小説・ラノベ新人賞に100回近く落選したワナビ また落選 φ('A`) (^ν^;)どんだけ才能ないんだよ…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

第35回小説推理新人賞に一次選考落選しました

小説推理7月号(5/27発売)に中間発表が載っていました。
かすりもせずに一次落ちでした。
365本の応募があって、一次通過は18名だけでした。
通過率5%の難関。

うーん。
ミステリーの才能はないのかもしれません。
昔の自分はよく一次通過したなと感心します。

ミステリーは後一回、どこかに挑戦して、それで終わりにしようかなと思います。
もちろんトリックが浮かべば書きますが、なかなか難しいですし。

ちなみに一次落ち37本目になります。
着々と記録更新中。
もっと一次落ちできるようにたくさん書いて頑張ります。

GA用はもうすぐ推敲終わりです。
明日出します。

終わり。

http://blog.livedoor.jp/blueskytheory/archives/cat_43910.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:38:13.43 ID:t8nQSoKE0
お前の日記帳?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:40:05.21 ID:pgOAiQZp0
ミステリーとかわざわざハードル高いのをなぜ選ぶのか
無難に恋愛ものかボーイミーツガールものにしとけよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:41:17.95 ID:0Fm7vC7T0
だれだよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:41:23.41 ID:/ztZ3bH10
インプットやフィードバックが足りないんじゃないの
でも物量でごり押ししてれば非効率でもそのうち通るんじゃないの
とマジレス
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:42:26.74 ID:znN9FXI20
一度も出さないよりはましだな。一度くらい出してみるか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:44:53.55 ID:dc7DDsAY0
100作も書けるなんて・・・・・
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:45:54.77 ID:q5cVlN970
駄作でも100本作品を描けるだけでも才能だと思うよ
300本目指していこうぜ(・∀・)
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:45:58.71 ID:0UV9nqci0
ここまできたらただの趣味になってるだろ
自分で電子書籍にして売ればジュース代くらいにはなるんじゃね
100作もかけるのは凄くね?
そんだけかけば一個くらいヒットして受賞しそうだけどな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:46:52.35 ID:gJ2hV9xF0
落選したんなら作品公開しろよ
もしかしたらそういう所から火がつくかもしれないだろ
もうブログで作品発表した方がいいんじゃないの
いくら賞に応募しても批評もらえる訳じゃないんだろ
自分よがりの書き方になってて他人が読んでどう思うか?の部分が
スポーンと抜け落ちてるんじゃ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:47:05.33 ID:1eNfhMST0
ファンタジア大賞3次までいってるみたいだし結構すごいんじゃないの
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:47:21.47 ID:G3N0F5WF0
1回も応募しない奴の100倍偉いと思うけど
お前らは何か行動したのか?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:47:42.72 ID:EHRoRVCN0
落選した原稿の中で一番自信のあったトリック晒してみ?
普通に感心するが
投稿じゃなくてWEB発表に切り替えた方がいいんでないか
心が折れないのが凄いな 頑張れ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:49:49.03 ID:lEamP+G20
そんだけ量産できるのはすげーよ
でも


行動力のある馬鹿は邪魔者でしかない
こういう奴ってネットで無料公開の形で発表していった方が絶対にいいと思う
半ば意地で応募してるんだろうけど
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:50:14.28 ID:QKJJAXUy0
そんな大量生産してるからつまらないのしか出来ないんだろ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:50:26.99 ID:D6Y0dnFB0
短編なら書けるが長編になると急に書けなくなる
たぶんドラマやアニメのテンポをベースに作品書いてるんだろうな俺
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:51:13.83 ID:tp58vA8e0
突然魔法が使えるとか勇者と魔王とかそんなのだろうどうせ
ここまで行動してるんならワナビとはまたちょっと違うような気もする
kindleで売ればいいんじゃないの。
100円とか200円の同人漫画を買ったことある。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:51:47.27 ID:ZieZ57LB0
>>22
その書けてる短編すらごみなくせに
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:52:06.58 ID:gHsnpKTdP
それだけ文章を書きまくれるのは才能だろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:52:21.07 ID:cdEbW+v/0
もう応募するのが趣味になってんじゃね
Web発表したって萌え絵の無いライトノベルなんて糞以外の存在だろ
書かない理由を考え続けてるお前等よりマシじゃん
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:53:37.26 ID:D6Y0dnFB0
>>26
そうだよ……
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:54:06.52 ID:3EVbO12Y0
とりあえずwebで発表したらええ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:54:14.11 ID:lyhqpfyp0
この人は去年ぐらいにスレが立ったときは創元社SF新人賞だかなんだかで最終選考まで残ってなかったか?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:54:30.61 ID:EHRoRVCN0
魔王な妹は勇者が職業




・・・
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:55:02.72 ID:fU4ZVu9o0
ここまで来たらネットで公開するべきだろw
SAOだって携帯小説から成り上がったんだし

あっ
叩かれるのにビビってるワナビじゃ無理かw
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:55:34.57 ID:cdEbW+v/0
>>34
なにその自演乙
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:56:14.04 ID:a7G7Q3w60
>>15
偉い?馬鹿だろ
自分の身の丈をわきまえられるやつと
いつまでも自分の実力に気づけないやつと
どっちが利口よ
>>29
自分の名前売りたいって絵描きは腐るほどいるから
挿絵募集したら意外と来るかもしれない
引っかかりのあるキャラ性がなかったら無理なんじゃないの?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:57:20.88 ID:ka3zxl5T0
>>11
落書きを100枚描いて、それを全部送れば一枚は受賞するみたいなね
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:57:21.83 ID:bR8X3rh10
ロゴスとかリソードとか言ってた奴はどこ行ったの?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:57:44.91 ID:VIkjFy7m0
kindleで売れって。
9割出版社が持っていくのに、出版社のために書きたいってマゾかよ
これを思い出すな

http://i.imgur.com/L0pCQea.png
>>15
同人で年収300万まで行ったけど燃え尽きた
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:58:16.20 ID:EHRoRVCN0
確かにネットに公開した方がいいかもな
毎日毎日お前らみたいな辛口の人間に酷評されていけば成長するだろうし

精神力が持てばな
100作書いて半分以上一次通過してるならかなりまともな方だと思うよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:58:53.03 ID:4R/JTdJn0
数打てば当たると思ってんだろうな。
そうなると内容も緊張感もクソもないただ平坦なものばかりになるんだよ。
>>22
アニメドラマ1本分が出来てるっていうなら
それいくらでも肉付け可能なんじゃね?
または1クール分書くとかさ
よくもまあ100本もアイデア出したよな
どんなの書いたか公開してみろよ
ワナビじゃねーじゃねーかw
>>45
俺等みたいな知識も批評力もない人間が評価してもノイズにしかならんだろ
まだ賞にだして批評シート貰って方がマシ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:01:32.09 ID:EHRoRVCN0
>>43
なにこれwwwwww
>>52
ネットの読者評価ってただの感想だしな
投稿した方がいいのは確か
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:01:46.29 ID:sBegaeAK0
>>37
諦めてつまらなくてここでレスしてるよりも馬鹿の方が全然良い
>>43
このまんが自体がしない君ってオチなんだよな
>>43
「やる」ってのも十分才能に含まれるわけだが
本質に気づけよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:04:30.05 ID:lyhqpfyp0
箸にも棒にもかからないわけじゃなくて割りといいとこまで行くから余計諦められないんだろ
そのうちデビューすんじゃないの

2012年総投稿数40本(四百字詰め原稿用紙1587枚)

 内訳:100字以下の短文(川柳など)、11本
    :1〜10枚のショートショートやエッセイ、17本
    :11枚以上の短編〜長編、12本


結果:100字以下短文、全滅
   :エッセイ、佳作1本
   :短編、最終選考落選1本(創元SF)
   :    三次選考落選1本(北日本)
   :長編、結果待ち以外全滅

結果待ち:長編、四次選考中1本(富士見F)
     :    一次選考中1本(SD)
     :短編、一次選考中2本(小説推理)
     :10枚以下、選考中1本(フェリシモ)

総投稿数40本中、かすりもしなかった落選作は32本
稼いだ賞金500円
>いやー。
>内心では今回一次落ちしたらどうしようかと思っていました。
>第19回電撃小説大賞で一次落ちしてしまった反省を活かし、
>自分のラノベ作法の基礎を確かめようと基本に忠実な作品を書いたので。
>勇者と魔王のテンプレを使用してキャラもテンプレ。
>文章も構成も演出も、基本に沿って書きました。
>斬新なことは何一つ入れてないです。
>この作品で一次選考通過できたってことは、
>僕の小説の基礎は出来ていると考えてよさそうですね。


デビューできてもこれじゃダメだろうな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:05:40.16 ID:GfmrPTX10
百回って使い回しがあるだろうから実際書いたのは三十作ぐらいだろ
>>57
だからやってる奴をやってない奴が馬鹿にしてるのが滑稽なんだろ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:07:40.94 ID:cdEbW+v/0
>>58
500万に見えてすげーと思ってたら500円だった
逆にどうやって500円稼ぐんだ
ぶっちゃけ俺も7.8回ほど投稿したけど正直これ無理じゃねって思ったからコネを使った
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:08:50.69 ID:dGhx2fMY0
良くわかんないけど
ある程度ジャンル絞ったほうがいいんじゃないのかな?
すごい手あたりしだいに出してる印象
>>62
参加賞的な図書券でも貰ったんじゃない
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:09:36.43 ID:ka3zxl5T0
>>43
する人君(15)
しない人君(30)

というような具合だとしっくり来る
>>61
小説に限っては、他の業界で落ち零れたカスがすがる最後のクリエイター職だから馬鹿にされてもしょうがない
本業で居場所や向上心を失った精神遅滞のるつぼだからな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:10:18.08 ID:cdEbW+v/0
>>65
なるほどそういうのくれる賞もあるんだな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:11:11.18 ID:jLgVZRvqP BE:1201538669-PLT(12001)

書く量を100を10位に減らしてもっと他の人の本
売れてるラノベとか違うジャンルの小説とかを読んだり真似てみれば良いんじゃないか
実績見ると、その辺のワナビよりはデビューの可能性ありそうだな
ただ乱造してるっぽいから、一本時間掛けて書いてみたらと思うけど
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:12:42.04 ID:w6UyMm/a0
ラノベ作家になるわと言いつつ一つも書き上げてないカス共はゴマンといるんだ
そいつらよりはるかに格上だな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:12:53.16 ID:H66gJvuO0
そこまで小説家って憧れの仕事かね
百田さんが小説は儲からないって力説しとったで
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:16:24.24 ID:a7G7Q3w60
>>55
人生を無駄にすることは良いことだ
っていう考えの人にとってはそうかもね
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:16:31.91 ID:jYRRuraTO
小説家になろう って言うサイトにでも投稿すれば良いんじゃね?
才能ないんだな
時間の浪費だからもう止めたほうがいい
>>31
頑張れ…
読んでやるから公開しろよ
落ちた報告しか書いてないけど何のためのブログなんだ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:19:05.07 ID:4BT1vj+p0
2012年の応募を振り返って

総投稿数40本中、かすりもしなかった落選作は32本
稼いだ賞金500円

ふむ。
応募作の8割が即死。
まあ結果がひどいのは才能がないから仕方が無いとして。

これらから見て分かるのは、書いてる枚数があまり多くないということですね。
プロなら毎月一本書けるぐらいじゃないとダメなはずなので、月200〜300枚としても、年間2400枚〜3600枚は書いていないと厳しい気がします。

自分的には今年、結構書いた気になっていました。2000枚は書いた気になってた。
でも数字で見ると約1600枚では全然足りませんでした。
月平均133枚しか書いてない。
最低でも今の1.5倍頑張らないといけません。

計算してよかった。
来年は今年の1.5倍頑張る。
最低2400枚目標!

http://blog.livedoor.jp/blueskytheory/archives/1838144.html


投稿数の8割一次落ちって実力的にどうなの?
小説や漫画の専門学校ってワナビの巣窟なんだろ
怖いもの見たさで一度見てみたいわ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:20:13.14 ID:H66gJvuO0
>>79
そんなもんじゃないの
ラノベじゃないんたし
>>58
四次選考いってるじゃん
基礎は出来てるみたいだし継続力もあるし
そのうちデビューするんじゃね
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:21:15.60 ID:Yf2rOnxP0
ワナビがワナビを擁護する
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:21:24.99 ID:gJ2hV9xF0
>>78
公開して色々な評価を受けることでわかってくることもあると思うのにな
それとも別名義で作品投稿したりしてるのかね
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:21:43.89 ID:1UWmSQ/VO
他に定職や収入減があるなら、これこそコスパの良い趣味なんだがな
うまくいけば文字の羅列で大金ゲットだし
>>79
一般の一次通過率は5〜10%程度
ラノベは10〜50%まで

まあ、応募者平均より僅かに上という辺りか
>>74
1日1時間2ちゃんに費やすと1年で約16日無駄にする
1日2時間2ちゃんに費やすと1年で約30日無駄にする
1日3時間2ちゃんに費やすと1年で約46日無駄にする
1日24時間2ちゃんに費やすと1年で365日無駄にする
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:23:32.30 ID:a7G7Q3w60
この人は数本を集中して書いた方がいいんじゃないか
>>74
お前にとって無駄とは一体ナンなのか…
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:24:42.64 ID:6D7qVVj30
競争を割合で測ってるけど
実際は上位順だよね
書いてばっかりだとどんどん古臭くなっていきそうだな
まぁこういう輩は嫌いじゃない
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:26:43.74 ID:H66gJvuO0
そのうちどこかの編集者が拾ってくれるんじゃないの
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:27:33.23 ID:1GQKZRkD0
賞結果 (106)
賞応募済み (70)
執筆経過 (302)
小説感想 (126)
児童文学感想 (34)
詩・随筆・専門書感想 (13)
ライトノベル感想 (80)
漫画感想 (8)
アニメ感想 (52)
映画感想 (5)
食べ物感想 (62)
その他感想 (18)
妖精・小人 (22)
ニュース (4)
日記 (73)

なんかもう凄い意欲だな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:27:52.66 ID:p3OpBLtk0
>>1
>ミステリーの才能はないのかもしれません。

これでも「かも」っておめでたいな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:28:00.48 ID:FlvI8Zky0
787 :この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 11:26:32.86 ID:UCCk3+2s
>>784
こういう人って書き終えることに満足してしまってるきらいがあるから、一度人に読ませればいいんじゃないかな
あとは出しまくってるせいで編集や下読み担当に作風を覚えられていて審査が厳しくなってるとか
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:28:18.99 ID:dGhx2fMY0
何才くらいの人なんだろう
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:29:12.99 ID:RvH+YGAi0
     最近多いのよね、、バカな芸能人や二世作家が簡単に本出せちゃうから
    自分でもやっていけるんじゃないかって安易な人が、、、
     
     結局は今あるところの逃避なんだろうけど、、

     ・・・・・・正直腹がたつのよね。そういうの。
           才能無いわ、アナタ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:29:16.62 ID:a7G7Q3w60
>>87
おーい的が外れてるぞー
仕事中(もしくは休み中)の暇潰し時間と、
就職犠牲にしてる時間をなぜ比べる?

ワナビは何かの合間に暇潰し程度に物書いてるの?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:29:38.26 ID:Jq7Yre9s0
100本落選はさすがに諦めた方が・・・
>>1まあ読んでやるから晒せよ
作品うpしてるわけじゃないから拾い上げとか無理だろ
そもそもこいつはジャンルメタクソだけど、一体なにを目指して書いてるんだ?

