東電「海に流す地下水は安全です」 漁民「飲んでみ?」 東電「えっ…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もちゃこ ◆Moco./Hpms

http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0130530at48_p.jpg

東京電力と資源エネルギー庁は30日、福島第1原発の放射能汚染水対策として、
流入する地下水を原子炉建屋で汚染される前にくみ上げ海に放出する計画について、
福島県のいわき市漁業協同組合の会合で説明し、理解を求めた。
漁業者側からは、安全性や風評被害を懸念する声や汚染水への抜本策を求める意見が相次いだ。

同漁協の矢吹正一組合長は終了後、「海に流してもいいという人は誰もいない。1回の説明では足りない」と述べ、
6月7日に同県相馬市で予定されている説明会とは別に、説明を受けたい意向を示した。
エネ庁の渕上善弘事故収束対応調整官は「意見を受け止め、説明を尽くしたい」と語った。

会合には組合員ら約120人が参加。
東電は、原発に流入する地下水を減らすことで、汚染水を抑制できると説明。
地下水に含まれる放射性物質は国の基準値を大幅に下回っており、「生活用水としても使えるレベル」と安全性を強調した。

これに対し、漁業者側からは「それなら飲んでみればよい」「建屋から(汚染水が)出たらどうする」など怒りの声が上がった。
国の責任を明確にするべきだとの指摘も出た。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013053000948
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:10:02.84 ID:OT3QzQAd0
.
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:10:38.72 ID:qQG8qgE60
漁民だけ言いくるめれば垂れ流しOKって事の方が怖いわ
4けつばん(横山由依推し):2013/05/30(木) 21:11:01.06 ID:jnkMaPIL0 BE:2668059465-2BP(4001)

「銭は1銭もいらん。
そのかわり、会社のえらか衆の、上から順々に、水銀母液ば飲んでもらおう。
上から順々に、42人死んでもらう。
奥さんがたにも飲んでもらう。胎児性の生まれるように。
そのあと順々に69人、水俣病になってもらう。
あと100人ぐらい潜在患者になってもらう。それでよか」
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:11:03.23 ID:dOJWKEcJ0
トンキン電力まだ基地外晒してんのか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:11:10.64 ID:vmVmP6Rn0
流石にジャップビビりすぎ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:11:38.82 ID:aGCL3b//0
東電くんのちょっといいとこ見てみたい
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:12:16.30 ID:0j/kuH1E0
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:12:47.34 ID:Ude9k8Sl0
こういうマジ切れ感がいいわ
それやって何になるんだよ的なキレ方が
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:13:01.69 ID:BDYl1+PW0
>>4
ええな

つーかこいつらの生活用水はこの水だけしか使用禁止にすればいい
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:13:05.01 ID:Dhcgwfbj0
逆らったら偶然交通事故にあいそう
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:13:37.96 ID:IEyoAzdv0
正論だな
役員連中とその家族が全員飲むまでやらせるべき
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:13:46.05 ID:ETkEojQS0
東電水として売り出せよw
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:13:52.86 ID:VDq0zx7DO
水飲むだけで許すのか
甘いな
核燃料全部食わせて鉛で蓋して火山に捨てればいい
トンデン関係者全員
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:14:06.31 ID:nvUVNRuY0
地下水→原発→汚染された地下水→海

になってるのを

地下水┐原発  ┌→海
     └→→→┘

にしたいだけなのに地下水流すの意味分かってないアホが騒いでるよね
今だって垂れ流しだろ
飲めとかキチガイじゃねぇの
工業用の水とか飲めるわけないじゃん
ただの嫌がらせ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:15:03.86 ID:UpQcgex30
ワロタ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:16:30.03 ID:kVfMQao40
>>13
飲んで応援♪
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:16:47.94 ID:X5PjzZhqO
本音だろう
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:17:09.33 ID:LT6Jq/700
>>16
>生活用水としても使えるレベル
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:17:21.93 ID:utSBL74L0
生活用水として使えるレベルなら飲んでも大丈夫だよな
実際に飲んで安全を証明すればすぐ納得するのになんでやらないの?
いやまあ、そりゃそうだよな
お仕事ご苦労様な人が来てるね(ニッコリ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:18:43.24 ID:8XwJ3jvd0
風呂沸かしてやろうぜ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:18:49.58 ID:yn2BZpGR0
このスレタイ好き
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:19:26.41 ID:OBWqfS5B0
こないだ嫌儲で詳しい奴が「上水」「中水」「下水」の違いを語ってたけど
ここでいう生活用水ってどのこと?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:19:54.78 ID:FfdKw6HA0
ばあさんその水飲んでみろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:19:56.73 ID:fpyu5/vM0
枯れるまでくみ上げろー
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:20:11.60 ID:JlCG01+X0
せいかつ‐ようすい〔セイクワツ‐〕【生活用水】
日常生活で使用される水。家庭で使用される家庭用水と
企業や飲食店などで使用される都市活動用水とを合わせたものをいう。

かてい‐ようすい【家庭用水】
各家庭で使用される水。飲料水のほか、調理・洗濯・掃除・風呂・トイレなどに使用される水を含む。
都市活動用水と合わせて生活用水とよばれる。



