日本の家の平均寿命が短い 日本の住宅が平均築26年 アメリカは築44年、イギリスは築75年

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

多くの人にとって生涯で最も高い買い物は家だろう。だからこそできるだけ長く住み続けたいところだが、
日本の住宅は欧米諸国に比べてかなり寿命が短いことをご存じだろうか? 平成8年に国土交通省が
試算したデータによれば、日本の住宅が平均築26年で建て替えられるのに対し、アメリカは築44年、
イギリスは築75年。日本の住宅はなぜこんなに寿命が短いのだろうか?

「日本が高度成長を遂げた時代に住宅ローンが創設され、多くの国民が家を持つ時代に入りました。
そうしたニーズを満たすために住宅の大量生産が求められるなか、安価で質の悪い資材を使った、
質の悪い家も多く建てられ、結果として日本の住宅寿命が短くなるきっかけとなったように思います」
(良質住宅促進協議会理事長の澤田升男さん)

結局、長期優良住宅(200年住宅)を建てたとしても、きちんとメンテナンスをしなければ、リフォーム代や
メンテナンス費用がかさんでしまう危険性もあるわけだ。でも、それは考えてみたら当たり
前のことかもしれない。昔の人だって欧米人だって丁寧に修繕を重ねながら大切に住み続けてきたのだから。
結局のところ、まずは建主が自ら知識を深め、ひとつひとつの材料や工法が家の寿命にどう
影響するのか理解するのが大事なのかもしれない。

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20130429-00029437-r25
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:01:32.36 ID:bUvRJjLA0
情けないジャップ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:01:56.51 ID:CfWpJgfa0
建築技術の差
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:02:21.94 ID:PC7cs3b00
だって木造だし
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:02:30.40 ID:VPCBFRK+P
日本は大して古くなってないのにすぐ建て替えすぎ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:02:34.81 ID:JgzI9Dnx0
地震で脆くなっていく可能性はないんか?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:02:49.67 ID:+dvZI9Yq0
湿気のせいだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:03:01.12 ID:tUV1TXJ00
巨大地震と無縁の場所と比較すんなよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:03:40.62 ID:7zaRU9Wh0
たまにブルーシートとかトタン屋根のヤバい家あるよな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:03:45.30 ID:HafCCKsc0
ジャップ最悪だな沈めよ
3年ごとに耐震建築法が上がって行って
保険にも入れなくなるんだから仕方が無い
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:03:51.61 ID:/kKqQYLjP
26年って・・・
マンション住みの俺はこの先生きのこれるの・・・?
海外の高気密住宅とか日本には向いてないしな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:04:10.26 ID:4hsynJSi0
木造だから仕方ないだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:04:20.68 ID:fjUikmoHT
アメリカはともかくイギリスと比べんなよw
うちの家は築100年くらいで大きい地震が来たら倒れそうだ
冬はクソ寒いし、夏は虫が沢山入ってくる
ジャップまた負けたのかw
アメリカとかヨーロッパは家を直し直し使うんだが
日本人はちょっとでも不具合が生じるとすぐ建て替える

地震云々よりそういうのが大きいんだと思う
土人に長期的な視点なんかあるわけない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:05:11.86 ID:i+UqoYsT0
湿度、地震、住宅版処女厨の多さ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:05:23.27 ID:837XQh8b0
地震あるのにいつまでもレンガで造った家に住むわけにもいかんだろ。
地震台風洪水火山のオンパレードだからな
一応そういう言い訳してる
35年ローンですが
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:05:37.19 ID:lW0mi24YP
地震対策があるから仕方がないね
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:05:51.89 ID:o9xU1vlIO
家の流行もあるしなぁ
一概には
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:05:53.84 ID:MMl5UCI60
>>14
世界一歴史のある木造建築を誇る国なのに不思議だなぁ〜。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:06:17.62 ID:WYw/0c8x0
日本は、街からして(仮)な感じしかしないだろ
実家は豪雪地帯で築37年だけどまだまだもつ感じだなー
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:07:20.76 ID:+dvZI9Yq0
日本は湿気多いわ季節ごとの温度差激しいわで
普通に住むのならコンクリより木造のほうが住みやすい
木造だからなんていい訳にならない

