左利きに聞いた「生活してて困ったこと」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

手が左利きの人は、普段の生活で「不便だな」、と思うことがいくつもあるそうです。
それは、機械や施設などが主に右利きの利用を考えて作られていることが多いから。
例えば電話機。電話機は右手でボタンを操作することが前提の設計なので、
左利きの人は利き手ではない方で操作しないといけません。今回は、左利きの
マイナビニュース会員に、普段生活している中で「これは左利きにとって不便だ」と
思うことは何か聞いてみました。

まず、左利きの方がどれくらいいるか調べてみました。

右利き……910人(91%)
左利き……90人(9%)

米国カリフォルニア大学のマクマナス教授が行った調査によると、世界人口の11%が
左利きであるそうです。今回のアンケート調査でもほぼそれに近い数字になりました。
約1割が左利きなんですね。次に、90人の左利きの方に「左利きで困ったこと」を教えてもらいました。

●文字を書くとき、横書きだと文字をこすってしまい手が汚れる。(25歳/女性)
●バイキングなどに行くと、スープ用のおたまが右利き用なのでこぼしそうになる。(27歳/女性)
●ハサミはほとんどが右利き用なので使いにくい……。(27歳/女性)
●駅の改札が困る。切符を入れる所もICカードをタッチする所も右利きに合わせてあるので左手だとやりにくい。(31歳/男性)
●食事のとき、左隣が右利きの人だと腕がぶつかる。(26歳/男性)
●習字のハネやはらいが左ではうまくできない。(23歳/男性)
●野球の授業で使う備品には右利き用のグラブしかない。(46歳/男性)
●人に何かを教えてもらうとき、右利きの人に教えてもらっても分かりにくい。スポーツとかだと特に分かりにくい。(33歳/女性)
●ドアノブが遠い。(27歳/男性)
●野球で左打席に入るだけで何かうまそうに思われてプレッシャーに困る。(33歳/男性)

http://woman.mynavi.jp/article/130602-019/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:08:56.27 ID:JQe0bqXP0
学校の備品とか本当に右利き用しかないから、マジで困る
頭のおかしい教師とか、右利き用備品のせいで出来ないことすら理解できないし。
右利き用の包丁で切ったものがくっ付かないように変な出っ張りがあるものとか、左利きには
その出っ張りが逆に邪魔して真っ直ぐに切れないんだよ。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:09:45.14 ID:gR+xHBP0P
自動改札となりに入れたことあるわ
いちいち横向いて通過してる
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:10:48.38 ID:85DyUxzc0
左利きは右利きより平均寿命が短い
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:10:50.25 ID:bY2jBleD0
左利き用の楽器は選択肢が少ない
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:11:32.07 ID:4WgsHf/D0
アサルトライフル撃つ時に薬莢が顔の方に飛んで来て危ない
7Wなんとか ◆WgrkHw/8SY :2013/06/04(火) 01:11:49.33 ID:8TlqbsU50
オナニーがはかどらない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:12:17.31 ID:R6kPA62A0
野球のグローブだなー
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:12:45.49 ID:Q6VD1FXl0
車のブレーキだけは左足で踏むようにしておけ。
左足ブレーキなら、踏み間違いはあり得ない。

AT車の左足ブレーキについて語ろう33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1363936457/
ゲームのコントローラーは左利きだから不利とか聞かないよね
>●ドアノブが遠い。(27歳/男性)
出入りで逆方向だから、右利きでもどっちかは遠いんじゃない?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:14:26.68 ID:tk5gDult0
左右とか方角で言われると混乱する
スーパーのパック寿司がはさみにくい
ボクシングの相手に嫌われる
何か教わる側が左利きの場合は、頭の中で右左変換したり、最初から右利き仕様で覚えてしまったり意外と不便は少ない
問題は何か教える側が左利きの場合
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:17:09.63 ID:QZ+Uh6Po0
右利きだけどコップで水を飲む時は左手使ってるな
>>5
知らずに澪と同じベースを買って恥書いた
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:18:53.54 ID:vq5YjZyB0
左利きの人はなんで左利きになったんだろう?


俺がなぜ右利きか知らんけども
左曲がりになる
左利き用の鋏が使いづらいって言ってたな
スープバーのおたまは困るってのはあるみたいだけど
バイクは利き手じゃない方の手で急制動掛けることに成るから、
とっさの場合に加減が難しいのかも
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:21:35.04 ID:Fx6r44Vc0
スロット打つ時どうしてんの
>>10
左利きはボタン連打遅いよ
>>7
マウス操作しながらのオナニーは左利き最強だろ
糞AIMなんだけど関係してるかな?気のせいか
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:23:36.61 ID:xNHJs/oVP BE:1274757629-PLT(12072)

左利きってだけでなんかふぅんみたいな空気になるから困る
流石差別大国ジャップだわ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:23:41.14 ID:paAlgGEzP
男女がひとつのベッドに一緒に寝るとき、
男は右利きだと、ベッドを正面に見て左側に寝るよね?
左利きだと右側に寝る

ドラマで男が右側に寝てるのを見ると
「この人は左利きという設定なのかな?」
と思ってしまう
>>9
踏み間違いをやったことなかったけど
左足ブレーキをやったら即日踏み間違いをやった。
それ以来、左足ブレーキをやっていない。踏み間違いもやっていない。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:24:41.36 ID:YyApQTof0
>>10
wiiリモコン+ヌンチャクは無理
移動用スティックはこれまでいろんなゲーム機で左手で扱ってきた
リモコンも左手でないと扱えない
よってwiiで遊べないゲームがいくつかあるの
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:25:34.75 ID:2WbAgi6d0
左用の私物なんてグローブだけだわ
台所用品は他の家族使うし高い
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:25:56.29 ID:pNPGdQZO0
はさみの件とか言われるまで考えた事もなかったわ
漠然と憧れてたけど実際左利きだと大変なんだな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:26:46.96 ID:YyApQTof0
>>31
実際には無理やり右利き用を使っていて、そっちで慣れてるから左利き用とかいらない
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:27:15.18 ID:KysdSESu0
>>1
字を書く
黒板に字を書く
ハサミを使う
包丁を使う
ネジを回す
自動改札で切符を入れる

これ、すべて右用にできてるからやりにくい
一番気になるのはこれ
●食事のとき、左隣が右利きの人だと腕がぶつかる。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:29:57.75 ID:KysdSESu0
字を書くのがとにかく書きにくい
巻き込むようにして逆方向に書かないとならない
手もよごれるし
キーボードもマウスも逆
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:30:35.44 ID:HsSq673X0
インドでの食事に困るだろ
右手でオナニーするやつは左に曲がる
左手でオナニーするやつは右に曲がる
この説には結構自信がある
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:31:16.41 ID:QiwORX770
左利き用の非対称マウスが無い
左利きスレには、毎回何を言っても躾がなってないとしか言わないヤツがわく
たぶん同一人物
正面から来た人とお互い避けあうときに
右利きの人と同じ方向にいってぶつかりそうになる
車の事故で左利きが事故しやすいのもこれのせいらしい
左右が未だにわからないのは俺だけ?
考えればわかるけど咄嗟に言われてもわからない
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:32:55.58 ID:KysdSESu0
野球もポジションがファーストか外野しかない
キックボクサーになったけど、サウスポーは有利だった
サウスポー用のスタイルを作り上げてそれで戦ってる
ソラマメ型のマウスって右利き用のを左手で持つと、もの凄くフィット感が悪いのな
万年筆や筆ペンは壊滅的、ビデオカメラも無理
あと食事で肘が当たるというのは、脇を締めて食事すれば無問題
45 【中部電 59.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/04(火) 01:34:19.02 ID:CcJr8C+g0
>>41
1回死んで人生やり直したほうがいいレベル
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:35:36.38 ID:KysdSESu0
ネジ回しで気がつくと逆に回してるよ
あと折り紙が幼稚園でやりにくかった記憶があるよ
切符はマジでめんどくさかったぞ
スイカで楽になったが
駅の改札機が不便って聞いた
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:36:51.03 ID:aGhWilLK0
左利きだが右利きのほうが便利なものに関しては右だな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:38:03.53 ID:KysdSESu0
でもスイカも逆だからね
携帯も気がつくと右で持って左の耳でモシモシってやってるよ
ボタンを打つのが右手だから、
右で持っているからだろうな
>>5
チャップリンはヴァイオリンもチェロも左で弾いとったで
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:40:15.35 ID:KysdSESu0
両親は右利きだしじいさん婆さんも右
なぜ俺だけ左利きなのか意味不明
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:40:33.61 ID:gBk+R9U30
ハサミだけは左だったから持ち手を逆にして使ってたな
>>41
わかる
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:42:10.23 ID:im+pF4GSO
>>5
ポール・マッカートニーはベースもギターもピアノも左きき用だったよ
>>51
あんだけ器用な役者なら、それ位出来ても不思議じゃないなw
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:43:49.26 ID:e4g+dQb0P
缶切りは右手でしか使えない仕組みだから、使いづらかった。
ハサミは、刃と刃の間を密着させることに気づくまでは使いづらかった。
改札は左手で定期券をカバンから取り出し、そのままタッチするのが
効率いい。
キスだって左利きって歌が出た時はうれしかったが、私の私の彼は左利き以来か。
左利きで得するってスポーツくらいだろ
左利きは社会不適格者
邪魔やドアホ
自分が普通じゃないこと理解して周りに合わせろや糞が
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:45:30.81 ID:KysdSESu0
あと店でおかずとご飯の出される位置と逆にしないとならない