あーこれは飲んでもらわんと納得できないな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:20:14.44 ID:4xMOXi6L0
その昔、アメリカでラジウム水が体に良いって瓶入りで売ってたらしいな
一日5本飲んでた奴がある日突然アゴが落っこちて危険性に気付いたそうだ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:20:28.98 ID:adREzF1j0
東電社員は体内でろ過しろや
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:20:47.38 ID:Rw/HDaj20
トンキンの生活水をこれにすればいい
トンキンが金払うからまだ東電があるんだし
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:21:06.09 ID:Pt3EPEMp0
生活用水として使えるなら汲み上げて使えよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:21:18.80 ID:A18PUBXC0
ゴッドサイダーでまさにこんなシーンあったな
ゴクゴク飲んでたけど
>>15
これだろ
たてやに流入する手前の水だろ
許可取んないでいいからすぐやれ
やらないと水増えすぎて破綻するんじゃないの
1200万のトンキン達が飲めよ、あ?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:22:01.12 ID:qm3hLM31O
良いスレタイだ
てめえらも小便垂れ流しじゃねえかw
生活用水としても使えるレベルなら東電社員が使えばいいんじゃないかな?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:22:40.12 ID:X3EPsL/70
>>26
生活用水

家庭で使用される水を家庭用水、オフィス、ホテル、飲食店等で使用される水を都市活動用水といい、これらをあわせて生活用水と呼んでいます。

生活用水の一人一日当たり使用量は水洗便所の普及などの生活様式の変化に伴い1965年から2000年までの間に約2倍に増加し、この間の人口の増加や経 済活動の拡大とあいまって、生活用水の使用量は約3倍に増加しましたが、1998年頃をピークに緩やかに減少傾向になっています。

家庭用水の使い方は、トイレ(約28%)、風呂(約24%)、炊事(約23%)、洗濯(約16%)といった洗浄を目的とするものが大部分を占めてい ます。
http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/c_actual/actual03.html
飲んでみ?って(笑)
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:23:20.60 ID:YmWLz5zTO
東電「ホレ、好きなだけ飲めよ。何なら俺が口に注いでやろうか?あ?」
漁民「えっ・・」
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:23:39.52 ID:BrpMt7Nu0
抜けばそこに汚染水逆流するかもしれんてことだろ
多少理屈に合わんかもしれんが漁民は許した

山際削って伏水出して排水すればよかろうに
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:23:39.78 ID:nb5MKz2gO
エリン・ブロコビッチか
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:25:29.21 ID:s7/00xVf0
>>4
これが正しいやり方だな。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:25:53.13 ID:3baNN1iG0
東電ばーか滅びろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:26:02.83 ID:FTq8XLas0
>>8
老い先短い爺さんが飲んでも説得力無いな
自分の孫かひ孫に飲ませろよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:26:08.76 ID:BDYl1+PW0
建屋の前に原発利権関係者の強制収容所作れば万事おkなんじゃね

生活用水は賄えるし職場にも近いしで言う事無いだろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:27:31.19 ID:f0xmxMLCP
ど正論過ぎてワロタ
生活用水として使えるならどうぞ目の前でゴクゴク飲めって話だわ
それは飲めるだろうw
普通の井戸水としての飲料基準はクリアしてないと実際飲めないと思うがw
ごっくん♪東電
どうせ福島の魚なんか誰も食わんから
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:28:37.98 ID:JlCG01+X0
本当に飲むガッツ持ってる社員はおらんのか
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:28:38.62 ID:93RiOhwk0
今日皆さんにお出しした麦茶はその水で作ってます
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:28:50.38 ID:MD/5I/gAO
地下水のバイパスっていっても東電試算で3割程度しか削減出来ないからな
抜本的に対策しないと何の意味もない
短期的に見れば飲めます
ただ長期的に飲むとなると…
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:29:15.03 ID:JfMfvSvEP
こんなもん漁民がOKすれば
流していいの?
何で漁民が判断すんの?
誰かきちんと説明して責任とって判断しろよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:29:15.09 ID:MxxDo5TI0
アベノミクス!!!!
 
電力・ガス14社、7月も値上げ 4カ月連続
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369916471/
  
  
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:29:58.72 ID:1Q00fmA30
じゃあどうしろってんだ
>>43
逆流するよ
今まで地下水が流れていた所に、汚染水が逆流し、逆に地下水の汚染地域を増やす
因みに知らない人がいるみたいだから、
◆ネットワークでつくる放射能汚染地図 4 「海のホットスポットを追う」[ETV特集 2011/11/26]
■福島の海の放射線量の独自調査。海底は、海面の最大70倍。放射性物質は、どんどん海の底へと沈殿している模様。
■海底の放射性セシウム濃度は、福島原発から離れたひたちなか沖の方が高い。
 その理由として、沖に流れ込む久慈川と那珂川の影響が考えられると。いずれも上流に高濃度汚染地帯(福島南部や那須塩原)がある。川が放射性物質を海に運ぶ。
■海底のホットスポットは南下している。千葉犬吠埼の数値が、茨城沖より高い。
 その理由として、岸から遠い沖合では黒潮が北上しているが、沿岸流は逆に南下している。日本の太平洋側では、河川の海への流れは地球の自転の影響で時計回りをし、岸に沿って南下する。これが沿岸流。

