阪急交通社 添乗員がツアー客を英国空港に置き去り 「頑張って帰ってきてください」★2 @hankyu_travel

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://www.kahoku.co.jp/news/2013/06/20130605t13008.htm
添乗員付きの欧州ツアー旅行で英国のヒースロー空港に置き去りにされ、精神的苦痛を受けたとして、
仙台市若林区の50代男性が4日までに、ツアーを計画した大手旅行会社阪急交通社(大阪市)に
慰謝料など計40万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。

 男性の代理人によると、同様の訴訟は珍しい。男性は「会社は責任を認め、過失のない旅行客の立場に配慮した対応をしてほしい」と強調する。

 訴えによると、ツアーには男性ら26人が参加。ことし1月、スペインやポルトガルを訪れ、ヒースロー空港で帰国手続きを取った。
テロ警戒で手荷物検査が厳しく、男性と女性添乗員、女性客の計3人が無作為で選ばれ、再検査を受けた。

 添乗員と女性客は先に再検査を終え、搭乗ゲートに移動。添乗員は男性が遅れる旨をゲートの係員に知らせた後、
係員の指示で成田空港行きの航空機に移った。
男性も再検査を済ませてゲートに駆け付けたが、出発に間に合わなかった。

 添乗員は携帯電話で男性に「飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って帰ってきてください」と伝えたという。
 男性は現地の旅行代理店を通じてホテルを予約。英語があまり話せないため道案内などのガイドを依頼し、
ホテルに1泊し、別の航空機で帰国した。宿泊費やガイド代は自分で負担したという。

 被害の弁償などをめぐり、男性は旅行会社側と何度かやりとりしたが、帰国後、会社側から
「会社に過失はなく、金銭の補償はしない」といった連絡があったという。

 男性側は「安全に旅行できると思って添乗員付きのツアーを選んだ。添乗員は空港に残って男性の安全確保に力を尽くすべきだった」と主張。
阪急交通社の担当者は「裁判になったことは誠に残念。法廷で見解を述べる」と話している。



前スレ:ツアー旅行先で手荷物検査中に置き去りにされる  添乗員「んじゃお先に、頑張って帰ってきてね(笑)」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370402198/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:31:10.47 ID:6VWwzssq0
空港側の落ち度じゃないのこれ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:31:33.72 ID:Ipqreynf0
>法廷で見解を述べる
裁判長の心証悪すぎwwwまず謝罪できる部分は謝ろうよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:32:01.19 ID:0kf4Fh9aP
日本人ならフリーパスのはずだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:32:01.90 ID:2QEsVYFL0
>訴えによると、ツアーには男性ら26人が参加。ことし1月、スペインやポルトガルを訪れ、ヒースロー空港で帰国手続きを取った。
>テロ警戒で手荷物検査が厳しく、男性と女性添乗員、女性客の計3人が無作為で選ばれ、再検査を受けた。

旅行会社悪く無いじゃん訴えるなら空港訴えろよ
英語できないから無理かw
これだからジャップはwwwwww
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:32:47.82 ID:93KddUR30
添乗員が残ってお客さんのホローをすべきと訴えているようですが、これをやると、他のお客さんの添乗業務を放棄する事になり、これこそ明らかに「損害賠償」の対象となってしまいます。
優しいとか、酷いとかありますが、契約とはそういうものです。
この契約内容を知ってるか、知らないか、また、現場で判断できるか、できないかが、プロとアマとの違いです。
じゃあ、この時添乗員できる事は何かと言えば、残されたお客さんの力になってくれるよう、現地旅行会社に連絡をとる事です。
この時のガイドのサポート代やホテル代はお客さん持ちって、国が定めた標準約款には明記されています。
標準約款は、日本のほぼすべての旅行会社で使用されてます。
お客さんの立場からすれば、精神的損害はマックスでしょうが、原因はセキュリティ検査の係員にあるわけで、添乗員がその係員や航空会社を支配する立場に無ければ、責任を追及するの難しいと思います。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:33:24.01 ID:okRPrjYj0
50にもなって一人で旅行もできないとか終わってんな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:34:33.17 ID:Hp1BqTkr0
これ宿泊とか航空券に手配とか空港がするべきじゃね?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:34:58.61 ID:mfDB7cTH0
普通現地駐在員がパスポート紛失などで残る事になったらそのケアをするんだがなぁ
この自称お客様は勝手な事したんじゃねえのか?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:35:31.06 ID:ZUwGyJPTO
英語も話せないザコとか終わってんな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:36:58.69 ID:/dAguGME0
これは空港側を訴えろよw
旅行会社の落ち度じゃねえぞ
>>7
できるできないじゃなくてそっちのが安全なんだよ馬鹿
海外旅行したことない奴に限ってこういう馬鹿な書き込みするんだよな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:38:37.40 ID:XSpzEzjT0
>>7,10
できねえからわざわざ高い金かけて
微妙なツアーに申し込んでやってるんだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:39:44.80 ID:k+sY4ED10
退化しようとする野蛮人は永遠に沸く
聖書にさえそう書いてある
阪急交通終わってんな
知らんけど
>じゃあ、この時添乗員できる事は何かと言えば、残されたお客さんの力になってくれるよう、現地旅行会社に連絡をとる事です。
↑それが↓これだった訳ね
>「飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って帰ってきてください」
旅行社自身はもちろんだけど、阪急グループ全体の品位を貶めることにならんか、これ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:40:55.97 ID:/dAguGME0
>>12
それ安全じゃなくて安心度が違うだろ?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:41:04.16 ID:peGQDe040
空港に他の人とか居なかったのかw
ありえんだろこれ
>>7
一人で海外旅行出来てたら、大半の旅行会社の存在意義がなくなるぞw
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:42:36.70 ID:CvmfQlMMO
いつもエアーとホテルしかとらないからわからないけど、
添乗員ってチェックインまで付き添った後は、手荷物検査とボーディングに関しては自己責任なのかな?
海外だといきなり搭乗ゲート変更とかもあるから搭乗時にもアテンドしそうだけど

最初から途中の段階を自己責任と説明して機内で点呼した場合は旅行会社に法的な落ち度はないかもな
それでもやり方は幾つかあったと思うが
これだから大阪チョン混血猿は嫌なんだよ

大阪チョン猿に常識は通用しねえ
あの臭い猿どもはチョンの血が入ったゴミ

大阪チョン猿の人間の汚さは半端じゃない
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:44:28.20 ID:mfDB7cTH0
>>12
自分の落ち度を旅行会社のせいに出来るからね
今回みたいに
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:46:10.88 ID:v7nzpQEIO
少しの金をケチって評判をここまで落とすニュース書かれたか

担当者クビやな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:46:26.11 ID:fMpJDf5A0
せめて費用は旅行会社がもってやれば
こんな大事にならなかったのにね・・・

これ企業イメージさがるわぁ
添乗員がいるツアーに参加した意味がない
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:47:18.79 ID:uWI1aFRR0
40万ぐらい払えよ
敗け確定の裁判になるよりはマシだっただろう
男性「会社が悪い!会社は屑!訴えたるわ!!」


会社「俺のところは悪くないから謝らない。裁判?受けて出てやるよ!」




第3者「うわぁ・・大阪人とあの会社ってイメージ最悪。近寄らないようにしよう」
修学旅行で一人バスに乗り遅れた時の絶望感は異常
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:50:16.21 ID:xUzBdr6W0
事前にノーサポートであることをお客様に告知してないよな
裁判で決着つたる!なんていきまいてる馬鹿な会社じゃなww
阪急の凋落は酷いなw
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:50:23.03 ID:VJJikjXtO
>>28
男性は悪くないだろ
泣き寝入りしろってか
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:51:03.56 ID:peGQDe040
>>28
「受けて出る」にウケた
この客がクソ高い正規料金のロンドン-成田線のチケット買う金無かったらどうすんだろか
阪急旅行社の添乗員としちゃ、余計な手間をかけさせやがってクソ野郎がとか思ってたのかもな
阪急交通社にツアーを頼むと落ち度が無くても運が悪ければ置き去りにされるし置き去りにした後のフォローもないし費用も補償してくれないんだろ
終わってんな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:52:36.24 ID:7AROdJTdO
また一つ利用すべきでない会社が明らかになったな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:53:12.25 ID:7QSOt8ILT
>>32
混ざっちゃったんだろうな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:53:34.35 ID:8eE8GvRa0
ツアーで時間厳守もできない馬鹿は置いて行かれても仕方ないね
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:53:37.09 ID:MBGhRacO0
>>28
仙台の人だろがよ
先に添乗員が乗り込むのは構わないけど再検査で取り残されている人がいるなら
それを客室乗務員に伝えて待ってもらえないか交渉すべきなんじゃないのかな
空港側の都合で乗客が引きとめられているんだし、事情話せば待って貰えたかもしれないのに
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:55:00.78 ID:qkxoB64E0
残留の理由は仕方ないとはいえ、文字通りの置き去りじゃねえかw
添乗員クソすぎるだろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:55:51.01 ID:9zG99ttp0
>>12
自分でやったほうがきめ細かく臨機応変に動けるから安全だろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:56:29.16 ID:Y0PRiReW0
>「安全に旅行できると思って添乗員付きのツアーを選んだ。添乗員は空港に残って男性の安全確保に力を尽くすべきだった」と主張

でも26人参加してるようなツアーならスケジュールに縛られる代わりに安いって奴だろ
旅行会社の落ち度じゃないのにこの人だけのために余計な費用かけてられんでしょ
運が悪かったとしか言いようがないと思うけどな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:56:36.24 ID:DspX13zC0
これからはちゃんと出発前に口答で万が一の時は自力で帰ってきてくださいと言わな
>>23
今回、このニュースでは客側から落ち度は全く見えてこないけどね
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:57:56.76 ID:trcUEil60
やっぱり安いからスケジュールきつきつだったんじゃないの?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:58:22.79 ID:r1yw46DY0
なんのための添乗員なんだ……
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:58:27.04 ID:zw7IAzrO0
旅行会社にカネを払う意味が無いなこれじゃ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:58:38.75 ID:Yq/vEtsL0
文盲が客を叩くスレ
49名無し募集中。。。:2013/06/05(水) 16:59:25.42 ID:9zG99ttp0
>>44
他人に任せきりな心構えがダメ
もし俺みたいなコミュ障が海外で1人残されたらどうなってたんだろう・・・
想像するだけで怖いわ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:00:28.55 ID:zw7IAzrO0
現地係員にフォロー頼むとかいくらでも手段はあるだろうに
この対応にはまじでドン引きだわ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:01:08.14 ID:fU7URRG30
お土産に全財産使ってたら帰れなかったって事か
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:02:19.50 ID:xUzBdr6W0
現状の把握
1おそらく添乗員の経験不足ならびに会社の教育・指導不足が招いたと思われる
2それを棚に上げてお客様に丸投げして訴えられたら「かかってきなさい」というところですか
>>9
だったら電話で「飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って帰ってきてください」なんて言わねーよwww

まぁ元々阪急交通のツアーって高い割にサービス悪いってささやかれてたけど
>>54
じゃあ言って無いんだろ
客なんかの言葉を真に受ける馬鹿ばっかだなw
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:05:05.24 ID:Y0PRiReW0
>>44
無作為の抽出に引っかかったのは運が悪いけど
手荷物の再検査にどれくらい時間を要したのか不明だからこの男性の荷物の状況次第では間に合ったのかもしれん
実際添乗員と女性客は同様に選ばれたけど飛行機に間に合ってるし
これ男性がクレカ枠余ってたからよかったんだろうけど
いっぱいいっぱいだったらどうするつもりだったんだろう
放置して帰って知りませんは駄目だろうよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:06:53.31 ID:mfDB7cTH0
>>56
どうせプライバシーガーナンデオレダケガーとか抵抗してたんじゃねーの?w
それを棚にあげて裁判とか図々しい
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:07:06.55 ID:c0Lm9sZl0
約款的にはどうなの?(´・ω・`)
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:07:48.51 ID:pQFiohpdP
>>58
妄想で批判とか暇なの?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:08:10.74 ID:c0Lm9sZl0
>>6

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
法的に問題ないかもしれないけど
会社の信用は無くなった
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:09:43.15 ID:peGQDe040
>>62
こんな対応なら自分一人でいっても変わらんわなw
>>49
添乗員付きツアーとはそういうものだよ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:11:16.65 ID:m509e0zjO
>>56
キョドったり苛めたくなるような奴だと海外の検査員は面白がってわざとプレッシャーかけたり時間かけたりする
>>57
普通旅行関係での限度額の一時増枠できるはずだぞ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:11:34.06 ID:UgqVOBJZ0
航空会社に過失は無いのこれ?
普通に再チェックしといて乗らせなかった航空会社が悪いと思うんだが。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:12:07.02 ID:9IYLjCJH0
>「飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って帰ってきてください」
ぶっきらぼうのようだけど、これは飛行機が動き出して客室乗務員に携帯の電源を切れと言われ時間がロクになかったからだろう
置き去りなったオッサンへのフォローを会社に頼むことも出来ずに飛び立ってしまい、オッサンは放置プレイに
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:13:55.92 ID:eMMT79t20
>男性は現地の旅行代理店を通じてホテルを予約。英語があまり話せないため道案内などのガイドを依頼し、
>ホテルに1泊し、別の航空機で帰国した。

乗れないとわかった瞬間に添乗員が会社に連絡して会社がここらへんのサポートすればよかったんだろ
金も含めて
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:13:58.62 ID:KvA23COd0
阪急交通社レベルならロンドンに現地法人ないの?
>>56
検査されて乗り遅れたとしても、その後の対応がマズいってことなんだけどね。
それに、ちゃんと余裕もって空港についていたかも分からないからね。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:15:34.32 ID:8aVbg2qZ0
>>70
現地法人なくてもロンドンに協力業者なりガイドなり置いてない旅行会社って何だよって話だよな
>>70
名前だけ大仰だけどアジアには中国、ヨーロッパにはスペインしか
現地事務所がないって前スレで書いてる奴がいたよ
訴えは明らかに無理筋だけど、阪急のイメージ傷つけることには成功したな。
でももし「頑張って」のセリフがウソだったら、名誉棄損のレベルだよこれ。
★2やるのかよ (´・ω・`)
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:18:59.76 ID:vk2AqRm60
                  
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『スペインに連れてってやるというから金払ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        ロンドンに置き去りにされていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:19:19.59 ID:lgDMUavU0
パートスレになったか
夜の部のレスが楽しみ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:19:47.09 ID:haV9XgtFO
阪急ならしょうがない
もっとまともな会社選ばないからこうなる
>>67
その可能性はあるかもしらんが、航空会社のポリシーによりそう。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:20:47.57 ID:GVWXITwcP
海外旅行に行こうと思ってるじじいばばあを恐怖に陥れるには十分なニュース
阪急はやっぱ馬鹿だなあ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:22:33.83 ID:yPHAVBNL0
1スレ目から見てみたけど
阪急交通社がかなりヤバイ会社ってことだけはわかった
元々評判良くなかったんだろうか
チェックを受けてる人がいるのでフライトを延ばすように交渉とかしないの?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:23:50.63 ID:7g0u/f6C0
これがマジなら阪急交通社はもう使えないな
911の後にイタリアに新婚旅行行ったけど、入国審査の長い長い列の横を日本のパスポート持ってるだけで通らせて貰えたな。

日本って凄いってのは海外にいくと思いしるね
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:25:08.61 ID:xUzBdr6W0
関西の人は阪急のイメージをどう思ってるのだろう
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:25:22.01 ID:hLlbweG90
さっき凸電したけど当社は関係ないの一点張り。
まじクソだな近畿日本ツーリスト
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:25:22.37 ID:GVWXITwcP
>>82
フライト伸ばすのは無理だけど常識で考えればガイドが会社に電話して
会社とコンタクト取れるようにするわな
この男性客が中東のテロリストみたいな風貌だったら
一気に風向きが変わるだろうなw
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:25:43.53 ID:yK+h7eHx0
イギリスなら空港にいる人が日本まで運んでくれる
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:26:13.33 ID:iNJ7YJTz0
約款なんて業者側団体が業者側に都合がいいように作成してるんだから、そりゃしかたないわ。
>>82
絶対してる

…とは思うけど、阪急側の主張を聞いてみないとわからん。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:27:57.36 ID:KvA23COd0
ググっても阪急交通社の海外支店や営業所は出てこないな。
国内専門と考えたらいいのかな。これツアー客なら不安だろ。
ちなみにJTBはなんかあちこちにいっぱいある。

これ責任はともかく、事前に調べずに気楽にツアーに参加したオッサンにも落ち度あるわw
JTBに比べて阪急の方が安いだけにな。

>>72
最悪、ロンドンで個人営業してるガイドと委託契約ぐらいしておけよって話だよな。
こりゃ添乗員が知り合いのガイドをオッサンに紹介して、料金はオッサンに払わせたんだな。

>>73
中国とスペインの事務所ですら見つからん
ツアー頼むと思わされるけど会社によっちゃあ旅行代理店なんて結構やくざな商売だよねぇ
大体どんな手荷物持ってたんだろうな
そんなに時間掛かるもんなのか
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:28:49.14 ID:y06B2bcK0
スペインに置き去りにされるほうが100倍危険だと思うw
他に言い方なかったんかな
阪急はもともと評判良くない
今までもいろいろあった

でも添乗員付きツアーって、添乗員の人柄や処理能力によってばらばらだよ
当り外れがとても大きい
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:31:10.21 ID:xUzBdr6W0
トラブル発生時の費用は別途でかかります。だからウチは安く設定できたのです。
こんな感じだろうなw
なんか詐欺じゃね?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:31:12.01 ID:ZUwGyJPTO
イギリスなら英語通じるし取り残されても余裕だわ
ついでに現地で空港訴えて賠償金ゲットしてから凱旋帰国するは
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:31:19.42 ID:5T9GLHcX0
ロンドンなら英語だし問題ない、
アフリカ土人の国の原野に放置されるよりましだろ。
>>41>>49
うわー、あんた
海外どころか普通の旅行もしたこと無いんじゃないの?
>>81
阪急に限らんぞ
日旅近ツリHISどこもこんなもんだ

ジャップ国でフルサービス・フルプロテクションの旅行会社はJTBオンリーワンだ
ただし当然JTBはお高い、とんでもなくお高い

"金銭は君主の中の君主である" − マックス・ウェーバー
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:33:45.01 ID:MJUp+/or0
>>101
自分でやったほうが気楽だし、気が変わっても自分の責任で変更できて便利じゃね?
人に頼むと、頼むという手間が増える
このスレって本家より脳内海外旅行者多すぎw

ヒースローの強権的な姿勢も、
エージェント使わない不便さも知らない子供たち多すぎ

>>103もそうみたいね。
フリの個人じゃ話がつかないから業者がいるのにw
特に海外では枠や繋がりがないとスムーズに行かないよ
>>96
添乗員「すいません!さんざん交渉したんですけど飛行機のドアむりやり閉められちゃったんです!本社で帰国便の手配はしますから、なんとかそれまで辛抱してください!! ><」

おっさん「長い。一行で」
 →「頑張ってください」
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:36:20.25 ID:MJUp+/or0
>>104
個人で動く時はスムーズであることは求めてないと思うんだが……
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:36:52.13 ID:P1w7RV2fP
これ、旅行会社関係なくね?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:38:38.51 ID:ItkOWLhEP
>>89
解りづらいけど評価するわ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:38:48.84 ID:J/W+hCWK0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:39:17.54 ID:xUzBdr6W0
>>105
いいなぁw
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:40:03.81 ID:KvA23COd0
空港で一泊すればよかったんじゃないの?
関空で寝てる人は結構いるぞ。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:41:50.56 ID:MJUp+/or0
>>105
でも実際、頑張ってくださいは1フレーズで絶対実務的な指示が入ってたよなぁ
面白いから頑張ってくださいでいいけどw
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:43:46.13 ID:KliJpChZ0
ファッキュートラベル
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:43:55.72 ID:uaqwYcqKP
>>49
くっさ
>>97
当り外れがとても大きい

そりゃ人間のやることだから当たり外れあるだろうな
ただ会社としてのフォローがまず過ぎる
>>74
添乗員なんて基本最底辺だから普通にありえるよ
JALかNHなら空港のセキュリティエリアに入れる日本語できるスタッフが対応したと思うけど?
国内旅行ならまだしも海外は高くてもJTBがいいってことだな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:47:00.91 ID:P95z97mv0!
添乗員に各方面にTELする時間的余裕は無かったでしょ。
添乗員は自分も検査を受けていたんだし。

そして、直ぐ来ると思っていただろうから、
男性にさよならのTELしてすぐドアクローズだと思う。

かといって、自分も独断で残ると判断しちゃうと、
会社からの制裁の可能性があるわけで。

解決方法は、会社側が帰国した男性に
ホテル代等々の金を払うことだった思うよ。
こんな裁判になるくらいだったら、
今回の旅費全部払ったって損はしなかったと思う。
ニュースになった時点で損害額はプライスレスだよ。

CI済みでかつ、荷物も預けていただろう客を
待ってくれないエアラインもどうかとおもうけどね。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:47:01.47 ID:zdILfjLw0
これは酷いな阪急
明日から阪神電車に乗るわ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:47:05.92 ID:0deD41wa0
>>105
言い方一つではあるなw

