アニメを一生モノの趣味にするはずだったのに飽きた。オタクになるには才能と努力が必要だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

飽きっぽい人は、3つのプロジェクトを並行させるべし
2009.01.07 11:30

自己啓発ブログ「LifeDev」のグレンさんは、集中力を持続させ、生産性を低下させない面白いやり方を実践しています。
複数のプロジェクトを意図的に並行して進行させ、ひとつのプロジェクトから脱線して違うことをやる場合には
他のプロジェクトの作業をする、という仕組みを作り出しているとのこと。
最近、彼の父親も同じ方法でプロジェクトの進捗と自分の集中力の維持のバランスを保っている事に気付いたそうです。

父は楽しみながら常に作業を続けていくためにとてもシンプルな方法を実践しています。
同時に3つのプロジェクトに着手し、やりたいプロジェクトから開始。そのプロジェクトにちょっと飽きてきたり、
やり方について考える時間が必要だったりする場合、一回手を休め、違うプロジェクトの作業に移行する。
そして気が向いた内容の作業をやりつつ、そのままプロジェクト間を行ったり来たり繰り返すんです。
すると一日の終わりには3つのプロジェクトすべてが進捗を見せている、というわけ。
ひとつのプロジェクトに集中してあまり進捗しない、という状況よりも、
3つのプロジェクトをちょぼちょぼやっていく方が最終的には効率が良いと思います。

彼も彼の父親も他の人よりも気が散りやすい性格らしく、それを無理やり押さえつけるよりは、それを逆に活用し、
気が散った場合の労力の矛先をコントロールすることによって複数のタスクを行える、という発想。
このやり方が性に合う人は意外と多いかも知れませんね。おっ、と思った方はぜひ試して見て下さい。

http://www.lifehacker.jp/2009/01/3project.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:03:18.83 ID:Ezoc9tLt0
あとエロゲもな
もう何年もやってねえわ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:03:57.96 ID:KqUnZoiP0
オタクはなろうと思ってなるもんじゃ無いだろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:04:07.28 ID:ukoM9TKE0
アニメ、漫画、ゲームという3つのプロジェクトを平行して進めろってソースが言ってるぞ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:04:15.33 ID:pfGtUnzu0
アニメなんて絶対に飽きる
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:04:18.26 ID:2GbgWBuj0
そんなお前でも2chは続いてるんじゃないのか?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:04:22.70 ID:1eWXJOdA0
全部同じに見え出したらもうやばい
一度思ってしまうともう無理
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:04:24.19 ID:LAu8dXutO
うつ病になってきてる…
なんかなぁ。はぁ。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:04:36.50 ID:DorZdIiN0
努力して趣味にするんじゃどうしようもないよね
習慣付けるほうが大事
他にすることなければけっこういける
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:05:06.68 ID:iyBt0LkG0
米ドラ追うほうが楽
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:05:12.84 ID:114kJ3Gk0
まだ海外アニメとかあるだろ
頑張れよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:05:53.66 ID:B5ptjnf+P
本当に好きじゃなかっただけだ
気にするな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:05:58.43 ID:5kAxQ30w0 BE:992361582-PLT(15050)

俺はオタクにもヤンキーにもなれなかった
俺は半年くらいゲームから離れてる
たぶん、PS4/Xboxoneまで、まったり3DSでやってるだけ
マンガもまったりモードだ
今はひたすらウォーキングやってる。休日だと一日10時間とか。ラジオ聞きながら

でもゲームを楽しめなくなる日が来るとは思わないな
20年近く見てるけど飽きないな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:06:54.11 ID:/Rih7rF/0
杖付いた婆さんがアニメイトでホモアニメグッズ買ってたぞ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:06:55.05 ID:UX0AZNSh0
そもそもお前らはただのにわかだから
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:07:03.00 ID:HvMHJpsV0
オタはマジで選ばれた人種だろ
なろうとしても絶対無理
極めてるオタのメンタルは熟練職人と変わらないと思う
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:07:17.12 ID:YGpzttXvO
40過ぎてもまだ特に飽きてないので問題ない
昔はいつか勝手に飽きるだろうと思っていたのに・・・
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:07:42.70 ID:o7BpliKX0
アニメはもうコミュニケーションツールとしてのコンテンツに成り下がってしまった
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:07:56.04 ID:jf98en1w0
>>1
受動的趣味なんて趣味じゃなくてただの暇つぶしだぞ

アニメ鑑賞は趣味じゃない
ただでさえ今のアニメ好きってアニメ自体は好きじゃなくてオタぶってる自分が好きっていう思考の奴らばっかりだし
もう色々とズレすぎ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:08:08.57 ID:+p/LP9mi0
同じ声優が出すぎたりすると飽きるな
またこいつかって
漫画やアニメをみんな同じに見えるって最初聞いた時は笑ったけどさ
それから何年かたって歳をとった今ならもうちょっとわかるんよ

二次方面のオタクにしてみれば、まあ引き合いに出してナンだけど
何人、何十人のグループで一緒くたに出てるような人らは
せいぜいそのうちの数人くらいが名前と顔が一致するくらいで
基本的にはいちいち個体の識別はできないしする気もない訳で

要は興味がないんだよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:08:31.25 ID:/QexIL230
エロゲもアニメもそうだが、ハマった頃と同じような作品は減るばかり
そりゃ見る気も無くすよ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:08:31.10 ID:tvvynkKK0
アニメとかゲームは一生の趣味と思ってたけど
大人になると話が幼稚で自然と距離が出来るな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:08:47.62 ID:HnI2pOoDO
飽きたなもうアニオタ卒業かと思ってたのに今期7本見てるわ
単に最近面白いのがなかっただけっぽい
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:09:07.08 ID:9q7yUPGEP
アニメは飽きたな
エロゲはまだ行ける っつーかエロゲで心を癒さないと生きていけない
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:09:42.09 ID:k6hAMqhN0
>>25
そうそう。話の幼稚さに耐えられなくなる。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:09:43.52 ID:LYtT1eWD0
>>16
それ娘に頼まれている可能性あるぞ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:09:47.29 ID:x7yzXQxh0
読書とバイク始めたらアニメなんて見てられなくなったわ
マンガはたまに読むけど
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:10:05.46 ID:/QexIL230
>>21
アニメを見て考察したりそれについて議論するのは積極的趣味じゃないの
問題はそれをするようなアニメも議論の相手もなくなったこと
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:10:07.58 ID:MKn4hcQ90
ゲーム→飽きる
アニメ→飽きる
漫画→飽きない

なぜなのか
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:10:49.84 ID:e+ylsaXN0
同人でいいから作る方に回れ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:11:00.33 ID:9IPJIbgUT
パチスロだよパチスロ
2スロでマクFとギアスのマイスロやって遊んでる
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:11:33.21 ID:5wgIlcmg0
アニメやゲームが趣味の奴で、本当にそれらが何より好きな奴ってあんまいないと思う

一人で楽しめる趣味しか選択肢がない奴が、技能を身につける努力や人と関わることが必要な趣味を
消去していった挙句残ったのが漫画アニメゲームだったって感じ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:11:46.64 ID:vPhYt2xO0
集中力が無くなって一時停止繰り返しながら見てるわ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:11:50.40 ID:cgbqlZqq0
根を詰めると嫌いになる
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:12:21.03 ID:MKn4hcQ90
>>36
あるある
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:12:21.15 ID:JXGyut4O0
アニメの考察ブログ見るとその見識を世の中に役立てろと思う
>>1に同意しちゃうな
キャラがどれも一緒の記号に見えてくる
どの作品も同じようなキャラばかりだからな
稀に記号じゃないキャラのアニメもあるけも
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:13:08.19 ID:VfMovvBD0
可愛いアニメヒロインの数だけ恋ができる。三次元では代替不可能
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:13:10.14 ID:6vFH1T6R0
>>35
そんなの漫画アニメ以外にいくらでもあるじゃん。読書とか映画とか音楽とかテレビとか
今クール豊作らしいけど全部つまらないんだが
アニメ見初めてそんなたってないのに飽きてきた
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:13:57.87 ID:g2s1CUzQ0
学園ラノベアニメのせいでつまらなくなった
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:14:30.15 ID:We9j6bPD0
分かるな
割と高校入ってから前まで好きだったアニメもゲームも虚しくなってきた
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:14:36.14 ID:p4OUpkH60
努力と才能だけじゃ無理だ
金が一番重要
オタクになるには月30万以上はいる
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:14:42.24 ID:LAu8dXutO
楽しめるってのは才能なんだよな

楽しめないやつはただ つまらなく生きていくだけだ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:14:43.71 ID:0odk6s+kP BE:801026249-PLT(12001)

飽きても他に最適なコンテンツが無い
アニメより面白物はあるんだろうけど
>>2
エロゲはなにやってんだろ感や死にたい感のむなしさがすごい
オナニー後を超えてる
老後にでもやろうと思って積んでたが、間違いなく今より死にたくなることに気づいた
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:15:18.54 ID:B5ptjnf+P
>>32
漫画は昔のでも案外違和感なく読めるの多いからな
選択範囲が広いから自ずと好きなもんが
転がってる率高いとかじゃね
小説とかの本も同じ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:15:21.20 ID:R2Blj/Uk0
深夜アニメ録画して、コレクションするの飽きたわ
いまや撮るだけとって、1話の途中だけ見て後はみないで消す作業
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:15:27.26 ID:TwCoK+ROT
>>43
マジレスするけど毎回毎回俺みたいなウソつきが今クールは豊作って言ってるだけだから真に受けるなよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:15:34.36 ID:6vFH1T6R0
>>41
男は本来ハーレムこそが自然な姿だからな
より多くのメスに種を植え付けるのが優れたオスの証
しかし法律でその本能が縛り付けられてる以上、二次元に逃げざるを得なくなる
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:15:35.40 ID:It90BLzZ0
才能も努力も要りませんよ?すきなだけでいいんだと思います
きみたちは 好き じゃなく 良い で判断しちゃうから無理が出るんじゃないかなあ
と思います
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:15:35.52 ID:PH77VMwS0
>>43
豊作とか言ってるのは一部のガキだけで
後半マンネリ化の糞期であってる
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:15:39.77 ID:gRT6BV8I0
>>31
アニメ見ただけで「俺オタクwwwwかっけえええwwww」みたいなニコ厨のことを指してるんだろ
そいつらに考察も糞も無いわ、見ただけで目的が達成できるから
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:16:10.02 ID:fpd4/r7l0
今クールは豊作(笑)

はたらく魔王さまとかいうのが人気な時点で終わってるんだが・・・
趣味としては2ちゃんねるに優るものがない
多様性があって楽しく飽きない
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:16:23.43 ID:UX0AZNSh0
>>35
親が共働きなどの事情で日が暮れるまで家で一人って環境で育ったやつは
他人と楽しむことがそこまで重要じゃなくなる
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:16:25.29 ID:vIrDMpGS0
アニメは飽きたけど漫画は飽きない
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:16:30.24 ID:Dg0w7cavP
一挙上映会とか参加すると地味につらいよね
結局集中力が無いんだわ最近は演出とかも見落とす有様
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:16:56.06 ID:ZCJLiGV+0
質アニメの系統はこうだから 憶えとけよ

・萌質アニメ
トップをねらえ → ふしぎの海のナディア  → 新世紀エヴァンゲリオン → フルメタルパニック  → 涼宮ハルヒの憂鬱 → コードギアス → 化物語 → まどか☆マギカ
ARIA → かみちゅ
ストライクウィッチーズ → 咲-Saki- → ガールズ&パンツァー
Kanon → AIR → CLANNAD
あずまんが大王 → けいおん

・少質アニメ
フルーツバスケット → 夏目友人帳 → 君に届け → ちはやふる

・燃質アニメ
スクライド → ガングレイヴ → カレイドスター → ガン×ソード → グレンラガン

・オシャ質アニメ
カウボーイビバップ → サムライチャンプルー → DARKER THAN BLACK
Serial experiments lain → 灰羽連盟 → 巌窟王

・サブ質アニメ
妄想代理人 → モノノ怪 → 四畳半神話体系 → 悪の華
エウレカセブン → 

・硬質アニメ
機動警察パトレイバー  → 攻殻機動隊 → 東のエデン → 輪るピングドラム
プラネテス → 蟲師 → 電脳コイル
銀河英雄伝説 → 星界の紋章 → 十二国記 → ファンタジックチルドレン → 屍鬼 → 精霊の守り人

・欝質アニメ
無限のリヴァイアス → 今ここにいる僕 → ノエイン もうひとりの君へ  → シムーン → 蒼穹のファフナー
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:17:26.00 ID:jf98en1w0
>>31
それはアニメ鑑賞じゃなくてアニメ評論
アニメ鑑賞とは全く違う
アニメ観て面白いとか感想言ったりコミュツールにするだけなのは趣味じゃない
ただ与えられたものを受け入れてるだけ


で後者のアニメ評論、お前が言ってる物は知的好奇心探究心からなる能動的行為でまさに趣味
本質的には楽器やスポーツが趣味って奴と同じ行為
好きだからそれをやって好きだからより深く知りたくなったり上達したりしてそれに向けて努力(本人からしたら苦しみが無いから努力なんて思わないけど)をする
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:17:26.71 ID:lXkrPkrj0
マジ今回はひどかったな
もう見るものが進撃しかないわ、それもダレてきた
プラモおすすめ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:18:07.24 ID:zEsFfgSb0
>>55
最近は不作が連続して、ガキはそれしか経験が無いからまだ「マシ」の今期を豊作とか言っちゃってるんだろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:18:12.96 ID:GCXftyze0
サブ質アニメが最高やろ

少女椿をリメイクしろ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:18:17.19 ID:NufumAGC0
一生懸命エミュの設定する、というかエミュのためにPC組む→快適に動くことを確認するがゲームはしない
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:18:21.35 ID:/llXdkWd0
>>21
これに尽きる。
結局ほとんどのアニメ好きなんて、他にやる事がないから観てるだけで
本当に好きな訳でもなんでもない。

よっぽど作品のプールが大きい、映画とか小説みたいな分野ならともかく、アニメなんてちょっと名作見たらすぐ観るものなくなる世界だし
本当に好きじゃないとすぐ飽きる。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:18:30.69 ID:TzHU7R4W0
気持ちはわからないでもないが飽きはしないよ
さすがに毎クール全てのアニメを見るのはやめたけどね
好きなやつだけ見てると捗る
色々変遷して最終的にアニメに戻ったし
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:18:51.02 ID:C49vDRVg0
>>64
テラフォーマーズとかアニメ化したらガンツみたいになるだろうな
奥は終わって正解だよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:19:27.01 ID:YGpzttXvO
>>62
何この糞にわか
>>52
>>55
そうか
次のクールでいい作品に当たるといいな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:20:06.30 ID:fNesd59ZO
読み物だけのエロゲは買わなくなった

バルドスカイみたいなエロゲを好むようになった
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:20:32.53 ID:zEsFfgSb0
質アニメって呼び名なんなの?語彙力低いガキみたい
>>62
ニワカすぎて吐き気するわ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:21:09.27 ID:zhMyBiCEP
>>31
考察できないアニメなんて存在しないけどな
作画、演出、声優、脚本、音楽・・・
語ることなんていくらでもある
姿勢が受動的だと仕方ないけどね
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:21:14.37 ID:O1SZl+2d0
特にニャル子はひどかったな
予算も切れたのか
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:21:20.82 ID:xukbbpd6O
スレタイみたいな事考えてた矢先にローゼン三期とかやるから困る
正直多くの人にとってオワコンだろうが個人的にオタクになるきっかけとなった作品だからこれ見届けてから卒業したい
一時期見なくなったけどなぜかまた見出した
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:21:24.06 ID:Otd1Wusa0
>>43
最近見始めたって事は元々そんなにアニメに興味なかったんだろ
ここで30代40代でも飽きないって言ってる奴はそれこそ子どもの時から
見ててそれが生活の一部になってるのが多いんじゃないかな
どれも同じで飽きるだろ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:21:54.70 ID:BuckVO+s0
幻想水滸伝をアニメ化してくれ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:22:21.22 ID:7LO/71z+0
最近とらドラとソードアートオンライン見てすげええおもしれええええええ
このアニメより面白いアニメなんてもう無いんじゃないかって思ってる俺に
次に見るのにオススメのアニメってなんかない?
趣味って普通複数あるだろ
アニメ楽器筋トレくらいをローテーションするのがちょうどいい
アニメゲームマンガだと消費に偏り過ぎ、そら息が詰まるわ
なんか違う風を入れろよ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:22:30.65 ID:zLK4sWsO0
人生にもいずれ厭きる
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:22:55.38 ID:zEsFfgSb0
>>74
宇宙戦艦ヤマト見れば?
アニメも漫画もゲームも飽きるわ
漫画もジャンプとかはもう無理
まず趣味を論理的に考えてる時点で
趣味ではない
趣味は自然にしているもの
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:23:48.85 ID:CUw01yCE0
>>88
14話以外見る価値ないわ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:24:05.66 ID:gRT6BV8I0
>>85
ソードアートオンラインってあの内容が無い萌えアニメのこと?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:24:07.41 ID:/QexIL230
今期ならゆゆ式とか単なる日常アニメに見えて作りを考察出来て面白いな
作り手がテーマを発信してくれると楽しみやすい
アニメ→漫画→ゲームをグルグルローテしてる
でもフィギュアだけは買い続けてるわ
無趣味ほど辛いものはない
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:24:36.72 ID:gRT6BV8I0
>>91
なんで?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:24:43.08 ID:/k9pSnYx0
なにがショボいって予算や時間の都合上アニメ映画とのクオリティに差が
ありすぎて、最後まで尻つぼみにならないで追われるアニメが少ないこと
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:24:49.57 ID:tBwStiMCP
アニメ飽きた奴はどうせ萌えが嫌いなんだろ
萌えは上手く付き合えば永久機関になるぞ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:25:19.08 ID:zEsFfgSb0
>>98
オナニーの?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:25:22.24 ID:YGpzttXvO
飽きたならグダグダ言わずに次の趣味探せばいいのに
つーかアニメ視聴だけで完結してる奴はいねーだろ
俺はお絵かきのネタとして見てるし
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:26:04.35 ID:LFo1CN5S0
胸を張って言える趣味作れ
アニメとかヤバい
飽きはしないけど、仕事で疲れて帰ってきたらアニメより寝ること優先しちゃうから次第に見ない時間が増えていく
そうして段々と見ないようになった。アニメみるのも結構体力いるからね
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:26:28.45 ID:gRT6BV8I0
>>101
最近のガキにわかは意外とそうでもないんだなそれが
多分何かしらいい事を言ってるんだろうけど
いまいち>>1の文章はわかりにくい

理系の人が端末の操作聞かれて
os仕組みから説明してるようなもどかしさ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:26:45.29 ID:mbXjn3cpP
アニメも洋画も飽きないけど
今のアニメより昔好きだった作品見直す事のが多いな
流石に萌豚アニメ多すぎだろ
アニメ見ながら早く別の作業に移りたい自分がいることに気づいたらもう駄目
>>86
いい事言うね
俺は能動か受動かで分けてる
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:27:55.77 ID:B5ptjnf+P
>>83
絵とキャラに多様性を感じられなくなったのは確かだな
どのアニメキャラも小綺麗でリアル系
そんな奴おらんやろwみたいなのが見たいのに
エロゲって無駄に長編化しすぎてないか?
前は夜初めて徹夜すれば1〜2シナリオ攻略出来るくらい
物によっては全ルート出来る程度だった気がしたけど
00年以降どんどん長くなる一方で、その割にあまり面白くもなって無いし
キャラ萌えもしないでキツくなっていった感じ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:28:10.41 ID:L4+CumwC0
範囲でかくしろ
10年ぐらい前にも似たような主張した阿呆が当時のクラスにいたけど
女向けでも見ろ言われて今日からマ王見てたら回復してた
その後はフルバ〜ホスト部と楽しんでたわ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:28:13.54 ID:TwCoK+ROT
アニメ評論は

・作画が崩壊している
・脚本が破綻している
・キャラクターが矛盾している
・売れてない

これだけ言っとけばそれなりに聞こえるからな
例えば

革命機ヴァルヴレイブは糞アニメだよ
戦争中とは思えない破綻した脚本だから、
主人公のハルトやヒロインのショーコの行動が矛盾だらけ
彼らが何がしたいのか全くわからない
戦闘シーンの作画も大雑把になり始めたし、
多分円盤も爆死だろうね
気づいたら趣味だけ増えて、職はなかった
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:28:38.26 ID:/QexIL230
>>104
大学のサークルとかだと、「進撃面白いよな」「だよな!マジ熱いわー」みたいなの延々繰り返してたな
よく飽きんわ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:29:04.75 ID:jSr4sIYd0
今期はほんと酷かったわ
お絵かきは一生の趣味として続けたいけどいろんな壁があってモチベーションが続かない
そーいう時にアニメは助かる。 すげー刺激になる
たまにおまえらを論破する
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:29:33.15 ID:0ekojOvxO
>>94
フィギュアは作ってるに換えると俺になる
面白いとはまた別の価値観があると終了出来なくなる
若い頃は一生飽きないと思ってたわ
こんなに体力いる趣味とは思ってなかった
アニメとお絵描きなら組み合わせとしてはいいかもな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:29:48.57 ID:zEsFfgSb0
>>114
大学生でそんなもんだったら中学生とかどんな感じなんだろうな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:31:30.48 ID:LYtT1eWD0
○○はクソだの、信者叩きだの、やたらと攻撃的な奴はいずれ飽きていくんだろうなとは思う
90年代前半期以前の名作アニメを漁っていると一生モノの趣味になる
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:32:48.02 ID:ikJJat/P0
不意を突かれて、ツボを感じて、予期せぬ報酬を得たものがハマルんだよ
良いも悪いも出会いだよ
付き合いでやってたものは、長続きはしない。いつか辞めるときが来る。
ドラゴンボールとドラえもんの劇場版とかスクライドとかは未だに見てる
ここ何年かのアニメは何をやってるのかすら知らん
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:33:30.13 ID:oKdzN0Xs0
ただの消費活動はすぐに終わりが来る
生産活動には終わりが無い
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:33:31.91 ID:jf98en1w0
ぶっちゃけ

マジでアニメが好き

ならそいつらは自分で創作してるよ
アニメ会社に就職とかアニメーターになるとかじゃなくて
見返り求めず自主的にな

音楽好きなら楽器やったりスポーツ好きならスポーツしたりするのと同じで突き詰めてく
趣味ってそういうもん

考察にしろ本当に考察したいんなら論文くらいの量は書く
昔サムスピ天草降臨が好き過ぎて考察がじゃ物足りなくて卒業論文にした奴いただろ
あれくらいで普通
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:34:05.14 ID:2xND1EQP0
岡田斗司夫みたいにオッサンになったら
さすがに見なくなるんだろうな
最近は1クール追うのすら辛いわ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:34:37.70 ID:79tdeYxxP
去年観たアニメはじょしらくとガルパンしか思い出せない
ガルパンなんか結構見返すけど今期アニメは超電磁砲くらいしか観ていないな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:34:48.61 ID:mbXjn3cpP
>>98
オタなら萌アニメにハマってた時期ぐらいあるかと
しかも他アニメより金も使ったはずだ
ただ飽きるのが早い、そしておまいも何れ飽きる
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:34:51.60 ID:5TtaND9r0
アニメって予算がショボすぎて面白く見えないんだよね
集まる連中も底辺ばかりで才能が無い人間が多すぎるんだよ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:34:56.15 ID:vBZdVVkBP
萌豚糞アニメばっかりで見るアニメがどんどん昔のものになってきた
>>127
つーかオタキングはアニヲタじゃないからな・・・SFヲタなんで
でもオタク=アニヲタって事になっちゃったから、しょうがなくアニメの論評やってる。 でも見てないw
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:35:30.07 ID:cgbqlZqq0
ヲタ叩きが激しくなってきてもう見ちゃいけないような圧力も感じる
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:35:30.53 ID:scg2Vp2H0
2クールアニメって尻つぼみになるのばっかだよな
アニメ見るのに使う体力て?

