【自炊革命】ついに裁断せずにスキャンできるようになるぞー 「ScanSnap SV600」発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

非接触・非破壊型のドキュメントスキャナがいよいよ現実的な価格帯で登場
――PFUは6月13日、同社のパーソナルドキュメントスキャナ「ScanSnap」シリーズの新モデル「ScanSnap SV600」を発表、7月12日に発売することを明らかにした。
同日から予約受付が開始されており、価格はオープン(PFUダイレクトでは5万9800円)。

 同製品は、オーバーヘッド・スキャン方式を採用した卓上スタンドタイプのドキュメントスキャナで、最大A3までの原稿まで対応。
シートフィード方式のスキャナでは裁断する必要があった書籍なども非破壊スキャンできる(読み取れる原稿の厚さは30ミリまで)。


ハードウェア部分では、高被写界深度レンズ、高指向性LED光源、ライン型CCDセンサーを組み合わせたVI(Versatile Imaging)テクノロジーを採用、
ソフトウェア部分では、見開きにした本の湾曲を自動的に補正する「ブック補正」や、スキャン時にページをめくったことをセンサーで自動検出し
連続スキャンできる「ページめくり検出」機能などが用意されており、高品質なスキャンデータを簡単に制作できる。読み取り速度は1枚当たり約3秒以下。

 本体サイズは210(幅)×156(奥行き)×383(高さ)ミリ、重量は約3キロ。対応OSは、Windows XP/Vista/7/8で、2013年秋にMac OS用のソフトウェアも提供予定。

http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1306/13/news057.html

動画
http://www.youtube.com/watch?&v=c1vW2lQ4SVA

依頼104
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 13:55:16.82 ID:cRNx0HqN0
                  _i⌒)-、
                ( _,O 、.ノ    クイッ
                _廴人__)、 ⊂〈〈〈 ヽ ))
       || || ___/      \〈⊃  }
      ,-||-||" __/  u ,ォ ≠ミ  ヽ |  |
     /! ,||-|| ,/   /   イ{_ヒri_}゙  u ',!  !  <おう、こっちこっち!
     いJ⊂_ノ    | u    ̄´    |  /
     ゝ||)||      |   {ニニニィ   |/                         なんだよもう始めてたのか〜>
        || ||      ヽ ::::: `こ三/ u / ハァハァ    _ ,,,,,,,,,,,_
      || ||       \ :::::  ::::  /      r ニ,,..,  ,,,  ニヽ
      || ||                      τ.::ll l U ;;;;;;;,,,,,,,l
      || ||  (   (    ) (    )   )   .`.J~ i。 .゚::::::i:::::l. l
          (  )   (   )  (   ノ      l .!。゚・;。 o 。゚ ! l,⌒ヽ
       ____...................____        l .i ! 。 ゚ .! ci. l´ ) . )
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、     l {l i。  ゚i  l}.l,'/. /
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ   l .l  。 ゚   l. l,_,ノ
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |   l .l  。  ゚  l. l
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /    l└  ゚-  ┘l
 ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /    `"'ー--‐‐''"
  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
    ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 13:57:06.20 ID:Ev9vkseT0
動画見たらほしいいいいい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 13:57:12.96 ID:0XHGvaj30
歪みとかも補正してくれるん?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 13:57:15.92 ID:L+Y6jQP/0
開けない漫画無理じゃん
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 13:57:40.59 ID:ybj6KQb0P
機を急いて裁断機とか買って頑張ってた奴は息してるの?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 13:58:10.76 ID:acOvvESCT
漫画・文庫は無理じゃねえか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 13:59:06.12 ID:BrhlH2T00
これは自炊とは関係ないだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 13:59:45.38 ID:dbs5BE090
自動じゃない。終了
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 13:59:59.13 ID:M/UoQgUb0
コレジャナイ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:00:03.07 ID:OUvh+kRET
漫画は押さえてる指とか映り込みそう
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:00:19.98 ID:yfPfmqVI0
昔デジカメ2台でこうゆうの作ってる人がいたな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:00:25.12 ID:/S2cNu3DP
期待して動画みたのに自炊にむいてないじゃん
動画がリア充すぎてキツい
ソフトがすごいだけじゃね?
オーバーヘッドタイプってことは
結局開いたままキープできないと無理じゃないか
>>11
指で押さえて取り込んでるシーンもあるから何とかしてくれるって事じゃないの
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:01:44.73 ID:O+oUNvRP0
ページめくりも自動で出来るようになってからスレ立てろ
これ一冊読み込むのにどれだけ時間かかるんだろう
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:02:47.77 ID:Lfv0dbYC0
開いたままキープ&自動めくり機を開発すれば売れるな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:02:50.49 ID:lmXLzusZ0
こりゃええの
http://www.youtube.com/watch?v=gjm6dBNlPug
理想はこれなんだろうけど高いわな
ページめくりするバイトがいるな。
これの技術の応用かな
http://www.youtube.com/watch?v=npZ3_ILHVzs
デジカメをうまく固定するやつとかないのか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:04:03.52 ID:Ev9vkseT0
1枚3秒=1分20枚(40ページ)=10分400ページ 本1冊10分! 図書館丸ごといけるな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:04:46.67 ID:m31z0Fm40
http://www.youtube.com/watch?v=c1vW2lQ4SVA