一つ気づいてしまった。
扉閉まってたら、置き去り客との連絡取った、
つまり、禁止の時に携帯使用ってことで、
航空会社からも訴訟起こされないかなw
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:47:06.37 ID:i7SqiOK9O
鉄道系が強いのは国内旅行 やっぱ海外はJTBに限るな
>>104
LHRはいつ頃からファック空港になったんだ?
少なくとも10年前はSEA、YVR、JFKなんぞよりよほどマシだったぞ

VAT払い戻しで「もうチェックインしてもた」つったら「じゃだめ、バウチャーはこっちで捨てとく」つって
懐に入れやがったり、Fast Trackで俺がジャップだと見るや一般行列以上に時間かけさらしたぐらいだ
ムカついたのは
かわいいもんだよ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:47:35.57 ID:qNpEdQhMO
添乗員関係ないなこれ
空港と客の問題じゃん
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:48:48.34 ID:9IYLjCJH0
>>117
このオッサンが自分で日本語ガイド手配できるとも思えんし、日本語スタッフが手配してあげたのかもよ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:49:06.80 ID:nqNSME7h0
ttp://www.hankyu-travel.com/newspaper_ad/sdj-i/
広告貰っているのにちゃんと報道した河北新報は新聞の鑑
>>107
法的には関係ないよ
道義的な問題だな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:49:23.93 ID:cPd1ZPhA0
>法廷で見解を述べる
なんか勝てそうだね
客側に明らかな不備があったのか
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:52:00.34 ID:jSAXJNUq0
>>49
働こう な
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:53:19.71 ID:nTsVspuT0
客を海外に置き去りにして何もフォローしない旅行会社なんか
利用したいと思わんよなあ
この手の評判はあっという間に広まるインターネッツ時代ってのを
阪急交通社は理解してないのだろう
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:54:00.53 ID:y06B2bcK0
>>123
LHRってバゲッジロスと遅延、検査場行列の常習犯で悪名トップクラスのはず
ヨーロッパの空港は全体にクソだけど、ワースト5には入ってると思う
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:55:22.30 ID:Gb09CF4E0
荷物検査なんて中身見せてハイ終わりだろw
質問受けたら何なのか説明するだけ。
多分この爺さん全く英語喋れなかったんじゃね?w

で、不審に思われ別室行とw

>男性は現地の旅行代理店を通じてホテルを予約。英語があまり話せないため道案内などのガイドを依頼し、
ホテルに1泊し、別の航空機で帰国した。宿泊費やガイド代は自分で負担したという。

こういうアホは最低限の英会話身につけろよw
機内食すらまともに頼めない低能爺。
これツアーだからまだいいけど
個人旅行だったら最悪だな
航空機の払い戻しもないんでしょ?
いくらテロ対策とは言えひどすぎだろ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:56:23.73 ID:4Mlc8Ykd0
>頑張って帰ってきてください

煽ってるようにしか…(´・ω・`)
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:58:09.09 ID:8+3eNKami
>>41
ツアーだと激安なんだわ
試しに飛行機のチケットと、現地のホテルの金額と、
ツアー料金比較してみ

ちなみに、ツアーで行っても自由時間ばかりだぞ
お前馬鹿?
阪急は最悪な対応をしたけどおっさんが訴えるべき相手は空港だろう
だから海外で舐められた対応されちまうんだよ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:00:10.38 ID:xUzBdr6W0
>>133
個人旅行の人は空港内でのトラブルは問題ないよ
自分で解決できるスキルを持ってるから個人旅行できるわけだよ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:00:26.94 ID:P95z97mv0!
河北新聞アクセスランキング ぶっちぎりワロタ
http://www.kahoku.co.jp/rank/ranking_today.htm

1 英空港に置き去り 仙台の男性、旅… (6/5)  22970
2 東北、納税額1101億7400万… (6/5)  9442 
3 奥津軽駅が着工 青森・今別で安全… (6/5) 6675
4 JRが豪華観光列車、運行へ 東日… (6/4) 5881


業者側が裁判に勝ったとしても、
ニュースになったほうが痛いだろ。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:00:30.30 ID:MJUp+/or0
>>121
さすがに閉める前だろ……いきなりじゃないと思う
それにこの客と電話で連絡がとれていたということは
予め検査が長引くことを想定して男と電話で連絡取れるようにしてたということだし。
……そうでなくても、検査してる部署と電話して取り次いでもらうなど添乗員は「頑張ってた」と思われる。
>>123
大陸から行くと愕然とするよ。一応EUなのにw
だからみんなユーロスター使うんでしょうが
ホテルも取れないし、なんなのあの古臭い故障だらけの町w
>>131
ヨーロッパ行くと日本のサービスは頑張り過ぎだろ、もっと楽していいよって思うけど反面空港とか鉄道とかあんな糞になって欲しくないなとも思う
どっちがいいのかね
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:01:52.24 ID:9IYLjCJH0
他のツアー客は先に搭乗してて、荷物検査終えた添乗員が遅れて搭乗
オッサン以外が搭乗していることを確認してる間に飛行機の扉は閉じられ…というパターンも考えられるな
格安チケット使ってるようなツアーだとツアー客の座席が散り散りで点呼取るのに時間掛かるだろうし
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:02:56.65 ID:FDL0RMZs0
外人は怖いから日本人を訴えるとか、ジャップは内弁慶にもほどがあるだろ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:04:36.03 ID:y06B2bcK0
>>140
ユーロスター便利だよね。最近はパリ経由の陸路(?)でロンドン行くこと多い
セントパンクラスって微妙に不便だけどね
「頑張って帰ってきてください」などとふざけた言い種への、
精神的慰謝料の請求だろうね。
このゆとり世代みたいなバカ発言の後始末は、阪急交通社の責任だ。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:05:35.52 ID:VWwoeJXkO
添乗員は客が全員乗り込んだのを確認して一番最後に乗り込むのが鉄則だよ
なんだよこの素人
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:07:55.05 ID:6iSrlpd/0
【ひとりぼっち】
 
   ∧_∧
  _ (´・ω・)_
 |≡(∪_∪≡|
 `T ̄∪∪ ̄T
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:08:48.78 ID:9IYLjCJH0
>>146
この添乗員も荷物検査受けて遅れてるから、他のツアー客は先に搭乗してたんじゃね?
その場合、オッサン以外が全員搭乗してるかどうか確認するには添乗員も飛行機に入らないと無理だろう
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:09:27.15 ID:Zz2PN9jLO
なんのためのツアーだよ、とは思う
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:10:01.30 ID:MtfF9kfu0
>>16
さすがにロンドンなら支社あるだろ
仮にも大手なら
仲間一人呼んで後のフォローするべきだったんじゃね
>>144
昔はヨーロッパ逝くときは、地球の歩き方民だろうが農協ツアーだろうがLHRを入り口にしろ、
ロンドンこそが鉄板最強ベースだと言われたもんだがなぁ (´・ω・`)

今ならどこがええんやパリかアムスかフランクフルトか?
ヘルシンキが穴場だと聞いたことはあるが
>>148
この局面で最優先はおっちゃんが乗ったかどうかだろ(笑)
はるか前に搭乗に向かった人々はとっくに乗ってるってば(笑)
>>6
契約上はそうなんだろうけど、そこそこ大きい会社がたかだか数十万の補償ケチって訴訟まで起こされたら、逆に損だと思うけどなぁ。金額的に無駄にごねてる訳でもなさそうだし。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:13:24.08 ID:wpto/hXzP
もし仮にこれが法律上問題なかったとしても
海外で一人置いてけぼりで一切のフォローなしだった事実は変わらないし

旅行考えてる人は阪急交通社を利用したいと思わないよね普通
阪急交通社は利用したくないなw
ツアーの意味が無いじゃねーかw
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:13:56.90 ID:u7pUFx1ZP
第14チェックポイントロンドン 失格者 帰国?
訴える相手が違う
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:15:21.62 ID:9IYLjCJH0
>>135
海外は個人で手配したほうが安いケースが多い
特に日本人旅行者があまり行かないような地域だと旅行会社のは割高な料金設定になってるものがほとんど
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:15:42.15 ID:y06B2bcK0
>>151
別にスカイチームマイラーだからってわけじゃないけど、パリとアムステルダムは楽だと思う
あとワンワールドならJALがヘルシンキ便就航したし、使ってみるのも手かも
>>150
ないんだよなあ……
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:17:14.37 ID:srQSPcQPP
阪急か
覚えといて絶対使わないことにするわ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:17:59.02 ID:IEYIuzjjO
英語喋れなくても筆談でなんとかなりそうだな
しかし「がんばって帰ってきてください」はイラッとくるなwww
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:18:13.84 ID:YgjP7HLN0
うわーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

阪急のやり口は最低最悪だぜ
国内ならいざ知らず
海外で平気で客を一人ぽっちで置き去りにして会社に落ち度は無いやて
まさか阪急交通社が組織ぐるみの外道ツアー会社だったとは恐れいった((((;゚Д゚))))
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:18:14.29 ID:y06B2bcK0
>>158
うまくセール見つけると個人手配のが安いことあるけど、移動距離増えるごとに割高になるんだよな
なので周遊の場合はツアーのほうが料金的に絶対お得
>>135
今まで30カ国くらい自分で手配してきてそのほうが安いと思ってたけど、最近のツアーはそんなに安いのかね?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:19:46.35 ID:VWwoeJXkO
>>148
グループの場合は大抵搭乗口で確認できる
たまにそんなのいいから早く乗れって言われるがそれに流されてはいけない
今回少なくともオッサン一人は確実に乗っていないので
ここは残って到着時の対応を会社に依頼するのが正解
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:20:37.67 ID:jSwoxtzi0
アフリカの空港でも同じ対応とるんかね?
治安によっては死ねるで
>>165
ちょっと手配の仕方教えてくれ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:26:03.57 ID:bv1CghKZ0
>>160
ないんか!

なら他のツアー客と合流だな
それなら可能だろ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:28:03.09 ID:atczIECQ0
ダイハン民国のツアーとかよく使う気になったなぁw
まぁ民国には関わらないのが一番
>>168
普通に飛行機のチケットを最安で探して、現地のホテルの評判調べて安いとこ適当に予約するだけだわ。ホテルは現地行ってからでもいいし。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:29:55.42 ID:YEu2ElpC0
手荷物検査を前提としたプランを組むべきだったと思う
またアベノミクスの副作用か
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:31:33.10 ID:3+RzfkZg0
英語圏ですら添乗員が居なきゃ何も出来ないような人は海外なんか行くべきじゃないよ
リコンファームくらいは自分で出来る様になってから行かないとね
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:32:52.47 ID:YgjP7HLN0
どうやら阪急交通社は今回の下衆な事件が始めてではないようだ
これまでにも韓国等でも平気で客を置き去りにしているようだ

普通は客に落ち度が無い場合は乗務員も1人は残って客を無事に帰すのが常識だぞ
それなのに自分達はサッサと帰って逆に置き去りにした客に無礼な態度を取るとは最低最悪だぜ
こんな危険な会社のツアーは絶対に利用しては成らない
下手したら殺されるぞ((((;゚Д゚))))
これはねえわw
冷たい対応だなぁ
ツアーの意味ねえじゃん
やっぱHISだな
阪急はアカン
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:34:52.51 ID:y41nVKE00
最大限のフォローすべきところを放置しちゃったツアー会社側が問題なのは間違いない
が、50代男性のツアー中の振舞いに添乗員が放置したくなるような何かがあったと邪推してみたり
その場合このおっさん仙台人というのがキーになる
やはり関西企業は最低だなw
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:36:53.63 ID:TNYWzHDHO
なんだこのゴミ旅行会社は
添乗員を特定して死ぬまで追い詰めないと
181おちんちん ◆d9eTMNEKrI :2013/06/05(水) 18:36:55.11 ID:ZKgVrOef0 BE:660879735-DIA(172110)

池沼が空港に住んじゃった映画のタイトルなんだっけ?
>>174
また脳内旅行者ハケーン
なつかしい言葉だねw いつのガイドブック?
とりあえず阪急交通には今後、お金を絶対に落とさないわ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:38:38.95 ID:9IYLjCJH0
>>164
現地集合のツアーに参加すると安かったりする

>>166
添乗員が搭乗口に行く前に他のツアー客が搭乗しちゃってたら搭乗口で確認は無理だろ
搭乗口前で出発時間近づいてもいつまでも搭乗しない集団がいたら航空会社の係員が搭乗を促すだろうし、
荷物検査終えた添乗員がギリギリの時間に搭乗口に着いたときには他のツアー客は既に搭乗済みだったんじゃね?
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:39:50.30 ID:C3kMLtQ00
本来なら空港を訴えるべきだと思うけども、まぁ業者側のほうを訴えるとしたら
「ツアーのスケジュール管理が甘く、搭乗できない時間割で行動していたため飛行機に乗ることができなかった」
ってあたりなら業者側に責任発生すると思う
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:41:13.83 ID:MJUp+/or0
>>181
コマンドー
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:43:59.19 ID:qB2uPeCP0
http://www.hankyu-travel.com/fuk-i/tourcon/
言葉の心配もいらないので、海外旅行がはじめての方や熟年の方にオススメ!

航空機やホテルのチェックインなどの煩わしい手続きもやってくれるし、万一、
困ったことが起こった場合にも安心なので、OLさんや学生さんにも人気です。




万一、困ったことが起こった場合
「頑張って帰ってきてください」って言われると安心だね!
>187
この旅行会社が広告にそんな感じで「安全」とか「不足の事態にも対応」みたいなのを
サイトとかチラシに載せてたらこの訴訟負けるんじゃねw
>>171
ああ、そういう事か
てっきり自分で航空会社から買ったりするのかと
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:47:07.73 ID:YEu2ElpC0
>>187
あちゃー、この宣伝文句で置き去りやっちゃったかー
多少でも英語喋れりゃ楽しい方の経験になりそうなもんだが
ツアーに安心しきっちゃうとトラブル時に精神的に来ちゃうのかな
ホテル代とか代わりの飛行機料金だけで争えば余裕何だろうが
精神的苦痛は難しいんじゃないの
裁判までいってこのコメントってことは旅行会社としたら何か言い分があるんだろうな
このツアー客が現地でごねたんじゃないの。
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:49:25.74 ID:8rItvN+EO
酷すぎワロタ
言うに事欠いて「頑張れ」はないわな
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:49:35.75 ID:bBifZUSa0
>>181
ターミナル
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:49:44.47 ID:lgDMUavU0
>>187
あーこれは安心だね
と思ってはいけない腐った世の中
>>189
国外での移動で飛行機使うときは直接買うけど、ただ航空会社のサイトで予約するだけだぞ。期待してるような裏ワザ的なことはむしろ俺も知りたい。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:50:02.17 ID:VWwoeJXkO
団体の場合は座席が決まっているから、係に直接聞くんだよ
今回の場合、出発時刻が過ぎてるだろうから
協力してくれないかもしれないけど、オッサン一人は確実に乗ってないし
自社の人間は自分一人なので残留決定だよ
しかも帰国便だしね
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:50:02.94 ID:0deD41wa0
>>187
ワロタw
これ、裁判で負け確定じゃないか?


エジプトはツアーで、と思ったけど、よく調べないとイカンな
空港放置なら問題ないにしても、せめて現地支社は絶対条件だな
>>191
特に、最後の最後
旅の疲れも出ているし
あとはもう飛行機に乗るだけの時点でこれだったら、ショックも大きいよ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:50:45.15 ID:peGQDe040
>>187
吹いたw
これで万が一のときは>>1なのか
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:52:51.92 ID:94eZZXt5O
いまどきリコン必要なエアラインなんてあるの?LCCは知らないけど


つか
添乗員も自分が乗り込む前にエアラインのグランドにお願いしてCAに確認して貰えばよかったのに

つか
そんだけ時間がかかることを想定してなかった添乗員/旅行会社が悪いだろ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:53:29.77 ID:EhYxB5la0
>>153
少なくとも阪急で海外旅行は無理だなと思った
自分一人ならいいけど家族つれては無理だわ絶対
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:54:20.07 ID:VEDkwEej0
添乗員がどうにかできる問題でもなかろう
それにいくら添乗員付きでも一人でどうにもできないような場所に旅行しちゃいかんよ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:54:30.24 ID:20cbkRFN0
ひどいw
>>203
そんな事言ったら、ほとんどの旅行会社が潰れるね
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:55:15.09 ID:2vPN0Xv30
添乗員がサポートしてくれないならツアーに参加する意味ないな
ツアーなんか使わず個人旅行で行くべき
207:2013/06/05(水) 18:57:12.60 ID:lzXsq0Vk0
>>187
嘘つき広告かあ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:57:14.14 ID:x7Z0G2T10
このおじさんがカードもお金も持ってなくて英語も全く話せなかったらどうなっていたの
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:57:40.82 ID:Fbor0h5j0
そもそもパックツアーて空港に余裕持って行くだろうし再検査如きで乗り遅れなんて無いんじゃね?
それが遅れたってことは疑わしいものでも持ってたのかそれともパスポートの色が違う人とか?w
阪急は添乗員にも訴えられてたな。
最悪なブラック。
こんな会社にかかわらないほうがいい。
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:57:54.41 ID:BQJn+uQG0
だから阪急交通社は日帰りバスツアーだけにしとけと・・・
安いぞ〜いいぞ〜
>>208
現地の日本大使館に連絡したんじゃないかな
>>125
帰り便の"定価"が一番高かったでしょうね。こうした場合、
航空会社側で負担にはならないんでしょうかね?。団体チケット
ってとこが微妙だと思いますけど。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:02:00.00 ID:2vPN0Xv30
精神的損害は保障しないにせよ帰国に要した費用は旅行会社が負担した方が賢い選択だと思うが
約款的に保障義務が無いとしても裁判が拗れた場合、仮に勝訴しても企業イメージを損なう事による損失が大きいと思う
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:04:16.82 ID:0deD41wa0
>>201
ベトナム航空はやっておいた方がいい。
ちょっとマイナー国だと、国際便も危うい。
特に国内線。
リコンファームしてても乗れないなんてこと珍しく無いし、
搭乗人数が少ないと、ホーチミンやハノイへの便でも勝手に欠航してたりする。
実際、今年に入っただけでも、朝早い便が何度なくなったか。
>>187
ここにある通り阪急に限らず旅行会社は「安心」という商品を売ってるんだよね
それを裏切って補償しないなんて無法よなぁ
>>132
じゃあお前そのレス英語で書いてみろよw
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:06:12.76 ID:9IYLjCJH0
>>213
ブリティッシュエアウェイズなら正規片道運賃でもけっこう安い
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:08:20.62 ID:Zat5BHJv0
会社が勝てるとは思えないんだが
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:08:25.87 ID:WSOBiVY80
>>208
空港に泊まる
ANALのカウンターに泣きついて日本語スタッフ出させる



置いていかれるのはありうるけど後は頑張れーはひでーなw
添乗員は搭乗しないでおっさんを待った方がよかったな
もし機外に出してもらえないなら現地のスタッフにおっさんフォローしてもらうべ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:09:13.38 ID:8rItvN+EO
落ち度がないって言い訳がすごいな
人数確認とかしないんだろか
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:10:17.24 ID:DlZpVb1A0
>>187
旅行業法第十二条の八
(誇大広告の禁止)
 旅行業者等は、旅行業務について広告をするときは、広告された旅行に関するサービスの内容
その他の国土交通省令・内閣府令で定める事項について、著しく事実に相違する表示をし、又は実際のものよりも著しく優良であり、
若しくは有利であると人を誤認させるような表示をしてはならない。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:10:32.95 ID:IJ6KDbFd0
手荷物で帰りやw
ほな、さいならw
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:11:18.90 ID:MJUp+/or0
>>187
励ましてもらってwwww安心wwwっwですwwwww
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:11:30.30 ID:ddhlMRHF0
添乗員のケツに付いて行くだけで世界中どこでも旅できるんだから
添乗員は女性のみにするべき
男性添乗員のケツみてもつまらない
>>219
とりあえず評判は落ちたと思う
>>208
ヒースローなら日本人がワラワラいるから問題ない
ANAもJALも提携便もあるし
サジェスト汚染が始まるお
裁判の行方はわからんがこれから夏休みなのに残念っすね
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:13:58.34 ID:ffkKl9dP0
さすが大阪朝鮮民国
いつもの事なんだろうな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:15:04.23 ID:y06B2bcK0
帰りは飛行機代払ってないと思うぞ。スタンバイリストに載って空き席を待つだけ
俺も午前と午後を間違えて空港行って最終便に乗せて貰ったことある
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:17:55.56 ID:WgObmKaL0
置き去りにされる安心感
阪急バスでヒースローまで迎えにいけばいい
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:18:22.11 ID:IFa8uIZT0
さすが大阪民国の旅行会社はとんでもねえ事平気でやるなあ
日本じゃ考えられないわw
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:18:49.33 ID:00uXJbMi0
>慰謝料など計40万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。
安すぎワロタ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:18:57.24 ID:8rItvN+EO
>>232
後日になった場合ってどうなるの?
なんかそういう知識は持ち合わせてなさそうだけど
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:19:00.41 ID:0VkpScix0
置き去りにされるスリルを売りに出来るな
> 添乗員と女性客は先に再検査を終え、搭乗ゲートに移動。添乗員は男性が遅れる旨をゲートの係員に知らせた後、
> 係員の指示で成田空港行きの航空機に移った。
> 男性も再検査を済ませてゲートに駆け付けたが、出発に間に合わなかった。
これって検査と発着の連携ってどうなってんの
元々空港入ったのがギリギリだったのか?
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:22:47.53 ID:N/iQln/BO
>>123
ヒースローって8年位前にダブリン行きに乗り継ぐために利用しただけだけど、
確かに>>1みたいな荷物抱えて走れなそうなおじさんにはムリゲー
な状況におかれたんだろうなと容易に想像できるw
>>227
T4あたりだと日本人いなくてピンチの悪寒・・・
ツアー界の玉出スーパーやしなぁ、どこの乗り継ぎ便つことるか見当もつかんでw
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:24:49.17 ID:3GPOjrnqO
添乗員と別の客がちゃんと終われてるんだから、ちゃんと添乗員がフォローすべき
どうしても間に合わないなら日本から対応させるとか必要
値段の高の問題ではない
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:25:20.83 ID:94eZZXt5O
>>215
まだリコンなんてシステム残ってるとこあるんだ
バンプオフはまぁよくあるよね…


