和歌山と淡路島を結ぶ「紀淡海峡大橋」構想が浮上 四国新幹線も通し、関空と直通へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

議論再燃なるか 紀淡連絡道路構想
13年05月30日 17時05分[]
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2013/05/20130530_25870.html

構想実現に向けた議論が下火になっていた和歌山市加太と兵庫県洲本市 (淡路島) を結ぶ道路
「紀淡連絡道路」 について再び運動を活発化させようとする動きが出てきた。
26日に開かれた門博文衆院議員 (47) =自民=の政治パーティーの中で、 門議員が長期的な視点で
「県の発展、 防災強化につながる」 と運動推進を表明した。
来賓の仁坂吉伸知事も 「もし四国新幹線が実現すれば、
紀淡海峡大橋の下に新幹線を通して和歌山経由で関空につなぎたい夢がある」 と胸に秘めた壮大な構想を紹介し
門議員の意見に同調した。

同計画は、 和歌山市の阪和自動車道・京奈和自動車道和歌山JCTから加太方面に道路を延長し、
友ケ島を通り淡路島の神戸淡路鳴門自動車道に接続する約40` (海峡部11`) の構想。
完成までに1兆円を超える費用が必要ともいわれており、 計画実現に向けては高いハードルがある。

計画実現に向けた動きは、 平成4年に大阪、 兵庫、 和歌山の20市町で
紀淡海峡連絡ルート実現期成同盟会 (現・紀淡連絡道路実現期成同盟会) が発足。
10年には構成団体が44市町とピークを迎え、 地元選出国会議員を巻き込み国への要望活動が盛り上がった。
しかし、 その後は景気後退などにより徐々に運動が下火に。
21年には政権交代により公共事業縮小ムードが広まり、 さらに勢いが弱まったという。

 門議員や仁坂知事の発言を受けて和歌山市役所内に設置されている同期成同盟会事務局は、
「下火にはなっていたが国への陳情活動も続けていたので、 門議員の後押しはありがたい話。
今後も実現に向けて活動を続けていきたい」 と話している。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:04:12.47 ID:Z6HQ7Wkz0
                  _i⌒)-、
                ( _,O 、.ノ    クイッ
                _廴人__)、 ⊂〈〈〈 ヽ ))
       || || ___/      \〈⊃  }
      ,-||-||" __/  u ,ォ ≠ミ  ヽ |  |
     /! ,||-|| ,/   /   イ{_ヒri_}゙  u ',!  !  <おう、こっちこっち!
     いJ⊂_ノ    | u    ̄´    |  /
     ゝ||)||      |   {ニニニィ   |/                         なんだよもう始めてたのか〜>
        || ||      ヽ ::::: `こ三/ u / ハァハァ    _ ,,,,,,,,,,,_
      || ||       \ :::::  ::::  /      r ニ,,..,  ,,,  ニヽ
      || ||                      τ.::ll l U ;;;;;;;,,,,,,,l
      || ||  (   (    ) (    )   )   .`.J~ i。 .゚::::::i:::::l. l
          (  )   (   )  (   ノ      l .!。゚・;。 o 。゚ ! l,⌒ヽ
       ____...................____        l .i ! 。 ゚ .! ci. l´ ) . )
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、     l {l i。  ゚i  l}.l,'/. /
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ   l .l  。 ゚   l. l,_,ノ
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |   l .l  。  ゚  l. l
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /    l└  ゚-  ┘l
 ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /    `"'ー--‐‐''"
  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
    ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:05:22.32 ID:kSVzEclL0
四国新幹線=高知消滅フラグ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:06:16.47 ID:NdfpEo3v0
地震で終わり
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:07:37.38 ID:ovp+NnwT0 BE:2562120465-2BP(1920)

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:08:23.02 ID:i0zM+8oW0
そんなクソ田舎より伊勢湾大橋作れよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:11:55.47 ID:/p8mJIpa0!
ちんぽ見せに行ってくるww
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:11:56.38 ID:9cJX5oa5O
> 完成までに1兆円を超える費用が必要ともいわれており、 計画実現に向けては高いハードルがある。