>>91
実際ラノベの変化は他の創作文芸の比じゃねーからな
萌えだのなんだの言われだしたのだって、ここたった10年ほどで
ラノベはこういうものってイメージが固まったのなんて数年ほどだし
出版社に作品を応募するのと
自分のブログやラノベ投稿サイトで発表するのとでは
どっちが作家になれる確率が高いんだ?
>>97
何もしなくてもどうせクズみたいな人生送るしかないんだから逃避したっていいじゃないの
講談社行けよ
巨人程度書ければ10年に1人の逸材とか宣伝してくれるぞ
>>98
暇つぶしにしかならない時間を
自分の夢のために有効に使ってるともいえるわけだが
今お前は不愉快になってるかもしれんが、それは有効な次官の使い方なのか?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:32:33.29 ID:vB8+m/+U0
読んでみたい
糞つまんないんだろうけど
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:32:54.96 ID:D8K+RBQI0
>>79
昔は緩かったけど、今の一次選考は何気に辛いぜ

ラノベ新人賞 一次選考通過率 2012

一位「第05回GA文庫大賞」 通過率 約29.5%
(第05回GA文庫大賞前期 約28.5%、後期 約29.5%)
二位「第14回えんため大賞(ファミ通文庫) 」 通過率 約29.1%
三位「MF文庫Jライトノベル新人賞」 通過率 約27.5%
(第08回四次 約18.3%、第09回一次 約20.0%、二次 約21.9%、三次 約27.5%)
四位「ファンタジア大賞」 通過率 約24.5%
(第24回後期 約24.5%、第25回 約13.0%)
五位「第02回講談社ラノベチャレンジカップ」 通過率 約20.0%
六位「第12回スーパーダッシュ小説新人賞(SD文庫) 」 通過率 約19.1%
七位「第03回このライトノベルがすごい!大賞」 通過率 約14.0%
八位「第07回HJ文庫大賞(旧ノベルジャパン大賞) 」 通過率 約11.7%
九位「第07回小学館ライトノベル大賞(ガガガ文庫) 」 通過率 約10.8%
九位「第02回講談社ラノベ文庫新人賞」 通過率 約10.8%
十一位「第19回電撃大賞」 通過率 約10.4%
十二位「一迅社文庫 NewGenerationAward2012」 通過率 約1.9%
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:34:43.33 ID:dGhx2fMY0
でもこれだけネタストックがあれば
デビュー後はなにも思い浮かばなくて困るということはないだろう
デビューできるといいね
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:36:10.89 ID:bh1LlUtz0
ミステリーが一番浅くて間口が広いから書く人は多い
極論すれば人物の掘り下げもテーマもメッセージ性もいらないから
だからそれもダメっていうなら一度見直した方がいい
一次も通過しないのは多分個性が無いからだと思うけど
無意味な人生送ってる事に変わりは無いのに他人を見下して説教したがるカスって居るよな>>98みたいな
2ちゃんの駄文ですらまとめりゃ本になるのに、フィードバックしてないからミステリーの才能ないのかもしれないなんて言うんだろうな
ラノベのネタって大局観が90%ぐらいだからこれは致命的(適当)
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:38:56.62 ID:jLgVZRvqP BE:1201538096-PLT(12001)

アニメ化されたラノベ原作アニメでも激しくつまらないのに・・・
落選するラノベってどんだけつまらないのか・・・
ここまで書けるならジャンルも変えまくればイケそう
もしくは売り込み方を変えるとか
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:40:37.17 ID:a7G7Q3w60
>>104
> 暇つぶしにしかならない時間を
> 自分の夢のために有効に使ってるともいえるわけだが
言えない件

退屈をしのぐという意義をはたしてるよ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:40:33.32 ID:jYRRuraTO
探せば結構面白い作品もあるで
読むだけならログイン不要
http://k.syosetu.com/?guid=on
明確な書きたいものがないと純文学みたいのしか書けないだろ
>>113
なんで言えないのかわからんなぁ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:42:37.62 ID:5WrqbSUM0
ラノベで当てて一発逆転するんだ…φ( ' A`)
ラノベで当てて一発逆転するんだ…φ( ' A`)
ラノベで当てて一発逆転するんだ…φ( ' A`)
ラノベで当てて一発逆転するんだ…φ( ' A`)
ラノベで当てて一発逆転するんだ…φ( ' A`)
ラノベで当てて一発逆転するんだ…φ( ' A`)
ラノベで当てて一発逆転するんだ…φ( ' A`)
ラノベで当てて一発逆転するんだ…φ( ' A`)
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:42:38.33 ID:ONPksSbY0!
 我々が、だらだらゲームしたり、ネットをボケーっと巡回している間、彼らはせっせと小説を作っています
 しかも、彼らは、ただ書くのではなく、どうすればクオリティーの高い作品になるのか創意工夫を重ねつつ、恐ろしく早い執筆速度で作品を完成させます
 えっ、もう次回作、完成させたの!? と他人が一作完成させている間に三作品は作っているような感じです
 そうこうしている間に、おもしろい作品を作り上げるための独自のノウハウを自分の中に作り上げ、発表する作品がことごとく頭一つ抜きんでた物になります

 彼らにとって創作活動は時に苦しさを感じることはあっても、それを上回る充実感と喜びを与えてくれ、やればやるほど身体中にエネルギーがみなぎってくるような気分にさせてくれるものなのです。

 あなたもそのように感じたことはありませんか?
 創作活動に対する喜びが他を圧して強く、またこの喜びが衰えぬことなく、数年間にわたって継続されているのなら、それはまさしく小説を書くことに対する資質が備わっていると言って間違いありません。

「才能とは、無意識に繰り替えされる思考、感情、行動のパターンである」
引用・『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』 著作マーカス・バッキンガム

 世界的ベストセラー『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』では、才能をこのように定義しています
 以上の点を踏まえて、私なりに小説の才能がある人間を定義してみました。

 小説の才能がある人間とは、無意識のうちに小説の執筆を行いたいと思い、上達することに喜びを感じ、小説を完成させる、というサイクルを繰り替えしている者である。

 逆に、才能が枯渇した人間にとって、小説を書く作業は、ただただめんどうで辛く、拒絶反応さえ感じさせるものになります。
 それはもう意志の力で嫌がる心を無理矢理ねじ伏せて、机に向かわなくてはならなくなります。
 そして、ますます小説を書くのが嫌いになって、いつの間にか引退しているという結果になります。

 才能を開花させ、伸ばすためには、いかに「欲求」「成長」「実績」のサイクルを回転させるか、このサイクルを崩さないかが重要になってくるのです。

http://www.raitonoveru.jp/howto2/sainou/03.html

この理論によると
>>1の人は才能あるんじゃないの?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:43:11.70 ID:a7G7Q3w60
>>109
> 他人を見下して説教したがるカスって居るよな
まさにそのレスがそうじゃね
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:43:11.86 ID:e0SrwimZP
どうせ他所から似たような設定のをぱくって書いてるんだろ
そういうやつは特に惹かれるものや情熱を感じないからすぐ落とされるんだよ
嫌儲ってほんとニートの数が減ったよな
>>98
にちゃんで落書きするかラノベ書くかの違いだろ
171 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/06/01(土) 17:39:44.80 ID:PxxVFLt10
>>166
とりあえず設定と発想はいいもの持ってると自分で思うんだよね
じゃけん設定で勝負しましょうね〜

189 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/06/01(土) 17:46:56.63 ID:PxxVFLt10
キャラクターはヒロインがビブリオの栞子さん風の年上司書さんゾ
絶対売れるゾ

200 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/06/01(土) 17:50:55.28 ID:PxxVFLt10
パクられると嫌だから冒頭だけ晒すゾ

214 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/06/01(土) 17:59:02.94 ID:PxxVFLt10
人が人を好きになるのに理由ってのはいらなくて、まあ突き詰めていけばもしかしたら勘違いだとかすれ違いだとか色々あるのかもしれない。
でも結局人を好きになったらあとはもうどうしようもない。
好きなのに代わりは無いし、替わりはない。
例え理由が何であれ、恋をした時点でもう終わりなのだ。
恋に、やられてるのだ。
やられてるのにそれを認めないのは恥の上塗りってだけで、
ならばもう、その気持ちに嘘を吐く必要も、抑える必要も、誤魔化す必要も無い。
ただ、その人に恋している自分を認めるしかない。
負けを、認めるしかないのだ。
先ずは、その敗北を前提として話をしよう。
まあつまりは、僕は菅野美穂に恋しちゃってるのだ。

491 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/06/01(土) 20:30:20.48 ID:PxxVFLt10
ちなみにさっきまで考えてたラノベの設定は
親が夜逃げして残された工場と借金をどうにかするために街の図書館に行った主人公(高校生)が
ヒロインの司書のお姉さんにアドバイスされて工場の再建を目指すって設定だゾ
売れると思いますかね・・・?
>>118
とは言っても小説は、

・絵が描けないけど活字なら書けると思った
・本業に身が入らない、出世街道から外れて暇なので副業で小説を
・ニート・フリーターが人生一発逆転

こういう奴しか居ないからね
>>117
ライトノベルは兼業作家ばかりである
現実は非常である
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:47:04.22 ID:33OnVTg5O
知人にこんな奴がいるが、作品が出来上がるたび友人知人に見せてまわり感想を言わせてまわる
それも誉めないといけない、批判や指摘なんてしたら逆ギレするしいい部分を事細かに説明しなければならないのが苦痛
堅実な人生を送ろうとしてる、もしくは送っている場合、
そもそも「小説を書こう」という選択肢が出てこないからな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:48:43.58 ID:e0SrwimZP
ソシャゲー乱発とかと同じで数出せばどれか当たると勘違いしてんだよ
似たようなのばっかりでうんざりなんだけど
今の日本人はそういうのが多い
とりあえずそれっぽいの作ればいい、数をこなせばそのうち当たるんじゃないかと勘違いしてる
結局時間の無駄なだけ
何もしないのと同じなんだが、本人はそれで何か成長してると思ってる
ツイッターで日本のことを考えてるんだぞ、世の中正しくしてやると思ってるやつと同じ
>>126
こいつはラノベ作家が一次通過わからんような賞も
最終選考残ってたりするぞ
そんなんと一緒にするのはさすがにかわいそう
何が悪いのかという自己分析が出来ない奴は何をやってもうまくいかない
それを直感的にできるのが天才で、考えてやるのが秀才
>>128
ソーシャルゲーは実際一兆円市場だしなあ
審査なんて適当だから電子書籍で出せ。
コンテストに応募してもアイデアを盗まれるだけだぞ。
もともとそのためにやってるようなもんだ。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:51:14.27 ID:7/N4EcTHO
>>126
駄目な所を自覚出来ないのは意味ないな
俺も小説家志望だけど文句言われないとちゃんと読んでくれたか不安だし手直しできないからガンガンダメ出し食らってるわ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:51:48.48 ID:Elk1a4WjP
小説家になろうで剣と魔法もの書いてれば声が掛かるんじゃね
>>130
でも他で落ち零れたカスが最後に行き着くのがワナビだからね、
何をやっても上手く行かない奴でも日本語で十万字くらいは書けるから、
倍率がとんでもない事になるわけだ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:53:16.66 ID:NQMfiOzT0
何故ラノベ作家になりたい奴が跡を絶たないんだ?
やっぱ自分のラノベがアニメ化されて主演声優と仲良くなってセックスしたいからか?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:53:21.05 ID:TDxvwsaV0
ブログ見るとたまにラノベの最終選考的なとこまでいってるじゃない
そんな馬鹿にしたもんでもない

しかし特に書きたいテーマもなさそうなのに
作家という肩書きにこだわってる感じがして今後が心配になる
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:54:25.06 ID:a7G7Q3w60
>>122
つまりワナビは俺が2chにレスするのと同じように
退屈しのぎに鼻ほじりながら小説書いてるってことだよね

鼻ほじってるかはともかく
ワナビ擁護派っぽいお前がそんなワナビに失礼なこと言っていいのか
それでいいならいいんだが
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:54:26.95 ID:nfefqMik0
どうせ管理人がいない女子高生だらけの寮に入ることになったみたいな推理小説なんだろ
義務教育修了程度の学力があれば半年もあれば十万字の作品くらい書けるからね
>:短編、最終選考落選1本(創元SF)

ここまできたなら拾い上げてやれよ
何とも言えないんだけど、もしこの人がデビューに値するような作品を書けたとして、
それがマグレでないと担保する物が全くないから俺が編集者なら二の足を踏むなぁ
これだけ書いても駄目って事は根本的に難しいんじゃねぇかな
違う方面で努力した方が幸せになれそう
>>59
こうやって順調にスキルアップしていけばいいんだろうけど
「まだ本気だしてないから」的雰囲気も感じてしまう
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 11:57:09.51 ID:/ztZ3bH10
>>139
ええな
>>142
他で努力できない奴が最後に流れ着くのがワナビ
誰か売れるネタを考えてくれ、プロットをこね回して挫折する日々なんだ
苦しい
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:04:37.13 ID:pMkOIubR0
賞に送ったって大して上達しない落選を積み重ねるだけ
なろうや理想卿に投稿してリアルタイムでボロカスに叩かれ間違いを指摘されながら
実力つけたほうがいい、同時に信者も増えて出版社からオファーがくるから、デビューの近道になる
>>147
理想郷で絶賛されまくりだから賞に応募したら一次落ちだったんだけど
WEBと公募は違うよ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:08:34.92 ID:sx+i5ciN0
正直成功云々抜きにしてもこれだけ夢中になれることがあるって素直にうらやましいわ
>>136
人口が多いのは単純にラノベが売れてるからでしょ
それ以外になにかあるか?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:10:56.76 ID:iW0AYwiZ0
短編とかエッセイとか本道から外れたの書きすぎだろ
その時間プロットにあてるとかして長編書けよ
ラノベ作家目指してんならオリジナルより先に二次創作でオリジナル展開とか書いて自サイトとか理想郷に上げればいいじゃん
>>146
才能ないなら読者で満足してろよ
>>136
誰にでもなれそうだし
>>151
そもそもラノベ作家を目指しているのかが少し疑問
どちらか一本に絞ったほうがよさそう
>>136
電撃の投稿本数だけで6000だろ
こいつらだけで市場になるレベル
>>138
そもそも実力はあるんだから
実力のなさに気づけない奴という前提はおかしいんだけどね。

だいたい質がどうとかじゃなくて使ってる時間の話じゃないのか
>>1
句読点の打ち方から間違ってる
日本語から練習が必要と思われる
>>1
こいつ確か富士見ファンタジアで高次まで残ってるんだよ
だから箸にも棒にもかからないのを出し続けてるってわけじゃなさそう
ラノベに絞って腰据えればいいのに
なんで戦ってんだよ・・・
句点はともかく読点の打ち方に正しいも間違いもないからね
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:17:48.68 ID:LkCc/rV50
こんだけの行動力あればそのうち引っかかりそうではある
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:18:04.73 ID:Ec68XVzF0
何故落ちたのかとか一切考えないし、反省もしてない感じが凄い伝わってくる
作家に限らず、こういうダメ人間いるよね
ブログの文章はアホっぽいけど
むしろ考え過ぎなくらい考えてると思うが
100本完成させたのは凄いね
何かに活かせば稼げそう
ニート共が傷の舐め合いしてキモいスレだ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:22:27.16 ID:EHW7OlLm0
別の仕事してからまた挑戦した方がいいんでないの
新しい考え方なり何か違うものとりいれないとどうしようもないでしょ
小説は絵と違ってたくさん書いても無駄だぞ
売れ線狙って一発受賞した奴もいるしな
>>162
そこはダメだけど、こんなに書き上げるって意欲と根気はすごいと思う
画家でも描けば周りをびっくりさせるのに、気まぐれでしか描かない人いるし
どうしても途中で飽きて仕上げられないタイプもいるし
>>166
別の仕事が何の関係があるんだよ?
日本人のつまらん労働観なんかが何の役に立つっつの
死と言う名の崖に向かって走るだけのレミングスのくせして、
「走らなきゃ死ぬぞ!」なんて馬鹿馬鹿しい事この上ない

人間なんて最後は結局惨めに死ぬだけじゃん
タイミング良く遺伝子残せたとしても結局ゴブリンの再生産にしかならないし
大学時代いいとこまでいったが今は公務員してるわ
中二発症したまま人生棒に振らなくて良かった
>>164
ペース見ると使いまわしてるんじゃないかな

まあ文学賞じゃない細かい募集にも応募してる所見ると
ライターはできそうだけど
いっそ最終選考に残ったら電子書籍化して売りネタにでもした方が建設的だな
買ってもらえるかどうかは別だけど
日本人なんて異世界に召喚されたらゴブリンとして迫害されるレベルの種族じゃん
そんな人生頑張れないよ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:33:48.89 ID:jYRRuraTO
審査落ちした作品って興味あるなあ
どんなんか読みたいわ
作家になる人ってやっぱり>>58こんだけ書きまくり投稿しまくりなのか?
お前らネタにてきるような人生経験もなくて
どうせアニメ漫画から得た知識しかないんだろ
>>177
日本人が一体どんな他人に自慢出来るような人生経験あるってんだよ?
せめてティプトリーくらいの経歴の奴にそう言われるならまだわかるが
「海外留学してきました」みたいな感じでドヤ顔してる奴も、
現地じゃ日本人同士で寄り集まるか、低層グループで愛想笑いしてるだけのような、
そんな惨めな有様というのが現実
頑張っていい作品出してくれよ
金だけはあるんで消費に回してやるから
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:39:31.88 ID:AqbSGzA40
こういうヤツは小説書くより
ラノベとアニメ以外の小説や映画をもっと見たり
リアルの人生経験を積んだほうがいいんじゃね
>>178
いろんなバイトやると、いい経験になるぞ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:41:04.67 ID:BIEX1CNL0
他人の目がないんじゃないかな
なんであれ完成させてるのはすごいよ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:41:05.82 ID:dGhx2fMY0
>>176
こんなにしない人がほとんどだと思う
>>181
リアルの人生経験ってなんだ?