ゴミ&外せや(´・ω・`)
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:04:47.68 ID:7BCpdOTw0
これはいいな
安くなったら買おう
>>18
なんとかしてくれない
http://i.imgur.com/tWOex6H.jpg
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:05:25.61 ID:xrR7zKRi0
自動でやれよカス
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:06:28.26 ID:TAsARn+d0
>>6
平綴じ以外はそっちじゃないと無理だろ
ちげえ これじゃねえ
俺がほしいのはこれなんだよおおおおおおおおおおお
http://youtu.be/03ccxwNssmo
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:07:40.24 ID:lmXLzusZ0
>>26
三脚でいいんでね
いちいち開くんじゃ実用性ないじゃんw
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:08:02.07 ID:0Ur1OI8H0
今まで通り裁断して突っ込んだ方が早そう
非破壊っつってもどうせタブに入れて持ち運ぶんだし
自動でやれよ
そうすれば二度と本なんて買わずにすむ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:08:48.71 ID:ELoX7O1P0
研究室レベルでは色々あったけど、このタイミングで
59,800円で出して来たのはさすが
ゆがみをどれだけ綺麗に補正してくれるか、ソフトの出来次第だな・・・
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:09:13.77 ID:fjIis2QU0
これじゃない
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:09:16.61 ID:xYBv9y+C0
欲しいけど収納がめんどくさそう
本を置いたら全ページをX線か何かで透過スキャンしてくれる技術が生まれてくるはず
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:11:47.93 ID:KbTt0d1N0
流石に大日本印刷と東大のアレとは程遠いレベルみたいだね・・・
ちょっと心躍った自分が恥ずかしい
これヘルメットに固定したら立ち読みしてるフリしてスキャンできるじゃん!
今すぐ買ってくる!
ただのスタンドスキャナやんけ
いくらでも似たような製品あるやろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:12:16.39 ID:MwbVyR/Z0
scansnapだけはマジでゆがみない
ユーザーの痒いところを掴み続けてる
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:15:57.72 ID:mzbSC+O+P
これはまだまだですね。
そもそも本一冊丸ごとというのは想定していない製品。。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:16:59.73 ID:cC3hun7u0
めんどくさっ!!
これだと、コミックは手で開いて無いと無理じゃね
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:17:46.50 ID:98q3cZQN0
PCとネット環境無しで自炊したいんだがどうすればいいんだ?
やっぱ一枚づつスキャンするしかねーの?
>>43
自炊のために放射線取扱主任者が必要な時代がくるのか
>>2
キモい
>>51
ネット環境なしはわかるがPC無しって舐めてんのか
キンコーズでも行け
>>34
これスゲー
ガチ販売してくれ
>>30
www
>>30
ゴミだわゴミ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:22:29.64 ID:K2Yhz9G6i
>>34
処理はええ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:22:42.77 ID:J9w+9kbF0
>>28
あー惜しいなあレシートがないわ
レシートをばらばらっと置いてスキャンしたら
家計簿にしてくれたら買うわ
>>51
sarface pro買えばいいじゃん
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:23:03.80 ID:u5yNtqgF0
自炊的にゴミなだけだろ
勝手に自炊スレにした>>1が悪い
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:25:04.71 ID:Mzx2U53k0
透明な板でもおいてスキャンすれば良いじゃん
馬鹿なの?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:27:14.14 ID:rwLF4N2a0
>>62
それもう普通のスキャナやん
>>59
レシートなんて対した量じゃないんだし、今までので良くね?
http://scansnap.fujitsu.com/jp/software/hkbook.html
高級デジタルカメラも、スキャン用スタンドとソフト・ドライバを売れば良いのに。
カメラだと撮影は一瞬だし、こういう製品の出来不出来は補正ソフトに依存するからわざわざスキャン専用機を必要としないだろ。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:31:30.55 ID:2YirXf07P
そもそもDRM無しの電子漫画本をベクター化してAmazonで一括で売り出せばすべて解決なんだよ
なぜそれをやらない
補正で指すら消してくれないとか産廃やんw
将来的に下敷き型のスキャナ出ないかな
ページに挟むか押し当てるだけでピピッとスキャン
富士通頑張ってや
>>1
昔からあるだろこれ。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:34:53.82 ID:f2S4tezS0
>>34
紙の応力と重力にまかせるだけじゃ
綴じ方とか紙質とかによっては使えなくね?
>>66
ベクター化の必要ねーだろ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:37:14.70 ID:2YirXf07P
>>71
なんで?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:39:59.65 ID:i8yl7GrC0
なんだ写楽か
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:40:37.33 ID:rLzUJquk0
>>23
工場かよw
各機種サンプルページ
http://scansnap.fujitsu.com/jp/brochures/#sv600
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:42:14.08 ID:Qj6l05p00
googleの中の人が暇な時間で作った掃除機を使ってページをめくる
安上がりなバラさなくていいスキャナの件は一体どうなったの?
かーちゃんに本渡して「これ一晩でスキャンしといて」って頼むのが現状最強なのが心痛い
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:46:10.30 ID:GJlJhSKJ0
>>28
格好つけて英字ww
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:49:07.39 ID:x6N+EFzE0
大きい本はいいけど単行本とか文庫、ラノベはきついだろこれ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:50:26.15 ID:KRq0vsBG0
読みながらできるな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:50:46.74 ID:r9yA9Eeo0
科学の勝利です!
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 14:51:24.66 ID:ggwDas830
スキャンしてUPするって考えると開いた状態キープできんからアレなだけで
自分用(オナニーしやすい用)に折り目とか付けたくないエロ同人とかエロ漫画のスキャンには十分だわ
3万切ったら買う
>>77
こんなレス読んでしまった俺の心も痛いわボケ
>>30
他で見たソースでは指の処理してた気がする
>>30
カラーで綺麗に写ってるwww
国会図書館でも使ってくれ
まんなかに影の入ったひでえコピーしやがって
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:01:38.48 ID:K2Yhz9G6i
>>85
ほほぅ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:02:34.95 ID:Mzx2U53k0
>>63
こいつどんだけ頭悪いんだよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:02:40.01 ID:1nxxtDuD0
>>85
サンキュー
でも、ちょっとめんどいかな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:02:43.89 ID:8q4yKmDW0
これ富士通の技術使ってんのか?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:02:47.18 ID:3CCrba1r0
指の処理って響きが怖いな、スキャン中にレーザー光線で切断されそうだ・・・
手動めくりかよwwwwwめんどくせえwwwwwwwwww
そういうんじゃない
もうX線で開くことすら必要ないやつ頼む
これすげえ便利そうだな
1万くらいなら欲しいわ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:06:11.15 ID:5tkdcPbe0
本をセットしたら自動でペラペラめくってガンガンズイズイグイグイ勝手にスキャンして言ってくれればな
いちいちめくるなんてやってられるか
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:08:00.41 ID:8q4yKmDW0
>>66
ベクター化なんてそう簡単にできるわけ無いだろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:08:13.67 ID:C7H13XO00
>>89
開いて抑えるというアクションが一致
こうなるとカメラが上にあるか下にあるかの違いでしかないわ

