ソフトバンク、米通信会社の買収合戦に敗北 米国進出失敗か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ディッシュ会長がソフバンク孫社長にひとまず勝利−米進出で

6月13日(ブルームバーグ):米無線通信市場への参入を狙う資産家2人の争いは、米衛星放送サービスのディッシュ・ネットワークのチャーリー・アーゲン会長がソフトバンクの孫正義社長にひとまず勝利を収めた。
米無線通信会社クリアワイヤ の取締役会は12日、過半数株主である米携帯電話サービス会社スプリント・ネクステルの提案を退け、
ディッシュから提示されている1株当たり4.40ドルの買収案を支持した。スプリント買収によるクリアワイヤ取得が米国進出計画の要であるソフトバンクにとって、
これは大きな打撃となった。ソフトバンクはディッシュとスプリント買収合戦を繰り広げている。

スプリントは今週、ソフトバンクからの216億ドル(約2兆600億円)の買収案を支持。より高い価格を提示したディッシュ案は「行動可能な」対抗案ではないとした。
BTIGのアナリスト、ウォルト・ピエシク氏は、ディッシュがスプリントの保有分以外のクリアワイヤ株を取得できれば、スプリントはソフトバンクが最善の買い手なのか再検討を迫られる可能性があると指摘。
クリアワイヤとその貴重な周波数帯を完全に支配できなければ、スプリントは第4世代ネットワーク計画を実行できなくなるだろうと説明した。

ピエシク氏は「スプリントはクリアワイヤを取得できなければ、第4世代ネットワーク計画の多くを実現するのに必要な周波数帯も得られない」と述べ、
「クリアワイヤがディッシュを推奨している以上、アーゲン氏がスプリントとクリアワイヤの両方の取得で優位に立っている」と分析した。

一方、孫氏はスプリント争奪戦と並行して、クリアワイヤの買収合戦でスプリントが勝利できるようさらに資金提供を余儀なくされる可能性がある。
スプリントは、ディッシュによる「最善かつ最終」の再提案の提示期限を18日に設定している。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MOAW8T6KLVRJ01.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 09:49:54.63 ID:e1SghiXL0
ハゲは何をやってもハゲ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 09:50:39.21 ID:K1K9l1C10
だから韓国・中国とべたべたのソフトバンクに電波利権なんて与えるわけないじゃん
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 09:51:53.59 ID:qBprprcW0
クリアワイアのないスプリント買っても意味ねーじゃんクソワロタwww