封書に入れるような手作業も置く位置が逆になる
生きる上で面倒すぎる
>>41
なんらかの先天性の脳障害があったりして
適当にググっても一例としてこんなのあるし
ゲルストマン症候群
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:47:19.43 ID:xNHJs/oVP BE:1416396454-PLT(12072)

>>41
>>61
左利きに稀に良くある症状
俺もそう
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:47:42.36 ID:CLu3McQqP
●人に何かを教えてもらうとき、右利きの人に教えてもらっても分かりにくい。スポーツとかだと特に分かりにくい。(33歳/女性)
いや一概にはそうじゃないと思うな
ギター教えるときは、先生と生徒左右違ったほうが指板みやすいしわかりやすいし、そういうスポーツとか結構あるだろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:47:52.36 ID:FM4r3bdN0
左利きの字の汚さは異常
笑われるレベル
ソースは俺
>>52
一つの説によれば本当はミラーツインってタイプの双子で
生まれる前に右利き側が左利き側に吸収された結果左利きの子が生まれるって話もある
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:51:41.71 ID:KysdSESu0
>>61
俺は発達障害だよ
IQは120〜130くらいだったけど
関係しているのかな

コルクあけと缶切りも逆だよね

右手首を骨折したことがあるんだが、
ものすごい封書に不便だったよ
車のキーも右に回すよね
>>64
文字のトメハネなんか、右利き前提てデザインされてっからな
無理も無いわw

右利きの癖して悪筆の俺なんて、もっと酷いが・・・
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:54:40.86 ID:lU9O5PY10
字を横に書くとき汚れてるけど、逆に縦書きは快適という二面性
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:54:41.37 ID:KysdSESu0
駐車券とかカードを差し込むのも位置が右だよな
ガキの頃は左利きだったらしいけど物心つくかの時に直されたらしくて左では何もできない
ボール投げる時も違和感ある
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:57:58.44 ID:1pRlNTRIP
マウスカーソルが右手なのが地味にむかつく
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:58:16.54 ID:ITq1TwD30
今まで左利きで便利だったのってアラビア語書くときぐらいだな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:58:34.88 ID:KysdSESu0
ボールは右でも投げられる
両投げだ
ボクシングもキックもオーソドックスとサウスポー
両方とも練習をした
どっちもできる
スパーでは、試合前の相手に付き合ってオーソドックスでやるときもある
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:59:06.76 ID:WzW2ywUQ0
CDケースをデザインした人は左利き
だから左利きの方が開けやすいように作られている
これ豆な
>>64>>67
小学校の時の習字の時間、「一」が書けずにいきなり玉砕w

と今左でコーヒー飲みながら右でケータイ打ってるが
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:59:56.56 ID:hh3qonZ5O
ボールペンがすぐカッスカスになる
>>70
俺も矯正されたクチだか今は左でしか書けないわ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:00:48.83 ID:s9i8HJNy0
無理やり右に矯正されたせいで握力やらなんやら本来の力が出ないような気がする
ペンとか箸とかは右だけど無意識に左使ってる時もあるし
もうどっちが利き手かわからんような状態
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:01:12.34 ID:tCZ5C38M0
QBが左利きだとOLも左右全部入れ替える。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:01:29.50 ID:e4g+dQb0P
>>59とかぎっちょって言う奴とか、結構酷い言われようだなと思うが、
なぜか人権団体って生まれつきである左利きのことは無視するんだよな
・・・だから人権団体は応援する気になれん。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:01:33.14 ID:KysdSESu0
コピペですら逆向きだもんな
右から左に動かす動きがない
カンナも右だよね
包丁の持ちにくさは異常
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:01:40.23 ID:8rP9Sai/0
字は右に矯正されたから問題なしだわ
飲み会で左端の席を選ぶくらいの事は不便と言わない

要はどっちの利き手だろうが、不器用なやつは不便の理由をつけたがるんだわな
>>78
咄嗟の左右が解らんようになるのは判る
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:04:33.14 ID:xKwhDnsw0
レードル・・・・・
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:05:57.36 ID:HSssMVyQ0
大体のことは右でこなせるけど包丁は無理だわ
怖すぎる
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:06:21.93 ID:paAlgGEzP
>>79
それは知らなかった
WRも入れ替える?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:07:16.06 ID:KysdSESu0
セックスのときはなぜか手マンは右なんだよな
左はおっぱいをもむのしか使わない
キスは左から右

謎すぎる
ボールペンが速攻でかすれる
かすれない奴はインクが出過ぎで左手で擦れて汚くなる
仕方なく右で書くと糞疲れる上に遅い
障害者だね
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:09:53.37 ID:ShYASMUS0
左ぶつけとけば問題ない球団もあるんやで
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:10:58.03 ID:4q3ypaY9O
文字書くのだけ左
後は全部右
習字もなぜか右
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:11:20.96 ID:KysdSESu0
>>88
俺もボールペンが持たないわ
すぐに出なくなる
なぜなんだぜ?
わからないで怒ってた
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:15:30.89 ID:tCZ5C38M0
>>86
WRは逆回転ボールの捕球練習をする。
>>92
最近知ったんだけど左だと押し書きになるからボールペンの先の球が
中に押し込まれてうまく回らなくなるらしい
実験のレポートがなぜか手書きだからマジでつらい
仕方なく普通の人の2倍ぐらいかかって右で書いてんのに
汚いから書き直しとか一蹴された時はマジで泣きそうになった
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:20:06.94 ID:scWHxZCN0
>>41
左利きにそういう人多い
俺もそう

子供の頃に右はお箸を持つ方、左はお茶碗を持つ方で教える保育士は死ね
>>94
ボールの位置の関係?
ボールが収まる先端部分とボールの隙間に細かい紙粉が溜まっていくからだと思ってた
左利きだけど、字を左でしか書けないって奴は信じられんね。
書きにくいって一度も思った事ないのかね?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:23:42.91 ID:7CeDsFRS0
でも右利きだからって右手でボール受けるより左手のほうが受けやすいよね
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:23:52.00 ID:paAlgGEzP
左利きの俳優が右手で食事してるシーンを見ると
うまく箸を扱えてるか、つい見入ってしまう
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:24:06.85 ID:ROIugAG/0
天才は左利きが多いってことを真に受けた親が
子供に左利き矯正して単なるデメリットな人生
狭い飯屋だと肘がぶつかる
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:25:09.86 ID:IVNDLnCR0
左利き 「おいし〜♪」 ← マズそう
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:26:46.89 ID:KysdSESu0
>>94
なるほどね
やたらと寿命が短いわけがいまわかったよ
字を書くと疲れるのかま嫌だわ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:27:39.97 ID:pAFhYxZm0
左利きだったが強制的に右利きに矯正させられた
当時は右利きに無理矢理させられたりしたが今はそのまんまにするのが一般的だな
右利きの方が左利きより苦労する事が少ないので結果として矯正された事には感謝している
字を書くのと箸を持つのは右で矯正されたけど
他は全部左だな

ナイフと包丁が左で扱うのがものすごく扱いづらい
>>105
俺もそうなんだけど字はキレイに書けてる?

ペンを左から右に矯正されたんだが右利きの人と比べると字が汚いんだよね俺
矯正された影響ってやっぱりある?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:53:12.91 ID:KysdSESu0
俺は親が端正させようとしたけど嫌がってできなかったらしい
箸は右でも持てるが、疲れるから使わない
一番辛いのが新品のボールペンだろうがすぐに書けなくなることがある
ボールの先が右利き用の回転に合わせて作ってあるから左利きだと逆回転になりぶっ壊れる
ホントこれにイライラして毎回ボールペン投げ捨てる
左利きオススメのボールペンは三菱鉛筆のシグノ
あとのボールペンは書けなくなるゴミクズ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 03:02:16.90 ID:tCZ5C38M0
>>109
三菱シグノは太いやつ無くなるんだな。
家庭科の裁縫の時間が苦痛だった。
なんで家庭科のハサミて右利き用ばかりしか置いてないんだろ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 03:06:06.55 ID:mUzQ6GF00
ボールペンって持つ方向?が決まってる訳じゃないから、別に利き腕関係ないだろ
と思ったが、例えば横棒は押して書かないといけないのか
確かに使い辛そうだ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 03:08:59.71 ID:75DmIBeG0
>●ドアノブが遠い。(27歳/男性)
ドアノブは裏表で左右逆だから、どっち利きでも片方は遠いんだから同じだろ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 03:10:16.47 ID:KysdSESu0
>>108
あるある
インクはたっぷりあるのに急に書けなくなるんだよね
インクがたくさんあるのに出なくなったボールペンが沢山あるよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 03:11:43.53 ID:SdajNFWz0
フリスクがかなり出しづらい
左利きって字が下手だし書くのも遅くなるよな?
文字ってものがそもそも右利き用に作られているってことに最近気づいたわ
結局は右手も仕方なく使うようになってやることによって
左右で利き腕が違ったりする
細かい作業は右だけど力仕事は左とか
するとどちらかの手を怪我した時でも代用が出来たりしてとっても便利
>>11
oh
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 03:14:18.11 ID:KysdSESu0
>>113
右に肩を入れて回すんだから左は後ろ手で遠いよ
まあ、ドアノブは左利きだろうが右を使うよね

