日本株、外人が1270億円売り越し 個人は2156億円買い越し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

株、海外勢が1270億円売り越し 個人は買い越し・5月5週

2013/6/6 15:59
東京証券取引所が6日発表した5月第5週(27〜31日)の投資部門別売買動向(東京・大阪・名古屋3市場、1.2部と新興企業向け市場合計)によると、
海外投資家(外国人)が2週連続で売り越した。売越額は1270億円と、前の週(44億円)を大きく上回り、4月第3週以来の高水準となった。
昨年11月以降、ほぼ一本調子で上昇を続けてきた日本株への高値警戒感から保有株の利益確定売りを進めた。
売買は活発で、売りと買いの合計金額は2週連続で20兆円を超えたが、前週からは13%減った。信託銀行は218億円の売り越し。
売越額は過去最大となった前週(4658億円)から大きく減った。
一方、個人は押し目買いを継続、2週連続で買い越した。買越額は2156億円で、前の週(4080億円)からは減少した。

http://www.nikkei.com/markets/kabu/marketsnews.aspx?g=DGXNASFL060MZ_06062013000000
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:37:29.72 ID:vFWDkP+CO
ババを引くのはいつも個人だなw
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:38:04.04 ID:ecgbI0sE0
完全にアベバブル崩壊してんじゃん
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:38:15.39 ID:a6eAwIwa0
どう見ても売り抜け終わったって感じだな。射幸心煽られて買いに行かなくて良かったわ。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:38:15.81 ID:fxGmsTy20
落ちてから買うバカwwwwwwwwww
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:38:19.30 ID:N5yog2ds0
これで上がったら外国人が涙目だがな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:38:39.46 ID:y+IbUg8u0
外人が利確した頃に重い腰を上げる糞ジャップが悪いだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:39:01.57 ID:6SevHkOXP
日経株価が暴落した原因は世界中の在日朝鮮人が売りまくったせいだからな
つまりこれは反日朝鮮人による組織的で大規模な日本sage工作活動なんだよ
安倍さんのためにも早急に我々日本人の手で在日朝鮮人を叩き潰さないといけない
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:39:06.77 ID:619Rqjko0!
・・・まあ、何も言うまい
スレタイが全てを物語ってるわ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:39:17.21 ID:4KZdkmSU0
完全に外資に食い物にされてるw
円高だし当然よ
でも外人様が売り始めたってことはしばらく軟調かもね
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:40:03.17 ID:0+sla0nD0
>1270億円売り越し 個人は2156億円買い越し

ん?買い越しの方が圧倒的に多いんだから上がるんじゃないの?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:40:11.77 ID:kjRl/FYT0
チート使ってる連中には絶対に勝てないわ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:40:38.08 ID:0CHcWW5qP
株もFXも先手打てる奴しか勝てない
動いたの見てから動くような奴では負けるのは必然
それでもずっと上がりっぱなしだったからよほど馬鹿でなければぼろ儲けできた
>>5
長期保有なら安い時に買うのは正しい訳だが・・・
全部外人い吸い込まれたわ
ありがとうアベノミクス
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:40:55.58 ID:7PW8i35D0
>>6
外人の買いで上がってただけのミニバブルなのに、マスコミに煽られただけの個人のバカジャップには上げる力は無い
>>1
個人のがたくさん買ってるから個人の勝ちだろ
外人ざまあw
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:42:59.83 ID:9hOIN5l0O
外人=日本オタクのイケメン白人ってことにしてなごもう
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:43:12.55 ID:cZOM/e9/0
すでに外国人が飽きたおもちゃにいまだ飛びつく馬鹿
ここで買った個人が投げるまでは下降トレンド続くんだろうなあ
投信が売り抜けてるな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:43:40.30 ID:qkwqn2JB0
外人また買いに来るお
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:43:46.23 ID:9QyzR+eA0
>>18
そっ そうだな!(放棄)
買い=個人
売り=外人・年金
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:44:13.58 ID:daNEXBI70
ホンマ外人はこわいわ
さんざんアベノミクスだ何だ持ち上げといて
自分たちが売り抜けたら今度はアベゲドンwwwwww
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:44:44.09 ID:vEiiy8/H0
アベマゲドンや
>>12
売りと買いのトータル金額は、いつでも必ず一致するよ。
自己、個人、がいじん、信託とかを全部合計すれば。
国はここから買いに行って国民を守れよ
>>12
国内の証券会社とかが買ってる
そもそも当然のことだが売りと買いは同数になる
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:45:22.15 ID:V1ym1vU20
外人「アベノミクス儲かりまくりwwww」
日本人「あ、また電車止まった」
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:45:43.58 ID:g67BbOln0 BE:3920184195-2BP(3900)

>>12
国内投機筋とかも売ってるんだろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:45:57.67 ID:+yYtmP0W0
それでもまだ新興市場には去年の10倍になってる株がたくさんある
現状でもバブルと言える
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:46:25.33 ID:RzfwO24w0
さすが外人さんだわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:47:03.62 ID:NjpDuZoHO
見事にババ掴んでるな
株価安いから買うだろ?
で、売ろうとしても買手がいないから投げ売るだろ?
以下その繰り返しが新興市場です
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:47:22.14 ID:ZTMGIo830
リフレ馬鹿に質問
今まで上値を買い上げてた外人が売ったらこれから誰が上げるんだよ?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:47:32.08 ID:manjZV2c0
全然総悲観じゃねーなw
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:47:32.58 ID:ufgcCAdC0
日本人の富を外国人に流した
これが偽らざるアベノミクスの正体だったね・・・orz
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:47:39.05 ID:yc4aSHzm0
>>5
正解じゃんw
さすが外人
他人事
早く死ね
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:48:07.82 ID:Zw7HMT7W0
まだ底が深そう
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:48:15.57 ID:tKqvzd9P0
あげろ!あげろ!カニだ!カニだ!イエーイ!
日本完全に養分じゃねーか
ワロタ・・・ワロタ・・・
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:48:17.09 ID:7IeTWaHM0
>>33
つーかそれが新興の魅力だろ
局地的な銘柄だけあげてバブルとかねぇよ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:48:19.54 ID:juhA2r6tO
エイブゲドゥン
ゲリノミクスはオワコンだな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:48:27.98 ID:vFWDkP+CO
UBS銀行最高投資責任者「日本はアベゲドン≠フスタグフレーションに突入するだろう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370476727/
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:48:33.03 ID:yz7YHF3U0
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:48:51.25 ID:7IeTWaHM0
>>37
マジレスすると年金
まあセルインメイって言葉そのまんまだよ
5月最終週で海外勢が買い越すことなんてまずない
月終わりには利確するしな
なぜ逆張りをしようとするのか。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:49:06.71 ID:xJdxiwgP0
くっそわろた
個人の懐冷えただけ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:49:21.27 ID:a6eAwIwa0
でも、15000円近辺で浮かれてないでさっさと手放して売りポジに持ち替えた人はボロ儲けだろ?
プットオプションとか期近の1円とかが100円近くなってないか?
証券口座もう持ってないから見れないけど
外国人は年金筋にやられて撤退してった
みんな年金の養分やで
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:50:21.69 ID:RzfwO24w0
ジャップの貯金俺らが貰ったおwwwwwwwwwwwwww
ジャップアホ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:50:52.16 ID:gWcKpwJX0
なんで落ちるナイフを素手で取ろうと思うのかな。
このド素人の買い豚どもが死なないかぎり上がらんよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:51:09.32 ID:mmTbR07p0
これからは個人間でのババ抜きが始まり
あら安いって事になったらまた外人がわらわら集って買います
そして青田狩り
まさにお前らただの家畜やなw
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:51:15.97 ID:ZTMGIo830
>>50
年金は株の値上がりで比率が上がり過ぎたからガシガシ売ってるよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:51:23.74 ID:q5fcknUtO
韓国は?韓国のお金持ちもぼろ儲けしたの?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:52:04.07 ID:uPmWF49W0
年金が引き揚げたから下がったんだが
ずっと空売りしてるけど儲かりすぎ
ゲリノミクスさまさまですわ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:52:32.57 ID:sDG36szN0
サンキューゲリベン
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:52:50.04 ID:/Y4gEYsUP
外人様の養分乙
>>54
プットオプション意外に高い
それでもそこそこ儲かってるけど
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:53:29.27 ID:VEYdKivq0
ジャップうめえwwwwwwww
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:53:30.44 ID:EZvex6I90
アベノミクスは結局、海外勢に日本のお金吸い取られただけで終わったな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:53:48.48 ID:JEV3e2Gx0
これからも年金が膨らませていくから、とりあえず明日と週明けが天王山で来週末SQで一服だろう
為替と連動してるから明日あたりに日銀がオペればワンチャンあるんだけど
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0600O_W3A600C1EB2000/
英大手ヘッジファンドが大幅損失 日本株安など響く