★東京都葛飾区で自営業女性が2013/03/09に釣ったウナギから、国の基準値を上回る147.5Bq/kgの放射性セシウム
◆ウナギから基準超セシウム 研究者通報、都県は調査せず[朝日新聞 2013/05/17] http://www.asahi.com/national/updat/0517/TKY201305170093.html
 東京都と千葉県の県境を流れる江戸川で釣り人が取ったウナギから国の基準を超す放射性セシウムが検出されたとする研究者の調査結果について、
3月末ごろ把握した都と千葉県が、独自調査や情報の公表を先送りしていたことがわかった。
両都県は「漁業でなく流通しないので調査しなかった」と説明している。
 調査したのは近畿大の山崎秀夫教授(環境解析学)。東京都葛飾区で自営業女性(47)が3月9日に釣ったウナギから、国の基準値(1キロあたり100ベクレル)を上回る147・5ベクレルの放射性セシウムが検出された。
ゲルマニウム半導体検出器で調べた。女性は、報道で江戸川下流にセシウムがたまっていると知り、山崎教授へ送ったという。
 公的調査の裏付けや、他の魚種への影響を調べる必要性を考えた山崎教授は3月末、水産庁へ通報。
同庁は都と千葉県へ知らせたが、両都県は16日までに調査をしていない。
いやだからただの地下水だろ?
原発通る前に井戸から組みだしてるんだぜ?
むしろ地下掘削して建屋まるごと海に沈めろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:36:05.41 ID:vhKcmUiC0
生活用水として使えるなら東電社員が全部飲めば海に流す必要ないな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:36:31.11 ID:Y47kgtuT0
生活用水としても使えるレベルだと説得するからには自ら進んで料理用や飲用に使うのが常識ってもんだよな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:37:21.21 ID:fujZKSLP0
本当に気の毒なんだがどっちかというと垂れ流してもいいから
漁を30年間禁止にしてほしいんだよね悪いんだが
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:38:31.28 ID:CjAvVbwC0
正論だけどお前らが捕ってる魚もちゃんと自分達だけで食えよ
http://img.47news.jp/47topics/images/20130318hukushima.JPG
http://2.bp.blogspot.com/-oGOfYpT09Gk/UD7ObUTEeGI/AAAAAAAAC6g/mkrGwFGT6lw/s1600/fukushima02.jpg
問題無いと思うけどなぁ
むしろこんな事やらないほうが地下から保管しなきゃならない
汚染水ダダ流しできるんだから、金出さなきゃならない側のずるい奴はそっち取ると思うが
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:39:05.49 ID:+vhgjaOa0
安全ならガブガブ飲んで見せろよな
それも毎日
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:39:14.78 ID:RtvWn0TK0
その水で炊いた米を東電の連中に食わせてやれ
>>62
もう病気なんだよこの人達は
理屈とかが通じないタイプの人達
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:40:43.29 ID:JlCG01+X0
>>68
問題ないとは思うよ
だからこそガッツリ飲んでニッコリ説得した方がいい
きたねえからそのまま飲めとは言わんが
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:41:50.20 ID:USOutuNI0
おう飲めよ東電
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:41:53.77 ID:MJNNIklL0
つーかまだ人住んでたんだ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:43:18.76 ID:+vhgjaOa0
ああ流入前の地下水か。ならいいんじゃね〜の
他に打つ手ないし
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:44:58.72 ID:x2TuYswp0
おう飲めよ東電
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:46:00.00 ID:I7CC3qWHP
「東京のおいしいピカ水」
色々なモノが絶賛ダダ漏れ中なんだし五十歩百歩だな・・・それにしても東電って何であんなに強気なんやろ〜
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:46:09.78 ID:q3m9S3edP
飲んだらおとなしく言うことに従うって言えば幾らでも飲むと思うけど
ただ文句付けたいだけで飲んでもなんもしないなら飲む意味ないじゃん
これあれだよね
教育テレビの科学番組みたいに断面のカット模型作って
赤く色付けた水と色のついてない水で実演して見せるくらい
やんないと納得しないだろ

わりと自分の目で見た物のほうが納得するんじゃね
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:47:41.77 ID:5N4L2DJ2P
「ばあさん、その水飲んでみろ」
「え?私はさっき飲んだばかりで・・・」
井戸水東電本社まで引っ張って飲料水として使おうぜ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:48:23.99 ID:bM1hqtF+0
本来できるはずなのだ・・・・!
本当にすまないという気持ちで・・・・・・
胸がいっぱいなら・・・・!
どんな水であれ一気飲みができる・・・・!
たとえそれが・・・・
高濃度の・・・・放射能で・・・・・・汚染された水でもっ・・・・・・・・・・!
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:48:39.23 ID:/d3FD8jR0
生活用水なんだから東電のシャワーとか洗濯に使えよ
社員一人あたり10リッター飲めばアットーイウマだ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:48:51.63 ID:aBKuZ3LIO
>>62
おう飲めよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:48:57.39 ID:xmFzCViHO
安全ならペットボトルにつめて販売したら売れるんじゃね?
なんだ大丈夫なのか
じゃあ飲んでもらってPVにしよう
世界に発信すれば信用回復にもなるしいいじゃない
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:49:11.22 ID:iMOqFgbn0
>>81
これをまず思い出したw
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:49:49.18 ID:ytYi/1EZ0
福島でとれた魚介類と地下水で
国会議員の先生も呼んで鍋パーティすればよい
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:50:08.10 ID:1zqB3IKdO
彼岸島の拘束椅子みたいの作ろうか?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:50:17.71 ID:fyPSyajD0
福一の冷却水がメルトスルーして地下水脈に流れ込んでるんだろ?
この水がどれだけ危険かより、これを許したら東電が理屈つけていつのまにか汚染水流しそうなのが怖いんだと思うけどなあ
理屈で大丈夫っていってるやつは東電も政府も信用してるのかも知れないけど
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:50:55.95 ID:sn3BYCC00
もう東電の信用はマイナスなんだよ
後で混ざってましたテヘペロを必ず起こす
反論できる奴いる?
>>80
模型と現実は違うと言い出すと思うよ
一度こういう頑固爺さんになっちゃうと、もう死ぬまで理解できない
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:51:32.30 ID:FowHlM6I0
>>4
恨の文化であるなあ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:53:05.04 ID:/kKqQYLjP
何が悲しいって、東電がどんな正論・正確な事実を言っても誰も信用してもらえないって事
東電本社と寮で生活用水として使えよ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:54:29.14 ID:In66wBI+O
>>89
議員先生は喜んで飲むよ
あいつらはそういう商売だ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:56:00.99 ID:q3m9S3edP
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/smp/2013/images/chosui_13052902-j.pdf