養分の禿ユーザーwww
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 09:52:16.88 ID:URTgckRg0
ざまあw
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 09:52:40.61 ID:K1K9l1C10
絞りカスだけ高値で買わされるジャップwww
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 09:53:34.34 ID:bkl0dOzw0
劣等民族衰退ジャップ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 09:54:08.21 ID:/QTosqut0
スプリント、ハワイで使ってたからうまく提携してくれるとありがたいんだが
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 09:54:18.46 ID:4cla5Zc70
禿さん気使ってもらってるじゃん
禿さん金もってコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
11 【中部電 86.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/14(金) 10:01:05.97 ID:ESUUaeVV0
スプリントが過半数持ってんなら抵抗しようがなくね?どういうこと?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 10:03:39.84 ID:PGDMLYcD0
いやな予感が…
ハゲ初敗北かw
これはハゲ終わったかも分かんね
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 10:04:11.15 ID:e1GI3yyY0
両陣営、報道合戦する気だな
禿げなんて日本でしか勝って無いだろ
>>11
過半数持っててもディッシュもそれ相応の数を持つことになるから、スプリントは何かある度にディッシュにお伺いしなきゃならないから凄く厄介。
一番恐れているのが、ディッシュが持つことになる株をスプリントに買い取らせる替わりに、周波数よこせと言われる可能性がある。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 10:38:46.96 ID:QwhHpB0p0
NASCARどうなってしまうん
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 10:40:55.52 ID:Eta1rCKk0
NSA問題波紋広げてる最中だからな
タイミング悪いっつーか無理だろね
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 10:45:00.26 ID:1B02rHVb0
米国じゃ何パーセントで拒否権取れるの?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 10:49:33.44 ID:9CVis8Fu0
ソフバンが損したらヒャーァハァーってなるけど
アメの通信会社って何かあんのか?前もドコモがAT&T買収したけど、大赤字出しただろ
んで、AT&Tはドコモが株売ってから儲けてたはず
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 10:49:39.95 ID:dxoS1FQz0
なんか失敗しても儲かるとか去年買収の記事が出た時に読んだ気がするけどどうなんだったっけ?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 10:53:47.78 ID:7kL7oCDN0
米議決権行使助言ISS、クリアワイヤ 株主にスプリントによる買収への反対促す
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0EP44820130613
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 10:57:58.66 ID:0Dw/ugXr0
ペテン禿も博打打ちには勝てないんだな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 11:01:29.05 ID:aHnHZHzwP
>>20
損したのはドコモはネットバブルで高値づかみした結果
でいまのAT&Tとドコモが出資したAT&Tは別の会社なんだよ
SBCコミュニケーションズに買収されて知名度重視でSBCコミュニケーションズがAT&Tに社名変更したんだ
大人しくappleの販売代理店やってればいいんだよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 11:05:19.30 ID:dSX0m/aY0!
>>13
ちょっと前に北海道のソーラー発電も頓挫してなかった?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 11:17:10.31 ID:5WwW33E60
政治家まで動かす本場のペテンに勝てると思ってんの
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 11:35:44.44 ID:Rjvitcy4I
テスト
ソフバンがゴミになるぞ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 11:40:34.19 ID:Fm0iUmY3P
>>26
買取額も来年には12円くらいになるから終わりよ(・∀・)ニヤニヤ
ちょっとまえに禿大勝利世界第四位?のキャリア誕生的な記事見た気がするんだが
あれはトバシだったのかね
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 11:45:37.69 ID:vJX61jJS0
あれ?大勝利で携帯利用料が安くなるんじゃなかったの?
ディッシュ側にはGoogleいるみたいだしね。
34( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2013/06/14(金) 11:47:46.91 ID:eRsm1UlD0
ドコモとKDDIにも出資呼びかけて金積み増そう
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 11:49:54.96 ID:8Fuh1/AD0
スプリント買収に失敗しても40億ドルが入ってくるから平気なんでしょ?(棒)
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 11:50:21.72 ID:2YyUYiIC0
ユダヤの本場に朝鮮ハゲが勝てる訳ないだろ
調子に乗らずジャップ騙してればいいんだよハゲ
機材一括購入で経費下げれるとか禿が言ってるが
アメで使用禁止の支那製品じゃアメ側にメリット無いよねw
前のめりのまま、逝ったな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 12:13:10.41 ID:5YqOu9mR0
スプリントが親会社、クリアワイヤが子会社。
どちらも上場している、親子上場。
スプリントは既にクリアワイヤ株式の半分を持っていて、
いずれ完全子会社にしようとしていた。
ソフトバンクとディッシュのどちらがスプリントを買収するかでは
資金追加で価格を吊り上げたソフトバンク優勢だが、
今度はソフトバンクとディッシュのどちらがクリアワイヤを買収するかでは
逆にソフトバンクが劣勢に立たされた、と。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 12:16:26.00 ID:Krvr2ZnH0
で、SoftBankの狙いはクリアワイヤの保有する膨大な2.5GHz帯だから、
スプリントだけ買収に成功してもメリットはガタ落ちする
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 12:16:44.09 ID:o6WCfYbgP
まったくこの一連の流れや報道の意味が理解出来ない

勝敗はまだ決してないんだよね?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 12:21:30.99 ID:o6WCfYbgP
あーなるほど

クリアワイアが付いたままスプリントを買収しようとしたが、クリアワイアはディッシユに買収されたいと言い出してしまった

本当に欲しかったのはオマケの方のクリアワイアだったのに、そのオマケがないままスプリントを買収する羽目になりそう

こんな感じの理解でいいのかな
>>1
戦略子会社が抵抗してるという話だろ
風説の流布
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 12:25:55.85 ID:DqmzFKkE0
買ったとしてもその後の戦略でしだいで
松下が映画会社手放したみたいになるかもな
スプリント自体は価値がないゴミだからね
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 12:34:56.97 ID:7kL7oCDN0
禿は今こそ「想定の範囲内」って言え。
ディッシュ(基地外)の主張:TOBで25%取得するから買収は成功した(キリッ)

