電力会社「原発廃炉の費用でかすぎワロタ」 経産省「じゃあ会計規則を変えよう」 一般企業「えっ?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

原発廃炉費用の会計規則など見直し検討

経済産業省は、電力会社が原子力発電所を廃炉にした場合、今の規則に沿って巨額の費用を損失として一度に計上すると経営が
急激に悪化するおそれがあるため、損失を分割して計上できるようにするなど規則の見直しの検討に入ることになりました。

電力会社が原発を廃炉にする場合、今の会計規則では、廃炉に必要な巨額の費用のうち会社が賄えない金額を損失として一度に
計上する必要があります。
このため、国の原子力規制委員会の断層調査によって廃炉の可能性が出ている日本原子力発電の敦賀原発2号機についても、
会社が廃炉を判断した場合は、経営が急激に悪化する懸念が出ています。
こうしたことから経済産業省は、1基で1000億円規模ともされる廃炉の費用負担で電力会社の経営が悪化し、電力の安定供給に
支障が出ることがないよう、規則の見直しの検討に入ることになりました。
具体的には、会計士などの専門家らによる委員会を設立し、廃炉による損失を複数年にわたって分割で計上することや、電気料金で
回収できるようにすることなどが検討される見通しです。
ただ、電力会社の経営を維持するため、廃炉費用の一部を電気料金という形で利用者に負担させることや、一般の企業とは異なる
会計処理を認めることには反発も予想され、経済産業省は慎重に検討を進めることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130601/t10014999151000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130601/K10049991511_1306010716_1306010723_01.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:47:42.30 ID:tWmRfZGO0
嫌なら使うなが通じる、それがインフラ業。

皮肉や冗談抜きで勝ち組だと思う・・・・・
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:48:29.95 ID:RtnO0UtE0
やりたい放題過ぎる
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:50:03.52 ID:z4z+GNg80
実に美しい国だな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:50:09.68 ID:oNqnK6Eo0
また将来の世代に負担先送りか

国債にしろ年金にしろみんなそう
シネ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:51:04.02 ID:T2+4b5tsP
人治国家・日本
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:51:07.21 ID:DmErH4EV0
原発金かかりすぎワロエッティwwwwwwwwwwwwwwwwww
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:51:08.77 ID:3idLyVZM0
原発は安いとか言ってた奴出て来い
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:51:34.01 ID:2A3VdHYj0
お上は魔法使いなんだな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:52:47.04 ID:OBuzZbDeP
こりゃ東電は殺されても文句言えないわ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:53:44.97 ID:F9WImS3T0
>>8
ホントこれに尽きる
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:54:34.49 ID:wVPR0ppT0
電力の安定供給よりも優先して身内に金ばら撒いてるとかすげーよな
>>1
> 廃炉による損失を複数年にわたって分割で計上することや、電気料金で
> 回収できるようにすることなどが検討される見通しです。

もうタブーでもなんでもないのな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:55:16.33 ID:RVmtasO80
ジャラップwwwwwwwww
>>13
自民が勝ったからね
廃炉費用は個別に電気代に上乗せして徴収だよ
これは安倍ちゃんGJだね
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:57:12.46 ID:ij4qjUpu0
交付金返してもらえ
と言うことは、
国も電力会社もすべての原発を
永久に廃炉にするつもりが無かったという事か
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:57:35.93 ID:ygxdoh/w0
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 東 や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  で 粉 
 電 っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  き 飾
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る が
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
IFRSだから関係ない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:58:33.72 ID:59J8afgR0
来年の公認会計士試験のヤマは東電会計基準です
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:58:44.35 ID:ij4qjUpu0
発送電分離なんかしません速報
してたら原発以外の電力ばかり使われて回収出来ない
今まで散々儲けてきて、たった2年赤字出したくらいでもう泣き言か
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:59:01.89 ID:fqmMFXkIO
ロシアからライフル持ってきて変なこと言う奴狙撃してけよネトウヨ…
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:59:06.38 ID:JQITn+/5P
> 廃炉費用の一部を電気料金という形で利用者に負担させることや、
> 廃炉費用の一部を電気料金という形で利用者に負担させることや、

なんで廃炉の費用が電気代に含まれてないの?
なんで廃炉の費用が電気代に含まれてないの?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:59:27.21 ID:AqwElwvSP
もう一度潰せよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:00:27.04 ID:dPocKCNF0
>>22
自民党政権だから電力会社はやりたい放題だよ。
自民党と電力会社はズブズブだし。
有り余る金で本業とは別の手段でもぼろ儲けしちゃうのぜ?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:01:45.97 ID:U4dsCR+X0
まさか廃炉費用まで原価載せようとしてねぇだろうな?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:02:06.52 ID:SgIJkfZt0
>>23
東電よりも先にネトウヨを狙撃すべきだろ
原発を支持してるのはネトウヨだぞ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:02:07.68 ID:BzO3Oxf+0
本当に原発って何も考えずに推進されてたんだな・・・
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:02:23.37 ID:ttquEUIR0
>>26
政党云々より官僚の問題だろ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:03:18.61 ID:P0KLnLHd0
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/4

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1354753422/6
日本国民って東電の奴隷だったのか
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:04:06.72 ID:kuAlzuOcP
廃炉費用って積み立てしてたんじゃなかったっけ?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:04:23.67 ID:WdESc6bg0
分割計上って事は、マイナス分を個人の裁量で粉飾出来ちゃうってことなんですかぁ?
1基を廃炉にすれば1基新設できるという法律にしろ そうすれば廃炉も資産だ

