長寿世界一の木村次郎右衛門さん死去 1897年生まれの116歳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

長寿世界一の木村次郎右衛門さん死去 116歳「サンキュー・ベリー・マッチ」
2013.6.12 12:00

http://sankei.jp.msn.com/images/news/130612/trd13061208310003-p1.jpg
2012年10月、ギネス記録の認定書を手に笑顔を見せる木村次郎右衛門さん=京都府京丹後市(同市提供)

 長寿世界一で、史上最も長生きした男性と認定された木村次郎右衛門(きむら・じろうえもん)さんが12日午
前2時8分、老衰のため、京都府京丹後市の病院で死去した。116歳。京丹後市出身で、自宅は京丹後市丹後
町中野213。通夜は13日午後6時、葬儀・告別式は14日午前11時、京丹後市丹後町間人1777の向井葬祭
間人ホールで。喪主はひ孫、憲生(のりお)氏。

生前「目標は120歳」

 木村さんは明治30年4月19日生まれ。大正13年から約40年間、地元の郵便局で勤務した後、90歳になる
まで農業に従事した。

 平成23年12月に佐賀県の女性が亡くなったことで国内最高齢に。さらに、昨年12月17日に米アイオワ州の
女性の死去で、男女を含めて長寿世界一になった。同月28日には、生誕から115歳253日となり、デンマーク
出身の米国男性を上回り、ギネス・ワールド・レコーズ社に史上最も長生きした男性と認定された。

 22年に113歳の誕生日を迎えたときに、目標としている年齢について「理想は男性長寿記録の120歳」と答え
た。23年に114歳の誕生日を迎えたときも、「(目標は)変わりませんね」と述べた。

 座右の銘は「苦にするな嵐のあとに日和あり」。訪れた人に対して、「サンキュー・ベリー・マッチ」と、にこやかに
あいさつするユーモアあふれる人柄が親しまれた。子供7人に孫14人、ひ孫25人、やしゃご15人にも恵まれた。

 京丹後市によると、木村さんは今年5月11日に肺炎で入院。いったんは回復したが、2、3日前から低血糖など
の症状が認められていたという。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130612/trd13061208310003-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 17:19:18.17 ID:DnlGk/Vh0
赤旗読んでる人か
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 17:20:02.07 ID:izY93DOD0
いつのネタだよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 17:21:48.66 ID:tVn/V4eL0
依頼元
★☆★ スレ立て依頼所[130612] ★☆★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371020143/184
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 17:23:14.19 ID:bpe1FkHI0
明治30年は西南戦争終わって20年目
日清戦争が28年
イケイケの時代でしたなぁ
努力して一等国になるぞおおおおおおお。と国民頑張ってた時代かぁ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 17:23:39.17 ID:ldGEbp+p0
最高齢と聞くと未だに泉重千代の名前が浮かんで来てしまうんだが
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 17:23:42.24 ID:/QM49IaI0
金さん銀さん所の家系がスゲえわ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>喪主はひ孫

ひえーw