アメリカだって民家はほとんど木造だし
コンクリートとかレンガの建物はやっぱりそれなりに長持ちだったりするのか
>>4>>14
関係ない、しっかりした職人が作れば100年でも持つ
実家は2棟あるんだけど古いほうは戦前からあるらしい
新しいほうでも自分が生まれた時だから30年弱は経ってる
設備は古臭いけど使う分には全然問題ない

寿命の短いのは最近の洋風な家じゃないかな、湿度高いのに密閉だから・・・
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:08:20.23 ID:WKmhMJ5R0
30年周期で代替わりするからそれと同じように家も建て替えてるんやろ
環境違うじゃん
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:08:48.07 ID:w3LbLN1d0
つーか家建てる奴は馬鹿
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:09:26.49 ID:75djuPXn0
地震と湿気のせい
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:09:35.98 ID:2f2A77KP0
>>26
世界一歴史ある木造建築は毎年どこかしらの柱や梁を延々最高級木材ととっかえひっかえしてるので
庶民の家で同じことをやろうと思ったら毎年1億程度は覚悟しといたほうがよろしいな
100年住宅ってあったがあれはホントに持つのか?
全ての人が家が寿命だからと建て替えるわけじゃないからな。
今だと2世帯住宅にしたいから建て替える人多いだろ。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:11:19.74 ID:/u5oi1gAP
外人って基本家ごと買うよな
日本みたいに新築を建てるとかあまり聞かない
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:11:26.46 ID:N/M1srLNP
>>26
ひょっとして法隆寺の建物の木材は建築してから1000年以上そのままだと思ってる?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:11:28.28 ID:3DPnGcLA0
プレハブに毛を生やした物がほとんどだから
自由設計でしっかりとした職人が建てた家に住んだことのない貧乏人は、湿気が〜とか意味の分からないことを言うんだろうが
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:11:41.19 ID:Ckmix5JMP
100年住宅はどうなったんだ?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:11:42.16 ID:/PcAZnNIT
法隆寺舐めてんの?あ?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:11:45.29 ID:WYw/0c8x0
日本は土地が高すぎるから、箱物に金かけられないというのが現実だけどな
土地が買えないから、そのまま2世帯住宅に建て替えたりするし
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:11:49.32 ID:mk8tyzby0
合板パコパコ嵌め合わせるだけのプレハブに毛が生えたような住宅が長持ちするわけ無え
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:11:57.95 ID:T5lPZ8+V0
車とか電化製品とかも日本は買い替えサイクル早い
食料も捨てまくり
それでモッタイナイ精神を世界に、とか言ってんだから
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:12:43.63 ID:VVRSvXPi0
逆に、日本の家が26年しかもたないということの意味がわからん