スプリントの主張:すでに俺が50%保有しているし経営権は手放さないぜ。
          あと融資8億ドルの株式転換で希釈化できるし、何で完全子会社化の邪魔をするんだ?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 12:36:09.66 ID:aHnHZHzwP
スプリントはクリアワイヤの株の過半数持ってるがな
そしてクリアワイヤあての債券が転換されてスプリントの持ち株も増える

とりあえずSBはクリアワイヤの2.5GHz帯使えればいいからどっちでもいいんじゃね?
このまま資金注入してけば持ち株率増やせるし
>>34
KDDIは日本最大のCATV事業者になったからこの流れならむしろディッシュと組むだろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 12:38:19.06 ID:WwuYLm4W0
ソフバンはクリアワイアが子会社化できなけりゃスプリントの買収は行わないっていう契約だぞ

クリアワイアの買収なしじゃいくらなんでも高すぎる買い物だ
よくわからんから、◯◯で例えて。

◯◯ : ガンダムなど
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 12:46:39.61 ID:kSFU+1Vh0
取り敢えず今回は引いてディッシュが株を投げる時が遠からずくるから、その時買収すればいい
ディッシュはなにかと胡散臭いからすぐボロがでてくる
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 12:49:12.62 ID:r38vzR0G0
>>52
取り敢えず今回は引いてソフトバンクが株を投げる時が遠からずくるから、その時買収すればいい
ソフトバンクはなにかと胡散臭いからすぐボロがでてくる


全く違和感ない不思議
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 12:56:06.30 ID:pHY2rY9O0
チョンマサヨシざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あと、メガソーラー計画頓挫おめでとうございますwwwwwwwwwwwwwwwwww
ねらーにも馬鹿が増えたな

よもまつ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 13:03:19.22 ID:pHY2rY9O0
>>55

効いてる効いてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

くやしいのう、くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 13:03:21.09 ID:r05Ki9C+I
孫の大好きな『実質』では契約上、
65%のクリアワイヤ株はすでにスプリントのものだってね。
まぁ、どうなるかね。
ディッシュは本業がヤバいので通信電波を携帯に転用することを認めてもらって携帯通信事業に逃げてきた。
この転用は数年以内に何十億ドルもかけて設備を整備しないと没収されてしまう約束になっている。
既存の携帯通信事業者を買収して設備投資を抑えようとしてTモバイルと合併交渉中のメトロPCSに声をかけるも無視される。
次にディッシュの保有帯域は3GPPで規定されていないゴミ帯域なので隣接し、合併交渉中のスプリントに手を出す。
そのゆさぶりとしてクリアワイヤ買収で値を釣り上げていた・・とおもったがスプリントが破断になったのに
クリアワイヤに手をだす理由が不明。

クリアワイヤは133.MHzという60億〜90億ドルの価値のある免許を保有しているものの
WiMAXでコケて40億ドルの借金を抱えている上に数十億ドルのTD-LTE設備更新費用、
さらにディッシュのロビー活動で10億ドルの設備入れ替えが生じてしまい
数十億単位の設備投資ができなきゃ企業価値としてはカス同然なので
ライトスクェアードの計画が頓挫して困っていたスプリントがクレイグ・マッコウから譲り受けたものの手に余らせていた。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 13:11:10.95 ID:pHY2rY9O0
とにかく、孫正義が国籍こそ帰化して日本籍だが本質は骨の髄まで朝鮮人で
こいつは自分と韓国が有利になることしかしないのがわかりきっている
こいつが動く=韓国の利益になる ということ

こやつの悪だくみは一つずつぶっ潰していかないと大変なことになる
これはスレタイ詐欺に近いぞ
クリアワイヤは既にスプリントが過半数の株を持っている子会社だし
資金提供の代わりに更に持ち株比率を上昇させている
ディッシュにできる限界は、物言う第2位株主になることまで
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 13:13:26.25 ID:WhzixffOT
特亜が絡めばアメリカが警戒するわなw
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 13:15:53.12 ID:rQChgIXH0
ディッシュ側にグーグルが参戦するらしいからもう終わりだな
Googleが向こうのバックに付いたか
ソフトバンク負けたな

やっぱり損正義の実力も日本限定のガラパゴス
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 13:25:14.77 ID:pHY2rY9O0
俺が思うに、こいつの目的は「米国通信網の韓国のものにする」こと