自動ドアのタッチも右を使うよ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 03:14:56.24 ID:hh3qonZ5O
字の汚さはそいつの問題で利き手関係ない
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 03:17:10.11 ID:z5Np5fDD0
・カウンター席
・鋏
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 03:18:36.31 ID:KysdSESu0
>>120
立ってホワイトボードで書いてみ
巻き込み書きで書きにくいから
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 03:19:13.76 ID:oqdfRvbj0
箸や文字とか後天的なもんはたいてい右だが
夢中になってやるスポーツは左手、ゴルフは両利きでやってる
レフティで欲しい楽器がないのはマジ苦痛だわ
左利き→レフティ
右利き→?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 03:24:34.08 ID:hh3qonZ5O
>>122
ああホワイトボードなんかは確かに汚くなるわ
でも紙に書く時はきれいに書けるだろ
手の汚れは別として
家族で俺だけ左利きだな
昔からどっかおかしくて発達障害なんだが
もしかして左利きってへんな奴多いのか
>>123
ゴルフで両利きは便利そう
スポーツだと両手で道具を扱うのは左だけど片手で扱うのは右だな
急須と注ぎグチの付いたお玉とか最悪だわ
字とか箸とかは左だけど
投げたり打ったりギター弾いたりするのは右だわ
習字は右じゃないとどうしようもなかったから右で書くけど
基本的にどっちも利くけどとっさにでるのは左だな
疲れたときとかにスイッチできるから楽だけど文字を
書くスピードだけはどうしようもない
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 03:38:24.65 ID:SZ9URHTu0
やっぱラーメン屋とかで腕が当たるのが一番ストレスになるわ
ハサミとかは普通に慣れる
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 03:38:29.59 ID:tCZ5C38M0
あれ、75%が右利きで残り25%はどっちつかずが偶然で決まるんだっけ?
ハサミはマジで切れない
びっくりするぐらい切れない
使いづらいけど右に持ち変えてる
>>120
わしは左利きで右書きだけど
左で書くと押す動作が多くなるから汚くなりやすいんじゃないか?指の構造的に伸ばす方向は力かけにくいし安定しないだろ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 04:36:23.13 ID:JG5WJ3ML0
スガキ屋のフォークとスプーンが一体になってるやつには敗北した
自動改札はたいへんだろうなw
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 04:43:37.62 ID:QeGvkYZW0
野球やってて生まれつき右投左打でなぜか周りから天才扱いされた
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 04:46:53.36 ID:qREpKzwIO
左きき×AB型×水瓶座の人間がいたらすごい変人そう
でも頭良さそう
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 04:50:13.65 ID:S7E/0DC60
>>123
おれと全く一緒だわ
ゴルフはお下がりで遊んでたから両方いけるし
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 04:58:40.47 ID:KysdSESu0
買ったばかりなのになんでだよ!ってキレてボールペンをへし折ったことは、
何度もあるわ

左利きだとわかった時に言われるあるある

字を書いていて

あっ!ぎっちょなんだ
カッコいいね サウスポーだ
左利きの人って、芸術脳に優れているって言うよね
書きにくそうに書いてるねぇ
ほかも左なの?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 05:02:24.27 ID:KysdSESu0
胸ポケットも右だよね
二人で歩くときは、知らず知らずのうちに左側を歩く
右側を歩くと妙に落ち着かない
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 05:03:46.33 ID:mP8M1ZPU0
人間慣れってのがあるから実際大して困らないんだよなあ・・・ハサミとか今まで左手で使ってて困った事ないし
まあ強いて言えば毛筆だが大人になってから毛筆で書く場面なんか全くないからそれはそれで困らんし
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 05:06:33.85 ID:b1W8bI2q0
こまったことなどない。自動改札もハサミも生まれたときからあったし、書道も慣れたし。
携帯はオナニーするから右で打つし、パソコンはマウスを左で使うがボタン配置はデフォルト。軸足は右。
>>141
すげーわかる
学生時代も席が廊下側だと嫌だったな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 05:10:03.98 ID:b1W8bI2q0
そういや、国語の縦書きノート写しは、みんな手が黒くなる中おれだけ大丈夫って利点があったな。あと、空手とレスリングは強かった。
右利きだが利き手じゃなきゃ出来ない事のほうが少なくね?
やっぱわかんねぇのかな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 05:14:01.43 ID:WzSpBbED0
自販機の小銭入れるところも右利き用なんだよな
最近まで気づかなかったが
ぎっちょ?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 05:15:02.44 ID:lB37AWWx0
●食事のとき、左隣が右利きの人だと腕がぶつかる。(26歳/男性)

あるあるw
狭いラーメン屋とかなw
端の席に座るようにしたりするよな
まぁ、俺は普段右で食うようにしてるから問題ないけど
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 05:17:38.16 ID:lB37AWWx0
>>147
俺も両手で投げれるし、箸は右だし、ペンも右、普段から両手使ってると思ってたけど
左手の指怪我した時に、予想以上に左手使ってることに気付いたわ
靴の踵直す時ってどっちの踵直すときも左手使ってたりとか
iPadのフリックの場所、なんとかして欲しい。左右入れ替えできないのか?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 05:18:52.85 ID:bGCrr8XB0
文字を書く以外だったら利き手じゃなくても出来るわ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 05:31:53.56 ID:KysdSESu0
右手首をキックで骨折して、ギブスで固定されてしばらく左手だけで生活したんだが
意外に人間両手を使ってる生活しているんだよな
例えば髪を洗うときは、まずシャンプーのキャップを右手でパカッって
上げて右で持って
左手に中身を出して
それを頭の上で両手で塗って、
今度はシャワーの柄を右で持ちながら、
左手で頭をすすぐみたいに
歯を磨くなら、歯磨きのチューブを右手に持って左手でキャップを開けて
右で押し出して、左手に持った歯ブラシに盛って左手で歯を磨くみたいに
背中をタオルで洗うときは、右手にタオルを持って石鹸を左手に持ってタオルに塗って
みたいに、意外に両手を使ってることを知った
だけに利き手は使えたもののめちゃめちゃ不便だった
自動改札なんか気にしたこともなかったわ

ボールペンが掠れるって何で?あんなの左右対称に作られてるんじゃないの?
ババ抜き
157 【中部電 58.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/04(火) 06:04:59.25 ID:CcJr8C+g0
>>119
左利きってここまで馬鹿なのか
左利きで字がうまいやつ何人も知ってるが
字が下手なのを左利きのせいにしてる奴は甘えだろ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:22:25.76 ID:KysdSESu0
>>157
バカはお前だよ
こっちはキックやボクシングをやって、常に人の動きのメカニズムを考えながら応用してるわけで
そもそも歩いていても人間は正体してないだろ

まず踏み出す足 腕を振り
肩が入り 反作用で逆になる
1番下ww
なんか習字とかおまえの努力次第だろってのが混じってるね
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:26:51.32 ID:KysdSESu0
野球の城島も同じことを言ってたわ
歩くのも右を出して左を出して
右を出して左を出して

あるいは逆に

遠くのものを取ってみ
必ず肩を入れて腕を伸ばすからよ
これは、パンチのリーチを生かす原理を教える時の表現でよく使うんだがね
162ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/06/04(火) 06:27:10.91 ID:TYGCCx2U0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    右利きだが・・・左でも文字が書ける・・・wwwww 
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.                      
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:28:02.98 ID:swt08TywP
尻を拭くのは左(右利き)
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:30:56.03 ID:Xza/JuB/0
物の操作なんかは慣れちゃうから困ってる実感はないんだけど
人と違うことにレッテル貼りたがるやつが結構多くて
それに一々対応しなきゃいけないのが困るな
165 【中部電 59.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/04(火) 06:32:54.04 ID:CcJr8C+g0
>>159
ドアを思い浮かべて入る時と出る時を想像してみろよ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:34:59.78 ID:LHmMZ7Ps0
>>160
習字は右じゃないと上手く書けないよ
昔は左利きでも右手で書かせてたけど、今は違うのかな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:37:43.05 ID:u83nMjL/0
利き腕は左なんだけど利き目は右目なんで拳銃を構える時に
ホレイショみたいになっちゃうことくらいかな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:37:55.79 ID:mOcdVl160
毛筆はまじ無理ゲー
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:38:03.95 ID:KysdSESu0
>>165
最初に使う腕の足を一歩踏み出すだろ

じゃあ、座った状態で腕を伸ばした位置にテレビのリモコンがあるとする
必ず身体を半身にして肩を入れてから取ろうとするよな?