東電にはポンポン金出すのにな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:12:09.54 ID:OxXjYCYJ0
門って誰だよふざけんな二階
そんなにやりたけりゃ自費でやれ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:12:51.56 ID:y8Piqj1S0
アホ過ぎワロタ
わざわざ和歌山みたいな僻地経由で四国方面目指す奴いねえわw
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:14:35.08 ID:b/7SlkHl0
つーか宮崎と愛媛を繋げよ。
http://goo.gl/maps/NopVo
関空行くの面倒だから橋があると助かる
関西圏の渋滞緩和にもつながるんでは
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:15:35.04 ID:uHCB+VPT0
和歌山と四国結んでも1兆円の投資に見合ったリターンはない。
比較的近距離に明石大橋があるのに無駄杉。
四国-淡路島-和歌山なんてルート使う人なんぞ1日に5人ぐらいだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:16:16.66 ID:L6LvpATOO
そんなのより大分と愛媛の佐田岬を結ぶ橋かトンネル作れよ
これ以上関西と四国繋いでどうする(しかも和歌山)
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:16:19.77 ID:6f+fhnlq0
四国とか誰が行くんだよ 新幹線とか冗談だろ?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:16:33.61 ID:UOkvUgl50
誰得
ミカンと玉ねぎ交換するくらいしか使い道ないだろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:17:25.69 ID:Ou8oZU6X0
フェリーでええやん
また大赤字になって維持費すら捻出できなくなるぞ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:17:50.39 ID:UVfDMjKt0
マジで利権屋しか得しないなw

マジキチすぎるだろ
まずは淡路徳島間に自転車道つけろ
あー兵庫県民だけどこれは和歌山が近くなるな
ただ特に用事がない
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:19:17.03 ID:+D2oKlh+0
大阪湾環状道路ができあがるのか
ピカに金巻くのやめて、こういう方向へ投資するのはありかも
大阪湾クルクルやな
意味ないけど
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:21:03.91 ID:3a+tQaw10
堺南港あたりと繋げた方がええわボケ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:22:43.21 ID:fECQmOVmO
議員の利権が第一 自民党
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:23:47.84 ID:b8vniOd80
あったら便利だが、無くても不便ではないレベル
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:24:02.01 ID:cn36VYw90
和歌山に行く用事も淡路島に行く用事も無い
関空直結ならともかく和歌山経由の必要性が
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:24:28.79 ID:GUixjIMf0
和歌山はねえわ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:24:29.08 ID:utRLEOvF0
>>11
愛媛と大分だろ
四国が関空行くようの橋か
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:28:30.55 ID:3idLyVZM0
タコを返せ
あとは三重と愛知の渥美半島
と思ったが地図で見てみたら割と悪くなかった
東日本から四国に名神や阪神高速を使わないで最短ルートで行けるのはいいかもしれないと思った
でもやっぱりいらない
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:31:05.72 ID:a0uFeI3l0
橋を作る金で明石海峡大橋を無料化してくれ、それの方がよっぽど四国活性化に繋がる
ついに淡路島が四国のものになる時が来たか
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:32:27.39 ID:mDkxIQ+Q0
淡路島に鉄道作ってすべて鉄道で行けるようにしてほしい
>>15
たしかにそっちのほうが良い
ってか広島と愛媛の橋が無駄だった
車は少ないけど料金高そうだな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:37:15.54 ID:Gz9MkMik0
海ほたるとか見ても思うんだが、こういう連絡橋(トンネル)は
鉄道も一緒には知らせないと駄目だろ。
木更津なんて一時ストロー状態だったけど
最近人が増えてきたーとかやってるけどさ