新設2兆で廃炉が1000億って 安いだろ
老朽機でどんだけ被害出してると思ってるんだ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:05:26.03 ID:o/L3B/KEP
原発コスト高すぎワロタ
電力会社社員と知り合いの奴ってよく我慢してられるよね
もし俺の知り合いに電力会社社員がいたら危害を与えないでいる自身がない
最先端の運用に向いてないよな日本って
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:08:07.78 ID:o3Vhgr2C0
法律無視しなければ成り立たない事業とかスゲーな(´・ω・`)
自民党政権になってからやりたい放題だなほんと
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:09:58.52 ID:U4dsCR+X0
費用ならともかく損失を分割計上なんて粉飾の世界だよなぁ
資産除去債務が適用されてなかったってこと?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:10:59.16 ID:DTqdElsB0
自民ちゃん利権から一度はがされかけた事がトラウマになってるみたい
もうこの国駄目だ
>>8
しかも安部ちゃんの成長戦略に「原発による安定した電力供給が不可欠」とか入れようとしてるんだぜ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:12:42.21 ID:WqgIXEPK0
最終処分地が決まってないから廃炉自体が無理でしょ。
資産として計上してる使用済み燃料棒はどうするんだ。
もう国営化しちまえ、めんどくせえ
原子力発電は安い
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:14:21.61 ID:8r56m3Rc0
>>36
原発推進か、猛反対か
マスゴミや利権ゴロ、プロ市民はどっちかでしかないから始末が悪いな

古すぎて危険な設備は新しい技術で信頼性の高いものに置き換えていけばこんな事にならなかったのにな
それとも更新するのに金掛かりすぎるとか言い出すのかな?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:14:56.16 ID:crgOPoEu0
今回だけ特別じゃなく、半永久的に粉飾出来るのか。
よし、死ね。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:16:11.22 ID:SHOOD5W90
原発再開しろ糞が
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:16:28.65 ID:DYIndn1qO
もうこの国ホント無茶苦茶だなwはよ滅びろ。糞ジャップは放射能で市ね!
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:16:44.24 ID:UHJX1LGm0
廃炉費用は積み立てしてるんじゃなかったのか?
ちょっとゴネれば金引っばれる
とかおかしいだろ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:17:02.96 ID:SnrVgaPGi
昔からわかってたことだよ
揉めてたしな
関電とか
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:17:14.99 ID:llNPNa8jP
捕まらなければ何やっても許されるって考えだよな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:18:06.48 ID:s2eH2zk40
ジャップって本当に中身が一切変わらないよな
池沼でも多少は学ぶぞ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:18:42.78 ID:U4dsCR+X0
>>43
あれって出来たの最近じゃん
しかも除却年数分かんないと計上出来ないし
見てないから連中がどういうことやってたか知らんけど、あそこの慣習だと絶対的に積み立てが不足してたと思う
あんな額になるとは思いませんでした、おわり
って感じに
ちょっと違う、捕まりたくなければ追いかけてくる奴を仕留めてトップを脅すだけでいいんだよ。
>電気料金で回収できるようにすることなどが検討される見通しです。
電気料金にこれって含まれてるんじゃなかったっけ?w
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:19:31.35 ID:WITAbPw60
>>55
原発利権チューチュー吸ってた連中なんてガチ黒の癖に捕まる機運にすらならないしな・・・

酷い国だな本当に
だから言っただろ?
自民も民主も潰すのがいちばん遠回りだが正しい道だと
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:22:05.67 ID:9Xh2J2FP0
安全対策せず廃炉先送り壊れるまで使い壊れたら税金で賠償
原発は安い!
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:22:56.28 ID:ob0IaDEv0
何回目のこ安Gだよ
法人天下りもひそかに復活させてやがるしマジ死ねよ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:23:12.27 ID:eWyMoAB10
もしかして菅さん間違ってなかったんじゃない?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:23:36.38 ID:DTqdElsB0
長期的に見たらマジで民主の方がマシだったんじゃねえかな
鳩山以外なら
廃炉もひとつの産業に出来るから電力会社内で賄うんではなく
廃炉を行う業者に国が補助する事を理由として
電力会社の負担を今回は特別に安くする方向で調整すれば?
だから 言っただろアホどもが・・・
政策コストを考えたら、原発は火力より高いって・・・
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:27:20.77 ID:gsLzL6mI0
これは安倍ちゃんGJわろた
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:27:54.66 ID:FoIcsscZP
東電に税金徴収代行させりゃいいじゃん

区民税とか。 滞納したら電気停めるの。

そしたら納税率激増するぞ。

マジでそういう国だろ 日本は
>>65
本人が何言ってるのか分からない状態なのが致命的だったけど
むしろ鳩山が一番マシだった
やりたい放題だなw
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:29:24.66 ID:yUW+U6DFP
これは自民党GJだね
古き良き日本をトリモロしたね
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:29:26.06 ID:xg0mv1nX0
今まで廃炉費用を引当金繰入として計上させてなかったのか
それでコストどうこうやってたのって根幹からおかしいだろ
どうなってんだ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:30:27.25 ID:UijMohAB0
原発利権の闇は深い
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:33:18.31 ID:1J7hxrpM0
ジャップ民度低すぎだろ沈めよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:33:18.38 ID:F7n5/vTj0
>>70
鳩山は閣内に強力なストッパーがいなかったのが敗因だったな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:33:27.26 ID:gsLzL6mI0
オール電化に課税すればいいのにw
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:35:39.34 ID:txZLoxWtP
これは安倍ちゃん
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:37:10.87 ID:qPbf/aCw0
>>8
そいつらの主張は資源小国の日本ガーに変わってるよw
>>8
まだ使える奴を廃炉にするからだろ
根拠も無しに活断層とほざいたアホに言え
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:40:27.62 ID:qPbf/aCw0
>>80
根拠w
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:40:38.48 ID:nZFpUSwh0
オイルショックがーって喚くけど原発の方がコスト高いじゃねえか
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:41:24.94 ID:cS8TRlMh0
原発の維持費凄そう
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:42:23.75 ID:zdCbxVkU0
何が何でも原発は安いとしたいらしいwww
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:43:02.69 ID:+lUnfmAb0
自民党やりたい放題だな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:43:20.66 ID:wlJV8Pmk0
インフラ系企業のクズっぷりは異常
【内部被曝】原発ぶらぶら病について【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1370042106/
「民間提言」に経産省が関与 原発の再稼働や輸出求める
http://www.asahi.com/business/update/0519/TKY201305180430.html