全部検出限界以下じゃないですかー
地下水何リットル飲めば死ねるんですか?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:56:03.06 ID:LTBqKA+I0
>>68
これテレビでやってたけど汲み上げる量が流入量に比べで圧倒的に少なくて意味ないみたいじゃん
図とかでは例のいかにも減少するみたいなトリックでごまかしてるけど
>>92
垂れ流すなら原発建屋の地下から地下水使って海に垂れ流すほうが楽だろ
地下水から汚染水垂れ流すのも、バイパスしてるふりして垂れ流すのも
結果変わんねーんだし
何のためにこんなめんどくさい事しなきゃなんねーんだよ
そこの理屈がおかしくなってね?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:56:27.89 ID:+vhgjaOa0
>>96
それは東電が嘘ばかりついてきたからだろ〜が
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:57:19.17 ID:D0fsSk9u0
>>4
こええよ
>>8
カイワレむしゃむしゃやった管を見習えよ
目つぶって飲むな我欲ジジイ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:58:09.31 ID:1YWlgg/d0
こういう時こそ管カイワレ直人の出番だろ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:58:12.04 ID:JlCG01+X0
>>99
一回で8リットルくらい飲めばあるいは
>>100
効果無いからやめろって話は分からんでもないな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:58:50.50 ID:b2v+Z8FT0
>>95
水俣は、チッソと国が「影響ない」って言い続けた結果だからなぁ・・
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:59:11.24 ID:lGChYsd7O
まずは是非とも東電社屋でお使いください
>>101
そういう技術的な問題をいってるんでなくて、東電のいうことが社会的に信用されなくなってるってことだよ
あと、>>100みたいな懸念にも答えられてないから、技術的にも疑念解消はされてない気もするけど
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:00:58.30 ID:xLooAYwt0
安全なら飲めるだろうから即答しろよ
112日本国*内部分断工作員(特務中):2013/05/30(木) 22:01:30.13 ID:LkZCxEPW0
>>8
罰ゲームをうけてる顔じゃねーか。
ぶっちゃけこれだけ地下水の流入が多いんだから、汚染水そのまま放流しても大して問題ないんだよな
漁師としては精神的なダメージが大きいんだろうけど
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:03:43.72 ID:q3m9S3edP
>>110
懸念に答えられていないっていうか調べようともしてないよね

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/info/13052901-j.html#anc01
設備が整うと1日100トン削減出来るという。1日の流入量が400トンとすると25%削減できる
25%じゃ圧倒的に少なすぎますか
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:03:54.98 ID:ewZ6o+iyO
>>111
東電「安全極まりないけどいやだあああああああああああああ」
>>110
確かに東電どんだけ信用ねーんだよってのはあるけど
それはそれこれはこれで個別に物事見て判断しないと
もしくは代替案出さないと現状の問題点は解決できないわけで
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:07:39.17 ID:NrUdU2VJ0
危険物質なんかは、0か1かみたいな感じの受け止め方になるだろ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:08:51.29 ID:q3m9S3edP
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/info/13052901-j.html#anc01
このページによると1日2リットル毎日地下水を飲み続けると、そうでない場合に比べて0.05%年間被ばく量が増えることになる
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:08:55.45 ID:BDYl1+PW0
>>116
原発利権関係者を全員処刑して残りの国民全員で子々孫々鎮めていくしか無いだろうな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:10:39.06 ID:+vhgjaOa0
このままだと置き場所なくなって流入後の汚染水そのまま垂れ流す事になるからな
ただ反対してても地下水は手加減せず流入してくる訳であって
安倍総理が飲んで潰瘍性大腸炎を克服した霊験あらたかな魔法の水
皆さんもいかがですか?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:11:06.62 ID:EWzIE49C0
不明な汚染水流出経路多すぎて今管理できてる水がそのままだろうが浄化されてようが誤差レベルっていう
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:11:24.95 ID:EtnuqEff0
>>4
かっこええ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:11:50.35 ID:v7JrOiMW0
飲めるって言うなら
言った本人が飲めってのは当然

当然のこともせずに
信用しろってのは無理
正論だな
安全なら飲めるはずだよなw
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:12:38.59 ID:qZaTFR8I0
ドキッ!東電幹部だらけの汚染水試飲会!
東電社員本人に飲ませるんじゃなくて、その子供に飲ませろよ。
一回じゃなくて、その水を十年飲ませ続けろ。
くみ上げたら 原子炉側から流れ込んだ水もくみ上げる事になるよねjk
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:14:32.46 ID:fyPSyajD0
海に流すなら太平洋のど真ん中で流してくれ
誰か一人が飲めば解決した話
>>108
今の東電と同じだな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:16:42.82 ID:ivOdkUrhO
東電が飲料水に使えば良いんだよオシッコは流したら駄目ですよ
宇宙に捨てて来いよ

なんでそんなこともできないの?