だそうだ。外人もやけどしてるから逃げるわな
だいたい農耕民族が狩猟民族に勝てるわけないよな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:54:55.86 ID:JEV3e2Gx0
>>60
それは今までの話
これからは組み替えるから騰がってもホールドになる
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:55:16.57 ID:a6eAwIwa0
>>66
ここ1週間で何倍くらいになってるの?元資産価格すら解らんが6P9000辺りで
定年過ぎたウチの親父とかも、このまま日本の景気が回復して地価も上昇してテナントの空室率も下がって、
また経済成長するとか言いだしてたし、マスコミ絡めてよくやったよなアベノミクス
労働問題を仕事にしてるが、新卒の就職率はバブルだが、世の中失業者だらけだよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:55:30.51 ID:LDyE6GvZ0
今日の日経CNBCの解説は流石プロと思ったわ
先物は売ってるけど現物は売ってないんだってよ
小足みえて昇竜余裕な超反応するコンピューターに勝つにはハメ技しかない
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:55:56.47 ID:C0iOxObS0
ほんとに日本の個人は外国勢の養分になってるんだなw
>>68
いや、これまで外人が日本株もりもり買ってから今回のだだ下がりは
外人がかなり嵌めこまれてるようだよ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:58:08.87 ID:JEV3e2Gx0
何か勘違いしてるが、今回嵌め込まれたのは明らかに外国勢だろ
年金が一人勝ちしてセールメイと重なって撤退売りしてるだけ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:58:33.11 ID:FGJah/Os0
ゲリノミクスも終わりか
自称情強のマヌケがグモになっただけだったな
このはめ込みで間違いなく莫益出したのは年金だろー
すんげー益出したんじゃねえかな、多分
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:59:23.39 ID:yPZo1q3e0
貸借倍率が落ち着かないことには恐ろしくて長期ホールドなんてできんわ。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:59:43.08 ID:bPYCWyW00
いつもババ引かされるには日本人の個人投資家

何回同じことを繰り返せば気がつくんだ?w
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:59:59.51 ID:yz7YHF3U0
まえのバブルの時だって、
ホントの意味で実態経済の裏付けがあったのか、
といえばなかった訳で、
というか、だからバブルなんだがな w

しかしジャップの過去の成功と思えたものも、
ジャップにさえクジにあたったような意外さがあったんだから、
今の老人がメディアに騙される可能性も十分あるわな www

しかし、日本経済の心臓を潰したバブルを経験しながら、
またバブルを期待するってどういう脳みそしてんのかね?
もういっぺん致命傷をくらいたいのだろうか?

跳ね上がった株価は全部そのまま大きな借金にかわんのに(笑
さすがジャップ www
これは安倍ちゃんGJだね^^
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:00:54.07 ID:a6eAwIwa0
>>70
そりゃそうだ。1年弱でインデックスが2倍とか異常事態だものw
>>83
そう信じ込みたいんか? 外人コンプレックひでえな

他のやつも書いてたように、今回大儲けしたのは年金で
外人はトータル10兆円くらい嵌めこまれてんぞ
株に無頓着な日本人がずっと銀行に眠らせてたお金を市場に差し出した結果
ユダヤ人に1000億円抜き取られて終わったってことか・・・・
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:01:28.25 ID:SLX39v/i0
>>70
全文読んでないけど、これ別に日本の相場で損したわけではないがなw
欧州も日本などと同様に調子悪いって感じだがw
東証では断然外人は売りぬいてるんだし
年金が売ったってのは24日までの話だろ
先週は金融機関もたいして売ってないし、押し目買い()ではめ込まれただけだろw
ネトウヨは馬鹿だからずっと年金がって言ってるが先週は国内は断然買ってるからな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:01:30.00 ID:yRzPwcqC0
アベノミクス失敗で最悪のスタグフ
さすが期待を裏切らない安部ちゃん
20年ぐらい同じことやってんな
今日ぶん投げた俺が言う
>>76
ハメ技あるんなら超反応プレイヤーが先に使うんじゃないですかね
>>12
なんかそんな気してきたわ
外人なんかチョロイだろ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:02:54.99 ID:Sy4dffdG0
アベノミクスってまだ始まってないだろ
投資が先行してスタートしたのに個人食って逃げていったというのが現状
こんだけ値動き激しいとここから投資に動くのも大変だし
前哨戦は外資が大笑いしてジャップが涙目になった感じだね
ここまできて中折れになるのが一番怖いちゃんと最後までやってもらわんと
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:03:03.29 ID:tUGwrQZQ0
一方、個人は押し目買いを継続


ばあああああああああああかwwwwwww
>>1
ここ2週間で終わったのかと思いきや、とっくの昔に終わってたんだな
靴磨きwww
>>73
ツールがないんだったらここの下の方にPUTのチャートがあるよ
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/chart/trend2.cgi?radio=name&market=00&job=no&nin=1

売り規制で買い戻しが少ないから震災の時ほど上がってない
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:03:30.73 ID:yz7YHF3U0
そろそろ
下痢のミクスは、プランとしては完璧だったが、
株を買い支えなかった庶民のせいで失敗した。
安倍ちゃんは悪くない!
足を引っ張った庶民が悪い!
庶民を洗脳したマスコミが悪い!
そのマスコミを支配するのは・・・・

とか、馬鹿ネトウヨが本気で言い出しそうだな wwww
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:03:39.12 ID:WW7+NiEe0
サンキュージャップ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:04:51.46 ID:At5SbKs80
これ、ヘッジファンドが大幅な損失を出してるんだよな
だからHFは損切り大会
今回のプチバブル相場に関しては、海外のHFは乗り遅れが多かったようだ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:04:59.73 ID:a6eAwIwa0
とはいえ4月上旬の価格に戻ってるだけで
それ以前に買ったヤツは大火傷してないだろ。
個別やOPは知らんが
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:05:07.32 ID:SLX39v/i0
年金がって奴は売買動向見とけよ
1000円下落時の周週に売り越があっただけで
5月5週は国内勢はほとんど買い越し
金融機関もたいして売ってない
それであの下落と外人の1000億超の売り越し
どっちが5月末に嵌められたわかるよね?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:05:51.17 ID:rH8pfAT7O
だから嫌儲にまで株買えスレなんか立ててステマしてたんだろ
景気が悪い時に大手企業の株買っとくのが一番いいだろ?
トヨタもなんだかんだで1年で2倍近く上がってるし
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:06:10.04 ID:AxXVsb9v0
外人?なにそれ?みたいに思うジジババが大量に網に掛かってそうw
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:07:05.08 ID:At5SbKs80
>>105
そうだよ
富士重工の株価なんか倍以上だからね
日本人のほうが民主党時代に安値で仕込んでいる人が多かっただろ
海外のHFが逆に嵌められたんだよ、今回は
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:07:16.43 ID:MOrV+HN40
ヘッジファンドのおもちゃ!
カモ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:07:32.50 ID:YBWWnFWj0
>>5
安くなってから買う
至極正しいと思うが
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:07:38.19 ID:a6eAwIwa0
>>98
おお、ありがとう
あかんやつや
>>102
俺が持ってる株の平均はもう3月の水準だよ・・・
まあ配当と優待目的で保有してるだけだからどうでもいいっちゃあいいが
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:08:04.51 ID:WsgsleCs0
>>6
池沼かよw
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:08:16.78 ID:I5P5vFgw0
>>5
これは恥ずかしい
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:08:54.10 ID:z7NXBUNG0
年金は爆益出したんだよw
麻生ちゃんがそう言ってたww
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:09:27.08 ID:At5SbKs80
みんなが売れ売れってパニック相場に鳴ってる時が仕込み時
ただし、当然現物取引、自分のよく知っている企業に限る
これくらいしか株を安定運用資産にする方法はないね
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:09:52.59 ID:NjpDuZoHO
年金がさっさと儲けだして抜けたの見て海外が焦って逃げ始めた所をジジババが何故か買い入れするという謎現象
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:09:54.19 ID:rHLwpmhK0
東京証券取引所 ここは地獄の激戦区
生きて資産を残せる運は すべて外資まかせ
おれたちゃ地獄の悪魔と 手をとった 命知らずの個人投資家…
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:10:18.62 ID:Byti55sC0
さてと年金払って来るかな(´Д`)
>>114
池沼かよw
暴落が始まった先週についてみると
信託銀行が4568億の売り越し、外国人は44億の売り越しだよ
大暴落のきっかけつくったのって、国内の信託銀行じゃん
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:10:54.39 ID:trFMBBAh0
たった1200億程度の売り越しが嵌め込みなんて初めて聞いたわ
どうみても涙目撤退なのに
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:11:02.29 ID:z7NXBUNG0
ガイジンはまた買いに入るよw
これ振り回されてるの外人の方だな
外人の負けだろ
違うの?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:12:04.85 ID:AKidOOhJ0
買い越しの方が上なら問題ないだろ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:12:08.28 ID:At5SbKs80
>>118
それは違うな。
ジジババはお金持ってるから、その一部を下がった株に投資してるだけ。