劣化するっていっても、外壁の塗り替えと屋根の吹き替えぐらいじゃないの?
100年なんか軽く耐えそうな気がするけど
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:12:50.04 ID:ujxCcMtn0
今の技術や資材で湿気とかのせいなのもなあ。既に三十年前にはクーラーくらい普通にあったろ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:12:52.37 ID:fjUikmoHT
26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/05/30(木) 18:05:53.84 ID:MMl5UCI60
>>14
世界一歴史のある木造建築を誇る国なのに不思議だなぁ〜。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:13:47.68 ID:VxQ8P97s0
なんで平均がこんな数字になるの?
田舎だと築100年くらいざらにあるでしょ?
ドリームハウスに75年も住みたいか?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:14:26.45 ID:mOy6+Jx70
今は科学技術がどんどん進化してるから安い素材でどんどん建て替えるほうがお得。
どんなに丈夫な家を作っても古い家は住みにくいし不便。
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:14:34.27 ID:2f2A77KP0
>>43
ド田舎に住んでないほとんどの日本人は貧乏人ってことになるな
まぁ合ってるけど
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:14:39.69 ID:UM/YQ9vO0
女と家は新しい方が良いだろ・・・
築60年とかよくテレビで見かけるけど
あれは少数なのか
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:14:56.78 ID:DCNppCjy0
じゃああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:14:59.61 ID:0DN6j9ZJO
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ
地震や津波もないのに築26年で倒壊する家なんてみたことないが
代謝が活発なほうがええやん
築何十年のきったねえ家になんか住みたくないわ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:15:46.42 ID:khVMnW480
嘘の寿命を広めれば儲かるからな
64世界の一宮 ◆XTC.J.a.Z. :2013/05/30(木) 18:15:58.50 ID:m9b24MWB0
欧米は古い家ほど価値があるって価値観が強いからじゃね?
日本人は新しい方がいいって考えジャン
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:16:02.13 ID:MMl5UCI60
福田康夫が提言した200年住宅。
法律も整備されたのに未だ使い捨て住宅みたいのばっかだからな。
いかに土建がクソヤローかがよくわかる。
どうせ車みたいに寿命の基準が違うんでしょ
地震
木は朽ち果てるものだからな
鉄筋にすれば80年持つんじゃないか
シロアリ怖いお
湿気で木が腐るのも怖いお
鉄筋コンクリート最強伝説
生活水準に対する要求は高いんだろうな
その時々で最先端の生活様式を欲する
>>54
まさにこれだなぁ
ビルなんか特にそうだね
>>38
そういう事情を知らずに「木造建築は長持ちする」とか言い出す人がいるから困る
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:17:26.95 ID:JGu5+MGX0
>安価で質の悪い資材を使った、質の悪い家も多く建てられ、結果として日本の住宅寿命が短くなるきっかけとなったように思います

ジャップらしいなw
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:17:30.20 ID:5mPLptfK0
旧来のは持ちそうだが
すきま風とか寒いんよ
>>50
あったからってずっとつけっ放しなんてことは無いだろう
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:17:39.69 ID:EPSXvbI90
湿度高いから しゃーないわ
この26年って数字はけっこう昔の数字で今は50年(うろおぼえ)くらいだとかってどっかのブログで見たけど。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:18:08.64 ID:UstSA43K0
湿気がやばい
昔みたいな風通しのいい建物なら長持ちするんだろうけどな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:18:22.23 ID:VPCBFRK+P
木材なんてちゃんと腐食対策とかすれば1000年は持つよ
311で大量に流されたから平均が下がったんじゃね?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:18:28.62 ID:ae7e7Kzo0
「木が生きた年数と同じ年数家も生きなきゃだめや」

最近死んだ宮大工がいってたな
だれやったっっけ?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:18:29.30 ID:WD5qSg470 BE:112656645-2BP(1)

>>32
いかにも
大工の棟梁だったひいじいさんが作った家は
もうすぐ100年になるよ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:18:40.22 ID:mk8tyzby0
>>69
鉄筋も手入れしなけりゃ数十年で駄目になるけどな
配管の腐食とかコンクリの剥離とか
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:18:46.82 ID:4hsynJSi0
木造で長く住もうと思うとメンテ大変だし
男の夢としてマイホーム建てたいみたいなの多いし
向こうは石や煉瓦の文化だから〜と思ってたけど、この間のハリケーンのニュース映像見たら木造家屋ばっかだな。
あれで長持ちすんのは、日本より乾燥してるからか。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:18:52.65 ID:/4hKRHhQ0
湿度のせい アメリカは古い車も直して走れるようになっていいなぁ 日本にあったらぼろぼろだ
ヒント 湿気
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:19:14.87 ID:ZVvUD26o0
戦争で燃えやすいと笑われたのにまだ木と紙で出来た家に住むジャップ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:19:21.56 ID:WkJs9pNm0
20代で新婚で新築建てるだろ
40代でガキが成長してまた家立てる
老後のために60代でまた立てる

