「バガボンド」「ヴィンランドサガ」 何故彼らは農業を始めてしまうのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「モーニング」が身体を張って証明する。漫画の時代はこれからだ

漫画好きなら好みは別としてその存在感は誰しもが認める週刊漫画雑誌「モーニング」(講談社)。
サラリーマン漫画の代表格「島耕作」シリーズ、国民的作家となった井上雄彦の「バガボンド」、
最近でも『宇宙兄弟』とヒット作には事欠かない。
そんな「モーニング」が、5月16日からネット配信のデジタル版「Dモーニング」の刊行に打って出た。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20130607/353397/?ST=business&rt=nocnt
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:01:04.65 ID:mH8An8PT0
百姓貴族まで農業はじめやがった
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:01:13.44 ID:pkWgeJdS0
ヴィンランドは農場編終わったみたいだぞ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:01:48.18 ID:TnCe8saT0
元グラビアアイドルが田舎でロハス始めちゃうあの感じ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:01:57.53 ID:i+T23/GjT
ヴィンランドサガって途中で書き込み量が多いからって週刊誌からバックレやがったやつだよな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:02:38.39 ID:2lu0ysLm0
ヴィンランド・サガは半年以上前に農業終わってるだろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:03:29.91 ID:mH8An8PT0
つーかコミック派なんでヴィンラントサガのネタバレすんなや
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:04:08.23 ID:qn1rSK8TP
ヴィンサガの停滞感は半端ない
もうしばらく読んでないわ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:04:17.57 ID:B5h5rIOD0
ヴィンランドサガがつまらなすぎてアフタ買うのやめたの思い出した
作者に金がたまるとなんかそっちに目覚めたりするな
こっちは何も変わってないから置いてけぼり
バガボンドも終わりっぽくないか?
小倉いくからあの貧乏人どもを助けてくれって展開だろ?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:04:48.56 ID:U6jvv4BL0
吉川英治に言えよ
死んでるけど
ヴィンサガも航海始めたら漁業編だろ
おわた
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:05:57.76 ID:MOhkL1Cl0
ヴィンランドサガを雑誌で追ってる奴なんておるのか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:06:11.38 ID:r8FyjtLK0
アナルエイズ的な名前の人しんじゃった
殺すより生かす育てる方が良いって達観するんだろ?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:06:44.92 ID:7tXSSPqo0
>>7
アシュラッド、死す!
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:07:50.86 ID:euBf+nVKO
現状のネット配信は使えないけどキープしとくかって作家の仮設住居と化してる印象なんだけどどうなの
むしろ5年前くらいの方が野心的な試みをたまに見かけたような
>>15
お腹に子どもがいたのにな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:10:57.54 ID:VS8KQT5Y0
年取ると植物育てるのに目覚めるもんなんだよ
つかエイナルはぜってー死ぬと思ったわ(´・ω・`)
まさか兄弟分になるとは
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:14:11.52 ID:7s6YRTu90
農場編のラストはカタルシスがあった
あれで農場編はやった価値があると思った
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:14:26.57 ID:4pE1eTTcO
農業楽しいよ
趣味の範囲内なら
農業始めたことよりも武蔵の喋り方が独白調というか
相手がいるのに独り言つぶやいてる感じのコミュ障っぽくなったのが嫌だ
何であんなに気持ち悪くするんだろう
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:16:57.82 ID:OQenenOp0
悟空も農業してたしな
最初は狩猟採集生活者だったのに
農場編はケティルが割を食ったな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:19:27.79 ID:B+VxMn2S0
なんか主人公が親の敵を倒そうとしてて倒して農業やってた気がしたけど
そのあとどうなったんだ?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:19:31.99 ID:ZJSdRFF6O BE:1762474098-PLT(18890)