人間は半身なるんだよ
格闘技も基本が半身
投げる 打つ
走る
タックル
振りかぶる

すべて半身だから
基本動作は始動が半身

そんなのも知らないで人をやってるほうがヤバイぞ
170ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/06/04(火) 06:41:14.01 ID:TYGCCx2U0
        ____  ズルズルーーッ!!
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿     | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_


コイツも左利き

          ____
         /    \
.      /          \
.    /    ―   ―  \
    |     (●)  (●) |      
.    \    (__人__)  /
.     ノ    ` ⌒´ (( ┃ ))
     /          (⌒,, カリカリ
    |   l..  r─=ミ!r ァ7
    ヽ  丶-., |!    /7 /
    /`ー、_ノ   / / /
        └ー―-L/
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:41:44.79 ID:KysdSESu0
字を書くときだって利き手にたいして反対側はやや半身にしてる
>>166
そうなのか。悪かった
そう言えばその話は聞いたことあるなあ
173 【中部電 62.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/04(火) 06:47:37.24 ID:CcJr8C+g0
>>171
お前日常生活送るの結構きつそうだな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:53:37.76 ID:sG5AAK+/0
親戚んちの子は基本左だけど習字とか色々右でやるらしい
両方使えりゃいいんだよな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:55:32.10 ID:swt08TywP
左利きは尻を拭く時はどっち?
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:55:37.47 ID:CTZaJsTjP
左利きって親のたかが知れるよね
キチガイしかいないよね
>>55
だから何だよw
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:58:22.12 ID:oggLn25WO
不便な事は何かと聞かれること
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:59:59.01 ID:qSVkl7rN0
ふつうにやる麻雀
矯正されたペン以外全部左だけど
自動改札ぐらい右でできるわアホ
左利きは不便だと思ってる左利きってストレス溜まりそうだな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 07:23:47.73 ID:mUzQ6GF00
>>125
ミギー
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 07:26:03.05 ID:SiNn/da10
駅の改札とかいってるのは左利きのふりした右利きだろ
あんなもん右手でタッチするわな
左利きが乙武みたいになるからこういうスレやめろ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 07:31:54.19 ID:Kk1GAvs20
3DSでスライドパッドとタッチペンを併用するゲームはもう買わん
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 07:31:57.01 ID:DbwkAhNO0
>>1
> ●ドアノブが遠い。(27歳/男性)

これって、大概のドアは入る時は右側にノブがあったとしても
出る時は左側になるから半々じゃね?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 07:32:22.83 ID:3iXWYHJv0
>●文字を書くとき、横書きだと文字をこすってしまい手が汚れる。(25歳/女性)

縦書きの時はアドバンテージあるだろうが
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 07:47:19.31 ID:mP8M1ZPU0
>>158
字が下手なのを左利きのせいにしてるっていうか
右利きのやつが左利きで字が下手なやつをピックアップして下手糞!って言ってるだけのような気がする
右利きでも左利きでも字が上手いやつ・下手なやつ両方いるわな
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 07:47:31.79 ID:2O7bK+pn0
左利きの人ってなんでわざとやってんの?ってくらい不自然なペンの持ち方するの?
特別視されてると思ってるのがムカつく
ただの体質なのに
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 07:50:06.31 ID:DaozvJs00
左利きだが、
駅の改札どころかボール投げんのだって右で出来るわ

左利きだからって何でもかんでも左じゃないと出来ないわけじゃない
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 07:55:23.41 ID:OTQsidCYP
吉野家がでてない
・お玉のとんがったやつ
・トング
・急須
・裁ちばさみ
左利き用あったら買ってきてと頼まれるもの
料理は右手でフライパン持って左手で箸やらトングを持ってた
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 07:58:36.94 ID:O4fcH2XLP
ところで左利きって鏡文字書く奴多いそうなんだけど
そう言う人いる?
おれは小学校1年くらいの書き取りノートがみんな鏡文字になってた
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 07:59:22.53 ID:DbwkAhNO0
>>190 左手でペンを自然に持つと、左側にペンが傾くから、
左から右へ棒を引いたりするときに引っ掛かるんでしょ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 08:01:02.09 ID:DbwkAhNO0
>>195 右利きが左手で文字を書けば
普通にそうなるような
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 08:01:25.23 ID:Ulj970bI0
牛丼やラーメン食うと肘が当たる
これ、左利きならみんなわかってくれるだろ
左利きって右手に障害あるわけじゃねーんだから
普通に右利きと同じように右手使える
不便とか言ってる奴はただの甘え
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 08:03:03.82 ID:ru4CsGbZ0
完全右手仕様の木べらとかめんどくさいよなぁ
どっちの手でかき回しても違和感ある
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 08:05:11.93 ID:LW8va5VR0
頭がキチガイになって社会生活をまともに送れない
左利きはアラビア語やれ
右利きだと手が汚れる
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 08:07:28.55 ID:2Dv9G7vS0
左手マウスで右手数値入力でエクセル操作は捗るぞ
会社でパソコン操作とか人に教える時にマウスが右利き用の形とかだと持ちづらくてちょっとイラッとする時はある
それ以外で特に困るようなことはないわ
むしろドヤ顔で駅の改札ガーとか言ってる奴がムカつく
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 08:07:32.48 ID:SiNn/da10
コナンとかであの人は○○だから左利きだ、みたいなのがでるとそんなことねーよって思っちゃうよね
昔風に右から左側に向かって字を書けばいいんだよ!
一番困ったのは缶きりかな
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 08:28:02.51 ID:CR6AMPK60
焼魚の向きが逆でこまる
やたら左利きアピールする奴は何なの?
マウスは右で左にオナホ最高のコンビであるw
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 08:31:04.45 ID:N6AjqwBl0
拳銃握る時頭傾けないといけない
1割とは思えないほど左利きの人を見る気がする
パソコン社会になってむしろ左利きでとくしてるよね ペン持ちつつマウス扱えるからデジ絵を描く時楽だ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 08:43:49.25 ID:wRqmK2t90
鉛筆右手で投げは左
でも矯正できるかなと右手で始めたテニスでラケットは右で普通にうてるが
両手持ちのバットや竹刀は左