なるほど>>1合ってるな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:20:13.85 ID:cG3gj8LD0
>>86
それは車検のせいだろバーカ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:20:19.24 ID:MMl5UCI60
中卒が鼻クソほじりながら釘打った建物を有難がって、
20年も30年もローンを組み、ローンが終わったら立て直し。
>>72
そういう例外はともかく、普通はそこまでやらなくても長持ちするだろ
我が家は築60年なんだが?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:20:49.37 ID:fjUikmoHT
>>82
で、それは住みやすくて普通の人の暮らしについていけるの
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:20:52.87 ID:pgtQkhlv0
>>27
分かる
ジャップの建築センスの無さは異常とにかくデザインがダサい
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:21:04.15 ID:P4bI9v3p0
日本家屋って骨組みだけでも最新の安価プラスチック関連で出来ないものかな
ならもっと持つと思うけど
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:21:05.78 ID:JzEmVcFC0
なぜじャップはいつも騙されるのか
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:21:09.45 ID:4hsynJSi0
>>82
メンテも何もせずに108年もったの?
曾祖父さんいい仕事したんだね
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:21:40.79 ID:d+jmF3UY0
リンク先で湿気とメンテナイスについて触れてるじゃん
単に寿命がではなくメンテナンス入った回数と一緒に比較しないと一概に日本の建築が悪いとは言えないのでは
長く済住むように作ってないからな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:22:16.74 ID:EtI+HK1/0
だいたい5年から10年ごとに車が突入して半壊してるうちの実家が足引っ張ってごめんなさい。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:22:38.70 ID:SRHwdtl3P
すでにプラスチック住宅に近いだろ
出来る限りチープな材料使って建てるわけでさ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:22:45.16 ID:h2jGFvgL0
壊れやすい云々じゃなく日本人が家を建て替えるペースが早いだけのこととちゃうんか
>>82ヒント 立地条件・水ハケ・材料の質・管理
大工が身内って、その条件うp要件だろう
材料の質と管理、いろんな家見るから土地の善し悪しも一般人より上だろうに
(´・ω・`)
日本は地震もあるな。ちょいちょい揺れてズレが生じるんじゃないのか

>>77ビフォーアフター見てると築30年でだめだこりゃって思う
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:22:59.45 ID:EPSXvbI90
日本人が新築好き という事もあるだろ
日本中の気候自体湿気は多いし台風、地震みたいな自然災害もあるし仕方ないだろ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:23:10.55 ID:AUaElQOO0
土建屋自民の仕業
>>103
コンクリで擁壁たてるのが先だろw
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:23:29.41 ID:VPCBFRK+P
建築業界が中卒のDQNだらけってのも問題だな
分譲マンションは30年経ったらどうなるんだ?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:24:05.24 ID:15x4d4juP
地震の一言で終わるような話を記事にすんなよ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:24:10.73 ID:nutPpcvSP
丁度読んでる寺田寅彦の本に書いてあるな
地震大国ですぐ潰れる前提だから云々
あっちは持つように設計されてる
だからヨーロッパの町並みって綺麗なんだよね
建て売りで同じような無個性の家がズラッと並ぶ日本って目が腐ってんのか?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:24:25.53 ID:4M32I/XD0
木造文化だし耐震基準もガンガン変わるし
家の快適性の進化も早いしで古い家に住み続ける理由がないからだろ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:24:27.78 ID:/4hKRHhQ0
>>90
そうなんだ 車検こえー
アメリカの核兵器にも耐えられる家がちょっとうらやましい
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:24:32.10 ID:dSAIAwmL0
そのかわり安いでしょ
テレビでやっていたけど、配管通せないからって水の捨て方が豪快だったな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:24:48.33 ID:XFhmZsPk0
35年ローン組んで70歳には払い終わって老後も安泰と思ってたけど・・・
建て直しが必要なの?