まさか前番組見てどれを見るか決めてるとか
声優やらのイベントの追っかけとか
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:35:49.27 ID:jf98en1w0
まあ今の時代アニメに限らずどのジャンルも

「自称オタのファッション野郎」

だらけだからな
アニメもその一つになっちゃたから今後ずっとファッション野郎が入ってきては離れていくの繰り返しだろうな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:36:57.14 ID:w3N5Teyn0
>>86
だな
アニメ考察のブログとか見てても、アニメオンリーの奴は思考が硬直してる
いろいろなアニメ見てても、すべて同じ視点から見てるだけで、こういう奴の考察読んで全然おもしろくない

他の趣味にも打ち込んでる奴のアニメ考察は、どうせ半端なニワカ考察かと思いきや、
意外と面白い切り口からアプローチして、深くまで切り込んでたりする
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:37:02.33 ID:zEsFfgSb0
>>137
どの文化もリア充が関わってくると崩壊する
今期のは見ずに番茶でうる星見てるわ
好きな過去作何回も見る分には全然イケる
141136訂正:2013/06/15(土) 00:38:17.41 ID:x9I/+suVP
アニメ見るのに使う体力て何だ?

まさか毎期、全番組一通り見てどれを見るか決めてるとか
声優やらのイベントの追っかけとか
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:38:19.69 ID:U+kxPsOJ0
ステマ騒動で冷めたというか純粋に楽しめなくなった
スレが立っても罵倒だらけだし疲れた
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:38:37.44 ID:afzDIpJoP
新作をあまり追わなくて昔のアニメ引っ張って見てるようなオタクってあんまりいないのかな?

最近攻殻全話見直したし、今は魍魎の箱をまた見てる
好きなアニメを毎日1-2話見るのが凄い楽しい
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:38:39.08 ID:AcsZZxQR0
富野じゃないけど他の芸術芸能にも手を出せばいいんじゃね
純文学とか文楽とか そういうクラッシックのでなくてもいいし色々あるだろ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:38:56.24 ID:OBvHJmuQ0
つまんないアニメをがんばってみる体力
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:38:57.77 ID:L4+CumwC0
>>112
最近レイアース見てるけど矛盾が多い
しかし楽しめてる
結局アニメを楽しむのには頭空っぽにしてその作品の乗りに着いていけるかいけないか
ヴヴヴだってこれが出来るか出来ないかで楽しめるかどうかなんだわ
アニメってのは完結してからまとめて徹夜で見るもんだ 酒のみながら
思うにアニオタだのゲーヲタだのひとくくりにしてさも全員が全てのアニメを見てるように話すのがいけないんじゃないか
1クールのアニメ全部食い入るように見てる奴なんて少数派だろ
俺だって好きな作品はいくら古くてもいつまでものめり込んじゃうけど知ってる作品はかなり少なくていかにもなアニメの語り合いとかだと全然わかんないもん
>>146
楽しんだら勝ち。 なんて思ってる時点で負けてるよ
アニメ視聴は監督と俺のタイマンなんだよ。 俺が面白いと思ったら負けって真剣勝負なんだわ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:40:25.10 ID:F0rJuxqhP
まともな脳味噌してたら大人になれば萌えアニメとかは見てられなくなるだろ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:40:30.68 ID:6vFH1T6R0
>>142
お前好きなアニメが否定されると自分の人格も否定された気分になるタイプだろ?
そういう奴はネット向いてないからやめたほうがいい。真面目な話
>>126
大学いって文章を書くのに多少は慣れていれば論文ぐらい書けるけど
大学いってない大半の人間は長文なんてまともに書けないよ

アウトラインのアの字も知らないで情熱だけで文章を書くのは難しい
大学いってもまともに文章が書けない人間もいるけどね

ちょうど、惡の華でそういう主題を取り扱ってたじゃない
さらけだしたいけど空っぽだから何もさらけ出せない

アニメは受動的な性格をもってて、能動的なところまでもっていける人間は一握りだと思うよ
>>149
あるな
斜に構えて見てたのにそれでも面白かった時の爆発力はすごいものがあるし
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:41:27.07 ID:AV0Yv61J0
消費するだけの趣味を一生モノにするとかつまんねー人生だな
設定自体が受付なくなってきたりするから
空中ブランコみたいなのがあればいいんだがな
微妙にリアルな感じの
萌えに限らず大人になってもアニメ見る人間がまともな脳味噌してるわけ無いやろ?
非萌えならセーフとか思っちゃってるん?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:42:06.21 ID:YL9Ajn7H0 BE:3656567669-2BP(1112)

去年の秋は豊作だったからまだ希望は捨ててない
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:42:24.40 ID:TwCoK+ROT
>>141
単純に考えても6時間テレビの前にいないといけないんだぞ
体力というか精神力使う
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:42:36.83 ID:uUvz1F0/0
アニメなんて6歳ぐらいから自然と見なくなったな
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 18:58:58.77 ID:kZ/gqtZ20
そう、俺は思い違いをしていた
彼女らが好きなのは「主人公」で「俺」ではない
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 19:03:28.46 ID:kZ/gqtZ20
エロゲだけではない
いくら思いを寄せようと、ハルヒが好きなのはキョンで
翠星石が好きなのはジュンなのだ…
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 19:04:23.05 ID:72ck5Cpp0
俺は「主人公」のために金を払ってたというのか…
じゃあ俺はいったい
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 19:15:57.34 ID:kZ/gqtZ20
そうなのだ
二次元の彼女達ですらが
いや彼女達だからこそ
俺を想ってくれることは無いのだ
なぜなら・・・
彼女たちには好きな人(主人公)がいるのだから
あの告白も
あの笑顔も
すべては俺に向けられたものではない
すべては主人公というリア充に向けられたもの
俺はそれを見てニヤついていただけのきもい男…
もう…生きていられない…
113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 19:31:43.25 ID:kZ/gqtZ20
「俺の嫁」とかってさwww俺もよく使ってたけどwww
あれってwwwイチャついてるカップルの女の方指差してwwwww
あれ俺の嫁ってwww言ってるようなもんだったんだなwwwwww
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:42:49.48 ID:zEsFfgSb0
>>143
攻殻はそろそろ身過ぎて飽きてきた
中古で放送終了した深夜アニメBOXごと買ってきて観たらまた売りに行ってメシ食って家帰る それが大人のアニメライフ
163136訂正:2013/06/15(土) 00:43:11.28 ID:x9I/+suVP
>>149

下1行にちょっと異議アリ
同業者が言ってるんじゃないなら無駄な力入ってると思う

つか、自分の好きな作品のスレにあんま来てほしくねーw
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:43:20.75 ID:vSNyQiERP
ここ数年でアニメ10本も見てないけどどれも面白かった。
特にとらドラ!と織田信奈の野望が良かったね。これはDVD買おうと思う
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:43:32.34 ID:6vFH1T6R0
>>156
そもそもまともとか普通とか誰が決めるんだっていう
戦前は小説なんて低俗で女子供の読むものだったのに今じゃ高尚な文化人の趣味で教科書にまで出てくるからな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:43:42.58 ID:FOEJ3Vgw0
最近対立や煽りが酷すぎてスレ自体見なくなった
アニメ部分だけ楽しみたい
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:44:02.57 ID:VQknPtNK0
生まれてこの方アニメ見なかった時ないんだが
もはや習慣だから抜けない
>>162
大人ならせめて新品買ってやれよ…
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:44:21.16 ID:F0rJuxqhP
>>154
それは言えてるわ
酒とかパチンコとかが趣味とか言ってるやつもそう思う
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:44:21.50 ID:ueKci+8cP
ネットもアニメも日陰の文化だった時が楽しかった
最萌えで盛り上がってた奴らなんかは今何してるんだろうな
アニメ見始めて3年で秋田からエロゲに転勤しようと思って2年目だが正直もう飽きそう
>>166
だな
毎シーズンに炎上枠みたいなのが存在するのが陰湿だわ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:45:23.89 ID:LqyHB7LFO
元々アニメどころかテレビ自体、数年見なくても平気
なほうだが、何故か40過ぎてから某声優/歌手数人と
某アニソン歌手にハマッちまってなあ〜(笑)
彼女らの関わってんのはなるべく話の途中からでも見るようにしてる。
40過ぎるとキャラの名前覚えられんわw

いつも思うんだが、アニソン歌手って、自分が主題歌歌ってる作品は、
たとえ途中でつまらない、と思っても最終回まで義務感で見るんだろうか?
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:45:30.61 ID:L4+CumwC0
>>171
無理しまくってんな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:46:00.25 ID:tznvo2bK0
アニメはきつくて結局映画に戻ってしまった
体力がどうとか言ってる人は
今クールで面白そうなアニメがない→俺アニメ好きなんだからアニメ見ないのはおかしい→面白くなくても見る
って感じなのか?
見たくもないのに30分×12〜13話も見てたらそりゃしんどいわな
面白そう・続きが気になる、ってアニメだけを見りゃいいのに
ふたばとか見てると時代の流れを感じるね
奴ら2chのこと毛嫌いしてて一昔前はなるほど確かになと思うくらいいろんな創作なりしてたもんだけど
今じゃ完全にこことおんなじことしかしてない
>>163
好きと面白いは全く別物だからなぁ
ここを切り離すと違う楽しみ方が見つかるよ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:47:06.25 ID:Ndj/jZbNO
最近、萌え一切排除アニメ見てる
ガングレイウ゛
よみがえる空
ウィッチハンターロビン
ファンタジックチルドレントライガン
FLAG

どれも今の時代に無い、
筋が通った話して見ごたえがある、面白いかより、スタッフが作りたいものを作りたいものを作ってる姿勢がいい
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:47:20.69 ID:F0rJuxqhP
>>173
自分の人生に何も目的もないおっさんが酒とかパチンコにはまるのと同じだな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:47:20.88 ID:VxFYrCMl0
>>154
他人が築いた歴史の傍観者として人生を終えるってのは
貴族やニートがぶち当たる最大にして最強の壁だよな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:48:08.67 ID:cgbqlZqq0
ヲタ観察みたいなのが増えてから面倒な事も増えたかな
俺は沢山数こなすより一つ一つどっぷり浸かる方が飽きない気がする
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:48:47.15 ID:AcsZZxQR0
アニメはいいけどアニメとネットのセットが疲れるな
最近のネット上のコミュニケーションありきのにわかオタは
SNS疲れみたいのでアニメに飽きるんじゃないの

悪の華おもしろいとか言ったら絡まれるし
アニメ板とかでもアンチが暴れてるとか多いし
バカなアニメをバカだなーと思って気楽に見てても
文句ばかりの奴多いし
極めようとするとつれーからな
なんでも
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:50:15.22 ID:oQF+nuq00
>>85
ソードアートオンラインが面白いならもう何見ても面白い幸せなアニメライフが待ってるんじゃないの
スカパーでやってるらんまのほうが面白い
フェイスブックとか相当マメなオタクでも
何年も続けられる気がしないね
アニメのいい所は見終わったら、すぐ忘れる所だね 人間関係はそうはいかん
>>184
アニメとネットが抜群に相性良いから、オタ文化の王座に付いたのに・・・
逆にゲームは相性が悪い。 論戦にならないもん
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:52:15.31 ID:mbXjn3cpP
>>184
アニメ板は勿論、嫌儲で特定のアニメスレがたっても開かない
開いてもアンチが喚いてるかネタバレしてるかだろ
こんなスレですら特定のアニメ叩きだす頭のおかしいのも湧くぐらいだしな
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:52:40.40 ID:F0rJuxqhP
>>185
ただアニメ見てるなんて極めてもなんにもならないからなw
ただの消費さえ苦しくなってるとか無気力の頂点だろ
鬱病とかいうレベルだと思う
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:52:42.40 ID:bML91tKk0
流行りのアニメを追うのは疲れるだろうが、興味あるのをゆったり自分のペースで見るのは割と楽しい
このスレを見てるとアニメを見てることをアイデンティティにしようとしてる人間が居ることに驚いた
それは趣味といえるのか
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:53:59.43 ID:/QexIL230
>>189
お前キモいけど面白いな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:54:09.39 ID:AcsZZxQR0
>>189
オレはアニメ好きだけどアニメ板本スレにはめったに行かない
何か特に疑問があった場合とか作品終了してからだな行くにしても
嫌儲とかのアニメスレでは適当にカキコもするんだが
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:54:55.68 ID:BpzmlBOy0!
アニメじゃないが一生続けていくんだろうなと思ってた趣味が急に冷めた
結局ネットみたいにぼーっと見てりゃ勝手に時間がつぶれるようなのしか無理なんだろうな
中高生の時にアニメにはまると二十歳越えたあたりから飽きはじめる
ソースは俺
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:55:32.67 ID:MKn4hcQ90
>>186
初体験が一番面白いんだよ
凡作といえども過去の莫大な作品が築き上げてきたセオリーを含んでいるわけで

慣れると「どっかで見た気がするなー」ばかりになっちまう
アニメ見る時によしって一つスイッチ入れないといけなくなったら終わりだな

やっぱりドラマとかでよくあるうちの主人は休みの日なのに家でゴロゴロしてばっかっていうあれになるんだよ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:55:51.12 ID:F0rJuxqhP
>>188
すぐ忘れるとかおまえアル中だろ
酒飲んでアニメ見てその上全部忘れるとか完全に人生の無駄遣いだな
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:56:28.60 ID:ykbgfoLg0 BE:3847297695-2BP(1112)

創作活動とかやろうとしたけど単に何もやりたくない無能だった
高校生だからお勉強しないと☆
203オワコン ◆JY0Lxq0mdg :2013/06/15(土) 00:57:26.77 ID:f8tCku5c0
飽きたんじゃなくて
今期が糞すぎるだけだと思う
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:57:45.64 ID:afzDIpJoP
>>85
俺と趣向似てる気がする
グレンラガンかクラナドアフターみとけ
>>194
だから世間ではどうだの売り上げがどうだの女人気がどうだのに拘る奴が増えたんだろうな
イワシ軍団は飽きるのが早いから
最近のアニメって三年どころか一話から一ヶ月で話題にならなくなるだろ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:58:25.58 ID:8rIv2Vjf0
1回飽きてもう1度ハマった。2005年からずっと見続けてる
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:58:26.33 ID:H5IQQS+00
いま主流のラノベ系アニメなんてしょせん時代の徒花だよ
数年後どころか来期にはもう飽きてる
だから毎クール新しいアニメを物色するんだろ
でも、何年か見てると全部同じに見えてきちゃうんだよ
そうなったら卒業だな
今期面白いものがマイリトルポニーとちはやふるしかない・・
昔はたいして面白くないものとか自分の地域で見れないものもネットで追ってたのに今その熱はない
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:59:10.09 ID:L4+CumwC0
>>203
なんで放送中のだけ見ようとするんだ?
過去作見ろ過去作
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:59:35.14 ID:F0rJuxqhP
>>207
にちゃんねると同じだな
あるときネトウヨとネトプアが同じ不平不満を繰り返してるだけだって気づく
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:00:11.74 ID:DjqgordHP
趣味って手軽過ぎると飽きが来ちゃうんだよね
性欲なくなったら今のアニメなんて見る意味無いしな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:00:33.97 ID:VQknPtNK0
>>85
毎年の売れてるやつとりあえず見れば?
あのさぁ
プリキュアさえあればほかのアニメはいらないって
マジでプリキュアは見始めると面白すぎてヤバイ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:01:01.90 ID:+Q7tRE8W0
逆に聞くけどアニメの何が楽しくてずっと見てるわけ?
何か自分の中で成長するものがあるの
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:01:24.36 ID:bocuXCHGT
去年の秋今年の冬アニメがゴミすぎていよいよ卒業かと思ったらゆゆ式にドハマリした
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:01:25.79 ID:tBwStiMCP
面白いと自己暗示をかけろよ
画面に語りかけたりするのもいぞ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:01:25.87 ID:NgU5yCTGP
そうそう、新鮮味がねーとつまんねーんだよな
そういう新鮮さを探してる中でこれだ!っていう見つけちまうと信者になっちまう
>>198
エヴァ世代種世代ハルヒ世代
見事に飽きていったな
ギアスR2見てたリア厨でも
最近はギルクラみたいな劣化焼き直しにウンザリして消えかけじゃないか
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:02:14.33 ID:H5IQQS+00
限られた制作陣の中で回してるからな
今のエース級が元気なウチは似たようなアニメばっかだろう
制作陣が世代交代すればまたラインナップが変わってくるはず
そうやって長い目で見守っていかないとな
アニメとか漫画は他人と話すことこそ面白いがネットで何でも否定するやつが増えてつまらなくなったな
1周まわってワンピや進撃を楽しめるようになってからがオタク本番だと思うわ
今やってるアニメをただ追っかけてるだけの人と
好きなアニメを繰り返し見る人とでは前者の方が飽きる人多そう
アニメつまらないって別に義務があって見る必要なんてないのにそれ話題にしたい奴は
単純に自分が飽きたってことを誰かに同意して欲しいだけだろ。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:02:54.58 ID:/QexIL230
>>219
ギアス世代がマシに思えるとはな
今の工房とか学生って何見て入ってくんだろ
>>215
趣味で成長って・・・なんでアニメ道にしたいんだよ
成長しないから面白いんじゃねーか
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:03:51.77 ID:AEs9KbMV0
ここ数年では屍鬼が個人的ダントツトップ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:04:22.17 ID:H5IQQS+00
アニメ道か、新しいな
それをテーマにしてアニメが作られそう
戦車道が流行ったくらいだからな
>>227
流行ったのか・・・?
気づいてはいけないことに気づいた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8279303
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:05:15.65 ID:K7cOcdft0
そらワンクールに何本も見てりゃ飽きるに決まってんだろ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:05:15.66 ID:ykbgfoLg0 BE:2992343257-2BP(1112)

無能でもできる評価される創作系趣味ないのか?
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:05:34.73 ID:VfMovvBD0
この娘が俺の嫁だわ。って思っても半年後には他の娘に恋しちゃうんだよね。俺には結婚は向いてないね
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:05:58.25 ID:LqyHB7LFO
>>147呑みながらでもないと見られないのもあるなあw
しかしアニメも特撮もシリアスなもんがなくなったなあ。
>>214
ないわ
一番面白いハートキャッチですら半分以上画面見なくていいから
それに一巻と最終巻だけ見て、
あとは気に入ったやつの映画版と大集合だけ見ておけばOK

つーか全部二次元エンドすぎて流石にワンパ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:06:22.03 ID:RC6SKBmQP
むしろ最近10年ぶりくらいにアニメ見始めて、今のアニメは脚本
とか演出とかしっかりしてるのがそれなりにあって楽しめるなと思ったけど

NHKにようこそ、true tears、シュタインズゲート、Phantom、

この辺は特に良かった、90年代の名作と比べても遜色ないどころか
進歩してるんじゃないかと思ったレベル
2chみてアニメ アニメうるせーから
アニメランキングサイトいって出来るだけ見てみたけど
糞つまらんかったわ 
とにかくキャラがキモ過ぎて感情移入なんてできないし
これがあと12時間続くのかとおもうと苦痛だったから観るのやめたわw
ほんとくだらん時間だった
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:06:58.40 ID:bocuXCHGT
青い花とかあさっての方向みたいなのが見てえんだよ
ロボアニメ3本もやってんじゃねえよ
無理してミーハー共の流行に合わせようとするから苦痛なんじゃね
アニメってのは基本無料のソーシャルゲームだしな
まぁステマと言われようとサイコパスのようなアニメが出る限り見続けるが
オタクじゃないけどアニメ見まくってる
ロボットアニメはちょっと苦手
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:07:56.36 ID:5xgzd1O20
ゲーム→エロゲー→アニメ
とおなじ終わりの道を進んでる
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:08:00.81 ID:oQF+nuq00
なんでオリジナルアニメってあんな糞の山ばっかりなの?まともな人材居ないな?
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:08:12.68 ID:6PiFPiks0
>>192を見て笑いのツボが分かるならオタの素質あり
真顔になって引くなら素質なし
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:08:30.91 ID:idsq9zbQ0
進歩がなくなったことに気づいた
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:09:13.21 ID:AcsZZxQR0
映画でも実写のしっかりしたのって画面に情報量多いから疲れるんだよね
その点アニメは情報量が少なくて手軽 でも手軽だけどアニメは何でもありなので
表面上の意匠や動きは手軽なわりにはおもしろいんだよ
破綻していても荒唐無稽な物語も楽しめる
テレビドラマよりはずいぶんマシだと思う
三十分で短いのもいい
>>214
アイカツに全俺が持っていかれたわ。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:10:06.98 ID:ueKci+8cP
>>226
クソみたいなキャラデザと前半が何とかなってたらもっと評価されたのかもな
屍鬼で童夢は絶命した
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:10:20.02 ID:gEeexd/zO
わかったことはOPがいいアニメは録画したのをすんなり見れる
逆にそれがいまいちなのは再生するのが億劫になってどんどんたまっていく
だから糞アニメでもせめてOPは頑張ってくれ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:10:38.71 ID:afzDIpJoP
3年アニメ見続けられたら半人前
5年アニメ見続けられてようやく二流
10年アニメを見続けられてやっと一人前