バカなの?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:18:37.63 ID:EeJWzTSwO
安倍ちゃんとか高市さんとかさつきちゃんは子供いない欠陥人間なんだからどんどん飲みなよ
にがくてうまい
>>26
気になるからスレ教えてくれ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:23:07.29 ID:ykMiEeaIO
なんでもってんのwwwwwのみたいからもってんのwwwww
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:25:03.60 ID:HYOsyySC0
生活用水ってことは米炊いて味噌汁作って体洗い流せるんだろ
じゃそこで暮らせるじゃん、住めよ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:25:28.96 ID:NdGM44Hs0
これは正論
東電幹部は福島に住め
141呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/05/30(木) 22:26:17.53 ID:PJ4vE7Sy0
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:26:55.53 ID:pxto13DSO
カイワレみたくトップがやればいいんじゃね?
USJとか工業用水飲ませてたけどね
これって漁民がOK出したら流す気満々だな
他の奴らにも了承取れよ。
石原水飲む

病院送りに
漁民は出荷さえ出来ればいいと思ってんだろ
ただ自然に流れてくるものを迂回して海に流すだけ
って説明かと思ったら
>地下水に含まれる放射性物質は国の基準値を大幅に下回っており、「生活用水としても使えるレベル」と安全性を強調した。
この説明で何か怪しさばつぎゅんなんだが
北斗の拳のセリフのようだ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:33:01.02 ID:1dFKvBNeO
ありがとう自民党
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:33:56.92 ID:Pn23AVKJ0
悠然と飲み干したバケモノが居たんだよなあ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:35:42.01 ID:BDYl1+PW0
>>150
その調子で毎日の生活用水に使うといい
無論家族ぐるみでな
東電に生活用水で使えって言ったってしっことかするし風呂とかトイレの水も下水に流れるし結局海に流れるんだよな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:37:52.35 ID:KzS0MEAa0
>>4
これってあと数年経ったら
不敬罪にあたるってマジか(^-^)/
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:39:06.81 ID:DfuDNbdo0
飲んだらいいじゃないか
前に飲んだ奴居ただろw
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:41:40.49 ID:/TlIr9FL0
これだから放射脳は
トイレの水は安全だが飲むのは嫌だろ?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:45:16.14 ID:RdvCqHmU0
石破と娘が飲め
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:46:12.94 ID:XVvrIIa+0
>>1
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0130530at48_p.jpg
反省しているように見せて寝ているのは気のせいかな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:48:10.27 ID:f0qZG4Ch0
>>157
石破の娘には特にたっぷり浴びさせるべき
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:50:29.21 ID:SOEAAIJV0
汚物ぶちまけた自覚あるなら賠償しないとな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:50:36.62 ID:qZaTFR8I0
東電「汚染水飲んでもいいのか!!」

漁民「おかわりもいいぞ!」
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 00:39:16.06 ID:S36Dkegw0
これ原発に次々流れ込んでくる地下水を海に流すってことなの?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 00:42:24.46 ID:/AyhbSeL0
活断層もそうだが地下水脈の上に原発建てるのもやめろよ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 00:42:42.13 ID:+oqkf+8t0
>>1
> 東電は、原発に流入する地下水を減らすことで、汚染水を抑制できると説明。
> 地下水に含まれる放射性物質は国の基準値を大幅に下回っており、「生活用水としても使えるレベル」と安全性を強調した。
>
> これに対し、漁業者側からは「それなら飲んでみればよい」「建屋から(汚染水が)出たらどうする」など怒りの声が上がった。

原発よりも上流で汲み上げて原発を経由させずに海に流すんだから放射能は含まないだろ。
もっとも、原発内部から出た水もしれっと混ぜて流す可能性は大きいから信用出来ないけどな。
必要なんだからサクっと飲んでパイプ作れよ
一人くらい犠牲者でても致し方ない
>>16
地下水に含まれる放射性物質は国の基準値を大幅に下回っており、
「生活用水としても使えるレベル」と安全性を強調した。
安全、危険しゃなくて信用出来ないのが1番の問題だろ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 01:00:24.37 ID:IZi+IcFf0
日本政府って、昔の水俣の失敗から学習しないよね
放射能がないならちょっと煮沸さえすりゃ安全なんだから飲めるはずだわな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 01:37:36.62 ID:4D3cqs/Z0
黒田節みたいに飲み干すともれなく槍がもらえるとかみたいに
汚染水を飲むと汚染水を海に出して良いとかそういうシステムなの?
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 01:46:48.98 ID:apUK1Uwb0
福島のおいしい水
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 01:49:47.63 ID:Ay+8mS0oO
生活水だから飲むのは勘弁してやれ

風呂に毎回使用してもらおうか
海に流して無かった事にする計画
だってキレイになんてできないもんね・・・ウンコのような企業だわ
>>119
これしかないね
東電幹部の連中なんかは後悔処刑以外ありえない
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 01:56:50.43 ID:oNxK1T3U0
ついでに上層部には泳いでもらいたい
地下水が原発敷地内に流れこむと汚染水になって流れ出るから、
その前に上流で汲み上げて海に直接流そうって話なんだが。

そもそもの原発の管理が杜撰だから信用されないのな。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 05:03:52.58 ID:6NZ+rTy4P
勝手に引き上げた基準値
アルバイト募集
水を飲むだけの簡単な仕事です
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 05:56:25.03 ID:EU9Pyh+y0
>>13
世界に出荷
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 06:09:34.64 ID:yR7Ujvwe0
石原慎太郎環境庁長官(当時)
「水俣病には公害が原因でない人も患者の中にはいる。」
(患者の抗議に対し)「IQの低い人たちが書いた文章」
「若い水俣病患者は働く意欲が薄い」

土下座写真
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/images/user/20101218/1208588.jpg
地下水が多いから外から中への流れになってるけど
下手に地下水を抜くと今度は中から外に流れ出す
かもね
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 06:10:48.43 ID:PprV9F2TO
本社で使え
ただ捨てるんじゃ汲み上げる労力がもったいない
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 06:11:25.13 ID:iSgdFYvW0
なら東電社員の飲料水、生活用水にしてから流せよってのはある意味正しいな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 06:12:36.64 ID:HeMBZxD1O
飲 め っ て
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 06:13:55.80 ID:m30bkLi30
>>180
この土下座してるのは石原かい?