自分は団体行動嫌いだから個人で全て手配するけど、個人で諸々出来ない人、リスクを負いたくない人が添乗員付きのツアー使うんだから、この添乗員は無責任過ぎるよ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:31:06.46 ID:inpfDjt70
ヒースローって入国審査はえらい時間掛かるけど出国はそうでもなかった記憶がある
そもそも遅れたら大変なのは解ってるから多少の無理は我慢しろや
海外は英語でスタッフと交渉できる能力がある奴以外は無茶禁止だ
自分の身を守るためにも
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:31:59.13 ID:y06B2bcK0
>>237
問題ない。乗り遅れた旨を伝えて翌日また空港カウンターに顔出せばいい
JFKで最終便間に合わなかったときは翌朝便に振り替えてもらった
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:34:50.54 ID:Lm1kh4Ln0
添乗員付きツアーなんて使わない方がいいという結論かね
>>244
そもそも当局による出国審査があるのはジャップの空港だけれす

(911以後は知らんけど)
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:38:14.69 ID:y06B2bcK0
>>247
出国審査ないのってアメリカくらいしか知らんのだが
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:39:25.75 ID:2vPN0Xv30
>>246
少なくともこの旅行会社に限ってはそうだろうな
出国審査がない国って無いような
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:41:19.68 ID:y06B2bcK0
>>250
アメリカは出国審査ないよ。航空会社のシステムと入国審査システムが連動してる
なので入国の際もESTAに登録がないとチェックイン時点で撥ねられる
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:43:16.03 ID:94eZZXt5O
>>247
当局かはしらないけど、数年前フランクで出国するのにえっらい待たされたよ
しかも勝手に窓口閉めて並び直せとか言いやがるし
凄い列になってたのに


アラブ系の男の人が母親らしき人連れて、「すみません15分後に出発なんです」って言いながら先に進ませて貰ってた
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:43:29.76 ID:qWxCFLKK0
この程度のリスク負えないなら海外なんか行くべきじゃないし
会社に責があるとすれば客に無能である自覚を持たせなかったことだ
>>251
ああ、ごめんアメリカは無かったね
ただ、他の国で無いのは聞かないよな
つい最近阪神交通社でロンドンとパリへ海外旅行行ってきたぞ
添乗員はなくて空港でチケット一式貰って、あとは頑張ってスタイルだったけど何も問題なかった
パリでホテルのバウチャーなくした時に現地代理店に連絡したらスムーズに手配してくれたし
うへEUいま本式の出国審査やるんか
せちがらいなぁ

昔はチェックイン時にパスポート見るだけやったで
(セキュリティはむろんやるが)
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:48:10.91 ID:qa7VJaDf0
HISで格安ツアー使った時も帰りの道中散々確認されたにも関わらずパスポートをホテルに忘れて空港来て飛行機のれなかったバカがいたけど
客の過失だからチケットは自費だろうが現地のスタッフがちゃんと拾いに来たぞ
ほんとこの客が金工面出来なかったり英語全く出来ない人だったらどうしたんだろうか
阪急様の添乗員に客がさからうと、
海外でのおきざり、ポイ捨ての罰を受けるのでしょう
これは客への見せしめ行為ですね
頑張って帰ってきて下さーーーいと、みんなで手をふって笑い者にするのでしょう
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:51:51.91 ID:y06B2bcK0
>>254
昔はI-94Wの紙で処理してたんで、短期間に出入りすると紙の出国処理が追いついていなくて
二重入国扱いになって奥まで連れて行かれることもあったり
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:53:08.60 ID:P/s1AZMQT
阪急交通社は一気に知名度上がったね
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:54:45.28 ID:kocBONmE0
俺もヒースローは利用したけど、便に乗れない程厳しく手荷物検査することなんてあるのか?
機内持ち込み荷物なんて僅かなもんじゃん
検査自体より、検査場から出発ゲートまでの移動で迷ったとかじゃないのか
関西は朝鮮人ばっかだからなあ・・・
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:57:11.66 ID:0deD41wa0
>>260
そういうことか・・・
重役が入国できず会談ドタキャンで、
大問題になりそうになったことがあった。
結局、社長がテレビ会議登場で事なきを得たが・・・
>>262
テロ対策強化のための抜き打ち無作為再検査らしいから
周りとはぐれて迷ったか、検査に時間かかりすぎたかどっちかかな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:00:51.88 ID:IEYIuzjjO
阪急交通社ね。このおっさんと同じ轍を踏まないように覚えとこう
この記事だけじゃわからん部分が多すぎ、さすがに現地でのフォロー手配とかはしてるとおもうが
じゃなきゃ阪急もここまで強気に出ないだろうしなんか言い分があるんだろ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:05:27.97 ID:79a4Og83O
>>258
そんな客はいなかったんだ、わかるだろ?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:08:09.47 ID:xg0BNNCr0
> 男性は現地の旅行代理店を通じてホテルを予約。英語があまり話せないため道案内などのガイドを依頼し、
>ホテルに1泊し、別の航空機で帰国した

別に何も問題なくね?
国内旅行でも
例えば交通機関が止まって延泊になったり交通費が別途かかっても
自腹は当たり前だからな

海外なら旅行会社が出してくれるなんて規定も補償もないし
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:09:17.97 ID:y06B2bcK0
だから金の問題じゃないんだって
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:11:40.04 ID:94eZZXt5O
>>262
最近ヒースロー行ってないからわからないけど、もし迷子になったのなら、やっぱ添乗員が悪いと思うよ


CDGでなら迷子にさせられたことあるけど(嘘つきフランス人め)、ヒースローってそんなに複雑だったっけ?とは思うけど、英語からきしの人は尋ねることさえままならないからね…
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:12:34.90 ID:xg0BNNCr0
日本人は小学校や中学校の遠足のつもりで旅行するからな
1から10まで添乗員に従って一列に並んでぞろぞろついていくとか恥ずかしすぎる
旅行ってのは自分で考えて行動するものだろうに
で?
空港側の落ち度だったとしても
宿泊先の手配とかは旅行会社がやるべきだったな
旅行会社が空港に請求すればいいだけだし
全部英語わからない客にやらせるとかクズの極み
日本人は世界中の人から好かれているから
英語なんかできなくても『私は日本人です!』って言えば
誰もが助けてくれるものじゃないのか?
特にイギリス人なんて有名な親日国だし日本人に憧れてるし尊敬してるじゃん
空港で困ってる日本人を放っておく訳がない
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:20:50.68 ID:vc9Ss6z+0
阪急交通社やべー。怖すぎてもう絶対使わない
英語も喋れないのに
海外の空港に取り残されたら不安なんてもんじゃないな
金払って罰ゲームとかマゾじゃないと無理
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:37:49.22 ID:PCL57W200
阪急交通はやめとけってことか
早く分かって良かった
>>187
誇大広告だな
今こそ消費者センターやJAROの出番だ!
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:39:19.72 ID:lbMzkzPz0
ID:mfDB7cTH0
社員くっさ

どこに現地駐在員がいるのか教えてくれよw
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:39:24.96 ID:lkt5wol7P
>>126
素晴らしいなwww報道はこうあるべきなんだがな…
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:42:58.61 ID:VjqMl9uT0
ヒースローの入国審査で中村俊輔の後ろだった
多分ビジネスですらなくファーストクラスだったぞあいつ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:44:48.88 ID:XEju3ngLP
見知らぬ国で、ずっと添乗員便りに行動してたのに
急に

ガンガッテ
 カエレ  __        ドウスレバ…
( ^ω^)/         ('A`)

これは酷いだろ(´・ω・`)
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:44:52.83 ID:lkt5wol7P
>>187
もうどんな広告も巨大なフラグにしか見えないwwwwww
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:46:31.44 ID:b2YGYdm00
>「会社に過失はなく、金銭の補償はしない」

ないわー
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:49:13.32 ID:NO+UQpgmO
海外行くならJTB以外はこわくて使えないけどな。
頑張って帰ってきてください(^_^)/~
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:50:28.76 ID:i9pOziklO
すげぇ…なんかガリバーくん思い出した
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:50:32.69 ID:R/i7uNkbP
さすが民国の企業ですねえ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:51:02.84 ID:kPnhIQA40
ツアー客全員を空港で止めて一括的に返すべきだったな
費用は空港もちで
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:53:08.61 ID:lkt5wol7P
>>233
上手いな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:53:32.56 ID:YZWfKdZv0
>>285
ツアー代金返金と菓子折り持って謝りに行けば裁判にならずに済んだと思うんだが
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:54:21.30 ID:WTxrW/bd0
これは酷い!!
こんな酷い話聞いたことない!!
こんな旅行会社2度と使わない!!

ん?、今までこの会社使ったことなかったんだった
ツアーなんかで行ったこともなかったんだった
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:55:57.32 ID:lkt5wol7P
>>272
旅行の楽しみ方はあんたに同意だがこれはそう言うことが出来なくても安心して行けますよってのが売りな訳だからなー
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:56:20.53 ID:OB7g8BOJ0
ヒースローってか
イギリスの出入国はどーにかしてほしいとは思うね
阪急とかいう3流に頼るからあかんのや
家族には今後絶対に阪急交通社は使うなと言っておいた
怖すぎるわこの会社
もうこっちはみんな飽きて雑談になってるのに、出遅れた+板がすげえヒートアップしててクソワロタ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:01:35.40 ID:YgjP7HLN0
添乗員は携帯電話で男性に「飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って帰ってきてください」と伝えたという  



すげえええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これは全身から冷や汗が流れ出し背筋が凍る瞬間だぜ((((;゚Д゚))))
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:01:45.27 ID:uLObKNv60
抜き打ち検査は前からあるんだから時間に余裕持たせろよ

なにが酷いってニュースじゃ阪急交通社だけど
サービスはトラピックスって名前でやってるから
これからも同様の被害が起きそうなところだな
>>272
よくそういうこと言う人いるけど、日本人以外でもツアーの団体っていっぱいいない?
日本でもよく見るし、ニューヨークでは首から自分の名前を下げた白人のジジババの団体いた。
どこの国でも個人旅行に不安を感じる一太刀はいるのでは。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:05:41.50 ID:v6S8yfFGP
高いツアー代出す意味ねーな
この添乗員の名前とか割れてないの?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:06:08.83 ID:WTxrW/bd0
残念でした〜〜
もう出発時間なので乗れないです〜〜

とか言い方がむかついたんだろうな
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:06:40.56 ID:wD+tF+N/0
困った時の巻物を持ってるつもりが実は困った巻物だったとかやめてくれよ
トラブル対応こそ添乗員雇ってる値打ちなんだけどな
それを突然に勝手にやってって言われたらびっくりする罠
アフリカや中東やインドでも、やはり同じように客を置いていくんだよな?
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:09:39.73 ID:J6WsXiON0
「いざとなったら客を見捨てるけど頑張って帰って来てね! もちろん自費で!」

そんなツアー会社に誰が頼むんだ?w 倒産したいのかここはw
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:11:29.90 ID:THOjD+zv0
置き去り阪急が定着して
もうネットやらないジジババしか騙せなくなるね!
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:11:55.03 ID:2vPN0Xv30
普通の感覚なら企業イメージ損なうくらいなら40万ぽっち訴訟前に示談で解決しないか?
トラブル対応を客任せにする添乗員なら
添乗員要らないよね
置き去りが通常の事なんだろうなぁ
>阪急交通社の担当者は「裁判になったことは誠に残念。法廷で見解を述べる」と話している。

過失認めないし一切補償しないってことは裁判上等って意味だろ
何が残念だよ
数十万でガタガタうるせーな。
どっちも。
×裁判になったことは誠に残念
○泣き寝入りさせれず誠に残念
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:24:26.75 ID:2vPN0Xv30
>>313
阪急的にははした金の問題でも客にとっては誠意の問題だろ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:26:34.15 ID:WTxrW/bd0
阪急としては、ここで負けたら他にも被害者出てくるから
勝たない訳にはいかない
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:27:07.61 ID:kB1btw8s0
>>66
どうやって?飛行機代とかは限度額に含まれないってこと?まさか。
ネットつないでクレカ限度額変更する必要あるなら海外の空港のwifi事情によったら無理だな
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:28:21.90 ID:07GhJAZ30
すぐ料金を返還して謝罪すりゃ済んだのに
くうこうの責任かもしれないけど、
ここで俺知らんと突き放す会社のツアーは申し込みたくないわな
>>312
裁判上等ってことはこれがニュースになっても他の客にそれなら仕方ないと納得させられるだけの切り札でもあるんかね?
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:30:32.25 ID:H0eQK7rt0
阪急交通社の添乗員は優しいな
「がんばって!」って言ってくれるんだぜww
むしろ>>317がどんなカード使ってるのか気になる
40万の請求ってことは、金より謝れってことだろうから、帰国後の対応がひどかったんか。
どんな対応したんだ、阪急は?
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:32:04.60 ID:peGQDe040
>>321
阪急に支払うの料金の半分は優しさで出来てるんだなw
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:33:03.08 ID:J6WsXiON0
>>320
「わるいのはヒースロー空港、おれわるくない、文句はおれじゃなく空港に言え」とか思ってんじゃない?
冗談抜きで
裁判が楽しみすぐる
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:35:02.16 ID:2vPN0Xv30
>>320
仮にあったとしてもこの手のニュースは結果は報道されないか、されたとしても小さくしか扱われないから
企業の悪評だけが残って報道された時点で負けだと思う
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:36:11.76 ID:WTxrW/bd0
だから今、英語の授業を英語でやらせているんだ
そかそか

20年後にはこの話も笑い話になるんだろうな
>>132
じゃあお前そのレス英語で書いてみろよw
>>326
サジェスト汚染もあるぞ!
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:39:13.35 ID:9KbvJVt20
なんだこれ 客に過失ねえじゃんww
酷すぎるだろ
>>272
ヨーロッパいくとリタイア夫婦アメリカ人ツアーにいっぱい会うぞ

そして行動も日本のジジババと大差ない
朝食の食堂にすらたどり着けない始末
>>330
旅行会社の選択を間違えたという過失はあるかもな
ja.wikipedia.org/wiki/1998_FIFAワールドカップ
ここの「チケット問題」の項をみてみ
大手旅行会社の危機対応能力と事後補償能力が如実に示された

JTBは72%のチケットをどうにか入手し、残った38%も希望する者にはフランスへ連れて行ったうえで
観戦できなかった場合は全額を返金した
あとの大半の旅行社は全滅爆死→ツアー直前中止→代金返還でケツまくりやがった
近ツリと日本旅行はハシタ金の慰謝料払うか、ダフ屋頼みの自己責任で出発した者には
一部代金しか返さなかった
当然サカ豚はそんなんで許すはずもなく(会社を辞めて観戦ツアーに参加した者もいた)
JTB以外の11社「どーぞ裁判おこしてねん♪」→サカ豚「上等やぁぁぁ」となった

やっちまってケツまくるのは阪急交通社に限った話じゃねえのよ
悪いことは言わんで、たっかいたっかいJTBにしときや
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:43:28.35 ID:KxdnvgCaO
この会社馬鹿すぎるだろ
費用負担拒否してもなんもメリットないじゃん
たかが数十万
添乗員付きのツアーなんかこういうトラブル回避の為だけにあるのに
個人旅行と変わらないじゃん
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:45:04.20 ID:683h4BUA0
阪急は使わないと決めた
>>334
この人以外にもいるのかもね
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:46:44.66 ID:b2YGYdm00
予期せぬトラブルでそこそこえらいめに遭ったおっさんにチョットいじわるして会社の評判を地に落とす
すばらしい経営ですわ阪急交通さん
英語できないから添乗員付きツアーにしたのに
荷物検査中に添乗員に置いていかれて他の全員とともに搭乗済みって普通にいじめだろ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:51:15.24 ID:yjFQl7QV0
>>332
それ過失って言わない
債務不履行じゃねーか
というか何で手荷物で止まっているのわかっているのに
飛行機出たんだ

空港側の落ち度とそれを説明しない添乗員どちらもおかしいわ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:57:51.50 ID:rd37ouUCP
旅行会社ってどこもこうなのか?
>>332
そんなの予見可能性がないから過失にすらならない
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:59:55.65 ID:7Mpb42Nf0
阪急のツアーに参加するには正規の航空運賃とホテル代ガイド代の準備が必須
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:59:57.86 ID:kocBONmE0
添乗員もテンパってたんだろうな。実際大変だと思うよ
交通機関も何も日本より遥かにテキトーな異国で、日本流のキツキツな進行しないといけないんだから
ガイド兼通訳兼スケジュール管理兼各種調整兼トラブル対応兼…って、本来一人でできる仕事じゃないわ
とりあえず、阪急交通のツアーは敬遠されるだろうな。
さっさと金払って謝っとかないと誰も使わなくなるぞ。
例え今回の行動が添乗員に間違いがなくても。

阪急なんて関西ではエセセレブが上等だと思ってるだけだからな。
阪神と同じ穴なのに。
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 22:06:29.67 ID:fnEiE2aD0
>>301
日本人以外の団体ツアーってあるにはあるけど、
その中でも日本人ツアーって突出してる。とにかく団体数が多過ぎる。
自分はイタリアで「なんで日本人は団体で来るんだ?個人旅行が禁止されているのか?」と聞かれたことが何度もある。
(じゃあ自分はなんなんだよ、と思ったが)
他の国は団体ツアーもあるけど、それ以上に個人旅行のほうが多い。
てか、ジジババでもないかぎり、団体ツアーに参加するのは「恥ずかしいこと」だと考える人が多いらしい。
みんな好みがバラバラ。自分のペースで自分が行きたいところに行く。
あとは日本人好みの旅行先と欧州人好みの旅行先って違うからね。
日本人団体は皆同じ行き先に固まっている。だから目立つ。
イタリアだったらローマ、フィレンツエ、ベネチアに集中してる。行き先がものすごく偏っている。
シルミオーネとかエルバとかサルディニアとかレッコとかには日本人団体ツアーはまず行かない。
ドイツとか北欧からくるツアー客は多いところなんだけどさ。
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 22:07:29.04 ID:1rGEiZm70
親会社がウンコ色の電車しか持っていないところだろ。
子会社もウンコなのも納得だな。
>>333
数が合わないのは釣り針か…(>_<)
351冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/06/05(水) 22:10:00.48 ID:jCiXhNS30
>>208
こういう大きな空港では各旅行会社のツアー日本人が沢山いる。
その辺におるトラピックスのバッチ付けた日本人探してその添乗員を呼んでもらって
事情を話せばトラピックスの現地の空港コーディネーターを呼んでもらってどうにかなるんじゃないの?
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 22:12:37.95 ID:Qpe35w8w0
他の客を放置してこの客に付くのは無理だけど、大手なら現地から誰か回すなりするべきだわな
これは今後、海外旅行の際にここを選ばない理由になるなぁ
この客にも特に落ち度はないわけで
>>347
ないない
もともと阪急交通社なんて上等だと思ってつこてる客なんておらへん
安さは正義やで
もともと5000円バスツアーやっとった会社で海外旅行は後発なのに、
その海外でみるみるシェア伸ばしていまや日本旅行を蹴落とし業界3位wwwwwジャアアアップwwwwwwwww

>>350
いや素で引き算まちごうた (´・ω・`)
>>352
現地事務所ないらしいよw
名前だけの大手
現地ヘルプ要員の有無って大切だな
>>282
体が資本なんだから、あたり前。

お前もせめて、ビジネスに乗れるように頑張れよ。
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 22:19:46.36 ID:07GhJAZ30
>>348
現地で英語ツアーガイド付きの周遊観光みたいなのに金払って参加したが、解説聞けるしスタート地点まで送ってくれるし面白かった
1人でブラブラするよりマシかも
客が航空会社訴えるお手伝いくらいしてやればよかったのに。
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 22:22:46.59 ID:XoOn6qdqP
客の方に非が全くない
で、阪急交通は特に「悪い」わけではないけど、非のない客にサービスを提供できなかったわけで、
これは十分に不味い

普通に補償すりゃ良かったのに
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 22:24:26.28 ID:9IYLjCJH0
>>317
旅行用の限度額の変更は電話のところが多い
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 22:31:19.11 ID:eO7ehyWB0
相変わらずのカス空港だなヒースロー
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 22:33:40.02 ID:emPZ7pzL0
英語話せないのに海外行く神経が分からん
363冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/06/05(水) 22:34:10.52 ID:jCiXhNS30
クレカ会社に旅行行くから限度額上げてくれと電話したら審査して
折り返し電話しますって言われるな。
急いでると言うとちょっと待ってと言われて数分でOKくれる。
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 22:35:19.50 ID:+oCkaX3B0!
阪急交通が悪くないとか言ってる奴いるけど、100%悪いだろ
まず、手荷物再検査に引っかかったらフライト乗り遅れるようなスケジュール組んだ事に責任あり。
フライトぎりぎりだったら再検査の担当者に詰め寄りパスさせるかフライトの出発を遅らせるか交渉すべきだし、結果乗り遅れる事がわかったら阪急交通の日本か現地の担当者にその後の対応フォローをさせるように連絡すべき。
また、追加でかかったコストは当然旅行をマネージする責任のある代理店が負担すべき。
客側に過失は全く無い
阪急のQ&A


航空機(運輸機関)を片道権利放棄したいが可能 ですか?