幼少時代をアフリカの大自然で過ごし、CIAの設立に携わったとか、

そういう凄い人生経験ってどこで詰めるの?
お前みたいなのが言う人生経験って精々「いい大学に入りました」「大企業に入りました」
その程度だろ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:42:17.37 ID:4vdBBXAPP
一次落ちってよっぽどじゃね
ニートのくせにラノベぱっと思いつきで応募してすぐ選考に引っかかったのはいいものの、
人付き合いが辛くて3巻まで書いて逃げてごめんなさい
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:43:11.34 ID:9oIv/HLi0
ブラックリスト出まわって書類の時点で落としてるだろw
>>182
理屈の通じない外見劣等種族に囲まれて絶望するだけだろ
>>181
むしろヲタ趣味が薄い人に見えるなぁ
アニメはミーハーの女向けみたいなもの中心だし
ラノベも男向けは大賞作を後から読んでいるだけ。

後はお菓子と一般小説だらけ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:44:30.44 ID:1ji/9snH0
ワナビスレは平日昼間でも伸びるな
ID真っ赤にしてて笑える
>>179
そう卑屈になるなよ
批評や愚痴からは何も産まれないぞ
>>185
夢枕みたいな人生経験が作家の理想だろう
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:45:09.87 ID:a7G7Q3w60
>>156
途中選考の実力はあってもデビューする実力はないいよね
10本ならまだわからないと言えなくないけどもう100本落選してんのよ
あと実力のなさなんて言ってないから
全く実力ないとは思ってないよ
でもその程度の実力だよねってこと
引用すんならちゃんと引用してくれないか

無駄にした(であろう)時間の話でしょ
>>187
先生何やってるんですか
楽しみにしてるからさっさと次回作出してくださいよ
>>192
何も生まないのは日本人だろ
理学は全て欧米からのコピー
日本人は欧米の研究者が発見したものを組み立ててるだけ
ノーベル賞を取った小柴昌俊教授だってカミオカンデ設計しただけだし

ノーベル工学賞が無いから物理学賞もらったけどな
25才くらいまでにデビュー出来なければ才能無いと諦めれ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:48:26.53 ID:iW0AYwiZ0
>>196
理想郷に投稿したのってなんて作品なんだ?
暇だから読みたいんだけど
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:48:28.56 ID:z8OIRbsL0
俺の知人にラノベ作家が居るけど、賞とれない奴は見下してる
小学生の作文より劣ってる作品ばかりだってさ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:48:46.77 ID:EhYxB5la0
>>185
だから普通の人生経験が大事なんだが
別に人生経験積むだけで無条件に傑作小説書けるわけでもないぞ
>>197
小説は何故か20代で書かれたものは若書きの駄作になる事がほとんど
世界的名著に20代で書かれたものは存在しない
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:49:32.36 ID:ItkOWLhEP
>>10
うまく煽り書いてやれば試しで買ってくれるかもしれないし
むしろ全部落ちたのをまとめて売れば話題になりそう

全て落ちました全集とか
ワナビに送るダメな小説100選とか
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:50:31.60 ID:Ec68XVzF0
>>183
ガチでプロ目指してるのに何年間もその程度じゃなあ…
そりゃサラリーマンが趣味で完成させたら「凄い」の嵐だろうが
>>197
初作品は25歳までじゃないときつい
ただ名作を残すかどうかはその後の経験によるところも大きいから何とも言えん
まぐれでも使い捨てるレーベルで入選しちゃったら悲惨だろうな
>>67
それはお前が漫画や映画やゲームに優先順位おいてるからだろ
一般化してんじゃねーよタコ
>>200
普通の人生経験が何故大事なのかの説明が全くないな
早稲田大学在学中に作家デビューした後、東映に就職
通勤前と帰宅後に執筆をし6作目をだす奴もいるとはwwwww
>>201
一般小説はそうだが、ラノベは無理
選考時に年齢も考慮されるぞ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:53:47.90 ID:Sx2BO9LPP
>>3
ラノベ界隈だって児ポで萌え絵が使いにくくなって規模は縮小していきそうな気がするし
これからそういう方面ってのもどうだかな
>>205
本業に身が入ってたら小説書く暇なんてないだろ

例えば、大学教授にしても、システムエンジニアにしても、営業マンにしても、なんでもいいよ
経歴に○○大卒、准教授、なんて書かれてると、傍からみるとスゲーなんて思っちゃうが、
その中で落ち零れたからこそ小説なんか書き始めたわけだしな

超絶経歴のティプトリーだって、体調崩してやりたい事ができなくなったから小説書き始めたわけだし
川原みたいなのは例外中の例外扱いでいいだろうなぁ
10年前に書いた一文にもならないネット小説が今になって大金を運んでくるなんて
宝くじ級のドリーム話すぎる
作家になれたら、落ちた小説の自虐ダイジェストを自己啓発ラノベ出して欲しい
と思ったがラノベの日常オムニバスはほとんどそういう手法だった^q^
Pixivあたりで表紙を金出して書いてもらって、Amazonでだせや
>>210
落ち零れてない人が書くのは研究分野の専門書だろうしな
ただその傾向をすべての人に当てはめてしまうのはどうかと思う
それもまた極論だ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:57:09.63 ID:Jq7Yre9s0
どれぐらい酷いのか読んでみたい
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 12:57:37.35 ID:z8OIRbsL0
サラリーマンでもラノベで儲けてるのに、社蓄と馬鹿にしてる人達が儲けられないのには理由があるのかもな
>>210
書ける才能あるなら書いてみたいと誰でも一度は思うもんだろ、小説なんて
ただ書ける、書いてみようと思った時点で学生してるか社会人してるかはそれぞれ違うってだけだよ
>>214
「普通の人生経験が必要」とかいう、何の根拠もない一般論に対する反論ですので
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:00:02.08 ID:fz2+dLI80
>>197
小説の世界だと30越えてデビューとか当たり前
>>216
「経歴不詳」の奴はほぼ文学こじらせて数年十年作家志望やってたような精神遅滞だろ
日本人って一億人も居るのにあんまりパッとした感じの人居ないよね
クロサワとか宮崎駿も結局オリエンタリズムの舞台でしか評価されてないし
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:02:18.76 ID:kMyJqfgNP
あきらめて
>>221
君の言うパッとした人とはどんな人かね
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:04:10.29 ID:F3wOFCrp0 BE:1503014483-2BP(2073)

>>209
エロがダメなだけで、萌え絵は使えるだろ
最近のラノベが偏りすぎてるだけだ
00年代前半くらいの、ストーリーも評価されてた頃のラノベに戻るだけ
>>222
人生諦めた先が>>1なんだろ
シチューにカツという奴だよ
>>224
中高生ターゲットのラノベはエロなければ売り上げ落ちるだろうな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:08:48.80 ID:Sx2BO9LPP
>>224
>00年代前半くらいの、ストーリーも評価されてた頃のラノベに戻るだけ

おまえも規模は縮小するって思ってるじゃん
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:08:51.96 ID:F3wOFCrp0 BE:2004019384-2BP(2073)

>>226
エロなしの萌えでもなんとかなるよ
そもそも、絵だけはおとなしくして、内容でちょっとエロくすりゃいいんだし
>>223
個人的には、地動説を最後まで撤回せずに焼き殺されたジョルダノ・ブルーノとか、
ハリウッドの赤狩りにも屈しなかったダルトントランボみたいな人が好きね

日本人なら国宝級の茶釜に火薬詰めて爆死した松永弾正とか

今の日本人は、上から抑えつけられたら簡単に自説撤回するような奴しか居ないからね
自分もそうだけど
ちなみに初作品は25歳までじゃないと〜というのは、30くらいになって書き始めても感性がずれてしまうから
川原の作品も手直ししたとはいえ元々若い頃に書いてたものだしな
名を売る前の段階で好感度を得ようとするなら、作風やセンスはできるだけ読者層と近い方がいい
一般小説はまだ幅があるけど、ラノベだと10〜20代を対象にしてるから、まずその辺りで頑張らないときついんだ
そこで名が売れれば読者が歳取っても一般でついて行ってくれる可能性が出てくるだろうしな
>>230
ラノベなんて20年くらいの歴史しか無い上に、
その間だけでも例外だらけになるような事を、
一体何の根拠あってそういう事言うんだろうかな

日本人はすぐ迷信や理念に流されて、現実見ようとしないからな
>>231
気持ち悪いなぁ
日本人じゃないなら海外の板で話してろよ
SAOとAWの差は書いた年齢の差も大きそうだしなぁ
文章力やテーマの方向性はAWのほうがずっと上だと思うけど
こういう高さは今の読者はあまり望んでいないと思う

デブの成長物語のテーマも今の時代には合わんだろ
>>230-231
ラノベに限って言えば、ファミコンや黄金期ジャンプで育った世代の小説だから
(なので今の中高生とは乖離しつつある、動画サイトやネットのネタでなんとか繋がってる感じ)
感性はむしろもうちょっと上の方がいいね
「最初は漫画家になろうと思ったけど自分の原稿がなぜ編集者ごときに評価されなきゃならないのかと思ってやめた」
という宮崎駿のこのエピソードよいよね

ラノベのワナビカス共は「編集者が望むもの」異口同音こればっかりだからな
>>231
実際に選考基準に年齢あるんだから仕方なかろう
それらを吹っ飛ばす程の作品かければよいが
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:14:43.44 ID:z8OIRbsL0
>>231
ラノベなんて選考基準と、相手の経歴・コネで成り立ってる業界だから勝負するだけ無駄
売れてるラベラーなんて、数える位しか居ない程の超縮小市場なんだから、わざわざ地雷踏み抜くのは物好きだな
自分で自称小説書いて、ネットで切り売りした方が、ラノベより可能性あるだろ
絵、は自分で書きゃ良いわけだし、萌え豚なら、自我絵なんて簡単だろ
今は簡単に絵を作れるアプリもある訳だしよ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:15:22.97 ID:Bw8h0UZn0
ワナビスレは相変わらず頭おかしいのが湧くな
>>236
ある所もあるしない所もあるだろ
ある所にしたって、編集者が長い歴史の積み重ねを無視して、
思い付きで「若い方が多分いいに違いない」という何の根拠もない迷信に縋ってるだけだろうしな

若い方がいいというのは血液型正確判断みたいなもんだよ
何の根拠もないけど一般論になってしまって、
現実のシステムすらそれに引きずられるという
ID:PXX0Y/Cq0から物凄いワナビ臭がする
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:17:14.83 ID:I0EiAfuG0
投稿作が落ちたとして、その反省はかなり難しいよね
ワナビたちはどうしてんの?
>>240
ぱしへろんだす(^p^)wwww
加齢臭も凄い
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:19:38.59 ID:bv1CghKZP
>>239
小説に対する意欲と才能を持った人はそうでない人に比べて若いうちにデビューしやすい
という自明な事実があるからな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:20:10.95 ID:MmfZjozIO
こいつ100作書いたのはすごいけど
文章を書くのは好きでも頭使うのは嫌いなんじゃないの

題材の資料収集や取材、文芸手法の勉強とかに10倍の労力をかけて
同じ時間でより丁寧な小説を10作だけ書いていたら少しは実になったんじゃねーか?
>>241
人生は一回きりな上に、自分で制御できる数少ない世界を構成する要素なので、
反省はしない事にしております
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:20:54.34 ID:09O5OPxR0
月に300枚って専業志望かよ
街行く人の外見をようく観察するとゴブリンしかいない
日本人はそうやって現実から目を逸らす事で生き存えてきたからな
負の連鎖は俺の代で止めないと
落選作品読んでみたいよな
kindleで100円くらいなら売れるんじゃね?
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:22:32.08 ID:F3wOFCrp0 BE:876759427-2BP(2073)

この人は、何が自分の売りだと自覚してるんだろう

今の時代、そこそこ文章書けますねとか程度じゃ売れないよな
量産は出来るけど中身がダメっていうタイプは西村賢太ルートの方が良いんじゃないだろうか
文サロとかでこういう事言うと、
「マーケットがそうなってるんだからしょうがないだろ現実見ろ」
みたいに、現実のうらぶれた諦めの観念で説教されるんだけど、
嫌儲はやっぱり優しいな
一度死んで生まれ変わった電子の体、
なのにまだ「老後どうするの? そんなんだと生きていけないぞ!」
みたいに説教するアリンコみたいな人生観にはほんと辟易
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:27:46.64 ID:z8OIRbsL0
>>244
つまり、作家が若い方が、まんこを濡らしやすいってこったろ
腐女子にも食いつかせるパーセンテージを提供したくて年齢まで制限する
おっさんが描いたラノベなんて、糞ガキの叩きに耐えられる代物じゃない
今のラノベはポルノ文化だから、勝負してるのは恥さらしなだけ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:29:11.08 ID:QkIU65Wq0
毎月のように次こそはと模試を受けるものの
答え合わせからの復習などは一切せずに
漫然と二浪した若き日の俺を見ているようだぜ
ラノベじゃないじゃん
>>254
ラノベなんか男しか読んでないから
婦女子はちゃんとコバルトとか受け皿があって棲み分けされてる

おっさん馬鹿にするなよ?
おっさんが絵を描いて、ゲイのおっさんが振り付けしてるプリキュアなんて女児に大人気じゃん
若い作家が異性の事なんかまともに書けるわけがない
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:30:40.46 ID:qrzLKj890
>>3
難しい箇所が違うだけで、総合的にはどれも難易度は変わらん
ミステリーにはミステリーのツボがあるように、恋愛モノには恋愛モノなりのツボがある
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:30:57.23 ID:jYRRuraTO
>>253
どっかの投稿サイトに投稿してそのURL貼ってみ
読んだら感想書いてあげるから
つうかプリキュアマラソン始めたら東映なのに案外作画が良くてびびってるんだが
時代は変わるな
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:35:08.28 ID:I0EiAfuG0
>>252
ワナビたちってマーケットがどうこう語れるのになんでワナビのままなんだろ……
>>257
ラノベで女をまともになんて書いたらダメだろ
池沼やキチガイ、男に都合の良いロボット書かないと
>>259
ちゃんと面白って感想貰えるのでお前みたいなのの感想は結構です