結論は慣れ
214 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/04(火) 08:47:13.43 ID:jJJNXtpN0
>>170
やる夫レフティだったのかwww
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 08:48:32.01 ID:La/ylv3e0
左利きだけど箸鉛筆は右の奴ってキモすぎだろ・・・左利き名乗んなやハゲ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 08:49:10.04 ID:UL0q0hCp0
箸を左で持ってる奴は流石に見苦しい
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 08:55:55.94 ID:Y8UKGNIRO
ほんと右利きでよかった
というか左利きは無理矢理直されるよな
左利きはスポーツだとそれだけで有利だよな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 09:00:41.91 ID:757sDDXVP
ぎっちょは運転中にメモが取れるのが羨ましい
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 09:14:19.96 ID:swt08TywP
松井は元が右利きだから、
メジャーの外角ボールを押し込む左手が弱くて、
レフト方向にホームランが打てなくて苦しんだという。
右利きだが右手大怪我したときライダーマンみたいな器具付けたりしないで左手で生活してたら
焼き肉も楽勝なくらいまで鍛えられた
治ったときこのまま両利きだぜーと思ってたがあっというまに元に戻った。ふしぎ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 09:19:41.23 ID:mgHf6on50!
今日は左手でちんぽ見せに行ってくるww
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 09:24:34.33 ID:ZoEunMky0
左利きだけどスポーツでは右手使うからガッカリされる
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 09:28:24.16 ID:bBvpBnNeP
クロスドミナンスだからあんまり
改札くらいか
225 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/04(火) 09:31:36.40 ID:jJJNXtpN0
左利きは矯正すると高確率で吃る。
ソースは俺の親父
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 09:34:18.64 ID:zYMeZW8K0
私も彼氏も左利き。
いままで二人とも右利きの人としかつきあったことないから、
逆にセックスのときにやりにくいw
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 09:36:13.96 ID:JLQaIDka0
>>225
俺の知り合いに矯正というか、筆記や箸は右の左利きってのがいるけど
突然「右(あるいは左)」って言われたときに咄嗟に判断できないらしい
それで自動車教習で苦労したとも言ってたな
喋り方は普通だけど、やっぱりそういう後遺症的なものが出るんだと感心した
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 09:40:41.61 ID:kl36zj340
ハサミくらい右利きの俺でも、左手で使えるが
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 09:58:50.41 ID:JG5WJ3ML0
>>226
右曲がりのを入れられると突かれ具合が新鮮だったりしないのか気になる
230右利きの左利きマニア:2013/06/04(火) 09:59:10.81 ID:u/d2VXme0
【特徴1】
・左利きは8〜9月生まれのB型、もしくはAB型。中でも9月生まれのB型が多い。
・左利きは左利きを呼ぶ。気が付けば仲の良い友人の中に左利きがいる。
・左利きの人は全人口の1割くらいだが、潜在的には3〜4割。
・統計的に左利きは短命といわれている。
・世の中の製品はほとんどが右利き用に出来ているから、左利きの人はストレスがたまって早死にしやすい。
・嫌われ者とオタク。
・食事は左、モノの読み書きは右、オナニーだけは左の人が多い。
・苦手なものと得意なものの差が大きすぎる。
231右利きの左利きマニア:2013/06/04(火) 10:01:33.03 ID:u/d2VXme0
【特徴2】
・記憶力は良いが、理解力がイマイチ。
・物事を直感で考える事が多い。
・物事をビジュアルで直感的に考えたり判断したりする。
・左利きは物事を「絵」として覚える。
・同じもの(例えばAというモノ)を覚える場合でも、「A」という存在を、パズルの1ピースでAと似たBというものをピッタリと当てはめる感じで覚える右利きに対し、
左利きの場合はAをグニャグニャとした物体で覚え、BにグニャグニャしてるAをくっつけて、「似てるかもな」と判断したら取り込んでいく。
・人の名前など、顔を見る→田中という文字が浮ぶ→それを読む→田中さんか、という感じになっている。
・絵や感覚でモノを覚えているので、全然違う名前を自分で勝手に付けてることが多々ある。
・人と話をしてても、言葉よりも、その言葉を現す絵が浮かんできてそこから言葉を捜すので、会話に詰まることが結構ある。
・他の左利きの人が左手で何かをしているのを見ると「不自然だなぁ」と思う。
232 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/04(火) 10:01:39.05 ID:jJJNXtpN0
>>226
おっさん仕事探しにいけ
233右利きの左利きマニア:2013/06/04(火) 10:06:23.16 ID:u/d2VXme0
【長所】
・絵を描くのがうまい。芸術関係に興味有る人(才能あるかは別)は左利きが多いのは確かで、芸大は左利きの割合が高い。
・暗記がかなり得意。
・数学が得意。
・英語は例文をすぐ覚えられるので得意。
・判断推理や数的推理・地学などの勉強をやると、いつの間にか熱中して気がついたら3時間経ってた、なんてことが普通にある。
・ものの答えが何となくわかる。
・朝起きるときも目覚まし要らず。何となく時間がわかる。
・両親はともに右利きなのに、自分は左利きという子に天才が多い。
・縦書きの文章書く時に手の腹が汚れない。
・マークシートの記入には左利きの方が有利。
・ゴルフは有利。利き手が軸になる。
・爪きりが使いやすい。
鼻毛が切れない
235右利きの左利きマニア:2013/06/04(火) 10:09:31.08 ID:u/d2VXme0
【短所】
・左右音痴のため、すごい方向音痴。
・右脳は憂鬱で内向的な感情と関係がある(左脳は快活で外向的な感情と関係がある)
・コミュニケーション能力がない。
・自己紹介や電話の応対が苦手、伝言なんてまるでダメ。
・口下手でひきこもる傾向がある。
・感情が先に出て何を言っているのかわからない。
・話をしだすときは、よく結論から言う。
・左脳をフルに使わなければいけない作文、化学は苦手。
・物を文字じゃなく絵などで覚える感覚なので、うまく文章化することができない。
・社会科などは勉強しても全く覚えられないし、集中できない。
・左利きの人は交通事故に遭う確率も高い。
・不器用
・学習障害児(LD)も左利きが多い。
236右利きの左利きマニア:2013/06/04(火) 10:12:25.30 ID:u/d2VXme0
【不便1】
・文字は右利き用に作られているからかなり書きにくいので、左利きの人は大抵手を丸めて巻き込んだ形で書いている。
・ノートはほとんど横書きだからいつも手は真っ黒。
・横書きのノートは90°横にしても普通に書ける。(というか45°くらい傾けた方が書きやすい)
・左利きだと万年筆が使いづらい。
・「一」などは左から右に書くから、右手だと手前に引っ張ればいいが、左だと奥に押さなくてはならない。
・英語こそ右利きのための文字。筆記体が書きづらい。
・書道は必ず右上がりの字体になる。
・コンビニで冷たい飲み物を買おうとして、冷蔵庫を開けようとする時、隣りの方を開けてしまう。
・リレーのバトンが上手くもらえない、渡せない。
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 10:13:40.53 ID:OeI6l044O
フォード 左利き
カーター 右利き
レーガン 左利きよりの両利き
大ブッシュ 左利き
クリントン 左利き
小ブッシュ 右利き
オバマ 左利き
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 10:14:02.22 ID:fCtXBPhh0
カメラが使いにくい

利き目まで左だと絶望的
239右利きの左利きマニア:2013/06/04(火) 10:15:59.64 ID:u/d2VXme0
【不便2】
・自動改札は左手でパスネットを出して右手に持ち替えてから体を捩って入れていたので、Suicaになってからだいぶ楽になった。
・自販機に銭を入れにくい(昔は意味もなく右利きが硬貨入れやすいように少し傾斜がついていた)
・ハサミは左利き専用でないと切れない?薬指と親指の力の入れ方が横方向が反対になっている(動かす方向も当然反対なんだが)
・ねじを締める作業
・左利きのグローブはボッタクリすぎ。
・卓球はうまいが、ラリーが出来なくて楽しくない。
・トランプも右利き用(左に開くと数字が見えない)
・食器の並べ方
・インターホン
・カッター
・人とすれ違うときは利き手の方向に避けようとするので、かなりの確率で相手と同じ方向に避けてぶつかりそうになる。
・電車の吊り革とかカウンターでメシを食べるときに隣とぶつかってうざい。
FPSする時一々ボタンの配置変えなきゃならんのが面倒
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 10:17:53.30 ID:WtjFVAvdO
無い

たまに手書きしてると「左利きなんだ」って聞かれる程度
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 10:20:42.82 ID:y4KqCihC0
字が書き辛いのはホントに困るけどそれ以外は大して困らないぞ
あと野球のグラブが圧倒的に少ないことくらいか
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 10:22:57.39 ID:OeI6l044O
万年筆と筆が使えない以外に困ったことはない
改札とかも慣れれば余裕だし
244右利きの左利きマニア:2013/06/04(火) 10:24:35.95 ID:u/d2VXme0
・右利きが主流となった理由の1つに「古代の戦が関係していると言う説」がある。
心臓の位置により右手に盾を持つより、左手に盾を持つ方が死亡率が低い。
よって右で剣を扱う為に、右を利き手にするような風習が生まれた。
しかし、戦争とは無縁の地域でも右利きの割合が多く、真相は謎である。
・戦争の時に鉄砲は右と左があるが、薬莢が体の反対側に飛び出さなきゃダメだから。
日本は右用しか作らなかったので、みんな右に直された。
日本全体では戦争が大きな影響を与えてて、各地域ごとに見るとそれぞれ様々な地域でいろいろな差別のような事が行われていた。

・昔の宮廷にあった「毬杖(ぎっちょう)」という蹴鞠の遊びからきたもの。
今で言うゴルフのようなもので、左打ちすると打ち返すのが困難だったそうで、そこで左打ちする上手い人を特別に呼ぶ言葉になった。
その名残りで左利きを「ぎっちょ」という。
現在では差別用語。

・「左利きは双子だったという説」
一卵性の双子は左右対称で生まれることがある。
何らかの原因で片方(右)が自然消滅して左だけが残ったという。
実際、双子が左利きである確率は単生児の倍である。
245右利きの左利きマニア:2013/06/04(火) 10:29:05.43 ID:u/d2VXme0
・大抵が幼い頃に親に矯正されているので(モノを書くのは右、など)、何から何まで全くの左オンリーってのは殆どいない。
・小さい頃、人間は左から使うらしい。昔は強制して教えてた親がほとんどだから右利きが多いが、最近の親は放ったらかしだから左利きが増えて持ち方もグーが多い。
・左脳は人間脳、右脳は動物脳。猫はほとんどが左利き。
・左利き=右脳が発達=芸術など創造に優れる…芸術家
・右利き=左脳が発達=理論など分析・応用に優れる…技術者
・利き手の矯正をされても右脳左脳の優位は変わらないらしい。
・物を落としたときにとっさに出るほうが利き手。
・利き手じゃない方でジャンケンするとすごい負ける。
・両手を組んだときに右手が一段上に来るか下に来るかでわかる。右が上にくれば芸術家が多い。
長嶋は腕を組むとき右腕が上にくる。野村は腕を組むとき左腕が上にくる。
・右利きはソフトクリームを 二つ渡されると手をクロスさせて受け取ろうとする。
ソフトクリームを渡す方も右利きが多いので、先に右手で渡す→それを受け取ろうと右手を差し出す→少し遅れて相手が左手で渡す
→既に右手が塞がってるので仕方なく左手で受け取る為に両手クロス。
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 10:29:06.97 ID:Xza/JuB/0
万年筆は左利き用もあるけど
実際は左利きの人の筆記姿勢がおかしくて書きにくいだけって
聞いたことがある

ttp://www.thewritingdesk.co.uk/reference.php?id=15
3人兄弟の真ん中
B型かAB型
9月生まれ

↑真性左利き
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 10:34:00.41 ID:x5avOtp10
字は左で蹴り投げは右なんだが
>>246
姿勢というより上でさんざん出てるが、文字の造りと書き順だろ
左手でペン持ってノーマル書き順で、漢字の「一」を書いてみなw
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 10:37:58.04 ID:Xza/JuB/0
家は姉も左利きだったけど矯正されて右になったな
俺は矯正しなかったらしい
後天的に矯正された人を含めると、左利きってそれほど少数派じゃ
無いんじゃないだろうか?
>野球で左打席に入るだけで何かうまそうに思われてプレッシャーに困る。