かといって今回みたいにもう一つつくりましょうかっていうのも
本末転倒だよな。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:37:18.32 ID:JqcA7TPJ0
豊予海峡トンネルと組で作ったら九州と東日本の短縮になるから意味ありそうだけど
これだけ作ってもなあ・・・
両方作るほどは金ないだろうし
橋じゃなくて、トンネルにすればいいのに。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:39:32.45 ID:mldl2F5q0
これ以上橋作っても「もともと四国に用はない」んだから無駄
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:39:37.61 ID:f/UuKCyq0
1兆円かけるなら、和歌山県民を全員兵庫に移住させた方がマシだろ
ド田舎とド田舎結んでなんの経済効果も無いだろ
土建屋どもの新たな利権でしかない
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:41:46.81 ID:+m2ufdCP0
>>44
淡路神戸大阪和歌山で大阪湾グールグルならしたい
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:44:48.69 ID:WgTJNPFZ0
お前らは勘違いしている
この提言には四国が関わっていないのだ
関西のスーパー僻地が新幹線欲しくて言ってるだけ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:46:47.59 ID:JX4wx1bL0
新幹線とか橋とかめちゃくちゃ金かかるんだから、せめて高知港とどっかフェリー結んでくれよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:54:48.07 ID:mAiGL8KT0
ついに橋杭岩に橋がかかるのか
鉄道は淡路島から徳島方面へのルートがないし・・
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:57:54.97 ID:0411jR4r0
>>1
橋造ったとして、高層化する海外の豪華客船が橋の下を潜れるのか?
東京はそれでダメになって大阪湾に寄港するようになったんだぞ
潜れなかったらダメだな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:01:10.39 ID:/nyL2pBH0
>>11
どうみても愛媛と大分なんだが
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:04:20.66 ID:dFosIPpjP
定期的に超大型の架橋をやらないと技術を維持できないからか?
それにしたって、もっと作るべき場所があるんじゃないのか
本当に必要なものは放って置いても作られるから、予算付けやすい時は無駄なモノから作る
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:06:49.58 ID:mDkxIQ+Q0
紀淡トンネルってのもあるだろ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:08:23.30 ID:Fux/2n800
これぞ自民という感じだな
老朽化が進んでトンネル事故みたいに橋が崩壊しまくるてのに
よくやるな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:08:45.26 ID:Ua1PmPR70
少子高齢化の時代に必要なものかと思うよ
人口が減っていく時代だよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:10:11.75 ID:wRNZHg9y0
和歌山と洲本なんて人住んでないでしょ
橋作るより「子育て特区」とかにした方がいいんじゃねーの
新政策のテストをする特区として
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:13:28.83 ID:g13J8Ld40
四国に入った後が不便すぎるのでそっちを先に何とかしてください
紀伊水道辺りって普通に自信警戒地域じゃないの?
落ちない橋のプレゼンか?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:15:44.17 ID:tcwLA7Sp0
渥美半島と伊勢、和歌山と徳島、愛媛と大分
この一直線のラインで全部結べば和歌山、四国、九州南部も発展するんだけどな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:17:30.60 ID:70pYadtUT
こんなの四国も関西も誰も望んでないだろ
近畿のおまけ県が、自分がクラスの注目集めて人気者になる妄想してるようなもんじゃん
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:20:29.76 ID:/nyL2pBH0
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:25:26.38 ID:W+Ty33f80
>>39
一番無駄なのは瀬戸大橋。
最初に神戸鳴門に橋かけてそこに列車を通せば関西と直通できたのに。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:26:27.35 ID:/nyL2pBH0
>>66
一番無駄なのはしまなみ海道だろ
利用者数を見たら分かる
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:29:03.24 ID:W+Ty33f80
>>67
位置的に瀬戸大橋が一番中途半端で無駄だもの。
アレのおかげで四国から中国地方にも関西に行くにも無駄に遠回り。アフォか。
大阪に行く道だけ整備しとけ税金泥棒どもが
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:31:19.86 ID:W+Ty33f80
どの道やたら高い交通料で高止まりの輸送コストをペイできないから四国の物流が増えない。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:31:52.37 ID:mDBHrl3M0
それより明石海峡大橋と瀬戸大橋の通行料を原則無料にしろよ
神戸から近いのに通行料がクソ高い所為で行く気が起こらない
九州、中国、近畿にかこまれてるのに孤立しまくり
フェリー会社に補償しても経済効果に比べたら屁でもないだろ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:32:24.89 ID:kl9fGkNv0
次は豊後水道大橋で九州に接続だな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:32:37.90 ID:uHvC+KPc0
それより新名神早く作れや
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:35:14.93 ID:KfhOsciY0
全域を経済特区もしくはカジノ化でもしないと四国の未来はない
>>68
しまなみ海道と比べたらずいぶんマシな位置だと思うけど
少なくとも高松・高知−岡山のルートは瀬戸大橋を通るわけで
高松−岡山は昔から流動が大きかったから瀬戸大橋を渡って通学通勤者が出るぐらい使われてるし
しまなみ海道は松山−岡山以外に使いどころない
松山−岡山の流動はそんなないし
作っても元取れないよなぁ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:39:17.54 ID:KkctYHRk0
みかんなら愛媛で間に合いそう
四国八十八ヶ所を巡る環状線を作ったらどうだろうか
>>47-48
関西環状新幹線か
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:42:27.50 ID:KfhOsciY0
高度成長期に勢いで作っとかなかった時点でもう実現無理だ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:43:44.43 ID:eY5VjV/v0 BE:56328252-2BP(1)