ふざけんな詐欺だろ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:25:11.13 ID:9EYUANVZ0
>>116
竜巻でふきとぶんだから無理でしょ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:25:14.21 ID:rk3ecUG5O
馬鹿か?環境負荷が違いすぎる
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:25:24.75 ID:KjJNgvaY0
ちょっとでもボロくなったり時代に取り残されて不便になると建て替えるからな
欧米人は不便なまま、いつまでも建て替えない貧乏性の集まり
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:25:24.80 ID:P189qv3MP
ドリームハウスの牛舎とかこやぶハウスとかガラス張りの家が平均値下げてるだろ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:25:43.63 ID:zcGVP96RO
地盤が歪んだ時が家の寿命なんでしょ
まぁっていってもアメリカやイギリスの築は全面改修しての築だからね
別に無管理に何にもしないで築〜年じゃないよ
アメリカの改修とかなんか骨組み残してあとほぼ変えることも多いんだよ
地震
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:25:50.44 ID:jY52Ex1K0
長持ちしないように造ってあります
理由は敢えて言わないけどね
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:26:00.98 ID:1zqB3IKdO
ばあちゃん家江戸時代から建ってるんだがやばいの?
>>119
お前が悪い
35年ローンなんて組んだお前の責任
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:26:02.92 ID:Jmt9a8Iq0
俺の実家築100年超えてる
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:26:08.77 ID:4hsynJSi0
>>101
そういう家知ってるわ
見通しの悪い所に建ってて毎年のようにブロック塀壊されてる
スピード違反の車追いかけてたパトカーが突き刺さってた事もあった
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:26:18.44 ID:XFhmZsPk0
>>117
安くねえよ
同じ3000万出したらアメリカではプール付きの豪邸が買えるだろ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:26:42.74 ID:EPSXvbI90
ロンドンの古いアパートとか 
夜になると古い下水溝からナメクジの大群が
トイレ バスにあがってくるんだぜ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:26:55.81 ID:iTqzjcHg0
地震ないからだろ
アメリカでもカリフォルニアにミズリーとかは地震で壊れるのが前提だから日本以下
日本の均一の家がずらっと並ぶのを見て発狂しそうになる
あれが美しいとは思えない
そしてあれは人間の住む所ではない
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:27:13.06 ID:4M32I/XD0
>>119
建て直しはしなくても大規模リフォームは間違いなく必要になる
大規模リフォームだと建て直すほうがいいんじゃないかって値段になる可能性もあるけどな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:27:16.23 ID:bHq4AHTM0
オーストラリアでは住宅着工件数の予想以上の多さから羊も家を建てているとかいないとか言われてるらしいね
平均が26年ってプレハブの仮設住宅込みにしてるだろw
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:27:23.41 ID:bxB/HQuQ0
http://blog-imgs-31.fc2.com/s/l/a/slanky/IMG_7757-499x375.jpg

アメドラに出てくるようなこういうアパートに住みたい
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:27:28.95 ID:XFhmZsPk0
>>129
25年ローンなら良かったのか?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:27:32.26 ID:b9JSbhNc0!
DIY文化がなくこまめな補修をしない
新築信仰が極めて強く中古住宅より建て替えを選ぶ
税金もろもろ

