 ID:D5QJ8TbQ0
>>10
無くなってないってことはまだオリンピックは続いているんだよ
日本に影響あるんだから中国頑張れよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:24:52.05 ID:TzZUhVEd0
経済で風当たりが強くなると反日でガス抜きする
中共政府の行動が目に浮かぶ
オリンピックとか言ってたのはもうちょっと中国を知ろう
中国の強みは地方から出て来る人間が毎年まだ数千万規模居ること
労働力の供給により急激に賃金が上がらないことと生産に新規需要が有る事、まあもうかなり上がっては来てるんだがまだ周辺と比べてね
それと一党独裁で環境やら法律やら人権やらをほぼ無視出来る事、汚い仕事を中国に押し付けているのも事実だからな
資本主義国が潰れるよりは遥かに潰れにくいさ、経済より改革の方が潰れやすいくらいに経済では潰れにくい
普通ならもう限界を超えているんだが金が回っている間は持つ、医者が血を吐きながら自分で輸血している状態
今の中国人に改革は期待出来ないからいつ輸血がとまるのかも分からない、しかし続けられる訳も無いのは事実
>>96
昔から侵略して食い尽くすイナゴ政策しかしてねえじゃねえかw
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 00:39:44.34 ID:109mjqcO0
シナ留学生がファビョってるな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 04:45:49.22 ID:859WBZNv0
ライブストリーミングで農民一揆見てみたいなあ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 05:22:36.77 ID:IplbQ4ljP
弾けたら回復途上の世界経済が終わる
民衆虐殺してもいいからあと10年保たせろ
日本経済にも影響あるよな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 08:42:26.43 ID:dUd/dBJFP
今年のGWに中国の田舎の観光地行ったんだが、一年前のガイドブックに載ってる
ホテル代とか入場料とかの物価が全く参考にならなかった
ここ数年は一年で一割は上がってるイメージ
こりゃバブっとんなーて実感できたわ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 08:48:30.08 ID:3p24+h2m0
はじけたら万人単位で自殺者が出そう
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 08:50:49.03 ID:O1B87Nm50
バブル?

中国、水増し統計相次ぐ 貿易統計は7兆円過大 地方都市の工業生産額も
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130617/fnc13061718170011-n1.htm
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 08:52:54.23 ID:4paF95RS0
バブルなんて元札発行してインフレで賄えばよろし
元々中国人なんて人権ないんだし
これ日本も相当ヤバイだろ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 08:58:39.77 ID:UoCxoaHKO
>>117
ハイパーインフレでジンバブエがどうなったか覚えてない?
貨幣価値がさらに低くなれば、資産が目減りして全国民が貧乏に
$レートが超下落すれば、海外からの燃料、輸入品が割高になって買えなくなるぞ。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 08:59:58.98 ID:QoLB6CSs0
するする詐欺
韓国と中国の経済崩壊は、いつになったら現実になるんだよw
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:01:45.50 ID:lzmnbs2Y0
>>119
>全国民が貧乏に
なんだ正しい共産主義の姿じゃないか
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:02:06.96 ID:3p24+h2m0
>>119
中国人が困るだけじゃん
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:07:07.17 ID:yTeA8tKz0
>>119
>資産が目減りして全国民が貧乏に

これで高騰していた中国の人件費が元に戻り
また世界の工場として復活だな!
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:11:02.65 ID:ctrs1NpJ0
>>120
Battlefield 4 64人マルチ 上海強襲作戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21090450

今秋発売の、FPSであるBF4で、
「米軍の上海強襲ステージ」があるが、
まさかの、
現在進行中の中国軍のスカボロー礁封鎖から、全面戦争の予感www

一方、アジア共産圏・日本のTV局が、「報道しない権利」を超絶行使中wwwwwwwwww

「フィリピン軍は、赤い巨人・中国に対し、最後の一兵まで断固戦う」…フィリピン政府高官
2013/05/31(金) 10:58
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0531&f=politics_0531_007.shtml


【南シナ海戦争】中国軍、フィリピン西のスカボロー礁を艦隊で占領、要塞建設
配信日時:2013年6月9日 15時4分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=73139&type=0

【抵抗せよ】フィリピン大統領「フィリピンは、(赤い巨人・中国の)外敵の暴威に全力で抵抗する」
[ 2013/06/14(金) 12:50]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0614&f=politics_0614_006.shtml
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:18:34.27 ID:lv7efZfu0
中国へ投資してる外資はとても敏感だからね。
資金引き上げに動くだろ。

内戦はあり得るんじゃないかな。
党の指導部が経済の舵取りを誤ったからだって、地方か、人民軍の一部が暴発するだろ。
>>62
>>55
>>50
いますぐ、「オリンピックの呪い」がシナに発動するよww

いわゆる「一党独裁軍事政権」がオリンピックをすると、
非常に高い確率で、戦犯国になるあるいは、国家崩壊する法則

・ナチスドイツ
ベルリンオリンピック 1936年→ 1939年 ナチスドイツ 第二次世界大戦始める

・ユーゴスラビア連邦
サラエボオリンピック 1984年→ 1992年 ユーゴスラビア連邦瓦解

・ソビエト連邦 
モスクワオリンピック 1979年→ 1987年 チェルノブイリ原発爆発事故
                          アフガン侵略戦敗退、ドイツ統一 ルーマニア革命 ソ連崩壊
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:21:49.79 ID:mwCevnS90
うそつき国家だからバブル崩壊はないよ

すでに崩壊してるけど隠してるだけだしね
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:23:27.42 ID:EeY61NmE0
ここで騒いでるという事はまだまだ大丈夫だな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:27:01.30 ID:W6Ka+L2f0
中国の春革命か東アジア侵略かの2択だな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:28:01.14 ID:ae0/kuuUO
まだ慌てるような時間ではないな
>>128

>>1もうこうなったら、
シナは、大規模内戦を阻止するためには、
ナチスドイツみたいに、
近隣諸国への大規模な武力侵略するしかないなw

しょぼいフィリピンって、最適じゃないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:32:21.01 ID:grMMGp/i0
借金は踏み倒し、人民は踏み殺せばいいアルw
没関係
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 09:40:06.58 ID:0wtofCN+P
中国は観察対象としてはすげえ面白いんだけどな
本当に隣国に恵まれない国日本
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 10:26:50.12 ID:lCV1d/0v0!
支那の領土は万里の長城の内側のみ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/19(水) 13:06:07.25 ID:GKdnuiPN0
>>119
ジンバブエは供給が極端に途絶えたから
中国は需要と供給をなんとか自国でやれてるし

てかハイパーインフレは至上三回しか起こってない、ペレストロイカ後ロシアと第一次大戦後ドイツと第二次大戦後アルゼンチン
どれも「札を刷りすぎたから」なんて馬鹿な理由じゃない、需要供給バランスが著しく崩れた結果でしかない
お前無学やな
>>131
フィリピンは中国と陸続きじゃない。
中共軍の海洋渡過能力はまだ、そんなに高くなく、さらに恒常的な
航空優勢と制海権の維持が前提になるフィリピン制圧は中国が
取りうるオプションとしてはほとんど可能性は0だよ。
まあ、もっと至近の手頃な島があるしw