お前らいつになったら一人前になれるんだ?
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:10:39.11 ID:1lIHceGOP
ハルヒ以降4年くらいハマって見てたけど、それ以降は全く見てないわ
萌えに特化し過ぎてついていけなくなった
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:11:02.96 ID:YmW8oyCOT
ゲーム→アニメ→声優の王道コース
ゲームはダル過ぎてダメだけど、アニメはだらだらただで見られるから続いてる
まだ7.8年前くらいは現役だったけど
最近はラノベも終わってきてないか
手に取りたい本が無い
来期の続編の多さ見てみろよ
完全にヒット作の続編で食いつないでる状態だろ
続編途切れたら本当にアニメ見なくなるレベル
>>232

こういう◯◯は俺の嫁ってどういう顔して書き込めるもんなの?
中学生とか高校生がこれを書き込んでるならまだ分かる、アニメの入りかけの時はこういう言動するやつもいた
大学生も高校出たばっかの一年とか二年ならギリギリ痛いグループでいそうな気もする

でも大学生後半とか社会人になって◯◯は俺の嫁とか言えるノリが出来るのがすごい
その頃になったりするといい加減いかにそういうノリが寒いかって気付くもんじゃないの?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:11:27.96 ID:ykbgfoLg0 BE:3419820285-2BP(1112)

創作しようぜ!!
>>234
変身バンクが通常回と違うときもあるし、5以降はプリキュアの組み合わせの違いで変身バンクも変わってくる
そういうところも含めてワクワクしながら見られると思うけど
2004〜2007年あたりは豊作すぎたんだよ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:13:31.65 ID:rDPOrzI2O
アニメも漫画もゲームも好きだけどたまに飽きて全く手をつけなくなる時がある
情報だけは仕入れてるんだけど一切熱くなれない
まあ少ししたらまた興味持つから一生もんって言って間違いないでしょ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:13:37.33 ID:ykbgfoLg0 BE:3077838566-2BP(1112)

ゴンゾーが潰れてからモエブタがひどくなった気がする
はじまってるジャンルってなんだ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:13:44.44 ID:oVI5GhvB0
最近のなんちゃってオタクて藤子や手塚作品すらロクに読んでないやん
てか新しいアニメみてパクリパクリとか言ってる奴いるけど
みんなどっかの小説とか映画とか過去の作品で大体のネタみんなやってるつうの
ここ最近ので完全になんのパクリも感じさせない斬新な作品があったら教えてほしいわ
 そう? 余計な情報をそぎ落としているということは、表現されているもの
にはそれぞれ意味があるわけで(演出家の意識化の度合い次第だけど)、
むしろ視聴者への要求レベルは高いと思うんだけど。
 今期だと、ゆゆ式とかすごく丁寧だよね。
>>254
「○○は俺の嫁」=「○○ってかわいいよね」程度の意味でしか使ってないだろ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:14:44.94 ID:/QexIL230
>>257
2010年代のアニメしか知らない奴とかと話すとちょっと可哀想よね
話合わせるために頑張ってクソアニメ見てるんだから
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:14:57.05 ID:y1Khyxx30
>>248
放映開始してからスタートダッシュで話題になるアニメって大体OPがいいんだよな
で、話題になってるからって中盤辺りをつまみ食いして見てみるとつまらないんだよ
そして終盤には失速していると
もうね、毎クールそれの繰り返しだよね
大抵のやつは一つの作品を持ち上げる場合
その作品についてそこまで詳しくないため
語れない
>>246
でもアイカツはシリーズ化していけるのかな?
プリキュアの最大の強みはガンダムのアナザーというスタイルを少女アニメにも導入した点にあると思うんだが・・・
アニメよりゲームのほうが飽きるんじゃない?
ネットゲーのFF14とかで作業の如経験値やアイテム集めてるの凄いわ。
本読んだほうがマシだろ。
 >>262>>245ね。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:16:37.89 ID:tznvo2bK0
エポックメイキングな作品を見ると単純に面白いと思うわけだけど
放映中の有象無象の深夜アニメを見続けるというのは相当キツイ
なのでブヒれるとかめちゃシコという言葉でなんとか切り抜けなくちゃならない
これに耐えた者がエリートアニオタ
>>264
そう思うなら2004〜2007年の面白いアニメ薦めてやれよ
>>266
大体そういうのが言うことって他作品叩き、売上、声優くらいだよな
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:17:11.65 ID:+EkNNVcXO
新しいものに飛びついてひたすら消費するだけの行為を趣味と称するのなら
どんな趣味だって数年で飽きるよ
>>224
すでに少し前だけどまどかとかシュタゲとかじゃね
ネットでシュタゲマンセーしてる高校生とかエヴァすら見てなかったわ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:17:46.34 ID:MCbc8Ov0O
>>6
そう言えばmixiもTwitterも顔本もオンラインゲームも
全く興味わかなかったのに2ちゃんだけは14年ずっとやってるな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:17:55.97 ID:zEsFfgSb0
>>271
そういう奴って流行ってるアニメしか興味ないから昔のアニメ勧めても無視されて終わり
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:17:58.37 ID:H5IQQS+00
>>270
そこまで考えて見ていたんだな
今まで萌豚をちょっとバカにしてたわ
だからパクりや繰り返しって感じたらデジャヴュだから、煮詰まってるから、趣味を切り替えロッテ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:18:13.59 ID:ikJJat/P0
>>273
歴史が最強と言うことか
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:18:14.42 ID:67jARGl40
>>256
スマイルはほぼすべての回が5人揃って変身なんだよなぁ…
先に事件に出くわした2〜3人だけが変身って展開がない
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:18:24.61 ID:RC6SKBmQP
2012年頃の作品から遡って見てるけど個人的な各年の名作アニメ

2006:NHKにようこそ
2007:特に無し
2008:true tears、喰霊 零
2009:Phantom
2010:花さくいろは
2011:シュタインズゲート
2012:特に無し

2007年は見落としあるかも、2012年はまだあまり見れて無い
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:18:32.37 ID:/tv+lau90
サブカル感のあるアニメが減ったよね
悪の華じゃなくて、覇権とは無縁のタイプの奴
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:18:35.87 ID:gfulzqiq0
アニメじゃなくてアニメを見てる人をネタにして会話する人が増えてつまんなったな
アニメは大丈夫だけどゲームは飽きてる
結局アニメも友人と見るために見てたもんだな
別にアニメ自体は嫌いじゃないけど、やっぱアニメって人と見て何か意見言い合う方が楽しいと思う
2chの書き込みなんかじゃなくて現実で相手の表情見ながら言い合うのがね
ニャル子とかもホントつまんねーなこれwとかお互いに馬鹿にしながらだと楽しく見れた
逆にあれを一人で見られる人がいるのか本当に疑問なんだけど
>>260
美少女とトーナメント戦の相性が抜群って事が判明したんで、半年後に山ほど出てくると思うよ
エヴァとか手塚作品とか見てないのがありえないみたいな奴がいてきもい
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:19:50.84 ID:VfMovvBD0
アニメは100%人工物だからね。中身の一つ一つに多かれ少なかれ演出意図が存在する。それを楽しめないのなら、演出を理解できないほどのバカか、賢すぎて演出が稚拙に感じるか、そもそもアニメに関心がないか、どれかだろう
ゲームは課金前提で完成度低いポンコツが多い気がする
>>281
まどか微妙だったか
パクリといってもその作品が好きなんだな、影響受けてるのわかるって作品と今時のオタクはこういうの好きなんでしょ
はい、詰め込んでおきましたよってのが露骨に見える作品は違うしそういうのは見てるとわかる
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:20:22.58 ID:7KSVeLTRP
能動的な趣味もあった方がいいよなあ
アニメ好きなら絵描いてみるとかさ
消費だけするのはいつか虚しく感じてしまう気がする
>>281
いろはは2010年ではない
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:20:50.47 ID:+Q7tRE8W0
趣味って楽しみ方が深まったり自己成長が感じられるから熱量が保つんじゃないの
アニメにそういうのがあるなら解説してほしいわ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:21:34.13 ID:gYVghTIs0!
2011の夏からアニメ見だしたけど、もう秋田
夏のHDDは見るけど
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:22:26.81 ID:RC6SKBmQP
>>283
アニメでサブカル感っていうとlainが最初、もしくはエポックメイキング的な存在?

あれやってた98年当時はビバップ、深夜アニメ増殖、WOWOWアニメ枠開始、アニメ雑誌
多数創刊等、アニメが元気あった年だったなって記憶が
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:22:35.53 ID:gfulzqiq0
アニメを見て感想を書くけどそれを叩くのが趣味の人が居るんだって気づいたら急に冷めちゃったよ
>>294
難しく考えすぎ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:22:48.72 ID:oQF+nuq00
>>294
趣味という言葉の解釈に関する議論がしたいの?
最近の連中の絶賛って
全員が他ガンダム見てないのにUC見て絶賛してる感じ
>>294
アニメも深まるよ
棒だった人がどんどん上手くなる過程を見ると、なんか嬉しくなってくるよ
まぁ自分が成長してんじゃなくて中の人が成長してんだけど

そーいう、アクアリウムみたいな楽しみ方ができるのがアニメなんだよ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:23:29.67 ID:x9I/+suVP
>
まあ確かに突き詰めれば>>223がすべてかもなあ

確かに、オンナがよくやる単に聞いてほしいだけってヤツでは
>>1はオトコかもしれんが
>>280
そのほうがおもちゃの宣伝になるとふんだのかわからないけど
やっぱりバンクもすこしずつ変えて行かないとマンネリ化するね
2ch. 、ゲーム、漫画、アニメを並行してやってるは
>>294
えーっと
翻訳版見て英語力が付くとか(笑)
引用されてる本を読むとか
つまらなさを糧に筋トレするとか
>>272
1番最悪なのは見てもいない他作品を
叩くこと

で、どこが悪かったのかと尋ねると
まとめかここで挙げられたことを話してくるか
ふぁびょるかの2択
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:24:08.46 ID:WBdPHCZw0
>>294
アニメに関する知識と記憶の充実だな
ほどんどの趣味なんてそんなものだろう
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:24:14.59 ID:2d9WjNpxP
スマガのマルパクリステまどかなんざ論外。お話にならない

2007年って超豊作の年だな
まなびひだまり藍蘭島らきすたななついろ
ちょっと思いつたのでもこれだけある
>>256
そのバンクのせいで展開が制限されまくりじゃねえか
制約のせいでワンパになりすぎ
玩具を売りたいのはわかるがたまには変身しない回とか、
和音ちゃんがプリキュアになる回とか、
和音ちゃんがプリキュアになる回とか、
そういうのが必要なの
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:25:18.32 ID:L4+CumwC0
>>294
楽しいから見てるだけだしな
去年のイジメコネクト!とか言われてたココロコネクトはTS要素あったから個人的には楽しめたわ
なのでイジメコネクト祭りには徹底して関わらない様にしてた
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:25:18.80 ID:oVI5GhvB0
アニメをタダ見るだけじゃほぼ成長要素はないだろうが
他の趣味もそんな人生変えるほどの成長要素ないやん
溶接したり料理すんのとか好きだけどさ
なんかそんな得した事があった気がせん
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:25:25.16 ID:q0ABwj+YP
きっと作り手が自分より年上で、単純に自分の知らない情報が多かったから昔は見て楽しめてたんだよな

作り手が自分と同世代か年下になったから
やっぱり見てて製作者の経験の浅さみたいなのを感じるようになっちゃったわ
つか、話題だからとか、ブームに乗ってからアニメみてるやつはさっさと消えて欲しいわ
話す気もしない
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:25:53.30 ID:RC6SKBmQP
>>290
いいと思うけど、個人的に肌に合わなかっただけだと思う

>>293
すまん、2011年だった
いろはは10話が特に好きだわ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:26:25.26 ID:6vFH1T6R0
>>237
女はスイーツドラマでも見てろ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:26:37.30 ID:rUqdV9fnT
ぶっちゃけ2chっていうアニメについてお話する場所がなかったらアニメ見続けられない奴多いでしょ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:26:53.37 ID:dY1EBJSu0
俺は1,2年見てたら飽きたな
なんであんなにはまってる時は楽しいもんだったが、冷めると一気につまらなくなるな
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:26:55.27 ID:DQas0qgF0
飽きるって感覚がわからない
アニメも漫画も映画も小説もおもしろいものはおもしろい
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:26:55.88 ID:/QexIL230
>>313
そういうのが多数だとまどかとニャル子が教えてくれただろ
話題にしたもん勝ち
一番駄目なパターンが一回断ったくせにダラダラ続けちゃうパターン
今、俺にとっての2ちゃんがまさにこれ。一回完全に断ったのにどうしてこうなった…
>>311
日本人の不思議なトコなんだけど、自分の成長の糧にならないと趣味じゃない。 意味が無いと思ってるよな
それって趣味じゃなくて仕事だろ

趣味は成長しなくていいんだよ。 成長しないんだから卒業もない。 死ぬまでたまねぎ剣士でいいんだよ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:27:57.89 ID:AcsZZxQR0
>>306
それマジで結構いるんだよw 特に関西最速のアニメに見もしてないのが
キャプだけ拾ってアンチしまくる 関西人は三枠連続とかなので終わったら寝る
>>319
そうだけどね
さっさと消えて欲しい
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:28:05.59 ID:WBdPHCZw0
>>316
なんでもそうだよ
一人でできる趣味でも誰に話せないとなると絶対に無理
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:28:11.78 ID:GgYp4LBcP
>>320
俺もだけどなんで続けてるの?
辞める事はできないのか
今期は糞すぎる
来期も期待できない
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:28:24.65 ID:Jx4KooFb0
製作者も視聴者も定番しか作らないし見なくなるから、だんだんあきてくるんだよな
今だ10年前に流行ったツンデレがヒロインだったり
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:29:01.63 ID:x9I/+suVP
すまん最初から話をしていいか?

飽きたら飽きたでいいと思うんだが
で、まだアニメを見てる他の連中に

その飽きた人らはナニを言いたい訳?
>>318
そもそも楽しめて無かったって事に後から気が付いただけじゃないかな
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:29:24.61 ID:/tv+lau90
今のアニメは制作がこなれてきたせいか安定して売れるアニメしかないからつまらない
もっと試行錯誤してた頃の方が楽しかったな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:30:03.30 ID:yKPpo1Mr0
>>297
ブログ系の個人サイト巡ったほうがいいんじゃないの?
嫌儲は総じて物の見方が浅いというか下らない言い合いしか出来ない場所だから
>>326
琴浦さんしか見ない時期に比べたら圧倒的に豊作なんだが
結局見たいのがないだけでしょ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:30:49.60 ID:4cuzm8Xp0
本気でアニメを趣味にしたいなら地上波で放送される新作追っかけてても埒があかないぞ
特に深夜アニメなんて円盤売るために流してるだけだから
アキバのヲタショップで手当たり次第にアニメVHS・LD・DVD探して自分で「これは…」を
思うものを見つけて行くしかない
CSのアニマックスやキッズも所詮は再放送の繰り返しだから直ぐ飽きる
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:30:53.56 ID:I3OCxGfg0
なんだかんだで年1,2本は見たいアニメあるからいいが
製作に関わる人数が多すぎて一部の監督とかを覗いてスタッフ買いできないのが難点
ライター買いできるエロゲのほうがまだ趣味として続きそう
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:31:01.06 ID:GgYp4LBcP
そもそも成長って曖昧すぎる

例えばスポーツの趣味でもそのスポーツが上手くなるだけ、それを成長と言うのか?
限られたカテゴリの知識や経験を成長と言うなら、アニメも成長ととれる
>>328
俺はアニメ飽きて二回くらい離れてたな
他に面白いことがあったんで
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:31:21.83 ID:oVI5GhvB0
まあアニメに飽きた奴らて今の趣味なにしてんの?
俺はアニメも好きだけど別に他の趣味もあるし
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:31:48.57 ID:q0ABwj+YP
>>328
いや、喧嘩売りたいわけじゃないんだよ
ただちょっと前まで楽しかったことが最近楽しくなくなって唖然としてたら
なぜか周りの人の多くが同じ状況だねーって話してるだけ

ほんとバカにしてるわけじゃなく困ってるんだよ
思えば2010年が節目だったな
おまえらがボロクソに叩いてたABが売れた時点であれ?ってのを感じた奴が多かったと思う
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:32:05.39 ID:Lmh9YgtR0
なんでおまえらはそう極端から極端へ走るのか・・・

カレー大好きだからって一日三食死ぬまでカレー喰い続ける人なんか居ないだろ?
美味しく食べられる程度にしとけばいいと思うけどな
お前らめんどくさいな
ゲーム→新しい流行に付いていけず
      ソシャゲーネトゲと膨大な時間と課金に違和感
漫画→長期連載多すぎ 新生が巨人の進撃とか・・・あれは傑作レベルだろ・・

アニメ→見るの多すぎww月5本が限界・・・


そろそろ映画やドラマなんて見てみるか
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:32:25.68 ID:8rIv2Vjf0
話題になったから見てるだけの普段外で遊んでる糞リア充野郎なんざ速攻飽きるに決まってる
最近のアニメ語ってるやつはラーメン語ってるやつと同じ雰囲気がする
本来大衆向けの安っぽいものを、さも高尚なもののように語ってる
まぁ、アニメを毎クール10本以上見続けるのはそれなりに頭が良くないと無理よ。
新しい世界観・キャラクター・ストーリーを把握した上で、毎週交互に見てたら凡人なら
確実に脳の記録量がパンクする。アニメって媒体は、映像自体にも膨大な情報量を
含んでるからね。実写に比べて色味も派手なのが多くて脳には負担になる。
飽きた・見るのをやめようと思うのが正常。それは、脳が記憶をパンクさせないように
制限をかけてるわけで生命の危機回避でもある。
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:33:10.65 ID:RC6SKBmQP
嫌儲の評価は個人的には結構当てになる
やたらスレの立つtrue tears、たまに話題になるNHKにようこそ、
この辺は本当に良かった

逆に褒める人が多い割に見たらイマイチだったのがefとTARI TARIだ
前者は一期はともかく二期はスィーツ臭と過剰演出がたまらなくてきつかった
TARI TARIは音楽や雰囲気はいいのにストーリーが淡白&とっちらかりすぎ
個人的な感想だけど
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:33:11.79 ID:W8YAf/7QP
面白いアニメはいつ見ても面白いから
いまは、あっちこっちを見てる(´・ω・`)
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:33:19.61 ID:AvN+rBKD0
おい 俺がこのスレまとめてやったぞ

「 あたまが かたい 」
もうゲームもウンザリだわ
自由度とかで夢中になれる元気がない
最近良かったのなんて特殊報道部だけだもんな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:33:46.41 ID:oVI5GhvB0
>>340
アニメが飽きたらな映画とかドラマみるとか
完全に別の趣味に走るとかなんでもあるのにね
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:34:03.99 ID:AcsZZxQR0
毎日 家に帰って報道ステーション見る人とかいるだろ
それと同じようにアニメ見るんだよ おもしろいとかあまり拘らず
>>342
映画ドラマでもそのうち同じこと言い出しそう
消費するだけじゃなくて自分で何かするような趣味見つけた方がいいんじゃない?
中途半端な奴「俺が楽しめないアニメ(ゲーム)はつまらん!!」

他に趣味探したらどうですか?
どうせ他には何もないんだろ。
どーせ否定しかしないからなにやっても飽きるんだろうけどw
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:34:45.32 ID:yCgW5WBs0
確かに
1クール1本か2本見るので精いっぱい
>>344
それで言うと一番なのはエロゲ(泣けると言ってくるやつ)だな
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:35:20.45 ID:tznvo2bK0
映画、小説、漫画、ドラマなんかと比較すると飽きやすいジャンルではあるなアニメは
>>346
アニメを共感ツールとして捉えてるからそーいう感想になるんで
やっぱりここはアレだよ。 タイマン勝負だよ
つまらないと思ったら君の勝ちなんだから、誇っていいよ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:35:41.73 ID:L2FuBtsz0
ネットありきの人は続かないだろうね
趣味ってそういうもんでしょ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:36:19.81 ID:oVI5GhvB0
俺工具とか好きやからデカイホームセンターとか一日いても飽きんけどな
なんかお前らアニメと2ch以外に好きなもんないの?
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:36:48.81 ID:7KSVeLTRP
漫画もアニメもゲームも映画もドラマも有名な物しかかじってない
それが好きな人からすれば糞にわか野郎なんだろうけど
つまらない物まで我慢して見る気になれないわ
来期なんかアニメ見続けてる奴なら
今季継続と続編モノだけで視聴終わると思うんだが
続編を見れない奴らが不作不作騒ぎそうだな
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:36:56.57 ID:q0ABwj+YP
なんでアニメをバカにされた!みたいに急に怒ってる奴がいるんだよ
>>309
プリキュアはあくまで「変身して戦う女の子」のアニメだから変身しないという必然性を感じないが・・・
そもそも、49話のうち1話・2話程度変身しないからといってお前はその話を見る前にリタイヤしてしまうだろうし
プリキュアは、セーラームーンほか諸先輩が陥ったシリーズ化のマンネリを、主人公一年交代制によって克服しているのだから
ほかの魔法少女アニメに比べてマンネリ化してない部類に入るだろう
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:37:04.21 ID:9dZs4+QE0
見て楽しむだけなら続くだろ
アニメなんてまとめて一気に見るもんなんだよ 大人買いしなさい
大人になったんだよ
大人は受動から生産する方向に向かう
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:37:46.57 ID:/QexIL230
>>346
efは原作は後半のが評判いいけど、アニメは前半のが面白い
一期でウケたからか後半はやりすぎた
でも日記の話とかは凄かったね
嫌儲を一生モノの趣味にするはずだったのに飽きた
ケンモメンになるには才能と努力が必要だった
巨人なんかが楽しいって感性が羨ましいわ
どうせ最終回で俺たちの戦いはこれからだになるのを経験上知っちゃってるから、夢も希望もない
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:38:27.19 ID:vs3HxVzsP
趣味なんてそんなもんだろ
>>363
アホか
年次入れ替わる客層に3年スパンで同じ事繰り返す手法覚えただけじゃねーか
「喧嘩するとウケない」というお約束まで繰り返してるし
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:39:24.11 ID:NgU5yCTGP
結局パターンが似てくるからキャラ萌えに落ちていくという気持ちはわからなくもない
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:39:29.30 ID:WBdPHCZw0
例え趣味でも辛さを乗り越えなくてはならない時はあるんだよ
頑張れよアニメ難民、俺は降りる
なんか色んなオタクだったやつが急にアニメによって来たよな
お金がないからか?