原発政策に関する電力会社から政府への提言書製作に経産省がかかわっていたことが解った
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:45:17.39 ID:rSpsVWlM0
>>67
一秒考えれば小学生でもわかる事だな

そりゃ原価には含まないだろうし、最終処分の方法すら決まって無いから試算のしようもないが
核燃料サイクルの事業費やら使用済み核燃料の管理費やらなにやら、結局は国民が全部払う事になるんだけどな
美しい国すぎてフイタ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:45:46.75 ID:8RZ+2nz70
推進厨はどこに消えたんだよ?
経済的にも原発は優位だったんだろ?ああん?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:45:47.78 ID:j2G+EkgR0!
再利用は事実上破綻してるのに
使用済み燃料棒は資産扱い
負債である廃炉費用はどこまで割るつもりなのか分割

原発が強いの分かるわ
数字弄り放題だから旨味しか残らない

廃炉積立金も利益扱いして普通に使っちゃってるんじゃね?
オリンパス大勝利??
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:48:24.76 ID:LoU33K8r0
>>60
義賊に刺殺されてほしいわ
95 【関電 65.8 %】 ←原発止めろ:2013/06/01(土) 08:49:16.18 ID:wmGKMoxzP
>>91
廃炉や使用済み核燃料は見てなかった
原発事故は起きないし、見えない見えない
>>80
原発登場初期の想定では原発の耐用年数は30〜40年
今の基準では40年まで
それを超える場合は厳しい検査と調査が必要
敦賀原発はすでに40年越え

活断層の件が無かろうが普通に引退時期なんだけど
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:49:30.27 ID:IBS/Skzd0
発送電分離 総括原価方式廃止 国有化やってから好きなだけやってろや
テロリストども
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:50:19.67 ID:8SuIku0mO
原発アンチのモサドども見てるかw?

これがジャパンの力だ!
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:51:39.41 ID:nZFpUSwh0
>>91
Twitterにまだいるんじゃないかな
ひまわりアイコンのあいつとか

あまりにやり方が雑だから再稼働に益々反対したくなるな

>>65
野田が自民ポチ過ぎたからもういいやってなった
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:52:33.10 ID:g1jJNSKx0
1基を廃炉にするだけで会社が傾くとかwwww
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:52:34.29 ID:e0z0Y/2a0
>>81
いや、根拠があるかどうかは別として、きちんと説明できてない時点で怪しい調査報告としか言いようがない
この点に関しては、いろんなメディアから批判されてる
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:52:51.90 ID:jvIy6a//0
原発に何千億もかけて修理や安全対策して、10年で廃炉と無駄だろう。
修理しないで廃炉のほうがリーズナブル
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:53:41.03 ID:bqVnSlHy0
原発って純粋にコスト面で非難すべき存在だよなあ
福島の事故の被害も勿論問題だけど

もし発送電分離になったら絶対原発無くなるだろうし
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:59:01.45 ID:NKCwipAF0
結局原発のコストは高くつきましたね
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:00:00.50 ID:LG1qQ2eCO
国民負担なるのはしかだないが、ちゃんと廃枦費用と使用済み燃料の処理費用
明確な数字出して国民に情報公開しろよ
今40年想定して積み上げてる廃枦費用だってどうせ過小見積もりなんだろ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:00:16.21 ID:S6beIDQ1P
ああ…活断層云々で急な廃炉を抜きにしても、
てっきり建設時から廃炉も念頭においてプランニングしてるか踏襲すべき前例があんのかと思いきや、
まさしく東海発電所が20年ぞろかけながら現在進行形で
「廃炉?初めてでどうなるかわかんないwwwwww手探りwww行き当たりばったりwwww」な状態だったりするわけか、
この国の原発事情。

ほんに美しいこったな。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:03:20.92 ID:G6QC3CjVP
>>96
水を沸騰させてるだけなんだから
メンテナンスしてりゃもっと使えるわ
アホか
世界のどこに廃炉してる原発が有るんだ?
原子炉がもたないだろ
>>80
活断層があること知ってたけど知らないふりして建てたが正解だろ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:09:19.41 ID:jGA0eWj90
電力会社から、このままだと原発を爆破せざるをえないと脅されたのかな
一年前からある以下のテンプレの問題が、もう隠しきれなくなってきたんだね

【原発再稼動の本当の理由】

電力会社は原発廃炉費用の積立金が全然足りない状態です。原発の廃炉が決まってしまうと、お金が払えず経営破綻していまい
ます。(原発の寿命を40年から無理矢理60年にのばそうとする理由がこれです)。
ところが、福島の事故で、原発が爆発した場合は国民負担で廃炉にするという悪しき前例ができてしまいました。

廃炉にするなら電力会社は潰れますが爆発させれば電力会社は潰れなくて済む……という、非常におかしなことになってしまった
のです。だから、電力会社はどんなに危険な原発でも再稼働に突き進みますし爆発するまで絶対に廃炉にしないでしょう。

電力会社がわざと原発を爆発させようとしているというと「そんなバカな」と思う人が大半だと思います。
しかし、もし自分が電力会社の社長だったらと想像してみてください。会社を潰したら経営責任を問われますが爆発させれば、
自分が責任を問われることはないのです。事実、東電の社長も会長も幹部も社員も誰一人責任を取ってません。

廃炉より爆発させた方が経営上有利であることは会計がわかる人には納得してもらえると思います。原発賠償機構から
つぎ込まれるお金は「負債」でもなく「資本」でもなく「収益」に計上されます。会計に詳しい人なら、他人から融通してもらったお金
(しかも税金)が「収益」に計上されることに、得体の知れない薄気味悪さを感じることと思います。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:12:54.13 ID:nEJ1TpCj0
原発は廃炉の事を考えずに推進した時点で詰んでいた
自民の罪は重い
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:13:31.35 ID:bqVnSlHy0
>>107
金属の建物が水まわりのモノを扱ってるんだから
劣化していくんじゃないの?