しかし海外のヘッジファンドは、乗り遅れで大量損失を出して損切りしている最中
少しでも損失を減らすために売らざるを得ない

ごく一部のゴールドマン・サックスのような常勝軍団は別だろうけどね
外国人と日本人 ではなく
大口と個人 でもなく
外国人と個人 を並べる違和感
>>126
一番の勝組は底で拾った年金様
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:13:22.84 ID:1aWoQYG30
塩漬けで泣くのはいつも日本人ばかりだな
もし信用買いで雁字搦め状態になってるとしたら
強制決済までに株価が上がらなかった場合は持ち越してる人らが終わるで
これまで、ずーと逆転して日本人と銀行は売り越しで外人だけが買い越しだったんだから丁度良いバランスだろ
>>129
うん 多分個人はGSよりも野村に泣かされた方が多いだろ。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:13:50.53 ID:0R2OVz+j0
年金なんてもっと株式の比率上げてやってたら
もっともっと儲かっていたのにな
下手すぎといっても過言じゃないだろ

まぁ、実際は色んな事情があるんだろうけど
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:14:04.40 ID:SLX39v/i0
5月5週の話しだしこの時点で外人が売り始めて国内勢はほぼ買い越し
先週今週の暴落見たらどっちが出遅れたか分かるよね
もう3000円も下がってるんだしw
今日が16000円だったら国内勢は勝ちだろうけどねw
日本の個人資産1400兆あるんだろ
その半分いや一割でも買い向かったら外人涙目だろwww
違うの?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:14:30.77 ID:UB9essba0
ゲリノミクスはアベノミクスの3倍の速さで下げるよ7月には8000円台
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:14:47.19 ID:q+UEW50N0
ネトウヨなら15000円代でちゃんと買い増ししたよな?逃げたチキンはサヨクを名乗れよ
>>127
売りと買いの比率は常に1:1だっつーの
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:15:17.63 ID:yRzPwcqC0
損失出したのは日本人が多いだろう
しかし、まだ上がる可能性はある
可能性はあるが、5月中に売り抜け出来なかったのはリスクだね
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:15:34.91 ID:At5SbKs80
>>134
民主党不況時でも、一定の割合で日本株を運用資金に入れ続けた年金機構の大勝利
これだけは間違いない
あの時代に富士重工の株を仕込めた人も、大勝利
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:15:55.94 ID:5jwz+TnH0
まじでこれじゃん

   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::     __________
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    :「初めての|  __________
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::     | 株入門 |「アベノミクス|
   |l    | :|    | |             |l::::    -------- | 投資法 |
                                     --------
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:16:37.52 ID:yCoIwbB10
>>134
比率これから上げますよってサインが出てるよ
>>119
マッコイ爺さん、ガンホー100枚追加だ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:17:18.50 ID:0R2OVz+j0
株で大損して親に「1000万円準備してくれ」って言われて
その金を持って届けようとしたら
路上でひったくられたって事件あったな

オレオレ&ひったくりの合わせ技だったんだろうけど、
まだまだ間抜けな金持ちは一杯いるから
株でもやってみたら良いのにな
日本は個人が少ないから外資のおもちゃにされるよね
利確遅くてちょっと利益減らしてしまったけど、
ヘッジファンドが涙目ってのが爽快だわw
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:18:54.99 ID:yCoIwbB10
>>146
まぁ日本はこういう年金やら銀行みたいな眠ってる巨人が突然起き出す相場だから
基本個人が弱いのは同じだけど
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:18:56.20 ID:zt9QzetC0
また俺の日本ランクが上がってしまった
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:20:12.48 ID:KDWRWvaf0
お前ら電車を止めるのだけは勘弁な
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:20:45.65 ID:+x3GaaWu0
マスゴミに騙された情弱が一目瞭然なんやな
>>150
明日も止めるよ!
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:21:05.87 ID:rHLwpmhK0
まぁ確かに女の子がパンツ穿いて脱ぐだけで価値が生まれる事を考えると
貨幣経済は幻想に過ぎないというのも納得出来る
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:22:12.90 ID:0R2OVz+j0
>>145
× 親に
○ 息子に

間違ったw
155番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/06/06(木) 18:22:17.25 ID:PyX42TsjP
http://www.opticast.co.jp/opt/gcom/market/kokunai/margin.htm

セルインメイだというのに何だよこれ どこまで崩れるんだよ
外人の動向を監視できるサイト教えてください
>>148
でも年金がおきたせいで暴落したよね……
もっと個人が増えないと巨大資本におもちゃにされる悲しさ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:23:56.92 ID:At5SbKs80
日本は個人が弱いと言われ続けているが
逆に言えば、個人レベルでは株のリスクの影響が少ない国民性ってこと
今回は、さらに年金機構のボーナス相場だったから、
総合的にはずいぶん利益を得ている

問題は、日本の事情に疎くて遅れて乗り込んできた海外機関投資家、HFの人達
彼らは地獄を見てるんじゃないかな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:25:06.22 ID:xMpzdySk0
安倍下痢丼
>>136
日本の株式市場の売買の6割が外人
日本の金融機関は外資に勝てない
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:25:28.84 ID:VHizPb+h0
アベ曲げドンはまだ続くのか
外人と個人て何が違うの?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:25:51.25 ID:WsgsleCs0
>>121
おこなの?w
>>158
メリケンも苦しんどるんか
アベノミクス凄いな
流行語大賞一直線やで!!!
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:27:52.05 ID:9vhYAvbq0
外人の養分になるジャップ
ダメじゃん
>>162
外人 スパコン
個人 自作
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:28:55.83 ID:yRzPwcqC0
今回の年金運用なんてインサイダーと同じでしょ
これで儲けられなかった本当に無能
個人の財産が年金に補填されたということ
7000円で拾った株を15000円で売りさばく凄腕軍団。それが年金
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:30:07.77 ID:9mJyHQtt0
株やる馬鹿からぶんどれるんならおきゃろ
外人が無条件に儲けてると思ってる奴いるみたいだけど痛い目見てる奴も相当いると思うよ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:30:40.54 ID:9eBOBAGX0
うわあこの個人のストップ狩りするわけだからまた暴落すんのかよw
>>166
広い家とそのぶんだけ置けるモニターの数
土俵で負けとるわね
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:30:41.02 ID:awKZWkIE0
2013年1月
証券会社「年明けから株式口座開設の問い合わせが殺到しております。
       嬉しい悲鳴ですw」
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:30:44.04 ID:ms/wsDvV0
 |::::::::::|             |ミ| 国民のみなさんは今、我々の政策の方が安定していたと後悔しているはず ::/          ヽヽ
 .|:::::::::/             |ミ| 、、__                           _,,-=ゝ,..      ,,-―--、  |:::ヽ  ........   ........  /:::::|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|,,ミ:::::::::::::: ̄'''ヽ                     //    ⌒ヽ_(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ|::/    )  (     ヾ::|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/:::;r―――-、:::|   ノ´⌒`ヽ,,           // ̄ヽ     // ・ ー-- ゛ミi|:;;|  -=・=‐  ‐=・-   :|6
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |::::::|。0    U |:|γ⌒´      ヽ,  _,--―--. /‖   \______`l ノ   (゚`> ゛|:(  'ー-‐'  ヽ. ー'   |/
  | (    "''''"   | "''''"  |::::::| ,,;;,,  ,,;;,, |// ""⌒⌒\  ) /r-‐v-―ヽl | =\,, ,,/= .| (゚`>  ヽ   ヽi    /(_,、_,)ヽ    |
  ヽ,,         ヽ    .|‐、! =・- =・- |/   \  / ヽ ) V._  _ ミl |  (●)  (●) | (.・ )    | .|  / .___  \ |
    |       ^-^     | (     ヽ,  |''  (・ )` ´( ・) i/  i'━  '━  ∨  (__人__)  | (  _,,ヽ  .| ヽ   ノエェェエ>   ノ
    .|     ‐-===-   |`l ヽU _¨´  イ|    (__人_)  |   (  .j_、    |    |r┬-|   .l ( ̄ ,,,    }/|ヽ   ー--‐   /|\.
   /: \.    "'''''''"   /  l、  'ー=‐ / \   `ー'  /   '、 =- 〉 丿ヽ   `ー'´   ヽ  ̄"   /::::::ヽ \ ___/ /:::::::
 /:::::::丶\ .,_____,,,./:::ヽ./\ 、ニニ,,/|  /         \    iヽー イ  / \__    ,__/ ヽ   /:::::::::::::::丶 \  /  /::::::::::
為替もめちゃくちゃ
負けるやつは負ける
天井で掴んで底値で売る(キリッ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:34:10.47 ID:ZVgNqBg20
>>163
はい、きみ池沼w
正直絶対上手いのは間違いなくぶれない年金だな・・・
いつもカモ扱いされているが実質パッシブ最強なんだろうな・・・
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:34:37.51 ID:SLX39v/i0
>>158
だからさ、売買動向見てる?
5月5週は国内勢はほとんど買い越してるの
信託銀行でもたった218億の売り越しじゃん
年金がどこで売って、勝ったの?
>>170
英大手ヘッジファンドが大幅損失 日本株安など響く
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0600O_W3A600C1EB2000/