このあたりだろ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:27:42.03 ID:d+jmF3UY0
>>125
それ建て替えとどのくらい値段かわるんだ?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:27:48.18 ID:uP4b/qZh0
144世界の一宮 ◆XTC.J.a.Z. :2013/05/30(木) 18:27:57.37 ID:4iFghCOi0
>>139
これアメリカ?
ヨーロッパっぽい
>>95
ださい以前にデザインしてないからな
あるがまあままにまかせてたら、カビが繁殖したような雑然とした姿になった
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:29:25.95 ID:XFhmZsPk0
>>136
マジか?1000万くらい見といた方がいいか?
築100年で自慢してんのか
情けないな
うちの実家なんて築8000年らしいけどな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:29:44.60 ID:iTqzjcHg0
>>98
フランとかもメンテが大前提
あっちは100円の家でも改造してネット環境の今の時代向けにしてる
人が住んでメンテ無しで100年保つ建物がない
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:29:54.14 ID:4M32I/XD0
>>142
日本でもあるケースだけど値段よりも建築制限をすり抜ける方が主目的だったりもあるんじゃないの
基本的に建築制限とかは年を追うごとに厳しくなっていくし
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:30:37.83 ID:mk8tyzby0
>>147
お前はピラミッドにでも暮らしてるのかよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:30:39.60 ID:1zqB3IKdO
>>147
洞穴住みなの?
アメリカのDIY精神は凄いよ
何でも自分でやっちゃうからな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:31:20.58 ID:4M32I/XD0
>>146
どこまでやるか次第とどこまで劣化が進んでるか次第
家建てたとこと相談してこまめなメンテをしておいた方がリフォームで済ますなら安くなるよ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:31:30.80 ID:khVMnW480
>>147
竪穴住居か
いっぺん住んでみたいな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:31:44.63 ID:b/rqTDSBO
湿気と気候と地震がな
ほとんどの家が外から丸見えだから建物が古いことを恥じる人も多い
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:32:00.88 ID:GLN6Djs60
大工の祖父が建てた家も今年で90年
さすがに当時の技術だと家が寒い!んだけど極端な劣化は見受けられないな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:32:03.03 ID:d+jmF3UY0
>>149
なるほどそんな事情からなのか
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:32:08.06 ID:MEYXta9B0!
寿命そのものより相続税による土地の切り売りで建て替えって可能性もあるだろ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:32:24.31 ID:n7mOBeHe0
メンテしないで保つ家なんかあるわけねえじゃん
どんな家だってメンテ前提だろうが
レオハウスとかスモリの家みたいな組み立て式の家だろ
>>132
未だにこういう馬鹿いるのかよ
日本だって通勤に2時間かければ田舎にプールつきの豪邸かえるだろ
日本みたいに満員電車はないけどかわりに超がつくほどの渋滞があるんだよ

>>142
それはどの程度かによるけど、立て替えるよりは安いんじゃない
じゃなきゃ意味ないし
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:34:24.10 ID:NealxlP6P
母屋は築180年くらいだわ

先の地震で震度3でもかなりグラグラくるようになったが
結婚機に庭先にツーバイフォーで家建てたわ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:35:02.93 ID:nwRurLwsP
やっぱ賃貸感覚でメンテしないで買ったら買いっぱなしなん?
それで26年持つんなら逆に誇れば良いんじゃね
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:35:31.88 ID:JzEmVcFC0
じャップの一生