2ちゃんでもレッテル貼って済ませようとするアホ多いけど、真摯に生きようとするのも限度あるなー
186 【関電 52.5 %】 ←原発止めろ:2013/05/31(金) 06:17:00.88 ID:XH719xDkP
本当の問題は「流入」してること
http://i.imgur.com/5AVHjeL.jpg
データ的には安全なのかも知れんけど要は東電先生のおっしゃることが信頼できないって話しだわな
まぁ事故発生から今までの対応からすりゃ自業自得だよね
>>180
土下座したところで意味ねーし
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 06:20:27.24 ID:Vp/Il9zG0
これは処理汚染水を流すのではなく、原発建屋に流れ込む地下水を汲み上げて
尚且ついったんタンクに貯めてベクレル数を確認してから放出する計画

まともな判断能力持ってる人間なら反対する訳が無いw
明らかに「風評被害が出るからカネ寄越せ!!!」ってタカり目的ですw

福島土人ってのは真性乞食の集団だねwww
>>187
第三者の調査機関を自分達で立てて調査させてみても
結局信用できない堂々巡りに入ってるな
流入止めないともっと困ったことになるんだろ?
それこそ「汚染水を垂れ流させてください><」ってなっちゃうんだろ?
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 06:25:25.43 ID:dDgInESx0
そもそも東電に詰め寄ってる漁業組合の関係者は福島原発の稼働で
多額の漁業補償金を受け取って来た事実があるんじゃないですかねぇ?
>>190
いやつーかホントに放出するのは流入する地下水だけか?とかホントに処理すんの?とか
イロイロ疑いを持ち始めるとどこまでも広がるって話でしょ
要は実施する事業者自体を信頼できないからってことじゃね
194 【関電 52.3 %】 ←原発止めろ:2013/05/31(金) 06:27:58.10 ID:XH719xDkP

土中の壁作ります

2年前
土中の壁金かかるからやめます
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 06:30:10.46 ID:Vp/Il9zG0
>>192
要するにその補償金を更に上積みしろって話だよバカw
そんな事も分からんのかw
196 【関電 52.4 %】 ←原発止めろ:2013/05/31(金) 06:33:06.91 ID:XH719xDkP
「原発さえなければ」 遺族が提訴
おととし、福島県相馬市の自宅の小屋に
「原発さえなければ」と書き残して自殺した
酪農家の遺族が東京電力に慰謝料を求める訴えを起こしました。
ポンプで汲み上げて流すって言うから角が立つんで
建屋を迂回する水路を作って自然に流れるようにしたら文句の付けようが無くなるだろう
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 06:42:39.84 ID:Vp/Il9zG0
>>197
それだと地下水逆流して放射性物質濃度が上がってたらそのまま流れてしまうことになる。
流す前に汲み上げ地下水の放射性物質濃度を確認し、問題無い事を確認してから海に流す計画。
だからまともな判断能力持ってる人間なら反対するってのがおかしいw

お前の言ってるバイパス地下水をそのまま海に流すってんなら「地下水に放射性物質が逆流して混じったらどうすんだ!?」
って批判が起きるだろうが、今回の計画はそこら辺考慮して、流す前にちゃんと確認して問題無い地下水を流すって計画だからw
199 【関電 53.0 %】 ←原発止めろ:2013/05/31(金) 06:49:11.37 ID:XH719xDkP
測定器壊れてました〜テヘ

配管から漏れました〜

ね、ネズミが〜
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 06:51:00.50 ID:pKar9xVf0
>>196
でも原発で潤ってました
ピカと共に生きピカとともに死ね
東京湾に流せばおk^^
202 【関電 57.4 %】 ←原発止めろ:2013/05/31(金) 07:46:51.30 ID:XH719xDkP
もう福島の大地も太平洋岸も放射能に穢されてるだろ、今更汚染水タレ流した所で大した事は無い
文句言われたら、適当なデータをデッチ上げて反論すりゃ充分
検証とか話し合ってる間に全部捨てちまえば勝ちよ
福島県の一部を若松県に直せ。
旧福島と一緒にされたらこんなになっちまった。
205 【関電 58.1 %】 ←原発止めろ:2013/05/31(金) 08:05:23.76 ID:XH719xDkP
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 08:05:48.71 ID:K4gkLI1l0
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/4
.
207 【関電 59.2 %】 ←原発止めろ:2013/05/31(金) 08:09:57.93 ID:XH719xDkP
今週末!
【0602 反原発☆国会大包囲】
6月2日は東京へ集合!

国会を脱原発の波で包み込み
2つの巨大デモが国会に合流!
http://coalitionagainstnukes.jp/?p=2987
>>206-207
原発推進しようが反対しようが
福島の現状はなーんも変わらん
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 08:48:28.68 ID:swPtG2Ox0
>>13
汚染水も処分できて金も手にはいるし一石二鳥やな
漁民△
生活用水として使えるなら東電の美味しい水として売ればいいじゃん
リーガルハイでこんなシーンがあった
そらそうだw
そんなに安全って言い張るなら東電社員もその家族も飲んでみろよって話しだわな
回りくどい話を延々と続けるより直球でいい
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 09:50:00.47 ID:7WebIbBZ0
東電が悪いのは当たり前だが漁師馬鹿すぎだろ
放出された放射能で汚染された大気や河川と同レベルの地下水を
建屋に流入するのを防いで海に流すのがそんなに嫌なのか