団体割引運賃適用のため、往復とも搭乗 (乗車)して頂くことを条件に航空会社 (運輸会社)と契約しておりますので、片道の権 利放棄はできません。
激安ツアー会社って人件費かなり削減してるでしょ。
セキュリティゾーン以降はきゃくまかせだったと思う。
>>362
日本に来る外国人がみな日本語出来るのかと
>>362
話せないからツアーにしたんだろうが
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 22:43:00.47 ID:0deD41wa0
>>363
普通のカードなら緊急時増枠あると思うんだが。
そもそも、海外旅行時って自動増枠じゃないの?
法廷で見解を述べる、とか普通の会社ならあり得ない対応だろ

まさかと思うが、客が海外旅行慣れしてたクレーマーだったって可能性もありそうだな
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 22:45:13.38 ID:NLgvJxY40
>>慰謝料など計40万円の損害賠償
弁護士の手付料だけで40万ぐらいいるんじゃないの?
どういうこと?
仕事で一人で海外行ったけどなんとかなるもんだよ
英語なんてしゃべれないし単語もおまえらほど出てこないが
373冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/06/05(水) 22:50:23.50 ID:jCiXhNS30
>>369
そうなの?
毎回電話してたわw
個人旅行でヒースロー空港に離陸60分前に着いた時
「はやくしろっ!! 間にあわなくなってもしらんぞーーっ!!  つうかシャレ抜きで間に合わなくなっても知らんからな」
とチェックイン係員に脅されたんだが、こういう別室検査があり得るんだな
国内の団体旅行で、一人だけ痴漢冤罪で捕まったときに似てるなぁ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 22:53:47.90 ID:2vPN0Xv30
>>371
客からしたら金の問題じゃないって事だろ
費用や時間のコストを抑えたいが少額訴訟ででも痛い目みせてやらんと腹の虫が収まらんということだろ
>>369
自動増枠とかスキミングや盗難時のリスクが大きすぎてアカンだろ
持ち物検査で時間通りの飛行機に乗れないとかあんのか
たかが40万の補償を渋って4億の機会損失だな
少なくとも俺は金輪際、阪急トラベルは利用しようとは思わないわ
>>378
それがあるのがヒースロー
381冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/06/05(水) 22:58:08.71 ID:jCiXhNS30
>>375
どんなけやらしい顔して旅行してたんだよw

地裁って書いてるから少額訴訟じゃないな。
タイでフライト2時間前に並んでギリギリだもん
空港によっちゃもっと時間かかるんだろうな
383矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2013/06/05(水) 22:59:41.14 ID:EscThbfg0
LAXで別室送りにされてトランジット乗り遅れた。
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 23:02:19.82 ID:2vPN0Xv30
そっか
少額なら簡易だもんな
なんにせよ金が問題じゃないんだろうな
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 23:03:34.20 ID:z7/EnlM00
頑張って帰ってきてくださいはないわ
ツアーなんだから想定外の出来事が起こった時は会社側がある程度のフォローはしろよ
うちのせいじゃないから知らんは流石に無責任過ぎる
空港に住み始めれば映画化もされただろうに
前スレの回答w

>>964
海外では日本の常識なんて通じないし、常にイレギュラーな事が起きるってかそう思っていていい。。。別にイタリアじゃ無くてもねw
今回は英語圏ってか、英国でツイてる方だ。何しろ英語が通じるんだから有難いだろ?w

>>966
ジジイ、お前こそよく読めよks
添乗員に過失なんかねぇだろーが、ボケw
文句があるなら、ヒースロー空港職員に提訴しろw
出来るスキルや金があるならな(笑)

今回のは完全にお門違いもいいとこだ。。。
もう一度言うぜ
バカに海外渡航なんて1000年早い(笑)
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 23:08:08.04 ID:peGQDe040
誰と戦ってるんだこいつw
興奮しすぎだろ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 23:08:45.17 ID:HFHzSOGb0
何がひどいって日本有数の大企業のグループがこの対応かよ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 23:10:53.18 ID:5z6/ahgR0
阪急交通社スローガン?

心に届く旅?
Direct to your heart?

笑える
391冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/06/05(水) 23:13:42.13 ID:jCiXhNS30
ヨーロッパ1週間25万のツアーで客一人いくらくらいの儲けがあるんだろ。
飛行機代、ホテル代、レストラン代・・・
いくらかお見舞金として払っておけば世間に酷い対応がバレずに済んだのに。
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 23:15:13.27 ID:rGtQJe6X0
ひっでえなあ
ツアー意味なしワロタw
>>380
こわくて海外なんていけねーわ
会社のコメントが法廷で会おうってw
添乗員の勝手な判断じゃないっぽいのがすげえ
>>390
まあ一生忘れられない想い出にはなるわな
2chのスレでは珍しく被害者側を応援したい
そして勝訴して欲しいと願っている
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 23:19:48.86 ID:XzhwBKbM0
実際やられたらパニックなって野宿するはめになって、バッグやら盗まれて悲惨なことになりそう
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 23:19:52.37 ID:HErtj5BG0
心に届く旅「阪急交通社」

心に届く旅「阪急交通社」

心に届く旅「阪急交通社」

心に届く旅「阪急交通社」

心に届く旅「阪急交通社」
>>399
心どころか胃に来るね
頭にも来る
阪急も勝手も負けても全く得しない裁判をよくやる気になったな。
こんな記事が出た段階で負けじゃん。
>>399
五臓六腑にきちゃったね
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 23:35:48.41 ID:AGY3uxwj0
パスポートの関係者への要請無意味

一応、大使館は抗議してもよくない?日本人馬鹿にされてるわけで。
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 23:36:17.74 ID:vsjpINp7P
>>275
お前それ本気で言ってるのか。
検査受けてるのわかってるのに置いていくのはダメじゃね?
添乗員同行の意味ないよな
言葉もろくに話せないのにボッチにされたら泣きたくなるがな

どっちが勝つにしろ、この旅行社の海外ツアーに不安をもつ人も多いのでは
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 23:39:03.05 ID:cfg81W960
>>49
どこまで自己責任がついてまわるんだよw 金払ってる客だぞ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 23:40:02.68 ID:ywMGWRdM0
>>352
搭乗した客の世話はCAがしてくれるんだし
行きならともかく帰りの乗り継ぎ完了後なら
添乗員が搭乗組の方に是が非でも付き従う必要性の方が乏しい
添乗員はヒースローに残るべき
基本は何があっても、添乗員はツアー続行しなければいけないって聞いたよ
ただ、これは例外だったと思う
あとは日本に着くだけだもんね
自分も残って、会社に他のお客さんの迎えをしてもらうように手配すれば良かった
とっさのことで、パニックになっちゃったんだろうね
そんな事じゃ添乗員失格だけど
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 23:44:47.36 ID:MrhmQBQF0
これがダメなら電波少年の企画やった会社もアウトだな
バカ添乗員雇ったもんだな。
萌え採用か。
顔が中途半端な女にこういうバカ多いわ。
あと一歩、惜しいって顔に多い。
今参戦

ここってvitaのとこだよね?ハワイでお世話になったがイマイチな印象だった。

LHRではよくある事だが、自分から助けを求めないと死ぬのを覚えとかないと、たとえJTBだったとしてもこうなりうる。

ま、頑張って帰って来い云々はないだろうがw
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 23:49:47.90 ID:2vPN0Xv30
>>407
飛行機に載せちまえば後は日本でスタッフを出迎えによこせば済む話だからな
添乗員の判断ミスだろ
一人で残すなら帰国するために必要な手順をサポートすべき
格安プランの代償として現地に置き去りにするケースも有りますが一切の補償もサポートもしませんと事前に案内してるなら別だけど
>>410
添乗員だけの判断じゃなくて
やっぱりここのマニュアルでそうなっているんじゃないのかねえ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 23:52:51.73 ID:vxvGEhPr0
本社が許さなかったんだろ・・・
人手なんかねーよって
>>7
一人旅行出来る奴だらけなら、旅行会社
全部倒産
マニュアルで、そう決まってるんだろうね
添乗員さんから、トラブルがあっても他のお客様優先で、予定を続けることになっていると聞いたことがある
パーティー組んでた仲間に洞窟の出口で見捨てられたら泣くよな
俺なら粘着しまくる
お前らもそうだろ
これで旅行会社を擁護するバカもいるのか
元は空港が悪いが、こういうトラブルにも添乗員が対処する期待を持って
高い金払って「添乗員付き」を選んでるわけで、会社はその対価に対するサービスを果たしてない
少なくともその分は返金すべきだわ

でも、個人的には阪急交通社のプランって自分には合う事が多いんで印象は悪くないんだよなあ
これ経済力のあるおっさんだったからまだよかったけど
家族旅行の子供だけとかだったら最悪だな
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 23:57:16.10 ID:2vPN0Xv30
会社の判断なら今回の件は氷山の一角で泣き寝入りしてる客が大勢いるのかもね
>>419
家族旅行の子どもだけだったら、親が飛行機に乗らないだろうね
この男性は、一人で参加だったのかな
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 23:58:47.88 ID:a7rpghfq0
>>407
> >>352
> 搭乗した客の世話はCAがしてくれるんだし
> 行きならともかく帰りの乗り継ぎ完了後なら
> 添乗員が搭乗組の方に是が非でも付き従う必要性の方が乏しい
> 添乗員はヒースローに残るべき

その通り、407氏の判断が適切だと思う。

だが、この手の格安旅行会社だと、こういうケースの代替便の航空券、
客だけでなく、添乗員の分まで自腹させてそう。

普段から会社がそういう対応だと、客が困ろうが後で文句言おうが、
自分だけでも所定の便で帰りたいだろうと思う。

帰国後、裁判で訴えられた後の会社のセリフを聞くと、その手の
ブラック企業なのだと想像してしまう。
>>89>>108 解説よろ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 23:59:46.00 ID:TwLoaHbm0
>>419
逆に親だけ引っかかって、子供だけ飛んじゃっても辛いな
まあ、阪急交通社が世間に誠意を見せないとつぶれるでしょ。
既にキャンセル出始めているみたい。
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:02:39.31 ID:zeDQCQurP
これ、無事に帰ってきたからいいけど
男性が事件やテロに巻き込まれて
アレしちゃってたりしたら阪急一発あぼーんもあったんじゃね
会社は男性に感謝しないとな
>>405
法律的に合法でも
営業的に赤字出してもフォローすべきやったと思う。
捨てて行くなら添乗ツアーに参加する客層の支持を失い、今後の売上的に大変な事態になる事は想像出来る。
普通に裁判まで行く前にその点を考えるストッパーは社内に居なかったのが不思議よな。
こんなケースは滅多にないはず。しかしそれが発生した場合は大赤字覚悟でフォローして失望の芽を潰し、他者がこのケースのトラブルに対応出来なくなり
事件化した際にそこの得意客を奪うのがサービス業の競争戦略。
今回で阪急の得意客が、がっさり近ツーなどに流れたなw
428冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/06/06(木) 00:05:31.37 ID:RywJRGre0
>>423
乙武さん騒動の時の信者の「イギリスなら店内まで運んでくれる」という
言い分のパロじゃないかな
テロ警戒中なら余裕もって早めに空港行くもんだろ
旅行会社ならそのくらいの情報は入ってくるじゃない
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:07:56.55 ID:u7sAC3OL0
>>232
> 帰りは飛行機代払ってないと思うぞ。スタンバイリストに載って空き席を待つだけ
> 俺も午前と午後を間違えて空港行って最終便に乗せて貰ったことある
>>245
> >>237
> 問題ない。乗り遅れた旨を伝えて翌日また空港カウンターに顔出せばいい
> JFKで最終便間に合わなかったときは翌朝便に振り替えてもらった

国際線の変更不可運賃は対応が柔軟な場合もあるんだな。

国内線の変更不可運賃だと、天候調査便(着地が台風等の気象条件で、
飛ぶかどうか怪しい場合)じゃないと振り替えてくれない。
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:08:41.90 ID:YmLwXiZm0
阪急交通社?の添乗員が反論

ttp://twitter.com/innkyo1971
隠居 @innkyo1971

詳細が分からないと迂闊なこと言えないんだけど、
参加者が分断されてしまった時どちらに付くかはケースバイケースで難しいのです。
------------------------------------
@as_sakimori ドアクローズ後の旅行会社側の実際の対応が紙面からは正確に読み取れない。
行数制限とかもあるのでマスコミ報道鵜呑みは危険かと
------------------------------------
@as_sakimori お客さまとお話し合いを重ねても不調に終わったから訴訟になったと推察します。
紙面は限られた字数ですから記事の書き方で取り方は180℃変わってしまうのが、恐いですね。
------------------------------------
乗るも残るもどちらかは添乗がつかない状態になりますよね。
------------------------------------
私が言いたいのは、経緯がすべて見えない中でかいつまんで記事になると、人の取り方は変わるんだということです。
私自身は詳細は元の範囲しか知りませんから憶測でモノは言えないということです。
旅行会社も訴訟に踏み切るのはそれなりの理由があるはずですし
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:09:07.90 ID:8wUbbbEv0
まさか…
阪急交通社は海外で客を置き去りにして良しとマニュアルに書かれているのか
始めて知ったぜ
行方不明ならいざ知らず
目の前か、少なくとも何処に居るのか知ってた上で置き去りして良しとは((((;゚Д゚))))…
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:09:18.27 ID:WMK4QD3q0
テロ警戒のための無作為抽出での荷物検査に運悪く選ばれて
時間かかって飛行機間に合わなくても空港側で別の飛行機用意してくれないの?
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:09:59.98 ID:u7sAC3OL0
>>255
> つい最近阪神交通社でロンドンとパリへ海外旅行行ってきたぞ
> 添乗員はなくて空港でチケット一式貰って、あとは頑張ってスタイルだったけど何も問題なかった
> パリでホテルのバウチャーなくした時に現地代理店に連絡したらスムーズに手配してくれたし

阪神航空はやや高級、阪急交通社は大衆向け、って棲み分け。
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:11:09.81 ID:oC5RayWKP
 







ただの電波少年でワロタw







 
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:11:22.20 ID:PPTWX/560
今の阪急交通社ってこんなレベル落ちてるのか
>>432
阪急じゃなくても、どこでもツアーってそれが基本みたいだよ
ただし、残す人へのフォローはしてから、置き去り
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:12:29.63 ID:e/hMFb7T0
ツアー選ぶ時点で旅行者として終わってるだろ
添乗員が信用できる人物かわかんねえしな

空港置き去りとか単独行なら楽しい思い出になったはずなのに・・・
飛行機乗って後は帰るだけなら子供でも大丈夫だろ
空港に一人置き去りはつれーわ
泣くしかねーわ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:14:54.84 ID:ue2AFPV60
>>428
分かりづれーわw
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:15:06.74 ID:qFRayht70
ちゃんと謝って余分に20万円くらい経費が増えたとしても、それをしなかったばっかりに、長い目で見たら
大損だな阪急
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:16:30.43 ID:2+GSUpRC0
この会社は置き去りにするってわかってよかったじゃん
HKGなんかゴネても基本無視だからな。

航空会社に文句つけてやっとさ解決したわ。
添乗員てピンキリだよ
有能な人はものすごく有能だけど
同じ会社でもここまで酷いか?という人もいる
添乗員が1人なわけないだろうし現地に一切駐在いないなら1人残って手配するぐらいできるだろう
どうせ間に合わないってなった段階で添乗員同士が残りたくねーよって押し付けあって帰っちゃおうぜになったんだろ
荷物チェックして搭乗までって結構、時間あるよね
なんでそんなに時間がかかったんだろうか
現地にフォロー可能な人間なし
携帯電話使用可能なのに会社と連絡とって後の段取りを伝えサポートするのもなし

ってことで「頑張って帰ってきて」としか言えんかったんだよな
普通の神経してたらまず、現地支社や近くの添乗員に連絡とれって最初に言うよ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:22:43.14 ID:ue2AFPV60
>>444
添乗員がピンキリなのは当たり前だけどその後の訴訟まで拗らせるほどの阪急交通の対応はどうなのよ?って話
>>428
あーなるほど。見知らぬコテよありがとう。
あまり面白くないなw
>>445
添乗員は、だいたいどこも一人だよ
>>433
早く空港に行かない奴が悪い
普通の対応としてはお客さんと携帯で連絡し合える状況なんだから
添乗員が本社に連絡して本社の人がホテルと帰りの便の手配してあげればよかったんじゃないの?
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:25:06.22 ID:3wEqj6Gt0
>>446
出発時間ギリギリに空港に着いて、それからのチェックだったからじゃないか?
普通は出発の2時間前位には空港に着いているものだけど
>>446
ランダムで搭乗券にssssって印刷されたら地獄なんだよ

靴の火薬反応まで調べられる
あとチンコが映るとかいって話題になった機械あるだろ?
あんなのにひとつひとつかけられるんだよ

ちなみにアラブ系だったらssssになりやすいらしい
>>448
うん、その後の会社の対応が最悪だから
この男性は訴訟に踏み切ったんだと思う

>>451
時間ぎりぎりの乗り継ぎだったみたいだよ

>>452
添乗員、テンパっちゃったのかもね
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:27:16.99 ID:kJQwH2l00
示談で40万円くらい安すぎるだろ
阪急は何考えているんだが・・・
>>431
> 紙面は限られた字数ですから記事の書き方で取り方は180℃変わってしまうのが、恐いですね。
いや、普通は訴状が届いてないのでコメント出来ないとボヤかすからな。法廷で見解をのべるとかガチで言ってるよ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:29:05.49 ID:Ebc2/nqnO
慰謝料は払わなくていいから費用くらいは負担しろよ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:31:39.58 ID:WMK4QD3q0
常識的な対応としては添乗員が本社の電話番号教えて
そっちでやり取りしてかわりの飛行機のチケット取ったりだな
それを客にやらせるのはおかしいわ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:33:57.24 ID:lMdsWlNb0
また大阪人か
旅行会社に金払えば葬式まで面倒見てもらえるんすか
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:34:52.00 ID:JtYw6Tv/T
飛行機に乗ってしまった客がいるからそれに付きそうのは仕方ないけど
置き去りにされた客のフォローが全く無いのはダメだろw
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:34:59.08 ID:k12yJG2I0
乗り継ぎだったのか、
となるとX線の検査通すのは全員だから
その後の抜き打ちか。
でも手荷物は1つと土産の袋ぐらいだから
そんなに時間掛かるとは思えないけど乗り遅れたのか。
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:35:09.00 ID:qFRayht70
帰って抗議の電話したら
「無事に帰ってこれましたか。なんとなるもんでしょう。いい経験をしましたね。
勉強になったでしょう。ほいじゃ」
プチッ
とかなのかな、裁判するのは珍しいな
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:35:17.06 ID:k1LPLPyO0
なんというかもうこの会社は使いたくないよな
>>431
>参加者が分断されてしまった時どちらに付くかはケースバイケースで難しい
今回の場合は、他の客は飛行機に乗ってるんだから簡単じゃないの?