>>24
前からあんな感じじゃね
哲学風つーか禅問答に憧れてますみたいな
ヴィンランドサガはまだ出ないの?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:20:13.00 ID:sLtLyfPg0
ヴィンランドサガってこれからクヌートと絡む展開になんてできんのかな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:21:55.59 ID:BQNoi9Ti0
>>21
エイナル…?
アナル…?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:23:20.87 ID:XNVo0Y5h0
吉川英治の『宮本武蔵』読めよ、ちゃんと農業やってるぞ
武蔵の「庶民を統率する力量」が示されるとこがいいんだよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:23:51.88 ID:0ViZydNz0
ヴァインランドサガってけっきょくいままでの話は全部ナシにして
新天地ヴィンランドに旅立っちゃうの?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:24:02.82 ID:6URcGfxY0
ファームランドサガ終わったのか。じゃあ止まってたコミックス買うかな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:24:17.92 ID:xlMD5xBq0
トルフィンは自発的じゃなくて強制的じゃん
ヴィンランドいってもまた農業ですから
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:24:41.09 ID:Jhf0G31pP
>>7
農業はすでにコミックになってるだろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:25:08.81 ID:OQenenOp0
>>32
原作読んで話知ってるのに漫画でも読む人ってアレだよね

桃太郎の話を全部知ってるのに繰り返し親にねだる幼稚園児みたいだよね
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:26:19.58 ID:0ViZydNz0
原作は小次郎の目が見えるし漫画とはまた別物だけどね
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:27:23.87 ID:FxsFUadN0
>>15
ネタバレ止めろよふざけんな氏ね
>>5
1〜3話の時点で業界関係者からは「週刊で出来るのか?厳しいってレベルじゃねえぞ」
とは云われてたから月刊移籍は当然といえば当然
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:27:51.03 ID:Jhf0G31pP
レイフのおっちゃんと再会して、一緒に逃げるとかは良い展開だと思う。


ようやく子供時代と大人時代が繋がる感じで
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:28:33.94 ID:ZJSdRFF6O BE:244788825-PLT(18890)

バガボンドの画集とか、「バガボンドの格言に生きるヒントがある!」みたいな本買っちゃったやつって今何してんだろw
あれいかにも天才画家の画集みたいな感じで売り出してたよな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:28:50.88 ID:2lu0ysLm0
>>41
週刊で描いてみたい、って冗談で言ったら
講談社の上の人がほんとにやらせちゃったんだっけ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:28:56.19 ID:YNIeN5dR0
ムサシはもうコジロー殺したの?まだ?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:29:01.74 ID:0ViZydNz0
あとはヴィンランドに連れて行くための女を略奪するしかないな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:29:11.05 ID:x7C8RxS50
>>36
まあ新大陸開拓団のはなしなんだから
農業知らないとかありえないわな
ネットが普及した今なら農業やってもいいかなって思ってる
>>38
お前2行目以降言いたかっただけだろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:29:56.80 ID:ADawRZzR0
バガボンドって来年終わらせるとか言ってから5年くらいたった気がする
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:30:15.87 ID:JslvYlVx0
フラグ全部消化したし、長かったファームランドサガは今月で終わりだな
来月からは海に出て話が進むだろう
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:30:16.29 ID:Sk5c/TCOT
ヴィンランド・サガはこれから新大陸に渡って開拓するのに農耕知識必要だから仕方ない
農業編がなかったらなかったでお前らが「なんで素人が農業できんだよwww」と文句言うだろ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:31:02.77 ID:YNIeN5dR0
>>43
東日本大震災のとき「漫画家井上雄彦は笑顔を描き続ける」とか言ってて寒かったわ
地震と津波が来てドヤ顔で笑った顔をアップし続ける側もそれを持ち上げる側も気持ち悪いことこの上ない
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:32:40.52 ID:5vinsgPUO
ビンサガ早く新巻出してや
あとヒストリエもしばらく出てねーよなあ
立ち読みだからうすら覚えなんだがモーニング掲載時と単行本で微妙に台詞変わってるよね
しかも総じて改悪
野党蹴散らした直前の問答とか小倉の従者一撃で倒したあとの捨て台詞とか
農耕編で数少ない熱いシーンがなんかまどろっこしい感じになってて台無しだわ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:37:12.15 ID:qcb3qGit0
バガボンドは割って読んだけど面白かったwwwwww
でも「この世に強い人なんておらん 強くあろうとする人 いるのはそれだけ」
これ本田宗一郎のパクリなのにCMで自分が考えたかのように披露するのはどうかと思ったwwwwww
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:37:48.18 ID:m1U6Qdm20
ヴィンランドサガ読んでバガボンドのパクリと思わなかった奴いないだろ
自分が農業をやったことないやつほど、農業を美化して哲学的に書きたがるよね(´・ω・`)
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:42:28.83 ID:euBf+nVKO
>>50
吉川と違う何かを付け加えて終わらせないと面子に関わる、とか思ってるんじゃないの
原作は本編が終わった後にエッセイが入って余韻が残るけど本来は結構ブツ切れな終わり方だし
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:43:51.59 ID:NUFmp31Q0
>>52
よしんばストーリー上農業知識が主人公に必要だったとしても、
20回ぐらい自分を探しながら耕してる描写必要ないだろ
コミックス集めてないけど、農業編だけで2〜3巻あるんじゃないか?
>>58
宮崎駿とかか
>>61
そういう奴がさ無駄に有機有機って持ち上げるから面倒なんだよ(´・ω・`)
どうせ肥料学の初歩も習ったこともないくせに危ない危ないって
死ねばいいのに
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:47:51.32 ID:HYNnjRQkT
>>60
そんな事言ったら実はストーリー上全く必要ないバイキング傭兵編を10巻も描写する必要はもっと無いだろw
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:49:32.47 ID:WfPI126E0
ヴィンランドサガは今日本で1番面白い漫画だと思っている
全然売れてないのが不思議でしょうがない
売れてないのはつまらないからだよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:51:56.56 ID:FxsFUadN0
>>54
ヒストリエ7月に出るぞ
http://www.mangaoh.co.jp/catalog/320900/
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:54:30.46 ID:sLtLyfPg0
ヴィンランドサガの作者はプラネテスの時といい
内省の描写に時間をかけたがるのが悪い癖
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 21:55:40.60 ID:qp2GtcpeP
ヒストリエの人は何であんな画なのに面白いんだろう
ファームランドサガ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 22:00:21.36 ID:PSPZf0w40
>>15
最悪な結びつけしてるなお前の脳みそ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 22:01:51.01 ID:OCIIkZoZ0
島耕作もそのうち農耕作になるのかな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 22:02:20.65 ID:4hflcCsN0
好きな漫画にヴィンランドサガ上げられると「ああ、こいつ分かってるヤツだな」って思うよね
武蔵もそろそろはたけ耕すの終わりそうだけどな
バガボンドの話題少なすぎだなこのスレ