そもそも、活字は対象範囲がものすごくせまいので、
自分から探してもらわないとそもそも読んでもらえません
自分が面白いと思った小説を知人に紹介してみ? まず九割は読了してもらえないから
これがわかってない馬鹿は「傑作は誰が読んでも面白いはず」なんて誤謬してるんだけどな
サリンジャー読ませて理解出来る日本人なんか十人中一人も居ないだろ
俺もその十人中の九人だし
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:36:47.24 ID:acG+aPZ60
とりあえず落選した作品晒せよ
評価してやるから
小説家になろうって書き手にも読み手にもID:jYRRuraTOみたいな奴しかいないからゴミ溜めなんだな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:39:08.77 ID:I0EiAfuG0
小説家になろうって、異世界に行っちゃった俺がチート性能でハーレム作っちゃいました系が受けてるイメージなんだけど
あれ書く層はともかく読む層は何が面白いんだろう
自分を投影するなら書いた方が楽しいんじゃない
サリンジャーのキャッチャーインザライは世界で五千万部も売れてる世界的名著だけど、
じゃあそれ読んだあとに何が面白いんだよっつーと十人中九人はろくに答えられないから
どうしてかというと最後まで読めなかったから
野崎訳と村上訳で二回頑張って読んだけど結局意味不明だったからな
小説っていうのはそういうものなんだよ
漫画は半分くらいの人が理解できるけど
>>267
お前の小説面白そうだな
金にはならなそうだが
>>268
読み終わった人は大抵面白いと言ってくれるんだけど、
まず読み終えてくれる人が少ないんだよね
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:42:58.14 ID:jYRRuraTO
>>263
何や結局読んで欲しくないんやん
にちゃんで偉そうに能書きだけ垂れながら死んだらええわ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:43:47.49 ID:acG+aPZ60
>>269
まずお前の場合レスが無駄に長くて読みづらしな。それと小難しい単語を並べたがるのが鼻につく。
ライ麦は思春期の社会に対する苛立ちとか疎外感とかに共感するんじゃね
主人公が頭おかしすぎるけど、だからこそどこかの部分は引っかかる
>>270
小説は読みたくない相手に読ませても良い結果にはならないので
厳選に厳選を重ねて手に取ってもそれでも半分以上は合わなくて駄作
それが小説
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:46:57.11 ID:jYRRuraTO
>>273
あんたブルー何とかさんか?
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:47:43.49 ID:bleyxFTG0
一人延々レスしてるやつはなんなん
>>274
お前は作品読みたいんじゃなくて生意気な奴を特定したいだけだよね
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:49:14.06 ID:w7g3LXgJ0
もうここまできたらラノベなんて書かず
自伝をノンフィクションで書けよw
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:50:19.26 ID:Bk9CRZKri
>>267
それはあんたがライ麦理解できてないだけじゃないか
うーん
これは逆に凄いな・・・
>>277
>>1みたいなのなんて掃いて捨てるほど居るし、
文学青年という名で昔から存在する、由緒ある人々なのだ
最終的には書く物がなくなって純文学に逃避する
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:54:43.89 ID:jYRRuraTO
>>276
いや別に ただその屁理屈で実績無いのに上から目線
なんが誰かさんと似てるなあって思っただけ
まあネットでもそんな態度やったらリアルでも程度が分かるわ
それが文体に出るから実績作れへんねやろ
>>278
じゃあ解説してみてというと、google検索し始めるんだよな君
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:56:26.14 ID:F3wOFCrp0 BE:1127262029-2BP(2073)

ライ麦クソつまらんよな
読みやすいだけ

内容は

大人ってインチキだね
ピュアなものは失われていくし、このインチキな世界じゃ生きていくのは難しいなあ
あ、ぼくせいしんびょういんにいるよ

おわり
他人を見下してるようじゃあ碌なモンは書けないわな。ウケる物って結局人間賛歌だし
「誰もしらない」って鬱映画も母親が完全にただのクズだったらあそこまで絶賛されなかっただろうし
>>281
文体には出ないし読んでくれた人は大抵面白いって言ってくれますけど
大体2chの文章ごときで何がわかるんだか

お前ただ相手を特定する事で、作品の評価を人質に取って、
生意気な俺を屈服させたいだけだろ

クズのやる事なんかお見通しなんだよ
解説して欲しかったら専門板行けばいいのに
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:58:10.51 ID:H66gJvuO0
人の創作活動に文句つけるなよ
だれでも一生に一本くらいは、面白い小説が書ける
>>282
君理論だと本業がうまくいってる人は小説書きたいとも思わないらしいが
君自身の本業なり本来の志望なりって何なの?
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:59:16.12 ID:HyWWon8Y0
作ろうぜ

1ヶ月もたず頓挫のvip
>>284
宮崎駿なんて他人を見下しまくりじゃん
それが現実のクリエイターの頂点に居るんだから、それを見習うべきだと思うんだが
まあ自負があるからああなるのであって、態度の問題じゃないと思うんだけどね
才能がある人ってのは最初の一行をすらっと書くことができるんだろうな
俺は読書感想文やちょっとした作文ですら最初の一行に何時間もかかってた
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 14:02:01.71 ID:jYRRuraTO
>>285
お前がどこの誰かなんかどうでもええねん
今日死のうが明日死のうが俺は全く関係ないし興味ないし
お前が作家志望らしいから一回読ませろやって言うただけや
読ませたくないんやったら別にかまへんねん
お前の事なんかただの構ってちゃんとしか思ってへんから
ハヤオって「人間最高」しか書いてないと思うんだが
>>289
それ聞いて何の意味があるの?
>>293
>あんたブルー何とかさんか?

「特定してイワしたる」意識でパンパンやないか
嘘はいかんな嘘は


>>294
口を開けばアレはダメこれはダメで怒りの黒い虫が湧き出してくるような人間なのに、
作風はああなんだが
なのにお前は本人の態度で作風まで敷衍させてしまってるよね
「宮崎駿は例外」と言って誤魔化す事もできるけどね

俺は単に宮崎駿は自分が有能である事の自負ゆえに尊大になってるんだと思うんだけどね
俺の場合は何の根拠もなく生意気なだけだけど
>>295
いや、何かうまくいかなかったから小説書いてんだよな
じゃ、それっていったい何なのと思っただけ

ここで管まいてる君という人間を知るという意味がある
>>292
プロットがあって一行目すらっと行く人もいるし、それ無しでも行ける人もいるし
その辺は一概に言えないけど「これを書こう」と思って最初の文がポンと出てくるのは才能だろうな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 14:07:24.85 ID:/ztZ3bH10
>>296
あの性格であの作品ってのが面白いよなー
友達の言う面白いはあくまでアマチュアとしてだからな
態度の問題は関係ないんだよ

だけど凡人は謙虚にしてないと生きていけないから、
それが社会のルールだと刷り込まれてしまっていて、
あらゆるものに謙虚を強要するわけだ

態度と作風に因果関係は無いよ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 14:09:20.55 ID:z8OIRbsL0
ラノベに熱くなるだけ、損ってこったろ
ここみりゃ判るが、作品愛より、読者を屈服させたい糞しかいない
作家も担当も、読者の事なんて1mっも配慮してないラノベなんてコンビニの流れ作業と大差ない
それを量産して喜ぶのは、もう辞めにしようぜ

これからは個人の時代だから、誰が何のために?じゃなく、自己満足を追求する時代になる
それに先駆けて、ラノベは滅ぶべき存在
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 14:09:51.30 ID:ZFGG+Duk0
他人を見下して説教したがるカスって居るよな ID:PXX0Y/Cq0みたいな
ら延べwwwwwwwwwwwwww
>>302
ラノベは最大手の実質トップ編集がマーケットインを公言してるので、
お前の意見は前提条件から間違いという事になります
>>296
本人の態度じゃなくて「考え方」な。「人間っておもしろい」と言う思考がないと面白いもんは作れないだろうな、と
別に周りの人間に当り散らしたからってそれで「他人を見下してる」とは言わんよ
「他人を見下してる」ってのは他人を「ゴブリン」だのなんだの言ってる人のこと
>>302
ジャンルを滅ぼすのもまた屈服を迫る人間の所業なわけだが

ただ、今の量産型作者が読者を大事にしようと考えてないのは確かだな
編集さんとの内輪ネタで盛り上がってて読者置いてきぼりって構図が組み上がってるわ
>>306
宮崎駿だって「日本人は日本人の顔が嫌いだ」って言ってるけど
>>308
お前、よくその論点の掴み方で小説書く気になったな
>>308
お前の見解はどうなの?
駿の言葉を借りてばっかりだったらそれこそ彼に見下されて当然の存在なわけだけど、お前自身の意見はないの?
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 14:17:38.00 ID:EHRoRVCN0
魔王な妹は勇者が職業早くうpしろよ
その落選した話を一部分づつ繋ぎ合わせて一つの長編にすれば売れるんじゃね
>>309
俺は、「日本人は根拠や理屈より理念を重要視し、そしてそれが気に入らない」
という持論がまずあるわけだけど、
お前はその典型的な「理念優先型」なわけだから、
まあ平行線だわな

>>291に対する>>294とか全く的外れな言い返しだし、
前提意識として「まず理念ありき」が刷り込まれているのが見事に転嫁されてるでしょ

宮崎駿の言動とか何にも知らないでしょ?
なんか好々爺とすら思ってそうなんだけど
〜第一回 ラノベっぽく書いてみよう!〜  

   / ̄\  例文.
  | ^o^ |  「私はお腹がすいています。」
   \_/
   _| |_
  |     |
  ( 二⊃.| |

1、例文を話し手に合ったくだけた文に、漢字→かな(カナ)またはかな(カナ)→漢字に直す。
2、テキトーに修飾や無駄な句読点や間を付加する。
3、(重要)過去の事実、または現在の状況をこれでもかと差し込む。
4、倒置、反復、擬人、擬態を用いる。

   / ̄\  完成例.
  | ^o^ |  「昼に食べたカツサンドはとっくの昔に別れを告げていて、俺の胃は今や開店休業状態だ。
   \_/   たった今でも次のお客さんを催促してしきりに呼び鈴を鳴らしてやがる。
   _| |_   つまり、俺のハラの虫はお怒りでグーグーグーグー唸ってるってことで、
  |     | 簡単に言えば俺は腹が減っているのだ。」
  ( 二⊃.| |
>>310
はあ? 俺なんか世界のミヤザキからすればチンカスの培養菌みたいなもので、
見下されて当然だろ?

何故現実をありのままに受け止め、見下されてはいけないのか?
現実を受け止めたらゴブリン種に絶望するしかないだろ
>>313
そんな他人嫌いでさ「誰に対して誰を」書くの?
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 14:23:04.90 ID:z8OIRbsL0
>>305
売れたから、叩かれるより、ネットの片隅でシコシコオナニーしてる方が気持ち良いやろ
ラノベ業界自体が、ステマ産業の温床な訳だし、潰れても嫌儲民は困らないだろ

次の媒体はすぐ出てくる時代なんだし、ラノベ20年という小さい経歴に縋ってる作家は乞食だ
その乞食がどうなろうが知るか!! ネット4545せずに売れた作家なんて、ステマの一声で終了
>>292
てめーが言いたい事を二行も書けてるなら才能あるよ
読書感想文やらがダメだったのは、正解書こうとしてたからじゃねーかな。知らんけど
(アカン)

100本近く出して8割落とされてるってのはやっぱり無差別に出しすぎてるからだろうな
何を書こうがその人の勝手だけど、いい加減的を絞って打ち込んだ方がいいと思う
>>316
愛だけど
主に扱うのは親子愛
親から子へ、子から孫への無償の愛

現実世界の俺はゴブリン種なので、その意欲が希薄なだけだし
>>320
思いっきり「理念」でくそわろたwww
特にラノベとかって、
チンチンを満足させるために親を飛行機事故で殺したりするような、
とんでもない糞設定のものが散見されるからな
俺から言わせれば、それの何が「人間賛歌」なのか意味がわからんのだが

俺はやらないけど、世の中には、地球を捨てて異星人に付いていくような話が、
社会的に弱い立場にある人々の共感を掻き立てたりする事もあるわけだからな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 14:29:09.70 ID:/ztZ3bH10
>>314
内容だけではなく文章も中二病にするとラノベっぽくなる
>>321
聞かれたからテーマを答えただけだろ
親子愛で落ちてきた隕石は受け止められないよ
ラノベだと何故か不思議なパワーで隕石押し返すけど
推理ものはトリックよりもロジックが重要だからな
解答そのものより、どうその解答にたどり着くか
そこが駄目な結果が竜ちゃん
これだけ反対例や例外を上げられても、
まだ「作品は人格に付随するもの」という理念を捨て去る事ができないんだよな
DNAでそういう性質が淘汰された上に、十数年かけて綿密に刷り込まれているからな
>>324
ラノベが人間賛歌なんて一言も言ってないし、俺はラノベはほとんど読んだことない
ラノベに入れていいか微妙だけど十二国紀は人間賛歌だと思うし
最近読んだのだとケン・フォレットの大聖堂は中々良かった
あと、オレが聞いたのは「誰に対して誰を」書くのかであってテーマなんて聞いてない
ラノベを貶したいだけで発言しているような奴に理念など書けるか
自虐して許しを請うくらいなら書き込みなんてするな

と言いたくなった
一般目指してる奴はドンと構えてろよ、でないと審査員に笑われるぜ
>>327
てめーの読書量が足りねーだけだろ
神話なんてクズ神様のクズエピソード山盛りだし、
歴史に残ってるような話は大体バッドエンド
ゲーテのファウストなんて誰が誰に向けて書いたものなんだよ? ん?
>>328
大いなる助走読むとその「一般」「審査員」のイメージとは全く正反対なのが文壇だという事がわかると思います

現実を見て居ないのではなくてただの知識不足ですね
>>329
クズエピやバッドエンドだったら人間賛歌じゃないとかマジで言ってんの?
そんなんで小説書いてるの?マジで?
ファウストのことなんてまったく聞いてない、お前の事を聞いてるんだけど?
>>331
え? じゃあ例えばクラークの幼年期の終わりとか、
人類が精神生命体として進化して、今までの人類はただそれを育むためだけの器で、
文化も何もかも消滅したってオチなんだけど、
SFだとオールタイムベスト筆頭の名著なんだけど

お前の読書量が足りないだけ、人間同士の関わりあいでストーリーが構成されてるものしか読んでないだけだろ
>>330
イメージの話じゃないぞ
一般文芸でやっていくなら別ジャンルにケチ付けてる暇なんてない
枠の中でトップに立てるよう研鑽しろって言ったんだ
あと、お前の持論と自説ばかりでスレ埋めんな
いい加減自重しろ
いじめた方はいじめた事をすぐ忘れるけど、
いじめられた方は70、80になってもまだその時の事をふと思い出して枕を涙で濡らすように、

人の心に残る作品というのは大体バッドエンド
「人間って素晴らしい!」なんてのは大して記録にも記憶にも残らないもんなんだよ

例えばモンテ・クリスト伯なんかどうよ
冤罪と復讐までは誰しも鮮明に覚えてるような事だけど、
ハッピーにしたオチは記憶が曖昧だろ?
>>332
結局質問には答えないし、話をそらして相手の方が劣ってることにしたいのが見え見え
その程度の文章力と思考ではそりゃ碌なモン書けないわ
>>333
大いなる助走って一般文芸のトップ邁進してた筒井御大が気炎撒き散らした結果だと思うんだが

「反抗すんな、文句言うな」ってのは、無能が世間で生きていくための処世術だよ
いい加減気付こうよ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 14:46:10.78 ID:jYRRuraTO
誰も聞いてないのに語り出すと止まらんのはちょっとした病気なんよ
本人は気がついてへんみたいやけど
そういう人でもとんでもない作品作ったりすることもあるけど
にちゃんでギャーギャー騒ぐだけのお馬鹿さんには無理なんよ
人を不愉快にはさせても感動はさせられんのよ
>>335
プロダクトアウトという言葉が答えです