あと
>私自身は詳細は元の範囲しか知りませんから憶測でモノは言えないということです。
って言ってるけど
>お客さまとお話し合いを重ねても不調に終わったから訴訟になったと推察します
>旅行会社も訴訟に踏み切るのはそれなりの理由があるはずですし
の2つは @innkyo1971の憶測だと思うんだけどな
467冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/06/06(木) 00:37:57.17 ID:RywJRGre0
>>464
「頑張って帰ってきてください」だからな
「良く頑張りましたね」くらい言われてそうだなw
せめて緊急対応の窓口教えて引き継ぎとかなんでもやりようがあるだろうに。
ちょっとケチってえらく損してるな。
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:38:33.17 ID:tqVgtr7O0
>>463
おっさん英語しゃべれないから説明できなくて別室だろうな
手荷物ザッバーされて一つ一つ説明求められたことあるわ
この会社をつかってなにかトラブったら徹底抗戦を望まないといかんのか
頑張れなかったらどうするつもりだったんだろう?
邦人一人死亡ってニュースに流れて会社が責任問われるとおもうんだが
>>470
でも、まずは帰って来れないとね
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:41:32.48 ID:tvTwApZ50
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/i_kikaku_b.php

>(1)お客様が旅行中、旅行サービスを受けることができないおそれがあると認められるときは、旅行契約に従った旅行サービスの提供を確実に受けられるために必要な措置を講じます。

その必要な措置が電話一本「頑張って帰ってきて下さい」だよ
商売で客相手にこんな訴訟沙汰になった時点で普通は負け
マジで親族がここのツアーを利用するとこだったんで心配になって問い合わせたら対応がまるっきり投げやりだった
親族には別の旅行社を勧めた
それなりの金払ってこんな対応なんてぼったくりもいいとこ
ここ仕事まるでやる気ないようだ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:42:27.31 ID:GUSr2dFtP
俺も昔治安がマシだった頃のイスラエルで
テロ対策のチェックが厳しすぎて飛行機に置き去りにされそうになったことはある
こっちは時間が無くて焦ってるのに係員全然急がねえんだもん
完全に空港側のせいだから飛行機は代わりの便が使えるけどホテル代とかは出ないからきっついよなあ
476冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/06/06(木) 00:44:01.78 ID:RywJRGre0
>>466
実際ツアーって帰りは添乗員と接触するのは向こうの空港までだしな。
飛行機に乗ったらもう添乗員と何の接触もなし
日本の空港に着いたら勝手に降りて勝手に入国審査してそのまま帰宅。
添乗員の姿さえ見ない事もあるんじゃないの。
日本の空港で人数確認とかないしw
最悪、添乗員が残れなかったとしてもその添乗員が会社に連絡入れて男性の携帯にフォローの電話を入れさせるべきだったと思うけど。
せめてホテルの手配とかしてあげれば良かったのにね。
訴訟沙汰になってる問題点は
「うちに過失はない、金銭の補償はしない」と言ってしまったことだろ
阪急を背負う旅行会社として

添乗員はどちらかに付かないければいけない〜なんて的外れな言い訳
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:47:42.10 ID:Xj7DaJw7O
初海外のおばあちゃんでも置き去りだったんだろうか…
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:49:47.55 ID:qFRayht70
サービス業としては失格だよな詳細が分からないから、結論を急いではいけないけど
初海外とか関係なく厳しい添乗員に当たったことあるよ
初めてだと、そんなもんかと思うみたいw
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:50:43.35 ID:6eE0qwuX0
バイバイキーンwww
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:50:49.29 ID:vk24hh/bT
添乗員の名前はさすがに無理か
ググってみたけど、前々から最悪な会社だったみたいだね
>>413
「頑張って帰ってきてください」ってマニュアルか?
1人残すにしろ手配くらいはしてあげるべきだろ。
手配が無理なら助言でも。
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:53:01.76 ID:tqVgtr7O0
+からお客さん増えたんだなw
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:53:02.03 ID:0zgVXXaT0!
どこの航空会社か気になるわ、チェックイン済みで
かつセキュリティに時間がかかってるのが解ってるなら
普通は待機するだろ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:53:22.28 ID:fAbJQedwO
だってこの旅行代理店に頼んだら
「トラブルがあったら客は捨てて来るから、テメーで勝手に帰って来て。責任? 知らねーよwww」
ってなるよって宣言したってことだろ?
そんな会社なんか怖くて使えるかよw
阪急交通社ってどない? Part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284296922/
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:55:43.72 ID:tqVgtr7O0
>>488
個人旅行しようぜ
安い、ホテル選べる、最高だぜ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:56:09.91 ID:6eE0qwuX0
添乗員付きツアー行くくらいだからおっさん相当心細かっただろなw
てか、慰謝料40万とか桁少なくない?
4000万くらい請求してもいいと思うけど
言葉の通じない外国で突然置き去りにされて、命の危険を感じたとかなんとか言ってさ
>>2
ならむしろツアーガイドが精力的に動かなきゃいけないんだがな
>>492
金目当てじゃないってことだよね
いい人じゃん


943 スコティッシュフォールド(茸) sage New! 2013/06/06(木) 00:50:03.13 ID:geZLqEdl0
一昨年、阪急交通社の添乗員付きツアーでスペイン旅行してきたけど、
帰りの空港で『飛行機に乗れなかった場合は、何とか頑張って帰ってきて下さい』と、
まさに添乗員に言われたが、何かの冗談かと聞いてたが、あれは冗談じゃなかったんだな……
>>416
そのトラブルって多分入国審査の瑕疵関係でない?
犯罪歴があって入国できない、パスポートが期限切れとかそういうの。
例えば客が怪我したりした場合にほおっておくとは思えない。
他の客優先にできないトラブルもあると思うし、そういった例がマニュアルにないとか
言い訳にならないよ。
マニュアルマニュアルってトンネル火災事件かよ。
>>494
本当に最低限って感じだよな
弁護士はこの少なすぎる慰謝料請求に対してどう思っているんだろうか
>>495
違う
怪我や病気、行方不明の参加者が出たとしても、続行と言われた
阪急に吸収合併された会社だよ
>>282
高原の事もあったしスポーツ選手はいい席で乗ってほしいな
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 01:03:17.91 ID:qFRayht70
安めだからしょうがないのか、気合を入れて参加しないといけないのは
嫌だな。
>>492
慰謝料の金額が争点ではなく

>男性側は「安全に旅行できると思って添乗員付きのツアーを選んだ。添乗員は空港に残って男性の安全確保に力を尽くすべきだった」と主張。
ここが争点だと主張したいのでしょう

>>499
リスクを考えると割高
>>499
リスク:命の危険
リターン:他社に比べるとちょっとだけ割安

本当に安いのか???
しっかし一応この会社阪急グループなんだよな
どうなってんだよ阪急グループ
>>492
日本も企業相手には懲罰的損害賠償できればいいのにね
やっぱ企業なんて口で何言ってたって信用ならん
本当に反省させるには痛い思いさせないと
>>497
ふーん。
まあ、現地ガイドもいるだろうから現地にまかせてあなたは通報などの後始末は
最低限やらなきゃいけないんでないの?
それすらやらなくてほったらかしなの?
行方不明者さえも。
怪我や病気、行方不明の参加者が出た場合は現地ガイドに託してあなたは後始末しなきゃ
いけないんでないの?
行方不明者をほったらかしとかないよね。
505:2013/06/06(木) 01:12:47.65 ID:6l8RRokI0
旅行会社は添乗員を他の会社に委託することが多いけど、今回は旅行会社の社員が添乗してたの?
この人もう海外旅行行かないんだろうな
>>2隊列のケツは注意すべきなんじゃないの
添乗員は…
法律じゃ勝つかも知れないけど、ここのメイン層であるジジババの安心安全大手に頼んでおけって会社から外れることになるわなw
たった40万ケチってこれからはHISとかの価格で勝負の微妙な旅行会社に格下げですねw
ツアー参加者を帰国するまで世話するのがツアー会社じゃないの?
>>509
だから25人のツアー参加者を…w
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 01:30:50.85 ID:7sNTk/W+0
散々儲けてるんだから40万くらいはした金だろ
さっさと払ってお詫びとして何かしらサービスしとけばリピーターになってくれたかもしれないのに
で、同じようなことが起きないようそれ以降は契約内容にきっちり盛り込んどけば文句言われる筋合いもなくなる
それをせずに裁判沙汰まで引っ張った阪急はアホだな
こんなんで争うとか阪急はバカなのか
言ってることが正しかろうが客激減するだろ
自分の母が同じことやられたら死んでるわ。
親に海外旅行は絶対プレゼントできない。
>>510
ああ、なるほど
じゃあこの帰れなかった人を日本からサポートする事は出来なかったの?
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 01:37:31.55 ID:1UyQC8cQP
>>511
訴えるとか言われても口だけの脅しだと思ってたんだろうな
この会社クズすぎるわ
>>514
添乗員が機転の利く人じゃなかったんだろうね
航空会社の職員に、搭乗するように言われて、乗ってしまった
離陸する直前に、一本電話する時間しかなかったら、日本の会社にフォローのお願いではなく
残された男性に「もう乗れないので、頑張って帰ってきてください」と電話してしまった
おばかさん
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 01:40:09.87 ID:6eE0qwuX0
そもそもデカそうな会社だけどロンドンに事務所ねえのかな
>>516
搭乗手続きでひっかかった人がいるのに先に乗ったりしないよね。
おばちゃん添乗員とか目を光らせてるもん。
入国審査でひっかかっても入国審査官にいつ終わるかとか質問してる。
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 01:43:21.50 ID:XGPeGRpR0!
これは本来的に
ツアー客個人と、英国ヒースロー空港・英国税関出入国審査当局と、の間で
解決すべき問題じゃないのか。
ツアー客個人が提訴すべき相手は、英国ヒースロー空港・英国税関出入国審査当局、のはずだろう。
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 01:44:15.78 ID:EUKV1EeiO
ひとりで色々できないから添乗員付きツアー選んだんだろうに
ひでえwww
ツアーだからそれなりに余裕持った時間配分してるだろうに、国外の搭乗手続きってそんなに時間かかるのか
>>518
それは良い添乗員
悪い添乗員は、真っ先に自分だけ入国審査を受けて、後から来る客をニタニタして待ってる
時間がかかって苦労して出てきた人に「何聞かれたんですか〜」と笑ってる
阪急の添乗員だよ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 01:45:00.24 ID:ckHFcfk2O
な ん で こ ん な に 炎 上 し て ん の ?
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 01:45:26.43 ID:/1Y8KBjN0
怖いわー
阪急は利用できないな
阪急交通社アホだな
もうこれでかなりの損失だわ
たかだか何十万払ってごめんなさいですむ問題なのに

ていうか添乗員が残れよwww
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 01:46:07.87 ID:pJmICdp80
夕方当たりには火消しっぽいのがそこそこいたね
明日はワラワラ出てくるだろうな
楽しみ
こないだヒースローから帰ってきたばっかりだけどセキュリティチェックそんなに時間掛からなかったけどな 
ちょっと並んでせいぜい2分程度 出国審査もないし
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 01:49:35.14 ID:6eE0qwuX0
>>521
まあヒースローがめんどくせえ空港なのは間違いない
入管遅くて日も暮れてきて宿決めてなくてヤキモキしたことある
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 01:50:27.64 ID:NB1oy/U10
すごいよな、これ
サポートできなくなったら、電話で「がんばって」の一言だもんな
人件費削りまくりで、さぞかし会社はボロ儲けだろうな
マニュアルを言い訳にしてるバカがいるけどさ、こういう時を想定して細かくつくっとけよと思う。
安い旅行会社で頼むとトラブルの時に泣きをみるよね
起きてしまったことはしょうがない
添乗員も酷いが
その後の会社の対応に誠意がなかったんだろう
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 01:52:22.42 ID:1AJy/KfUP
悪いのは空港だから(火消し)
ゆとりの添乗員かね
昭和のおっさんだから裁判の方向へ進んだけど
人によっては刺されたりストーカーされて殺されてもおかしくない
まあこの時代を舐めすぎだわ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 01:53:34.49 ID:Cp8CI+eV0
とにかく阪急トラピックスの海外ツアーには
参加出来ないわ
これ自立したおっさんだったからいいけど、連れてこられたジジババとか子供だったら大変だろうな
カードとかもろくに持ってなかったりしたら詰むな
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 01:55:51.15 ID:n+LZrDiA0
わざわざツアー頼んだのに添乗員に「頑張って帰ってきてw」なんて言われたら
そりゃ切れるだろw
>>536
同行者がいる場合は、その人も乗らないと思うよ
海外旅行怖ええ
阪急交通は国内旅行でも使いたくない
これからも何か起こしそう
添乗員ベテランじゃなさそうだよな。
ゆとり臭プンプン。
おばちゃんとか基本お節介だからこんなことはしない。
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 02:03:10.37 ID:SUmgiS0TO
これじゃ阪急は怖くて使えないな
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 02:10:52.86 ID:oHiEF2430
この添乗員の行動はもしかすると法的には問題が無く、また旅行業界では常識なのかもしれない。
しかし確実に言えることが一つある。
阪急交通社に対するイメージが悪くなった。
添乗員が英語はなせなかったんじゃねーか?
だから飛行機の出発を遅らせることも出来ず・・・
ツアーって、帰りの飛行機でアンケート書かされるじゃん
このおじさん、アンケート書けなかったね…
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 02:12:27.12 ID:9z86zr+TO
ウンコ色の電車走らしてるクソ会社の対応は一味違うわwww
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 02:12:32.78 ID:PFb0l6ps0
阪急側の言いたい事もわからん事もないけど
その後と、添乗員の対応が悪い
ゴメンナサイしないって事はこの対応がデフォなんだよな・・・
>>543
英語話せる奴優先的に採用すればいいのにね。
大手だからよりどりみどりでしょ。
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 02:16:42.12 ID:sZXew67z0
火消しじゃないけど、日程表に緊急連絡先が書いてあるし説明するし。
実際経験あるし。

と元添乗員が言ってみる。
これからは近畿日本にしとくわ
阪急はつかわない
ちい覚えた
またジャップ負けたのか
もと添乗員だけど、必ず会社に判断仰ぐ。
残りたい気持ちは添乗員にもあるはず。
しかし二人分の費用を誰がもつか。
会社が払うとスピーディに判断してくれるなら
添乗員としては助かる。時間が無かったんだろうな。
しかし添乗員が本体から離団して、もし機内あるいは経由地で本体の客に何か
あったらという問題も残る。
添乗員の客を傷つける言動もいかんが
会社のアフターフォローが一番の問題。
>>549
日程表持ってたならいいけどね
もう帰るだけだから、安心してスーツケースの中だったかも…
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 02:23:43.91 ID:sZXew67z0
>>553
多分、会社経由で客に電話したんだろうね
俺は自己判断で放置した
>>555
会社に電話する余裕があったなら、残した男性のフォローも頼めるよね?
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 02:25:52.22 ID:aa30BnFLT
そこそこ海外行ってるけどイギリスの空港が一番めんどくせーな
入国審査で確実に何か質問されるし
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 02:26:05.81 ID:sZXew67z0
>>554
俺は最後まで持たせるし、言わなくても持ってるよ
添乗員は自前の人じゃなく、外注の方が質は高いよ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 02:29:17.32 ID:euALitON0
ジャップに対する嫌がらせだろうな

ワザと飛行機が飛ぶギリギリで抜き打ちの検査したんだよw
>>558
緊急連絡先って具体的には何を書いてるわけ?
大使館や病院とかじゃないの?
このケースでは役に立つの?
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 02:31:31.09 ID:21U2fgaAO
俺が、香港に行った時の
旅行会社の添乗員は
凄かった!
現地で、勝手に写真撮って売り付けてたヤツや…
現地のガイドが勝手に
バスの中で写真撮って売り付けてたら、目の色変えて怒鳴りちらして無料にするし〜
現地のガイドがお客さんに何がしろの負担を求めようものなら…
現地の旅行会社に連絡してガイドを変えてくれた!

お陰で無駄なお金は
使わなかったけど…
カジノでも、あの添乗員がいれば…大負けしなかっただろう…
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 02:31:50.97 ID:sZXew67z0
>>559
それは有り得るかもW
昔のインドネシアとかそうだよ アジア方面は賄賂欲しいだけど
気合と根性で日本大使館に行くしか俺には思いつかないわ
でもそもそも日本大使館に無事たどり着けるのか?っていう・・・

これブラジルとか女子大生が空港に降り立たっとたん攫われて殺害されたルーマニアとかだったら
このひとも生きて日本に帰ってこれなかったかもしれんな





そしてまったく話し変わるんだが、仙台市若林区ってあの津波被害がすごかったとこの人かよ!災難続きやな
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 02:34:45.18 ID:sZXew67z0
>>560
現地の旅行会社の緊急連絡先
この場合は阪急の支店だな
俺はとにかく、しつこいぐらい、何かあったらそこへ連絡しろと言う
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 02:35:01.28 ID:qM8AbP7HP
50代だろ

どうせあれこれナンクセつけて、検査の足ひっぱってたんだろ
だから、他の客よりも検査に時間がかかったわけだよ

添乗員や他のツアー客とも、うまくいってなかったって事だよ

老害の自業自得
>>558
あんたみたいな人に当たればいいけど
外注か自前かなんて、申し込む時にわからないよ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 02:39:15.05 ID:sZXew67z0
>>566
ほぼ外注かな。
金額=旅行の質な
高いツアーには質の良い添乗員つくよ
俺はなんでもやったけど、安いツアーは全てについて酷いよ
>>561
そういう気の強い添乗員さんは、機転も利く
いざという時、頼りになる
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 02:39:51.54 ID:7L0BcoEu0
とりあえず阪急交通社は避けるわ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 02:40:46.23 ID:lDzZloGD0!
>>565
憶測はまあいい
だけど憶測→自業自得
これが分からない
阪神航空フレンドツアーで、酷い目に遭ったよ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 02:42:35.16 ID:sZXew67z0
では寝ます。
ツアーに申し込むなら金額だよ金額
最大10人までとかなら外れないと思う
安いツアーは変な人多いしあまりにも酷いとブラックリストに乗るよ
たった8人の参加者で、どうしてあそこまでちゃらんぽらんに出来るのかというほど酷かったよ
現地集合現地解散のツアーかと思うほど仕事をしない
リピーターがほとんどだったけど、みんな「今までの中で最悪」って言ってた
>>565
だからって「頑張って帰って来下さいw」で置き去りOKなのか
旅行者の態度次第で何されても文句言えんのか
つかその旅行者の態度の良し悪しなんて添乗員が判断するんだろうから金払って添乗員のご機嫌伺いしないと無事に帰ってこれる保証もなしか

怖えーな
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 02:49:32.09 ID:p9CbBhZm0
緊急連絡先がある(キリッ
池沼添乗員自ら連絡先を教えずに「てめーで何とかしろバーカ」という煽りメールを送ってきてるんですが
海外に行く添乗員は性格に少々難があっても語学ができる人の方がいいと思うんだよね。
語学ができれば2分で終了することができない人だと2時間かかる。
厳し目な日本的サービス界では下位カーストな奴でも外国語をペラペラ話して
トラブルを解決すれば崇められるから。
もちろん日本国内なら性格に難のある奴はいくら外国語が流暢でもいけませんが。
実は参加した阪急のパッケージが
「海外旅行で生きた英語を一人で学ぼう」ってツアーに参加してたんじゃねーの?
添乗員が客見捨てるってどんなパッケージツアーだよw
斬新なツアーだなw
関東者故阪急の電車まで恐ろしく感じてしまうわ
何ちゅう会社だよ
コントだね。
落ちが付いたツアー。
阪急電車は車体のえんじ色もイスのモスグリーンも大好き
うちのソファーもモスグリーンのモケットにした
子供の頃おばあちゃんに梅ガム買ってもらって宝塚ファミリーランドに連れてってもらったもんだ…おばあちゃん(´;ω;`)
この裁判もどうせ続報ないんだろうな
>>561
このおじさんもそんな添乗員さんにあたれば楽しい思い出になったろう
確かに素晴らしい添乗員さんもいるんだよね
そういう人には、参加者が全員で最後にプレゼントしたりするし
次からは、ご指名で「○○さんのツアーに行きたい」と言われたりするんだよ
>>578
電車の運転手さんと車掌さんと駅員さんは怖くないよ
物心ついた時から乗り回してる京都線しか保証できないけど
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 03:56:03.71 ID:hhlz432x0
帰国後に金払ってやれば笑い話ですんだだろ
対応した社員アホすぎ
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 03:56:45.65 ID:YDsA33aa0
頑張って帰ってきたんだから40万ぐらい払ってやれよ
587:2013/06/06(木) 03:59:34.63 ID:8CZEFR+60
見捨てりい恐怖体験ツアー
だったんだよ!
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 04:03:19.39 ID:ue2AFPV60
帰国後すぐに謝罪してれば40万どころか宿泊費と運賃プラス菓子折り程度で済んだ話だろうよ
加えて阪急の神対応と話題になったかもしれないのに馬鹿だねぇ〜
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 04:58:24.74 ID:21U2fgaAO
>>561
その香港旅行の時の
添乗員さんは
大学を卒業してばかりの
女の子だったけど…

気が利いたよ〜
香港って野外では
ほとんどの場所が禁煙だったけど…ツアーのお客さんほとんどが、タバコ吸うと分かったら、観光して回る観光地の近くにバスを止めて、臨時喫煙所にして
くれるし、バスの中での
飲み物も、現地のガイドに任せないで必ず自分が選んで来た!
パスポートも、自分で持って来た番号シールを貼って管理してたし、買い物で…店員と話しをしてると
すっ飛んで来て通訳してた゛
とにかく良い添乗員だった
>>578
大阪の鉄道でダントツに対応が悪いのは市営地下鉄
>>431
あれ?つぶやきが消えている
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 05:27:51.26 ID:gyb+aE3P0
まあそもそも英語すらできん奴が海外旅行とか身の丈に合ってないってのが本質じゃねえの?過保護すぎんだよ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 05:58:42.50 ID:4ehiM4WfP
英語出来るもん以外は海外旅行すんなとかなったら旅行会社の仕事大幅に無くなりそうだけど
>>519
そういったトラブルに対応するのがツアーであって、旅行会社であるのだが。

>>592
>>187
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 06:18:10.05 ID:gyb+aE3P0
>>594
だからなんなんだよ、俺が言ってる「そもそも」はもっと前の次元の話だよカス
小学館の非常識編集者と同じで、この添乗員が強力な
コネ入社で守らざるを得ないとかか?
>>595
それ以前という以前にツアーという物を理解してない馬鹿ですか。
海外旅行している日本人のみならず、日本に来ている外国人が現地の国の言葉をしゃべれるなんて非常識な考えだから
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 06:37:44.20 ID:JUNg2oAl0
英語圏じゃなくても英語話せればなんとかなることは多い
交渉出来るレベルまで英語出来る人なんてそんなにいないし、そんなレベルの人ならツアーなんて使わない。
そういう事が出来ない人の為の旅行サービスが添乗員付きツアーなんだよ。
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 06:55:07.44 ID:gyb+aE3P0
ツアーとかいう商品が出る状況自体が本当は異常なんじゃないの、って言ってることが全く理解できてない馬鹿でワロタ
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 06:56:12.69 ID:YnFtwVB50
言葉通じない国に置き去りにされて
>「頑張って帰ってきてください」
と言われた時の絶望感は半端じゃないだろうな
ツアーという商品のおかげで旅行会社や旅行代理店は生活してきた訳だが
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 07:04:49.68 ID:bjJ0IIuH0
ツアーがあるから旅行業が成り立って、個人旅行客も安く旅行できる恩恵があるわけだが
ビジネスと小数の旅行者だけじゃいまみたいに気軽に旅行なんて行けないよ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 07:09:04.43 ID:HuVVNI4C0
手荷物検査している間に置いてきぼりって、
空港と航空会社が悪いんじゃ…
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 07:09:11.60 ID:Zy7XIx500
男性の素性が謎だよな
50代で1月に1人でヨーロッパツアーに参加って、普通のサラリーマンじゃないよね
>>592
じゃあ金ぼったくってパックツアーなんか企画すべきじゃないよな
旅行代理店なんていらなかったんや!
旅行代泥棒
>>605
代理店側が客が何か怪しそうだからと勝手に決め付けたら置いてきぼりしていいんか
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 07:15:29.62 ID:ViA7KsVRO
阪国人に関わるからこうなる
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 07:21:01.91 ID:L4jBd9V7P
こんなもんしゃあないだろ
それくらいやれよ
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 07:27:10.41 ID:EmXivSK60
>>58
勝手に想像して棚にあげるとのたまうとは何事か
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 07:29:01.16 ID:JmO66Yj20
婆さんとかだったらパニくってポックリ逝くかもしれんな
フォローがなってないよな しっかりやっときゃ訴訟すら無かったわ
ヒースロー空港という場所ですらこういう事態が想定外になる阪急交通社
こういった事態に対して保険を何もかけていないわけ?