もう誰も読んでなさそうだ

ヴィンランドは一度読もうとしたけど挫折した
ヴィンランドの農業編面白いけどね
主人公が目覚めて、これから展開大きく動きそうだし

バガボンドはあと半年ほどは農業従事かなw
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 22:14:53.81 ID:2lu0ysLm0
バガボンドは農業で力尽きてなかったか
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 22:17:38.97 ID:wHYUYabvP
あんまり中身ないねこれ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 22:24:06.27 ID:ZJSdRFF6O BE:489576645-PLT(18890)

>>68
岩明でもつまんないのはつまんないし
見せ方がうまいんだろ
喜怒哀楽の演出の落差とかいいよね
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 22:39:27.24 ID:kW+hb1yR0
ヴィンランド・サガって主人公が族のボスみたいなのを殺そうとしてるマンガじゃないの?
なんか護衛してるとこまでは昔読んだ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 22:45:58.98 ID:rZB37HJF0
>>79
族のボスが殺されて農家になった
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 22:48:38.77 ID:kW+hb1yR0
なんか面白そうだな
買おう
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 22:52:12.92 ID:Nt59FAGF0
ヴィンランドサガの農業は割と良かったけど
バガボンドの農業はマジ無駄
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 22:53:01.52 ID:FzqqJaG70
姉がかわいいてことは分かった
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 22:55:42.51 ID:KElqwmW00
プロローグ8巻、本編今のところ4巻?
でももうすぐ終わってしまいそうな予感…>ヴィンサガ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/09(日) 23:55:49.57 ID:kwcvXJ2mP
バガボンド農業始めちゃったのかワロス
久々に読んでみようかな
てかバガボンドは農業やらないと武蔵野が歴史から消えちゃうだろ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 00:07:05.29 ID:4snxLGy00
原作通りというが
じゃあなんで散々迷ってどんな展開になるのかも見えないまま
休載しまくってたんだろう
最もグダってた時に結局原作通りに退屈な農業編始めちゃったら嫌がられるわ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 00:28:15.69 ID:w1S6InCM0
>>62
わいは早死にしたくないからハウスは研修生任せやなあ
ハウス農家は短命過ぎやで。。
>>88
お前最低やな
農場主に嫁を寝取られろ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 00:34:31.07 ID:w1S6InCM0
>>89
だって死にたくないですやん
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 00:37:10.39 ID:Y0r/RT09O BE:391660782-PLT(18890)