つーかこれサンワダイレクトが前からもっと安く売ってたろ
授業なんかで使いやすいかもな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:09:58.88 ID:RVUr7Xky0
>>37
いや非破壊だと中古で売れるから価値あるよ
>>23
これだよこれ。こういうの出せよ
ページめくりは自動じゃなくていいからさ

>>1のだといいレンズ使ってデジ一でとったほうがマシ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:13:39.12 ID:lmXLzusZ0
>>85
このソフトだけ売ればいいのにな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:14:02.21 ID:ZXuvvPPg0
>>23
めくるたび手前から首がにょきっぷいってしててかわいい
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:14:15.07 ID:TqxWosw70
>>101
デジ1じゃレンズ代だけでこのスキャナの価格超えるだろ
これで何百ページも取り込めってかww
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:16:43.27 ID:lmXLzusZ0
デジタル一眼より安手のコンデジの方が向いてるよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:18:56.13 ID:nO9nvlFn0
ここで文句を言ってる人は、自分で開発すればいいと思うの。
DL販売しろよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:23:51.08 ID:fw6vWueb0
枠→□ でページに被せるような構造 小さい四角が漫画→回
シャチハタみたいにハンコを押す感じで

ほらアイデアくれてやるからさっさと作れや
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:24:40.26 ID:uVGvnPFH0
どうせアホみたいに見開かないと汚くなるから裁断するだろ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:25:14.62 ID:x6N+EFzE0
紙のように薄いスキャナが開発されるのはいつだ
ページにはさんで両面同時スキャンが一番ダメージ少なくていいな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:26:18.23 ID:n9SCBnHx0
そもそも自炊向けじゃないだろ
これがまあscansnap初代に相当するとして
今のモデルくらいにまで進化した時には欲しいかも