昔ゲーマーだったやつとか、そのほかのマニア系趣味さアニメに移って来てそうなやつ多そう
大人しく元の趣味やってろよ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:39:39.83 ID:AcsZZxQR0
巨人はちょうど前回くらいのところまで漫画読んだので先が楽しみではある
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:39:50.50 ID:8ZBrKzkY0
ここにいる評論家気取りの真似でもすれば楽しいんでない?
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:40:19.97 ID:llA3ZZBz0
俺はアニメ飽きたから、テニススクールに通うようになったよ
映画は未だに飽きないけどな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:40:42.71 ID:VfMovvBD0
アニメは動画サイトと相性がいいからだろうな。コメントで一体感
>>369
ひぐらしと同じで旬で考察を楽しむ系だろ
そのうち考察本が出る予感
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:41:02.95 ID:VxFYrCMl0
>>364
食品やお菓子のパッケージ見て、味が想像つくから要らないやってなる事あるだろ?
これがオタ趣味にも起こる
そんな毎期毎期浴びるように観てても虚しくなるだけだぞ
自分が「これ」と思えた作品だけを何度も観るようにするといい
過去作なんかも漁りながら

その方がずっと面白いし、だんだん自分の好みがわかってくる
そうすると「自分が何を評価し、褒めているのか」を説明できるようになる
こうなるとほんとに楽しいぞ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:42:06.63 ID:oVI5GhvB0
>>378
そう言う奴て一体感が楽しみたいだけでアニメたいして好きじゃないじゃん
スポーツ観戦とかボランティア行ったほうが一体感は上
>>369
経過を楽しめないのかよ
そんなんだと人生なんて最後は死ぬだけって思って生きてるのと一緒だぞ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:42:13.43 ID:Y9tVL0ZVO
内容が面白くて見てんの?
それとも未だに萌え目的にアニメ見てるやつも多いの?

最近は萌えだの二次元だの言って盛り上がるのにもみんな飽きて
死語になってる感すらあるけど
見るための装置を積極的に導入して
複数のどでかいスピーカやプロジェクターを用意して観ていれば趣味といえよう

テレビやPCのモニタで見てるようじゃダメさw
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:43:12.78 ID:mz+oe/KK0
1作品単位で良し悪しを決めてる奴はすぐに飽きる
1シーン単位で良し悪しを考察してる奴は飽きない
>>356
ハルヒから入って続きが知りたくてラノベ読む、ハルヒを全部読む、暇なんで色々とラノベ読み漁る
本を読む習慣がついたおかげで四畳半から森見の全作品読む、ついでに2chで叩かれてる東野圭吾や村上春樹も読む
時代小説に興味が出て司馬遼太郎や藤沢周平も読む、ついでにミステリ小説も日本、海外問わず有名どころ読み漁る
そうなると時間がいくらあっても足りなくなった
基本気に入った作家があれば全部揃えて読んでる
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:43:24.95 ID:fxSp8gpo0
マジでグッズやCD邪魔になって来た
もう大して人気ある訳でもないしオクに出してもたかがしれてるし
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:43:38.56 ID:x9I/+suVP
>>336
レスつけてくれたのに悪いんだがそれ 返 事 に な っ て な い w

>>338
いまいち焦点の定まらん感じだったんで聞いてて何かモヤっとしてたw
自分も喧嘩したい訳じゃないんだよもちろん

>アニメを共感ツールとして捉えてる

それが一人で楽しめてる連中とのズレでもあるのかもな
>>223 >>357 ありがとう、すごいスッキリした 
なんかだんだんアニメが既に俺らの世代に向けて作られてないのに気がついてしまった
俺らがターゲットに入ってない
最近のアニメつまらんのは富野も認めてるからな

アニヲタの男性(28)「十五年ほどアニヲタやってきたんだけど、最近のアニメがなんだか楽しめないんです。
どうしたらいいですか」
富野由悠季「今のアニメはレベルが低いから見ても仕方ないでしょう。
そういう暇あったら絵画や演劇など本物にどんどん触れたほうがいい。
とりあえず今のアニメを見るのをやめてアニメージュも買うのやめなさい」
>>371
でもその脚本の使い回しっていうのは、別に変身しない回があったとしても改善されないね
その脚本の使い回しをマンネリ化させないために主人公と設定をかえていくんじゃないの?
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:45:45.04 ID:L2FuBtsz0
>>389
なあ、安価厨は消えるべきだと思うんだが
くせえからvip行けよゴミ
売上で煽り合う連中はスタッフじゃないのにラインとか決めて
よくやってられるよな
最近は終わりまで撮り貯めて見てるわ
毎週毎週追っていくとか無理
今更氷菓とたまこまーけっと見てるけどソコソコ面白い
>>49
まあその気持ち分かるけどな
でもたまに無性にエロゲをやりたくなる不思議
たぶんこの世で一番不毛なことやってるっていう自堕落感がたまらんのだと思うわ

だから多分俺は一生エロゲやり続ける
雰囲気アニメってのが馬鹿にされるけど雰囲気アニメこそ最高と思う
その世界で疑似体験できるってのがゲームでもアニメでも楽しいところ
アニメキャラが内輪ネタとかで盛り上ってるの見て楽しんでるってのは結局バラエティ番組と同じで
つまらなく感じる
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:49:11.55 ID:AcsZZxQR0
いまのアニメ全般的に話をもうちょっとだけしっかり作れば
格段によくなりそうなのにな 不満というか要望はそんなくらい
元からそれほど高望みしてないし
アニメにせよなんにせよ、自分が本当に面白いと思ったものだけ摂取するようにしてれば楽しめるんだよ
自分の「面白さの感覚」には敏感になったほうがいい
いいオッサンがアニメの魅力を力説してもマイナス効果にしかならないな
30過ぎて中高校生が主人公のアニメはもう無理と去っていったアニオタもいたしな
年月が人間を変えてくよ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:49:50.80 ID:JbK8xwMTO
>>385
ぶっちゃけ大量に観る事を前提にすると大画面の前なんか良アニメしか観ない
殆どがPSPみたいな何時でも観れる環境で移動中や仕事中でも観る
微妙なアニメはながら作業で消化する
カスみたいなアニメは大画面で観ると縛られ過ぎて苦痛になる
>>1
全く同じ
昔好きだったアニメ観ても5分くらいで飽きて止めちまう
なんか悲しい
>>392
アホか
水戸黄門と同じで、成功の方程式を繰り返してるだけ
三年もすれば新しい客が入ってくる女児向けアニメの戦略としては正解かもしれないが、
しかしお前は>>214で「アニメ視聴としてのプリキュア」を言ったわけだから、
マンネリではダメなわけ

内容は無茶苦茶ワンパだろ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:50:22.06 ID:jKs6OSa/0
他の趣味だってオタクになろうと思うと努力が必要だよ。
小説だって少し古くてマニアックなのは、そのへんの古本屋じゃ手に入らないし。
ドラマも大概なのがあるぞ
specとかニャル子かと思ったわ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:51:08.95 ID:Y9tVL0ZVO
まあ飽きるなら飽きるで、みんなと同じ様に20代前半には飽きてた方がいいんじゃないかな

飽きるのが遅くなればなるほど他のみんなとの差は大きくなってくし
>>391
富野はマジで自虐大好きだよなぁ
絵画や演劇の世界で食えなかった連中がしょうがなくアニメやってんのは事実だけどな
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:52:38.13 ID:L0VyhM/U0
消費が永遠の趣味になるわけないだろう
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:52:52.77 ID:67jARGl40
ちょっとだけ見てやめちゃうから各年のプリキュアがワンパターンに見えるんだろう
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:54:17.76 ID:pOWheCWK0
30分アニメ見る集中力さえ無くなっててビビる
途中で2ちゃんとか見だすからな
テレビアニメって1クールに1本だけでいいからメチャクチャハマれるのがあるとすごい捗ることに気付いたわ
なんか生活に張り合いが生まれるんだよね

逆にそこそこ面白いのが何本もあってもそんなに生活が潤わない
プリキュアよりナージャの方が俺ら向きだったのは事実
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:54:39.80 ID:/QexIL230
>>407
でもラノベ作家とかは、昔は一般小説崩れが多かったが
最近はラノベを読んで育ったラノベ作家ばかりだな
>>407
いつの話だよ
アニメなんて今やアニメやりたくてアニメやってる奴ばかりだろ
富野にしたって自伝見る限り、
半分照れ隠しみたいなものでSF少年で手塚ファンだったんだから虫プロ入社はむしろ第一志望みたいな感じだったぞ
NHKでSAOのOP映像流した時の実況民の反応見てると
2ch全体でも現役アニオタは少数派なのがわかる
仲間がやられそうになったら
すごい形相で なんでこんなときに俺は動けないんだ・・
俺たちはこんなにも無力な存在なのか・・・とか
いちいちいわなくていいんだよ
丁寧にキャラの心理を描いてるつもりなんだろうけど
やっすいんだよ演出が
1クールだとどうも説明台詞で会話してるよな
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:56:40.12 ID:DjqgordHP
「一生モノの趣味にする」って意気込む時点で趣味として間違いだよ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:56:49.03 ID:ssJjqDaH0
一生好きだろうならわかるけど趣味にするって何?
>>414
だから富野は自虐大好きだなと
でも、本当の本当に実力者なら、絵画や演劇やってるよ
アニメーターはそーいう自虐を抱えて仕事してる。 だから妙にシリアスに走りたがる
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:58:06.73 ID:7KSVeLTRP
>>418
自然に好きになれなきゃ続かないわな
アニメ好きな奴って話題や流行に付いていく為に無理矢理見てる奴も多いだろうな
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:58:12.99 ID:6xcDgvzL0
ガンダムしか観る気ない
>>403
いや、水戸黄門方式のほうが安心して見られるし面白いという人もいるぞ、まぁそれは人それぞれの好みだけど・・・

マンネリっていっても、脚本を借りてるのはおおまかな流れだけで、その他細かいところはそれぞれの作品ごとで変わってくるよ
それをマンネリといえばマンネリだが・・・
ワンパというのはいつも変身して敵を倒す展開のことを言ってるんだろうけど
プリキュアの場合、Aパートの日常シーンを主人公と設定を変えることで作品ごとにアレンジして差別化しているわけで
そういった努力をしているものを、内容がワンパターンだとひとまとめにして言ってもいいのだろうか
>>369
> どうせ最終回で俺たちの戦いはこれからだになるのを経験上知っちゃってるから、夢も希望もない

小っちゃい経験だなおい
いや、寧ろ古い経験か
俺たちの戦いはこれからだエンドなんて昭和の時代の打ち切りジャンプマンガだわ
アニメ自体が好きじゃなくてその作品自体をずっと追いかけるのがオタクじゃないのかと思ったり
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:58:48.57 ID:VfMovvBD0
髪の毛が少し揺れてるにしても揺らさなくてもストーリー上関係ないのに揺らしたということは何らかの意図があってわざわざ揺らしたのだからそういう所を考えて観てるとアニメ鑑賞というのは激しく脳を使う行為だよ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:58:50.66 ID:x9I/+suVP
アニメに限らず創作物にふれる習慣のない人て
「リア充」て言葉に値する人もいるかしれんが

思考のシュミレーションが少ないから
すごく会話に不自由する人もいるっちゃいるな

オタ相手に自分がわからない中に入れないのを
嫌悪感に摩り替えて人格否定するみたいな連中と
同じレベルに落ちたくないからバカにはしないが
>>416
そう思うようなのはどれも全部観なくていい
よかったな、それが判別できるようになって
>>421
ニコニコ見てるとよくわかるわ
あそこのガキ別にアニメ好きじゃないなって奴多い
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:59:40.22 ID:xAPzMVvW0
飽和過ぎるんだよ
多すぎで見切れなくて見る気がなくなる
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:59:49.83 ID:yKPpo1Mr0
>>420
村上隆がアニメーター挫折して藝大入ったのも知らなそうだな
芸術家と職人はやること全然違うんだよ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:00:12.40 ID:JbK8xwMTO
デビルサバイバーみたいな感情論だけで突き抜ける話は観ていて飽きるのも仕方ない
RPGやバトル漫画に飽きたのもアレが原因
>>422
AGE見てたおっさん層がマギで消えて
ヤマトで戻ってきてるっぽいのが面白い
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:00:42.47 ID:xukbbpd6O
いやでもアニメの背景見てるとすごいよ
数秒しか映らないようなのでも丁寧に描かれてて
>>431
ほうほう
そのコンプレックスが作品に出てるワケか
まぁ人間、コンプレックスがあった方が面白い作品が作れるってこったな
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:01:30.84 ID:bvQrxqzs0
飽きてたと思ったけど惡の華はなんかずっと見てるな
たぶん萌えキャラに飽きたんだわ
>>420
ないない
アニメーターなんてアニメーターがやりたくてアニメーターやってる連中ばっかりだからこそ、
薄給に耐えてんじゃん
アニメーターやめた人の話あったけど
「何故薄給で他人の逃避先を作らなければいけないのかわからない、40、50で実家や四畳半暮らしも大勢居る」
みたいな事言ってたしな

大体大半のアニメーターは話なんか作れないっつの
それで安彦は「最近のメーターは話に関与したがらない」って愚痴こぼしてるじゃん
似たり寄ったりなやつ多すぎなんだよ

もう過去の名作だけ揃えて見返すだけにするわ
ラブライブとかガルパンとかかわいい女の子だけで進行するアニメを
見るのが内容がどうであってもキツくなってきた
ストパンのころはいけたんだがな
しかしなんで今更ヤマトなんだろう
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:03:14.79 ID:Y9tVL0ZVO
実はあまり楽しめてないのに義務感で見てるだけなら早めに見るのやめた方がいいんじゃね?
どうせいつか見なくなるのは確実なんだから
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:03:49.16 ID:AvN+rBKD0
俺は2ch見るのやめたいんだけどやめられない
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:03:51.90 ID:bvQrxqzs0
ビバップやプラネテスみたいなのがみてーな…
基本的に、
アニメーター>挫折>漫画家>挫折>声優>挫折>ただの視聴者

こんな感じだろ?
ちょっとインターバル置いてから見たら普通に楽しめるよ
そのまま見なくなっても別に大丈夫って話だけど
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:04:41.75 ID:WBdPHCZw0
>>440
今のところ完全にゴミ作品だぞあれ
誰がターゲットだ何が目的だ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:04:43.77 ID:L2FuBtsz0
>>439
ガルパンはストパンと違ってご都合展開だからかもな
ストパンは一応主人公の成長が描かれてるけどガルパンはすべてがあっさり風味
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:04:56.53 ID:ODwL5zNO0
おっさんなので最近は昭和の特撮番組のビデオ見てる
レンタルが意外と無いのが金銭的にキツいが
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:05:09.26 ID:I3OCxGfg0
>>439
ストパンはかろうじてストーリーあったじゃん
スカイガールズのほうが良かったとおもうがウケなかったな男出てたからか
結局さ

「アニメのことしか知らない奴」
「エロゲのことしか知らない奴」

そんな奴らが最近はオタクを名乗ってるけど
そんな奴らが面白い話ができるわけないんだよ

今の時代、真のオタクになりたかったら逆にオタクだなんて名乗るべきじゃないと思うわ
アニメも見る必要ないと思う
既存の「オタク産業」に乗っかってる時点でそいつはもうオタクじゃないんだよ
なんか自分でおもしろいもの見つけろ
真のオタクっていうのはそういうもの
>>428
あぁ おかげでアニメみるのやめれたわ
最初はアニメランキングサイトの奴70点以上は全部みてやるみたいな
勢いだったけどだいたい検討がつくようになって飽きてみる気うせたw
>>437
つまりコンプレックスも無しで、マジで好きでアニメーターやってるって事か

趣味じゃん!
趣味でアニメ制作やってるとか素晴らしいなwwwwwwwwwwwwwwww
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:06:16.19 ID:RJf5gJ2gP
オタクって元々は自分が特定のジャンルにおいてそれのどんな部分が好きなのかとか徹底的に分析してるような人種だったろ
そういう意味ではオタクは才能と時間が必要だよね
そしてそういう意味でのオタク人間は実はモテる、主にオタク相手だけど
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:06:28.61 ID:zokSmbsD0
感想に対する揚げ足取りとかも増えて
もう気軽に楽しめる趣味じゃないんだろうな
まずなによりも忍耐力が大事だし
人間の脳は過去に学習した快楽に基づいて行動している
面白いアニメを観た時の快楽で次のアニメに期待する訳だが
死ぬほど詰まらないアニメをまともに視聴するとその快楽が苦痛となり蓄積する事で観る前に拒否反応が出る
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:07:03.90 ID:bvQrxqzs0
>>448
時代劇ならBSでけっこうやってるぜ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:07:33.21 ID:Bw266ODw0
まだそれなりに見てるつもりだったけど
ここ数年気が付いたら一期通して見てる作品なんてほとんど無かった
大人の視点から見れば面白さなら日本のテレビアニメなんて洋画に勝てん
>>452
そうだよ?
例えば島本和彦なんてメーターになれなくて、
ガイナックス周辺の「メーターにあらずんば人にあらず」の人脈からかなり軽んじられてたからな

オタクヒエラルキーの頂点、それがアニメーターだから
結局作るほうの世代が自分より下になってくるんだよな
ガキの作った創作物見て何が楽しいんだろって気分になってくる
>>443
バッカーノ見ようぜ
アニメは一時期狂ったようにハマってたけど今は見る機会がないし見てもテンプレラノベみたいなアニメばっかで飽きた
ゲームはやることがほぼ同じようなゲームでも飽きない
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:09:32.28 ID:GgYp4LBcP
>>460
その考えだと年取るごとに楽しみ無くなるな
エンタメ全滅するぞ
浅く広くでアニメは多くなった
ドラマが少なくなって漫画も固定化されて
ゲームもプレイ時間予想してやる気なくなったりする様になった
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:10:22.00 ID:bvQrxqzs0
>>462
FPSのマルチ対戦は好きだけど
シングルプレイがまったくできなくなった…
>>459
つーことは、絵画や演劇見ろって富野の忠告はマジなんだな
アニメだけ見て育ってるから税金でリトルウィッチアカデミアを作っちゃうんだ
467不完全燃焼bXd ◆Dolls..A9k :2013/06/15(土) 02:10:34.44 ID:yPaewYwS0
ガチでやるならフィギュアにこい
ただしニワカは来るな
クローズドな業界なんでな
http://i.imgur.com/KC5PgAZ.jpg
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:11:07.56 ID:I3OCxGfg0
当たり前だけど輸出の段階で絞りこまれてる海外ドラマをDlifeかなんかで見るほうが現行のアニメ見るより有意義なのはたしか
アニメだって昔は過去作で目についたの手当たり次第に借りて面白かったら一気見するもんだっただろ、OVAも多かったし
リアルタイムで見ても仕方ない
>>391
うちの婆ちゃんは、アニヲタだけど
昔のアニメより今のアニメの方が面白いといっているだよな
作画崩壊とかいっているけど昔の方が酷かったといっている

深夜アニメを全て録画して、朝起きてから夕方までずっと観ている
なんか気にいったのがあれば、何回も観ているけど
監督と作画監督と制作会社は、チェックしている

ボケ防止の為にノートに感想とか書いているだけど、パソコンできないのが残念だよな
「面白くなかったものを摂取するな」
「面白いと思えるものをとにかく広く探しまくって摂取しろ」

とにかくこれだけ
これで大抵長続きするし、それでアニメから離れたらそれはそれで問題ない
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:12:28.27 ID:AxVVAIw2P
読書がいいと思う
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:12:41.17 ID:GgYp4LBcP
>>467
ガチってどういうのをさすの?
パンツ見てオナニーしちゃ駄目なのか?
ってか絵画とか小説とかって普通に学生時代に読んだり、観に行ったりするだろ、時間余るときとか・・・
アニメばっかり4年間見てたやつなんて存在するの?
最近だとanotherとか屍鬼みたいなのは結構異色なんだな
ホラー系はやっぱり先が気になるから割りと見れる
キャプチャで動いてるシーンの一部を抜き取って作画崩壊って騒ぐのはどうかと思う
>>466
だから富野も宮崎もオタクだって
二次元見て育ってきたからこそ業界に入ってきたわけだし
ただちゃんと作ってる、それだけ
演劇見ろとか、火の熱さを知らなければ火は描けないとか、
要するに「ちゃんと作れ」って言ってるだけだから
俺から見る昔のオタはメーテルやラムを裏切らず長期に渡り崇拝し
色んなアニメのネタを巧みに使い分ける。その姿はまさクールだった
ものを沢山知ってることが格好よかった時代だな