いるね
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:36:22.50 ID:BlJ5j+G5O
ネトウヨは年金のせいで落ちてアベノミクスのせいにしたがらないからねw
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:36:42.24 ID:yz7YHF3U0
外国側が負けたと必死になって洗脳しようとしてる姿に哀れを感じるな wwww
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:37:16.80 ID:XpDyYyPs0
>>182
一種の宗教だからな
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:37:23.52 ID:JHZoRNnGP
ジャップのATMぶりがよく分かるな
個人的には両方負け希望なんだが
あー笑える
日本の個人投資家のヘタクソさに
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:38:23.61 ID:mkKeSmVGP
【尖閣】中国、アメリカに“土下座” 尖閣上陸「3時間でいい」「どんな条件でも飲む」と懇願
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370502266/
「習主席の権力基盤はガタガタだ。江沢民元国家主席や胡錦濤前国家主席の一派が復権し、
何も決められない状態だ。経済政策も失敗続きで『中国経済7月崩壊説』まで流れている。
加えて、米国主導のTPPや安倍晋三首相の独自外交で形成される『中国包囲網』への反発はすさまじい。
党も軍も爆発寸前だ。習主席は早急に結果を出さなければマズイ」

「9月の予定が3カ月も前倒しになったのは、中国が米国に泣きついてきたからだ。習主席は
今回の首脳会談で、東シナ海や南シナ海でもめている領土・主権問題について、
特に、日本と一触即発の状態にある尖閣諸島問題で劇的な決着をつけようとしている」

「これまでも中国はあらゆるチャンネルを通じて、『尖閣諸島に人民解放軍を一時的に上陸させてくれ』
と米国に必死で泣きついてきていた。例えば、『1日上陸を認めてくれ。ダメなら3時間でいい。
米国に迷惑がからない方法を考えたい』と。そして、『どんな条件でも飲む』と言っている。
その最後の詰めを習主席はやるつもりだ」
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:39:30.88 ID:SLX39v/i0
【ロンドン=松崎雄典】英ヘッジファンド大手マン・グループは5日、3日までの1週間で主力ファンドの運用資産が6.1%減少したことを明らかにした。
週間の減少率では同ファンドで過去最大規模。5月の月間では8.7%減少した。
日経平均株価の乱高下など世界的な株式市場の動揺や債券安が響いた。大型ファンドの大幅損失が市場心理を冷やし、欧州株の下落に拍車をかけた。
マン・グループは株式や債券、商品など世界の先物…

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0600O_W3A600C1EB2000/

全文読んでないけど東証で年金に負けて損したようには見えないけどw
あくまでも欧州株っぽいし
>>188
ソース zakzak
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:40:32.69 ID:QqouMP42P
リバ期待で個人が群がってるんだろうな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:40:57.11 ID:Nvm94tk/0
まーたジャップが白人様にハメられちゃったのかwww
あべしミックス
ありがとうアベノミクスwwwwww
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:41:42.04 ID:kBPRgOQn0
空き菅政権のドル建て日経平均の最高値が130ドル
今日ドル建て日経平均が130ドルを割った
これ以上株価が下がったら、日本に対する市場の評価は民主党時代と大差なしということ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:41:59.92 ID:xfrrBic9P
庶民の貯金が外国ファンドに
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:42:31.69 ID:kLyzQbuK0
>>189
ジャップのせいで負けましたなんて言えんだろ
勝因は言いふらしたいが敗因は煙に巻きたいもの
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:42:44.80 ID:yz7YHF3U0
年金で買って、大損こいて、年金を減らした、
ってのがホントだろ。
糞だらけだは、このスレ wwwww
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:43:03.22 ID:9mJyHQtt0
>>178
激おこなの?w
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:43:03.55 ID:+B42PQrr0
アフィ即だと「今が買い時のチャンス!」と煽っているらしいな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:45:03.70 ID:zuzf0ewC0
>>195
ソースくだちゃい
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:46:31.07 ID:AARMh2aq0
俺はプロだが>>5を批判してるヤツは素人だな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:46:42.01 ID:kBPRgOQn0
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:46:43.01 ID:f3zLk91Y0
>>155
これはアカンw
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:47:03.71 ID:PMNOj4zA0
下がってもしばらくは上昇傾向が続くと思って
ホールドしてたらこの様だよ
もの凄い勢いで含み益が吹き飛んでいったは
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:47:08.34 ID:ZVgNqBg20
ジャッップは世界の財布ww
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:48:19.51 ID:+B42PQrr0
落ちきって、少しあがり始めたら買いだな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:48:23.64 ID:c2ACq3a8T
>>195
いつから日本に対する市場の評価が民主党時代から上がってたと錯覚していた?
これさー、緩和で流した分だけ外人に持って行かれてるだけなんじゃねーの??
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:48:57.47 ID:EZvex6I90
動向みると年金も売ってたわけじゃないしな
これは日本一人負けだわ
>>5
このド素人はなんなの?
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:52:03.18 ID:zuzf0ewC0
>>203
サンクス
2011年の2月と7月あたりがピークなのかな?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:52:07.12 ID:51lUPZog0
好決算が出てから買うって最低な行為だからな、勉強になったろ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:52:25.81 ID:pHMn+GOF0
COMレベル最強の豪鬼に初心者が立ち向かうようなもんだ
まず間違いなく刈られる
レバガチャしてりゃたまに攻撃は当たるだろうけどね
>>209
ミンス時代からのトレーダーも稼いでるよ
https://www.click-sec.com/trade/rank.html
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:52:52.48 ID:VHizPb+h0
>>181
マングループってなんかやらかしたところじゃなかったっけ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:53:11.43 ID:vo9c9EKo0
今日は外人だらけだな
いつからここは外人速報になったんだよ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:55:57.95 ID:SLX39v/i0
5月の第五週って23日の暴落がまだ調整って言われてた頃だよな
急に昇りすぎた、調整も必要だってな感じで
そこで個人を中心に買ったんだろうな
その後年金のポートフォリオの見直しなんかの話が出て株をもっと増やすとか言い始めたしな
5月4週は信託が売りこしたから年金だろうけど、その後の売りの鈍さを見ると大して売ってないだろ
さて今週はどうだろうね?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:56:17.12 ID:xinEuBT80
3市場信用取引現在高(5月31日申込み現在・概算)、買い残が8週連続で増加=東証
東京 4日 ロイター] - 東京証券取引所がまとめた5月31日申し込み現在の3市場信用取引現在高(概算)は以下のとおり。

(金額ベース)
 売り    5202億8600万円(前週比▲50億5700万円)
 買い  3兆1719億0500万円(前週比708億4400万円)
 ◎信用倍率: 6.09倍(前週5.90倍)

(株数ベース)
 売り   7億2581万6000株(前週比▲296万3000株)
 買い  51億5106万3000株(前週比1億7561万株)

備考:▲は減少
>◎信用倍率: 6.09倍(前週5.90倍)
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:56:18.52 ID:eojnEV8NP
自動車株さえ軟調なのは勘弁してくれ…
まだ円はそんな高く触れてないだろ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:56:20.05 ID:+B42PQrr0
>>155
買い残も多いが何回電車が止まるのか・・・
というか投資家じゃなくて投機家なんて普通に考えて
死ぬ以外の道がないよね・・・なんでやるんだろ。一発逆転狙いなのかな
今朝の日経CNBCでは金男が仕掛けてるとか言ってたようなw
まぁもっともらしく聞こえるんだけども
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:59:22.09 ID:SLX39v/i0
>>220
これもね・・・
6倍ってのもなかなかですな
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:01:38.58 ID:At5SbKs80
どんな物事でも、安い時に買って高い時に売る習慣さえ守ってれば損はしない
しかし人の習性として値上がりするものに飛びつく傾向がある
安い=価値がないという錯覚が原因
空売り天国のアベノミクスなのに、笑いが止まらん大儲けじゃあああああああああああああ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:04:01.28 ID:+B42PQrr0
しかし、安いと飛びついてそのまま倒産というケースもあるから難しいよな
>>163
そ〜でもないけど
http://s1.gazo.cc/up/54907.png
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:04:50.30 ID:xinEuBT80
5月21日(火)信用を読む=買い残が6週連続で増加、2兆8000億円台乗せ(差替)