伊勢湾口道路より少しマシなレベル
http://members.jcom.home.ne.jp/kondou00/wadai/hasi02.jpg
要るのは東京湾口道路ぐらいだな
なんでもっと早く言わないんだよ
アとこれ以上橋かけるなら本州じゃなく九州と繋げや
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 16:55:46.10 ID:/nyL2pBH0
>>82
東京湾口道路ってアクアラインの二の舞になるんじゃねーの……?
今でも橋の通行料金が高くて気軽にわたれないのに
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 17:02:17.57 ID:ptYjVOqJi
シムシティとかのゲームなら絶対橋を掛けたくなる地形なのは確かだけどな
あと、大分と愛媛の細長い半島とか、
渥美半島と知多半島と志摩とか、
三浦半島から房総半島とか、
下北半島と津軽半島、函館とか、
佐賀と熊本の入り組んだあたりとか、
全部橋でつなげたくなる
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 17:05:01.75 ID:iUEFreDg0
農民車ツアーが捗る
四国と3本橋掛けたバカは誰だよ
とぎれとぎれだから3本以上だろというツッコミは禁止な
>>64
いやこれ、元々は四国関係ない

高速道路の大阪湾環状線構想だかとして計画されてたルートに、
ついでにと新幹線が加わっただけ
>>65
新大阪から和歌山までのルート建設だけでも兆円越えそうなんだけど、ルートどうするんだ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 18:24:03.39 ID:j22BiXnK0
今でさえフェリーが虫の息なのに
友ヶ島も潰して架橋ってバカすぎる
>>90
pixivで「四国新幹線」で出てくる奴を勝手に転載してるだけだけど、こんな具合
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4240437.png
通るところは「市街地orトンネル」って感じで建設費やばそう
おいおい神戸〜淡路〜徳島で直結しないと
大都会岡山()につながってる瀬戸大橋の二の舞だぞ
>>92
JR阪和線立体高架のほうが可能性あるだろ、湾岸ルートはあっても山手ルートは無いわ
明石・鳴門ルートに絞っておくべきだった
>>94
海岸ルートのデメリットとしては埋め立て地のない地域では市街地を回避できないことと強風による定時運行への障害、あと地盤沈下への懸念の三つを上げてるねえ
なんで阪和線の上に通さないのかは知らんけど。やっぱ市街地が原因?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 18:53:36.76 ID:AgLpgs7m0
>>97
http://www.xelvis-exy.com/2007.1022.oishi/DSCF8728.JPG
「新しい時代」なんて来ないんだってことが良く分かる画像だなw
元和歌山人だけど、
こんな橋なんて、どんぶり返し保健所営業停止日本一ラーメンwと同じくらいに要らない
立地が微妙なせいで車道では淡路ルートに抜かれ
マリンライナー細々と走らせるだけの瀬戸大橋

まじ要らねえ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 21:07:16.66 ID:0U8RFtE+0
徳島港〜りんくうタウンのフェリーがあったが廃止された。
四国から関空に直行する需要すらないってことよ
こんなもん要らん。

その金で南海フェリーに補助金出して運賃下げさせる方がよっぽど有意義だぞ。
南海フェリーの運賃を1000円にしてた時期があったが、あれを続けてやれ。
ついでに自動車の運賃も3000円くらいまで下げられればかなり利用されると思うぞ。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 21:18:52.07 ID:PTFXt5QV0
四国新幹線は需要がないのが明らかなので
九州ー本州の交通網が集中する関門海峡が死んだ時のエスケープルートって名目で推進されてる
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 21:19:07.35 ID:/nyL2pBH0
>>101
>徳島港〜りんくうタウンのフェリーがあったが廃止された。
>四国から関空に直行する需要すらないってことよ

いやバスにやられただけだろ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 21:21:26.02 ID:aIJp4hXe0
あほか、淡路びいきの明石市民でも引くわ
淡路なんかと結んでも誰も便利にならんわ、死ね
アフリカへの援助金やめればすぐじゃないか
いいなあ
大阪市内に住んでた時はしょっちゅう遊びに行ってた。今関空の近くに住んでて対岸に淡路島見えるんだけどそこ行くまでめちゃくちゃ遠いよ
でも恐らく実現は不可能だろうなぁ
風強すぎて駄目よ
おっこちちゃうよ

タコフェリーみたいなのでいいのでお願いします
ほぼ確実に南海地震で沈むだろ
怖い……
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 21:44:43.60 ID:ddLUxfWk0
これは紀淡茶羽化????
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 21:55:30.09 ID:0U8RFtE+0
>>103
それは需要がないってことと同義じゃないか?