俺もそれに憧れ、色々やみくもに漁り知識をつけた
○○のネタかよ!わかったときはニヤニヤが止まらなかった
ところがここ最近はちょっと違うみたいだ
昔憧れたようなクールなネタは減り、ふってもなぜか通用しない
今のオタとは感性が違うからとしても、昔のオタはどこへ行った?
それからアニメを見ることが酷く滑稽に思えるようになってきた
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:14:16.80 ID:H5IQQS+00
>>440
制作陣がヤマトファン世代だからだよ
実権握って好き放題出来る世代になったって事だろ
とうとうこの悟りに達したか…
俺も今や2ch以外TVもゲームも漫画も何もしない世界に入って居る
勿論、酒、女、ギャンブルなどは縁が無い
>>471
読書も10ページから20ページ読んで休み、また読むの繰り返しだわ
アニメも5分ぐらい見て停止してまた5分見てみたいな
集中力がきれてきてんのかな
日本の偏った芸能界のパワーバランスのせいでまともにドラマ作れんからアニメしかない
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:15:28.21 ID:GgYp4LBcP
>>479
1日なにしてるの?
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:15:28.44 ID:RJf5gJ2gP
アニメはもうラノベやら何やらの一律になってオタク活動するまでもないアレになってしまったけれど
鉄道、プロレス、オーディオとかここら辺はまだまだ楽しいな
>>467
ガチの割になんか棚がスカスカだな
飾るにしてもフィギュアが生きるみたいな感じに光らせたり並びに工夫したほうが
いいんじゃないだろうか
全然オタクじゃなかった奴にものすごい勢い熱意で鑑賞数ぶち抜かれるとこれにも才能あったんだって思うよね
>>471
正直、SF数千冊読んでるだろう岡田の体たらく見る限り、
読書に意味はない
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:16:24.41 ID:H5IQQS+00
実写ドラマ・映画にはもっと頑張って欲しいよなあ
娯楽映像としてはアニメの方が上だと思うからアニメを見てるわけで
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:16:52.82 ID:AcsZZxQR0
ヤマトおもしろいじゃん リメイクとしちゃ大成功の部類じゃね
>>476
なんか浅いなぁ人間観察が
ヲタだからアニメ好きに決まってる。 なんてワケねーじゃん
つーか好きと嫌いは表裏一体なんだよ。 アニメを死ぬほど憎んでるはずだよ両名ともに

好きだけで作ってる奴のアニメに、俺は負ける気がしない
490不完全燃焼bXd ◆Dolls..A9k :2013/06/15(土) 02:19:00.77 ID:yPaewYwS0
>>472
極めるってことだ
妥協しないで自分の理想を常に追い続ける
パンツが好きならパンツを極めればいい
とにかく生半可な気持ちしかないなら来ないで欲しい
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:19:50.02 ID:oVI5GhvB0
年輩の人なんか相棒とか2時間刑事物とか見続けてるけどあんま飽きてる様子ないぞ
基本王道ワンパターンなわけだが
お前らとのアニメ飽きたとの違いとはなんなのか
>>490
あんたは消費するだけのオタクの典型例じゃん
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:20:29.07 ID:H5IQQS+00
ヤマトリメイクしてくれたのはいいんだが、惜しむらくは監督がガミラス派だってことだな
肝心のヤマトクルーが完全にコレジャナイになってる事に気が付いてないんだろう
炎上枠エロアニメかよ糞が
>>491
深夜アニメの多くは中身がないから飽きる
王道は何回見ても良い
497不完全燃焼bXd ◆Dolls..A9k :2013/06/15(土) 02:22:31.51 ID:yPaewYwS0
>>484
ああ言いたいことは分かるよ
この前作ったばっかでまだ完成してないんだ
これにLEDつけて装飾すれば完成かな

あとスカスカじゃなくて間なんだよこれは
詰め込めばいいってもんじゃない
フィギュアとフィギュアの距離関係もディスプレイするのあたって重要なことなんだ
ちなみに俺の場合1段目はあと5体入る予定だから単に今はスカスカなんだがな
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:23:01.88 ID:/gVE4TWo0
提示されたコンテンツを受動的に消費するだけの趣味はいつか必ず飽きが来る
創作系の趣味を挟もう
ラノベ好きなら自分で書く、アニメ好きならお絵かきからはじめる
やっぱり知識量半端ないやつは雰囲気が
他とは違う
>>491
そういう奴はアニメを見始めても何も考えず毎期大量に見続けるタイプの奴になる
そういう人種ってだけ
>>499
知識があっても活用できない奴も居るんだよ
岡田みたいに
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:25:28.55 ID:VfMovvBD0
創作は自分の頭の中だからなあ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:25:37.67 ID:67jARGl40
>>447
プリキュアもそうだが、ストパンも人類の平和のために命かけて戦ってるってとこがグっとくるね
ガルパンはあくまで戦車同士でゲームしてるだけで死ぬわけじゃないからあまりノれなかった
>>495
宮崎駿が漫画家志望で、それに挫折したのは有名だよな
そのコンプレックスが彼のアニメを面白くしてる
彼のアニメには狂気を感じる。 怨念に近い何かが出てる。 それが人を引き付ける

白蛇抄を見て感動したのは事実だろうけど、それとこれとは話が別だ
>>492
消費オタクを馬鹿にするな
金を消費して居るんだぞ?

金とは何だ?
私の時間、私の才能、私の環境、私の人生…人生を具現化した代物だ

その金を遣い選び求める
その選ぶ基準は何か?情報や感性、人生だろう?
もはや現在は消費オタすらあまり見かけなくなった何故だ?
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:26:30.02 ID:GgYp4LBcP
>>498
いいこと言うね
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:27:30.43 ID:wJpDnA4s0
放浪息子のアニメはなんかきもすぎた
漫画は名作なのに
508不完全燃焼bXd ◆Dolls..A9k :2013/06/15(土) 02:27:40.25 ID:yPaewYwS0
>>492
消費の何が悪い?
消費せずにいることがカッコいいとでも思ってるの?
どんなコンテンツでも好きなら必然的に消費はすることになると思うけど?
その価値観おかしいから直したほうがいいぞ

あと"だけ"って何だ?
ディスプレイの方法考えたり小道具の飾り付け考えたりするのは消費の中に入るのか?
ただ単に現物を持ってる=消費だけしかできないみたいに考えてるなんてただの嫉妬してるニワカにしか見えないんだけど?
趣味だと自称してることなのにお金使わないアピールとかもう惨めすぎるぞ
アニメの中身がつまらないとか云々よりも
何をしても楽しめない状態になってる事が
問題なんじゃないのか?

つまり本人がその娯楽を受け付けない
楽しむ事が出来ない、楽しさを見出せない

そりゃあ自分のやってる事に疑問も湧くだろう
フィギュアなんて今やありふれたアニメグッズの何がクローズドなのかもわからないし
>>467のどこが何を極めてるのかもさっぱりわからない
普通フィギュア極めた人って言ったら自分でフィギュアとか作るもんなんじゃないの?
フィギュア極めるってのは買ったフィギュア棚に並べるだけの簡単なお仕事なの?
>>504
お前後付けで言い訳してるばっかりだなあ
自分の想定と反する情報が出てくると翻して自分の意見を正当化したり

挫折じゃなくて編集者ごときに評価されるのが嫌だったから就職先として東映に入社したんだろ
悩んだ上でアニメーターを選択したんだけど

お前の人間観察の方がよほど薄っぺらいし、知識も適当すぎるんだが
>>467
スクラッチするようになってから言えよ
>>511
悩んだんだ
やっぱコンプレックスあるんじゃん
アニメーターに逃げた自分を恥じてるんだろうなぁ
来期はやはり続編とシリーズ物だけで終わりそうだ
らっきょもやるしな
>>508
君みたいなニワカほど他人をニワカ扱いするよね
見てて恥ずかしいよ
あと金は使ってるが君みたいに見せびらかすことはしない
それが恥ずかしい行為と知ってるから
ニワカはそういうことすら理解できない
516不完全燃焼bXd ◆Dolls..A9k :2013/06/15(土) 02:32:36.20 ID:yPaewYwS0
>>510
逆に聞くけど趣味でフィギュアって答える奴がそんなに溢れるほどいるのか?
言ってることが無茶苦茶だって何で分からないの?
車好きなら車作るの?
本が好きなら本作るの?

そういう偏った先入観だけで人の趣味を貶すなんて人としてどうかと思うわ

お前は美術館長にも同じこと言えるの?

考えが浅はかすぎて呆れる
>>513
いやアニメーションの方が表現として優れてると想定してアニメーターになったんだけど

なんでもコンプレックスでしか動機を説明できない自分の人間観察の貧弱さに気付いてないんだろうなあ
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:34:22.34 ID:bvQrxqzs0
アニメの放送本数は増えたけど、これみてぇ!ってのが全然ないんだよな
くそでっかい目の女の子が並んでる絵を見てゲンナリしてしまう
年なのかな
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:35:10.29 ID:oVI5GhvB0
まあ違法動画サイトでアニメタダ観して
趣味とか言ってる連中はどうかと思うよ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:35:14.67 ID:zhMyBiCEP
>>515
オタクの序列付けなんて下らねーなぁ
そういうの競うのが楽しいの?
もう惰性でしか見てない
今期は進撃の巨人しかみてない、
結果から入ろうとするからニワカなんだよ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:36:08.84 ID:LqyHB7LFO
オタだろうと何だろうと他人に迷惑かけないなら何とも思わないが、
こんなスレでもアニメ、アニオタに敵意剥き出しみたいなのが何人か
いるみたいだねw
自分も過去にオタだったから、過去の自分と向き合うみたいで嫌なのか(笑)
俺もゲーム飽きたわ
これには驚いた
一生やると思ってたからなあ
うつ病なのかもしれない
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:37:02.59 ID:U+kxPsOJ0
>>516
お前もうおもちゃ板に来るなよ
ミラキチ以上に迷惑なんだよ
ずっと嫌儲に籠っててくれ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:37:19.14 ID:O1F5cUWA0
基本的に惰性だな
前は円盤買ってたけどもう買ってない
つーか見返す程のものがないし買うなら劇場版とか洋画だな
527不完全燃焼bXd ◆Dolls..A9k :2013/06/15(土) 02:38:25.06 ID:yPaewYwS0
>>515
君はレッテル貼りしかできないの?

見せびらかす=恥ずかしい行為と思ってる時点でお前はただの嫉妬
羨ましいから嫉妬してるんだよ?
素直に認めろよニワカ

外車を買う人は何で買うの軽じゃダメなの?
一軒家を買う人はどうして買うの?団地じゃダメなの?

なんでか分かるか?見せびらかしたいからだよ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:38:56.09 ID:zokSmbsD0
同人とかの展開に本気傷つくようになってきたしもう潮時なのかも知れん
見るのやめたいわ
>>519
違法動画サイトは正直アリだと思う
ストリーミングだから何回も見れるけど
録画したら変わらん
消費オタを馬鹿にする奴は例えば何でも鑑定団とか見るじゃん
鑑定士一同みなオタだがみな作家ではない事に気づけ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:39:56.25 ID:0ekojOvxO
>>516
ガレージキットに手を染めてよ
そして買ってよ
何故かこのスレにはニワカニワカと騒ぎ立てる人がいるようだけど
誰でも最初はニワカなんだから そんなの放っとけばいいじゃない

周囲からニワカ扱いされて叩かれても恥じる事なく
好きな物をとことん追い求める姿こそ
極めるための第一歩なんじゃねえのか?

他人の生き方を否定して何がどうなるっていうんだ
>>517
日本アニメがここまで成長したのは、製作者の巨大なコンプレックスが源だと思ってるからね俺は
子供におもちゃ売りつけるペテン業を世間に認めさせる、見返してやるって反抗心つーか

アニメ好きだから薄給でもアニメ作ります。 とか・・・
まぁ趣味で食えるなら幸せだろうけど、そんなオナニー見せられる俺らは叩いていいよな
>>533
お前の考察なんかどうだっていいんだ
事実だけ羅列していけ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:43:09.66 ID:bvQrxqzs0
>>533
コンプレックスもエヴァぐらい突き抜けてくれたら面白いんだけどな
漫画は読むがアニメはもう殆ど見ないな
今は進撃の巨人だけ観てるがこれもダレてきて受け付けなくなってきた
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:43:17.95 ID:awbC7y+s0
勉強趣味にすると良いよ。
同じ消費でも、専門書の読書はコスパ良いし、知識つく上に論理に強くなるからな。
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:43:35.33 ID:Bw266ODw0
はっきり言うと、自分の中で「これをやれば面白いんじゃないかなあ」
こうすれば斬新じゃないかなあというのがあるんだが
それはいつまでたっても画面の向こうには出てこないんだよな。アニメの場合

リアルなジャンルだったり映画だと「うわー、これやられてた!」とか
「え、もうここまでいってんのかよ」がしばしばあるのに
アニメは「えーまだここどまりかよw」ばっかり

アニメ見てるよ。大好きだよ。惰性と暇つぶしでね。超つまんないけど
539不完全燃焼bXd ◆Dolls..A9k :2013/06/15(土) 02:43:54.69 ID:yPaewYwS0
>>525
は?お前が来るなよ
嫌なら見るな
ずっと嫌儲に篭ってろ

>>531
ガレキは敷居が高いんだよな〜
ガンプラとか組めないほど不器用だしペイントする環境も無いしいろいろと無理なんだわ・・・・
レジンキットが限界っすね
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:44:00.57 ID:9pMDbRxH0
演出や台詞回しが子供臭くて見てられなくなった
それに、主人公が中高生ばかりなのもちょっとな
まあ昔から女の子ばっかり出て来る接待みたいな漫画アニメ見て
コミケでエロ同人ばっか買うような人は、長続きしないよ。
彼女できたら、卒業する。

男女置き換えても、同じなんだけどね。
30過ぎたら新しい趣味を持つのは厳しい
どれも長続きしないで飽きてしまう
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:45:22.32 ID:+DRFL4KC0
消費しかしてないんだから才能も努力も関係ないだろwww
コンプレックスコンプレックスって、
心理学でコンプレックスの作用を学んだわけでもないのに、
なんでもかんでもこじつけすぎ
好きで宇宙開発の道を選んだ人にも「オナニーで見苦しい」とか言い出すつもりか?
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:46:40.52 ID:x9I/+suVP
>>427
>アニメに限らず創作物にふれる習慣のない人て
>「リア充」て言葉に値する人もいるかしれんが

>思考のシュミレーションが少ないから
>すごく会話に不自由する人もいるっちゃいるな

こういうのの一例なんだが
他人の動機や原動力をあくまでも「嫉妬」とか「コンプレックス」とか
ネガな方向に一つ覚えで決めて言い張るというのがね

申し訳ないが  ウザイ
そりゃ生産し始めたら趣味から遠くなるからな・・・
自己満足の生産なら、まだしもだ
アニメは避難先にしといたほうがいい
メインにしてしまうと飽きたとき空っぽになってしまう
>>545
丁度エヴァンゲリオン辺りからなんでもコンプレックスにこじつける考察が激増したようなあ
>>516
美術館長www
いくらなんでも美術館舐めすぎだよ
美術館のキュレーターとかって普通にちゃんとしたその筋の専門家だぞ?
展示企画したり、論文書いたり、教育活動したりしてるんだぞ?
じゃああなたはフィギュアについてなんか論文とか書けるの?
フィギュア制作者や会社とコンタクト取ったり、材質や塗装について専門的な知識持ってたりすんの?
もしそうなんだったら俺の前の発言は撤回して謝るわ

まあ趣味で勝手に楽しむぶんには別にケチ付ける気はないけど
あんまり安易に「極める」とか言わないでほしいんだよね
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:48:54.61 ID:LhGXSIMr0
ガンダム→エヴァ→ガルパン

これで日本アニメの歴史は終わった
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:50:05.82 ID:WBdPHCZw0
>>546
金を稼げないと生産とは言えないし
ほんの少しでも金が絡むといろいろ制約が出て
趣味とは遠ざかるな
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:51:03.43 ID:9pMDbRxH0
30代のおっさんを主人公にしたアニメ作っても商売にならないって子とかね
妖奇士の悪口はやめろよ
あれ面白かったとおもうんだがなぁ
鑑定団見ててもおもちゃ回だけはつまらん
後は勝手にやってくれ
>>544
俺は、褒めて伸ばせって最近の流行りにも疑問持ってるからな
せっかくのコンプレックスを取り除いてどうすんだよ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:53:20.47 ID:RAS5B4CR0
ぼーっとしながらアニメが流れてる画面眺めてるだけで趣味と言い張るのは
主婦が趣味はテレビですって言うのと同じだからw
無趣味と言うのが恥ずかしいのはわかるが、そういう自覚を持とうな
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:53:39.32 ID:OVPISXi/P
「趣味は何と言ってもアニメです!」ってのは長く続かないよな。

だんだんと「色々趣味があって、そのうちの一つがアニメです」って感じになる。
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:54:35.12 ID:x9I/+suVP
この流れからは何かしら肯定寄りみたいだが
同人だの自費製作だのて
それはそれで日頃ケチつけてませんでしたっけ?w
記憶違いでしたっけ?とw

あとガルパン可愛いとは思うんだが
戦車乗るのにミニスカ制服てどうなんだろうと
頭の固い事を思ってみたりしマスん
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:55:11.14 ID:zokSmbsD0
NTRが流行りだしてから何を見ても落ち込みやすくなった
本当に恨むわ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:55:38.93 ID:+a//ZetF0
ただ単に卒業しただけだろ
いい歳してアニメが楽しくてしょうがないってのも凄いけどな
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:55:40.76 ID:RJf5gJ2gP
>>538
アニメって進化の伸び代が少ないから長年見続けると新鮮味もクソもないからねぇ
だからこそせめて脚本だけでも吉本新喜劇的なベタベタな展開はなしでストーリーテリングで楽しませて欲しいんだけと今んとこそんな需要を満たしてくれるようなアニメって殆ど見かけない
肩肘張ってアニメ見てるからつまらなくなるんだよ
最初からクソアニメだと思ってみてれば意外と見れるアニメ多いぞ
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:56:30.90 ID:RAS5B4CR0
>>558
なんで前者と後者の発言が同一人物によるものだと勝手に認定してるの?
ネットの書き込みは複数の人間が書いているものなのに
それが全て同一人物によるものだと思い込んでしまうのは病気だよ。お医者さん行ったほうがいい
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:57:06.52 ID:bvQrxqzs0
>>552
くっそ昔だけど、深夜にリアル過ぎなブラックジャックやってたんだが好きだったわ
ゲームは飽きたなあ・・・周りの話題がモンハン、パズドラに移った辺りから冷めた
スマブラのPVとか見るとワクワクするけど動画だけで満足しちゃうんだろうな
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:58:01.80 ID:zhMyBiCEP
>>549
普通絵画極めた人って言ったら自分で絵とか描くもんなんじゃないの?
絵画極めるってのは買った絵を棚に並べるだけの簡単なお仕事なの?


こうすりゃ美術館長を持ち出した意図がお前さんにも理解できるんじゃないかな・・・
一番最初に舐めた発言したのはお前さんじゃないかと
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:58:30.05 ID:g2s1CUzQ0
今はネットでアニメも見れて交流も出来るから気づかないかもしれないけど
アニメ系の店舗に行ってみろ。中高生とか大学生ばっかだぞ
そういう場に実際触れてると段々世代ギャップを感じて遠ざかってくんだけどな
今はネットだけで事足りるからなぁ
>>561
ストーリーなら小説読めばいいし
アニメに限らず映像作品は、映像と音楽とストーリーがシンクロするから面白さも三倍になるはずなんで
なってないのはシンクロ率が低いからで、ストーリーだけの責任じゃない
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 02:59:16.76 ID:0FdUmA1q0
アニメが趣味って
絵でオナニーが趣味って言ってるのと同じだよね
570不完全燃焼bXd ◆Dolls..A9k :2013/06/15(土) 03:00:57.06 ID:yPaewYwS0
>>549
それは規模が違うだけで基本似たようなことしてますけど?
・メーカーサイト及び社員ブログサーフィン
・出来具合及び感想の共有
・布教活動
・展示工夫

個人でここまでしてれば十分だと思うけど?
塗装や材質ってかフィギュアは基本PVCだしそれについての知識ならある程度持ってる
塗装はペイントとかしないから知らんけど
あと作り手側と受け手側を一緒にしないでくれるかな?
受け手側が作り手側のことを全てできるなら産業自体なりたたないってこと分からないの?
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:01:22.61 ID:SBMRDsKu0
一生ものの趣味にするならある程度能動的なのがいいだろ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:05:16.99 ID:HvahinB/0
>>396
ただでさえ世間的にきついオタコンテンツの、モロエロ付きだからな
すさまじいもんがある

俺はそんなところが好きだが
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:05:37.77 ID:9pMDbRxH0
>日本アニメがここまで成長したのは、製作者の巨大なコンプレックスが源だと思ってるからね俺は

なんだこりゃ
一言に趣味と言っても創作系の趣味やコレクション系、知識系に分かれる
ドラえもんの趣味をネタにした漫画でスネ夫は金に頼った高額な切手を見せびらかす
これはコレクションの所有欲と自慢に快楽を見いだすタイプ
のび太はなぜか王冠を集めているがなんとなく集めているだけで印刷ズレみたいな特別な価値観を自ら見いだせない他人に流されタイプ
ジャイアンは王冠を集める時に体力勝負でとにかく数を集めるのび太と同様のタイプ
価値を自分で見いだせない人は下に見られても仕方ない
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:06:30.58 ID:jooqS1Db0
>>570
>極めるってことだ
>妥協しないで自分の理想を常に追い続ける

ここまで大口叩いておいて
個人でここまでしてれば十分だと思う、かw
>>549の気迫に押されて弱腰になったなw
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:06:37.35 ID:XAsWyxT80
30代無職精神疾患持ちで将来どうしようと考えたら
アニメなんて見てる場合じゃないよな。。。と、もうアニメ見るの
やめようかどうか悩んでる。
どうしよう。。。
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:06:46.19 ID:RAS5B4CR0
何らかのコンプレックスだからという理由付けが一番安直だからなあ
他人の行動がすべてコンプレックス起因に見える病気の人もいるしな
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:07:17.23 ID:5f2Ptt2PO
昔は萌え系好きだったけど歳とってきてから全く観なくなった
ありゃ疲れる
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:09:57.74 ID:waQYoxiX0
オタの数が増えて大衆化したから「疲れる」んじゃない
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:11:16.36 ID:9pMDbRxH0
むしろ、中高生のときなんであんなにアニメに夢中になったんだろうと不思議に思う
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:11:41.98 ID:x9I/+suVP