漫画の単行本とかは無理がありそうだが
雑誌とかならいけそうかな?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:28:05.29 ID:+v5DNwai0
見開きの真ん中部分の扱いや厚い表紙の本の扱いも解決するか
だったら漫画自炊に限らず稀覯本や前世紀の本も壊さずご自宅でスキャンできるわけで
結構これでかい話なのでは
今迄は本当に壊しちゃいけない稀覯本って業者送りで数千万のスキャン機だったから
自炊って凄まじくバカバカしいよなぁ
本の所有を証明したらスキャン済みの既存のデータを共有できるとか出来てほしい
それでこそのデジタルデータじゃないか
おっそ!
こんなんつかいもんになるかぼけ
>>106
安手のコンデジだと解像度足りなすぎ。マンガとか最近の本とかならいいだろうけど。

>>104
まあねえ。でも他にも使えるし。

しかしこれ厚さ3センチまでとか、ちょっと厚い本だともうだめじゃん
三角木馬形式で伏せた本を下から撮る奴があったよな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:34:05.17 ID:lmXLzusZ0
>>117
今時一万円以下のでも1610万画素あるよ
>>116
これくらい早けりゃ十分じゃね
断裁作業を考えたら

でも開いた時にバリバリいって自立できない安い古い本だと駄目っぽいなこれ
時々あるんだよな
>>117
コンデジと一眼の差は解像度ではなくセンサーサイズ
>>109
それ本が上向きなだけで裏返してやれば普通のスキャナとやってること同じだろ。いや被せるのがメンドイ分退化してるよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:42:51.99 ID:vh8IQRnw0
googleだかが考案した掃除機の吸引力利用した奴は
2〜3万でつくれるんじゃなかったっけ
本を痛めずにスキャン出来なきゃ
>>120
東大かなんかのパラパラめくったらスキャンされるってレベルまで来ないと
裁断したほうが速いだろ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:48:50.54 ID:8q4yKmDW0
これソフトだけの販売はないんかな
照明・三脚・一眼レフは一通り持ってるから歪曲補正のためにソフト売って欲しい
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:49:26.90 ID:v5SZXzyM0
>>34
これほどシステマチックで丁寧に扱ってくれるとスキャンされる側になりたいって思えてくる
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:49:57.86 ID:CdVmGYR30
限定数百部のとある全集をこの前裁断した所なのに
ひどすぎるわ
>>119>>121
うんすまんかった。
絵の見た目の解像度のつもりだったんだが、デジカメの話してて解像度って言えば
画素数のことだと思うよね。
130( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2013/06/13(木) 15:53:12.19 ID:HBudIScP0
図書館とかで借りてきたのスキャン用か
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:53:48.00 ID:GG1K30PW0
作業的にはフラットベッドスキャナとそう変わらんじゃないか?
付属の補正ソフトがどれだけのもんか知らんけど
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 15:56:43.24 ID:8RS7GfZh0
iphone固定台とソフトで出したほうがよかったんじゃ。。。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 16:00:50.69 ID:ynqf627o0
歪み補正をしてくれるなら普通のスキャナーで事足りちゃうな、これ
>>100
みんなが売ったら価値ないじゃん
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 16:08:49.58 ID:EEn82Quu0
涙目な作家さんたち
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1112/21/news044.html
「スキャン代行業者提訴で作家7名はかく語りき」 より
――浅田次郎
>裁断された本、私はあれを正視に堪えない。
>自分の書いた本があのように手足もバラバラにされ、さらにはネットオークションで売りに出される
――林真理子
>浅田さんもおっしゃいましたけど、そこに本当に無残な本の姿がありますが、
>本屋の娘として、物書きとして、“本”というものの尊厳がこんなに傷つけられる世の中になるということをとんでもないことだと思っております。
――武論尊
>作家から見れば、裁断本を見るのは本当につらいです。本当に、もうちょっと本を愛してくださいといいたいです。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 16:09:08.01 ID:UAnRR0Ov0
ぐぐるがぐぐるブックス作るのに使った機械、中古で出回らねえかなあ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 16:11:58.35 ID:UAnRR0Ov0
てか、これとかパテント無視して中国当たりで作ってくれんかね

