湿度100% ←はい嘘 世の中に100%なんて存在しないんだが?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

中卒の俺でも知ってる
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 02:46:19.50 ID:GTo8aYXe0
濃縮還元すれば?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 02:46:42.63 ID:O5ybN2kVT
>>1
お前は後100年もしたら100%死んでる
はい論破
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 02:47:14.92 ID:sW88DfEx0
湿度100%なら地球が水で埋め尽くされるっての
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 02:47:17.11 ID:AwQSx7mb0
じゃあ海中とか湿度何万%なんだよwwww
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 02:47:46.07 ID:NUyVwqxf0
海の中 雨の日
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 02:49:20.99 ID:xsii4d7U0
飽和した水分が結露になるわけだが?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 02:49:54.44 ID:NUyVwqxf0
雨の日は違うか
それと2分規制うぜーなコレ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 02:53:10.68 ID:BjhHVBJ00
>>8
他所からの方ですか
お前らの性格は陰湿度100%だろ。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 02:56:20.90 ID:YFqq5z8oP
>>3
科学技術の発達等の理由により100年後も生きていられる可能性がある
普通にあるだろwwww
とかマジレスしたら負けなのか?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 03:01:05.96 ID:MG1khyNf0
ほんとだ、天気予報見たら今湿度98%らしい
でもそんなにじめじめしてないなんで?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 03:03:18.30 ID:M6AEihy50
その気温における飽和水蒸気量が湿度100%だろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 03:04:01.85 ID:tlON6AW50
空間が全て水で満たされてる状態が湿度100%だと勘違いしていいのは小学生までだよね
湿度100%
降水確率100%

ここら辺説明してくれ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 03:12:31.47 ID:nE4TCc3AO
乗車率300%
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 03:13:25.30 ID:ksHxD57R0 BE:3469656285-2BP(1001)

99.9999999999999999%は数学上100とする
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 03:17:08.20 ID:rAW6geQJ0
それ確立の話だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 03:23:45.12 ID:2Hcw+eRJO
勇気
>>16
湿度100%はそのままの意味
降水確率100%は確率99%の切り上げなんじゃない?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 03:35:03.55 ID:z/RelvBOP
>>21
降水確率は統計的に求めてるから過去の同様の気圧配置とかの時に100%雨なら100%
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 03:37:39.10 ID:/mCj+TQdP
>>3
いや100年なら、まだ生きてる可能性あるだろ。
>>1はゆとりっぽいし。

200年なら確実に死んでる。
おやおや乾いた言葉吐いててもここは湿度100%じゃないか
101%からは水滴が出始めるってことだろ?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 03:42:16.03 ID:Q9OIaTotO
君は1000%←はい嘘 世の中に1000%なんて(ry
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 03:44:48.84 ID:/mCj+TQdP
何を「100%」と定義するか、定義付けだけの問題だからな。
だから世の中には100%超えなんていくらでもあるし、別にまちがってもいない。

波動砲のエネルギー充填120%もおk。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 03:46:13.29 ID:JIh6vOaJ0
飽和水蒸気量ってやつ?
1000‰ならいいの?
水蒸気分圧ってのがあって棚....
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 04:03:46.09 ID:jNQ8fcp10
飽和水蒸気量とか小学生のときに習った気がするが
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 04:08:10.98 ID:kl4hcmOW0
%って割り合でしょ確率じゃないんじゃない明示的に確率と言わなければさ
高学歴の理系ケンモメン頼むわ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 04:17:44.69 ID:4sGgZoT6P
水中
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 04:19:08.38 ID:InMATtac0
大松「定義によるだろ」
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 04:26:03.26 ID:Cy/7kVVp0
それでも風呂ならなんとかしてくれる
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 04:26:58.80 ID:M6AEihy50
この程度の理科は中学で習ってるはずだろう
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 04:39:21.27 ID:BR/kSpsqP
なぁ、湿度90%超えって、つまりほとんど水なのか……?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 04:44:39.48 ID:bz7Wu2dEP
俺は100%ダメ人間だぞ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 04:48:33.22 ID:CfEMpkKO0
温度が露点そのものの時が湿度100%だ
ヘニングの公式とか習ったろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 04:48:58.10 ID:e0VKwLbN0
水中って湿度何%なんだよ
湿度が高いと熱中症になる←は?
>>41
湿度が高い=空気中に更に水蒸気が入っていける余地が少ない
=汗が蒸発しづらい=気化熱で体表の温度が下げられない
=熱中症になりやすい
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 05:24:43.69 ID:i4mXje8e0
おまえら
アフィカスの>>1のアンケスレ相手にすんなよ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 05:32:39.03 ID:ZQXaxX3Z0
っ水中
水中は湿度なんて概念ないよ
100%なんて100%存在しないという矛盾
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 09:37:16.01 ID:A57ddoa70
>>16
降水確率100%は、
過去の事例から特定時間内に特定地域の95%以上で1mm以上の雨が降る

降水確率は広範囲でピンポイントの降水確率ではない
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 09:56:47.56 ID:wR4zhHxW0
>>41
ジメジメしてると物事に集中しやすい
空気がこれ以上水蒸気を保持できません!っていうのが湿度100%であって
空間が全て液体の水で占められる状態なわけじゃないからな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 11:00:32.55 ID:0aAo9X340
胃とか腸の中って湿度100%ぽくね?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 14:24:21.39 ID:xsmLjhSfP
100%片思い
Baby I love you so 好き好きBaby
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 14:34:58.82 ID:uqBUCTHa0
うろ覚えだが
俺の計算では1立方メートルの空間に
30cc前後の水蒸気が存在すると
100%になったはず
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 14:36:06.91 ID:PprV9F2T0
過飽和状態では湿度は100%超える
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 15:00:08.25 ID:Fur5Exlk0
ようするに水中は100%の100%ということだな
>>4
湿度の意味が判って無い?
>>53
気圧と気温が関係してる
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 20:47:09.14 ID:jyJjIWo/0
>>53
そんなのそこらで発生しないだろwww
戸愚呂100パーセント
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 04:23:29.07 ID:uynMuY+DP
オレンジ果汁は100%余裕で超えそう
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 04:33:13.90 ID:FJxpZSt10
>>1
お前は100%生きている
生ーきーてーいーるーんだー
みーんーな死ーぬーんだー♪
よくわからんが気温あげて湿度あげてそのあと気温落とせばできるんじゃねえの
100%なんて100%存在しないわ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 05:03:49.52 ID:81X99dPDO
>>1の成分は馬鹿100%

これで良いの(´・ω・`)?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 05:05:39.85 ID:SxAWp2Xp0
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 05:06:35.52 ID:dcESdcM+P
これは巧妙なポケモンスレ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:03:36.51 ID:tWmRfZGO0
湿度100%=ケツろ。
よく窓に付く水滴の事な

空気線図みりゃ一発でわかる。
ビル管勉強中の俺が言うんだ、間違いない。
結露の場合は大抵、室温より低い窓や壁、床の近くの空気が冷やされて、
室温では飽和してなかったのに、冷やされて飽和して結露する。

だから、室内の冷やされたごく一部の空気だけが湿度100%になっている。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
塵埃の少ない上空では湿度100%超えるのはザラ