他人の行動原理が「嫉妬」や「コンプレックス」に見える人ってのは

かなりの高確率で『 投 影 』なんだろうな、と
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:11:46.43 ID:qp6DNDYQ0
ラノベごり押しがトドメを刺しただけ
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:12:32.48 ID:BKBhPzs90
消費だけじゃなくて発信してれば意義は高まるよ
しょうもないつぶやきとかじゃなくてな
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:12:46.13 ID:bvQrxqzs0
>>576
ラノベだが
理想のヒモ生活とかいうのを読めばいいんじゃねえ?
30代無職おっさんが異世界に飛ばされてお姫様に求婚される話だったと思うぞ
>>581
そもそも論として、芸術は自分の内面を表にさらけ出す作業なんだから
何もコンプレックスがない、平々凡々とした人間の内面見て何が面白いよ
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:15:40.94 ID:NQQTdzZI0
コンプ持ちは自分もそうだから他人もきっとそうだ、そうであってほしいという思考だからな
そして己のコンプレックスに耐えられず、常にそれを他人と共有したいという渇望感がある
実に醜悪な事だが身近に実例をたくさん見る
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:16:26.38 ID:JbK8xwMTO
>>567
おっさんは通販してるだけです
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:21:21.85 ID:K6gUBFM20
なんだかんだで体動かす趣味が一番長続きする
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:21:48.83 ID:JbK8xwMTO
>>576
そう考える時点で間違い
趣味は引き算より足し算で行け
アウトドアの趣味を作ってリアルな社交場に行く
同じ悩みを抱えてる奴らは必ずいるからそいつらをネットで見つける
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:23:13.33 ID:x9I/+suVP
コンプレックスのない人はいないて所はあろうが
毎度毎度、他人の事はそればっかりでそこしか目が行かない人は
本当にごく普通に世間にいるからちょっと相手するの面倒

その辺はマジメに話につきあうと
うっすらとした負の怨念に引きずり込まれるようで息苦しいですわ
またそういう人て理屈つけるの(自己弁護)は達者だし
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:26:56.24 ID:GgYp4LBcP
とりあえずファザコン女は嫌いです
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:28:35.93 ID:ohuOJSbh0
最近では完成品買って飾るのがガチなのか
そうなるとフルスクラッチや魔改造はお仕事かなんかか
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:29:32.84 ID:9pMDbRxH0
やっぱりネットの快楽がインスタントすぎてそこから抜けられないわ
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:30:05.03 ID:pEzqtOu60
ならない
>>593
ネットから始まる趣味ってあるのかな、って思う。
趣味はぽっと出の憧れから始まるもんだと思ってる。
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:35:22.72 ID:9pMDbRxH0
>>595
ブログは続けるならいい趣味かもな
アニメなんて消耗品だから
糞みたいなスレで適当に盛り上がって飽きたらまた次に行く
その繰り返し
アニメも同じこと
ずっとそこに留まってる奴らは基地外
>>595
確かにブログはネットありきですね。
しかし続けるネタとなると、どうしたってネタをリアルから引っ張ってくることがありますね。(体感
誰かに見てもらいたいって欲求があるなら、自然とネタ探しをするでしょうね。
キルミーにはまり、今期はゆゆ式にドはまりした。
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:49:48.19 ID:1D7s4e/c0
今のアニメは「逃避」のためのアニメなんだから
それを見て育ったお前らが何も生み出せないのは当然のことなんだよ

まったくもって恥じることではない、お前らはたまたま不良になるより似非オタクになる方が楽な時代と環境に生まれただけなんだから
上の方で馬鹿がコンプレックスがどーたらこーたら言ってるが、
そもそもお前らは何者かになろうと思ってオタクになったわけじゃないんだ
だからお前ら・・・行き詰った似非オタクが感じている焦燥感はコンプレックスではない

他の世代を疎むなんて無意味だし、これから先誰かや何かに憧れを持つ必要もない
別の居場所を探してまた逃げ込めばいい、憧れを抱くオタクのフリをしていれば何処だってお前らを優しく迎えてくれるだろう
飽きたならアニメを自分で作ってみればいいじゃない
どうやったら人間が歩いているようにみえるとか、色々考えると超楽しいよ
これを仕事にしようとしたら死ぬけど、
まあ、手間暇がわかってくるとアニメを見る目が変わってくるかも
どうでも良いがオールナイトニッポンゼロ聴いてるか?
アニソン特ソン三昧状態だぞ
最近はアニメやラノベの感想言い合ったりできなくなったからもう脱オタしたわ。
連中はとにかく否定的感想聞くと顔真っ赤にしてアンチだの○○厨だの円盤買わなかった奴だの読解力ないだの
否定的感想持った奴を多勢に無勢で罵倒人格否定してくる。

続編なのにキャスト総入れ換えならグチの一つもでる。ラノベの文章が酷かったら酷いといいもする。
良いとこ悪いとこあれこれ語り合うのがオタクだったのによ、今じゃ絶対帰依以外は死ね。だぜ?
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:53:31.53 ID:L13uMXdW0
長く興味をもつには作画オタのように技巧そのものにひかれないと
続かないだろうな
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:55:54.64 ID:L4+CumwC0
>>603
そういうの避ければまだまだ楽しめてるって事?
それなら奴等の物差しでは卒業したって事で良いじゃん
こっちが合わせる謂れはないよ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:57:32.48 ID:67jARGl40
>>603
嫌儲は叩きスレのほうが盛り上がるぞ
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 03:59:00.42 ID:IViXKHtA0
アニメは持たざるものの趣味だからな
金なくてもいいし観るのになんの教養も社会的地位も人脈もいらない
でも普通長く生きてればそういうものって身に付くし
そうなれば色んな趣味が選択肢に入ってきてアニメから離れていく
そうじゃないやつらだけがアニメに残る
>>605
九割そんな連中が群がってるからどこいっても同じでさ。
昔のアニメ語るとこいくと昔のアニメなら語りまくれたりするけど
新しいのはできないっつーことになると隠居みたいなもんだしスッパリ脱オタした。
オタク意識だと新しいの気になるし語りたくなる病気とまんねえもん。

かといって今さらスレイヤーズとか語るのもむなしいしさ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 04:01:46.42 ID:JbK8xwMTO
>>603
オタクの定義が間違ってるぞ
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 04:01:59.29 ID:qp6DNDYQ0
>>604
それもすぐに飽きるよ
アニメに限らずドラマが上手い作品は何度も見返せる
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 04:04:37.59 ID:3Mn5ziGMO
どのアニメもガンダムUCくらいの傑作ならいいんだけど
そうもいかないからな
特に深夜アニメなんて全部ゴミだし
卒業するのが普通
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 04:04:50.30 ID:L13uMXdW0
去年あたりに深夜アニメの乱造もそろそろ終わりだろうと確かなものを感じたのだが
今期が豊作だったのでイマイチ死期かよめん
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 04:05:51.18 ID:9pMDbRxH0
でも、オタクに定義が要らなくなってから魅力は薄れたかもしれない
趣味事ってあまりにボーダレスだと良くないのかもな
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 04:06:31.65 ID:67jARGl40
>>611
UCが傑作に思えるならハードル低いはずなんだが
最近見たので良かったと思うのはレンタルで見たストパンくらいかのー
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 04:13:03.01 ID:nWYw0pZ9P
test
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 04:13:31.94 ID:L4+CumwC0
>>608
俺が一方通行的なだけかもしれんな
アニメ総合ぐらいしかレスしないし
叩きとかは嫌儲にいながら極力避けるしな
古いアニメなら銀英やガンダム初代からZZぐらいしか語れないし

あと何でも脊髄反射で叩く奴いるから気にせんほうがいいぞ
ここ数年でネット全体に理解できないからとりあえず叩くって奴が増えた
俺のやってるアーケードゲーのスレに「もうダメよ」としか書き込まない糞もいる有様だわ
>>603
もっと場所を選べよ
それににエネルギー使え
こんなことですらアニメが悪い!自分は悪くない!のジャップメンタル
そこまで自己正当化しないと生きてけないとか追い詰められすぎだろ
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 04:18:39.95 ID:yz9veSXnO
ジャンル別に追えるほど作品無さそう
しかしよ
夏新作アニメのスレで
キャストと一枚絵しかないのでキャストが変わった話したら
キャストの話するなら出てけ!
ですよ。
話題は総入れ換えになったキャストのことしかねーのに

とかいろいろあっちこっちさ迷ってたらなんかサブカルの未来真っ暗な感じしてきてね。マンセーだけの世界に発展はねえから。
で、熱が引いた
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 04:21:14.64 ID:GFTu0qcgP
別に趣味だからって極めていく必要無いわ
毎クール気に入ったの数作品見るだけでいいわ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 04:21:59.07 ID:qcOeYaCL0
俺は逆だったな
どこ行っても感想や批評の域を超えたアンチにドン引きして
もう興味も失った
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 04:23:08.15 ID:L13uMXdW0
アニメってもともと馬鹿でもわかる話の骨組み、演出が
取り柄かつ欠点なんだが、そこすらくみ取れないのが増えたように見えるのは確かにある
ネットのバカ発見機能で可視化されたり、アフィブログで養殖されたり
そもそもはカウンターからサブへ変化してへたに間口がひろがったってのが根本にあるのだろうけども
最近のラノベアニメについていけないから見てないけど
Twitterで同年代のアニオタフォローしたら昔のアニメで盛り上がって楽しかった
昔つっても2005年より前あたりだけどな
それで当時のDVD見直したり、見てなかったの借りて見てる
自分が思春期に触れたものは何でもよく思えるな、音楽もそうだし
まあしかし
大使館の影響でアニメ見ることになるたあオタ歴20年以上の俺も思わんかった(笑)
すごい時代だわ
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 04:31:43.34 ID:+6FgVlk5T
>>621
げんしけんかな?
>>623
 放送終了後の作品ならそうでもないと思うんだけどね。
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 04:33:39.78 ID:qp6DNDYQ0
>>624
作り手も分かりやすい話を作れなくなってるんじゃね
10代のころはのめり込んでたけど二十歳過ぎた頃から自然と冷めて行ったな
やっぱりアニメって基本的に10代のためのものなんだと思うわ
いい年してのめり込めるやつはなんか特殊な遺伝子持ってるよ
>>612
今年が豊作 ?
お前も偉そうなこと言ってる割に大概ニワカだな
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 04:50:41.57 ID:7CLKXsjz0
なんだよこのくっせえ自分語りスレは

全員死ね
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 04:53:51.14 ID:GRxhFgjc0
>>632
お前が死ぬのが一番てっとり早いな^^
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 04:54:27.33 ID:7CLKXsjz0
>>633
なんだよこのくっせえ自分語りスレは

全員死ね
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 04:55:30.13 ID:UX0AZNSh0
>>633みたいな何の意味もないレスするゆとりカスが増えた
俺はゲームに秋田
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 04:57:36.68 ID:GRxhFgjc0
気が短いのがおおいなぁ^^
早死にするぞぼくちゃん
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 04:57:49.47 ID:UX0AZNSh0
かなり初期から萌えアニメに警鐘を鳴らしてる人がたくさんいたのにお前らは全く耳を貸さなかったよね
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:05:57.52 ID:9effq7a/T
一生これに着いて行く!って思ったものって大抵10年後思い出しすらしなくなってるな
惰性だと続く
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:06:37.51 ID:rAWKjCCC0
高校生までで卒業しとけばよかった
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:08:05.55 ID:x7Rjns4uO
オレ達の欲しいものはリアルじゃ手に入らない。
そうだろ?
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:08:28.52 ID:zLIoZhZn0
アニメっていうほどヲタ度の高い趣味じゃないと思う
むしろすごいミーハー
五年続けてた奴はメーカーに裏切られた
20年やってた奴は札束ゲーになったから切った

続けたくても続かないことはある
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:10:10.21 ID:GFTu0qcgP
>>642
だな
テレビで無料で流してるんだからな
エロゲは高校生時代にエロゲ脳作らないとあれに耐えられないんじゃないかな。
大学からエロゲデビューしたけど、どうにも無理だわ。
漫画とアニメはいつまでもいける。
>>630
家の婆ちゃん、母ちゃん、俺、、嫁、妹'sは、アニメ観ているな
みんなジャンルがバラバラだけど

簡単にいうと観るもんが無いからかもしれんけど
ドラマ・バラエティーとか観ないんだよな
オタク度が高い趣味なあ
PBMとRPGはマニアック過ぎてやれる場所なくなってもうてなー

アニメゲームラノベはマンセー傾向で冷めたしもう野球オタに走るしかねえかな、とか思ったりする
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:15:36.76 ID:Xl7zC7DXP
昔みたいに選民感も薄れてきたしな
無能なヤツが他とは違う奇抜なことをやってアイデンティティを補完していた面もあったけど、いまは老若男女アニオタだからね
背徳感と後ろめたさがないんだよな、今のオタクは。特にニコニコ世代

宮崎の同類扱いされた経験談なんか聞いてない世代ですもの
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:21:50.81 ID:nixIOdbzO
漫画は今のところ全然いけるけど、アニメはきつくなってくるな
基本子供向けだし

派手なアクション
秀逸なストーリー
細やかな人間描写
センスあるギャグ、ユーモア

どれか一つでもあればいいんだけど
歳とると多少なりとも目が肥えるから、学生時代だったら笑っていただろうギャグ、感動していただろうストーリーで全然心が動かないんだよなぁ
おっさんがみてもそこそこ面白いアニメ教えろ
ハルヒとけいおんと氷菓はみた
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:25:40.19 ID:gSqOuGyHO
エロゲはいろんなジャンルに手を出してるからまだ続けられるわ
>>651
ストパン。
35のおっさんだが楽しめた。
まあ、きっかけは大使館だったけども

げんしけん一期、OVA、二期の途中まで
も人によっては楽しめるかもしれん
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:27:52.75 ID:MaNeOv1W0
>>651
まどマギ
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:28:02.84 ID:SLs5zJLl0
なんか気持ち悪いのが湧いてるな
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:28:03.66 ID:9pMDbRxH0
>>649
アニメやアニメを観る私に対する葛藤みたいなものが全くない世代だよなあ
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:29:20.51 ID:myj1x3hJ0
>>651
恐竜惑星
ジーンダイバー
スペースコブラ
宝島
トムソーヤーの冒険
コードギアス1期

むしろ30年以上続けて飽きないほうがおかしいわアニメもマンガも音楽もゲームもテレビもラジオも
この世で飽きても30年以上続けないといけないことなんて仕事しか存在しないんだから
アニメ10年見て飽きたら次はマンガ10年見て次はその間のアニメ10年分見ればいい
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:29:52.27 ID:mBeNp7WV0
カンパネラから入った新参だけど、まだまだ楽しめてるよ。

てか今黄金期だはw
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:30:10.53 ID:KFKqGKwz0
アニメとゲームの2つの計画しか進行できてない
リアル捨ててもうた
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:30:16.78 ID:064sQt8rO
遅くても高校生ぐらいまでが限度。
てか今のオタってアニメが好きなんじゃなくて実況での馬鹿騒ぎが好きなだけだろ
実況に飽きたらアニメ見なくなる。俺もそう
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:31:36.88 ID:wZ978zEI0
アニメもゲームも漫画も
面白いのだけ見てる
例えば週3本以上アニメ見るやつはオタク
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:32:29.06 ID:MaNeOv1W0
たしかにプリキュアは実況8:視聴2みたいな比率だな
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:33:49.25 ID:RC3zw1Cj0
てか飽きたんじゃなくて単純に面白いアニメがないからでしょ
俺映画好きで20年近く趣味にしてるけど映画に飽きることなんて想像もつかんな
レスくれた人ありがと

>>654
それ今2話くらいまでみたんだが話も絵もファンタジックすぎて困惑中
段々に面白くなるのかな?
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:34:14.52 ID:qcOeYaCL0
>>656
思うんだがたかが趣味楽しむのにそれって必要な事なんかね?
見る側がいつまでもそんな価値観だからお約束の内輪ネタみたいな閉じた世界から脱却できないんじゃないの
今も少しスライドしただけで根本的なスタンスが変わってないのはニコニコなんかを見てもわかる
いい年こいて漫画アニメゲームとかのオタクって頭おかしくないとできないでしょ
まともな知性あったら苦痛を感じる拷問だと思うんだが
深夜アニメ実況とか無理。寝てる(笑)

基本みんなが忘れた頃に50円レンタルで借りて見ながらWikipediaとかニコニコ大百科かピクシブ百科事典読みながらだわ。
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:36:43.21 ID:wZ978zEI0
>>666
アニメや漫画、ゲームでも面白いのはたまにある
ただ、アニメだったらなんでも見るなんてやつはちょっと引く
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:37:00.60 ID:Q59UBMNZO
そのうちアウトドア系をやりたくなるかもな
散歩や山登りなど
今は、咲とセントールの悩みとうまるちゃんあれば生きていけるわ。
一生幸せになりたければ釣りを覚えましょう
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:38:10.70 ID:JbK8xwMTO
>>623
その理論だと未だに2ちゃんねるに飽きずに嫌儲にいるのはなぜだ?
アニメ以外でもアンチやキチガイの巣窟だろ
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:39:31.30 ID:mBeNp7WV0
たしかに。反論してください623
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:39:45.16 ID:qcOeYaCL0
>>672
嫌儲なんてかわいいもんじゃん
未だにあずにゃんから抜け出せない
BL以外全部の深夜枠見るのは飲み会とかあるとさすがに辛いな
アニメって狭いからさ、これ面白いと思っても周りとその話題を共有できないんだよなぁ
ネットではステマだの売り上げだのでまともに話できないし
割とそういうので冷めてくる
内輪で楽しむ文には後ろめたさとかはいらないんだけど
イベントとか外に出るときは必要なんさね。
世間の扱いが悪いから特に気をつけて謙虚に、てのが

エロゲの袋持ったまま電車乗らない、とかそういう
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:41:57.60 ID:nixIOdbzO
>>666
趣味をいい歳なんてくだらない理由で趣味を選別するのは馬鹿らしい
やりたい事やればいいし、見たいもの見ればいいんだよ
アニメーターですら途中リタイア率半端ないから普通の感覚ではやってられない
リーマンはリアルが辛いからゆゆ式とかあいうらとかみたいに頭からっぽで見られるアニメの方が好まれる理論推し
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:45:24.51 ID:mwcoLsBWP
アニメ見てて時間の無駄を感じるともう駄目だね
唯一の例外が2chだわ
これは一生続けられると思う
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:45:48.54 ID:L13uMXdW0
読書は暗がりで読むものなんて言うだろ
オタク趣味ってのもどこかしか社会に背を向ける部分があるもんだよ
大学生が一番みちゃいけないのがげんしけん2後半
リアル就職活動鬱テンコモリ
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:46:35.34 ID:mBeNp7WV0
昔ニコ動でイスラエル人幼女がけいおん歌ったりしてたよな、ユダヤ語で。

テロとロケット弾が辛いから日常系に逃げるんだろうな・・・
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:46:50.58 ID:zhMyBiCEP
>>677
そうそう、周囲に対する配慮ってのは大切だよねぇ
例えば好きな人同士が集まるコミュニティで否定的な意見を言わないとかね
その部分が好きな人もいるかもしれないんだから好意的なレスをした方が受け入れられやすい
 ゆゆ式は「やさしい」世界という意味では現実に疲れたおっさん向けにせよ、
頭からっぽで楽しめるもんじゃないと思うけどなぁ。繊細な人間関係の描写は
きちんと見ないと伝わってこないよ。ゆずこのギャグが面白くない、みたいな
頓珍漢なことを言って切るのが関の山でしょ。
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:49:59.01 ID:9pMDbRxH0
>>665
家で観賞して楽しむ分にはいいかもしれないけど
場所やコミュニティーで盛り上がるという楽しみ方もある
たとえば秋葉原なんかいい例で「開いた」挙句、均質化されてただのつまらない観光スポットになってしまった
文化系の趣味って、古典的なものもそうなんだろうけど
ある程度の高さのハードルを設けないと、「趣味」としての基盤を失うんじゃないのかな
お前らにとってのアニメ・ゲーム・漫画は趣味じゃなくて単なる暇つぶしの道具だろ

常人よりちょっと視聴本数が多くてちょっと声優に詳しいだけだろ
元から情熱なんて無かったんだよ
お前らが情熱と呼んでいたものは惰性という「我慢」や「継続力」に似た別物だよ

何を生み出すわけでもなし、語り合いたいわけでもなし、共有したいわけでもない
ただ観て聴いて「作者の気持ち」を勝手に代弁する
それ以上に何かやってる奴なんているか?暇つぶし以外の何を求めてんだ?
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:52:48.68 ID:qcOeYaCL0
>>687
そのハードルというのが後ろめたさとその葛藤だということか
随分後ろ向きな趣味だよなぁ
まるで悪い事をしているみたいだね
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:55:18.98 ID:mBeNp7WV0
しっかし人間国宝のゆかりんは凄いよなぁ
むろみさんやあの、俺修羅の白髪鬼みてて、ゆかりんだと思ったコトなんて少しもない。

みんなその役になりきってる。
>>689
だっていまだに
漫画アニメ好きです!=ロリコン幼児誘拐性暴行犯罪者
みたいな扱いやもん。
世間は

だから極力トラブらないように謙虚に、せせこましくしないといかんもん
http://stat.ameba.jp/user_images/20130419/11/ledhouse2010/89/2d/j/o0689050412505900590.jpg
これやりすぎじゃね? こうはならんでしょ
冷めることに対して悲観的になるなと言いたい
自分勝手な悲観の責任を外的要因に押し付けて
あいつらが悪いこいつらのせいだってのはおかしい
全部逃避のためにオタの皮を被った本人の責任
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 05:59:31.78 ID:nIv2pLes0
こういう話題になると趣味は暇つぶしじゃないってわめくやつが毎回のように沸くよね
まず人と話す訓練したほうがいいんじゃね
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:00:37.98 ID:9pMDbRxH0
>>689
葛藤であれ知識であれ、あると思うよ
でもそういうハードルはオタク的な趣味に限らずあるわけじゃないか
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:00:45.37 ID:mBeNp7WV0
ケツだけの絵
                       . -‐'^ ̄ ̄ ̄¨   _
                   /            `丶、
                    /                \
                 /                   ヽ
                 ,′   /  /   ノ           ',
                   {/  厶∠..,_///    ノ }        ,
                /  // / `  /   / |八         |
                  /   /       / / `メ、│     │
                   l│ i { ≠=ミ  //  /  ' |       ′
                    l│ iハ ::::::        .._    |/   l /
               l从  {:      .    ⌒ヾ  /  / |/
             . -<⌒V人   、    ::::::   /-<  |/
           ...:::::::::::::::ヽN|:::::\    ̄    _,厶-  〉从
         /.::::::::::::::::::::::ト、|::::::::l、\_  .. /      //
       //::::::::::::::::::::::::::}::.|:::::::::l \   /:{    _,. ´
     /..:::{::::::..\::::::::::::::{:: |::::::::::l  ,>く::人_,,ノ::::{
.    /..::::::∧:::::::::..\:::::::::}:: |::::::::::∨ /  }::::::}::::::::::::人
.  /..:::::::::::{::ハ:::::::::::::..\::リ::: |::::::::::::} {  ノ::::::{,_/::::)ハ
 /..::::::::::::::::::::: ',:::::::::::::::::::ノ〉:: L..._」 」/::::::::「::::::::::::::::::::}

ttp://i.imgur.com/0vdzrfT.jpg
離れてまた戻るを繰り返すだけだよ。
もう33歳。8歳の時に魔神英雄伝ワタルにはまって以来、何度か浮き沈みがあったけど、結局今もアニメを観ている
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:13:39.45 ID:DQqtGZgm0
プロのニートはその対策も完璧にできている
一つのジャンルをずっと見続けなければマンネリ化しにくい

