★☆★ スレ立て依頼所[130612] ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
スレタイ 山で遭難する奴って何なの?ゼルダみたく同じ所でもループしちゃうのかよ!

山の遭難者 7割中高年 昨年事故 過去最悪1988件

 昨年一年間に全国で発生した山岳遭難事故は千九百八十八件(前年比百五十八件増)、遭難者は二千四百
六十五人(二百六十一人増)で、いずれも統計が残る一九六一年以降で最多だったことが警察庁の集計で分か
った。死者・行方不明者は二百八十四人(九人増)で、三番目の多さだった。四十歳以上の中高年が突出して多
かった。

 登山ブームを背景に九八年に千件を超えた事故件数は増加傾向が続いている。警察庁の担当者は「体力や
経験に見合った山を選び、十分な装備で登山してほしい」と呼び掛けている。

 年齢別の遭難者は、四十歳以上の中高年が千八百三十七人と全体の74・5%を占め、うち六十歳以上が千二
百二十七人。死者・行方不明者では、全体の89・4%に当たる二百五十四人が四十歳以上の中高年だった。

 事故の発生場所は、長野県の二百五十四件が最も多く、北海道が百五十五件、富山県の百七件と続いた。

 一方、漁船の遭難などを除く水難事故は千四百四十八件(五十二件増)、水難者は千七百十四人(五十八人
増)だった。死者・行方不明者は六二年以降で最少となった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013061302000242.html