>>88
ビニールハウス?
体に悪いの?
検索するほどの興味はないけど知りたいから教えろ
「終わらせたくない〜」って下心が伝わってきて萎えるわ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 00:53:49.89 ID:DgK176sV0
>>90
今は高温にして土壌殺菌・殺虫するのとかあるからそうすれば?
コスト的に薬の方が安いんだろうけど
ヴィンランドサガはアシェラッドの話が面白かったのに死んじゃったし
そっからつまらない農業始めるしでグダった
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 01:31:06.02 ID:QjPY+k0D0
「散る日本」坂口安吾
宮本武蔵は勝負の鬼であつた。〜中略〜
然し晩年の武蔵は五輪の書をかき、剣の術ではなくて道をとき悟りをとき、
彼は太平といふ時代に負けてしまつたのである。剣術は悟りをひらく手段ではない。
剣を用ひて勝つ術であり、悟る手段としては参禅思索ほかにちやんと専門がある。
バガボントとか結構前に年内終了宣言しといて
何故か畑耕してるし意味わからん
次は妖精島に着いたガッツが農業を始める番だな
ヴィンランドサガは農業終わったかと思いきや次号からまた始まる可能性ある
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 01:42:29.28 ID:1WXdG0+10
農業編も嫌いじゃないんだが
ヴィンサガはもう最初の頃のワクワクは期待できないんだろうな
蛇とトールギルだけが最後の希望
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 01:56:27.87 ID:h0syZA0W0
バガボンドは原作の吉川英治の宮本武蔵に沿って漫画にしてるから
畑仕事の場面があるのも仕方ないだろう。原作読んでないから知らんけど
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 05:25:57.42 ID:3J/9PeQVO
>>101
吉岡や柳生、宍戸などけっこう勝手に話膨らましてるし
宝蔵院に至っては司馬遼太郎の胤栄と仲良くなる話がヒントになってるとしか思えない
農業もそこまで印象に残るほどくどくどやってない
バガボンド原作知らんけど、コミックだとイナゴが押し寄せて村が飢えてるとこなんだがここからどうなるんだ?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 05:50:42.25 ID:WLlBO75YP
>>103
村絶望的状況→前に勧誘にきたやつらに「言うこと聞くから村を助けてくれ」
もう農業編も終わる
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 11:29:55.99 ID:8cvykW+c0
バカボンは農業除いても
ポエムばっかりになってきたし、農業終わっても似たようなgdgdが続くのが予想できるからな
>>7
トルケル死んじゃった(´・ω・`)
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 11:44:00.22 ID:zmZhVJvj0
>>7
犯人はヤス
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 11:48:03.93 ID:eOZuOEH7i
バガボンドの農業のくだりは七人の侍と吉川原作エピソードとリンクするからクライマックスは凄い盛り上がるはず
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 15:34:54.67 ID:HLuOVApy0
>>52
とはいえ10年程で移住を断念して新大陸から撤退するんですけどね
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 15:38:34.29 ID:JmXCqYRv0
ヴィンランドサガは次航海編だろ
今度はベルセルクと同じくらい船乗ってるぞ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 15:59:36.25 ID:5Rish8aY0
バガボンドって数年前にそろそろ終わるみたいなスレ見た気がするんだけどまだやってたのかよ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 16:02:01.18 ID:p909s9k10
小林まことの沓掛時次郎が農業はじめたのは非常に良かった。
バガボンドは又八が小次郎に扮するあたりが一番面白かった
バガボンドは吉岡70人斬り以降全く面白くないな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/10(月) 16:34:59.06 ID:YjHRb8hp0
〜が死んだってネタバレやめろ
どう死んだかも気になっちゃうだろ
>>114
この先、アレ以上の盛り上がりないぞ