Googleのブックスキャナがすばらしい!ので製作を検討してみた
http://denx2.tnoho.com/archives/105
たまに雑誌のグラビアとかがすげえ綺麗な画像で上がってるけど
あれどうやってんだ?スキャナーで取り込んでも
あんなに綺麗にならないんだが
アマゾン→コレ→ブックオフの繰り返しが捗るな
超ほしい
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 16:32:00.87 ID:xxFuMXoT0
>>34
こんなのがマジで出来る世の中になったのか・・・
21世紀って感じがようやくしてきたな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 16:37:31.14 ID:dPDorZ8b0
これ何年か前にWBSでにたようなのやってたよな
画像補正付で
もう断裁して捨てたっちゅうねん
でもこれ歪みとかどうなのよ
>>128
すんなよ・・・
>>34
これ以上に早い、本当にぱらぱらめくるだけでスキャンしてくれるやつをどっかの大学教授だかが発明して、
DNPと共同でなんかやるって話を3年前くらいに見たぞ
裁断して取り込んだ後、PCでウインドウ切り替えするより実物で見るほうが早いことに気がついた
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 17:11:13.25 ID:HpcYu61C0
まだコピー機にくっついてるソーターレベルだな
本当に綺麗に取ろうとしたら分解しか無い
6万か

仕事で使う人ならいいかもね
単なる裁断にも色々と初期投資や時間や手間がかかるからな
いいと思うよ
図書館が近所にある奴とかは特に
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 17:32:33.57 ID:2YirXf07P
>>97
でもベクター化しないとこの先こまるじゃん
>>150
なんで困るの?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 17:38:33.85 ID:Kuz00zhu0
紙の本の方が好きな俺には関係のない話だった
>>1
このページ、広告が酷いなw
Disconnectが凄まじい量を遮断w

つーかこれって昔からあったよね
windows98とかの時代にNHKで見たよ
本を開いたまま非破壊で撮影して、そのあとアオリレンズとか画像補正かけて
元に戻すって奴

マイクロ写真業者とかも自作してるみたいなんだが、
結局未だに実用化できてないってわけだ。
六法全書みたいな分厚い本を解体せずにページの真ん中まできっちり取り込めるのは
まだ無いみたいだね
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 17:39:48.82 ID:2YirXf07P
>>151
モニタは高解像度になるのに低画質じゃ見られない
開けない本ダメじゃん
>>6
記事見て窒息した
>>154
解像度2kもあれば十分だよ。
官公庁とかの古文書みたいな古い書物のスキャン業務をアルバイトでやったことがあるけど、
1000万画素のスキャナでTiffデータ取り込みだからね。
納品はPDF。

病院カルテのスキャンもやったけど、あれも1000万画素もなかったな。JPEGからPDFにして納品。
ある程度の解像度が有れば、拡大しても十分大丈夫だからね
どうせ15万くらいするんだろと思ったら59,800円かよ。
手が届くな。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 17:47:36.81 ID:mBF7Vuud0
iX500買ったばかりなのに新型かよって思ったけど
動画見たら方向性が全く違ってた
ページ数多いときはADFないとやってられんわ
冷静になって考えたらページめくり手動はきついなwww
>>154
どんだけ大画面で見たいの?
人間の目が進化しない限り300、600dpiあれば十分だと思うけど
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 17:53:53.23 ID:50H6T2i90
コレジャナイ感臭がすごいな
>>160
マイクロフィルム撮影って、一日2000コマ枚くらい
手で書類をガラス台に置いて撮影するんだぜ。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 18:06:53.81 ID:W/1rE7770
こういうのでゲーデル エッシャー バッハとか自炊したいけど、
終わった頃に電子版がでたらと思うと踏み切れない。
×
こういうのでゲーデル エッシャー バッハとか自炊したいけど、
終わった頃に電子版がでたらと思うと踏み切れない。