5月28日(火)信用を読む=買い残が7週連続増加し3兆1000億円台、信用倍率は5.9倍に急上昇

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130604-00226332-mosf-stocks
6月4日(火)売り残が3週連続で減少、買い残は8週連続で増加。信用倍率は前週の5.9倍から6.0倍に上昇した。

それで>>1 個人が狩られまくりですわ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:05:23.92 ID:At5SbKs80
物の価値を見極める目がないと、高いも安いもわからない
だから、株は、よく知っている企業以外には手を出さないほうがいい
知っていれば安い時に株を買える

信用取引、空売りなどはギャンブルだから、手を出している人は必ずババを引く構造
>>231
一部分は2005年12月と同じレベルだからなw
2006年の前半に何があったか知ってるやつは
それだけで分るってもん
第三の矢はアレだったが、この辺と労働・農業をなんとかすれば
まだ上がる余地自体はあるんじゃないの

混合診療反対論の「不可解」 背後に役所や団体の既得権(高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130411/dms1304110710003-n1.htm
法人税は間違った税である(池田信夫)
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51803214.html

ちな第一の矢関連
Financial Times
米国経済はバーナンキ議長に大いに助けられた
ウォール街のFRB批判が見当外れな理由 2013.06.06(木)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37953
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:09:47.86 ID:RUy25b/90
>>231
初心者は早い損切りができないから、下げたら慌ててナンピンする
下げてナンピン、それでも下げてまたナンピン、今度もまたまたナンピンてずっとやって
戻らなくなったり、維持率がやばくなってから慌ててぶん投げる

今はぶん投げ始めたやつと、まだナンピンしてるやつが拮抗してる
総悲観の入口ってとこじゃないかね
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:10:46.76 ID:yPZo1q3e0
この地合いでまだナンピンしてるやつがいるのかよ。
死ぬ気としか思えないわ。
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:11:17.80 ID:xinEuBT80
>>226
株価下落に困惑の個人投資家 信用取引で痛手(6/4)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130604/mca1306040800008-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130604/mca1306040800008-n2.htm
>1134円安と大幅下落となった23日を含む5月第4週(20〜24日)の売買状況は、東京証券取引所の集計によると、海外投資家が3週ぶりの売り越しに転じた一方で、個人は4080億円の大幅買い越しだった。
>下がっているときに買って値上がりを待つ個人特有の逆張りの投資行動によるものとみられる。

>しかし5月第4週は個人の買いの6割超が信用取引。30日、6月3日と大幅な下落が続いたことが、多くの投資家の痛手になったとみられる。
>株価下落により担保として差し入れている株の価値が目減りし、追加の担保となる証拠金を求められる「追い証」が、松井証券では3日、500件程度発生したもようだ。

>自己資金の約3倍まで投資できる信用取引は、今年1月から規制が緩和され、それまでは証拠金は現金や株を受け渡すまで再利用できなかったが、同じ担保で何度も売買できるようになった。
>規制緩和により、信用取引の売買代金は4月、前年同月の5倍近くに相当する約25兆円まで膨らんだ。
>信用取引の活発化は株価上昇にも貢献する半面、追い証の捻出のために株を売る動きなどが株価下落にも拍車をかける。

皆その原則を守れば損をしないと思ってはいるが現実はこれ
>>236
ういーナンピンちゅうううーw
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:12:19.17 ID:61ZSLlhw0
まぁ信用倍率みりゃSQまで波の高さは続くだろうよ
来週までは我慢だわな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:12:29.70 ID:ViUwGX0A0
ジャップの貢ぎっぷりの潔さ
ただなぁ日本の個人は怖いぞ
逆に食い破るまであるからな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:13:21.18 ID:laIL78jX0
>>234
農業関係の改革とかはする気無さそうだぜ

企業の農地所有、首相も慎重=JA全中
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013060600604
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:13:40.46 ID:a2SyCF0p0
>>203
もう終わりやね・・・・
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:14:07.46 ID:+EpD6gzHP
てすと
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:14:18.42 ID:0coiRf9Z0
外人に儲けさせるのを禁止にしろ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:14:19.74 ID:eXPooI5/0
>>2
毎度、外資とマスコミのコンビプレー
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:14:32.41 ID:+B42PQrr0
ナンピンって・・・ここは損切りドテンじゃね?
政府は10年の期間でやるのに
株の連中ときたら半年で結果出せって。

んまぁ80年代バブル再来なら、君たちの常識はことごとく通用しないよんw
特にミンス脳のままじゃ死ぬだけだわ。
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:16:20.46 ID:bOqyIY0n0
>>203
これの5年足見るとわかりやすいね
結局自民も民主も少なくとも株価の点に関しては変わんねーわ
年金が利益上げたとか言っても、それまで競馬で数百数千万負けてる奴が万馬券とったようなもんだし
民主党時代に仕込んだ→自民党時代に掴んで爆下げした株のナンピン
その上、せっかく含み損消したのにまた買ってやがる

儲けたら儲けたでグリーンピアみたいな無駄使いして、自民党が華僑にタダ同然でくれちゃうしなw
ここからNK10000切りとか想像つかないんだよな
買い下がりでいいと思う
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:18:04.97 ID:SLX39v/i0
調整調整マスコミが煽ったせいでもあるが
こんな下落してるのにナンピンとか馬鹿すぎる
自分の尺度を疑えないから安く感じるんだろうな
あとはマスコミの煽り
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:18:37.31 ID:ViUwGX0A0
>>203
綺麗な下げトレンドですね
なんだかんだどっかで反転すると思うんだけど
まだ底見えてないよね
余力がすげーある人は買い下がりできるけど貧乏人にゃきつい
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:20:30.23 ID:SLX39v/i0
>>254
今度は上がってくるとみんな個人が一気に離隔で投げ出すから総崩れ
上がりだしですぐに崩れる
今週はどうか分からないけど先週はナンピンで相場が逆に助けられたと思う
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:22:17.46 ID:+B42PQrr0
退職金で投資を始めた人は、マスコミを信じるしかないからな
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:22:18.15 ID:7Hy8sh+c0
NHKが大本営発表してくれてるというのに
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:22:18.71 ID:rX5FJc1K0
結局は海外に金が流れたって事だわな。

海外投資家の株売却約10兆円に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130606/k10015123961000.html
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:22:21.77 ID:uRt29Tqj0
六月の二周から上昇に入るともいわれてる。
六月十日の月曜から
別に民主を擁護したくはないが
民主は地震原発、自民はダウ高、異次元量的緩和が
付随しているからな
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:22:34.29 ID:At5SbKs80
最終的には信用売りをしている人達が死んで終わるんだよ
それが株ってもの
恐ろしいから信用取引はしないほうがいいよ
半値戻しが12000くらいだっけ?
その辺りまではいきそうだな

問題はその後どうなるか
それから持ち直すようならなんとか調整の範囲で済むし、まだ下がるようなら単なる海外主導の仕掛けで上がっただけなんだろうな
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:24:43.14 ID:RUy25b/90
>>237
震災の後の超絶円高でFXやってた個人が追証に引っかかりまくった挙句払えずトンずらしたせいでw
ひまわり証券が飛んだけど、あの時松井やSBIも被害こうむってたよな
今回は株だが、やっぱ追証バックれて逃亡する個人もいるんだろうな
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:24:43.33 ID:DC4DfdFW0
官房長官は失望売りじゃないって立場上当然そう言ってたけど失望売りだよなアレ

WSJ
【社説】何本もの矢を射る安倍首相─改革案は曖昧で期待外れ
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323614804578528373748548946.html?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesFirst
>>235
ライブドアショックの時のマザーズ指数
http://iup.2ch-library.com/i/i0931001-1370514088.jpg