少なくとも新たな交通機関を作る必要がない程度の需要しかない、ってことと同じなんだから
そんなモン造るくらいなら宗谷海峡と間宮海峡掘ってシベリア鉄道に繋げ
日韓トンネルは勘弁だが
>>109
「新たな交通機関を作る必要がない程度の需要しかない」と「需要が無い」は全然違うでしょ
別に今の交通機関じゃパンクしそうだから橋を作るってわけじゃないんだから。
新しい交通機関が既存の物より便利なら当然新しい需要が生まれる
どんな新しい交通機関でも埋もれた需要の掘り起こしにはなるけど、現在既に一定の需要がある動線に関してはその掘り起こし効果が大きい
もっというと鉄道の新線とかに比べると橋ってそういう効果が大きいし
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 22:07:42.76 ID:Fl4ENAPaO
大阪湾埋め立てて淡路島と大阪つなげればいい
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 22:11:47.12 ID:0U8RFtE+0
>>111
別に需要がゼロだとはいっとらんさ

現状で十分便利だっていってるの。
橋かけてもどうせ自動車が走るんだったら現状の神戸ルートよりいくらか時短されるだけで紀淡ルートが神戸ルートのパイを喰うだけ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 22:32:38.19 ID:2nG6O0iH0
インフラ新設反対は左巻きに犯されてるなあ、と思う今日この頃
>>114
これ作って当然なんて奴がいたよ、ここにw
左巻きじゃない自覚あるんなら堂々と持論開陳してくれ、何故必要だと思うか、をな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 22:39:17.16 ID:ooBdiL860
和歌山ってマジびっくりするくらい開発されてねえわ
沿岸部以外未開の地じゃん
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 22:42:26.02 ID:eY5VjV/v0 BE:315437287-2BP(1)

>>92
(ミニ新幹線じゃ)いかんのか?
>>114
いや、ほんまなにわ筋線にお金まわしてまじで…
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 22:43:25.43 ID:2nG6O0iH0
なんか一部で畿内に首都移転が噂されているね、阪神間に基幹路線が集中しすぎなんだよなあ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 22:45:17.17 ID:kztF6hPW0
>>82
俺がカブでフェリーにのって千葉にいけなくなるからNG
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 22:49:41.43 ID:cg0B26rmO
在った方が便利かなぁとは思うが採算取れると思えん
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 22:50:23.92 ID:eY5VjV/v0 BE:276007777-2BP(1)

>>114
もうすぐ維持で地獄になるんだからいいだろ?
そんなことより紀伊半島迂回しない名古屋直通のルート作れよ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 22:56:23.90 ID:NplaFq7+0
そんなことより明石海峡大橋の通行料安くしろ
あと高速道路の通行料も安くしろ
自動操縦でシールドマシン動かすようにすりゃいいよ
>>39
広島に有力政治家が多かった。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 23:11:09.87 ID:2nG6O0iH0
うどん県「和歌山から水道管くれ」
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 23:23:03.88 ID:ddLUxfWk0
>>123
関西本線
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 00:04:41.42 ID:2j4L6qFXP
前からあっただろ
高度経済成長期のカビがはえた構想だけど
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 00:08:50.02 ID:JQzELzA10
陸の孤島和歌山
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 00:09:46.87 ID:uXGTtzwC0
これで津波をブロックするんですね、分かります
そんなのより東京湾口道路作れよ
あと津軽海峡大橋もな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 01:12:57.06 ID:4OFNHYXQ0
よく「しまなみ海道が無駄だった」というけれど、あれは離島の生活道路のために橋をかけて行ったら
本四がつながりそうだったから繋いだ、というもので本四連絡は副次的なもの