男性に落ち度はまったくない
添乗員は速やかに本部へ連絡し
ホテルやガイドを日本から手配するべきだっただろ

> 「会社に過失はなく、金銭の補償はしない」といった連絡
ガイドを放棄してこの発言は、これが本当なら言語道断
ツアー企画会社を名乗ってはいけない
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 07:42:19.28 ID:UMZUuLBB0
大阪はまともにツアー旅行も出来んのか
時間ギリギリでその時置き去りにしてしまったのは不可抗力だとしても
その後なんのフォローもなしとか信じられん
阪急やばすぎ
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 07:50:55.77 ID:JUNg2oAl0
高いツアー→少人数催行でも添乗員同行。人数が多くなれば添乗員が複数人同行
安いツアー→大人数集まらないと添乗員同行せず、もしくは不催行(同行しても大人数に対し添乗員一人)
この違いが出ただけのこと

何かあったら本社のサポートデスクに連絡するよう旅行のしおりや口頭で説明があったはずだが、
オッサンは阪急交通社のサポートデスクを介さずに自分で現地の旅行代理店を使ってホテルやガイドを手配した
補償対象外の行動を取った事による費用は負担しませんってことだろう
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 07:56:21.01 ID:sps41p/40
>>89
いいと思う
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:12:22.66 ID:97Bb9kUz0 BE:18597964-2BP(5601)
>>600と、馬鹿が言う
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:16:42.70 ID:97Bb9kUz0 BE:21698047-2BP(5601)

疑問
1.航空会社はどこか
2.自分に過失、落ち度は無いか;歩くのが遅い、手荷物の持ち過ぎ、英語ができず応対が検査員との上手く出来なかった
3.単なる乗り換えなのか、それともロンドン観光をしたのか
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:18:14.89 ID:kMgYw+Ho0!
添乗員はなぜ搭乗ゲートの係員に「あと1人来ますから待ってください」
と伝えて客を待たなかったのかね。。
事情を話せば航空会社は大抵待ってくれるし、飛行機の出発が遅れても
30分とかなら余裕で到着時間はカバーできるけど
飛行機ってそういうもんだよ
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:19:44.55 ID:+unmsM9AO
さすが日本のヨハネス
ツアー旅行ですらサバイバルだな
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:21:03.49 ID:/AiYczrU0
>「会社に過失はなく、金銭の補償はしない」といった連絡があったという。

阪急交通公社\(^o^)/オワタ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:29:51.84 ID:9tU6brM/0
阪急交通公社
阪急交通公社
阪急交通公社
阪急交通公社
阪急交通公社
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:31:28.26 ID:fVpGmH1IO
こういう旅行会社でツアー申し込みなんて、どんな目に遭うか不安で
頼めないわ。
これ、諸経費くらい旅行会社が持つべきだろ
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:34:11.84 ID:gIZEBllYO
普通に謝って諸経費払ってやれば大騒ぎにはなってないのにな
小銭ケチったせいで大損害だろ
アホすぎ
まあ、どこのツアーで行ってても同じ結果だったんだろ
さっさとホテル代等払って示談しときゃ良かったのな。
訴えは40万だが信用失った事の損失はもっとでかいんじゃねぇの。
何が「法廷で見解を述べる(キリ」だよ。
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:36:35.73 ID:3JZk9oX+0
>>623-624
阪急交通社だぞ
間違えんな
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:36:58.57 ID:8V/nhKZTP
つーか40万なら払えばいいのにな
もっと吹っ掛けられてもおかしくないんだから良心的っしょ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:37:15.78 ID:xNx7cm690
>会社に過失はなく、金銭の補償はしない

今後同じことがあっても同じ対応をしますねってことですか
怖くて使えませんね
空港に疑われる顔に生まれたお前が悪い
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:38:14.02 ID:Ywh9ctPv0
放置プレイ
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:40:30.68 ID:5A7/k/Ul0
ツアー旅行なんておまえらにとってもっとも関係のないことだろ
なんでこんなに伸びてるのさ
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:44:06.49 ID:kfdzIV9BO
まあ気の毒だが、この訴えは認められない。
そもそもケンカする相手を間違っているしなw。
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:47:40.25 ID:ue2AFPV60
そろそろ社員が出社して火消しに現れる頃合いか
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:51:13.90 ID:4JfmtyyC0
とりあえず阪急交通社だけ覚えとく
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:53:20.24 ID:9Azg0rCt0
阪急交通社怖ぇぇぇ
安心の為にツアーで金払って放置プレイとかありえないだろ
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:56:55.16 ID:p2FZ6wTxO
せめて日本大使館の場所くらい教えてやればよかったのに
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:58:41.24 ID:KdBkpAX10
大手旅行会社阪急交通社(大阪市)

阪急交通社(大阪市)

(大阪市)

大阪市

(´・ω・`)
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:59:16.54 ID:E1N0mEFe0
添乗員が状況を把握してないってことじゃん
自由行動中ならともかく固まって行動する空港の搭乗でこれってことは添乗員の監督ミス以外何物でもない
日本と外国を往復させる契約内容から逸脱しとる
ここで携帯から逐一対処策を提案するとかしたならまだ救いがあるが
自分で何とかしろって職務放棄も甚だしい
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 09:05:56.19 ID:1QYJqDXO0
ウルトラクイズなら「帰国?」テロップか
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 09:06:41.84 ID:AOHlMB/P0
小銭ケチってえらいイメージダウンやな
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 09:10:04.14 ID:704tLx/bO
旅行代理店じゃなく航空会社に苦情言わないとダメなような気もする
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 09:16:11.97 ID:5A7/k/Ul0
>>644
安いのウリにしてるところはイメージなんて最初からないのでダウンしようがない
上質なコースもあるがそっちは販売価格も3割以上高いし上手く囲い込んだ客相手だからこういう事案あってもあんま影響ないんだな
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 09:20:57.55 ID:dwSkQAR3P
まぁ安かろう悪かろうだから難しいわな
>>616
一人だろうが複数だろうが添乗員には「客の安全を管理する」義務があるんだよ馬鹿
それにおっさんが自力で帰国手段を確保したのも当然の事
帰国出来るよう手配しなかった添乗員が悪いんだからな
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 09:27:05.22 ID:mitAlIx20
普通に考えたら他の乗客はもう乗ってる様だから後は日本に帰るだけと考えて一番遅れてる奴に付き合うのが筋だと思うんだけども
しかしランダムの再検査に引っかかって乗れなかったって空港側のシステムもどうなのよ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 09:27:28.24 ID:qyhJyNAn0
金より言葉、対応の問題だと思うが
ロストバゲージのとき、JTBの添乗員さんが空港側にアメニティキット(パンツなどが入ってる)とかも色々指示してくれたからなんとかなったけど
添乗員のスペックが低いと大変だな…
国民生活センターに掲載されてる判例
http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/201111_1.html

無断で買い物してたとか問題行動多かったとかハゲてるとか妄想でおっさん叩いてるレス多いけど
こんな常識も弁えずに叩いてるアホは大阪民国の在日か転載目的のアフィ乞食としか考えられんな
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 09:38:30.61 ID:86G6UvO/0
ロンドンだからまだまし
これがデリーとか
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 09:41:29.45 ID:86G6UvO/0
↑途中送信しちまった
ロンドンだからまだいいけどデリーとかホーチミンだったら終わってる
スペインだったらアワアワしてる間に荷物盗まれそう
どうして急にニュー速に立たなくなったの?
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 09:46:20.63 ID:u6RWeojA0
帰りの10時間以上のフライト中、気が重かっただろうな添乗員
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 09:48:54.98 ID:AOHlMB/P0
>>646
阪急は安いのウリにしてるツアーちゃうやろ
こんなアホな対応してるの分かったら他の会社使うで普通
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 09:50:20.29 ID:B89c3Ue+0
>>652
おっさんがいないことが分かってても飛行機止められないから電話したんじゃないの?
>>658
添乗員の義務と解説読めよ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 10:02:58.24 ID:Ut55ifSZ0
>>645
もちろん航空会社も悪い。
しかし旅行代理店の仕事は「ツアー客を帰国まで安全にサポートする事」であり、
置き去りにした挙句、自力で宿探せ&自腹で払えなんてツアーの意味なし。
日本に帰るだけだったんだし飛行機で添乗員がする仕事なんて限られてるんだから、
会社に連絡して成田に他の人を派遣してもらい自分は現地に残るべきだったし、
それが無理でも現地の提携会社に連絡して男性の帰国まで付いてもらうべきだった。
もちろんお金は阪急側が全負担で。

その後、阪急側が男性に関して余分な出費をしなければならなかったのは
フライト待たなかったからだと航空会社を訴えるのは自由。
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 10:04:49.59 ID:Sfpt82li0
>>652
そこにも書かれているけれど、今回の会社側の行いを「合理的な措置」として
裁判所が判断するかどうかが楽しみだな


添乗員の義務と損害賠償責任

添乗員は、旅行業務取扱主任者または旅程管理主任者の資格をもって、
業として団体旅行に付き添う者であり、社会通念上、旅行者の生命、身体、
財産等の安全を確保するため、旅行日程中、

その契約内容の実施に関して遭遇する危険を排除すべく合理的な措置をとる義務がある
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

というべきである。
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 10:04:52.53 ID:B89c3Ue+0
>>659
下に長々と書いてんのか
面倒臭いからまとめてくれ
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 10:08:57.43 ID:Sfpt82li0
>>660

>会社に連絡して成田に他の人を派遣してもらい自分は現地に残るべきだった
>それが無理でも現地の提携会社に連絡して男性の帰国まで付いてもらうべきだった

もうね、そのとおり
添乗員は職務の放棄をしたんだから糾弾されるべき
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 10:09:20.54 ID:nVmUTw2JO
頑張って帰ってきて下さい
の「頑張って」が余計過ぎるよな
誰だって馬鹿にされてると思うよ
これ乗客の落ち度があるわけじゃ無いからな
添乗員の判断ミスと会社の判断ミスのWコンボだな
>>665
でも阪急側は判断は正しかったし、これからもそうするってことでしょ
>>662
まとめが解説なんだが…
日本語を読めない在日やゆとりのお世話なんか知らんがな(´・ω・`)
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 10:23:16.63 ID:JUNg2oAl0
手荷物の再検査を受けた三人の内オッサンだけが飛行機に間に合わなかった理由が、
税関への申告漏れや検疫の問題だったとか重大な落ち度があるのかも知れんよ

ま、オッサンに何の落ち度もなく、サポートデスクに連絡しても何もしてもらえなかったなら裁判は勝てるんじゃね
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 10:29:36.67 ID:JUNg2oAl0
>>447
扉を閉めて動き出した飛行機の機内から携帯がいつまでも使えると思ってるのか?
客室乗務員に注意されるし従わなかったら運航を妨げたとして損害賠償請求されかねない
オッサンが搭乗出来ないことが確定してからじゃ添乗員が携帯を使えるタイムリミットが短すぎて、オッサンに電話するのが限界だったんだろうな
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 10:33:26.86 ID:ckHFcfk2O
静岡県民だけど阪急富士登山線を敷いてくれたら許す
5合目までと御殿場〜富士吉田間
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 10:38:24.85 ID:yZe3U/Jk0
トンボ鉛筆思いだした
佐藤だっけね
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 10:40:03.25 ID:pbFBgwam0
>>202
いやいや。免責事項、自己責任、損害とは、契約・約款とは何かを理解できないあなたのほうで勝手に解釈すれば。

世の中ではそれをキチガイと呼ぶのでよろしくね
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 10:40:18.19 ID:LGPkD6C00!
日本人のフリーパスとか都市伝説だろ
何を言ってるんだかね
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 10:48:36.88 ID:hi6zqV/b0
■阪急交通社グループ
株式会社阪急阪神ビジネストラベル
株式会社 阪急トラベルサポート
株式会社 エアサーブ
阪神トラベルインターナショナル株式会社
阪急国際旅行社(中国)有限公司
ビアヘス阪神
株式会社ホップス

■関連会社
阪急阪神ホールディングス
株式会社 阪急阪神エクスプレス
株式会社 日経カルチャー
>>668
女性はガイドを含んでるよ
これが当たり前ならツアー要らないわ
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 11:02:53.02 ID:Zy7XIx500
>>668 ツアー会社を叩いてる奴が多いけど、ツアー会社には落ち度無いでしょ

おっさんが要介護レベルの池沼だったならともかく、
普通の人間なら苦もなく搭乗口にたどり着けるところまではツアー会社は案内したわけで、

たまたま検査官の心証を害したか何かで乗り遅れちゃったのはおっさんの落ち度だよね
落ち度とまで言っちゃうと可哀想だけど、不運だっただけだよなこれ
>>605
どこに男性1人参加と?
59歳でも50代。会社員でも早期退職している人もいれば、自営業とかで休み取れる人もいる。
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 11:14:04.79 ID:ToO/+fx70
>>652
> 大阪民国の在日

そこは「大阪民国のネトウヨ」だろ
橋下信者の巣窟だからな
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 11:24:42.39 ID:rUqKfYTO0
さすが関西人は民度が違うなw
ガイドが残って、飛行機乗客には日本での現地スタッフで対応するだろ
>>677
ツアー会社は最後までお客を送り届けるという義務がある
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 11:26:06.76 ID:Zy7XIx500
>>678 もちろん俺の推定でしかないんだが、

まずそもそも報道記事の読み方の問題として、
もし夫婦で参加してて男性だけが残されたケースだったら、記事中にそう書くのが普通

「夫婦で参加して1人取り残された」って言うのは、状況や参加者の社会的立場を端的に表現する事の出来る情報だからな
まあ日本人はメディアリテラシーみたいなのを知らないから>>678みたいな感想を抱くのは普通かもね


実際この記事は、短い文章の中で男性の特徴を結構伝えていて、
・50代なのに英語が全くできない
・現地でガイドを依頼
・添乗員が「頑張って帰って来て下さい」と声を掛ける
・帰国後、旅行会社と話し合い
・裁判での要求内容が、「添乗員が男性一人のために他の客を放り出して残るべきだった」


この辺から推理すると、中小企業の、ちょっと傲慢で気さくなおっさんて感じがするな
添乗員も「あの人なら普通に帰って来れるでしょ」って思ったんじゃねーかな

おっさん自身も別に現地で困り果てたわけじゃなくて、
自分だけ不運にも置き去りにされたやり場の無い怒りをツアー会社にぶつけてるだけって感じだよね

本来なら、おそらくちょっとした悪意でおっさんを足止めした検査官を恨むか、
あるいは周囲にちょっとずつ嫌悪感を与えているであろうこのおっさん自身の傲慢な態度を反省すべきところだと思う
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 11:28:31.63 ID:mBHcWLu3O
年寄りしか添乗員つき海外ツアー利用しないのにお馬鹿な対応だな
>>682
推定で人を叩くな馬鹿
早めに金払って解決した方がよかったのにな。
さすが大阪
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 11:35:46.08 ID:UMLMu/x50
トラピックスで行くと放置されることがあるのか
一日分の現地滞在費くらい出してやれよ
そんなのけちって会社の信用落とすとか馬鹿すぎワロスw
団体ツアーの意味ねえな
ヤクザに金払うと叩くやつらが
クレーマーに金払わなかったことを叩くスレがこちらです。
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 11:47:58.80 ID:ue2AFPV60
>>682
キチガイすぎワロタ
おまえどんだけ妄想の世界で生きてんだよ
現実と区別ついてないとかイカレすぎだろ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 11:48:36.63 ID:7l3iwx5O0
英語出来ないなら〜を一定間隔で書き込んでる奴はどこのピックルだ?
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 11:50:51.14 ID:SIPL5+1R0
俺なら財布に金もロクに入ってない状態で放置されるとこですわ
余分な金とか絶対持っていかねえもん
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 11:54:06.21 ID:Zy7XIx500
>>690 まあ記事の地の文から受ける印象はともかくとして、
添乗員が「頑張って帰って来て下さい」と声を掛けたってのは結構臨場感を伝えてる感じがするがな

もし相手が本当にパニクってたらこんな事言わないでしょ

「あの人なら何とかするでしょ」と思わなきゃこんなこと言わないよ
まあおっさんが見栄でそういう言動をしてただけかもしれないがな
>>616
そこは添乗員が本社に連絡すべきだと思うよ。
おっさんパニクってるから冷静に会話とかできんだろうし。
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 11:55:27.17 ID:SCEFcGREP
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370480233/640

640 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/06(木) 11:29:18.26 ID:j525YY810
>>615
今放送してたTBSひるおびだと、一泊のホテル代帰りのエア全部 自腹で
その分も阪急だしてないと

これ本当?
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:00:44.81 ID:Zy7XIx500
>>694 むしろおっさんがパニクってたら、
とりあえず「そこを動かないで下さい」って伝えて、本社に電話するだろ

まったく妄想なんだけど、会話の流れ的には

おっさん 「あー、乗り遅れちゃいましたよ。ははは。(まあツアー会社が何とかしてくれるよね)」
添乗員  「大丈夫ですか?本社に連絡しますので、そこで待ってて下さい。」
おっさん 「(待てって言う単語に微妙にムカツク)いやいや。こっちで聞いてみますわ。」
添乗員  「そうですか。頑張って帰って来て下さい。」

で、後からフツフツと怒りが湧いて来た感じかなと思う

ひょっとしたら全力ダッシュすれば間に合ったはずなのに、
ふて腐れてゆっくり歩いてたのかなって気もする
本スレで発狂してる奴ワロタ
これおっさんがまだ自分で何とかしたようだからよかったが
行方不明だの何だのってどうにかなってたらどうするつもりったんだろうな?
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:04:03.45 ID:V+14MNxq0
>>696
その会話で添乗員が本社に連絡しなかったらまずいだろ。
700 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/06(木) 12:04:16.29 ID:T1Dtsai/O
おまえらは何ですぐ政治話や地域叩きに持っていくんだよ…
ツアー組むなら現地駐在員ぐらい用意しとけよ阪急交通は
>>696
頭に何か変なものでも埋まっているのか?
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:05:46.44 ID:Zy7XIx500
>>699 会社が「会社に過失は無い」って言ってるんだから、当然連絡は入れただろ
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:08:00.48 ID:Zy7XIx500
>>702 だって高々数十万円を払う払わないで、企業側が「うちに過失は無い」って言い切ってるんだから、
ちょっとでも企業側に「あ、ここヤバイかな」って言う心当たりがあれば40万円くらい払うだろ