「誰に対して誰を」なんて、典型的なマーケットインの売り豚の発想だな
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 14:47:43.40 ID:09O5OPxR0
もっとスレをageてバカを晒しましょうよ
>>338
「書いてから考える」と書けばいいのにわざわざカタカナに置き換える
言葉で相手を屈服させたいだけでそれ以外の読み手のことはまったく考えない
まぁ0点だな
>>340
「書いてから考える」ではただの無思慮無計画でしょ
だから「プロダクトアウト」で正解なんですが

富野さんもこの言葉を知らなくて同じ意味の事を何十行何百行も使って説明してますからね
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 14:57:20.90 ID:eBsOnYZt0
そもそも誰だよ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 14:57:50.57 ID:HyWWon8Y0
アスペ怒りのスレ粘着wwwwwwww
例えば富野さんは
http://www.youtube.com/watch?v=lQVw9TS8kGo

>ここ数年の市場は硬直している、ビジネスを考えすぎ

と、講演で何十分もかけて説明してるんだけど、

これが「プロダクトアウト・マーケットイン」という概念さえあれば、一行で解説できる事なんだな
ただ最近の潮流の、
「何のリスクも無く俺最強でモッテモテ」というのは、
アバンギャルドな感じがして興味がありますね
こういうのは十年前では日陰者で決して日の目を見ないマイナージャンルだったわけで
これを受容できないと古い人間になってしまう気がしますね
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 15:02:52.74 ID:tqz0aL7FO
いろいろ溜まってるものを
こんな場所でしか吐き出せないのは不幸だな
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 15:09:53.66 ID:NBctwY7L0
現役プロだらけのvipとワナビじゃ天地の差
VIPで糞みたいなパロSS書いてレスもらえてまとめサイトで月間ランキングに乗るくらいで満足してる俺は高い志を持ってる人に少しだけ憧れる
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 15:14:04.78 ID:ntsv7FY00
一次通過しても、そこで常連てのも大勢いる
そんなに頑張ってなりたいもんなのか、ラノベ作家って
>>350
作家になりたいというより60最までミスなく一日10時間も拘束され続けたくねえんだよ
>>351
で、何やって食ってんの?
>>352
僕アルバイトォォォォォォォォォ!
>>351
一発当てたいならラノベはやめとったほうがいいみたいよ
宝くじのがマシって聞いた
>>353
で、小説書く前は何がやりたかったんだYO!
そこだけなんで隠すんだぜ?
>>354
一発当てたいのではなくて、
60まで緩く働いて、60以降も緩く働き続けるための現実的選択

アリンコみたいに働いて定年したらボケて死んでしまう人生とか悲しすぎるだろ
色んなジャンルの作品書ける人って凄いよな
貴志雄介とかどういう頭の構造してるんだって思うわ
>>355
言うほどのものじゃござあせん
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 15:31:15.47 ID:Jq7Yre9s0
ID:PXX0Y/Cq0が>>1になるのか?
レスだけ見てると面白くない小説書いてそうなのに最終付近まで行ったのか
どんな小説なのか冒頭だけでいいから見せてくれよ
現実…現実的か……ま、まあ頑張って^^;
>>360
そうやって言うけど、お前だって他人に誇れるような人生送ってるわけじゃないだろ?
なんでわざわざつまらない人生送ろうとするの?
他人に誇れるような人生は送っちゃいないし好き好んで選んでないけど
それを変えようと妄想を書き散らして公衆に晒すために端金で捌くマゾ趣味もないっすよ^^;
>>362
必ずしもそうとは言い切れないんだけど、
情況から考えれば日本人の人生なんてロクなもんじゃないんだよ
だけど何故か誰も彼も「人生経験が大事」なんて言うんだよね

そんなアリンコみたいな人生から何か得られるとか、ないでしょ
そこそこいい給料貰ってる兄弟がポツリと漏らした言葉「仕事は我慢」
おれは給料など要らないと思った
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 15:47:21.70 ID:Cq6R3c7c0
13歳から「作家になりたいんですが」と相談を受けたら、「作家は人に残された最後の職業で、
本当になろうと思えばいつでもなれるので、とりあえず今はほかのことに目を向けた方がいいですよ」
とアドバイスすべきだろう。
医者から作家になった人、教師から作家になった人、新聞記者から作家になった人、
(中略)
など「作家への道」は作家の数だけバラエティがあるが、作家から政治家になった人がわずかにいるだけで、
その逆はほとんどない。つまり作家から医師や教師になる人はほとんどいない。
それは、作家が「一度なったらやめられないおいしい仕事」だからではなく、
ほかに転身できない「最後の仕事」だからだ。
服役囚でも、入院患者でも、死刑囚でも、亡命者でも、犯罪者でも、引きこもりでも、ホームレスでもできる仕事は作家しかない。
作家の条件とはただ1つ、社会に対し、あるいは特定の誰かに対し、
伝える必要と価値のある情報を持っているかどうかだ。
伝える必要と価値のある情報を持っていて、もう残された生き方は作家しかない、
そう思ったときに、作家になればいい。

村上龍 「13歳のハローワーク」より
>>79
根性あるなぁ
応援したいは
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 15:50:29.35 ID:ntsv7FY00
実際は作家になっても食えなくて、就職して消えてったやつのが多いんだけどな
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 15:52:43.72 ID:YsR0bhDF0
>>334
チャップリンは?
と思ったけどもう現代じゃすっかり忘れられてるなあ
>>363
ピーターパン症候群だな。
自分の感受性の低さを、頭が悪いから世間の狭さと誤解して、
手近にパッケージされているラノベという夢に、人生を無責任に託してるだけだ。
>>357
貴志は10代から色んなジャンルの小説をたくさん読んだ人
恩田や森見もそうだな
http://www.webdoku.jp/rensai/sakka/michi65.html

>>366
ネタのために兼業続けた作家も少なくない
経験が全てではないけど経験が武器になるのは確かだな
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 15:59:15.28 ID:ZYCSpE2L0
>>194
ID真っ赤にして長文の馬鹿が必死過ぎワロタ
NGBEスレだってだけなら氏ねカスで済むけど
>>1のリンク先のブログはA8まで使ってるし真正アフィカス臭がするわ
PV稼ぎみたいなスレ立てやめろや屑が
>>368
で、お前はどんな人生送ってるんだよ

 成功者「諦めるな!」
 失敗者「身の程を知れ、諦めろ」

なぜなのか
>>372
自分に対して時間をかけて語りかけられた言葉すら、きちんと受け止めようとしない。
あまつさえ、過剰な自己防衛の言葉と、話題そらし。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:18:02.45 ID:AqbSGzA40
PXX0Y/Cq0

なんなのこいつ
気持ち悪すぎ
>>373
要するに「なりたくないものになれ、我慢しろ」って言ってるんでしょ?

嫌だよそんなの
他人の人生に口出しするほど傲慢になってるのは、
ただてめーが多数派に居るから気が大きくなってるだけだろ
>>375
自分の、なりたい、なりたくないという価値観を疑えと言ってるんだよ。
そのなりたいも、なりたくないも、何も知らないのに表面的なイメージで決めつけてるだけじゃないか。
そんなものに人生を託して思考停止してることに危機感を持てよ。
何度も言うが、
謙虚というのは無能が生きていくための処世術でしかないんだよ
それを万物不変の真理みたいに捉えるのは、感受性以前の問題だよね
周りに流されて何も考えていない証だと思う

ジョルダノ・ブルーノは、正しい事を正しいと言っただけなのに、少数派で態度が悪かったから火刑であぶり殺されちゃったからね
>>376
まず大多数の日本人が「日本人は醜い」という現実に立ち向かえてないじゃん
俺は現実から目を逸らしてないぞ
目を覚ましてるのは、「自分がスタンダード」だと思っているお前のような奴だ
>>378
もう返答ですらなくなったな。
>>379
お前はなりたいものになろうとしてるか?
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:27:38.24 ID:t2mW2g0n0
なんつうか行き遅れた三十路後半の女みたいだな
完結してておすすめラノベ教えてくれよ
もはや新人では無くなってるけ
>手近にパッケージされているラノベという夢に、人生を無責任に託してるだけだ。

ところでこれの何がいけないの?
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:30:27.61 ID:t2mW2g0n0
>>382
文学少女どうぞ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:31:40.43 ID:Mll+1+WB0
>>43
わかってきた!わかってきた!→才能
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:32:40.88 ID:hcHVHQkG0
大学時代に新人賞一次選考のバイトをしたことがあるが
破綻した文章が大多数だったわ
「てにはを」の使い方が滅茶苦茶なのはまだ可愛い方
文中で突然主語が代わったりなんてのもザラ
一次を突破できているんなら、結構まともな文が書けるっていうことなんだろう
まあそっちの方がよっぽど悲惨かもしれんが
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:35:44.58 ID:1yPkl+aH0
普通に学歴ないと駄目だろ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:36:29.12 ID:MIwZTy9n0
和製エドウッドだな(適当)
異常に高い自殺率、先進国一の労働拘束時間、先進国一の有給未消化率、
食糧自給率四割未満、異様に低い出生率、低い生産性、取り調べは中世レベル、
放射能汚染、外見はゴブリン、

これが現実だろ
そしてそれを支えているのが、自分で考える力が無くてアリンコみたいに働く性質
これがマクロの現実だろ
ミクロではその限りではないがな
そんだけ書けるのに全部つまんないのか
>>384
アフィサイト見てステマに乗っかってる馬鹿と何も変わらない。
要するに選択させられているにも関わらず、自分の人生を自分で選択している気でいること。
夢ですら借り物だから、人生が薄っぺらいんだよ。
>>392
じゃあお前はそうではないと言うんだな
具体的にどんな選択をしたの?
大事なところはぼかしてもいいから答えてみてよ
>>393
俺がどんな生き方をしてるかを随分気にするが、その姿勢こそ疑えよ。
何でもかんでも借り物で済ませてきたからって、俺の人生まで借りてくなよ。
>>394
要するに自分が多数派の、どちらかというと妥協的人生を選んでるから、
そうじゃない奴を見るとイライラする、という事でしょ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:46:31.03 ID:tLVPGqmM0
ラノベの場合、必要とされるスペックが他と違い過ぎる

日本語が書ける→大賞受賞作が出版された段階で書けていない
学歴→なにそれ美味しいの?
応募規定枚数→オーバーが大賞が何本もある(発刊して書き足した訳ではないパターン)
年齢→ぼく幼稚園児です以外は通るかも知れない

かと言って下読み審査次第では
日本語が書けていないと即落ちるし、学歴で落とす奴もいるし、応募規定枚数を一枚オーバーで落とす奴もいるし、
年齢が30代なら即落とす奴もいる

つまり、下読み審査の段階は「運」選考
最終近くまで行って落ちる場合だけは、面白さが致命的に足りていないということになる
まだやってんのかw
まがりなりにも小説家目指してるんだから、きっとID:PXX0Y/Cq0と言うキャラを作って釣ってるんだろ
まさかこんなテンプレキャラが実像とかありえないだろ
たぶん根本的なところで本気じゃないか、本気で才能がないかだろう

「挑戦すること」が目的化しちゃってる

ちゃんとやり続けてるだけやらない口だけワナビより偉いけど
>>397
負けたからそういう事にして誤魔化すんだよなあ
宮崎駿の人間像も知らずに

>ハヤオって「人間最高」しか書いてないと思うんだが

こんな事言ってしまうのはただの不勉強でしょ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:48:05.06 ID:0UZnMPV0P
>>396
お前の話は何一つ根拠が無いな
>>393
そりゃあ、お前に駄目出ししながら、俺の人生を面白おかしく語ることはできる。
俺も過去にクズだったから、数年前はよくお前みたいなクズがいるスレでよく語った。
だけど、それじゃなにも変わらなかった。
俺の人生が本当にしりたきゃ、数年前のニュー速のログでも漁って探せ。
そこまでして知りたいわけでもないだろう?
お前はただ、今の等身大の自分に目を向けようとする俺のレスになんとか納得した気になりたくて、
違う話題を探し出そうとしているだけだ。
今をやり過ごそうとしてるだけだろう。
>>401
「等身大の自分」って具体的にどうすればいいの?
諦めて正職探して、一日十何時間も拘束されて、ストレスで内臓やられて、
途中で病気で死ぬか、運良く逃げ切ったと思ったら残っていたのはガタガタの体だけ、

そういう人生を受け入れろ、じゃないと激おこ、そう言いたいの?
具体的にお前は俺にどうして欲しいの?
>>399
話し戻るのもあれだけど、ハヤオのそうじゃない作品ってどれ?
遅筆で悩むプロも多いからこのぐらい書けるというのは一つの才能

まあ結果が出てないけど
例えばガリレオはもっと早い段階で自説を撤回してれば、
教会の圧力で蟄居させらえる事もなく人生が送れたのにと、

そういう事を言ってるのか?

>>403
>>291に対する返答でしょ
自分自身で「人格と作品は別物」と俺の主張を補足してくれてるじゃん
>>400
根拠を、ここで晒すとか、釣られただけじゃん
便所の落書きに、全部根拠がある方がこえーわ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:56:38.90 ID:p86VytFvO
一年前にぐぐって見つけたから、この人には注目してる
こういう人生があってもいいだろうな 幸せそうだ
ttp://nigaoe.ing3.com/
>>402
お前はその書き込みのうち、どれだけを体験したと、あるいは体験してる人の夢を聞いたと言うんだよ。
お前が社会を語る発言は薄っぺらいんだよ。
まず借り物のその薄っぺらさをなくせよ。
その結果、正社員になるかもしれないし、小説に書くべきことが生まれるかもしれないが、
少なくとも今のお前の、語るべきもののない人生からは読む価値の無いものしか出てこないだろうよ。
>>405
お前も「宮崎駿の人格」なんてメディアを通じて切り貼りしたものしか知らなくね?
そんなもので他人の人格を知った気で居るのは滑稽
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:59:45.08 ID:C02e6NY8O
回数を重ねれば成功するって信じてる人は哀れだよね
100メートル走をひたすらやってれば世界記録に到達すると思ってるような人
基礎的なトレーニングを積もうって気はないらしい
>>408
実際そういう生活してた事もあるし、
家族兄弟、隣人でも目にしたし、
バイト先のタイムカード見ると正規は週6で12時間拘束だけど

自分で体験した事しか書くなって、それ「私小説」っつって、俺がやってるジャンルの真逆にあるものなんだが
>>409
お前だって俺の発言を2chというメディアを通してしか知らないだろ
名前も知らなければ作品も知らない、顔もの体重も経歴も知らないだろ
>>396
まずお前が日本語を使えるようになれよ
>>412
お前の発言、2chのスタッフが切り貼りしてからオレが読んでるの?www
なんか会話になってないし、ちょっと日本語の勉強からやり直したほうがいいんじゃないですかね?
>>414
言葉遊びはどうでもいいんだけど、
お前はそもそも宮崎駿を好々爺だと思ってたフシがあるでしょ
イエスかノーかで答えてみろよ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:06:39.83 ID:9CcQkmD70
Pixivとかもそうだけど低学歴ガチニートはかすりもしないじゃん
>>412
作品はわかるよ
ごみ箱の中のティッシュ
>>416
隠してるだけだからな
うひょーまだやってる
いやマジであんたのレス読む価値あるよ
そう判断してるROM結構いると思います
>>415
ノー
まったく相手の意図を文章から読めてないのは、わざとなのか無意識なのかアホなのかどれなの?
>>411
お前のいうステレオタイプな人生を生きている人には、お前より頭の良い人も悪い人もいるだろう。
さて、頭の良い人はその人生に納得しているのか、どうか。

もちろん千差万別だ。
そして、納得というのは個人的な問題だから、本質的には頭の悪い人についても同じ疑問がでるはずだ。
なぜお前はそこら辺りを全部レッテル張って決めつけてるのか。