ソフトバンクが買収→自分が韓国に作る通信会社にタダ同然で売る→韓国がアメリカの通信網を自由に出来るようになる

そうなればこの通信網が韓国のロビー活動に使われるようになるだろうし、
このインフラをタテにとってアメリカに圧力をかけることも出来る

とにかく、こいつの動きを封じ込めないと金にあかせて何をするかわからない
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 13:26:44.89 ID:r05Ki9C+I
いまはデマをいっぱい流してメディアは記事をうる時期。
ほんとかうそかで個人投資家は情報を集めようとするから
いっぱいPVも稼げるし、ヘッジファンドは空売りやら買い戻しやらで
儲かってしゃーないってことだな。
>>51
ガンダム付きの木馬を買ったら
コアファイターが付いて無さげ。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 13:58:16.79 ID:o6WCfYbgP
なんだ

情報合戦か

信じそうになったよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 13:59:15.40 ID:DzMgIAtwO
まあただの額の吊り上げっぽいけど
133MHzも帯域あるなら、スプリントとディッシュで仲良く分けたらいいんじゃないか?
どちらもそんなにたくさんいらないだろう。
もともと余剰分はAT&Tかベライゾンに売ろうかって話してたわけだし。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 14:18:52.30 ID:O4YpaJ660
>>49
なんかこの勢いでソフトバンクがディッシュ買っちゃうんじゃないか
>>70
それならたんまり転がり込む違約金で他を買うだろなあ
>>3
しかも奴の本拠は北朝鮮だからな
>>13
初敗北で破滅とかすげぇな
ずーっと綱渡り
>>30
民主党時代に調子こきすぎて日本にはいられません
>>42
イーモバイルの高値買収といい、いいように誘導されてる感じ。
更なる高値で買わされたあげく、事前審査の中国との関係はクリアしたが、新たに北朝鮮との関係をあばかれて追放とかされそうな気がする。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 14:49:02.49 ID:Pcwzbz2S0
SoftBankの信者の巣
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 14:49:44.52 ID:Pcwzbz2S0

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1123● TCA
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1370591714/
経営陣を親スプリント派で固めりゃいいだろ。
一定数の株式を取得するからディッシュの口出しは避けられないが、過半数を握ってる以上スプリントの子会社であることには変わらない。
そもそもディッシュはクリアワイアで何をしたいんだよ。
妄想でソフバンを叩いているのは朝鮮人?同族嫌悪ってやつか?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 15:00:03.59 ID:kq2wqFAX0
過半数株主なら経営陣をすげ替えればよいだけの話では
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 15:12:36.74 ID:yiwSAgFf0
安全保障担当役員を米政府の指定席で作るらしいからソフトバンクの勝ちだろ。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 15:20:53.44 ID:Pk/WO6420
アーゲン某は命がけで買収工作してるけど
株価推移だけみてると皿って案外経営的には
安定してるようだが?
会社存亡かけてるっていうのも意外とポーズか?
>>59
孫正義にとって韓国は先祖の国以外の何物でもない。一番大事なのは日本と日本の将来、そして世界の将来であって、韓国には祖国以上の感情はないはず。
ってか激しいビジネス展開している孫にとっては韓国がどうのこうのなんて正直あまり重要じゃない。逆にお前ら韓国意識し過ぎw
>>78
ソフトバンクが勝っても社長は更迭されるんじゃね
安全保障上最も問題あるのが社長一族だから
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 15:32:59.71 ID:5WwW33E60
仮に禿が買収できても、政治的な嫌がらせは続くような気がするけどね
それに対抗出来るだけの政治力が禿は米国であるのかね?
インチキ0円商法みたいなのが通用するのか、アイホン神風がまた来るかというと微妙な所だし
>>79
あともうちょっと上乗せれば買収できると思わせるのが大事なのかとw
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 15:34:36.28 ID:Ff0erJAy0
>>80
ハゲにそんな正義感は無い
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 15:34:57.03 ID:4ssKuuT+0
売られる社員たちはどんな心境なんだろな
SoftBankなんて嫌だってか?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 15:41:26.63 ID:oBRV0i1EO
>>85
ワタミに買われた九州の宅食や介護を手掛ける企業のように、買収=敵対ではないよ
>>85
WILLCOMもイーアクセスも結局リストラないみたいだからな。
予算もあるから、以前よりノビノヒ働けるみたい。

KDDI合併時のリストラは、見ていて気の毒なくらいだった。
イーアクセスももしKDDIに買収されてたら、だいぶ切られてただろう。