数多くある離島にいちいち船を出し続けるより、道路ができたほうが有益
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 01:16:17.67 ID:S8m6vGxa0
土建屋だけが喜ぶ予感
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 01:19:20.08 ID:rNuCzckh0
そんな物より大分と四国さっさと繋がれ
でかい橋ってだけでワクワクするけどやっぱ要らねーよな
>>101
関空直通は高速船。フェリーは天保山。さらに昔は南港。
香川の人間が関西行くのに明石海峡通るんだろ
優先順位間違えたんじゃないか?
なぜ明石海峡を鉄道併用にしなかったのか
岡山より大阪・神戸だろ……
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 15:59:29.92 ID:3lkyqlfW0
いらんだろ
神戸淡路鳴門ルートに鉄道が通っていればなぁ
その上で阪和ともトンネルで繋ぎましょうって話なら分かるんだけど
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 20:49:10.59 ID:wISVqvw80
たしかに。

阪和線の改修が先だろ。

踏切をなくすのが先。

その程度のこともわからないほど、和歌山県民はバカってこと?
中央構造線で大地震くるから、その後に工事をはじめるといいよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 01:50:25.33 ID:OKQriBE+0!
age
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 05:12:54.33 ID:qA5SvLg20
あry
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 05:39:14.96 ID:x87HiY+90
ど田舎とど田舎結んで何やるんだよ・・・
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 05:48:08.48 ID:mh9PW3RY0!
まず和歌山をなんとかしろよ
今のままで過疎ると、数十年後には樹海に飲まれてるんじゃないの
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 05:53:18.51 ID:Yn+mghP3T
山陽の迂回路としてありかもしれんが
四国にそんな物作る金無いで
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 06:26:30.73 ID:7ckBk14v0
アクアラインだって用ないのにそんなとこどうすんだよ
都内の川にどんどん橋架けろや
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 06:44:37.22 ID:F1KJqcat0
和歌山ってか、関空だな
どっちにしても、上り下りとも四国方面には需要なさそうだが

淡路島削って関空にすればよかったのに
関空は東海と山陽の主要な導線から外れとるからね。
何でも引いて何とかしたいところなんだろう。
橋下からリニアの話も出ていたし。
今は、堺から河内長野への道路を早くしてやったほうが良いと思うんだが。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 15:18:12.29 ID:NVgjONxi0
四国-淡路島-和歌山なんてルート使う人なんぞ1日に5人ぐらいだろ

↑w
 一生いくことねーわw 1兆円w シネよ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 15:24:38.41 ID:aykCdMY60
兵庫から和歌山までは湾岸線から乗り継いで行けばすぐだ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 15:26:56.34 ID:gJVIBDuP0
どこの誰が得するねんw
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 15:26:59.55 ID:ecAxw5sb0
関空ですら果てしなく遠いというのに和歌山とか
淡路飛ばして瀬戸まで行くのとかわらんだろ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 15:28:56.02 ID:RWZEBD970
これが自民だわ
最近やたら道路工事も増えてきたし
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 15:31:16.22 ID:07mEEB880
和歌山なんか何しに行くんだ
こんなん作るくらいなら直接徳島に橋かトンネルの方が・・
宮崎と四国繋げてや
完成する前に地震で崩壊しそう
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 19:26:25.86 ID:z6yeR/JK0
人口が増加してて将来 1億7000万人くらいまで増える!
ってなら作ってもいいと思うけど
少子化加速して生産人口も減るのに
需要が見込めない橋作ってどうすんだよ 馬鹿自民党
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 19:56:31.80 ID:V4JxpjH10
あんな辺境の地に橋作って誰得なんだよ
フェリー欠航で、徳島-淡路-兵庫-大阪-和歌山と走ったことがあるが、死ねる。
さらに、この先の南紀まで観光へ行くとしたら、ないわw
紀淡海峡が接続したら、淡路神戸経由で大阪へ行くより近いんだな。
大盛況の高速バスの利用者が神戸行きと大阪行きの半分づつくらいに分けられるくらいで、
5人ということはないわ。

もっとも、できんやろけどな。
岡山からぐるっと回るよりは近いわな
徳島行くんなら南海フェリーで十分
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 23:56:10.40 ID:436mnYYQ0
橋なんぞ無料でないと地域活性効果はないと
うどん県の人はこの前実感したろうに
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 00:43:47.88 ID:zf+/IMZo0!
トラフ地震で洗い流されるん?
和歌山四国兵庫の上の県を通る環状線でもあれば面白いのに
まだ橋の借金も残ってるのにそんな事出来るの
維持費だって毎年結構かかってるのに