それを払わないってのは、おっさん側に落ち度があったんだと思うよ

それこそ全力ダッシュすれば本当は間に合ったはずなのに、ふて腐れてノロノロ歩いてたとかさ
将来の会社経営に大きく関わる「信用」よりも目先の「小金」を重視しているのがいかにも大阪民国の会社だなw
無能というかアホというか
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:08:24.18 ID:7l3iwx5O0
>>427
近ツーレバMAX買いでおけ?
>>698
その時点で、客がツアーから離脱したことになる。客側に責任がないなら、飛行機分の払い戻しはあるけど。
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:12:25.57 ID:hb8dVyDtO
>>696
病院行けよ
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:12:31.88 ID:ttZPIztCO
阪急交通社 イギリス置き去り 訴訟
阪急交通社 イギリス置き去り 訴訟
阪急交通社 イギリス置き去り 訴訟
阪急交通社 イギリス置き去り 訴訟

ふう、許した!
710 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/06(木) 12:12:48.60 ID:dmQ83q+f0
ツアー旅行なんてしてるのは勝手がわからないじじばば連中ばかり
この会社は不親切だと噂が広まれば客こなくなるだろうに
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:13:14.86 ID:DQdTStAdO
>>677
現地係員ならともかく、添乗員なら日本に帰す迄が仕事でしょ
犯罪起こしたとかなら別だけど



つか、擁護派増えたな
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:13:47.55 ID:OslpkG+j0
>>682
英語ができないと中小企業の社員で傲慢なのか

> 一人のために他の客を放り出して残る
いかにも不当な要求をしてるように書いてるが、既に飛行機で日本に帰るだけの
段階になってるんだから、客だけで飛行機に乗せても何も問題無いだろ
そもそも一人だけなら見捨ててもいいという感覚が人間失格
皆で残れば安全だが、一人で残されたら危険だろ
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:14:06.20 ID:T/G09YZG0
>>696>>704みたいな馬鹿がいるからクレームは悪ってなるんだろうな…
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:15:21.31 ID:Zy7XIx500
>>708
> 英語があまり話せないため道案内などのガイドを依頼し、

でもこの辺の行動とかちょっと普通じゃないっしょ
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:17:18.06 ID:V+14MNxq0
>>703
それだと妄想の会話が成立せんと思うよ。

こう言う時に過失があるなんて言うわけないからなぁ。
トラブルになったってことは補償内容で拗れたか、ハナからおっさんの請求を
突っぱねたかどちらかだろう。
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:19:09.44 ID:hh3JwtSM0
金本茂 Shigeru KANEMOTO?@ssci6月5日

fbの知人からの情報。阪急交通社、あれは氷山の一角らしい。
航空会社のストのリスク、ストの時の代替航空券が利用者負担になる事を事前に知らせずに契約、
出発し、実際にストで個人負担になり、
「いまここで負担しないと置き去りにする」と言って謝罪さえなかったと。

リツイートされた回数: 31回
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:19:50.16 ID:Zy7XIx500
>>712 あ、ちょっと文章が抜けちゃったんだけど、俺の妄想では中小企業の役員かなって感じ

おっさんの一連の行動自体は割と理性的だし、
グループ旅行ならともかく一人でガイドを雇うって言う発想が普通のサラリーマンとは思えんw

割と人を使う立場にあるのかなと

ただ一流企業社員なら50代でトラベルレベルの英語すらできないなんてあり得ないから、
「叔父さんの経営する鉄工所の専務」みたいなイメージね
>>714
おまえが経験してみろ
>>707
いや、ツアー会社の言うこと聞かなかったっていうならまだ分かるが
「乗り遅れちゃったならしょうが無いですね、じゃあ勝手に帰ってきて下さいw」
って放置したわけだろ?これで離脱したから云々は通らないと思うが…
>>714
普通に空港のインフォメーションセンターに行ったんじゃないの?
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:24:40.19 ID:pZTRb7+xP
>>707
このケースは離団にならないよw
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:25:09.52 ID:WO1N25/1O
阪急交通社を利用するとこういう目にあうのね
会社側はわるくない?ならもう利用しないしか自衛手段がありませんね
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:26:36.22 ID:RrQx5zww0
やっぱり珍カス系列の会社ってクソだわ
>>716
で、今回のケースも約款上は個人負担になってるから強気って事なんだよね?
どういう風に書かれているのかな
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:29:40.37 ID:YBWWnFWj0
なんのためのツアーなのか
わけわからん
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:29:46.78 ID:pZTRb7+xP
>>553の言うような状況だったんだろうな
判断する時間がなかった
搭乗した後点呼していたら判断する時間はあったかもしれないけど、それもしていないようだし
どちらにしても添乗員自ら現地提携会社に連絡して、残される人のフォローを引き継がなかったは残念だな
結論から言えば、契約条件に書いてある

http://www.hankyu-travel.com/yakkan/i_kikaku_b.p
Zy7XIx500は阪急交通社の社員なの?
客の悪口ばかり言ってないで真摯ある対応をしろよ
>>719
客の責任じゃない=ツアー会社の責任だ! というロジックは、成り立たないのよ。
たぶんだけど、会社は帰国便の手配とか付随するサポートはしてる。
帰国便以外の金銭補償は本来ないし、
添乗員は遠いお空だから電話サポートしかできなかったわけだけど、
おっさんほそれが淋しかったんだろ。
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:36:01.82 ID:ttZPIztCO
阪急交通 海外 置き去り
阪急 置き去り 可能性
阪急交通 イギリス 訴訟
阪急交通社 空港 置き去り
阪急交通 自費帰国 置き去り


ふう… 今度こそ許した
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:37:14.18 ID:02CrvWAJP
>>6
検査まで想定して時間ケアして無い旅行会社が悪い
>>721
どうみても、離れてるじゃん。
誰の責任か、という問題はあるけど。
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:37:49.18 ID:7l3iwx5O0
>>600
お前にとってはこれは異常
だと思おうと成り立つ以上
みんなからすりゃお前池沼
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:42:34.75 ID:Ic/vOsgw0
空港でもミスはともかく、
法廷でも争うという姿勢が致命的信用失墜を招いた
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:43:08.42 ID:ssbPfzgf0
海外旅行とかするもんじゃねーわ
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:43:11.05 ID:UMLMu/x50
阪急交通社は悪くない
阪急交通社のトラピックスを利用したこのオヤジが悪い
添乗員なんてあてにするな
>>729
TVソースで申し訳ないが、帰国便の手配も自分でやったとか何とか…
まぁ空港のせいだからツアー会社のせいじゃないって理屈ではそうだが
本来のツアーの便に乗れなかったし契約書にも書いてあるでしょ?だから後は知りませんw
って態度は道義的責任としてどうなん?ってことで

まぁ判決がちょっと楽しみではある
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:47:19.91 ID:UMLMu/x50
宿泊費、現地通訳ガイド、帰国航空券
全部このオヤジの自腹
おっさん「何してくれとんじゃワレ慰謝料じゃ穏便にすませたるからウン千万よこせ」
阪急交通「(おいおい基地外か)おう出るとこ出たろやないかい」

訴状「責任を認め今後の対応に生かしてほしい 金は40万でいい」
阪急「会社に過失はなkえっ」

これだったら笑う
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:48:36.40 ID:pZTRb7+xP
>>726
条件書なんて絶対に旅行会社が損害被らないように書いてあるよw
でもそんなこと言い出したらどんな場合でも保証書はこうなってます、規約はこうですとなってしまう
実際はもっと柔軟に対応することもあるわけで

今回のケースは報道通りなら添乗員の判断、行動が完璧だったとは思えないし
頑張ってと言う前に他にもできることがあったはず
かかった費用もだけど、それらの誠実とは言えない対応が訴訟を起こされるまでに至ったのかなぁと
裁判に勝っても負けても、この旅行社のイメージは悪くなるだけだな

>>732
離団とはでググってね
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:49:01.32 ID:d4HjxSVo0
たかだが40万ケチって、裁判沙汰とかみっともない
男性の主張だってそこまで無理なこと言っているわけでもないのに
阪急の対応ミスだろ
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:50:53.37 ID:pZTRb7+xP
>>740
>>727への間違い
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:52:13.00 ID:V5zPgDvR0
これが普通だっていうなら阪急は使うなとしか言いようがない
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:57:46.02 ID:hb8dVyDtO
ID:Zy7XIx500
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 13:01:33.33 ID:93q6flJl0
まあ規約に書いてあったとしてもツアーって道中の安全に金を払うわけだから
こうやって広まった以上これから旅行会社はこの辺りの説明を求められて大変になるね
この対応で阪急はほかの旅行会社の恨みもかったな
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 13:05:53.14 ID:qg3AZBm8P
頑張ってくださいって声かけられただけでその後のフォローは一切なし?
それだったらブチ切れるわ
なんの為の添乗員なんだよ
>>727
約款が消えてるw


ちなみに

■消費者契約法では、事業者の賠償責任を免除する条項は無効

不履行、不法行為、商品に欠陥があったことにより消費者に損害が生じた場合の
損害賠償責任を全部免除する条項や事業者の故意または重大な過失による債務
不履行、不法行為の損害賠償責任を一部免除する条項は無効にすることが出来ます
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 13:08:49.01 ID:JUNg2oAl0
「あなたはもう乗れない」から「頑張って」までの会話がわからないことにはねえ
オッサンだけが搭乗時間に間に合わなかった理由も不明

添乗員「飛行機が出発してしまったからあなたはもう乗れない。後のことはサポートデスクに連絡して話し合って。飛行機が出発してしまい私はもう何も出来なくなる」
オッサン「そんなこと言われても一人残されて何をどうすれば良いのか。お前が連絡して代わりをよこせ」
添乗員「電話ももう使えなくなります。頑張って」
オッサン「なんてふざけた会社だ。もうアテにしないで自分で手配する」
って感じだったのかも知れないし
>>748
おっさんが間に合わなかった理由は
税関の抜き打ち検閲でって言ってたぞ
おっさんが怪しまれたとかじゃなくて、テロ対策で数人に一人の割合で抜き打ちやるらしい
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 13:14:01.12 ID:DiyTs4YI0
http://kanz.jp/hanrei/detail/38294/
http://kanz.jp/hanrei/data/html/200909/20091224100445.html
添乗員は,旅行業務取扱主任者又は旅程管理主任者の資格を
もって業として団体旅行に付き添う者であり,社会通念上,旅行者の生命,
身体,財産等の安全を確保するため,旅行日程中,その契約内容の実施に関
して遭遇する危険を排除すべく合理的な措置をとるべき義務があるというべ
きである。

>>668
>>748
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/06/05/kiji/K20130605005952110.html
帰国のため中継地の英ヒースロー空港から日本への便に乗る直前、手荷物検査の再検査対象に無作為で選ばれ、ほかの客が検査の列に割り込むなどして時間がかかり、搭乗できなかった。

添乗員は先に搭乗し、電話で男性に「今、飛び立つところでもう乗れないので、頑張って帰ってきてください」と連絡。
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 13:18:01.91 ID:6Jh7NyxG0
自称旅行通がソースも読まずにおっさんを叩いてるのが笑える
阪急の客大嫌い
朝食がバッティングするとチーズとハムが絶滅するし
梅干しを持ち込んで朝食中にパン食べてる横で回して食べ始める
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 13:23:26.87 ID:JUNg2oAl0
>>749
荷物のの再検査を受けたのはオッサンだけではないが、搭乗時間に間に合わなかったのはオッサンだけ

旅行会社がここまで強気に出てくるってことは、航空会社が注記してる「何分前までに空港にきて搭乗手続きを〜」って時間には空港に着いてたのに、
オッサンの再検査だけ異常に時間掛かって乗り遅れたとかそういう事情があったんじゃないかと
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 13:27:38.69 ID:pZTRb7+xP
これってヒースローで乗り継ぎだったんだよな?
なら最初の飛行機が遅れて時間ギリだったのかも

海外保険
ストなどで欠航になった場合のホテル代などは請求できる保険があるけど
手荷物検査で置き去りの場合の保険も新しく作った方がいいかもしれない
>>651
JTBなら処女喪失まで面倒見れるのかと思って
思わずES送りそうになったわ
>>752
阪急が利用するようなホテルに泊まるなやw
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 13:41:42.29 ID:DiyTs4YI0
>>669
糞高いけど国際線なら大抵機内電話とかあって通話できたりする
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 13:46:02.64 ID:UMLMu/x50
抜き打ちの再検査を受けたのはツアー中3人
このオヤジの他に女性客と女添乗員が受けた
レディーファーストということで女性客と女添乗員は先に検査を受けて
最後にオヤジが検査を受けて乗り遅れたとテレビでやってた

恩を仇で返すのが阪急交通社トラピックス
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 13:48:55.99 ID:yPZo1q3e0
抜き打ち検査受けても間に合うようにチェックインの予定を組まなかった旅行会社の責任だろ。
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 13:53:29.27 ID:dmQ83q+f0
>>727
まじで消してやがる
とんでもねー会社だわ
知人A「またあいつやらかしたか」
知人B「あいつにかかわりたくない」

みたいなインタビューまだですか?
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 13:57:44.73 ID:sZ/FLYC70
阪急は子会社がいろいろ酷いからな
阪急ファミリーストアとかヤバいぞ、食品がスーパー玉出よりマズい
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 13:58:06.57 ID:ckHFcfk2O
新聞に広告出てたwwwトラピックス
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 14:02:34.35 ID:ImZ86tBI0
>>674
阪神タイガース関係の会社か
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 14:04:56.44 ID:hb8dVyDtO
>>749
ソースすら読めない上に会話形式にしてる時点で察してやれ
阪急海外はわりと評判いいんだがな。
国内は値段相応、観光地よりも土産物屋巡り優先の最低クラス。
ホテルも1フロアに1部屋しかない最低客室使用
阪急百貨店、宝塚の上質イメージで参加したら痛い目に会う
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 14:11:40.82 ID:cuXIl0iI0
ブーマーはなんて言ってるんだよ
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 14:19:26.28 ID:KXSscIvKO
これ、添乗員は会社に連絡して成田で引き継げるようにして自分は残るべきだよなぁ
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 14:19:51.29 ID:AOHlMB/P0
必死な社畜が暴れてるん?
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 14:23:45.74 ID:8kzCTrQ00
今週末からトラピックスで台湾に行くんだけど
とりあえずパンツは一枚余分に持ってくわ
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 14:37:02.42 ID:ue2AFPV60
>>765
マジかよ焼き豚最低やな
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 14:38:48.28 ID:eiYtSVZn0
女性添乗員とやらの年齢はいくつなんだ?
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 14:40:26.09 ID:ImZ86tBI0
>>772
毎年タイガース沖縄キャンプツアーやってるのこの阪急交通社だったような
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 14:41:09.03 ID:yPZo1q3e0
ここは超絶ブラックで添乗員はいつも会社におびえながら仕事してるからな。
客のクレームより会社ににらまれる方がこわかったんだろ。
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 14:44:05.40 ID:As5+3eiM0
>>758
えええええええええええええええええええええええええええ

添乗員あとにしろよwwwwwwwwww
>>758
機内アナウンスで乗ってない客(おっさん)の荷物降ろすから時間かかるよって言われるまで乗務員気付かなかったとか明らかな過失だよな
荷物検索受けてるのは知ってるはずだろうし
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 15:04:15.13 ID:AOHlMB/P0
>>758
え?これマジ?w酷すぎやろw

レディファーストですお先に失礼 → え?乗り遅れた?頑張って帰ってきてくださいw

こんな対応されたらそりゃブチ切れるわww
>>428
>>423
>乙武さん騒動の時の信者の「イギリスなら店内まで運んでくれる」という
>言い分のパロじゃないかな

イギリス人はアジア人に冷たいのにな
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 15:10:58.92 ID:T/G09YZG0
>>779
なんだこいつ
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 15:15:52.91 ID:pZTRb7+xP
阪急、阪神統合で阪神フレンドツアーも今は阪急グループだったんだな
フレンドツアーは高いから置き去りにはしないだろう
>>781
フレンドツアーも、統合後は酷くなったよ
どんどん客が離れてる
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 15:37:17.35 ID:V+14MNxq0
>>768
バルボンさん「怒ってるというてはりますわ」
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 15:42:44.46 ID:BFHovaYR0
で、凸した奴っていないの?
http://www.hankyu-travel.com/customer/
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 15:42:50.57 ID:DVuq5nJRP
阪急工作員がんばれ〜
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 15:48:03.09 ID:dnY6A7hR0
まあ過失が無いと言えば無いかもな
世界一周でも出発時間に遅れればどんな辺境地からでも自己責任で帰る事になるしな
もし訴えるならば空港か
おっさんに金払えば良かったって言ってるやついるけど、
実際はこんなことよくある話でその都度金払ってたら
商売成り立たないってことじゃねーの?
俺は海外旅行とか怖くて行く気しねーからしらんけど。
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 15:57:46.12 ID:ue2AFPV60
>>787
現地に置き去りにされて放置がよくある話なら益々阪急交通社は使いたくねーなぁ
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 16:00:05.94 ID:xaz9E0Gb0
しかもこのおっさんの提示金額が40万とか良心的なのにな
以下は旅行条件書抜粋。阪急はこれらをちゃんとやったのか?

当社は、次に掲げる業務を行い、お客様の安全かつ円滑な旅行の実施を
確保することに努力します。
(1)お客様が旅行中、旅行サービスを受けることができないおそれがあると
  認められるときは、旅行契約に従った旅行サービスの提供を確実に
  受けられるために必要な措置を講じます。
(2)本項(1)の措置を講じたにもかかわらず、契約内容を変更せざるを得ない
  ときは、代替サービスの手配を行います。この際、旅行日程を変更する
  ときは、変更後の旅行日程が当初の旅行日程の趣旨にかなうものとなる
  よう努めます。また、旅行サービスの内容を変更するときは、変更後の
  旅行サービスが当初の旅行サービスと同様のものとなるよう努めるなど、
  契約内容の変更を最小限にとどめるよう努めます。

添乗員が、旅行を安全かつ円滑に実施するための必要な業務およびその他
当社が必要と認める業務の全部または一部を行います。
>>787
飛行機の都合でーとか全員がそうなったなら
天候とかもあるしよくあることなんだろうけど
今回このおっさんだけ置いてきぼりだからな
こんな事そうそうあるならツアーとか意味なくなるだろ
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 16:03:55.55 ID:cat1bNy50
ブランド傷つけば40万じゃすまないだろうな
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 16:08:01.37 ID:1QA2snYW0
二度と阪急交通社は使わない
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 16:13:52.90 ID:YiJ8dK6U0
>>792
もともと傷をどうこういうようなブランドではありません (^q^)
やっすいから伸びてるだけだし今後も伸びます
安くても危険がいっぱいならツアー旅行の意味なし
安かろう悪かろうが最初からよくわかるHISの方がまだまし
ここHISに比べればかなり高いし
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 16:20:19.26 ID:t9kE0BVj0
http://www.hankyu-travel.com/fuk-i/tourcon/

こんなこと書いといてこれは凄いなw
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 16:21:22.98 ID:4pJY1Xfc0
不慣れな人間がツアー使ってるのに
予定外のトラブルに対処せず放置とか意味ねえわw
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 16:21:56.51 ID:4kRMGq2U0
妄想でおっさんを叩く奴がえらく多いな。
>>798
阪急グループの工作員じゃね?
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 16:30:12.75 ID:f0F5DFDd0
客商売でこんな訴訟起こされるとか
絵に書いたようなブラックだな
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 16:33:25.58 ID:YiJ8dK6U0
>>747
効いてる効いてるwwwwwwww

でも約款の問題じゃねーし
示談の段階で約款以上、実損以上の提示をする会社かどうかが重要なのに
ちなみに旅行業界でそれができるのはJTBだけです
だからJTBはとても高いです
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 16:33:31.67 ID:OHMkZk50O
料金払ってわざわざブラックな体験が出来る会社
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 16:37:42.28 ID:SAluyu8v0
ググったら2年前にピョートル大帝夏の宮殿が見学できなかったとして訴えた事件でも
証拠隠滅を図ってたよな阪急交通社って

http://intouch.blog56.fc2.com/blog-entry-675.html
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 16:39:48.72 ID:hb8dVyDtO
>>794
>(^q^)
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 16:47:21.82 ID:ue2AFPV60
>>795
>>801
つまり海外ツアーに参加するなら価格のHISかサービスのJTBの二択か
こんなことされるなら今後は阪急を使わないわ
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:31:38.68 ID:Ut55ifSZ0
スレチかもしれんが数年前に宝塚音楽学校の生徒がいじめにあって
万引きの濡れ衣を被せられて、
被害者生徒は無実だって分かってるのに学校の品位を傷つけたとか理由をつけて
被害者は退学、加害者グループは首謀者が有力者の子だからお咎めなしって事件があったな。
これも被害者側が復学を求めて提訴したはずだが、
その時の学校側の言い分もひどいものだった。
阪急交通社といい宝塚音楽学校といいどうなってるんだ。
阪急電車のイメージが良いだけに残念。
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:36:34.42 ID:yuthWpVj0
自分が添乗員なら金貰ってるのが申し訳なくなるわ
居る意味ねえし笑
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 17:45:10.12 ID:khDP973i0
阪急好きだったのに
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:12:00.80 ID:t9kE0BVj0
>>809
阪急交通社なんて最初からイメージ最悪だし今更大丈夫とか言ってる奴いるけど
これ阪急グループ全体のイメージダウンだよなw
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:15:48.20 ID:I5P5vFgw0
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews069588.jpg

オズラは航空チケット以外の、現地ホテルとガイドの手配は阪急交通社が行ったって言ってるみたいだけど
これ本当?
ひるおびで、元添乗員から取ってきたコメントと八代弁護士のコメントで阪急ボロクソに言われてたな

添乗員がお客様より先に乗り込むとか有り得ないとか

そもそも荷物検査も添乗員が女でレディファーストだのナンだの言っても
客より先にとかってどうなんだろな


ここまで会社が添乗員庇ってると、この添乗員がエラいさんの関係者なんじゃ
無いかとまで疑いたくなるわ
宝塚も滅茶苦茶らしいしその内電車もデパートもどうにかなっちまうんだろ
くわばらくわばら
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:20:42.99 ID:As5+3eiM0
>>811
そんな嘘いってるのフジだけだぞ

ひるおびでも新聞でも、置き去りにされたおっちゃんが
自力で現地旅行会社にかけこんだっていってる
>>809
阪急グループ創業者の小林一三があの世で泣いてるぞ
数年前に公開した映画「阪急電車」も良かったのに
宝塚音楽学校の件といい、鉄道事業以外はどうしてこうなった
>>815
>宝塚音楽学校の件
可愛い子ちゃんをいじめで追い詰めた事件?
他にもなんかあんの?
単なるイジメじゃないから>宝塚
近所のコンビニ勝手に巻き込んでありもしない万引き事件でっち上げの上裁判沙汰
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:47:44.30 ID:t9kE0BVj0
>>811>>814
どっちがほんとかわからんな こりゃ
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:49:49.88 ID:sps41p/40
>>695
本当なら鬼畜すぎんだろ阪急交通
しかも阪急グループ宝塚歌劇団はやはり無関係のお客さん巻き込んでありもしないスリ事件の被害者に仕立て上げた
そしてやはり裁判沙汰
今や宝塚さえ安心して楽しめない
デパートはどうなんだ
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 18:53:26.53 ID:f3zLk91Y0
オズラの言うことなんか信じれるか
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:13:31.21 ID:51ARBEAy0
日本人観光客は気が弱すぎ。
 困ったときはとにかく「日本語でまくしたて続ける」
 そうすれば、向こうが逆に困って動いてくれるよ。
 自分は少しは英語が判るがトラブル時は敢えて日本語で
 わめき続けるようにしている。

 逆パターンを考えてごらん?