水を沸騰させているだけ
というよりも
水を沸騰させているから
いずれ廃炉せざるを得ないでしょ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:13:33.00 ID:jvIy6a//0
>>107
米ドミニオンのキウォーニー原発が廃炉へ、天然ガスに押され買い手なく
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE89M03820121023

(`・ω・´) 原発のほうが高いのね。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:17:38.97 ID:jGA0eWj90
だいたい、廃炉のみならず核廃棄物の最終処理費用まで含めて
最初から原価に入れとけよって話だろ
原発は安い詐欺をするために費用のことをわざと無視して推進してきたヤツらは
責任とって死ねよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:19:04.80 ID:oNqnK6Eo0
廃炉費用を偶発債務計上義務化という改正ですねわかります
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:19:37.88 ID:ulpS19Wk0
>>112
圧力容器は中性子に晒されるから劣化するよ
117 【関電 68.4 %】 ←原発止めろ:2013/06/01(土) 09:20:17.87 ID:wmGKMoxzP
長期的に使うステンレスと水が原因

応力腐食割れ 闘い続く
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/feature/fukui1260972598482_02/news/20091218-OYT8T01480.htm
 SCCほど、原発を長年にわたって悩ませている現象はないと言える。

 1970年代に運転を開始した原発では、
ステンレス鋼製配管や蒸気発生器伝熱管などでSCCに伴う水漏れが多発し、
その点検や補修で長期間の運転停止を余儀なくされた。

90年代に入っても、加圧水型軽水炉の原子炉容器上ぶたや、
沸騰水型軽水炉の炉心隔壁(シュラウド)での発生報告が国内外で相次いだ。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:20:26.99 ID:c9F/Djwd0
>>107
イタリアとかドイツの欧州では20〜30年単位で廃炉が始まってるな
廃炉事業で1.2万人の雇用が生まれるといった方向で期待はされてる
悪いことばかりでもない
建てて数年とかの原発がまだ廃炉費用貯まってませんとか言うのなら判るんだけど
元々期限過ぎて廃炉しなきゃならん原発のはずなのにその費用がデカすぎて困るってのは何なんだろうなあ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:21:42.17 ID:fovJIGhg0!
購入するときは減価償却で分散できるのに
廃棄するときはできないのか
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:23:10.25 ID:jGA0eWj90
廃炉は必然なのに偶発債務扱いとか
この国の中枢にいるヤツらはそろいもそろってキチガイばかりか
まず電力会社を潰せよ
あきらかに経営失敗してるじゃねーか
資本主義国家の中にある株式会社として責任とれよ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:23:10.27 ID:c9F/Djwd0
>>107
中性子で金属に粘りが無くなって脆くなる現象が確認されてる
40年の規定も50年前の科学基準のお話で40どころか実際は20年保たないとされてる
炉の鋼鉄の部分がやばくなるらしい
123 【関電 68.4 %】 ←原発止めろ:2013/06/01(土) 09:23:30.74 ID:wmGKMoxzP
原発は稼働に伴い老朽化する。
原発の心臓部の原子炉圧力容器は、核分裂で発生する中性子を浴びてもろくなるし、
高温、高圧の水が通る配管も次第に劣化する。
国内には運転開始から30年を超えた原発が17基あり、うち3基は40年を超える。

社説:原発40年廃炉 原則を骨抜きにするな
http://mainichi.jp/opinion/news/20130313k0000m070106000c.html?inb=ra
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:23:58.76 ID:VewfUvIU0
枝野から甘利に変わったからな
そりゃそうなる
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:24:21.39 ID:fBqJXdN90
どこが低コストなんだ?どこがクリーンなんだ?
嘘ついた奴が全額払えよ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:26:13.22 ID:JkU3Y8QJ0
廃炉費用なんか、何を今更って感じだな

>>118
てか、福島以降の状況見たら
廃炉ビジネスを、もっと本気でやった方が良いんだよ、日本は
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:28:35.58 ID:FLQbxBpX0
想定外、多すぎw
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:28:57.63 ID:c9F/Djwd0
>>126
イタリアの廃炉したものが流れて北京オリンピックの建材の金属に使われて問題になったこともあったね
みょーに放射能が高いからと調べたらそんな話だったw
問題は保管場所が決まってないこと
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:29:13.37 ID:ulpS19Wk0
脱原発に舵を切り「廃炉」作業の厳しい現実と向き合 い苦悩するドイツの現状
http://www.at-douga.com/?p=7303
これが推進派の本音

元敦賀市長「原発で障害がある子が生まれても良い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1368948482/
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:31:32.93 ID:tqOVnaV30
>>126
ジャップはアホだから永久に使えると思ってるんだろ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:31:51.16 ID:GK/Zj4AK0
もういいから一度国営にして他企業に参入させろよ
>>130
ひどいなこれ
おまえら「原発は火力と比べたらべらぼうに安いんだから使わない手はないだろ」
ワイ「廃炉にいくらかかるか知ってるか?」
おまえら「」
原発推進甘利明「日本なんてどうなったっていい」2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1355147937/
>>134
原発推進派によると廃炉しなくていいらしいよ
このスレの(愛知県)=通称カニはそう言ってる

★安倍さんの原発再稼働を支持しよう(NO4)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1369373281/
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:39:22.46 ID:zcaprQj00
そもそもふくすま原発も古かったんだよな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:41:17.96 ID:PHiCYBqd0
元々原発推進のために無理やり核廃棄物を資産扱いにしたりしてたんだろw
プールに溜まってるアレなんかも会計上はお宝の山なんだぜw
腐った利権のアガリは自民党の政治屋と893、電気屋、大株主のマスコミが山分け
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:41:54.35 ID:c9F/Djwd0
>>137
日本最古の原発
廃炉もいいところ
>>2
すまんな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:46:29.38 ID:SVKQeTca0
そのポンコツ原発を売りに歩くこの国の安倍ってどうなの?