わざわざ超高濃度汚染水にしても
もうタンク一杯で保管しきれないでやむを得ず海に流しました
ってやられるだけなのに
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 09:52:25.62 ID:1DZXRNpXO
>>214
馬鹿はお前
東電も馬鹿
つまりお前=東電
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 09:56:23.64 ID:fkM1Xrvu0
飲める水と流せる水の安全レベルはぜんぜん違うだろ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 09:56:34.89 ID:tDvtdiMMO
また前みたいに勝手に排水するんでしょ
漁民が汚染水流すのを許可したって大々的にニュースにされるから嫌だろうな、悪者にされるわけだから
東電が漁民の許可を得ないで勝手にやって全部の罪を被ればいい
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 10:03:42.87 ID:J98mCA290
ミンス議員とミンスに投票した奴らが飲めよ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 10:07:32.97 ID:XCeM3BD10
東電プギャーw
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 10:11:21.56 ID:ZZT1DdX20
東電社員も毎日飲め
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 10:39:29.15 ID:BhtNIr9s0!
東電潰して福一を国で廃炉させることはできないのかねえ
東電社員はいっぱい飲め・・・おかわりもいいぞ!!
これ昔習った水俣病の記事だよな?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 10:50:47.76 ID:y/4/bh6S0
ペットボトルに入れて東電本社の飲み水にしてはどうだろうか
>>81
「おまえのようなババアがいるか」
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 10:52:32.12 ID:SFcuhPUQ0
マジで東電社員の生活用水にしろや
って言うかまだあの周辺で魚獲ってるんだ・・・
何処に流通してるんだよ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 10:54:53.37 ID:034M6whAO
責任はずさんな管理してた東電と建てさせた自民党だろいい加減にしろ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 10:55:17.67 ID:Q9fGmGLz0
飲んで納得するのか?
ただの売り言葉で言ってるだけだろ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 10:57:10.50 ID:PfdIvVXG0
東電社員専用の飲水として使えばいい
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 11:00:26.01 ID:JcMvpylr0
>>226
くくっ・・俺の変装を見破っていたのかーー!!
>>228
千葉産として全国に
いつも嘘ばっか言ってた罰だろ
自業自得だ自業自得
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 11:02:35.34 ID:q0kZaCTu0
>>4
恨意と殺意ムンムンでいつ見てもよいよね
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 11:11:15.53 ID:K5lzNlFY0
マスコミが煽ったせいで担当者が処理済み汚染水飲ませられたことあったよね
アレは酷かった
>>236
http://togetter.com/li/207855
フリーの記者が政務官に低濃度汚染水を飲むことを求めたことはあったな
東電社員に生活用水として使うことを義務付ければよいよ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 11:27:53.79 ID:K5lzNlFY0
>>202
これ宇都宮と前橋と仙台を避けるようにしてるのが嘘くさいんだよなぁ
>>27
懐かしいww
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 11:32:32.71 ID:pB/O70wgO
>>236
アレは流石に酷すぎ
動画でみるとマスコミ側の人間性がクズなのが分かるわ
担当のやつが飲んだ後に焦って、だからなんだよみたいなこと言ってて無関係なのにそいつをぶん殴りたくなったわ
これと同じやり取りを水俣病で見たな
排水を浄化して綺麗にして川に流しますといってコップに排水を注いで飲んだチッソの社長
だけど、その水は違う水で実際は浄化されずに以前と違う場所から排水されたってオチ

http://www.aoba-kumamoto.jp/nomore_minamata/mamechisiki/mame_saiku.html
243 【関電 75.6 %】 ←原発止めろ:2013/05/31(金) 11:54:14.21 ID:XH719xDkP
原発は日本各地にあるんだぜ
活断層も日本各地にあるんだぜ
半径200kmに放射能飛ぶから、ほとんど全員が地元だぜ
http://i.imgur.com/mGYmG0H.jpg
>>236
地元住民は毎日セシウム水飲まされてるわけだし
1杯飲んだくらいでは罪滅ぼしにもならんわ
245おはよウサギ!:2013/05/31(金) 13:50:29.71 ID:70YA0GIlO
>>13
残念ながら、この水は

「園田水」

として(以下略)
>>242
そういうごまかしを防ぐために一般市民が計測機を持ち込んで
計測したてのを飲食していただくと言うのはどうだろう
炉端焼きみたいにして核発電ムラの方とご家族に新鮮な各核種を提供する
原子炉端焼き
汚染水で煮炊きする
風評被害の材料を給料代わりに配給して一石二鳥
安全な内部被曝の量に足りない分は料理に追加で
セシウムとストロンチウムを混ぜて安心できます
また鹿島が凍土方式でたかろうとしてるよな。東電ともに更地になるまで
倒産するなよ。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 14:46:51.96 ID:N1UdhkQQP
まぁ地元住民が反対するならしなきゃいいんだけど、
起きてしまったものを収束する手立てを全て拒絶してたら住民の生活すら戻ってこないって事だな
それは自覚してるんだろうか
いくら東電のせいだろうが、意固地になっていては自分自身が不利益を被り続けるというのに
建屋に流入する前の地下水だから大丈夫〜w
って調子に乗ってカラッカラになるまでくみ上げ続けた結果
建屋側から汚染水が逆流して…

とかなったりしてなw
現場に出てくるような下っ端が飲んでも仕方ない

入院→トンズラこいた元社長や原発推進をし続けた時代の政府役人
死んでるならその子孫に飲ませねば
迂回した水っても汚染地域の水だからな
汚染させたお前んとこで永遠に抱えてろ。キツい?じゃあお前んとこで飲んで消費してもいいぞ
ってな
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 14:56:31.35 ID:XXvgpvUz0!
清水だっけ?逃亡して天下りまでやった元社長
それにヅラの原発高級官僚、あいつらまとめて鉄板で包んで原子炉の亀裂に放り込んでやれよ