お前は人生を掛けて働いていたのか?
それでその程度の認識なら他人の人生に対して想像力がなさ過ぎるし、人の共感を得られるものなんて語れないだろうな。

それと、体験した事を書けと言ってるんじゃないんだが…
お前の一面的な認識で書く文章は、さぞかし独りよがりで共感の得られないものなんだろうな。
>>420
なら、>>291>>294
この流れの意味がわからんのだが
>>421
人生かけてるけど
今、入院が必要なほどの大病を患ったら、
両親を頼るか生活保護に頼るかしかない生活を送っている
バイトの他にも収入源があって、貯めようと思えば100万くらいはすぐ貯まるが、
病気になれば結局同じ
そういうリスクを背負ってやってるからな俺は
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:13:49.67 ID:m8f4NhB40
ラノベ書こうと思ったけど、友人と遊んだことすら無い引きこもりには
経験がなさすぎて無理なんだって気づいた、会話が思いつかない(´・ω・`)
ID:PXX0Y/Cq0
痛いワナビーがいると聞いてきました
>>423
それバイトの話だし、
仕事に人生を掛けてかけてるわけじゃないし、
親頼れるとか本気になれば貯めれるとか、甘えにもほどがある。
さっきから馬鹿なのかわざとなのかしらんが、微妙に回答ずらしおるな。
つかれるから次やったら俺は降りるぜ。
>>426
よく知らないオッサンのために人生かける意味が全くわからないし、
親が健康で何が悪いっちゅーねん
自分追い込むために親殺してこいっつーのか
で、その「追い込む」事に何の意味があるんだよ

人生は苦行じゃねーんだよ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:19:21.73 ID:QLubGqrv0
人生楽しんでるな
応募し続けられるのも才能だわ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:20:27.28 ID:jYRRuraTO
>>424
じゃあまず詩でも書いてみれば?
心のままに
ただの労働者ごときが、替えの利くどうでもいい仕事に人生かけるとか、
あほくさああああああああああああああああああああああああああああ

お前今死んだら替えの利かない仕事してるか?
お前今死んだら今働いてる会社潰れるか?
潰れないだろ
よく磨かれた歯車として働く事にある種の快感を覚えるのはわかるが、
そんなのマスゲームや器械体操でも味わえるわ
>>43
結局サイノウガーって喚く奴は自分に言い訳してるに過ぎないんだよ
「才能がないから俺は書けない、生まれつきのものだから俺は悪くない」って
馬鹿の極みだわ
http://www.youtube.com/watch?v=Afpc_EcohcY
これな、やってる方は凄く楽しいんだよ
人間は集団行動をする動物だからな、
他人と一緒になって一緒の行動をする事に快感を覚える性質があるわけ

だけどただ快感を味わいたいだけならドラッグでもオナニーでもなんでもやってりゃいいわけで
そこには美学や人生観が介在するわけ
スニーカーで賞を取って逃亡した俺が通りますよ(´・ω・`)
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:26:21.24 ID:I4MxTJCnO
不況だから一発逆転狙いの奴が増えて昔より狭き門なんじゃね
ID:PXX0Y/Cq0のレスの感じ、ラノベより他に向いてるジャンルあると思うが
そっちはそっちで層が厚すぎて無理なのか
例えば犬なんかも集団行動をする動物で、

http://www.youtube.com/watch?v=ysKAVyXi0J4
自分を支配する存在と自己を同一化する、
そういう性質があるわけ
これ集団行動を営む生物に大体共通するんだけどね
命令されたり、無防備な姿を晒す事に快感を覚えるのね

だけど、俺はよく知らない腹の出たオッサンのために人生はかけられないな
障害を誓った伴侶とかならともかく
>>428
ギリギリ正面から答えてるからレスするが、お前の言ってる内容に既に価値がないな。

お前は金のためだけに小説書いてるわけじゃない気分なのに、
正業についてる人間は金のために社長にこきつかわれてやりたくもない仕事をやっているという偏った認識の根拠はなんだ。
本気で仕事する意味がわからないから、結局本気で小説にすら取り組めてないじゃなきか。
甘えながら勝てるほどお前に才能があるなら、とっくにデビュー出来てるだろうが。
逃げ道がお前の思考、感情、行動をどんどん適当にしていってるじゃないか。
あー別にラノベ志望とは書いてないな
>>124
女の子のイチャラブを書きたいがために小説書いてる俺はどうなんすかねぇ……
>>438
現実に小説っていうのは副業でやる職業だからね
一日十八時間の重作業をするなら、もっと適性がある仕事があるし、
そっちの方が遙かに儲かる
>>435
でもまあ懐古厨じゃないけど、今新人の作品ってみんなウンコだよな(´・ω・`)

長谷せんせの戦略拠点とか読んでると今のラノベに絶望するわ

最近大賞とった富士見の新人とかなんだよあんのウンコ
>>441
そらしたな。
俺も疲れたし予告通りレスやめるわ。
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:33:11.06 ID:I4MxTJCnO
趣味で書いてみようかと思う時はある
けど資料集めたりするのだけでもかなり時間と金がかかりそうなんだよなあ…
>>443
俺が何故小説を書いてるかと言えば、
片手間の作業量で緩い人生を送るためだからな

休み無く手を動かす事が人生だっつーなら工場にでも就職しとけよ
>>434
先生、次回作期待してますよ
>>444
そこでためらってたらいい小説は書けないと思うよ
元々創作なんてコストに見合うリターンを求めるだけ無駄なんだから
>>422
オレの言ってる「他人を見下す」の意味が分かってないことだけは分かった
俺は、「緩い生活を送りたい」という願望のために、
「病気になったら生活が破綻」というリスクを背負ってるわけだからな

基本的に日本人は他人をチラ見しながらコピー人生送るだけだから、
この価値観が理解できないんだよね
>>448
よく考えてみろよ
お前はただ単に俺の態度が不遜で気に入らないから、
「人格が悪ければ作品も悪い」という仮説をでっちあげて人格攻撃に走ったわけだろ
んでその不備を指摘されたらダラダラと言い訳を重ねてるだけ
お前が言いたい事はただ一つ

・お前の態度が気に入らない

こうだからな
>>449は小説か何かを書いてるの?
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:40:32.30 ID:xlnDcNUnO
そんなことよりインスタント焼きそばが好物のヒロインを考えついたんだが
日清あたりとコラボレイトできんもんかね
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:40:59.63 ID:u169IgIs0
お前等さ
ラノベの文章のスキャン画像みて、散々扱き下ろすじゃん
日本語が変だ、主語がぶれてる、敬語がおかしいとか

つまり、お前等みたいな奴が審査員だったら、それは落ちる訳
でも、現実は本になっている、それが真理だろ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:41:29.17 ID:/ztZ3bH10
ID:PXX0Y/Cq0
100回投稿おめ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:41:35.90 ID:4Zx9BPKy0
こないだ鼻くそほじりながら三日くらいで適当に書いたら普通に二次選考まで残ったぞ。
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:42:01.75 ID:8peRI0Ut0
>>43
論破されちゃったなコレ
>>455
流石に三日じゃ書けないわ
嘘だな
>>441
それはバリバリ書いて流行作家になって大儲けするほどの才能がないからそう思うってことだろ
そのレベルの才能で片手間に書いてそれだけで食ってくだけの収入を得ることって可能なのかね?
>>450
違うけど?大体「人格が悪ければ」ってのから違う。
「人間を楽しめる」かどうかが創作者として大成できるかどうかの分かれ目だと思ってるから
本当に読解力がないな
>>459
俺が人間を楽しんでないってどっから出てきたんだ?
「人生楽したい〜」なんて人間と人生楽しんでる証拠じゃん
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:45:16.69 ID:xlnDcNUnO
>>458
日本で出版してタイの田舎で暮らせばいい
年100万ありゃ充分
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:45:40.13 ID:4Zx9BPKy0
>>457
マジマジ。
一瞬、「俺って才能あるんじゃね?」って勘違いしちゃったもん。
>>442
まぁ今のラノベはキャッチーさが大事でしょ
長谷みたいなタイプって今のラノベだと受賞しないでそ
どんなに面白くても、複雑怪奇なSFとか受賞出来ないしね
ハヤカワでやれよって感じになる
冲方辺りもはねる
>>460
そう?必死に他人を見下して自分を見ないように見ないようにしてるようにしか感じないけど?
リーマンだってドカタだって楽しいのに
>>462
一分間に百文字淀みなく打ち続けたとしても、
十万文字打つには十五時間かかるんだが

この数字がどれだけ荒唐無稽なのか、
やった事があるなら知ってるはずなんだがな
小説家ってミリオンセラーくらいのヒット打てば印税で食べていけるほどなの?
ID:PXX0Y/Cq0
に突っ込まれなかったレスは二流ってことか……

>>465
電撃の短編とかだったり
まだ短編受けているか知らんけど
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:51:33.71 ID:ItkOWLhEP
俺文章力無いけどアイデアだけはあるんで
文章力ある弟に書かせようと思う
>>464
俺んちの実家ドカタなんだけどね
収入は元請けとの関係次第だし、
雨降るとキッツいし、
日焼けで十歳は老けて見えるし、
鉄板に挟まれたら安全靴履いてようとカタワ
金が欲しくなきゃやる価値全くないぞ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:52:59.49 ID:/ztZ3bH10
>>463
電撃初期あたりのラノベって
衰退したSFの受け皿みたいな感じもあったけど
今はラノベっていうジャンルになってるよな
日本人は仕事が楽しいんじゃなくて、
「プライベートがつまらない」んだろうが
俺はひっそりとネット小説で書いてるよ

完全にオナニー小説だけど、まあいいわ

だって愉しいんだもん

唯一の生き甲斐
>>469
ほら、全然楽しんでないじゃん
そうやって、自分以外を見下して見下してなんとか自分を正当化して生きてるんだろう?
オレは大分前に鉄筋屋だったけどね面白いことも多かったし興味深いこともいっぱいあったけどな
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:55:04.51 ID:u169IgIs0
ID:PXX0Y/Cq0
が自分語りを始めたから、もう、自分語りスレでいいよ
>>473
なんで好きでもねえものを楽しまなきゃならねーんだよ
すぐ同調圧力に走るからな
「受け入れろ、屈しろ、諦めろ、つまらないものでも楽しめ、働け働け働け」

楽しかったら鉄筋屋一生やってろよ!
なんで鉄筋屋やめたんだよ
楽しかったんじゃねーのかよ
楽しかったら一生続けられるだろ

結局価値が無いと判断したからやめたんだろうが!
欺瞞も大概にしろよ流されて生きてるだけの癖に
>>465
このスレの本文が3万文字。スレ立ってから7時間。D:PXX0Y/Cq0は100レス越えてるから大体7時間で1万文字は書いてる
徹夜すれば約3日で十万文字いけるな
ID:PXX0Y/Cq0はこんなとこでエネルギー発散しないで
創作に充てた方が良いと思う
表現欲求みたいなのは有り余ってそうだし
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 17:59:50.41 ID:nICtDGI3P
ネットで適当に小説書いて公開してみたいんだがどこが良いの?
個人サイトは人来なさそうだけど、小説家になろうは独自文化がありそうで敬遠してしまう
好き勝手書きたいなら自サイトで公開するしか無いんだろうか
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:00:44.07 ID:usHCE88B0
とりあえず俺も目指すわ
この記事読んでわかったが、作品のクオリティーよりも受賞することを重視していくことにする
>>468
ラノベならそれでいけると思うで
こんな所で愚痴ばら撒いてる暇あったら創作活動に費やした方がよっぽど建設的だわな
>>475
誰も「楽しめ」なんて強要してないけどな
「人間を楽しむ」ことができないやつはつまらないものしか作れないだろうな、と言ってるだけで
実際、お前はまったくかすりもしてないわけだろ?
ドカタなんてやってると中々興味深いクズとかいっぱい会えるのに
そもそも俺は社会不適合者で、
朝目覚まし時計に起こされたことにイライラして目覚まし時計を叩き壊すような人格障害なんだよ
起きたい時に起きて、寝たいときに寝る
腰が痛くなった時にごろんと横になる

そういう人生を俺は追い求めてるんだ!
なんで逆に行かなきゃいけねーんだよ!
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:03:01.20 ID:O4jTmaYp0
俺もちょっと設定を考えてみたんだけど、みんなで点数つけて
場所は江戸時代、農民の子供の流兵(るへい)が鬼の実という不思議な実を食べて特殊能力を手に入れる
途中で刀狩をしていた奴、京で料理人をしていた奴、徒歩で測量をしていた女、蘭学者に飼われていた動物をつれて旅にでる
>>480
じゃっ、じゃあぼくも
>>483
「クズを見て楽しむ」とか下劣な人格してる人が説法とかないでしょ
お前がクズなんだろうが
人を見て笑うな

まず、他人を馬鹿にして笑いにするというのがTVの影響だろうが
>>479

なろうは無理だった。
全然お気に入りしてくれん。
多分、溢れ返っているんだろうな。


理想郷は、固定ファンつきやすい。
更新みんなしないから、上位に昇りやすい。
俺が日本人に絶望してるのは、
本当は日本人に期待してるからだろうが!
もっと幸せになれるのに、なろうとしないから怒りに転嫁されるんだろ!
本当に見下してるならお前がクズにするように嘲笑してるだけだっつの
>>487
すげー思い込みだな。バカになんてしてないし笑ってもいないのに
むしろ敬意というのとはちょっと違うけど「凄いな」と思って接していたけどな
>>479
小説家になろうはは一日の更新量だけで、うぇーってなる
支援者の投票によるランク上げか、自演によるランク上げがないと
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:09:06.57 ID:jYRRuraTO
あーあせっかくのラノベワナビスレが>>487のせいで
本日のお前が言うなスレになりました
>>490
嘘を吐くなよクズが

>中々興味深いクズとかいっぱい会えるのに

思いっきり馬鹿にしとるだろうが
文章から滲み出てるだろうが
何様のつもりだ、てめえだって同じ職場で働く同類だろうが
面白かったんじゃねえのか? なんでやめたんだよ
>>484
その気持ちは非常によくわかるが、そういう人種が書いてもあんま売れる物はできなそうだよな()笑い
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:09:41.16 ID:nICtDGI3P
>>485
江戸だと平和感あるしいっそ戦国ワンピースで良いんじゃないか
そんな感じのゲームが有った気がするけど

>>488
なろうはランキング見ると傾向が偏り過ぎてる気がするしなー
理想郷ってやつも見てみるわサンクス
>>463
長谷って誰だよ?って思ったけど、あれか円環少女のロリコン作家か
まああの人結局ハヤカワで書いてるよね
あの人が受賞したのは靴の面白い時期だった
今じゃはねられるよなああいうSFは
>>494
はい、何の根拠もない精神論、理念論になりましたと
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:12:57.56 ID:O4jTmaYp0
>>495
じゃあ、幼馴染の美少女発明家がトヨタプリウスを改造してタイムマシンを作り出す。
その実験に付き合わされるんだけど、警察が乱入してきてぶち壊し。
美少女は原材料のプルトニウムを手に入れるために原発襲ってた。
そんでタイムマシンが起動して自分だけ20年前に放り出される。
偶然に出会ってしまって自分の母親と恋をするんだけど、学園祭でビーズを歌う事でなんとか切り抜け、現代に帰ってくるってストーリー。
>>493
自分に向けられた言葉はスルーして攻撃できる部分だけクローズアップかw
傷害だのレイプだのやってればそりゃあ客観的にはクズだろう
>>499
その環境を楽しんでる自分のクズさに気付けゴミ
>>498
それなんてBTTF
>>500
そう言うヤツも含めて「人間」でしょ
そんな潔癖で悪役を魅力的に書くなんて無理無理
>>497
まあ好きなやり方でやればいいんだけど
なんとなく俺は本腰入れて書くタイプじゃないし、うまくいかなくても仕方ないやと逃げを打ってるような印象を持ったんでな
>>15
現実逃避を偉いとな
こんな糞スレをあらゆるスレで宣伝荒らししてんじゃねえよカス
これ>>1本人だろ
>>503
はああああああああああああああああ
お前人生で逃げた事もなければ保険かけた事もねえのかよ
態度の問題じゃねえっつってんだろうがよおおおおお
人の話の何を聞いてたんだ! クズが!