福島の問題にしろ他に優先してやらなければならないことが沢山あるだろ!
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:49:09.69 ID:bkkfSEHG0
メルトダウンは一般に公正妥当と認められるわけか
まぁ、これを会計規則見直して電力会社内で吸収できるようにしないと、
ハシゴ外しの訴訟起こされて、負けた場合、国が全額補てんしなければならなくなるから
国が先手を打った形なってんだろうな
144 【関電 71.7 %】 ←原発止めろ:2013/06/01(土) 09:49:46.00 ID:wmGKMoxzP
新しい原発
浜岡5号機は雨漏りはするは、止めたら、配管に穴空くは
海水が炉内に入ってくるは、
さすが最新日本の最高技術って感じっっっっw
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:50:10.99 ID:gR1sg3lr0
ほんま低コストやなあw
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:55:16.31 ID:acUIfgTd0
>>31
官僚は何があっても一貫して原発推進だろうし
原発廃止に向かうには政治家の強固な意志が無いと無理だろ
それを恥知らずの自民党は廃止どころか推進に持っていこうとしてるんだからどうにもならん
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 09:56:50.25 ID:gH1DR8b00
電気代に廃炉と保証の費用が含まれてたんじゃなかったの?
>>107
脆性遷移温度っていうのがあってな
原発はコストが安いって言ってたから原発作ったはずなのに
電力会社がつぶれるから廃炉は別腹ってどういうこと
もしかしてまだ大口契約の企業は一般小口より安く電気使わせてないよな?
電気代上がってくると大口は簡単に自己調達して逃げちゃうの防止しとけよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 10:02:59.68 ID:SVKQeTca0
稚拙な技術しか持ち合わせてない日本での原発運用は無理!

原発再稼動などとほざく輩は現実をみて勉強しなさい!

簡単に原発再稼動などと言う前に福島で瓦礫でも片付けて来なさい。

文句を言うだけなら自民党でも朝鮮人でもできますよ。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 10:03:04.33 ID:+c1ifntGO
いい加減にしろよ糞政府
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 10:04:51.55 ID:1J7hxrpM0
ジャップ猿が原子力なんて1000年早い
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 10:05:37.44 ID:qJD4RiuKP
>>8
一応安い事には変わりない
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 10:12:22.06 ID:9nw07Wra0
原発推進派は死ねよ
昭和土人「廃炉費用は半世紀後の国民に支払わせるから(ゲス顔)」
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 10:14:46.96 ID:kG4AupeX0
結論ありきでやるなら、法律なんていらねえじゃん。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 10:21:55.61 ID:QzQ5nUix0
お前らはこれからがんばって東電の為に廃炉費用を稼がないとな
>>154
今だけ安くて後から問答無用で値上げとか詐欺ってか独占禁止法違反だろ
資産除去債務の適用外なのか
>>8
税金で補填されるんだから電力会社的には安い
天下り先も作れるし、原発村は自民党に入れてくれるし一石二鳥だろ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 10:41:45.68 ID:ZA+2oqYu0
今更だけど廃炉費用の意味がわからん
ほったらかしておいたら駄目なのか?
結局旧国鉄の清算事業団みたいに各電力会社の不稼動原発引き受ける器とか作った方が分り易いんじゃね?
一旦会社形態やめて公社にしてから国鉄方式で清算したほうが分かりやすいよな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 10:56:30.61 ID:N8olKB3g0
嫌なら自家発電して生活しろってんだ
>>165
送発電を独占しておいていう事じゃねーな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:01:01.00 ID:wsc/z4v40
>>162
何もしなくても原発は電気使うし、メンテナンスに大量の人件費がかかる
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:13:38.61 ID:jQ/aiqJiO
なんだこの金額…減価償却なんかないじゃねぇか
原子力が安いとか言ってたやつに払わせろ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:16:58.18 ID:N8olKB3g0
>>166
グダグダ言ってんじゃねーよ
誰のおかげで電気使えてると思ってんだ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:17:07.25 ID:ulpS19Wk0
【東電】「金なくなってきたから6662億円よこせ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370052254/
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:19:27.12 ID:QV5vZemfP
やってることは鉄が欲しいから鍬鋤まで溶かした国と何ら変わらんからね
元東電社員 東電社員 経団連 官僚 国会議員とそ一族は全て例外なく皆殺しにするべき

元東電社員 東電社員 経団連 官僚 国会議員とそ一族は全て例外なく皆殺しにするべき

元東電社員 東電社員 経団連 官僚 国会議員とそ一族は全て例外なく皆殺しにするべき

元東電社員 東電社員 経団連 官僚 国会議員とそ一族は全て例外なく皆殺しにするべき

元東電社員 東電社員 経団連 官僚 国会議員とそ一族は全て例外なく皆殺しにするべき

元東電社員 東電社員 経団連 官僚 国会議員とそ一族は全て例外なく皆殺しにするべき

元東電社員 東電社員 経団連 官僚 国会議員とそ一族は全て例外なく皆殺しにするべき

元東電社員 東電社員 経団連 官僚 国会議員とそ一族は全て例外なく皆殺しにするべき

元東電社員 東電社員 経団連 官僚 国会議員とそ一族は全て例外なく皆殺しにするべき

元東電社員 東電社員 経団連 官僚 国会議員とそ一族は全て例外なく皆殺しにするべき

元東電社員 東電社員 経団連 官僚 国会議員とそ一族は全て例外なく皆殺しにするべき

元東電社員 東電社員 経団連 官僚 国会議員とそ一族は全て例外なく皆殺しにするべき

元東電社員 東電社員 経団連 官僚 国会議員とそ一族は全て例外なく皆殺しにするべき

元東電社員 東電社員 経団連 官僚 国会議員とそ一族は全て例外なく皆殺しにするべき

元東電社員 東電社員 経団連 官僚 国会議員とそ一族は全て例外なく皆殺しにするべき
>>169
くたばれ
東電社員の自宅に火をつけるとか流行らないのが不思議
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:27:46.68 ID:N8olKB3g0
>>173
って言いながら電気使うんだろ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:28:54.89 ID:ZA+2oqYu0
>>167
あーだから止めてるんだったら動かせって意見があるのか
177 【関電 76.9 %】 ←原発止めろ:2013/06/01(土) 11:36:24.51 ID:wmGKMoxzP
>>167
それは原発を健全な状態で維持する場合な