あるある
>>250
潜在的には30%程度の割合で産まれてくると聞いた
矯正不可の頑固なのから、スイッチ可能な軽度のまで居るんだろうけど

元々は50:50の割合だったのが、人類が道具を使いこなす様になっていく時に
レフティが淘汰されていったとか何とか・・・
特に困らんわ
左で使えないものは右で使えばいいだけの話
親曰く小さい頃からそうしてたらしい
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 10:53:45.99 ID:yD2kVhJL0
基本的には今の生活に慣れてるし困ったことはないけど
片側が細くなってるおたまだけは死ねってなる
そういやペンも箸も左だけどとっさに出る手は右だな、潜在的には右なのかな
左利きを強制しても右利きになる訳じゃないからな。
"右手を使う左利き”になるだけ。
俺は小学校2年生くらいの時にペンを右手に矯正されたが、
ずっと違和感があったんで、30歳過ぎてから自力で最矯正して左書きにしたわ。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 11:06:51.56 ID:O7j5nn+o0
毎回言ってるけど改札が不便は嘘な
右利きの俺がいつも不便を感じずに左で通ってるのに不都合を感じてるならそれはただの障碍者だよ
右利きだけど、自動改札は左の事がわりと多いな
右に何か持ってることが多いから
>>108
ジェットストリームってインクのボールペンだと普通に使えるよ
>>227
俺と全く同じ症状でワロタ
俺は吃るけど
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 11:11:07.18 ID:hUGOG+Bt0
>●人に何かを教えてもらうとき、右利きの人に教えてもらっても分かりにくい。
>スポーツとかだと特に分かりにくい。(33歳/女性)

向かいに立って教えてもらうと鏡みたいで逆に分かりやすそうだが
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 11:12:34.52 ID:6uBB9tIb0
右利きだけど右腕怪我して左腕を使うようになってからは
治ってもある程度までなら両手混合でやってるは
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 11:15:58.65 ID:4tNtThLm0
左利きの人って右手も結構使えるんでしょ?
片方骨折した時困らないからいいな
>>76
俺もよくなるんだけどあれ左利き関係あるのか?
>>263
どうしても右手を使わざるを得ない場面があるからね
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 11:26:55.01 ID:+QDyo4/l0
文字が左が痛い
文字だけでも右だったら正直あんまり不便じゃない、右手でも簡単な作業だし
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 11:27:11.56 ID:hX8wm7vU0
一切矯正されなかった天然左利きだが
右利き人生を歩んでみないと何が不便かはよくわからんな
人前で字を書いてると珍しがってまじまじと見られたり
色々言われたりするのが不便ってかうざいことぐらい
>>264
左手だと横棒は押して書くからインクが詰まるんだと思う
>>264
右利きはペン先のボールを滑らせて引っ張りだすようにインクを出すのに対して
左利きは角度的に押し付けるようにして書くからインクが出にくいとかなんとか
文字の書き順や並びが右利き用なんじゃね
鏡文字ならボールペンも難なく使えるよ
>>32
手がいたくなるんだよな、右利き用使ってると
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 11:32:51.51 ID:0TCIukt70
書き順はストレスたまるよな
つーか手書き文字が苦手だわ字汚いし
>>270
そうそう
俺の知り合いの左利きは横棒を右から左に書くから
水性の細いやつでも普通に使えてる
>>268-269
そうだったのか。今まで筆圧が強いからすぐ壊れるんだと思ってたが
ペンも右利きが使いやすくなってるんだな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 11:44:38.95 ID:Y6qDzYdhO
>>5
自分、右利き用のギターつかってますよ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 12:16:16.67 ID:2Dv9G7vS0
左利きの俺は右利きの奴らってよくゲームのコントローラーの十字キーを利き腕じゃない方でよく操作できるなあって
ちょっと不思議に思う事はある
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 12:17:10.72 ID:CJC+1XJv0
左利きって軽い障害者みたいなもんだろ
>>240
それは面倒そうだな
キーバインドそっくりそのまま配置換えするソフトあるんじゃないか?
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 13:43:54.04 ID:+R1xeYVD0
頭を殴られすぎたキックボクサーが居てわろた
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 13:53:04.71 ID:XOGQjAoMO
なんでなんだろう
輪切りするときは左で包丁持つけどリンゴの皮を剥くのは右だ
誰か教えてくれ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 13:57:42.80 ID:hX8wm7vU0
初めてした時右でしたこと→右利きになる
初めてした時左でしたこと→左利きになる
それですごくやりにくかったら逆になるが
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 13:59:05.17 ID:Mu+zFmrwP
奴等の権利意識は異常
学校の方針から体育は剣道か弓道を選択して受けさせるんだが、剣道を選択した子が左利きだったんだよ。
構えの段階でその子が「やりづらいから逆に持っていい?」って聞くから駄目だって言ったんだよ。

そしたら家でチクったらしくその親が学校に乗り込んで来やがった。アポなしでだぜ?
ウチの子は左利き云々、剣道は右利き用の持ち方云々、矯正による弊害が云々、教育現場での差別が云々。
一方的にまくしたてるだけでうるせーのなんの。

「剣道では左手が重要なのでむしろ左利きは有利なんですよ」と丁寧に説明しても聞かねーし、
「選択制ですから弓道になさっては?」と提案しても受け入れねーし、もうどうすりゃいいんだよと。

結局、上と相談した結果そいつだけ特例で逆持ちを認めることになった。案の定いじめられてたし、内申だってマイナス。
受験も落ちてFラン行ったよ。左利きなんてみんなこういう馬鹿ばかりだよ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 14:06:07.06 ID:mG82Mxhb0
剣道の授業あったけど普通に逆に持って良かったぞ
うちの息子左利きなのに柔道は右組み。
最近は腕相撲やったら右腕の方が強くなってきたw
自分も左利きだから色々教えるのは楽。
けど右でやれる方が良い物もあるから矯正したのもあるよ。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 14:12:13.20 ID:MU65HI6dP
左利き用の工具は選択肢が無いか、もしくはえらい高いから困る
今までで一番困ったのはガス溶接のトーチかな
レフトハンドソードが使えるだろ
いい加減にしろ
箸も字を書くのも左なのに小学校の備品のせいで野球だけは右投げ右打ちというマヌケな野球部員に育ってしまった
>>41
俺も左利きだけど、左右間違えるときがある
自分じゃ左左って言ってるのに実は右だったり
右行ってってところで左行きそうになる

左右盲ってらしいが
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 14:19:24.35 ID:qgEc0GB70
>>22
左手ベットレバーストップ 
右手ひたすらコイン投入 

だけど?
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 14:19:57.00 ID:VTAzi2UN0
>>9
MT車だから無理
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 14:21:42.31 ID:pLqvvStKP
子供の頃はグローブがなかったり習字で苦労したけど今はそんなに苦労してないな
ボールペンだけはイラつくけど
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 14:28:05.99 ID:pXboTdcW0
>>227
どもらないが右左はとっさに判断できないな
>>33
自動販売機にお金を入れる
缶飲料のプルタブを引き起こす

これも右用になってるからな
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 14:30:59.24 ID:9NaJXpB7O
サウスポーだとギターソロの時にボーカルやサイドギターに絡みずらいねん
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 14:33:13.32 ID:502+k7EE0
●ドアノブが遠い。(27歳/男性)