翌日普通に高値だもんね。最悪でもその次の日でも。
たった1回の暴落は致命傷にならんからね。その後の振る舞いで死ぬ。
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:25:29.76 ID:ynMhmdZm0
しっかし、まあ、驚くほど解かりやすい結果だなあ
政府とマスコミが煽って、
ナンピンナンピンいいつつ吸い取られていくという
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:26:39.13 ID:yPZo1q3e0
とりあえずこの異常な信用買い残が減らない限り乱高下は収まらないんじゃないかと無学な素人の俺は考えてしまうんだけど。
エロいひとの見立てはまた違うのかね。
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:27:24.40 ID:19cL+7c00
外人はすでに売りぬけ
>263
いくら震災とはいえゴミプット裸単騎売りとか止めて欲しい。
あいつらの損は回り回って俺らの負担になるからな・・・
ひまわりはまぁちょっとあれだが・・・
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:27:53.40 ID:At5SbKs80
>>267
そのうえ、この相場に信用売りで参加してくる命知らずが出てくると
人身事故が増える
信用買いより信用売りのほうがはるかにリスクがでかいからな
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:27:54.24 ID:+B42PQrr0
そのうち、日本の株を支える為に「愛国買い」をしろと言い出す奴が出てくるぞw
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:28:04.47 ID:+0sVw5u+0
株なんてやらなきゃいいし株式会社とかやめればいいのにとか素人の俺は思うんだけど、そーゆーワケにはいかんのか
株高って言ったって円安ドル高なんだし、ドルベースだとそんなに上がってなかったろうに。
円から見たら史上空前の高騰してるように見えるから、多少下がっても個人投資家はまだまだ買いだろう。
外人から見たら、ドルベースで見ると円安で相殺されて株価上がっててもそんなに上がって
見えなかった上に、下降に転じたら大暴落に見える。
>>258
今度その金が原油や穀物に行くから、微妙な円安と合わせて我々を直撃する
昨晩から原油上げてるし
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:29:45.78 ID:cAybQSmBP
安くなってから買うは間違い
高い時に買ってもっと高い時に売るのが正しい
安くなったらむしろ売ってさらに安くなってから買えばいい
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:30:36.13 ID:vFWDkP+CO
今の新興株の板の薄さは異常
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:30:43.31 ID:At5SbKs80
>>272
資本主義だからな
みんなが個人商店で成り立ってる世の中ならそれでいいんだが
デカイ商売をするにはデカイ資金が必要だから、株というシステムが生まれた

ところが、その株の売り買いをギャンブルにする商売が誕生して
それが、様々なギャンブル商品を開発して今に至る
その最大のギャンブル商品が「信用売り」 
人が死んでるのは主にこれ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:30:50.51 ID:yPZo1q3e0
>>270
新興銘柄で空売りすると、5日連続S高くらって1千万マイナスとか、割とある話だからな。
信用売りはきっちり損切りしないと本当に恐ろしい。
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:31:06.61 ID:6+OFr+HV0
先物がジジイの心電図みたいになってる
そりゃあ異国の株なんて怖くてずっと持ってられないだろ
外人は損してでも売りたいからこうなるんじゃ?
>>79
「年金が運用益爆益なので消費増税延期します」
「自民党!自民党!」
(運用益は投資家から収奪したがなククク・・・)
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:31:56.99 ID:+B42PQrr0
>>272
株も株式市場もマネーゲームにならなければ、有効な資金集め一つだし
株式市場で自由に売買できるからこそ安心安全なんだけどな・・・
>>263
誰にでも彼にでも信用取引契約を結ぶ株屋も株屋だと思うけどな

信用取引広げる奴はバカだけど、それですぐさま死ぬこたぁない。
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:33:44.22 ID:IBwX71kt0!
またユダヤの一人勝ちか
いい加減、陰謀論とか言って現実逃避するのやめろよ
売りもやるけど危ないと思ったことはないな・・・
所詮管理できる奴はできるしできない奴はできないだけだ・・・と思う。
オプションは買いだけだし。

まぁ信用に関してはどれだけやっても人知を超える時もあるから
絶対とは言わんけど、結局使い方次第。
>>220
上がるごとにロンガー自ら邪魔をし続けてくれる訳か
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:38:54.42 ID:rX5FJc1K0
>>282
今は会社の実績とか今後の展望に関係無く、
為替連動で上り下がりしてるからなあ。
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:39:50.15 ID:oec6qKla0
この膨れ上がった信用買い残が爆発したら
どうなるのか考えると恐ろしくて眠れん
>>272
資金調達ガー
まあオプションとか信用とかギャンブル性あげるようなのはなくしていいと思う
https://www.youtube.com/watch?v=o7C922oc0qM#t=0m13s

おいしょー おいしょー
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:42:37.59 ID:IIjC8K+t0
日本人の取引の多くは株でお金を増やす逆張り型
外人の取引は株の保有数を増やす順張り型
外人が株を売ったから株を保有してないと思ったら大間違いで、
買戻しで株の保有数を増やしている
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:44:59.72 ID:QTnCtWb10
勝ち: 年金>>>外人>>>>>個人 :負け
ってことですか?
年金売って外人が売って個人だけがうんこ拾ってるってことですか
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:45:17.10 ID:rX5FJc1K0
おっと。
今一気に99円を割った。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:45:31.59 ID:rBCkJnd00
来週のSQまで様子見るよ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:46:12.32 ID:PJmCKbnI0
この間から言われてたろ
まさか嫌儲民に狩られた馬鹿はいないよな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:46:45.77 ID:EZvex6I90
>>292
年金は大して売ってないつーの
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:46:51.05 ID:eojnEV8NP
政府がまったくの無策って自分で毎日言ってるもんなあ…
明日はいよいよ雇用統計です!

先月のおさらい
http://fx-dailycomment.com/category/%e9%9b%87%e7%94%a8%e7%b5%b1%e8%a8%88/
>>295
多少のサインは必ず発信されてるんだよな
セルインメイを連呼してた人も居たし
それを読み取れるかどうか
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:49:59.63 ID:rBCkJnd00
雇用統計が悪い方が出口論後退で株上がるんでしょ?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:50:12.16 ID:laIL78jX0
たいした話じゃないってさ

山口財務副大臣、株価下落「取り立てて大変な話でもない」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL060PQ_W3A600C1000000/

山口俊一財務副大臣は6日夕の記者会見で、終値で1万3000円を割り込んだ日経平均株価について
「株価動向に関しては申し上げられない。別に取り立ててこれは大変だっていう話でもないんだろうと見ている」と述べた。

そのうえで「(成長戦略の)第3の矢は今からの話。しっかりやっていくということに尽きる」との考えを示した。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:51:37.18 ID:eojnEV8NP
>>301
こんなのが財務副大臣かよ\(^o^)/
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:51:56.19 ID:kN2klNeP0
ニッポンをウリトバシタw
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:52:23.89 ID:ja0oCMydP
個人はアベノミクス始まってから4月までずっと売りこし
http://www.ando-sec.co.jp/market/movement.html
個人て高値で掴んで次の鴨に押し付けるまでずっと握ってるスタンスなんだよね
>>301
たたたた大した話じゃないし!

これを言うたびに売り方に舐められるってそろそろ気づいてくれないかな
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:53:55.69 ID:yPZo1q3e0
為替はわかるけど、株価対策って政策的になにかできることあるの?
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:53:58.83 ID:+B42PQrr0
>>301
情弱にババ引かせるために、「問題ない」を連呼しているなw
>>305
しょうもないこと言うくらいなら、黙ってればいいのになあと思う

麻生は株に関する発言では まだバランスあるか
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:55:08.69 ID:laIL78jX0
あとその財務副大臣の話(>>301)の続きがロイターの方にはあった