スクラップにするなら、
燃料棒抜いて、放ったらかしでいい。
たいして金かからんわ
>>8
燃料費だけでそう思い込んでたな…
廃炉や補助金が高すぎ
おまけに燃料も石油同様に枯渇するわけだし
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:38:28.51 ID:JqcA7TPJ0
後に延長が図られるようになったとはいえ、
最初から寿命40年で廃炉する計画だったはずなんだから、
ここまで巨額になるのはおかしいんだよなあ
この期間はインフレ率も低かったんだから、そのせいでもないし
最初からまったく無計画だったんだろうな
>>175
もがき苦しんで死ね
>>179
当時は40年後の未来技術があると強引に結論付けてた部分がおおいだろw
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:43:22.12 ID:fGBJct+C0
日本で唯一廃炉になった東海原発の廃炉工程表

・原子炉領域解体前工程(16年間) 西暦1998年 - 西暦2013年
・原子炉領域解体撤去(5.5年間) 西暦2014年 - 西暦2019年
・原子炉建屋解体撤去(1.5年間) 西暦2019年 - 西暦2020年
・原子炉領域以外の撤去(18.3年間) 西暦2001年 - 西暦2020年
・放射性廃棄物の短期処理(23年間) 西暦1998年 - 西暦2020年
・原発廃止後の高レベル放射性廃棄物の恒久処理・隔離・管理に関しては未定である。(何百・何千から数万年間)西暦2020年 - 未定
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:44:19.20 ID:50S2Lh4o0
自民は強い者に優しいからな。そのツケは弱者から搾り取る
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:49:00.44 ID:YreCZDGgO
>>80
いや爆発したけど
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:49:26.93 ID:N8olKB3g0
まっ私達のためにどんどんお金払ってくださいね
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:49:56.76 ID:1uX0dsLbP
今まで溜めてきたお金は全部幹部と自民党やマスゴミ対策PR費、
ヤクザとかにジャブジャブ流したんだよ
事故や廃炉のための積み立てとか何にもしてねえんだろ
残りは社員用の福利厚生施設や不動産投資などに使っちゃったお
原発ある自治体にもばら撒いたな、うるさい奴を黙らせるためにも
使ったね、でんきのふるさと自慢市とかのイベントにも使ったね
原発は壊れない、ずっと使えるとか思ってたんだろ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:50:26.58 ID:JqcA7TPJ0
>>181
やっぱり、頭がおかしかったとしか言いようがないよなあ
会計処理を変えるだけで帳簿が短期的にましになるだけで、長期的には変わらないんだろ
アホなことやるなあ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:58:29.75 ID:HQtZgX370
>>17
違うだろw

俺が担当してる間どうにかなればいい
決断はババを引いたその時の担当者と民間人
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 11:59:08.03 ID:50S2Lh4o0
>>188
その間にまた誤魔化し作ってうやむやにすんのが目的だろ。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 12:02:53.27 ID:g+UkUvQa0
なんで今更そんなはなししてるんだ
作ったときから廃炉に金かかるのは分かるだろ
バカしかいないのかこの国は
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 12:03:22.54 ID:SghITfQh0
もしかして、原発の従来のランニングコストって
廃炉費用まで含まれてなかったんじゃね?www
放射性廃棄物もそうだったし
原発行政ってウソばっか
193 【関電 76.4 %】 ←原発止めろ:2013/06/01(土) 12:09:31.84 ID:wmGKMoxzP
>>182
いちおう浜岡1、2号機も廃炉中
http://i.imgur.com/BG3U4U8.jpg
地元には廃炉ビジネスが何十年も約束されてる
運転しようが廃炉だろうが、雇用はあるわけだ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 12:16:44.72 ID:tBCH+dDrP
輸出した原発もちゃんと相手国に廃炉にする負担伝えてるのか?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 14:03:23.96 ID:1uX0dsLbP
>>192
始める前からそうだろ
まあ水洗トイレを下水作る前に作って使ってるようなもんだな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 14:06:16.55 ID:utV8hJqT0
これで原発がコスパ良いとか建前だけだと証明されたわけだ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 14:06:51.05 ID:5D3OV3sB0
>110
初めて見たけどゾッとした
仕事が出来る奴の考え方だわ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 14:09:27.55 ID:JqcA7TPJ0
やっぱ゛り、東電の経営陣は処罰されるべきだったよなあ
法律的が予期してなかったとかいっても、道義的責任の追求ぐらいはできたろう
それがなかったのが、歪みを作ってて、今後も尾を引きそう
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 14:10:55.07 ID:b8vniOd80
電力会社「原発はローコストだよ。あ、でも廃炉は金かかるから法律変えてね。爆発したら税金ちょうだいね。」
>>193
平成48年って
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 14:15:39.58 ID:t7uIyS8A0
独占企業だと思ったら企業ですらなかった
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 14:19:44.37 ID:b8vniOd80
【原発無罪】福島東部をデッドゾーンにした優秀な東電幹部には幸せな老後が【負担は愚民に】

勝俣恒久会長  →日本原子力発電の社外取締役に再任
清水正孝社長  →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り
武黒一郎副社長 →国際原子力開発の社長に天下り
武井優副社長  →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り
武藤栄副社長  →東電無報酬顧問→国際原子力開発の役員に天下り
荒井隆男常務  →関連会社・富士石油の常勤監査役に天下り
高津浩明常務  →関連会社・東光電気の社長に天下り
宮本史昭常務  →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り
木村滋取締役  →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任
藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工の社外監査役に再任
松本芳彦監査役 →関連会社・東京エネシスの社外監査役に天下り