これはおかしいだろ
リアル社会に出るとガチで>>59みたいに言ってくるおっさんが会社にいるからな
学生は覚悟しておけよ
小中時代

習字はどんなに頑張っても10段階で6以上もらえたことがない
腕相撲で盛り上がってても、参加できない
二人掛けの机で、俺が右側の席で、左の子が右利きだと、ノートを取るときに肘が当たりまくる
大してうまくないのに野球の時間にちやほやされる
>>64
毛筆以外なら俺は字は上手いよ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 14:38:57.55 ID:qh13XtV/0
車の右ハンドル車って左利き用だよな。ギアやエアコン、オーディオを左手で使うようになってるんだから。
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 14:42:44.70 ID:jrYDzEe90
車とか原チャリのカギって右手で差し込むようになってるから
疲れてる時とかに失敗するよね
左利きはチョン
>>296
ぎっちょとか普通に言ってくるもんな
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 14:48:45.69 ID:xkinTxZL0
文字の書き順が左から右、横書きなら右に移ってく時点で水性なら相当汚くなるだろうなって思う
右利きですら面倒臭いのに
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 14:49:48.76 ID:XOGQjAoMO
なにげなく右手で使ってたけどズボンのチャックも右用なんだな
あと公衆電話も
>>39
躾がなってないね^_^
矯正され両利きだから色々便利だ
ケガして一時右手が使えなかったけど
世の中が自分の思っている以上に右利き用に出来ていて驚く
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 15:13:53.23 ID:++Mz/Z1y0
おいらも咄嗟になると左右の判別が無理だ
特に左利きを強制された覚えは無いけども
309ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/06/04(火) 15:20:08.53 ID:TYGCCx2U0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    左利きは天才 とか・・・ 昔 テレビでやっていたが・・・・   
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.                      
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 15:21:15.00 ID:pXvEPmvP0
寿命が短いことかな
体に悪いんじゃなくて、事故った時に致命傷になりやすいの
311ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/06/04(火) 15:23:37.27 ID:TYGCCx2U0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    左利きは 同性愛者が多い  
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.                      
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
左利き直そうにも今更…
寿命短いとか悲しいな
>>11
先に書かれてた
俺は基本的に殆どのことは右利きだけど左でしか上手くできないこともある
どうせなら両方同じくらい器用な両利きがよかったのに
左右使い分けないといけないのが不便
咄嗟の左右の判断もできない
特にねえな
しいて言うならぎっちょはキチガイとか言ってくる奴にたまに絡まれるくらい
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 15:38:35.29 ID:6DFUZDxY0
階段の手すりだろう
ジジババは、未だに矯正原理主義だからめんどくさい。
叔父が左手で箸を持つとなぜか激怒して大層やりにくい思いをした記憶がある
●バイキングなどに行くと、スープ用のおたまが右利き用なのでこぼしそうになる。(27歳/女性)
これだけ。あとは平気だろ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 15:51:40.86 ID:mG82Mxhb0
>>317
姪の保育園のプリントに矯正させるとか書いてあってビックリしたわ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 16:04:23.11 ID:lgqp6MR/0
右=お箸を持つほう
が幼少時代に刷り込まれたため
未だにとっさの時に(運転してて急に「そこ右曲がって」とか言われると)左右がわからなくなる
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 16:04:36.06 ID:x3o35EI80
>>11

ハンテンスルンダヨ
右用のハサミを左手で使うのに慣れてしまって
左利き用のハサミが却って使いにくい
寿命が50才(短命)
男女比は7:3(圧倒的に男が多い)
眼手足3つ全て左は全人口の6%(超レア)

寿命は病気や事故とかの要因がありそうだが男女比はわからん。
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 16:28:38.53 ID:0TCIukt70
>>323
右利き用のハサミを左で使う時に無意識でしてる刃が開かないようにする力の入れ方が
左利き用ハサミだと開く形になるからかえって切り辛い
326ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/06/04(火) 16:30:01.36 ID:TYGCCx2U0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    左利きの有名人・・・   
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.                      
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/


@ゆでたまご先生(=働かない方のゆで)が 左利き。

  あの縦横無尽な創造力は左利きの賜物・・・


A中川翔子 マミタスを太らせる変な芸人
 
Bガクト おちんちんに真珠をはめる、整形しほうだいの改造人間 



意外にも 右利きの人

@マイケル・ジャクソン  てっきり左利きかと・・・
327ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/06/04(火) 16:34:26.56 ID:TYGCCx2U0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ      左利きの有名人の続き 
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.                      
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/


C水野遼 左利き B型  東大理3 司法試験 公認会計士試験に合格!!

D養老たけし 左利き  東大医学部教授 解剖学者 馬鹿の壁

Eらき☆すたの作者 左利き(矯正された)

Fけいおん!の作者 左利き


 
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 16:37:20.34 ID:1LnfwAXr0
大概の事は本人次第でどうにでもなるが利き目だけは生まれ持ったもんだな
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 16:38:01.46 ID:JG5WJ3ML0
特に困るものは無く大体は使い方次第で何とかなるけど
全ての物が右用に出来ていて本当はどんなにしっくり来るか体験してないのは勿体ないよな
ドア開ける動作ひとつでも体が扉の外側に出がちというだけでなく
ノブの回転方向も左では回しにくい外方向なんだが、それがどういうことかというと
「道具が直感的に身体の使い良いやり方の逆」がデフォということになるんだよ
だから手先は器用で創意工夫も得意だけど動作が不細工で勘が悪い変な人間になる
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 16:41:28.22 ID:gcVpIDwz0
俺左利
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 16:43:52.71 ID:k+364GKi0
字は右だけど絵は左っていうやついたな
逆は無理らしい
332ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/06/04(火) 16:46:46.77 ID:TYGCCx2U0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    らき☆すた けいおん!   
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.       京アニに好かれるのは 左利き やで!!!                 
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/


かきふらい

自身が左利きであることから、秋山澪を左利きにした・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%8D%E3%81%B5%E3%82%89%E3%81%84


美水かがみ

幼い頃に 左利きを右利きに矯正された事で

その悔しさから・・・

らき☆すたの登場人物を全員、左利きにしたと言う・・・・
>>11
どちら側に開くかによって左右の違いは発生するよ
ハサミとペンチ以外は右手でできるようになった
>>67
紙を右(時計回り)に傾けて書くことでそれは対応できる
他人からすると異様な光景に映るらしいが・・・

>>323
まったくそのとおり 俺らは一生まともにハサミを使えないんだな・・・
任天堂のリンクが知らない間に左利きから右利きに矯正されてたw
figmaも右利きだったし
俺ぐらい器用になると右用のハサミも缶切りもカッターナイフも左で使える。
本気で困ったのは就職した会社のドラフター。
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 16:58:54.66 ID:XOGQjAoMO
>>331
おれそれに近い
正確には絵を描くときと色を塗るときに左も使う
基本は右で細部は左みたいな
>>324
マジかよ俺レア種だったのか
こりゃニートでも仕方ない
>>332
でも、矯正してくれたのは良かったと思うぞ
俺は祖父が「ぎっちょはけったいだ」などと差別発言ギリギリなこと言って、
おかげで矯正にいろいろやらされたが、結局両利きに近い状態になって、
どっちでもほぼなんでも使えるようになった
やっぱり右も使えると便利だ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 17:01:13.13 ID:OVsaA9/j0
>>11
というか右手を使えばいい話だろ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 17:03:26.15 ID:vunXjfnP0
中途半端に両利きになるだけだな
今の所それで得して無いわ
>>342
中途半端なのは認める
字とか、右左どっちでも下手なんだよなぁ
344ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/06/04(火) 17:13:36.16 ID:TYGCCx2U0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    左利きを右利きの矯正したら 結局 半端な人間になる   
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.                      
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
345ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/06/04(火) 17:16:48.83 ID:TYGCCx2U0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   自然は――― 左利きを 左利きとして生かそうとしたのに・・・    
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.       右利きに矯正したら 脳のパワーが バランスを取ってしまって                 
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        せっかくの才能も台無しになるし・・・ 結局、中途半端な人間になる。                             
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   もし左利きの子供が産まれても 矯正は絶対にダメ。
         \/____/
                       
右利きでも左右盲はいるし、字も汚いから安心しろ。
箸は右で練習したから右で問題なく使えるし左じゃ使えないから食事は右でするのが普通だが
ハンバーグとかステーキとか食うときにフォークとナイフを持ち、ライスを食う時は
気づくと左で持ったフォークで何もかも食ってて、ナイフを持った右手が宙に浮いてる事がある
まあ子供が拒否反応を示さなかったら矯正してもいいんじゃね
本気で嫌がってるのに無理やり右にすると多分色々弊害でてくるぞ
人によって全然違う気がする。俺は字は右、箸は左、柔道右、ギター右、空手左、スノボ左、オナニー左というモザイク状態。
●ちんこが右に曲がる
てかなんで矯正しなかった?
あぼーんが多いと思ったらホッカルまだ生きてたのか
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 19:05:11.87 ID:V/NSGGEvP
>>352
ホッカルのカーチャンだよ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 19:11:26.09 ID:OVsaA9/j0
>>349
俺は字は左、書道は右、箸は右、その他スプーンなどは左、オナニーは左、携帯電話は右
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 19:12:52.70 ID:/LfLg7eo0
右手マウスでFPSやってる左利きだが糞AIMすぎて泣ける
社会は「ぎっちょ」って言葉をもっと使え
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 19:25:38.24 ID:9NwK6DHv0
俺右利きだけどオナニーだけはサウスポーになるよ
そういや学生の時は触れるやつすらいなかったのに社会で急に気にするやつが出てきたな
親のしつけが悪いだろ
親をうらめ
ドアノブはイマイチ納得がいかない
「右側にノブがあるとき押して、左側にノブがあるとき引くドア」と
「左側にノブがあるとき押して、右側にノブがあるとき引くドア」があって
前者がいわば右利き用、後者が左利き用なのはわかるが、これって両方あるだろ?
どっちが標準とか多いとかあるのか?あんまり考えたことなかったわ

あとこれ、「ドアに垂直に進んで近づいたとき」と「ドアに平行に進んで近づいたとき」で事情が違うよな

俺自身は左利きだけどペンや箸は右手で使うから、
ドアノブは毎回便利なほうの手が自然に出てると思う。
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 22:42:51.08 ID:swt08TywP
>>345
>左利きの子供が産まれても 矯正は絶対にダメ