アニメ → ゲーム(一般) → エロゲ → 漫画 → 小説 → アニメ → ・・・・

一つの作品を見終わったらジャンルを変える
糞つまらない作品に当たったら必ず次に移る前に過去の名作を見る
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:14:45.31 ID:Ny3idy3z0
アニメ飽きたら仮面ライダーとか見るとハマるよ
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:19:39.55 ID:mBeNp7WV0
プロニートだけど別にサイクルとかしてねぇな・・・
あとゲームも出来ないし、アニメ一日一話、食事時に見れれば十分。

ゲームできる人は凄い体が上部で頭もイイんだと思う。正直余裕で働けるよね。
とってくれるかは別だけど。
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:21:21.65 ID:qcOeYaCL0
>>695
謙遜は美徳かもしれんが行き過ぎた卑屈が前提になってるような趣味なんてあまり思いつかないぞ
あんまり健康的とも思えないし
それが好きだからと言われればじゃあそれでもいいじゃんと思うけど
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:27:18.47 ID:Hx8Hg0Vx0
>>36
ありすぎる
もはや見終わることが目標になってる
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:29:19.97 ID:VDHDzZH3O
アニメ飽きたならももくろを見なさい
燃×萌二次モノを超える三次
笑い感動泣き全てが揃ってる
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:30:00.61 ID:dz8WTe35P
>>704
創価信者死ねよ
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:30:34.23 ID:mBeNp7WV0
入った時から一時停止してたなぁ。
てか、初めが一番つらかった。1クール1話とかだけど、ソレでも辛かった。

今じゃレビアタンでもしっかり楽しめてるけどね・・・マジ修行って大事。
ロボットアニメとスパロボが大好きだったけど
シリーズ続編モノの相次ぐ糞化、オリジナルモノの低迷、スパロボのオワコンラノベエロゲ化、極めつけは一番好きなロボアニメのパチスロ化で完全に興味が絶たれた
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:36:19.98 ID:9pMDbRxH0
>>702
卑屈とかでなく、ゆとり世代のオタクたちはあまりに葛藤が無さ過ぎじゃないのかという話
よし株とFXと先物を並行してやるわ
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:38:13.88 ID:VDHDzZH3O
俺はソレがわかった時アニメ干したよ
アニメはつまらん
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:42:32.31 ID:mBeNp7WV0
何もかも、頑張って、耐え抜いて、到達するんだ。

アニメだってそうだ。どんな低スペ、どんな病弱だって、愉しめる地点にいける!

俺が生き証人だ!!
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:43:56.74 ID:yLSEvw7l0
アニメはお話のレベルが低いから頭休めにしか使えないね
時々かわいいとは思うけど最近面白いのはないねえ
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:45:51.15 ID:03LD8RVw0
>>13
でも、ネラーになれた
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:46:27.75 ID:bGTCX/zB0
>>708
俺が言ってるのはその葛藤とやらの内容が精神的に不健康だし
アニメ見るだけの趣味にそれがそもそも必要無いんじゃないかってこと
昔はそうだったかもしれん
でも今必要な事とは思えない
なぜならそれはねじまがった特権意識の温床になるだけだと思うから
才能と努力???
嘲笑わせんな、真性アニヲタw

お前くらい頭が可笑しくないと、そ〜ゆ〜のは無理だ(笑)
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:49:22.44 ID:VDHDzZH3O
そーゆ才能ない奴らのために最近のラノベアニメやら女の子だけの中身ないアニメあるわけだろ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:49:27.00 ID:mBeNp7WV0
葛藤ってよくわからん。苦しいのは現実で十分じゃん。

昭和の人って幸せだったりマゾだったりが主流だったの?
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:50:29.12 ID:d3m8dAvWO
そんな人には創価学会がオススメです
>>54
ネット時代の弊害かね
アニメに飽きたらその時間を別の趣味に使えるじゃん羨ましい
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:55:24.13 ID:CTGxFdpE0
>>3
ところが俺はその昔
岡田斗司夫の本を読んで
成ろうと思って成った
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:55:43.08 ID:mBeNp7WV0
今日も頑張ってあいうらみて、
最後にちんぽこぽ〜んっていうコメントが出て、

本当に見ててよかったなって感動する。そういう感動は、きっと一生面白いと思うから、
まだ数年は余裕でアニオタ愉しめると思う。
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:56:14.97 ID:VDHDzZH3O
一人でシコシコ見てればいいんだよ

コミュツールとして見てるんじゃないの?
おまえらはアニメを見たいんじゃなくてアニメをダシに連みたいだけだろ
ゆとりアニメ層
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 06:59:37.60 ID:sdkrzDiA0
普遍的な価値観がないねスッキリしない
病的な幼稚性・精神年齢の低さやネチネチした粘着質
一人でシコシコ、自己愛オナニー用
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:02:02.54 ID:JbK8xwMTO
>>1「すごーい!天才ですね。」
ケンモメン「それは違うわ、>>1さん。そうするために、努力するのよ!」
>>1「努力ですかじゃ、努力の天才ですね。」
どうせ無料なんだし、気楽に楽しめばいいじゃん
つまらないアニメばかりだけど、そのつまらなさを2ちゃんで指摘して楽しむというのもアリ
民放のバラエティ観るよか、多少はマシだし
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:03:37.34 ID:3Mn5ziGMO
ストパンみたいなゴミアニメなんて産廃だったからなぁ
ゴミアニメのISにすら売上負けたくらいだし萌え豚にも好き嫌いあるんだな
最初からガンダムUCくらい高尚な作品を好きになればいいのに
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:08:30.53 ID:9pMDbRxH0
>>714
言いたいことはわかったけどその回答は>>687に書いた
付け加えるなら、そこそこ不健康じゃないと場所やコミュニティーの楽しさって損なわれると思うけどね
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:09:19.22 ID:VDHDzZH3O
ガルパンなんて糞アニメに負ける産廃ストパン
自転車が一生の趣味になると思ったけど仕事やめたら自転車も楽しくなくなったわ
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:10:38.73 ID:mBeNp7WV0
パンツシリーズはやーパンで挑戦したがや〜回の次の次くらいで切ってしまった。
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:12:38.51 ID:l5A5HD3iP
アニメが趣味とか受動的すぎるだろ
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:15:25.10 ID:TEBZ5imBO
アニメは色んなの観て楽しめるんだがエロゲは暗い作品に偏っちゃうんだが…
ただのサブカル好きくらいなのかもしれん
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:16:26.22 ID:bGTCX/zB0
>>728
誰かさんに勝手に不健康なハードルを設置されても迷惑だよなぁ
それが知識とかでなく後ろめたさと葛藤だって?この趣味は不健康であらねばならぬと?何様ですか
一番面白いのって、ドキュメンタリーや映画の実況だわ
それら番組も良質なの最近ほとんどないが
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:19:27.90 ID:mBeNp7WV0
俺はニュースだなー
キョヒってからおもいっきりTV楽しんでたし

だからニュース×アニメで速民は魅了できると思う。
いや、どういう構成になるのか知らんけど。

例えば春ちゃんの天気予報みたいな。あと声優も出そうぜ。ニコでもやってな。
アニメなかったらおれ生きてなかったわ。お前ら気軽に暇つぶしで見られていいよな。おれは現実が悲惨すぎてアニメで現実と思考を加速させないとこの次元までこられなかった
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:21:18.84 ID:9pMDbRxH0
>>734
そもそも、「既に葛藤は無い」という文脈で書いているし

>それが知識とかでなく後ろめたさと葛藤だって?

知識や葛藤だと書いてある

>この趣味は不健康であらねばならぬと

文化系の趣味は不健康さが無いとつまらねえって書いたんだ


お前さ、文章も読めないなら絡んでくるなよ
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:21:30.47 ID:mBeNp7WV0
最底辺家庭のコが来たぞー! 奇跡だ奇跡だー! わっしょいわしょしょい!
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:23:47.66 ID:bGTCX/zB0
>>738
残念ながらあんたは自分のオタク観を人に強要してるだけだよ
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:25:53.91 ID:ngdwhlm30
姪2人がプリキュアやジュエルペットが好きなので
夏にうちにくると、おれの部屋にやってきて見るのだが
何度も同じエピソードをせがむ。
さすがに3回同じエピソードを見せられるのは苦痛だった。
エロゲはPC98時代からやってるからそこそこ詳しいが
アニメはエヴァ→ナデシコ→ウテナ→10数年の空白→嫌儲板移住
→深夜アニメ見始める→飽きて今期は俺妹と魔王しか
観てないわ
最近だと戦コレが新鮮で面白かった
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:30:57.16 ID:6PRQVg7l0
消費型のオタクなので無料で見るだけのアニメ、しかも一作品三ヶ月はぼーっと楽しめるしいい趣味だと思う
他の趣味はボディビルだけ。それも週4回一日二時間程度だし、金もそこそこかかる
アニメは一番金がかからん
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:31:10.83 ID:It90BLzZ0
おはようございます。>>721がおもしろいですね。オタク道でしたっけ?あのへんですか?
でもあれも20年近く前になるんでしょうか?そういう人もおられるのですね

個人的にはアニメからははるかに遠ざかってしまいましたが
富野アニメは一生ものになったようなので、きっとみなさんにもそういうものがあるでしょう
一生ものにするはずのものです。才能も努力も要りません。10年後20年後にわかります
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:33:23.99 ID:9pMDbRxH0
>>740
俺の意見に反論するのは良いけど、俺の書いてない事にたいして意見するのは違うだろ

>残念ながらあんたは自分のオタク観を人に強要してるだけだよ

誰に強要してんの?
来期はアニメよりも孤独のグルメ三期のがぶっちゃけ楽しみだわ
アニメというよりどれだけオタク文化に染まれるかだな
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:37:05.11 ID:AUkDKAB40
ν速のころ、あんなに熱く語り合ったのにもうダメだ
面白く無いもん。完全にヲタ枯れした

俺が悪いのか作品が悪いのかワカランけど
>>719
そうかもしれませんね。ネットで みんな の範囲が拡がったのかもしれません
「みんな観てるから」の みんな ですね。だから喧嘩がいやで観なくなっちゃうのかも
そういう自分もかつてのきみたちと出会ったときはときめいたものです
みんなで盛り上がれるの、たのしいですからね
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:37:51.43 ID:tgLL8kTt0
そりゃアニメは浅すぎるわ
歴史、哲学、宗教は一生ものの趣味になるぞ
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:41:57.91 ID:bGTCX/zB0
>>746
葛藤をもたない事がご不満でそれが許せないようで
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:43:31.96 ID:xoPvyqMA0
京大工学部留年学卒ロンパリバツイチ貴公子ポルノ産業廃棄物パクリゴミ前は関係ないだろ
あ。でも、↑にあった「努力は要る。欲しい本が古本屋にしかなかったりする」
というのは納得でした。ぷらっと入った古本屋で買えてしあわせ とかだったので
気づいていませんでした。そういうこともあるかもしれませんね。円盤も
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:46:43.54 ID:Wu/Q5OHQ0
今はアニメ見ることがただのコミュツールでしかないからな
公園で子供が遊ぶ鬼ごっこや、かくれんぼみたなものになってるのかもな
人気の遊びに人が群がってさ
 
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:46:46.60 ID:5kAxQ30w0 BE:2232814166-PLT(15050)

>>713
(ヽ´ん`)
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:47:19.09 ID:03LD8RVw0
アニメはもうDQNのコンテンツだからなー
ヲタはいいけど、アニメとかAKBはやめた方がいい
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:49:52.73 ID:hZiqcB9bi
哲学、宗教、歴史書は精神の肥やしの為に読む、そういうのばっかり読んでると精神がガチガチになって周りに窮屈がられる

アニメはガチガチに固まった精神をゆるくする緩衝剤
バランスよく楽しむのがいいよ
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:51:32.07 ID:fJY1OpKgO
>>62
これニワカか?
少なくとも20年は幅あるじゃん
20年オタやってニワカならどうすりゃいいんだよ
しまった>>754はふるいおたく観でした
きみたちにはこんきとにんたいとどりょくとこんじょうですね

あかくなってしまいました。みなさんの有意義なアニメライフをお祈りしつつ一旦どろん
ぼくはえーと、みなさんのおとうさんの年齢に近い年数アレですが、永遠のにわかですよ
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:56:06.81 ID:WD+aZ3c20
20年ぐらい見てるけどグッズ買うレベルで嵌るのは数年に1作あればいいレベル
ただし嵌った作品は何回ループしても楽しめるがな
そういう作品が見つけられない奴は可哀想だが向いてない
まあ、アニメは他の趣味と両立しやすいから何かもう一つ他の趣味と合わせるのがいいかもな
どんなコンテンツでも老害って臭いなw
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 07:58:12.17 ID:zu8IQCCS0
どんなジャンルでも才能と努力はいる
ゴールデンタイムにやってたら見るかもしれんが、わざわざ深夜に見ようと思わん
録画するほどの内容でもないし
深夜アニメは仕事でゴールデンを見れない人達向けではないのか
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 08:04:40.60 ID:IOjlim/JO
今のアニメ病的に幼稚だもん

ガンダムやエヴァみたいに大人向けの皮を被ってすらいない
人生の失敗者向けの娯楽といってもあながち間違いではない
オマージュのオマージュのオマージュって感じ
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 08:07:52.04 ID:Q59UBMNZP
つまらない→速切り
普通→溜まったら消す
おもしろい→溜めておいてたまに見る
すごくおもしろい→毎週見る
>>764
まっとうな仕事してる人は2時や3時にアニメなんか見れません
>ガンダムやエヴァみたいに大人向けの皮を被ってすらいない

あれ大人向けだったのか…大人ってなんだろうね
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 08:15:26.04 ID:k0qLp3MA0
オタクって主体性ないよね
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 08:17:49.28 ID:YFAAjqLI0
何もかもツマンネ
何度か出戻りしてるから沈静化する時期はあるが飽きてはないんだろうな
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 08:22:17.01 ID:thjNi3kP0
今期アニメが終盤化してくるこの時期になると毎回この手のスレが立つな
来期になったらまた盛り上がるくせに
実際、最近のは酷いと思うよ。大人が作ってない
もっとシンプルな話を物凄い作画で見たい
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 08:24:07.54 ID:scPgjhDM0
意固地になって見なければちゃんと楽しめる
見たいときに見たくなったのだけ見ればいい
この板ってアニメ叩きまくってるのにアニメスレやアニメネタばかりで不思議なんだけどツンデレって奴なの?
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 08:27:10.51 ID:L13uMXdW0
この国に大人なんていません
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 08:27:12.93 ID:2vR3Pu/B0
深夜アニメのつまみ食いは10年目、アニメマラソンし始めて6年目だけど
今んとこ飽きる気配はないな
エロゲは1年あたりの本数相当減ったが
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 08:28:59.14 ID:k0qLp3MA0
いい年してアニメやゲームを貪欲に消費する豚共って何が楽しくて生きてるのだろうか
オタク、特に最近の萌え豚共って何もかもが薄っぺらい
魔王さまは普通にそのままの構図でやって3次元の映画でも通用しそう。
1話の導入部分は本当素晴らしかった。
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 08:33:39.09 ID:bhvuD2am0
飽きも成長の内だと思うしかない
自分でいろいろ考える時間が増えたと思えばいいじゃないか
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 08:34:41.35 ID:L13uMXdW0
薄っぺらいとか、浅いとか言っちゃう人ってなんか薄っぺらいよね
他者を否定、非難するときってセンスにじみでちゃうからね
魔王はボロアパートで日本食を食べる生活感がいいと思う
もっといろいろ地味食を食べるべき

魔王がうどん食ってるよw って感じで
食うシーンを疎かにするアニメが多すぎる
根暗不細工で無趣味だからせめてアニオタにはなりたいとか思ったこともあったが
アニメもラノベも糞つまんねえ
アニメがつまらなくなったというよりオタクにつまらない奴が増えた感じがする
2chとかでアニメについて不毛な言い争いしててこいつら本当にアニメ楽しめてるのかよと思う
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 08:54:00.26 ID:toTBHdSl0
2chに来て自分がオタとしてまだまだ下層だって事に気づいて良かったのか悪かったのか
好きなもんは好きだけど古文書とか古書巡りとかやろうと思った事すらないわ
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 08:57:33.25 ID:9GnFWEkQO
>>780
魔王って時点で激寒だろ
こういうバカの実写化して一般に認められたい願望ほどキモいもんはないな
サブカルの限界だわな
芸術に行けよ
一生かかっても無理だぞ
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 09:02:14.13 ID:xGyN6lNA0
マルチタスク思考はパソコンの弊害で
結局集中力低下で効率悪いっていう記事も読んだことある
アニメで剣とか魔法みたいな設定はディープな人じゃないとダメだろうな
>>787
ロードオブザリングとか知らんのか。
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 09:06:06.20 ID:k0qLp3MA0
アニメキャラは御神体
声優は巫女
それらで誘惑してオタク(信者)から金を無慈悲に搾取する
そこには御布教や信仰や対立も存在するし
萌えという言葉でオブラートに包んでいるがやってる事はオタクの性欲を慰めるモノだし
アニメというものは宗教なのかもしれない
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 09:07:16.23 ID:e/LyiP0Y0
お子様向け娯楽作品か
現実逃避の為のコンテンツだからね

所詮アニメってだけの話だよ
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 09:07:23.65 ID:WyYnUq2gP
>>62
ガンダムがない
やり直し
趣味なんて真面目にやると続かなくなる
適当にやると惰性で続く
アニメソングが歌番組に出た時の、
ボーカルの鼻声とサウンドの薄っぺらさはヤバイよな
どんだけ普段二次元補正かけて聴けてるんだという
俺も30過ぎて全作チェックして取捨選択するような気力は無くなった
2クールに1作品くらい気に入ったのがあると全話見るくらいになってしまったな
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 09:27:36.19 ID:Jx4KooFb0
毎日1.6倍速でつまらんアニメを惰性で見るのが辛くなった
なんでそんなにたくさんアニメ見てんの?の問いに
「面白いから」って答えられるやつは長続きする
誰かと話題を共有だの何だのって言う奴はいずれ消える
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 09:34:44.89 ID:tdR9veQ1T
>>792
トミノ=不遇な創始者イエス
バンダイ=免罪符で肥える教会
と考えるとガンダムはキリスト教発展に似てる
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 09:35:41.82 ID:bhvuD2am0
というか面白くなかったら、もうそのアニメの続き見ることはほぼないからな
なんで面白いと感じないものを作業感まるだしで見てるのか不思議でならない
アニメのアフィブログでもやってんのかって話
面白くないものを切っていけば毎期1〜2本位になるから気軽に続けられる^^
>>799
今のアニメは後者で成り立ってるから、いずれ氷河期が来るな
>>798
そりゃ1.6倍速で見たらどんなアニメもつまらんだろww
>>2
今のアニメ系の雑誌って
制作の現場とか作り手のこととか全く
掲載しなくなったよな

昔のアニメージュとか見ててすごく面白かったのに
どうしてだろうって思ったわ
ネット上の話題についていくためじゃなくて、純粋に自分が楽しみかどうかだけで判断すると
視聴に耐えるのは1クールで1つか2つぐらいしか無いはず
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 10:01:48.97 ID:MzoWOpof0
>>806
オトナアニメとか読んでないの?
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 10:20:23.27 ID:rjbdHJnE0
後で一気に見ようと思って録画だけして結局見てない
アニメ誌とか10年以上買ってないわ
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 10:26:07.29 ID:OcJYVCGu0
あまり大量に摂りすぎるとよくない
俺は年5、6本くらいに狭く深く全力を尽くす
これは飽きた時の反動がヤバイが
それを目的に買ってるわけではないが、常に目に付くところにグッズがあれば忘れることは少ない
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 10:28:35.31 ID:bCujREPq0
腐女子の台頭とそれに媚びる業界のせいで一気につまらなくなった
オワコンの流れと一緒やな
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 10:31:10.20 ID:AdfRFEAD0
子供の頃から慣れ親しんでないとヲタクになんて慣れないよ
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 10:31:17.98 ID:YtH+ez/BO
アニメやエロゲのキャラが描かれたポスターや看板に囲まれた店やイベント会場で俺らを見てると、「なんかついていけないないな」と感じる時があるんだよな
俺はオタクですらないんだと思うとちょっと悲しい
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 10:36:05.55 ID:H1CAVD96O
ネットにしろ知人にしろ周りの影響で始めた趣味は大抵その周りと接点がなくなったら
どうでもよくなるよ。周りがやってるからじゃなく自分がやりたいことが何か考えた方がいい
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 10:39:02.53 ID:7nJAMfrr0
結局みんな騒いでいたから見ていたという面が大きいからね
冷静に考えて、一年に12万も費やす趣味ではない
AKBとかももクロとか、アイドルにつぎ込んだ方が遥かに安上がりだ
昔は、俺らと腐女子、どちらにも人気の作品が主流だったわな
星矢とか、キャプ翼とか
つうかアニメージュを昔みたいにもどせ
腐女子向けなんかにしやがって
ナウシカさんが悲しんでるぞボケ
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 11:12:32.99 ID:0gmTFqCD0
>>765
言ってる事は分からなくも無いが、
俺は逆だな
社会人になってまで小難しい話を観たくない 設定()みたいな
ハーレム上等ご都合主義上等
気楽に気持ち良く観れる単純な話の方が捗るわ
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 11:16:55.65 ID:FfirsliX0
>>819
瀬戸の花嫁好きだな
気楽に見れるし面白い、なんつーか永澄くんとさんちゃんを応援してしまう
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 11:21:44.45 ID:zokSmbsD0
ヲタはこうあるべきだっていうのが増えたのも辞めたくなる原因だな
自分のペースで居ることを許してくれない人も多い
不幸な奴はアニメやエロゲで脳に妄想を補わないと生きて逝けないが
それすらも効かなくなってきて最終的にはお酒とギャンブルに走る