優秀な人材はつれーわー
福島県沿岸部をデッドゾーンにしたけど無罪だわー
地球規模で核汚染したけど優秀だから引く手あまたで断れねーんだわー
てなわけで、賠償金は公金と電気代値上げでおねがいねー
ほら、事故は全て菅総理のせいだしー
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 14:19:52.63 ID:1uX0dsLbP
>>200
天皇は死なない前提でやってんだろ
天皇の薨去を想定することは不可能なんだよ
これこそ原発事故を想定できない日本人の悪いところ
津波を想定できない悪しき国民性
言霊の国日本だぜ
>>169
独占企業がしていい言い訳じゃないよね
>電気料金で回収できるようにすることなどが検討される見通しです。

原発は低コスト厨逝ったな
>>193
★直下に活断層がある敦賀原発2号機を保有する日本原子力発電が、廃炉に伴い発生する放射性廃棄物の処分地を確保していないことが分かった
◆敦賀「廃炉勧告」 原発ごみ行き場なし 2万トン放置も[東京新聞 2013/05/23] http://www.tokyo-np.co.jp/article/nationl/news/CK2013052302000112.html
 直下に活断層がある敦賀原発2号機(福井県敦賀市)を保有する日本原子力発電(原電)が、廃炉に伴い発生する放射性廃棄物の処分地を確保していないことが分かった。
『処分先がなければ、原電が廃炉を決断しても、廃炉が進まず放置される恐れがある』。
 現時点では、原電は廃炉を決断していないが、問題となるのは廃炉ごみの行方。原発を解体すると、さまざまなレベルの『放射性廃棄物が1基当たり2万トン前後発生する』。
 『特に問題なのが制御棒や炉心部など放射線量が高い部材で、地中で300年管理する』ことになっているが、原電は「処分地は電力業界全体で検討している。現状では決まっていない」と回答した。
 『商業原発として国内で初めて廃炉作業に入った原電東海原発(茨城県東海村)でも、処分地がない問題で、2014年度から始める予定だった原子炉本体の解体が遅れる恐れが出ている』。
 同様の問題は、廃炉作業中の中部電力浜岡原発1、2号機(静岡県御前崎市)でも持ち上がっている。
>>205
もともとどうするつもりだったんだろう
209 【関電 71.7 %】 ←原発止めろ:2013/06/01(土) 21:33:29.19 ID:wmGKMoxzP
>>207
ドラえもんの四次元ポケットが開発されると前提です。

費用は原発コストに入ってませんキリ
>>207
元々はウランの燃えカスのプルトニウムで再度発電する核燃料サイクルという夢の永久機関構想があってだな…
211 【関電 71.2 %】 ←原発止めろ:2013/06/01(土) 21:38:04.06 ID:wmGKMoxzP
夢の燃料サイクルでも核のゴミが出るのは悪夢だな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 00:15:46.31 ID:yo/IhVvN0
胴元がルールを変えてツケは客ですらない人間に払わせる
後の事を考えたら原発関係ってコスパも安全性もまったく良くないよな・・・
いまだにウソつき続けてる奴がたまにいてびっくりする
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 00:18:10.60 ID:LCZXJ0iA0
原発はランニングコストが安いだけなのな
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 00:20:53.33 ID:uKrpWyHm0
>>8
安いよ
電力会社にとっては

国が総額いくら払ってるか知らないけど
ひどすぎんだろこれ
意味ねぇじゃん
最初からやめちまえよこんな規則
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 00:31:32.76 ID:mpbs9oKs0
国から補助金もらって相殺すればおk
つまり今まで事故無しの状態の廃炉についても真剣に検討したことなかったのか
ストップかけなければ回復不可能な重大事故が起きるまでずっと使ってたんだろうな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 00:41:52.32 ID:GKWP8W2l0
>廃炉費用の一部を電気料金という形で利用者に負担〜反発も予想
って意味わかんない
今すぐじゃなくても結局電気料金で廃炉費用賄うのは当たり前じゃないのか?
なんで反発が予想されるんだ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 00:42:30.05 ID:z00iDQr40
経費を載せたっていいけど、電気は完全独占市場
こんな不効率が日本から富を奪ってるってことに
我が政府は目を瞑る
これがエコヒイキでなくてなんなのか
真面目にコンプライアンスを遵守してきた人たちが負け組になる日が来るなんて
>>219
今までの電気料金に全部折り込み済みだと思ってたら
実はランニングコスト以外は国民の知らないところで借金くまされていた
ことが分かったからじゃね。税金や国債って形で。
国民をだました組織の奴ら全員が一文無しになるまで私財取り上げて廃炉費用の
たしにして残りを国民全員で責任を負うってのが筋ってもんでしょ。
>>219
原発に係るすべてのコストを考慮しても原発は安いですよー、だから電気代も安く出来るんですよーと
今まで言ってきたわけで、利用者は既に廃炉費用を「負担してる」
(ちなみに、電力にちょっとでも関わってる人間には、コレがウソであるという事は周知の事実だったけど)