働く
家買う
ローン払う
死ぬ
シロアリ屋敷になってるわ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:36:06.70 ID:4M32I/XD0
>>159
車でも家でもそうなんだけど無償メンテと点検だけやってその期間が終わると有償メンテはやらない人って意外と多いんだよな
メーカー的にはメンテなしで劣化が進んで買い換えてくれればそれでいいのかもしれないけど
今宮大工に1000年持つ家作れって言ったら
いくら取られる?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:36:40.23 ID:A1w0gk0Y0
湿度が高いし、家と家との間隔が狭いので通風性も悪い
そりゃカビるわ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:37:01.60 ID:J+MTB8mk0
なんかかっこわるいのばっかりってイメージだわ
大学が築55年の鉄筋コンだったわ
立て替えて高層化すればいいのに
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:37:26.08 ID:iTqzjcHg0
>>166
海外は寄付やら公金とか使ってメンテやってるよ
日本で家買う奴って脳に障害あるだろ?
煽りじゃなくてさ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:37:54.86 ID:pgtQkhlv0
>>145
駅前の風景とか汚すぎて絶望するからな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:38:06.40 ID:2/pVb12l0
26年っていうのは寿命じゃなくて建替えサイクルだろ
それにアメリカやイギリスだって日本みたいにジニ係数低いわけでもないんだよ
基本的に韓国より格差の激しい国なんだよ
サブプライムローンなんかあるアメリカがそんなにポンポンと家たてかえれるわけないだろ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:38:40.23 ID:tKAOMc8Z0
賃貸で部屋の壁もペンキ塗れないし基本DIY禁止過ぎてつまらん
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:38:51.54 ID:t0hLYvG+0
海外のハプニング映像とか見てると、アメリカの家って簡単に壊れてるよね
作りがチャチというイメージ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:38:55.38 ID:yC8IT/iX0
イギリスは地震がないからだろ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:39:10.87 ID:hErRwU4h0
欧米はローン安いでしょ。地価が安いから
日本は土地も家も高いからローン地獄
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:39:22.43 ID:xxjkvZw50
地元の無人神社とか基本野ざらしでメンテらしいメンテはあまりやってないけど、木材もあんまりボロボロにはなってないし、建物が歪んで立て付けが悪くなるってこともない
やっぱり風通しの問題なんだろうか
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:40:08.01 ID:q9fhrPBf0
アメリカの家とイギリスの家を日本に建てた人はわかってるだろ
奴らの家は湿気に弱い
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:40:12.41 ID:JzEmVcFC0
サブプライムを理解してない馬鹿がいてワロタ
土台と通し柱がシロアリなんかにやられたりしなけりゃ今の家なら4、50年は持つわ
ただ、建て売りでも構造材ちゃんと乾燥かせろよどこもかしこも生乾きのばっかじゃねーかよ
>>177
ペラッペラだよな
日本の環境だったら10年も持たんだろうな
その前に建築基準法で建てるのもアウトか
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:41:12.02 ID:Fejoe+IfO
湿気に地震
建物にとって悪条件が揃ってるし
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:41:14.74 ID:bXyiulL8P
梅雨があるからな
大陸性気候の国とは比較にならない
またジャップの言い訳スレか
素直に劣等民族と認めろよwwwwwwwwwww
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:42:29.19 ID:cfssltgqP
一軒家に住んだ事無いし、実家も転勤だらけだらけだから家に拘りないなー
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:42:42.58 ID:JzEmVcFC0
木で作ったゴミを家と呼ぶ無能民族が欧米様に嫉妬発狂しててワロタ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:42:48.40 ID:iTqzjcHg0
欧州だと中心部に新築できない場所が少なくない
部屋や家に数に限りがあるので住みたいと思ったら空き部屋待ちが多い
1ヶ月くらい前のニュースだと国を忘れたけど空き部屋待に26年間というのがあったよ
保存も行き過ぎるとそうなるし新築できなきゃ建築が死ぬ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:42:55.27 ID:nHgq1ioQ0
ハズレ
タマホーム、セキスイハイム
正解
住友林業、積水ハウス、大和ハウス
ジャップオワってんなw
これだけ買い替えまくってるのに欧米より経済レベルが低いって情けない話だよね
日本は建てた直後が価値が最大で後は急速に減少していくだけだけど、
欧米はそうじゃないからな。
築100年のアパートでも結構高いし。
余裕で住めそうな家潰して新築してるからな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:44:01.57 ID:rjz4wD3U0
田舎の家は100年前から同じなのに