車両保険はいいのに人生の保険はあかんのか!! オイ!
その基準はなんだ! 逃げたらあかん! 逃げたらあかん!
そういう自分が〜逃げまくり〜
>>504
それ貼ってどうしたいの?
今話題になってる七王国の玉座なんてガチクズばっかりだけど
お前じゃそういう魅力あるガチクズ書けないんじゃない?
>>507
うん、だから逃げの姿勢がレスからにじみ出てるなあと
別にそれが悪いとは言ってないじゃん
好きにやればいいって書いたんだし
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:23:24.16 ID:L4n06+jlP
ID:PXX0Y/Cq0 [116/116]

すごいやつが湧いてる
>>508
ちゃんと内容読めよクズ
先生ー
ID:PXX0Y/Cq0さんの精神状態が、もう危険ですっ!!!
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:25:47.49 ID:nICtDGI3P
>>491
競争過多か
小説版のpixivみたいなあらゆる文章が集まるサイトが一つあれば良いんだけどな
大体中世をモチーフにした作品で倫理どうこう言ってる姿が滑稽
日本の中世、戦国時代なんかリアルで親兄弟をハメて惨殺してたりしたんだが

それらは現代のクズから意匠を得て作られたわけじゃないだろ
>>511
「現実の悪をフィクションにそのまま持ってくるのは無理」ってことでしょ?
そんなん当たり前じゃん。お前さっきからなんか言葉の上っ面しか見えてないよね
ID:PXX0Y/Cq0はその肥大化した自意識を
純文学にぶつけてみたらいいんじゃないですかねえ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:28:38.49 ID:O4jTmaYp0
>>514
十字軍兵「えっ!?今日は異教徒ぶっ殺してもいいのか?」
>>515
>>502で自分が何を言ったのかもう忘れたのか鶏頭が
ID:PXX0Y/Cq0が女なら
私小説書けば、女に売れそう
小説のあらすじを書いて「評価してください!」って言っても大概は無駄なんだよね、大まかなストーリーなんてとっくの昔に出揃っちゃってるんだもの
斬新って言われてるエヴァとか、最近だとまどマギとかだって、骨組みだけで言えばただの鬱ストーリーだし
その手垢の付いた骨組みをいかに面白そうに新鮮そうに見せていくかが作者の力量なのに
骨組みそのままとは言わずとも、最低限形にしてちょっと装飾しただけのあらすじなんてみんな似たり寄ったりなんだから
>>519
そう、俺の小説って女に読ませると評判いいんだよな〜
>>518
だからそういう現実のクズをそのまま出せなんて言ってないんだけど
現実のクズを咀嚼して飲み込んで消化しないと魅力的な悪役はヒリ出せないだろうな、と言うこと
>>513
作ったとしてどうやって人集めるかが問題だな
>>521
売り出してるの? それとも趣味で書いてるだけ?
>>522
俺も宮崎さんと同じく、
「相手の気持ちを全然理解せずにウリャウリャやってしまう人間」に対して拒絶感を示したわけだが
お前は一方趣味の悪い嘲笑をして、通報も何もせずスルーして、自分の楽しみにまで転嫁してしまう有様
>>520
電撃の選考、あらすじ800字も
今となっては、800字の中に超凄いアイデアが見える奴なんて居ないと思う
多分、どれも似たり寄ったりじゃないかと
>>525
あぁ、現在進行形の犯罪自慢だと思ったんだ。過去の自分の話を吹聴する輩がいたってだけだよ
そしてまた、論点である2行目はスルーかw
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:37:04.65 ID:O4jTmaYp0
まあなんかやりたかったらキャラだけ美少女に変えればええんやろ??
美少女ボクシングとかさぁ
魁!美少女塾とかさぁ
黄金美少女と青銅美少女の戦いとかさぁ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:37:09.78 ID:R4lLDz4gP
何度やらせても学習しない馬鹿っているよな
自分が書きたいものじゃなくて、マーケティングや賞の傾向を読み取れよ
仕事ができる奴ってのはラノベ書かせても数回やれば確実に入選するよ
>>526
寧ろ創作が始まって幾星霜と経った現代で、全く新しくてそれでいて面白い作品を書ける奴がいたら、そいつはまともな人間じゃない
俺だってどんなキチガイじみたことをしてみても、大抵既に誰かが似たようなことしてるもの
だからそれが当たり前なんだよ
>>527
だから最後まで
http://livedoor.blogimg.jp/arat2002/imgs/8/3/83e823d7.jpg
を読めって
38pの下の方にそういう奴らの事も書いてるから

大体何故俺が現実の悪を咀嚼できてないなんて思い込みたがるんだ?
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:39:36.44 ID:0/rZeYRU0
デビューを目標に小説を書いていると入選を逃すたびに心が荒んでいくし、
仮にデビューできたとしても、あくまで新人賞はスタートに過ぎんわけだから……
結局、純粋に物を書くことに喜びを見出している人が上達するんだな。
>>529
そんな事してたら俺はモチベが持たないな
元々物書きなんて儲かるか分からない職業なのに、そこから書きたい意志を抜いたら何が残るのか
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:41:20.38 ID:MwGo0TENI
変なやつが騒ぐ傍
ラノベの現状(妄想)を嘆くやつもいて
なかなかカオスな状態になってるな
>>531
だって楽しめてないもの
さっきからオレのことをクズだなんだと罵倒はするけどオレを楽しめてない
罵倒することで防御してるだけ、それじゃーダメダメですな
>>530
となると、よく言われる「最初10ページ」が勝負なのだろうなーと思う
特に一次選考
>>535
「気に入らない奴でも楽しみを見つけて接する」事が、
一体何の足しになるのか全く何の根拠もないんだが

素人の思い込みの精神論がまず根拠ないんだが
トップクリエイターたる宮崎さんの人格については説明したよな
突然心から黒い虫が湧いてきて怒りに支配されるような人だよ
>>536
本当に斬新なことはもうできないから、斬新であるように見せかけるわけだね
そこがしっかりできてない奴は、後にどれだけ素晴らしい物を書けてても無駄だろう
立ち読みした勢いで買ってしまえるかどうかが大切
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:48:08.40 ID:WSrGgkxe0
100回以上レスしてるキチガイは死ねよ
・作風から勝手に宮崎駿は人間を楽しんでると思い込む
・中世をモチーフにした作品で倫理観を語る

バーカじゃねーの
引き合いに出すんだったらもうちょい調べろクズが
手塚治虫なんか「五分もあれば子作りは出来る」だぞ
とても夫婦生活を楽しんでいたとは思えないが
新人賞のラノベは大抵読んでるけど、
つい最近出た富士見の大賞は酷かったなあ。
あれはワナビー怒りたくなるわw
あの時富士見に出した人は皆記入漏れとかあったのかって疑っちゃったわw

若いから取ったんだろうなああれ
ID:PXX0Y/Cq0 は小説家なの?
>>537
お前もただのど素人じゃんwww
ワナビスレってこういうガチな奴がよく湧くよな
>>543
ド素人だから自分の理念よりも偉人の言葉やエピソードを示してるわけですが
個人的には当然「かくあるべし」という意見はありますが、
当然、そんなものは素人の戯れ言なので言いません
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:53:28.76 ID:0/rZeYRU0
職業小説家なら此処にいるけど、
何年か前まではワナビスレで精神病ませていただけに、
ID:PXX0Y/Cq0ちゃんとか笑えませんわ。

悪いこといわんから、小説家なりたいやつはワナビスレには入り浸るなよ。
ずっと小説だけ書いていたらいいんだ。
ラノベってバカにも書けるようにみえるけど実際売れてるのは
そこそこの大学出てる奴しか売れてないよな
>>546
なんか辛いときとかに支えられてたモノってありますか?
>>546
俺は小説を生活の足しにしたいだけで、小説家になりたいわけではありません

つうかてめえ現在進行形でここに書き込んでるじゃねえかノロマが!
>>546
ジャンルはなんですか?
やべ、このスレの主役の怒りの琴線に超触れたゾ
>>545
メディアが切り取った一部だけ見て他人の人格分かった気になって
自分に都合のいい部分だけさらに切り取って
自分の言葉で喋ると攻撃されるのが怖くて、他人の言葉を持ってきて
>>546
継続的に食えるレベルなん?
>>548
猫かなあ
>>549
小説家なれたのなら見たって問題ないぞ
2chが仕事でワナビは余暇、バイトで生活をし、趣味が本業
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:59:17.80 ID:SiFeMmSf0
口汚く罵り反応が無ければ優越感がえられ
連戦連勝あっぱれでございます
>>552
お前だって俺の一部しか見ないで人格分かった気になってんじゃん
>>546
ラノベ書いてるの?一般文芸?どっちも?
>>549
じゃ小説書いてバイトも続けてってことでやってくわけっすか
そんなんで理想のだらだら生活ができるんですかね?
>>557
自分は見ないようにして相手を攻撃
さらには小説家になりたいわけじゃないと予防線
あれだな「歌ってみた」に近い防御方法だな
>>559
今送ってるのが引っかかったらバイトなんか当然即やめます当然じゃないですか
バイトの位置を代替する目的で小説書いてるんですよ
小説書いてバイト続けるようなやつがこんなところで
延々と愚痴こぼしてるわけねえだろww
>>550
マイナーなジャンルだから、下手に答えたら特定される。

>>553
ううん、兼業。収入は年に五十万円〜百万円程度で安定しない。
でも好きでやってることがお金になるわけだから文句はあんまない。
専業でやりたい気持ちもあるが、現状で専業に切り替えると家庭の問題が
ID:PXX0Y/Cq0 さんは今いくつなの?若いのかな?頑張ってね
>>560
お前なんかただ俺の態度が尊大な事が気に入らないだけだろ
んで結局うらぶれた典型的な人生観で説教してくるし
引き合いに出すエピソードは破綻だらけ
俺が何したっていいじゃねーか
あん? そんなに俺が尊大なのが気に入らないか
俺が自由に人生を謳歌しているのが気に入らないか

うらやましいか!
>>561
生活の足しとか言ってるからなんかほかにあてあんのかなあと
注)このスレの22%は、1人のレスで出来ています
>>565
尊大?逃げに逃げてるだけだろ
面白いから突っついてるだけだ
マイナーなジャンルってなんなんや
官能小説でも書いてるんか
>>566
そっちが本業ですからね
五年くらい休業してますが
>>568
あ、ムキになってリロードしまくってるのに、

>面白いから突っついてるだけだ

と予防線張って逃げてますね
>>570
ああ、それが本来やりたかったけどうまくいってないってやつ?
そんだけワナビなのにそれよりやりたかったこと…何なのか気になるな
そして小説はお金になんないです。
売れっ子作家でもない限り、コンビニでバイトしていた方が稼げますよ。
>>571
アルバイトしながら箸にも棒にもかからない小説書いてる奴の何を羨んで何にムキになれば良いんだ?
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:10:57.83 ID:srQSPcQPP
ハートが強いな
>>573
それはお前が売れないからだろうがよお

成功者「諦めるな!」
失敗者「身の程を知れ、諦めろ」

なぜなのか
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:11:47.35 ID:WtKuVuiC0
作家業なんて最低でも高校在学中に受賞できないなら
無理なもんじゃないか?
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:11:48.55 ID:Z35s6Y6Z0
ミステリの新人賞の一次通過で5%って一体どんなのが集って来るんだろうな
>>575
この強さだから、100回近く落選しても次を目指せるんだろう
>>574
俺は現実的にワナビだし小説応募にも関心がある
がしかしお前は一体何の目的で俺に絡んできてるのか全く動機が不明だな
やった事もないくせに精神論だけで「お前はダメだ」と言ってるだけ

俺は態度が不遜なので、お前みたいな他人の人格矯正趣味の奴が誘蛾灯のように寄ってくるので、
まあその類だと思ってるんですが
小説家でも漫画家でも大事なのは書き続けられる力があること、だからな
この人はいつかどっかでデビューできるよ
>>573
やっぱ小説なんてオナニーのためだよね

ID:PXX0Y/Cq0みたいなスタンスで書いてたらいい作品は書きにくいし
仮に書けて賞に受かったとしても、モチベを保っていくのは難しいと思うな
あくまで俺の偏見だけど
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:15:20.53 ID:WtKuVuiC0
「デビューして」書き続けられるかどうかだよ
ラノベ新人賞の300万円は欲しい。日本ファンタジーノベルは
500万だったか。ちょちょいと書いて逃亡したい。
ペンネーム変えまくって新人賞だけ取るとかやりたい
身の程を知りつつ人間を楽しむなんて俺には出来ませんな
まず自我が強すぎるし、突然心から黒い虫のように怒りが這い出してくる性癖なので
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:16:58.62 ID:qNpEdQhMO
行間くん……?
>>580
お前のは尊大とか不遜とか言わない、沸点が低いアホなだけ
だから暇人につつかれて遊ばれるんだ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:17:17.26 ID:oXIWVynz0
やっぱラノベや漫画とかってコネや専門卒かよっぽど才能無い限り無理だろ
時々糞つまらん作品存在するけどああいうのは十中八九コネか専門宣伝の為だしな
>>582
自慰だなあ。
書くこと、表現することが好きじゃないとやってられんです。
くれぐれもお金や名誉欲のためにはやらないように。
野心を持つなって言ってるわけではないけどさ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:18:57.60 ID:pGOaPaKq0
本人がやりたいなら良いんじゃないの
俺らに迷惑かかってるわけじゃないし
>>587
遊んでやってるという割にはリロードしすぎでしょ
俺は本気だ!
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:19:57.53 ID:oXIWVynz0
>>237
理解してる奴がいるな
ワナビはこの現実を直視した方が良い
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:20:56.31 ID:26zxXzx+0
小説家になるよりネットでちょっと有名になってコミケとかで売ったほうが金になりそう
このスレに確定申告の職業欄「作家」「小説家」で出した人いる?
リアル鬼ごっこの山田悠介が売れる世界だもんな小説なんて
文章力や語彙力だけじゃないんだよな
美容室で小説読んでたら美容師が普段は本読まないけど山田悠介の本だけは読むって言ってて、
小説って窓口広いんだなと思ったわ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:25:22.47 ID:KTB5xL3fO
>>581
こんなんだから、添え状的な物で内容と不相応なデカい態度取るってのが続いて今はまともに読まれてないとか
俺流のやり方や俺ルールで募集方法無視してて記入内容不備で最初に弾かれてるとかありえそうだから
やっぱり、それを吹き飛ばすくらいの内容が無きゃダメなんじゃないかな
>>596
応募が500あった、とある賞では書類不備で落とされた原稿は「0」
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:27:44.46 ID:2D1sIW7q0
ラノベは書く気も起きないけどすばる文学賞一週間で書いて応募したら三次まで行ったわ。
文学板ではネタ扱いされたけど。
>>595
あの人の小説読んでると、無性に口が乾いて目が疲れて頭が痛くなる
要するに退屈なんだけど、あの退屈さが楽しいって人もいるんだろうな
いかに分かりやすく伝えるかが大事だよ
>>598
小林泰三は奥さんが応募するからついでにでパパッと書いて賞取ったしなぁ
結局センス一番だよね
ところで尊大とか不遜ってネガティブな意味なんだけど、
>>587は何を勘違いしたんだろう
とにかく反対しないと気が済まなかったのかな