想定外の敦賀2号のような場合は仕方が無いとしてもな
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 01:42:06.00 ID:7nIhq1Jp0
なんで原子力発電なのですか!!
太陽光発電では駄目なんですか!?
自然エネルギー発電技術の営業では駄目なんですか!?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 01:45:02.12 ID:ubgz0iCj0
原発は安いとは何だったのか
原発は(ぼったくり)易い
アベノミクソ最強だわ
大企業と支持団体は絶対守ります!
底辺民に負担させればいいんです
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 09:02:04.95 ID:Wxsb88he0
この国は本当に法治国家なのか?
なんで国で負担しないの
意味わかんねーよ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 09:07:06.01 ID:jyzo/VgU0
国で負担っていったって税金だからね
今すぐ税金は上がらなくてもいずれ払わされる
国がゴミ屑すぎるとっとと潰れてしまえ
土地を汚染し私欲にまみれる犯罪国家め。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 09:19:58.42 ID:hL0B8fh20
1兆5000億円〜7兆円かかるといわれてる福一の廃炉については別にしても、
廃炉作業中の東海原発(16.6万キロワット)で855億円とされてるのに、
出力110万キロワットあたり550億円の見込みで積み立ててるから、
そもそも足りるはずがないんだよなあ。
実際には、東海原発の解体費はさらに膨れ上がりそうだし、
これには、最終処分どころか最終処分までの保管費なんかも入ってない。
加えて、低レベル廃棄物はリサイクルで一般に出回せて費用を下げるって前提だけど、
それが可能か良く解らない。現に、人形峠のウラン残土レンガなんて押し売りしてる状態。
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 09:22:05.90 ID:ypuizYZHP
そりゃ国からいくらでも優遇されて税金使い放題なんだから安くなるわな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 09:27:31.91 ID:PH+lQ4P4O
原発は安い()
粉飾がまったく不可能なように第三者監視団、第四者監査団も作っとけ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 09:44:03.57 ID:yo/IhVvN0
国連東電監視団が必要だなw
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 11:41:55.63 ID:7rf3DIFGP
白竜さんの出番ですね
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 12:06:37.05 ID:f/JxQY1x0
実際はどうなるのかよく分からないので原発は(だまし)安い
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 12:12:49.50 ID:zy77bp6G0
【原発】放射能が影響がないと言ってる人何なの?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1370137991/
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 12:25:48.94 ID:JRQwVngB0
>>8
いまだに言ってるよあいつら
ホント信じられない
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 12:26:47.85 ID:PTz4Vx1i0
犯罪国家だな
>>8
あいつらは仕事で言ってるだけだ
本気で原発が安いと思ってる奴はいない
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 13:21:32.81 ID:3FvsFUZd0
ランニングコストだけ安くてもね
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 15:56:15.74 ID:yo/IhVvN0
勝俣とかジジイどもを何人か吊るしてくれたら認めてもいい気がしてきたw
いい加減ちゃんと電力会社の連中にOB含めて責任とらせろよ。
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 16:01:04.67 ID:FjSYxK9V0
元敦賀市長「原発で障害がある子が生まれても良い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1368948482/

3 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/05/19(日) 17:05:55.82 ID:GIEeOQfE0
ひどい話だ

4 :地震雷火事名無し(芋):2013/05/19(日) 17:07:48.13 ID:cHqRJiYz0
原発推進してるなんてみんなこんな奴ばっかりだろ
日本がどうなってもしらんってこと

8 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/05/19(日) 19:31:32.54 ID:do5SlLCg0
原発推進甘利明「日本なんてどうなったっていい」2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1355147937/
腹立つわ〜
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 16:01:33.81 ID:z5yBr9LaP
いまだにチョン特会は「反原発はチョン!」とか火病ってるからな
http://live.nicovideo.jp/watch/lv140084996
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 16:06:35.92 ID:bX6dgYZS0
>>232
東海原発の場合、黒鉛炉だろ。

東海第二の場合、軽水炉でBWR-5マーク2
日本で量産されてる型かどうかでそりゃーお値段かわるだろ
249 【関電 74.4 %】 ←原発止めろ:2013/06/02(日) 20:18:13.31 ID:Q3tDdP3kP
型はあんまり関係ないな
汚染物の物量

16万クラスと110万クラスじゃ、何倍も違うのに全然少なく予想してる
そうしなければならなかったんだろうな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 20:55:54.49 ID:r475W6L3P
俺が生きてる間にここまで重大な事故が起きるとは思ってなかった
でもコスト少なく見積もりすぎな上にアホみたいな前提条件で運用してんだから当たり前だわな
これからも隠ぺいするだろうし問題は起き続けるんだろうな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 20:57:04.57 ID:SXM2nZ3l0
どこまで腐っているんだ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 21:31:33.02 ID:3+OANY/90
「天災等により固定資産又は企業の営業活動に必須の手段たる資産の上に生じた損失が、
その期の純利益又は当期未処分利益から当期の処分予定額を控除した金額をもって負担しえない程度に巨額であって
特に法令をもって認められた場合には、これを経過的に貸借対照表の資産の部に記載して繰延経理することができる」

って規定が企業会計原則にあるんで法令で手当すれば会計基準レベルの話では問題はない
世論がそれを許すかは別の話
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 21:44:09.06 ID:Flr5tX/V0
ここまで問題を抱えてるシステムを未だに国策で推進しようとしてるのはなんでなの?東芝や日立を潰さないため?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 21:48:20.19 ID:zC0mCRhw0
橋下が政権とって潰してくんねぇかな、東電。
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 21:54:59.68 ID:BAkzatMs0
どうせ国が金出してんだから国営化しろよ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 22:05:28.96 ID:AIqXyuuP0
ゴミがいっぱいになって値上げ
何でもかんでも値上げ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 22:26:27.51 ID:tFuog1sg0
俺達の環境省が、東電にブチ切れ提訴  東電負担分除染費用165億円の支払いを無視してボーナス支給
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370176692/

たまげたなあ…(棒読み)
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 22:48:08.45 ID:x6ZVCWM60
TOTOが100円で超高級トイレを販売
※ウンコを流すのに1000円かかります
259 【関電 63.5 %】 ←原発止めろ:2013/06/02(日) 23:26:56.72 ID:Q3tDdP3kP
>>257
フクシマの人は本当我慢強いな
チラ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 23:29:43.57 ID:hL0B8fh20
でも、まあ、冷静になってみると、廃炉費用で揉めてる場合ではないんだよなあ

みんな簡単に目先のことに関心が移ってしまってるけど、
直下型災害に対する対策は、原子炉の廃炉はもとより、
燃料・廃棄物を乾式保存にするみたいなのさえ手付かずだから、
なんかあったら半径250kmからの避難が必要みたいな
壊滅的な事故の可能性がいまだにあるし
261 【関電 55.1 %】 ←原発止めろ:2013/06/03(月) 07:29:29.81 ID:ZR3siS0xP
開放状態の「燃料プール」がいかに危ないかが身を持って分かったからな
http://i.imgur.com/kHMVqJx.jpg
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:49:15.83 ID:Xyw9MK7+O
アフターファイブ地震が来るんだろ?
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 14:22:27.74 ID:fJGX9sN+0
はよ豊田商事の再来はよ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
原発は安くてクリーンなエネルギーです!
・・・とかこんな真っ黒な連中に言われてもねぇ・・・