こういうのでゲーデル エッシャー バッハとか自炊したいけど、
終わった頃にP2Pで海賊版がでたらと思うと踏み切れない。
>>164
おれ30ページくらいて挫折したわ
エロ同人誌の山をなんとかしたいんだけど、
今までの裁断してスキャナかけるやり方で十分な気がする。
3Dスキャンの技術で本の歪みを3次元的に読み取って補正とかしろよ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 18:53:04.68 ID:mJTjOeNt0
実機触って来たけど、ページめくりを自動認識してくれるから、スキャンボタンをページ毎に押す必要がないのがよかった。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 19:09:37.14 ID:klRgsNKJ0
>>30
両端の指シュール過ぎるだろ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 19:52:13.05 ID:ClNmrKcOP
>>164
ゲーデル-って名著なの?
研究室に教授が大事にしまってたわ
ScanSnapはステマスキャナ
ページめくりまで自動じゃないと意味ない
でもお高いでしょ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 20:10:10.08 ID:hfKagaEl0
透明な指を開発しないとな
アクリル製のバスチェアーとスマホのカメラで代用できそうだね
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 20:25:44.15 ID:W/1rE7770
>>171
読者を選ぶけど、理系なら楽しめると思う。
歴代ピュリッツァー受賞作のなかだと、これと原子爆弾の誕生がオススメ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 20:25:47.36 ID:YWinoqE50
なんだスタンド付きカメラか
ix500出たばかりなのに、正統進化版こんな速く出したらキレるわ
油絵とか動画であるように子供が作ったものとかをスキャンするのが正しいんだろうな
企業が重宝するだろうなこれ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 20:47:50.22 ID:r6mYEDCV0
コレジャナイ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 20:49:41.02 ID:fFActh01P
超欲しい。
しかし、中央部はどうしても歪むんじゃないのか?
そこんとこどうなのよ?
今年1月に買ったバッカでなきそうになったが意外としょぼいw
これならフラットベッドに押し付けてスキャンしてるのと大差ないわ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 20:53:45.37 ID:fFActh01P
ああでも、2ページずつしかスキャンできねーかw
これは超絶ハイパーメンドクセー。
ドキュメントスキャナは25〜30枚両面を一気にスキャンできるしな。本丸ごと自炊するなら裁断機最強か。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 20:59:33.20 ID:jyV6YuRPP
本開いたときの歪みを補正してほしいのと、ページ送りをどうにかしてほしいな。
まだまだ時間かかるか・・・
>>30
正直やなぁ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 21:04:51.11 ID:9Bkayqng0
データで作ったものを紙にして、裁断して劣化データとして読み込むとか馬鹿らしいにもほどがあるよな。
>>34
いやもう、電子書籍版でも作った方がはやくね?
>>184
http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/sv600/all-in.html
どこまでできるかわからんけど歪み補正と指消し機能はある
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 21:13:08.17 ID:hfKagaEl0
>>188
指消しは自動じゃないっぽいな
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 21:15:01.28 ID:NyoAl57d0
めくりは誰がやんの?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 21:18:57.41 ID:NyoAl57d0
ページめくり自分でやるぐらいなら裁断してスキャンするだろ。アホか
どこかのメーカーが、自動本めくり機開発したら、
すごいヒットしそう
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 21:35:46.83 ID:8D2TdBQMO
星を継ぐ者のトライマグニスコープみたいだ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 21:39:13.99 ID:hjEdFhlz0
>>6
曲がるからダメ
これが平面に画像編集してくれたら神
イマイチ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 21:56:24.64 ID:lgxZarLt0
>>25
科学技術って進んでんだね。
こういう最先端技術の情報ってどこから仕入れるんだろ?大学や研究期間?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 21:58:05.52 ID:ClNmrKcOP
>>177
サンクス
頭に入れておく
画質とか追求するなら今まで通りでいいんじゃね
>>196
monoistとかじゃダメなのか
今トレたまでやったわ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/13(木) 23:51:23.21 ID:1ZVM5ECwO
>>195
ADFのぐにょりも補正できないPFUがそんなこといっても信用できない
おまいら発見(´・ω・`)
コピー機を開いて裏向きに綺麗に置いて見開き一枚びぃーんを何度も何度も繰り返すよりも
すげー楽ではある、裏返しておいた時に紙がたわんで折り目とかにならないし

手動wって笑ってるけど、スキャナだって手動でもっと手間掛かってるし
どんな状態でスキャンされてるか目視できるのは大きいと思う
>>203
手動()って言ってるのはドキュメントスキャナと比較してるからで、フラべなんて眼中にないよ
ADFスキャナは糊の掃除が面倒くさい
すぐに線が入る
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 00:19:56.99 ID:2aNjssSdP
ADF使っててもバカらしくなってやめたわ
なんで本買って安くないADFスキャナまで買って手間暇かけてスキャンしなきゃいけないんだよ
最初っからデータで売れ。滅びろ出版業界死んじまえ
断罪分離の
一冊に労力かかりすぎ
なんでスキャナはいつまで経ってもうぃーーんて読み取る方式なの?
パシャっと出来ないのはなぜ?
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 01:12:10.70 ID:smu/De1x0
平綴じ専用じゃねえか
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 01:23:16.83 ID:YWojEhuhP
三角木馬みたいなのどうなった
漫画向きじゃなさ杉ワロタ
バカ高いPlusの裁断機とScanSnap併用してても裁断+セット+フィードミスの対応で
結構時間掛かるから、ページめくりが手動でもかなりの時短になると思うよ
設置面積がかなり要るのがネックかな
はぁ、岩波文庫、全巻古本で買ってバラしてスキャンしたい・・・
漫画とかはどうでもいいですw
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 02:27:55.17 ID:BKUbwcOb0
>>138
お前の言う綺麗ってどうせノイズリダクションしまくったツルツルテカテカの画像だろ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 02:32:33.18 ID:hBNYq3dD0
もう一声って感じだな
全書籍を電子化しろよ
力を使う方向間違えてる
今日のトレたまでこれやってたな
ヘッドと中のカメラが回数こなすと故障しそうだけど
商品化してるってことは大丈夫なのかな・・・