英米人は日本でも英語でまくしたてて、日本人が
 あたふた対応してるだろ?

その逆の状況を創出するのが一番賢い。

 経験者はかく語りき
空港も航空会社も悪かったんだろうが問題になってるの旅行社の対応だから
いざという時には自分で何とかしろよ俺ら知らんだったら旅行社も添乗員もいらんだろ
旅行代泥棒が
このまま終息したら阪急にほとんどダメージ無いぞ
お前ら頑張れもっと燃やせ
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 19:59:36.08 ID:uZcQq+RNO
>>811
他局や新聞がそんなことを一切報じていないところから

東宝を筆頭株主とするフジテレビが
阪急阪神東宝グループの阪急交通社の擁護を目的にして流した
捏造だと思われる
ガイドの手配は阪急側がしたらしいぞ
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:03:46.87 ID:Gmznfx9G0
>>774
今はその通り。
しか〜し、もっと昔は本当の「阪神交通社」が安芸キャンプツアーとか主催していたよ。
と言うのは、電鉄直系の「阪神航空」は海外ツアーと航空貨物しか扱っていなかったから、
国内系は全て子会社の「阪神交通社」が担当していたのだが。
20年以上のコアな虎ファンなら阪神交通社の社名知っているはず。甲子園のチケットについ
てはここが元締めだったし、応援団関連なら甲子園戦については阪神交通社と交渉していた。
昔、阪急と阪神が敵同士だった時代の話ね。
梅田駅改札横のアズナスが昔、阪神交通社の営業所だった。
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:03:54.57 ID:7l3iwx5O0
ひでぇな
宝塚記念はGIIIに降格すべき
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:14:13.15 ID:8wUbbbEv0
>>788

同意します(`・ω・´)
>>822
検査のこと?
まくし立てて心証が悪くなってビザが降りなかった人をリアルで知ってるからどうかと思う。
40万払っとけばこんなことにならなかったのにと言ってるやつ多いが
払わないで起こるであろうこと以上に払ったら起こるであろうことのほうがはるかに恐ろしいんだよなこれ
今回は理由あってこんな話題になっちゃったけど裁判してでも払わないどかないと大変だ
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:20:16.56 ID:F9KRm9dA0
>>831
言ってる意味が全く分からんのだが?
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:22:22.65 ID:dwpO8BRS0
こんなことがあるから海外には行けないんだ
>>832
これ客の言うようにホテル代やらなんやら負担してたら
その後どういうことが起こるか想像出来ない?
初期対応がまずすぎるだろ…
実際の状況はわからないけど、
遅れそうな時点で本社と連絡とってフォローの手配するくらいのマニュアルあるだろ

ツアーで行って自分の過失でもないのに置いてけぼりで全額自腹って救われないわ
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:26:19.46 ID:ue2AFPV60
>>834
なんで常に客を置き去りにすること前提なんだよ
そもそも論としてこんな訴訟まで行く対応してるのが恥
現地でまともな対応してりゃクレームにすらなってないわ
とりあえず君たちには期待している
絶やすこと無く燃やし続けてくれ
これが、阪急交通社のクオリティーだから仕方ないだろ。
これが、阪急交通社のクオリティーだから仕方ないだろ。
これが、阪急交通社のクオリティーだから仕方ないだろ。
>>717
お前すごいな、関係者かと思ったら全部妄想かよw
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:47:57.78 ID:YiJ8dK6U0
>>831
わかるよあんたの言ってることは
だからたとえ日本旅行や近ツリが同じヘマをやらかしても、やっぱり裁判上等になると思うね
HISだったらもう100%裁判だね
関西には近ツー最強伝説があるからな
>>841
そして恐らくそこらへんの代理店でも同じ状況なら同じヘマをするだろうね
これ阪急が金なんか出してたら他の会社は何してくれてんだよとブチ切れるw
本当にツアーで安心も買いたいと思っているならJTBにしとくのが無難だろうね
>>843
JTBの回し者ワロタw
お前が言っても説得力ないけどなw
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 21:19:51.75 ID:w+dAEb2k0
阪急交通社の置き去りした正当性会見まだ〜。
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 21:20:04.63 ID:eOYnWmYj0
法廷に引っ張りだされる時点でだめだわ
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 22:12:54.13 ID:SWfBJ/GkO
たまに機内で乗客待ちで待たされる事あるけど、この客は待ってもらえなかったんだ?
でも、イベントないかぎり、ロンドンだったら一泊くらい、楽勝じゃん。
安宿街もあるし。
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 22:29:18.12 ID:JUNg2oAl0
>>836
添乗員が残ろうが客のホテル代は客持ちだろうな
推測や憶測や妄想でオッサン叩いてる奴なんなの?
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 23:03:20.02 ID:LiRPe6Fa0
わかってないな、おまえら。

阪急って、昔から3流企業。

鉄道を見てみろ。踏切ばかり。
今だに、改修もない。

どんだけ〜
>>847
それを楽勝と思うやつはツアーなんて使わんでしょ
ツアー使う客なんて目的地の通貨すらよくわからんで来るようなのばっかりだよ
搭乗ゲートの職員に搭乗予定の乗客があとで来ますからーと伝えたから役目は果たしたって言い訳は見え見えだけど
ゲート係員みたいな末端じゃ意味ないだろう
これって自分に置き換えても腹立つけど、
自分の親がこのおっさんだったら、て考えると気が気じゃないわ。

まあしっかりしてそうに見えたから置いてかれたのかもしれないけどw
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 00:26:27.14 ID:xNSNqF6wO
もーえろよもえろーよー
阪急交通社
恐怖の、見捨テリーツアーにようこそ!
阪急交通社提供!
世界、置き去り発見!
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 02:27:11.32 ID:d6UHlP7i0
誰か予感シリーズで阪急交通社の予感作ってくれないかなー
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 02:37:52.61 ID:EId8sraU0
>>857
自分で作れよ無能
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 06:57:12.97 ID:d5NqEfbc0
>>827
知ってますよ。昔の甲子園での阪神・巨人戦は指定席だと事前に往復はがきでの抽選販売でした。
あて先が阪神交通社でしたから。
海外旅行へ行く

不測の事態が起こって置き去りにされる

なんとか帰国する

旅行へ連れて行った者へ食って掛かる ←今ココ

試験だったんだ。そして君は無事戻ってきた。卒業おめでとう。

晴れてエージェントへ
861 【中部電 63.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/07(金) 07:09:34.94 ID:mNmE6HHF0
会社側は何故頑なに金を払おうとしないのか謎だわ
どう考えても落ち度あるし
こういうことがあったっていう事実が公になったら明らかに心象悪いし損失被るでしょ
リスクマネジメント全然出来てなくね?たかだが40万くらいでさ
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 07:35:35.49 ID:n5QrrmqN0
>>1
普通代理店はサヨナラなんて 態度取らないだろうし責任者が一緒に残るだろ。日本に着けば、代理店の変わりの責任者が成田にくれば 良いだけの話。
この オッサンにも何か手落ちがあるはずだ!!
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 07:37:50.20 ID:iaX87rWp0
>>822

検査時にんな日本語でまくし立てたら別室連行だろ
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 07:42:15.52 ID:8O3tJqBU0
ひでえなこれ
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 08:23:58.67 ID:PmZAuGmf0
被害男性が40万という実際にかかったであろう費用しか求めてないことが

さらに 阪急交通社 の印象を悪くしてるよな。
>>863
検査じゃなくて乗り遅れじゃね
この件の人も実際なんとかなったみたいだしw
添乗員が客より先に行った時点でアウト
その一点だけでクソ確定
>>822
拳銃型のライターをちゃんと事前に言っとけって言ったのにも聞かず
セカンドバッグに入れてそのまま持ち込もうとした友人がいたが
案の定X線で引っかかって、日本語でまくしたててたが別室連れて行かれて
出てきたら涙目になってる奴を見たことあるから微妙
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 10:02:38.28 ID:vDgP/09t0
>>866
ヒースローは乗り継ぎだからね。
空港に現地集合で時間間違えて乗り遅れたわけではない。
運悪く検査に予想以上の時間がかかり過ぎたにしろ、
元々乗り継ぎが無理くりなスケジュールだったにしろ
阪急の落ち度は明らかなわけで。
特にテロ対策で欧米の空港の検査が厳しくなってるのは素人でも知ってるんだから、
抜き打ち検査なんて想定の範囲だろ。

阪急は「検査で自分の手荷物も説明できないような英語力で
海外に旅行した男性が悪い」とか思ってそうだけど、
そもそもそれだけ英語力があればツアーなど使わない。
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 10:05:15.20 ID:nuDL0KlZ0
海外のの検査の厳しさしらん奴多いな
なんもしてないのに別室行きされたこと3回はある
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 10:07:47.01 ID:TfDTSWuGO
おいお前らちゃんと探偵しろよ
阪急さんはやることがえげつないですなあ
問題はお客様が不安な想いをされた、この一点なんですわ
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 11:59:28.75 ID:yylTrUk+O
阪急叩いてるのは近鉄関係者
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 13:46:07.76 ID:Qf0CFXvc0
数十万円で済むなら始めから払ってごめんなさいすればよかったのに…。
丸亀のカビ問題にしたってそうだが、初期対応を誤るとこうなるっていう、いい例だな。
しかしちょっと考えればどういう行動がベストだか、わかると思うんだけどな…馬鹿なんだろうな。
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 13:51:18.25 ID:3606DFsO0
検査してる空港の連中は、何で飛行機に連絡しないんだよ
てめえが乗客を拘束してるくせに
>>874
添乗員一人の咄嗟の判断として対応をし誤るってのはまだ理解できるんだけど、
会社としての事後の対応をし誤るってのは本当に手に負えないくらいの馬鹿しかいないのかなと心配になる
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 14:40:01.22 ID:iYKCinJ50
>>874
それが一番不可解なんだ
こんなのめったにリピーターできるもんじゃなし
それとも日常茶飯事なのか?置き去りが
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 14:45:29.53 ID:mYz6h0Li0
女より荷物検査に時間かかるっておかしくね?ごねたかなんかしたんだろどうせ
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 14:48:20.30 ID:OBkbUT7+0
もうどうせだし、この騒ぎを鎮静化させられない火消し業者に金払うのも拒否しとけよ
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 14:56:47.33 ID:uzbCiYCL0
>>143
嫌儲で虐められたシコリアン、涙のジャップ連呼wwwwwwwwwwwwwwww
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 14:59:25.65 ID:iYKCinJ50
>>878
レディーファーストで後回しになった
(当人からか空港職員の趣味かはわからない)
>>878
・レディーファースト
・途中で割り込みがあった

結果・・・置き去り
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 15:11:27.94 ID:vgeFQPJw0
ネトウヨイライラwwwwwww
乗客に落ち度がないというのは一応いいとして、
阪急に不法行為責任があったかどうかが、よくわからんな。
記事は乗客の言い分だけが一方的に書いてあるだけだし。
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 17:07:33.16 ID:fhrQDNjAO
阪急に落ち度無し勝訴でいいだろ
今までだってそんなやり方で商売してきたんだろうしこれからだってそんなやり方で商売が成り立つならな
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 17:10:56.15 ID:k0bJ/C7RP
勝訴でも敗訴でも同じ
マスゴミに晒された時点で阪急の負け
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 17:24:03.59 ID:3/qe/k9u0
脱法行為だったかどうかの問題ではないからな
だからこそこの訴訟額なんだろうし
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 17:29:54.32 ID:k0bJ/C7RP
もう勝負ついてるのに法廷で見解を述べるとか恥の上塗り、馬鹿丸出しだよな
面白いからとことんやればいいけど
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   昨日まで動いていた阪急交通社が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

 ↑阪神       ↑阪急交通  ↑阪急
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 18:37:19.10 ID:vDgP/09t0
>>884
旅行業法には違反してると思う。
成田で解散するまでは会社側が責任持って面倒見なければならない。

レディファーストが男性側からか空港側から言われたのかは分からないけど、
どちらから言われたにしろ「自分は添乗員だからお客様より先に行く事はできない」
と言うのが当たり前。
例えるなら小学校の遠足で引率教師が全員女性、
一般の電車やバスから降りる時に
「レディファーストだから男子児童より女性教師が先」
って言って男子児童が車内に残されたまま発進しちゃうようなものだ。
それで残された児童の保護者からクレームつけられて
「レディファーストだから女性教師が先に降りて当然。
学校は何も悪くない。児童はちゃんと教師についてこいや」
って言ってるようなもの。
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 18:42:24.90 ID:/UVlgXBF0
これはひでーな
普通に余分にかかった金は払ってやれよ
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 18:44:18.98 ID:l5ZtX8au0
ワタミ「かんどうしたっ!」
こいずみ「すばらしい」
こいずみじゅにあ「ぐろーばるか」
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 19:31:44.45 ID:I+Xvr6UxO
添乗員「さーよなーら あなたー 私はー 帰ーりますー」
他のツアーでも対応同じやん
ハプニングで取り残されたら自腹だろ
そのハプニングはあくまで本人過失の場合はね
今回は添乗員の過失が大きい事例だから
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 20:30:38.68 ID:2PkpIFbz0
これから阪急交通社のツアーに行く奴は、現地に放り出されても
生き抜く決死の覚悟で、遺書書いていけ

何もかも失ってもいい奴だけが、参加しろよ
もうこのスレもこのスピードか
こんなもんじゃ何の痛手も与えられねえよ
お前ら飽きてんじゃねえよ
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 21:25:25.15 ID:Ojh9+uDR0
とにかくトラピックスだけは今後絶対に
使わない
>>898
>>1のスレタイセンスが無いのが悪い
急に失速した
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 22:18:09.47 ID:zHfilWFH0
>>898
関西地区の住人なら活動報告する所なんだがなー
俺には

阪急交通社 海外 置き去り
阪急交通社 置いてけぼり
阪急交通社 帰れない

で検索するしか出来ないよ
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 22:54:04.57 ID:XowHgwJ90
>>901
ヤフーだと阪急交通社 置き去り が2番目にくる
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 23:09:00.52 ID:zHfilWFH0
>>902見て試したらGoogleでも二番目w
阪急 大ダメージ 不可避
>>898
+だと工作員が来ていて盛り上がっていたぞ
>>904
あのケチ会社が工作員なんて雇うとは思えないし
そんなことさせられる余剰人員抱えてないし
恐らくそれは同じ業界のやつなんじゃないかな
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/07(金) 23:25:23.46 ID:h35wD2Ey0
工作員っつっても社員の嫁とかだろw
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 00:26:57.90 ID:zIq6Wl9mO
添乗員が飛行機の出発を遅らすように要請すれば良かっただけやろ
こんな怖い会社使う気なくなるわな
なあ阪急交通社さん?
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 00:31:36.90 ID:og6QYyPW0
>添乗員と女性客は先に再検査を終え、搭乗ゲートに移動。添乗員は男性が遅れる旨をゲートの係員に知らせた後、
>係員の指示で成田空港行きの航空機に移った。
待ってたけどあまりにも遅いから出発したんだろう
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 00:46:12.87 ID:zIq6Wl9mO
40万プラスα渡しといたら阪急交通社の値打ち上がったのに
ケチケチしてたら信用無くして客無くすで
ネットに名前乗ったら半永久的に消えへんからな
なあ客を見捨てた阪急交通社さん
40万出したら最後今後どれだけ理不尽な要求をされ続けることか
海外ツアーのトラブルつったら今回の件より酷い話や面白い話が山ほどあるし
今回はけっこう大きく報道されてしまったけど旅行会社は法的に問題無いと解釈したことは絶対に保障しないよ
この程度の騒ぎだったら絶対払うことによって起こる損失のほうがはるかに大きい
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 02:06:52.03 ID:zIq6Wl9mO
そらトラブルやハプニングは日常茶飯事やろ
ケースバイケースの問題やわな
客に過失があったか無かったか
客の過失が大きかったらただのモンスタークレーマーで法的に争えばええやん
客に何の落ち度も過失も無かったら高い金出したせっ
かくの旅行が嫌な思い出として死ぬまで残るわな
この客の周りの人間も阪急交通社の悪評で避けるやろ
この客が大口の得意先の人なら大口の仕事失う可能性あるわな
客の知り合い友人親戚に大口の得意先の人らがいないとは限らんしな
40万ぽっちの金ケチって何百万何千万の売り上げが減る可能性はゼロやないわな
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 02:08:41.90 ID:FGc3j4Lz0
ネトウヨが言ってたけど、
日本人は世界中じゃら尊敬されてるから一人で残されても大丈夫だろ
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 02:14:52.86 ID:b2Kdnit30
日本人の会社なら、日本には英語出来ない人が多数派てうことから
察した上での配慮があると思ってるけど
無い上放置とか怖すぎるな
しかもそれを告知してないとか
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 03:38:15.38 ID:QN+DeKoo0
>>910
火消しご苦労さんですww
>>910
客を置き去りよりも酷い話しがあるのか…

客を殺して臓器摘出ぐらいしか思いつかないや
俺に言わせれば、訴えてるオヤジが糞。
思考が弱さ遅さでミスをして、行動力も無い己の落ち度を
旅行会社へ八つ当たりしてる
正にガキそのもの。
そういう人たちを連れて、簡単に快適に海外旅行出来ると謳って商品を売っているのは旅行会社です。
そういう人たちから金を取れなければ、旅行会社は潰れるよ。
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 07:14:49.32 ID:CpEus5RY0
阪急も工作員雇って大変だね。阪急の海外旅行、知らない土地へ置き去りツアー
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 07:19:47.34 ID:CpEus5RY0
そのうち、客全員置き去りにして、添乗員だけ帰国する事件が発生するんじゃない。
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/08(土) 09:34:44.13 ID:ep1bXPa00
機内アナウンス聞くまで一人乗ってないことに気づかなかったとか
無能すぎるだろ添乗員
伸びるほどでもない話題だな
俺はこの件どうでもいいわ
パス
>>916
ツアーで旅行するやつなんて思考停止の乞食ばっかりだよ
まあそういう風に客を教育してきた業界も悪いんだけどね
これをきっかけに両方少しでも変わるといいと思う
海外に旅行に行くと言う行為について無知なやつが多過ぎる
添乗員付き海外旅行ツアー参加経験が豊富な人は、添乗員を叩きたくなる。
個人手配での海外旅行経験が豊富な人は、乗遅れ客を叩きたくなる。
海外旅行経験が無かったり少なかったりする人は、航空会社や空港職員を叩いてしまう。
>>923
ツアー嫌いで個人手配ばっかだけどこの場合は旅行会社を叩いてるよ。
大学生なら少しアホだと思うかもだけどさ、相手はオッサンだからね。
自分の親が海外の空港に放り出されたとこを想像してしまうもん。
マジレスすると、添乗員なんてみんな派遣会社から派遣されてるだけだから、
たとえ阪急を選ばなくても、そのバカ添乗員や同等の添乗員がJTB等の添乗をする可能性もある。


もちろん、事後の補償なんかは違ってくるだろうけど。