<消費増税、粛々とやる>
消費増税については「国際的な公約でもある。よほどひどい数字(経済指標)が出て、
これは大変となれば、またその時に大議論になるだろうが、われわれとしては粛々と
やらせてもらいたい」と述べ、今秋に引き上げを判断する意向を重ねて示した。
ただ同時に「しっかりとその時の経済状況は判断する」とも述べた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95506G20130606
政治家は嘘付いちゃいけないって決まりを作った方がいいと思う
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:55:53.41 ID:0b0T81Y/O
円安で外需復活とかほざいといてコレ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:56:32.20 ID:AARMh2aq0
9000から一気に上げてきたんだからそりゃ調整するだろ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:56:52.75 ID:x2D1INoq0
>>301
わざわざ傲慢なところ見せんでも…
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:56:54.65 ID:rX5FJc1K0
>>309
おう。
消費税だけは上げる気満々だな。
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:57:02.23 ID:QmxXB1Ni0
今回のアベノミクスに関してはみんながバブルだバブルだ言ってたんで自業自得だと思うわ
自分たちで盛り上って自分たちで損しただけ
2年後、3年後で評価するべきだね
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:58:30.22 ID:At5SbKs80
>>306
今回は何もしないでしょ
自民党は参院選までに1万2000円を目標と公言していたから
それよりはるかに早いペースで上昇してしまった状況を無理して維持する必要がないと
株取引は、お酒やギャンブルと同じく自己責任が大人のルール
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:59:20.94 ID:PJmCKbnI0
>>315
このバブルで失敗したら
異常ともいえる上昇を放置してた責任はあるんじゃね?
やっぱガイジン=海外の機関投資家なの?
どう考えても四半期決算前後には値上がる割安銘柄が既に沢山あるんだけど、今日より明日のが安く買えるようなら今日買わないわな。
株価のデフレスパイラル。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:00:18.52 ID:Q3LMMKAa0
買うしかねぇ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:00:51.28 ID:+B42PQrr0
>>309
さすがに株価下落、増税だと参院選厳しくないか
まあ、対抗馬政党が居ないというのが救いだな
先物ちゃん上がってるし明日は大丈夫だろ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:02:26.21 ID:vFWDkP+CO
今株バカ
韓国叩きへの話題そらしが姉妹スレやニコ動でも活発になってる時点で
色々と察するものがある
>>317
基本的に市場関係者ってのは上がってる時に政府が水を差すようなこと言うと発狂するんだよ
昔のドル円少し下げたときの甘利発言とかこれ以上の円安は日本には悪影響とかいってもすげー怒り狂ってた
行き過ぎても余計なことするなって
そのくせ下げると政府は何してるんだと文句言うからね
勝手なやつらだよ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:05:16.57 ID:BlJ5j+G50
なぁに
12833の窓を埋めにきただけさ・・・・・
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:15:38.95 ID:z7NXBUNG0
>>300
悪くても下げるし
金融緩和縮小でも下げる。
一番良いのは、数値が良くて、さらにバーナンキが
「それでもまだ不安だから金融緩和続けるお!」って道。
ドル円www
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:17:19.01 ID:+gs8qAMN0
>>181
英大 手マングループw
手マンしすぎで大損かよww
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:21:19.84 ID:eaHgzii50
98円台硬いな
なかなか割れない
98円はそりゃまだ割れないよw
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:27:38.15 ID:HbVhW5y50
98はアメリカの動向次第だろ
変な動きでブレることはあっても、突っ走ることはないよ
雇用統計前だからさ
>>321
国内情勢は厳しいかもしれんが
増税はやらんと本格的に世界からオワコン国家扱いになる瀬戸際だしな
難しいところだ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:35:41.30 ID:Z9OR5ClQ0
素人は、下がるたびに調整だの押し目だの言ってたけど、それは押し目とは言わない。
トレンドに逆行した逆張り。一番やってはいけないジャンピングキャッチね。
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:37:51.74 ID:cZOM/e9/0
外国人が買いつくしそれに釣られた個人が乗っかる頃よりところで
はしごを外して、いったん池に落とす。今ここらへんじゃね?
で、池で溺れてるところを手を差し伸べて岸に登ろうとしたところをもう一度突き落とす
この上げ下げが来ると思う
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:44:55.60 ID:bKAAfMDF0
サムスンの有機ELどうしたのよ
パクル先がないから中々できないんだろうな
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:48:47.56 ID:LYcf3qXB0
アホノミクス利用して一儲けしたって感じだな
アベノミクスが始まる前の水準には流石に落ちないだろうがまだまだ注意だな。
ただ必ず何処かで戻すからこれから買うやつは底の見極めが重要か
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:49:23.04 ID:N44Jr+Cj0
個人は信用さえやってなきゃ別にホールドでいいんだよ
一発狙いの信用馬鹿の真似さえしなきゃ国民経済に痛手はあまりない
安定的な株主さえ増やせればいいんだよ
下手にマネーゲームに誘い込むことをやめればいいだけ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:49:36.59 ID:zRbVyp0z0
あとは個人が死んで落ちに落ちて終わりか
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:57:36.44 ID:yPZo1q3e0
あほな個人はこのまま買い玉半年抱えて11月に強制決済だな。
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 21:08:47.38 ID:rHLwpmhK0
2009年9月 民主党鳩山内閣発足時 日経平均10270円

2010年4月 日経平均11339円(民主党の最高値)
糞バブル崩壊でネトウヨネトサポ涙目かw
お前たち日本人のくせに生意気なんだよ byHF
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 21:32:38.94 ID:OslpkG+j0
外資は短期売買禁止にしろ
国富1100億流出wwwww
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 21:36:03.39 ID:21kmfCjo0
>>327
バブルになっちゃうじゃん
またバブルで儲けて崩壊したら税金投入で尻拭いか
外人の売り買いがなくなると出来高が半分以下に
なって閑古鳥鳴いちゃう

上場企業の株式の3割を持ってるのも外人だから
撤退すれば株価も暴落だろうし
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 21:41:19.08 ID:xI3VEE1F0
             ___
           / ヽ  / \
      r⌒ヽ / ;;( >) (<)
      / /\ .| l|lii!:::::(__人__):i
     〈__/  }| ::::::u; /  / ;::::|         「逃げろ!逃げろ!
         / \     `⌒´_/
        /           \           本能がそう叫んでいる」
       /      / ̄ ̄ヽ )
   _  r  /⌒ヾ/   //
  "ヽ |  i,     i    (_ノ
    | ヽ/ ヽ、_/  /
    ヽ、_/ / /
        (/
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 21:43:56.74 ID:k1iG6fJR0
上がるのが早すぎたんだ
>>301
ただちに死ぬわけじゃないからな
>>342
2倍にしてちょっと下がるだけで文句言われるけど、
そもそも上がらなければ文句いわれないから楽だよね。
ハトぽっぽの頃は株価がどうこう全く聞かなかったな。
とりあえず空売りってのを本格的に規制しろよ。
下がれば儲かるなら、そりゃ乱高下するわ。
>>352
安倍ちゃんが株価を自分の仕事の成果だって宣伝したんだから
そりゃ下がったら突っ込まれて当然だろ
個人が死んじまったってことは国内消費も終わりじゃね?
外資が逃げて個人がフリーズしちゃったんだから買い物できないだろ
景気回復は無理だな
老人とかは貯蓄までおろして株買っちゃって終わっちゃってるみたいじゃん

【経済】 株価乱高下、人生狂わせる個人投資家も? 先進国の高齢化が荒れる相場に拍車
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370490962/
民主党にいれた人=アホが見抜けなかったまぬけ
自民党にいれたひと=まんまと騙されたバカ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 22:04:01.46 ID:MEColvOEO
いざなぎ景気超えの時日本はどうだった? 蓋をあけたら非正規だらけで庶民に恩恵まったくなし
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 22:06:30.41 ID:rHLwpmhK0
(株)ダイヤモンドクロス@stockstudio2 10分
ネット証券続報 今日はどこも追証の連絡に追われ大忙しみたいです。
明日から投売り合戦で新興市場は売り気配スタートで大幅安じゃないか、といってました。
電話で延々と泣きわめくオバサンもいたそうです。
>>356
社民党に入れればよかったんですね!すばらしい!
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 22:14:07.43 ID:LCHbL2S90
12000円割れまで落ちたら個人は全滅だな
ひどすぎる
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 22:16:12.66 ID:XBSS3l1S0!
>>94
いや、10年間200兆円の国債大増発で公共事業大増発
の初年度たる2013年度本予算は成立して今まさに予算執行中なのであるから
アベノミクスは始まっているよ。
ただ、民主党の前原も言うように
今やGDPの1割しか占めていない建設業に向かって
老朽化インフラの補強補修という国土強靭化の公共事業をぶち込んでも
効果は極めて限定的であるし、
被災地復興事業とで土建業人員の奪い合いになれば
予算の消化そのものが難しくなるおそれまで出てくる。
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 22:17:12.43 ID:LO7uNw580
ドヤ顔で>>5を批判してるのは養分さん