後TVでは指やクリップ消しはさも自動で処理できるかのように放送してたが
指定ぐらいはしないといけないのかが気になる
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 04:04:06.10 ID:XGXmMG2t0
単行本を入れたら自動で全部スキャンしてくれる装置をはよ
これ補正ソフトだけ欲しい
iPadに広げて自炊するようのアプリあっただろ

今んとこ金額が裁断機とスキャナー合わせた金額するので39,800円ぐらいになったら魅力的
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 07:38:59.10 ID:2aNjssSdP
>>215
動画とかも補正しまくった絵を持て囃す奴多くて迷惑だわ
そういう奴に限って声でかいし
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 07:39:48.39 ID:JUFfuERd0
図書館の利用カード作るかな
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 10:45:02.79 ID:8Na2n8pt0
>>203
手動のスキャナで自炊してる奴なんて居ないだろ…
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 10:50:35.52 ID:GjqEphTv0
湾曲のきつい本をめくった中心部の解像次第だよな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 11:19:14.35 ID:A7sDRkxE0
BFS-Autoってのが安くなればなww
悪くないけど平閉じだとちょっと使いにくそう
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 11:39:30.30 ID:URXpw3PJ0
バイクのサービスマニュアルを自炊したい
高いし油で汚れるから、原本使いたくない
>>227
パーツリストならやってるわ
画像だけ取り込んで他はHTMLで組んでる
スズキは単価掲載しないからそれ目的で一覧化させたんだけど
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 11:47:51.40 ID:gePL9s+j0
OCRのごとく文字だけ読み取ってzipにして青空文庫形式にしろ
ダウンロードしたるさかいにな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 13:23:35.53 ID:YfUw6ED20
>>223
うp職人()はしてるらしいで
職人wはやっぱ出来が違うもんな
たまに非解体で上げてるクソがいるが何がしたいのか
新聞を取り込みたい俺はどうすれば、、、orz
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 14:11:16.50 ID:2aNjssSdP
>>230
ADFじゃフラットベッドの画質出すのはほぼ無理だからな
クッソ時間かかるけど
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 14:12:36.58 ID:birAFhXX0
ワクワクしてきた
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 14:16:40.85 ID:rI9mgbeJ0
利用シーンが全然違うじゃねえか
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 14:21:21.83 ID:dhBJofD80
こんなのはいらんそれよりも
△ ←こういう形のスキャナの上に乗せるだけでいい補助機をくれ
でも、この方式じゃ大量にスキャンするには相当じかんかかるじゃん
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 15:19:07.78 ID:IV4h3rWcP
>>228
ヤマハはHPでパーツリスト公開してるな手持ちのスキャンしてから気づいた
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 20:30:29.20 ID:74MPsnY90
1. 載せる
2. 写す
3. 降ろす
4. ひっくり返す
5. ページをめくる
6. ひっくり返す
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 20:32:57.59 ID:2s4dF3odP
購入決定だわ。このタイプでまともなメーカー製は初だろ
画質なんてどうでもいいんだよ
図書館で借りまくるわ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 20:34:00.26 ID:HwsbX+oTP
これ携帯のカメラと何が違うんだ?
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 20:35:36.02 ID:2s4dF3odP
関係ないけど古いコダックi40のが最新のScanSnapより高画質なんで困る
ScanSnapって全然マニュアル調整きかねーんだもん…
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 20:37:57.38 ID:b0LTT9PlP
炊き職人には我慢できない部分があるだろ
結局解体しないとダメだなこれは
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 20:44:17.93 ID:CQdMmywF0
>>236
補助機ではなくて、荷台のスキャナをぴったりとその形に合わせて見開きを一度に
スキャンする機械が出ればいいのに
二台の角度を例えば45度くらいにすれば、ほとんど開かずにすむから、フラットベッドの押し付けスキャンなんかより遥かに歪みのない高画質が期待できる
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 21:11:10.07 ID:5WwW33E60
業務用では45度くらい開くだけスキャンするやつも既にあることはある
手荒に扱う事ができない貴重な書籍をスキャンする為の物で一般向けではないけど。
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 21:16:10.63 ID:7b4Ik7MhP
これは、全部スキャンじゃなくてr、一部だけを想定してるから
それだったらデジカメで撮影するほうがまだいいような・・・
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 21:16:21.84 ID:+/PdJLWZ0
あらお高いですわね
9800くらいに負からんか?
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 21:17:14.24 ID:8nq+lYWF0
これぶっちゃけ
普通のフラットスキャナで良くね?
自分で読む分には指くらい写ってても良いだろ
良くないか
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 21:19:22.50 ID:O/5TBWhe0
三角木馬みたいなのに開いてのせるのかと思ったら全然違かった
銀行で使ってるやつじゃないこれ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 21:23:30.15 ID:+/PdJLWZ0
嫌儲プアメンズはもうデジカメで適当に済ませろでカタ付いてる感じか
見開きでスキャンしたのを自動でページに分けたりしてくれないのかね
見開きのままじゃipadとかで読みにくいだろ
ほう
買うか
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/14(金) 22:25:45.60 ID:SH+nG9OK0
裁断?