松井選手のように右バッターを左に矯正するのはどうだろうね?
元々が、「打ち過ぎる」から左に矯正されたという目茶苦茶な理由でだから、
右バッターでメジャー入りしたほうが凄い成績を残したかも。

左利きじゃないので、左手で押し込む力が弱くて、
レフト方向へのホームランが殆ど打てなかったんだとか。
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 22:55:36.21 ID:w6OtCTZS0
日本語の縦書きって右利きだと手が汚れるじゃん
左利きがうらやましいと思う。
>>361
日本の場合どっちかに固定しちゃうよな
スイッチヒッターにすればいいのに
メジャーはスイッチヒッターが多い気がする
てかバッターの矯正はそれほどストレスにはならないでしょ?
箸とか鉛筆とかの矯正とは比べられないと思う
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 08:02:25.56 ID:5NVv4WUL0
>>349
多趣味でいいなお前
>>29
甘えだろ。
俺はWiiリモコンとヌンチャクをどっちの手に持ち替えても操作できるわ。
右手でスティック操作してみろよできるから。
人間大抵のことはちょっと訓練すればどっちの手でも出来るようになる
左利きの人間は右利きに比べて逆手を使う訓練に慣れてるから
本格的に困ることだったらすぐ対応できるだろ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 08:10:00.62 ID:99LGzdzSO
書くのは右
投げるのは右
食べるのは左
蹴るのは左
結構珍しいと言われる
基本的に左利きで無理やり矯正はされてないが
字を書いたり箸を持ったりとかたいていの事は右でもできるタイプなんで
実際に得したことも困ったことも特にない
>>367
どこの俺だよ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:56:26.18 ID:iExaiJzC0
足と手がちがうってサッカー選手は結構いるよな
利き手は右だが利き腕は左だから
書くのや食うのは右手でやるけど
投げたり打ったり洗いものしたり瓶とかペットボトルの蓋開けたりすんのは全部左
>>371
瓶やボトル類は実は左利きのが開けやすい仕様
右利きが開けにくく閉めやすいようにできてるから
左手で開けて右手で閉めるのが正解
>>372
あけんのも閉めんのも左だわ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:49:16.29 ID:VlmSd3q7O
左利きだが暗記と記憶が苦手だわ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 16:55:40.82 ID:eLgwsK/M0
ドアノブは基本、無意識に右手を使うようになってるから右にできてるんだろ
376ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/06/05(水) 17:57:14.52 ID:/5bKzZ7Y0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    未成年者の世代では 10〜13%が左利き・・・・?!
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.        矯正はもう行われなくなったのだ              
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
377ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/06/05(水) 18:06:35.19 ID:/5bKzZ7Y0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ     心臓に負担がかかりそうだ・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.                    
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/


ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18342208

萌え絵 イラストレーター 左(ひだり)

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11889383

宮本茂のサイン マリオを描いている


ttp://www.youtube.com/watch?v=cdUC4lEXYI0

中川翔子 絵を描くところ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:10:04.17 ID:iExaiJzC0
ホッカルって左利きなの?
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:10:48.13 ID:m/NNqRzL0
普段自分が左利きだってことは忘れているな
人から言われたりこういうスレを見ると思い出す

右利きの左手と違って
左利きの右手はある程度の年齢になっていれば
社会が自動矯正しているので自然と色々と使えるようになっている
380ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/06/05(水) 18:12:46.01 ID:/5bKzZ7Y0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ     >>378 右利き・・・・・・・・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.           すまんのお         
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:13:05.78 ID:qeS3N6nV0
あんま不便じゃないよ
昔は学校で矯正されそうになったけど
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:14:35.51 ID:puDRfu2R0
両利き最強
割とすんなり使えるようになったからよかった
383ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/06/05(水) 18:15:02.62 ID:/5bKzZ7Y0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    右利きだが・・・左利きに少し興味があるだけ・・・  
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.                    
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 18:21:10.81 ID:iExaiJzC0
左利きってなんか憧れる部分はあるよね
いまさら中二病か!
左利きってと「私の彼は左利き」ネタをふられやすい

どうでもいいけど70年代の麻丘めぐみって今見てもスタイルいいし可愛いね
http://www.youtube.com/watch?v=Z4JsM4RxghM
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 20:41:08.56 ID:Oc9bIL4l0
左利きだからといって困るようなことはほぼ無い
左利きだと右手が使えないわけでもないし
利き手と左右に必然性がないものを逆にして左利き用として売るのは理解できない
左利きと言っても軽度の左利き・中度の左利き・強度の左利き、という具合に
程度が有ってその中でも強度の左利きは本当に少ない。
・絵をかく
・文字をかく
・せん抜きを使う
・雪玉を木をめがけて投げる
・カナヅチを使う
・歯ブラシを使う
・ドライバーを使う
・消しゴムを使う 
・テニスラケットを使う
・ハサミを使う
・マッチをするとき軸をもつ
・ペンキの缶をまぜる
・バットを振る前にのせるほうの肩  
 
判定基準――各項目について、右手には1点、両手には2点、左手には3点を配点します。
その合計が13点から17点を「右利き」、33点から39点を「左利き」、それ以外を「両手利き」とします。

俺は33点だった。辛うじて左利きか・・・
改札はまじでどうにかならないかな?
まぁ財布を左に持ってカードを右で抜いてタッチしてるからいいのか
>>389
それやってみたら両手危機だったから右利き名乗るのやめるわ
・絵をかく 右
・文字をかく 右
・せん抜きを使う 左
・雪玉を木をめがけて投げる 左
・カナヅチを使う 左
・歯ブラシを使う 左
・ドライバーを使う 左
・消しゴムを使う 左
・テニスラケットを使う 左
・ハサミを使う 右
・マッチをするとき軸をもつ 左
・ペンキの缶をまぜる 左
・バットを振る前にのせるほうの肩 左

33点か
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 08:56:08.54 ID:ESdjkat00
食事してて肘がぶつかるってどういう状況だ?
椅子が固定されてるとか?
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 09:03:09.21 ID:zRbVyp0z0
・絵をかく  右
・文字をかく 右
・せん抜きを使う 両
・雪玉を木をめがけて投げる 右
・カナヅチを使う 右
・歯ブラシを使う 右
・ドライバーを使う 両
・消しゴムを使う  両
・テニスラケットを使う 右
・ハサミを使う 両
・マッチをするとき軸をもつ 左
・ペンキの缶をまぜる 左
・バットを振る前にのせるほうの肩  右

21点か。箸は左なんだがな。大体右利きなんだな
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 09:22:11.77 ID:d7Y8PvlTO
左用ギター、ベースの割増と種類の少なさは左利き差別だ!!
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 10:21:55.79 ID:KZByZsDX0
ぎっちょってどもりが多いよな?
やっぱり劣性なんじゃね?
>>362
漢字自体が右利き向きに作られえているからあんまりお得感は無い
左利きではいい形にならない
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 10:45:37.41 ID:ESdjkat00
じゃあ右利きだったら字をうまく書けるかと言えばそうでもないがな
・絵をかく 左
・文字をかく 左
・せん抜きを使う 左
・雪玉を木をめがけて投げる 左
・カナヅチを使う 左
・歯ブラシを使う 両手
・ドライバーを使う 左
・消しゴムを使う 左
・テニスラケットを使う 左
・ハサミを使う 左
・マッチをするとき軸をもつ 左
・ペンキの缶をまぜる 左
・バットを振る前にのせるほうの肩 左

38点
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 11:42:32.95 ID:PXCtoA260
幼少時に親の矯正を振り切っている人間が多いから
マイペース、頑固、変わり者みたいなのが多いのは左利き自体の傾向というかなんというか
俺も親が右に持たせた箸放り投げたらしいし
>>389
箸がねぇぞw
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 16:45:17.75 ID:Qgtl/LLJP
>>389だけなら13点で右利きだけれど、
尻を拭くがあれば左。
俺は生まれつきは左利きだったが、親の矯正を受けて右利きになった
しかし中途半端な矯正で、今でもペンを左で持とうとして、左じゃなかった右だ!ウワーッ!みたいになってパニックになってしまう
殴られて無理やり矯正されたので、左手で持つことに対する恐怖感が出来てしまった
>>402
尻ふくのって基本利き手じゃない方でやらないか?
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:14:21.13 ID:Qgtl/LLJP
>>404
貴方は右で拭くの?
インド人なら全員、左かなぁ。
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:17:17.30 ID:ssbPfzgf0
なんで得意げなの?
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:19:21.88 ID:S+PR5CRo0
矯正組は、左右がとっさの判断でわからなくなる症状が出るよね
友人とドライブしてたとき、次右折ね、っていったら華麗に左折されたことある
左右盲には「3時方向」「9時方向」と言い換えれば大丈夫
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/06(木) 20:46:44.48 ID:oFi1nFNQ0
>>407
困ったのは教習所に通ってた時だな
右折って言われて左のウインカー出したこと何回かあったわ
目的をはっきり持ってないと巨人になれない
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
高機能マウスは全て右利き専用
左右対称デザインのマウスしか使えない