この二つは物凄い歴史あるカンフル剤だからな

酒飲みながらアニメ見てる奴は予備軍だよ。
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 11:23:48.95 ID:zokSmbsD0
最高か最低しか存在しちゃいけないような物言いが多くてうんざりするんだ
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 11:29:52.14 ID:tywh4x2c0
一生の趣味にするにはあまりにも粗製濫造のクソアニメが多過ぎる
そりゃ飽きるよ
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 11:29:56.15 ID:5wAwpvpaP
時間がないだけだろ
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 11:32:19.74 ID:thjNi3kP0
>>780
勇者ヨシヒコだな
1期の現実世界で生活する所とか今までとのギャップが合ったから笑えた
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 11:37:04.90 ID:B2FSq29z0
アニメ、エロゲ、ラノベはぱっと見て似たような内容の駄作が多すぎて当たり探すの面倒\(^o^)/
最近の○○を叩くくせに「最近」のイメージが数年前で止まってる奴はみんなそう
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 11:37:38.00 ID:xwd/bsbR0
お前ら大丈夫か、人間簡単には死ねないし
まだ何十年も先が残ってんだぞ。
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 11:39:05.45 ID:FfirsliX0
>>780
1話はまさに理想どおりだった
だんだん右肩下がりでバトルものがはじまって見るのやめてしまったが
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 11:40:25.55 ID:O3EnQhg3O
お前らの文章がきもすぎる
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 11:41:54.59 ID:2moauiRu0 BE:1200955829-PLT(12065)

俺はアニメを一生ものの趣味にする予定だったのに、
結婚してからすべてのアニメを諦めたわ…
最近ガンダムを見ると、モビルスーツの戦いはどうでもよいから
宇宙世紀の普通の人間模様をやれと思ってしまう
>>832
いまどき結婚したらアニメもみられないっておかしいでしょ
カップル普通にアニメの話したり一緒に秋葉原であそんだりしてるのに
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 11:46:02.78 ID:ES+CjKez0
アンチスレとかで熱心に矛盾の指摘してる人達はにわかよりよっぽどアニメが好きなんだろうなと思う
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 11:48:28.66 ID:k0qLp3MA0
アニメみたいな受動的な娯楽なんて所詮一過性に過ぎないという事だな
俺も昔はアニメ大好きだったが幻惑されてただけだった
今では立派にアニメを憎むようになった
アニメは人を堕落させる
現実逃避すら長続きしないおまいらwww
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 11:54:45.98 ID:zokSmbsD0
何かある度に「客」が悪いっていう結論が多くて嫌になるね
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 12:05:28.29 ID:XoEwOT1xP
アニメはコメつきじゃないと見れないわ
小学生までアニメ見てたけどその後は全然興味無くて
その後はアニオタなんて薄気味悪い人種だと思ってた
ところが社会人になって中年間近になって何となく見始めたら
非常に面白い作品もあって驚いたわ
糞も多いけど
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 12:39:16.92 ID:W7fjCnPGO
いやー富野御大の名前がちらほら出ていて安心した

最近の若いやつのいうアニメって女の子4人くらい出して適当に話終わらせた後は同人誌と関連グッズで金稼ぎするだけで旬が過ぎれば忘れ去られる物のことだろ
アニメ
2ちゃん
コスプレを続けて15年σ(´;・ω・|||)
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 12:46:07.40 ID:58Ox+EDC0
オタクは消費することが生き甲斐なだけ
私はこのアニメが好きっていう洗脳を自分に掛けるためにグッズ集めに終始してる
やっぱ料理を趣味にするのが一番だな
にわか向けの薄っぺらい内容ばっかり
見終わっても何にも残らないよ
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 13:03:20.14 ID:gieFN59d0
くっさいくっさいアニオタになるための才能なんて無くて正解
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 13:06:28.00 ID:2xDQZj7CI
深夜に起きてまでアニメを見る意味が分からなくなったわ最近時間の無駄にしか思えなくなって来て
仕事以外サイクリングかゲームか寝るかって感じだわ
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 13:11:35.13 ID:7xMsitGB0
>>834
今でもアニメはキモイ物、が多数派だぜ
若い層の抵抗が薄くなっただけで全ての層に理解されたわけじゃない
特に嫁さんは子供出来たりすると変わるから
>>848
「今の」アニメがだろ
昔のフランダースの犬や名作アニメを見ていた人は多いだろう
信じられないかもしれないが昔は視聴率30%とかいってたんだぞ
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 13:26:55.93 ID:NrN5MAJL0
劣化コピーのループだからな
ものを知らず目新しく見られる子供ならともかく大人の趣味ではないわ
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 13:33:54.98 ID:uzahJ0Zk0
所詮性欲だけで見てたからだろう
ロボットやヒーローへの憧れとかが入ってくるとガンダムや特撮的なものなら長く趣味に出来そう
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 13:38:19.14 ID:7xMsitGB0
>>849
アニメの質の話じゃない
それに視聴率に限ってはTVぐらいしか娯楽が無かったってのもある
ついでにいえば当時の子供が成長したからといってアニメに対して好意的とは限らないよ

それに子供が出来て旦那がガキそっちのけでアニメにマジになってたらどう思うよ
アニメやボカロがテレビで少し取り上げられるだけで市民権だの社会現象だの騒ぐからな
アニヲタも踊らされてるヴァカ
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 13:43:35.93 ID:fNaY8EnPP
同人屋の父ちゃんが言ってたけど、どんなにヘビーな奴でもだいたい40がラインだってよ
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 13:44:57.64 ID:bz0ogPCI0
>>852
アニメというのは子供がみるものというなら理解はできるが
サザエさんの視聴率が17%超えているように
アニメ自体を否定する人はいないだろう

最後の行はアニメに限定した話ではないね
なんか地デジ導入してから深夜アニメよく見るようになっちゃったよ
なんだかんだで毎期見るのがあって困るけど多分田舎に引越したりしたらやめそう
>>852
趣味を理解はまだしも容認すらできないような嫁なんてこっちから願い下げですよぉ
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 13:53:24.63 ID:ZFFzNa2J0
俺は田舎越したら見なくなった
ネットも厳しくなったし
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 13:56:20.64 ID:uzahJ0Zk0
>>855
サザエさんまるこは無くなっても視聴者は誰も困らないと思ってる
子供がみててショッキングな場面が出てこないからついてる
うちも昔は子供も誰も見てないのに親がなぜか子供の楽しみ考えてかつけてたしドラえもんとかも
あとは今週のニュース見飽きた大人がつけてるだけでまるこサザエさんみたいわけではないし
あれらをいっしょうの趣味にしてるようなのまず居ないだろ
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 14:01:51.76 ID:IPu7jXz70
>>858
俺は逆だ
田舎で深夜アニメとか全然やってなかった頃はどうにか見ようと躍起になってたけど
普通に見れる環境になってからどうでもよくなってしまった
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 14:09:14.74 ID:bz0ogPCI0
>>859
一生の趣味というのは大げさだけど
ああいう家族で気楽に見られるものがあるのはいいことだよ
歴史書読もうぜ。

この早さなら聞ける。

史記/司馬遷
元朝秘史
ガリア戦記/カエサル
ローマ人の物語/塩野七生

嫌儲おすすめ歴史書
タイトル同じならどれ買ってもいい。
今さら 出渕のラーゼフォンちょっと観てるんだけど
キャラデザが割合にマトモなので観れてる

もう最近のアニメは絵柄も萌え汚染が酷すぎて どうしてこんなエロゲみたいなキャラばかりになったのか 悲しいんだが
そろそろカイジの新作やってくれ
アニメやゲームは飽きる
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 19:57:57.82 ID:qypkzQvl0
アニメはとっくに飽きたけど声優ライブは爺さんになっても現役でいたい
アニメは2年で飽きたな
普通の一般出版物を勝手に使ってしかもその内容を18禁とか滅茶苦茶に汚して
それを売りさばく一部の連中が突出して目立っている気持ち悪さ
しかもそれによって明確な金稼ぎをしている
>>1
行為自体がどう考えても異常
そういうのは業界の利益になるから放置してもよいとしているならそんな業界も異常
その状態を是と思うような受け手も異常
そんなもんが規制されるのは当然だわ

2chでも作品のスレや実況で薄い本がどうとか当然のように抜かすクズが湧くのを見かけるが
こういうやつらは頭がおかしいって自覚がないとしか
業界が黙認してるなら
裏を返せばそこらの作品使って
業界自体が18禁パクリ漫画を売ってるってこと

こんなものが創作の自由だとでも思っているのなら
マスゴミが好き勝手にやる方便である報道の自由やらと変わりがない
なんというか犯罪者の理屈って明らかに破綻してるのに
まるでそれが主張になっていると本気で思っているのが救いがたい

まあ結局そういう連中ってのは実際に痛い目を見なきゃ分からないんだよ
知能や感覚が退化してるから
で、実際に痛い目を見たとしても
悪いのは自分の方じゃないと相手の方に恨みを募らせて
延々と愚痴り続け叩き続けるんだろうね

分かりやすく言えば朝鮮人の類種

ネットで18禁画像・動画が誰でも見られるのも異常だ
法的に許可された場所以外でのネットにおける18禁関連アップは全て削除・検挙すべき
>>840
こういう年配の人が何を面白いと感じてるのか気になる
今期なら巨人とちはやふるくらいしかないと思うんだが
まさかくっさい中2ラノベアニメではないだろう
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 03:00:41.12 ID:OYDE7i+c0
どこかの誰かがヤッたことを目の前の誰かのせいにして噛み付く人が増えたな
ただ同じ趣味をしてるってだけで八つ当たりに利用されるのもうんざりだな
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 03:10:19.97 ID:OYDE7i+c0
正直付き合ってられないからな
何も言わないのが一番かしこいと思うようになった
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 03:13:05.02 ID:OYDE7i+c0
その過程で若干無気力になってアニメも楽しくなくなってきたな
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 03:34:33.84 ID:OYDE7i+c0
正義の味方ごっこは楽しいかも知れんがちゃんと人は選んで欲しいな
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 03:35:31.48 ID:5Qn6vV+b0
途中でふと覚めるよな
かといってリアルで女が欲しいわけでもないしどうしたもんか
無気力なだけかもしれん
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 03:57:03.74 ID:OYDE7i+c0
自分の中で叩きやすい「誰か」を創りあげるのは構わんけどそれを人に向けるのはよく考えてくれよ
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 05:11:22.00 ID:GFZpzq0u0
何かと戦いたい人の餌にされるのはもうゴメンだね
テレビ録画すれば事足りるアニメの、2話で5千円の円盤とか毎月買うヤツの顔が見てみたい
画質がとかいうけど、画質よすぎれば線の粗が逆に目立つのがアニメ
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 05:46:38.33 ID:639DxBsG0
>>28
深夜アニメも大人向けで作ってないよな明らかに
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 05:57:41.42 ID:TlN2mucX0
>>864
進撃のアカギで我慢しろ
アニメは好きだし見てるけどオタ活動はやめた
個人の感想→企業のステマ合戦に飲み込まれる
ファン活動→同人ゴロが幅を利かせるだけの惨状化
企業にしろ同人にしろあまりの自制のなさにさっさと規制されちまえとさえ思うようになってきた
アタリショックの再来かな
深夜はオリジナルアニメメインで原作付きアニメはゴールデンタイムでやる状態になってほしい
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 08:11:43.05 ID:7RibdqgwP
05年〜10年あたりまで過去作含め週30本ぐらい見てたけど、今1本も見なくなったな
基本8割はつまらないし、似たパターンのアニメが増えすぎた
これ別にリアルタイムで追って行く必要ないんじゃないかと思ったら一瞬で飽きた
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 08:22:31.95 ID:5uAHF3z50
>>881
現状でのテレビアニメのオリジナル率1割
6割がマンガラノベ原作の現状から

オリジナルメインにするのは難しいな
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 10:28:12.72 ID:9WtDgDWk0
>>882
逆だろ
リアルタイムで追っていかないと価値がない作品ばかりが増えた
その価値を見出せないやつが脱落していく。それがアニメマラソン
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 11:21:24.45 ID:tZVi9Lhm0
おはようございます。>>821これおもしろいですね
ぼくはこの風潮のおかげでヲタでなくなりました。ロートルになっただけですかね

外部からそう呼ばれておたくとなり、内部からそう呼ばれなくなってヲタじゃなくなった
というのはなかなかおもしろい流れだったと思っています
全部他人任せだし、気づいたら流れに乗っててそっからこぼれ落ちただけだったのでしょうね

きみたちにはきもちわるいでしょうが、ぼくはきもちいいです。ざまー
ロートルになっただけにきまってんじゃねえか
お禿御大、新作期待していますよ
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 11:40:32.28 ID:Vttp1mt80
何行ってるかわかんねえぇ
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 11:43:04.58 ID:Vttp1mt80
自分なりの楽しみ方をしたくてもさせて貰えない世の中ではあるよな
>>868
何言ってんだこのアホは
18禁画像の一体何が悪いんだ?

性欲を刺激する絵に悪など何一つないだろ
むしろ人類社会において性行為は正義である(正論)
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 11:47:04.18 ID:OE4FxHFF0
トライガンやらエルフを狩るもの達やらの頃からリアルタイムで見てるが未だに飽きないよ

ただテンプレ的な美少女アニメや日常系4コマアニメはほとんど見なくなった
ラブライブもガルパンも1話で切った
さすがに新鮮さがないのは見てらんない
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 11:54:26.55 ID:J+dAIJhn0
性欲減退が原因
むかしはナディアですら抜きネタにしていた
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 12:06:02.61 ID:t1VUvqlUO
ワシは今もキャッツ・アイ2ndシーズンのOP、EDをオカズにしとんぞ!!
リアルタイムで毎週おっかけるほどの吸引力のある作品はなくなってるが
撮りためて時間のあるときにまとめて見ると面白かったりする
最近だとガルパンとささみさんが面白かった
ガルパンは円盤も買っちゃった
ささみさんは原作買った

進撃は原作読んだらアニメは見なくなった
今期は35歳の高校生が面白いなアニメじゃないけど
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 12:55:23.62 ID:xMD8UR9e0
オタクはなろうと思ってなるんじゃない。
気がついたらなってるんだ。
だからやめる時も気がついたらやめてる。



って誰かが言ってた。
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 13:23:29.58 ID:pZYfKiR70
938 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/13(木) 19:09:59.76 ID:wYFyCjUT
一般人→まず褒める、楽しもうとする
キモオタ→まず否定する、叩こうとする

944 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/15(土) 18:15:50.41 ID:CKnZzFpA
オタクってここにくる奴もそうだけど
「〜見てる癖にオタク批判すんな」やらとかの巻き込み型の同調を訴えてくる悪癖
あれなんとかならんか?
後、こじつけで「(主に文化面の偉人)の作品も(オタ関連コンテンツ)みたいなものだからオタクの仲間だ!」
と触れ回るアホな部分もなんとかならんか?
普通の感覚なら恥ずかしくて&恐れ多すぎて出来ないわ
流石恥知らず

948 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/16(日) 01:35:51.19 ID:pBc64iMA
お前らオタクの事を悪く言っちゃいかん。
ゲームやアニメが友達で、そのまま大人になり、自己中心的で絵の女が彼女なり
現実の女性には相手にもされず、コンプレックスの塊みたいになってネットの中だけ強気になるネット弁慶なんて口が裂けても言ってはいかん
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 13:39:29.63 ID:OP1CinDi0
>>877
場所も取るし取り替える手間もあるしすぐbox販売するしな
ガキ向けのくだらんゴミみたいなアニメが多すぎる
大人でも見られるアニメを作れ
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 13:42:52.18 ID:kUB0FJxA0
息をするのもめんどくさい
去年の春は、つり球やヨルムンガンドや久々の夕方アニメしろくまカフェや宇宙兄弟などで久しぶりに楽しめる年で、
嬉しかったが今年の春は惡の華とジュエルペットと宇宙兄弟しか見るもんねーわ。
見るもんねーわ。と書いたが、ハッピネスや惡の華は結構な当たりだから楽しんでるけどさ。
おまえらさっさと死ねば?
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 14:45:13.20 ID:RjnLF5It0
オタの一挙一投足を叩いてるけどオタがそういうのを気にして動いたら案外嫌がるんだな
叩いても影響がなさそうな相手は無責任に叩けるからアレコレ口をだしたくなるのかな
アニメに嵌ってから漫画や小説やゲームが辛くなったわ
何というか、自分で絵や活字を追いかけたりコントローラ動かしたりとか、それぐらいの動作すら面倒になってしまった
アニメの何も考えず画面の前で硬直してるだけで楽しめるのが手軽過ぎる

ただ、これでもしアニメに飽きたらいよいよ暇な時は2ch見るか寝るかしかすることなくなるから恐ろしい
正直画面の前でボケーッとしてるだけのアニメが趣味とか全く思えないし本当に何か趣味が欲しい
自転車オススメ
ロードバイクがいいぞ
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 17:02:27.89 ID:Ps9LFUhc0
1クールにひとつかふたつしか見ないな
他にすることあるからアニメにたくさん時間かけたくない(´・ω・`)
>>664
なんで2話でやめるんだよw
3話からが面白いのに
アニメもそろそろ色んな意味で潮時だと思う
アニメが衰退し、最後に出てきた進撃のなんたらいう小学生が考えたような作品に小学生みたいな人達が騒いでるのが
アニメ終焉の象徴のような気もする
進撃に騒いでるのは中高生だけだろ
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 19:16:32.53 ID:hp0rmAjMP
同業だか他業種だか他作品の関係者だか信者だか知らんが
その辺の聞き苦しい見苦しい足の引っ張り合いがなければ
だいぶ違うと思うけどな
ジブリは見てるって言っとけばいいんだろ
最近録画されたアニメ見るの億劫なんだよね
見れば開始三分で再生止めちゃう
あいうらやスパロウズですら完走できない
詰まらない作品ばかりになったからかな?
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 20:42:22.42 ID:SRdY/mPd0
見始めれば面白いんだけど見始めるまでが億劫
わかる
だから見るのはほとんどリアルタイムで見るようにしてる
よほど楽しみでないとなかなか録画見れない
リアルタイムで見れるほど余裕のある暮らしは…怖いねw
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 23:18:44.06 ID:hp0rmAjMP
どう考えても好きで見てる訳じゃなさそうなんだが
大変だな趣味が自主的じゃない人は
話題づくりとか仕事がらみとかあるのかしれんが
また話がよく分からないまま絡んでくる奴もいるし…
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 01:54:02.85 ID:pn6wiL+2P
結構な本数見てたが、リアルタイム補正を加味しても結局つまんねーのしかないし
だったら後で特に評判良いのだけまとめて見りゃいいやって感じで見るのやめた
まあ結局全く見なくなったけど
もうどういう声優が主流になってるかすら知らん
>>832
結婚して子供ができたりすると、諦めざるを得ないな
趣味に理解が云々じゃなくて、一人の時間がとれない
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 07:37:49.56 ID:mkb4XDB+0
テンプレが苦痛になった
【例】ラッキースケベ→「ちち違うんだこれは不慮の事故だ不可抗力だ」→平手打ち
セリフまで同じだし様式美でもない
何十年やるんだこれ
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 07:53:31.50 ID:8paULkfy0
毎期毎期新作見て継続するの決めて、毎週見なくちゃならんからな
下手に切り損ねると、未視聴番組が溜まってストレスになる
3か月に1度は忙しい時期が来る

自分が飽きない限りは続けていける趣味なんだけどな
どっかで飽きが出ると続けるのが苦痛になるだろうな
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 08:03:42.09 ID:XC9TIJ/LP
趣味が趣味じゃなくなってるのに気づいてないだけか
楽しむ余裕がなくなってるのか疲れてるのかその辺だな

正直オンナの愚痴を聞かされてる気分
何も言えないし本人も根本の自覚を避けてたりどうする気もないのに
ただ聞いてほしい、ってのが一番面倒くせえ
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 08:11:04.58 ID:Oo+NC+Xp0
原作も枯渇してきたし、今後はアニメを卒業したおっさんの財布をねらってますますリメイクするだろうね
ヤマトもかなり成功したみたいだし
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 08:18:05.42 ID:+zkxCv+J0
>>919
自分は嫌になったらたとえ10話まで見ても見るのやめるな
キー局にMXと地上波で映るからとりあえず録画はしておくけどほとんど見ない(気になったのは見る)
ニコニコとかで見てると1週間経ったら有料になるからまさにスケジュールに追われてしまうね
ぷちますっていうのか?毎日更新のがあったけど面倒くさくて1話だけしか見なかった

自分はアニメ板は見ないから気になったものは別に数年遅れで見ても全然不都合はないんだが
アニメを生ものとして見ててネットでの話題についていかないとって義務感がある人は余計大変だろうな
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 08:54:13.80 ID:Ii617aF2P
本当に自分が面白いと思う物だけ見ればいいんだろうけど
話題や流行に付いていかなきゃって義務感で見始めると途端に辛くなるんだろうな
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 09:26:43.79 ID:hoTDz9qW0
>>918
最近は「いいもの見せてもらったぜ。さあ、こいよ」だろ
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 11:09:21.08 ID:5fzMlOsd0
>>918
しかも最近は男の顔アップで女を見せすらしない
アレ対策か
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/17(月) 18:00:43.76 ID:YpEBOOZS0
昔は漫画の上位互換だったのに
甲殻の新作は見るわ