そん‐だい 【尊大】
[名・形動]いばって、他人を見下げるような態度をとること。また、そのさま。高慢。横柄。「―な口のきき方」

ふ‐そん【不遜】
[名・形動]へりくだる気持ちがないこと。思いあがっていること。また、そのさま。「―な態度」
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:31:28.74 ID:HU3VNPw/0
作家になりたいから書くんじゃなくて、書きたいから書いてるんだけどな
どうせ書かなきゃ生きていけないんだから、そしたらその書いた物でお金稼げないかなってレベルなだけで
まあ実際、こんな舐めた考えで作家なんてやっていけるわけが無いんだろうけれど
>>596
少なくとも自分がデビューした賞では、
書類不備やルール無視は(審査員の心象は悪くなるけれども)落選の理由にはなりませんでした。
ほとんどの新人賞では些末な不備に関してはお咎めなしになるのではないでしょうか。
山田悠介の小説もポイントはあると思うよ
内容は荒唐無稽だが、粗筋はそれなりに面白そうに見えるもの
中高生の関心が集まるのも分からなくない
>>602
寧ろそうじゃないとやっていけないと思うよ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:33:10.17 ID:KTB5xL3fO
>>597
ネットで聞いた話とかじゃなくて応募総数と結果が明記されてて
結果の中に落選理由って項目があって、その中に書類不備って項目があった上での話?
>>43
なろうで中学生の小説1万ページくらい書いてる36歳とかいるから
一概には言えないよね
>>606
選評というものがありまして
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:37:18.55 ID:KTB5xL3fO
>>608
うん、でさ、それに書類不備って項目があるの?
不合格どころか書類不備で受け付けなかったら応募にカウントすらされないんじゃないの?
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:39:12.21 ID:Rs2kwEc60
昼間に「よくID真っ赤にしてレスしてんなー」と思ってたら
お前らまだやってんのかよ
その時間を創作に当てたらどうだ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:39:17.02 ID:KejxlGZCO
ケンカすんなよョ

ほらカンロ飴あげるから
何か俺もワナビーになって一回だけ書いて逃亡したいんだけど、
どこのラノベに応募すればいいですかね
文芸なら三田誠広、ラノベならロミオみたいな、
繊細な思春期の心を機微を捉えた青春小説を書きたいんだけど
>>609
ちょっと今ソース探してるから待っててね
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:42:10.09 ID:KTB5xL3fO
>>613
戻ってくるか分からんからゆっくりやっていいよ
レス返せるか分からないけど、ちゃんと目は通すから
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:44:08.89 ID:KejxlGZCO
おれの資本家への魔羅をつかったテロルな作品が完成したんだけど

どこに送ればいいの?
漁師て中卒のくせになんであんなに偉そうなの?
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:47:36.69 ID:XHSAolDYO
合格しないとはいえ、凄い意欲に早さだな

晩年の栗本薫も凄い早さでグインサーガ刊行してたが
でも、余計な風景描写や心理描写が多くて中身は薄かったな
この人もそんな感じなのかな
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:48:08.78 ID:mPR4ga8b0
このスレ気持ち悪い
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:49:42.70 ID:KejxlGZCO
まんこ見してよまんこ見して
>>614
見つからないので諦めた
創元かファンノベだった気がするんだが
ウチの弟は本とか全然読まないんだけど恋空とかDeepLoveとかは読んでたんだよな
んで泣けたとか面白いって言うわけ
私は山田悠介とか携帯小説とかって正直読みもしないで馬鹿にしてたんだけど
やっぱ何でも目立てば勝ちだし支持する人もいるんだよね
日本国民は誰でも字は読めるから読者層も二分化されてるよね
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 19:53:47.32 ID:KejxlGZCO
>>617

あのサッカーのあれでほらリーバイスTシャツハイタッチくらい気持ち悪いよね

リーバイスTシャツハイタッチ

漁師中卒中卒漁師

リーバイスTシャツハイタッチを特定セヨッ

ニイタカヤマノボレ
ニイタカヤマノボレ
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:00:06.36 ID:KejxlGZCO
たすけててどり
>>620
うちの妹の間違いではないのか
あの時代の中学生ぐらいの女子に売れまくった小説だし
女なら別に…なんだが
>>612

ガガガかMW
>>614
ま、>>1の人は普通に一次突破してるから書類不備はないね
ファンタジア四次とかも行ってるみたいだし
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:13:48.00 ID:KejxlGZCO
ウッドストックみたいに泥まみれになろうぜ
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:18:23.05 ID:KejxlGZCO
セックス
セックス
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:22:03.69 ID:2GCN0A+E0
>>43
プログラミングはこのする人と全く同じように覚えたけど
シナリオとかは書こうと思ってもGoogleに書き方聞いてばっかで全然進まんわ
実際出来ないもんは出来ないよなあ、まずどうしたらいいか分からんし
嫌儲にスレ立ったら作りたいもんがないと効率悪いとか偉そうに説教するんだけどさ
ラノベって恋愛要素絶対必要なの?
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:25:46.24 ID:XSpzEzjT0
>>629
ないものもあるだろ
あったほうが書きやすいだけじゃね
くっつけもせず離しもしないような恋愛って漫画ノベルじゃ多すぎだし
>>628
作りたいものは山のようにあるのに作業量にめまいがして頓挫する俺のような奴も居る
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:26:13.38 ID:SPNR8I1/0
小説なんて書いたことないけど
100回チャレンジして新人賞にも通らないくらい難しいのか?

こういうのって芸術家タイプかどうか以前の問題として
平均的な人間としてダメな奴なんじゃねーの
根性だけはものすごいんだし
最低限のものは書けるんだろうから
ちゃんとアドバイスできる担当でもいれば変わってきそう
>>630
アニメしか見ないから知らねえんだ
キノの旅とかなら恋愛ないけどもラノベアニメってだいたい恋愛が主軸になってるし
>>624
MWはもう文芸扱いのところだからなあ

ラノベらしいところでこんなのもあるんだぜ(ドヤァ
をして他の作家をバカにして悦に浸りたいからガガガを目指すかw
ロミオもガガガだしな

あとは話題に出てた、長谷の円環みたいなのもいいなあ
ラノベだけど重厚的なSFで。学生運動とか核兵器とか入れたりして
>>635
それを、MF文庫Jライトノベル新人賞に送って
戻ってくる評価シートみたいわ
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:54:02.98 ID:KejxlGZCO
相手しろや

おまえらの安くてダッサいリーバイスのステッチをビッグジョンにしてやんぞ

穢ぇジャパゆきさんの蘖どもがぁ
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 21:08:48.16 ID:Jq7Yre9s0
>>1はまだ落ちた小説をアップしないのか
>>633
これだけ書いてると下手な新人より文章は書けるだろうな
お話にピンとくるものがないだけで
得意なジャンルとか、比較的上の選考にかかっているジャンルとか
そういう自分や相手から見える傾向はないんだろうか?

応募先を絞ったり、一作に長い時間をかけたりして、
自分の作風を見つめなおす機会が必要なのではなかろうか
ついこないだ電撃で銀賞取ったやつはその前の年は一次落ちだったようだけど、
それでも電撃だけに絞って一作しか書かなかったみたいだし
まあ学生なり仕事なりしてたら一年に一作書くのが限度っしょ
よし、今からプロット前準備としてテーマをちまちま紙に書いて
書きたいやつをまとめるぞ。俺はこういう事を伝えたいんだぁぁぁってやつを。
やっぱり書くなら俺の精神性を、メッセージ性()を中高生の読者にぶつけるお

レオンみたいなノワールも書いてみたいなー
こう血と硝煙の世界でおっさんとロリが懸命に生きる構図が美しい
おっさんとロリいい!心開くとかいいわ

最近映画で見た、わたしを離さないでみたいのもいい!

>>636
レーベルカラーって読者が勝手に考えているだけで
編集側は別に何も言ってないからねw送るのは自由だわw
MFだって銃姫とかストームブリングワールドとか
昔はそれなりにファンタジーやってた記憶があるが
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 22:10:55.97 ID:KejxlGZCO
洞窟に関する中国人たちの俗信でさ
なりたいと思うだけで終わる奴が大半の中で、この生産力は大したもんだと思う
電撃の短編で最終選考までいってるやつは受賞してるのより面白いと思ったけどな
http://blog.livedoor.jp/blueskytheory/lite/archives/1855705.html
http://dengekibunko.dengeki.com/magazine/participation/champ_result/
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 22:13:25.06 ID:0VyfU3um0
電子書籍で出して成功した作家もちらほら出てきてるわけだが
この人はもう絶対に出版社に認めてもらえるまで引くに引けなくなってるのか
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 22:14:36.26 ID:oXIWVynz0
>>602
だったら投稿しないでネットに公開するんだが?w
今どきネット公開で商業になってる奴多いのに
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 22:19:40.38 ID:6ZrJ8c5W0
学生時代、純文学の新人賞に出して二次まで行った。
働きながらエンタメ系に出したら、一次どまりが五回。
結婚して主婦仲間と同人誌はじめたけど、メインのメンバーが
早死に。一人はガン、もう一人は脳梗塞で、自然消滅
その後は子供を育てながらネット小説をぼちぼち
今のところは投稿サイトで上位ランク一割程度にはなれるけど、
一桁になる日は稀。
気がつけば三人の子供は全員成人。
舅も亡くなったし、
白髪だらけで、老眼も入りかけ
今年はラノベの新人賞に出したけど、門前払いくらった。
でも、あきらめきれないので
今日も年齢を隠してネット小説を書いている。
勝手に読者は実年齢よりかなり若い独身の女の会社員だと
思っているらしい。
本当は孫がいたっておかしくない婆だけど、気持ちだけは若い。
子供の手は離れたから、真剣に書こうと思うけど
昔みたいに体の無理が利かないのが悩み。
気を付けないと老人臭い言葉をうっかり使ってしまうのも
ラノベ好きの若い人向けに書くには不利
ゲームはかなり好きだけど、オンラインゲームは好きじゃないなあ
でも、同年齢の話題は老人臭くていやw

死ぬまでに
うんと面白い話を完成して、多くの人に読んでもらえたら
本望だなあ
この人、文學界新人賞とGA出してるのかよ
節操なさすぎだろww文學って純文側の賞じゃなかったか?
この人絞るべきだってw散漫になってるんじゃ

>>641
いかにも2chワナビーらしい姿勢でワロタ
>>646
ラノベだったらコバルトとかいいんじゃないですかねえ
古めかしい様式美があるでしょうあそこ

芥川取ったabさんごのおばあちゃんもいるからがんばれ!
理屈ばかりで手を動かさないのも駄目だけど、何も考えずに書いてるだけなのも駄目なんだよなぁ
純文枠書いて、ラブコメ枠のラノベ書いて、ミステリー書いてるって
選考落ちててもある意味すごい。器用ではあるのかも知れない。
落ちまくる奴でもこんなミーハーいないだろw

しかし受賞すればどこでもいいのかw
この人は自分の作品を客観視する能力に欠けてるんだろうな…
周囲にアドバイスしてくれる人がいればよかったのに。
パクリで一発当選の奴を見ると応援したくなるな
ガンバ
>>648
今の女の子向けは男向けよりもずっと閉鎖的だからなぁ
嫁巫女王女以外は一切お断り。現代設定すら珍しい
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 23:40:55.69 ID:EW5RWJYd0
つーか
こういうのは運だからな
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 23:46:54.33 ID:YEu2ElpC0
でもラノベの受賞者のコメントとか見てると初めての投稿で受賞したとか、多くても三度目の正直で受賞しましたとか、そんなんばっかじゃん
100回落ちたプロとか一人も見たことねーぞw
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 23:57:29.84 ID:Jq7Yre9s0
つまり>>1はもうプロになる可能性はゼロということか・・・
ハイワナビと言う超高次元なヌシ軍団がいるらしい
そいつらの年齢とかキャリアを考えると>>1の人より上位の存在だろうな
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:12:35.92 ID:bcuYe8/UO
なんでこんなに伸びてるのかわからん
ラノベ新人賞はおまえらの最後の希望なのか
>>656
そういう人らは、ラノベ一本で勝負してるからラノベへの意識が違うだろう

この人は純文学にもミステリーにも勝負してて特定のジャンルに対して思い入れが全くない

こんなバカなワナビは普通いないw創作意欲は物凄いが、姿勢が雑すぎるな

ラノベ一本、純文学一本で勝負したら大分変わってくると思うぞ
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 00:33:56.63 ID:e+bFHHmm0
>>197
昔の漫画家みたいな話だねソレ
何の根拠もなかったわけだけど
なんかのジンクスだったのかな
>>633
ある程度才能あると思ったらつばつけとくもんなんだけど
それすらされてない時点でお察しなんだろう
大量生産されてる糞みたいなラノベ原作萌えアニメを見てると、何が基準で当選するのかまるでわからなくなってくるな。
知恵遅れ向けに書かないと入選できないのか?
>>646
コピペ?
ハルヒ以降、ツンデレとかヤンデレとかキャラクターの記号化が酷い
これはツンデレヒロインで、これはヤンデレ云々って
人間を安易にカテゴライズする始末
創作に携わる人間が血液型厨、草食、肉食系厨と同じでいいのかよ!そんなうんこ作家はさっさと死ね

萌えラノベ編集だってお仕事なんだ。皆うんこだって思ってるに決まってるだろ・・・
大の大人があんなの真剣に読んで賞なんかあげねえよw
そういうわかりやすい属性がないとキャラが弱いって言われるからな
何で売れているか分からないけど
それが売れるという、売れ線は編集者なら分かる
だから、それに合わせて書け、と作家に言うだけ
売れ線の内容が、大人が笑ってしまう内容だと分かっていても
仕事だから別に考えていない
まぁ、売れるんだから、この路線で行くか、程度の思考
>>666
没個性で差別化できていないお人形をキャラが強いとな
テンプレという化学調味料で舌がおかしくなっちまったか
>>1
アニメの感想文見てみたけど文才なさ過ぎて閉口したわ
もう諦めろ
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:07:24.89 ID:NvaWxuKL0!
誰か他人がこの百本のいいところだけ集めて書けば上手いこと行きそう
ラノベの専門学校行っても1作も書き上げられないのが大半のなか、よく頑張っている
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:30:42.31 ID:1XhafTLn0
>2013年04月25日17:30
>第26回富士見ファンタジア大賞冬期に一次選考通過しました

たくさん書いてたくさん落ちてるけど通過してるのもあるじゃん
二次以上も経験あるみたいだし、悪くはない
こういう人ってゴーストライターに向いてるんじゃないのかね
よく知らないがあれも伝でバイト程度なんだろうけど
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 09:07:36.42 ID:oIPUoPa30
100回近く物語を書き続けることが出来る才能はあるってことだ
100本書いてダメなら・・・もう100本書けばいいだろ!
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 09:25:24.73 ID:3cCTr6Ks0
>>1のひとは>>43の努力家の方なのに成功できてないとは…
なんかすごい書き込み数の人がいるな
しかも長文で
さすがワナビスレ
>>646
なんか素敵
資格もとらずに就職活動→落ちまくり

・・・・・・応募→落ちまくり

バカ丸出し
すごい人は1冊読んだだけ、そもそも冒頭から10ページ読んだだけでわかるからね
俺はただの読書家だけど
今のラノベは知らないからニッチな方面なら需要あるかもしれないけど100回でダメなら恐らくダメでしょ
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 10:53:50.81 ID:3ZUPixK40
お前のやってることは無駄だからと誰か諦めるように言ってあげればいいのに
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 11:05:21.80 ID:bkdzZls00
>>681
ここの馬鹿どもみたいに努力厨が占めてる日本でそんな事言ってもな
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 12:47:46.97 ID:0iHrZg2nO
ID:PXX0Y/Cq0
こいつ絶対女
笙野頼子のエピゴーネン
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 13:16:30.31 ID:tgYtnORcO
筆が早いんだしエロゲのライターでもすればいいのに
>>15
一回も応募しないで普通に働いてるやつのが100倍偉いわ
Kindleで出版すればいいじゃん。