断裁だろ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 00:47:38.08 ID:GVNiWlqF0
>245
kwsk
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:03:17.37 ID:5NR8Wg8Q0
距離計測して形状認識→歪み補正くらいの気合いが欲しい
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 01:13:50.09 ID:TtVZ+M+O0
非破壊の場合の見開きの湾曲は永遠のテーマっぽいな
記憶するからいいよ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 08:37:02.14 ID:JUG45eJvP
>>257
違うの?これ
レーザーでページ形状をスキャンして補正してるだ勝手に思ってたが…
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 08:41:11.86 ID:hQxis5bv0
1. 載せる
2. 写す
3. 降ろす
4. ひっくり返す
5. ページをめくる
6. ひっくり返す
 
から

1. ページをめくる

になるのか。
めくるページが上だから裏写り防止紙もはさみやすいな。
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 08:43:57.09 ID:L405ANrg0
http://www.j-d.co.jp/welfare/readable.html
これと組み合わせてくれ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 08:46:36.34 ID:dSnCwDgmP
>>77
カーちゃんが夜なべをして書籍をスキャンしてくれた〜♪
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 08:48:51.66 ID:hQxis5bv0
裁断はもちろん重送やジャムともおさらば。
時間的にはADFとおなじくらいか?
>>260
スキャンした画像から、黒背景シートと本ページとの輪郭を抽出して
湾曲具合から歪みを推定して補正かけてるだけ。
レーザ変位計で3次元歪み検出をやるには、価格がもう1桁は必要だ。
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 08:53:08.27 ID:dSnCwDgmP
自炊とかは保存するフォーマットは何なの
将来困ったりしない?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 08:53:57.30 ID:hQxis5bv0
>>262
すげー。完全に実用じゃん
場所とりすぎ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 09:06:42.53 ID:hQxis5bv0
裁断機の場所も取らないし、使わないときはix500の半分ぐらいしか面積とらないし。すげー
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 09:31:16.26 ID:+Y+iGwye0
>>245
google booksの読み取り機がそんな感じだな
http://66.39.113.170/images/book_scanner_1_300x437.jpg

まあ、それでも45度よりは開いてるようだが
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 09:32:23.41 ID:pujPbh//0
スキャナ要らなくなるな
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 09:59:40.71 ID:hQxis5bv0
これがスキャナ
下敷きタイプのスキャナできないかな
薄さも下敷きよりちょっと厚いぐらい
ページの間に挟んで両面スキャナ出来たら解体もしないで済むし、歪みもないし、指も写らない
このアイディアどうよ?
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 16:18:35.74 ID:iUD7tYU40
出ないと思う
>>270
これはすげえな
業務でもここまでの機械もってる会社なんてないぜ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 21:42:33.81 ID:gq6ZpQgM0
良い、駄目じゃなくて、自分の用途にマッチしているかどうかだろ。
裁断できない本の場合は本当に便利じゃないか。
返さなければならない専門書の本を良く借りる俺としては、最高にほしい。
10冊も読み取れば十分ペイ出来る。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/15(土) 23:27:35.28 ID:GVNiWlqF0
>267
36万するとか・・・
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 03:38:28.50 ID:7y+HYcNwP
つーか電子版の普及のが早く来るだろ
紙買ったら電子も格安でダウソできるようにしてくれ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 08:35:34.13 ID:MWc2TNqZ0
>>275
なんせ2000万冊以上スキャンしてるグーグル様だからねえw
さすがに並のスキャン職人とは道具が違うわ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 08:40:30.78 ID:p8IFwDgo0
いちいちめくれるかドアホウ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 09:08:33.33 ID:CRLDfeGj0
>>278
どっちかと言えば、手持ちの絶版の本を保存しておく用じゃない?
単行本化されない雑誌なんかは捨てられないってものあるし
たまにしか見ない昔の専門書も、スキャンして売ってしまうこともできるし
6畳の倉庫部屋がエロ同人とエロ単行本でいっぱいなんでマジでいいの欲しいわ
バイト雇ってやらせたいが、モノが男の娘とM系ばっかなんで自分でやるしかないw
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/16(日) 09:52:38.17 ID:2GoUqWjL0
図書館や貸本屋と組み合わせたら最強だな
漫画には向かないけど、専門書参考書レベルだと無双
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
10万くらいで自動めくり機能付スキャナー出たら買うのに