まあ批判してる人間の数を見れば為替や株で暮らせてる割合も頷けるけど
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 22:21:39.04 ID:5Nf5p81U0!
>>133
ノムなんてのはしょせん、企業相手の証券屋だからなあ、
個人客なんて客とも思っちゃいないさ。
ババをたくさん持ったままゲーム終了しようとしている
>>361
それはウソなんですね
公共事業は経済の波及効果が一番高いものなんですよー
マスゴミは全力でバラマキダーとかアホなこと言ってますけどねー
これまで効果が出る前にことごとくつぶされてきたんですよー
ウソだと思うならちゃんとマクロ経済を分析してるところの
インチキでない正しいデータを見てみてくださいねー
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 22:26:54.67 ID:LxPHVesU0
>>358
そんなこといったって追証食らうような運用するから悪いんじゃんか
結局タンスにためこんでる連中を現物で買わせる目論みが外れ
貧乏人や小金持ちが信用に走るって無茶苦茶なことになってるな
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 22:29:07.31 ID:CB9dtEaP0
信用取引についてきちんと説明してない例もたくさんありそうだな
893な世界やで
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 22:30:54.71 ID:I/jGCfTP0
信用取引はちゃんと損切りできる事前提だよな
追証になるまで耐えんなよw
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 22:35:39.12 ID:PMsZj+XZ0
もう二度と欲を出しませんからもう1度15000円まで騰がってください
下がってから買うやつとか言ってるやついるけど
高確率で上がる事前提なら今が逆に買いだろ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 22:36:51.43 ID:wUyUrY3K0
それがどっこい1500円アップ
みたいな。地道に働けよ。
1回くらいぶっ潰してやれよ はめてやれりょ!
情弱立国日本
>>365
子ども手当よりはマシってだけ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 22:46:01.40 ID:rHLwpmhK0
>>369
お前が投げて大損ぶっこくまでは戻らないよ^^
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 22:46:36.43 ID:qd60cNsy0
やっぱり鴨煮されてたか
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 23:03:47.28 ID:iYUDhJk40
東京証券取引所 株券 週間データ 売買代金ベース
投資部門別 株式売買状況 東証第一部 [金額]全 52 社
2013年5月第5週( 5月27日〜5月31日 )

法人、個人、海外投資家、證券会社、生保・損保、都銀・地銀、信託銀行などの
売買金額のデータ
http://www.tse.or.jp/market/data/sector/b7gje6000000jkrj-att/J_stk2_130505.pdf
悪意のある書き方だな
外人は先物含めた金額ベースで買い越しだぞ
379靴磨きの少年含み損二万 ◆OwbBeO/xNU :2013/06/06(木) 23:34:56.92 ID:4okOiG5gO
>>295
すんません

「セルインメイ
20年下降トレンド
素人は博打やらないのが一番儲かる」

と皆さんに警告しておきながら
すけべ買いした挙げ句
含み損拡大中ッス
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 23:52:09.94 ID:vo9c9EKo0
株スレほぼここだけなのに勢い無さすぎだろ・・
やはりケンモメンに買い越し売り越しは難しすぎたか・・・・
為替やべぇw
大暴落スレの続きでも先物でも良いから何かスレ立たないか?
>>122
はい?
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 00:11:30.46 ID:9NZ1JJvIO
>>4
ネトサポの罪は重いな
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 00:12:56.51 ID:Ec5QJxZR0
98円も割れそうな勢い
明日もブラフラか
385靴磨きの少年含み損二万 ◆OwbBeO/xNU :2013/06/07(金) 00:24:33.91 ID:aAiS+rX0O
ヤバいヤバいよヤバすぎ
円高になるなら株価は民主党時代まで逆戻りだぞ?
黒田さん何やってんだ?

FX口座開いてSしてれば勝つる?
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 00:39:13.11 ID:3yEN/RTj0
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 00:47:14.27 ID:f8A3iqt50
5が馬鹿にされてるが、実際投資で儲けるのは5みたいな奴
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 00:58:15.15 ID:LeWI1pdV0
>>94


始まる前に終わったんですね
金融緩和が貸し出しを通じて効いてくるためには
企業の資金需要=設備投資を呼び起こさないといけないが
そのためには在庫の逼迫、需要の逼迫がないといかんのよね

今ん所金融緩和で円安にはなっているが
為替差益が出ているだけで
輸出は増えてないし、設備投資も増えてない
時間が経てば輸出は増えるだろうが、そこから設備投資が増えてくるかは未知数

そこで必要なのが財政なんだが国土強靭化は法案すら成立していない
今年度の予算も全然ショボイ
にも関わらず株価が上がって調子こいたバカどもが規制緩和、財政再建とさっそく浮かれてる
医薬品のネット販売解禁なんぞでグロスの需要が増えるわけがない
育児所増やした所でGDPの0.1%にすらならないだろう
消費税増税なんて論外
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 02:05:14.27 ID:3W+a7Rv70
アメリカ市場で、アメリカ人何割自国の株式市場で買ってる?
イギリスは?
ドイツは?
フランスは?
カナダは?
日本は?
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 02:57:23.78 ID:78bCmmJ30!
>>263
ひまわり証券の場合は、なかなか儲けを出せなかった証券部門を
震災からの追証続発をこれ幸いとばかりに言い訳にして潰しただけだろ。
単純に業績不振で社業縮小、じゃあ格好つかないからなあ。
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 03:01:36.06 ID:78bCmmJ30!
>>267
> この異常な信用買い残が減らない限り乱高下は収まらないんじゃないか
これは間違いだね、乱高下はあり得ない。
信用買いはいずれ売りによって清算しなければならないのであるから、
一斉に清算されてさらなる大暴落となるか、
長期的に順次清算されて長期低落傾向になるか、のどちらかだ。
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 03:30:26.98 ID:vTnoKdCh0
ジャ.ップ、カモられすぎワロタ (´・ω・`)
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 03:39:09.31 ID:f6kEfZaO0
日経平均先物12,290.00 (01:33)
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 03:43:30.45 ID:G/QzixBR0
俺の予想がズバリ的中した
どっかで自慢したいからここに書くわ


【株式日記】2013年5月26:バブル崩壊か?単なる調整か?日本株はどう動く?
ttp://livemarket.blog113.fc2.com/blog-entry-480.html

>日経平均は8500円から16000円まで+7500円上昇
>1/3戻しなら日経13500円まで下げる
>1/2戻しなら日経12250円まで下げる
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 03:45:02.52 ID:P/RV3EcrO
TPX2倍買った僕死亡
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 03:52:29.54 ID:2QfIsc+50
自民党に感謝
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 03:57:31.69 ID:vzQUlm2C0
こんなのに吸われるくらいなら実経済で豪遊しとけばいいのに
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 03:57:49.46 ID:vTnoKdCh0
ほんと、ゲリノミクスなどなくて緩やかに上昇してれば被害者も少なかったのに
投資になど全く興味なかった奴らをどれだけ虐殺したんだ

株も下がって国債金利だけ上昇させて何がやりたかったんだよ
ゲリクロコンビは


ゲリクロ信者はちねよ (´・ω・`)
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 04:01:58.08 ID:DZK60trF0
>>12
買ったもんは売るしかなくね?
売る時株価はどうなるかな?
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 04:02:20.37 ID:CCku0sURO
>>392
信用買いは必ず売らなければならないとか

馬鹿ですか?
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 04:12:16.85 ID:OtpHKbkk0
>>6
外人が安部が何かやるしのりこめーって買いまくったのがちょっと前の急激な株価上昇
そいつらはやっぱこのまま持っとくの心配って利確始めて今の下落
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 06:12:19.67 ID:Ec5QJxZR0
>>401
まあ余力があれば現引きできるな
てかSBIとか信用買いのが安いから、信用で買って現引き(ここはタダ)ってよくやる手だし

98円も割れるかと思ってたら、今96円台って・・・正直予測してなかったw
寝てる間に一時95円台とか行ったのかw
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 06:21:15.15 ID:cTZiQxEuO
これは戦争や!!
外人が泣き入れてくるまでやったるからな!
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 06:34:22.35 ID:p5qWXGHNP
もしかしてアベノミクスって外人は利益のために好き勝手に売り買いするから
国内勢は日銀から個人まで利益度外視で買い支えろという政策なんじゃね?
安倍は最初からアメリカの資本家の指示で動いてる犬だけど?
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 07:02:35.95 ID:CCku0sURO
>>403
そう
空売りは絶対買い戻ししなければならないだけ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 07:03:51.70 ID:Ec5QJxZR0
>>407
空売りも現物持ってれば現渡しできるよ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 07:05:13.51 ID:n5QrrmqN0
株価は売り買いしないと儲からない!! 高い時もあれば安い時もある。 これ当たり前だろ!! 上がってばかりでは 儲からない!
乱高下したって
株やってない個人はほとんど関係ないわな
>>410
規制緩和とか余計なことしてなきゃそうだがな

金利が上がってローンが増えたり物価が上がって生活が厳しくなったりと
無関係でない
>>411
金融緩和だった、すまん
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 07:39:18.31 ID:CCku0sURO
>>408
現物持ってたら空売りとは言わぬ
つなぎ売りだ
外資の思い通りにはめこまれてんな
国内の金を流出させただけやで…
空売りは必ず買い戻される!踏みあげ相場くるぅぅぅ!って素人嵌め込むために
HFがよくやる手だね>さくっと現渡w
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
外資だけじゃなくちゃんと自民党関係者にも流出できたよ、やったね!