誰も何も裁かれないこの国はもう滅ぶしかないんじゃね?
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 14:59:07.20 ID:ElLTRh/W0
漁民「早く飲めよ」
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 14:59:22.94 ID:N1UdhkQQP
>>252
トップにいる個人が裁かれたところでなにが解決するんだ?
企業として刑事責任を問うっていうならわかるけど。
社長をぶち込んだところで、社長は困るだろうけど
国の将来には何の影響ももたらさないし、被害者も救済されない。
恨み根性が晴らされるだけだろ。そして刑法は恨み根性を晴らすための道具じゃない
>>205
国産って書いてある魚介類は買わないようにしてる
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 15:01:53.34 ID:itAxq06r0
地震津波で原発が壊れて、放射能が漏れたのは百歩譲って目を瞑るとしても
しょっちゅう汚染水が漏れてるのて明らかにテロだと思うのだが
なんで誰も逮捕されねーの?
257 【関電 77.4 %】 ←原発止めろ:2013/05/31(金) 15:02:30.10 ID:XH719xDkP
本当の問題は原発が壊れて「流入」してること
http://i.imgur.com/5AVHjeL.jpg
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 15:04:23.28 ID:Ey6qaxne0
昔やってた漫画で汚染水飲んだお偉いさんが実は人間じゃなかったってのがあったな
>>258
ブラックエンジェルスの人のやつだなw
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 15:06:30.06 ID:ElLTRh/W0
         「ザ・モンスター」 


作詞:川内康範  作曲:鈴木邦彦  編曲:小谷充  うた:ベンさいとうとザ・モンスターズ 

http://www.youtube.com/watch?v=G5EUS34qaIg
(『正義のシンボル コンドールマン』エンディングテーマソング) 
>>257
「想定外の津波」のせいって言い訳は無理だよなあ
どう考えても地震で壊れてるじゃん
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 15:08:25.44 ID:H/U08v/E0
東電は馬鹿にしてるんだよ
こんな低学歴の烏合の衆にはどうせ理解できないはずってな
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 15:08:50.92 ID:pPMK1/jV0
>>205
がんばろう東北!とか言ってごまかしてるけど放射能汚染されたのは主に関東だよね(´・ω・`)
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 15:10:23.93 ID:X2k7BKehO
東電が一気!一気!しないと福島県民が一揆!一揆!しちゃうな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 15:12:08.23 ID:Vp/Il9zG0
>>249
そうならんように、流入地下水400tに対して100tしか汲み上げしない予定なんだよマヌケカスw
>>265
なんで全力で揚水する気満々なんだろね
馬鹿だろこいつら
とうでんとうおたみとか
わたみも入れたれよ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 15:20:16.01 ID:XXvgpvUz0!
>>254
単に刑事裁判だけのことを言ってるんではなくて、それこそ安全対策放置から原発導入の経緯に至るまで中曽根やら歴代の原子力業界の人間を呼んで国民に資料も全公開で諮問すべきなんだよ

なあなあのまま済まそうというところがこの国らしいわ 原発の即時存続の可否について国民投票をやるべきだと思うがね
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 15:20:26.46 ID:fQoy3med0
東電の社員食堂で使えばいい
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 15:41:54.62 ID:XXvgpvUz0!
>>257
けっきょく一万歩譲って核燃料冷却出来ていたとしても、格納容器の中に水が入り込んで壁を作るだのなんだのの騒ぎにはなっていた訳だ

なんだかなあ。。。
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 15:58:32.39 ID:VYpBTxIb0
ヒント:ヒトヒトリフタリ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 16:01:03.50 ID:lD+eJF1X0
自衛隊の行く地域は安全地帯です
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 17:21:49.28 ID:T6Zsq4sB0
飲んでやる!ビシッ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 17:27:36.82 ID:ZPqIpFfoP
>>13
また儲ける気ですかー?
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 17:28:41.92 ID:NAuS8NT20
>>13
テロかよw
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 17:30:49.90 ID:rorv941z0
1日400トンとか本当なのか?
最初から地中連壁作っちゃう方がよかったのに場当たり的な対応してたらだめだろ
汚染水用の貯水池すらお漏らしした東電さん曰く、
地下水は逆流しないので安全らしい
>>266
東電ですからw
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 20:36:41.80 ID:Qa2L6yVx0
バケツリレーで奥多摩湖に運べよ
万事丸く収まるだろ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 20:48:42.36 ID:Opd8SRQj0
川から流れ込んでるやつをどう思ってるんだろなw
アーアー聞こえないってこと?
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 21:08:20.81 ID:fYOe1aKC0
安全ならなんであんなにタンクに水貯めてたんだよ
海に流さないで東電社員の生活用水として使えば?
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 21:25:31.66 ID:6/QCotwQ0
>>4
初めて公害被害者をカッコイイと思った
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 22:04:20.65 ID:QQsni/Tp0
東電の
ちょっといいとこ
見てみたい♪
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 22:10:06.04 ID:wcYS8rzyP
普通に飲めるんじゃね?
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 22:11:07.35 ID:YqxnUxo9O
今日のお水が飲めるのは
東電さんのお陰です

そ〜れ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 22:39:37.61 ID:GJs2KE7+0
まず藤もっちゃんと清水のおっさんが飲めよ
もっと濃いやつ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 22:41:42.90 ID:0+S6km6C0
もう汚染水で東電温泉作れよ
効能は死にやすくなりますとでも書いて
>>254
トップにいる個人だけではなく責任者は全員裁かれるべきだろう
トップすら裁かれないならどうしょうもないよ
当然法人としても裁かれるべき
会社とか個人を叩きたいのではなく将来また似たような構図で
いい加減な事しでかす屑が出ないようにするためでもある
東電の社屋の中で使えばいいだろ
水道とか風呂とかで
下水はリサイクルしてまた水道と風呂