【嫌儲カメラ部】ロモグラフィーから3,500円の銀塩一眼レフ組み立てキットが発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 19:32:53.34 ID:J6Ghtc940 BE:3075177375-2BP(1000)

ロモグラフィー、3,500円の銀塩一眼レフ組み立てキット

ロモジャパンは、ロモグラフィーのフィルムカメラ組み立てキット「Konstruktor」(コンストラクター)を13日に発売した。価格は3,500円。

35mmフィルムを使用する一眼レフカメラの組み立てキット。フィルムカメラの仕組みを学びながら組み立てられるとし、
付属のステッカーを用いた外観カスタマイズができる点も特徴としている。組み立て用のドライバーが付属する。

ボディはプラスチック製。バルブ撮影、多重露光にも対応。レンズは50mm F10と50mm F15が付属。焦点は0.5m〜∞。
シャッタースピードは1/80秒とバルブ。三脚穴も備える。外形寸法は121×33×65mm。

同社ではユーザーのオリジナリティを試すという「Konstruktorコンペティション(仮)」を7月1日から募集開始予定。
7月6日13時からは「Konstruktor DIYワークショップ」を直営店のLomography+で開催。詳細は追ってWebサイトに掲載するとしている。

キットの一部
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/603/716/05.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/603/716/06.jpg

完成イメージ
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/603/716/04.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/603/716/01.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/603/716/03.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/603/716/02.jpg

■製品情報
http://shop.lomography.com/jp/konstruktor

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130614_603716.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 19:39:27.79 ID:S6+IA3W60
モログラフィーも是非!
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 19:47:36.79 ID:hADJcoxU0
講義の時にやたらネガポジの関係を例えに出す教授がいるんだが今時の学生はネガポジなんてしらねーよ老害
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 19:52:53.96 ID:/z5T3MyW0
玩具じゃねーか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 19:54:37.34 ID:UE3+mEKY0
どこで現像すればいいんだ・・・
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 21:05:57.39 ID:6yZQQsA30
フィルムカメラやってみたいけど、現像が高そうだから
いまいち手が出せない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 21:15:07.64 ID:eubL09BLP
なにこれすごい
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 23:12:11.35 ID:pMIgkbpY0
これ手動でミラー上げるの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 23:15:30.34 ID:DysuB7en0
あー、これ写ガールが食いつきそうだわー。
首からぶら下げてどや顔しそうだわー。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 23:21:38.07 ID:fXy6yHKw0
学研の科学の付録?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 23:28:59.93 ID:NiMtLJSP0
プリズムすら付いてないのか
ピント固定なんだからいっそのことミラーも外して素通しのファインダーだけでいいじゃねえか
カメラ屋でフィルムカメラ貰ったんだけどこんなに重いもんなんだな
やっぱり金属使ってるほうが高級感あって好きだ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:39:48.96 ID:Ix1+Cdij0
本体3500円だけど
L判現像1回が2000円くらいなんだろ

写るんですもそんな感じだったか
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:01:58.54 ID:HTVHcUBb0
>>6
現像だけなら630円。店にもよるけど
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:30:49.41 ID:ZC3GT3Z50
昔学研の付録にこんなのあったわ
1分ぐらい止まって無いと駄目なんだろ?
思ったより組み立て感があった
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 14:02:39.57 ID:6G+t1Nde0
ロモグラフィって旧共産圏のカメラであることに妙に拘るよな
妙な思想持ってそうで怖いわ
ホルガの方がLC-Aより安いし写りも好きだ
>>15
それピンホールカメラだろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 15:36:18.67 ID:bFuJCqGc0
こんなもん買ったらフィルムスキャナが欲しくなるなぁ
ウンコすぎワロタ
プラレンズでももっと明るいレンズにしろよ
F10とF15って、ふざけてるの