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:44:05.74 ID:Sn6eXYPY0
>>165
シロアリってシロアリ業者のステマらしいな
シロアリで家が倒壊するのも嘘
外国じゃ一切そういう話聞かないしジャップだけだぞシロアリなんて迷信信じてるの
>>191
き、木下は!木下はどうなの!?
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:44:26.70 ID:aYlMb+yHP
建物の中で過ごせばわかるが不便不快極まりないぞ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:45:03.97 ID:5mPLptfK0
水道管がやばいね
むずもれしてたからパッキンで直るやろといじったら
ポロって丸ごととれた
ボロボロになてるな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:45:08.09 ID:Sn6eXYPY0
>>172
かと言って搾取され続けるのも嫌だろ?
アメリカの家ってくっそ広い上にプール付きだもんな・・・・
一方、ジャップはwwwwwwwwwwwwwwwww
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:45:50.73 ID:h9IPwcKD0
湿度っていうけどイギリスは湿度高いでしょ
湿度ってメキシコ湾沿岸、フロリダあたりは日本より湿度高いぞ
>>197
悪質な業者だと自らシロアリ持ち込んで、今ならあんまりシロアリ居ないから消毒すれば大丈夫!て契約を迫る
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:47:12.17 ID:dwHHaPH40
>>191
なんで客を訴える糞企業が正解の中に紛れ込んでんの?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:47:19.03 ID:dH776yWA0
>>38
いい歳してなんだが知らなかった
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:48:20.60 ID:iTqzjcHg0
>>200
うちも60年過ぎて水道系がヤバい
蛇口の高さ変えようと思ったら水道管が駄目で台所全般変えることになって150万コース
日本は海外の古い建物みたく水回りが露呈せず埋め込みだから建て替えるハメになることが多いよね
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:48:45.46 ID:Sn6eXYPY0
>>161
アメ公だってそんな郊外に住んでるわけじゃない
それでもジャップの3倍以上広い家に住んでる
寿命どいうより建て替えが早すぎるんだな
日本人は見栄の民族だからな
ポンコツな家を次々に建てては放置してるから空き家の倒壊とか危険なんだよな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:49:52.18 ID:gtVXwEIz0
外国なんてテキトーにホームビデオ撮っても様になってるのに
日本の一般住宅なんてカクカクデコボコのだっさい内装
しかもゴチャゴチャしていて狭苦しい
そらこんな手抜きハウスなんて20年が関の山だわ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:50:21.76 ID:iTqzjcHg0
>>207
仏像も傷みかけたら新しい木を使って部分を差し替えてる
60〜200年で替えてるらしい
>>167
墓石でもほってろって言われる
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:50:34.67 ID:Gh6ayvs40
短いスパンで新しいものに変えられるならそれに越したことはないだろ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:51:28.90 ID:PMqNUv/M0
ジャップは何でもかんでも使い捨てだからなw
>>208
見掛け気にしないなら、バイパス作って台所に接続したら安くつくよ。
見掛けったって今までの管の横に引くだけだからそんなに気にするようなもんでもないし。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:51:57.83 ID:JzEmVcFC0
>>216
なおジャップ自身も使い捨ての模様
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:52:45.96 ID:ABHVQxhu0
家、食品、車、家電……
なぜジャップ向け価格はボッタクリなのか?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:52:54.17 ID:q9fhrPBf0
>>212
外国の建築も一巡して豆腐になってる
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:53:08.69 ID:ilk9h8fsT
家も車もすぐ買い換えるのが日本流だろ
別に壊れたから買い換えてるわけではない
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:53:29.42 ID:2xUcAT9fP
欧米だと建てっぱなしじゃなく手をかけたりするし古い家の方が価値が高かったりするからな
それと狭い土地に無理やりカラクリ屋敷みたいなの建てたりしないから家族構成の変化に対応しやすい
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:53:41.80 ID:vgweF3kl0
うちは築80年の木造平屋建て
メンテあんましないけど普通に暮らせてる
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:54:22.62 ID:8pHs+xkZT
イギリスは地震がないからだろ
震度1で新聞記事なるとか日本じゃありえないから
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:54:33.45 ID:q4AkT8hD0
>>218
ワロタンゴwww
月10万のマンションに26年住むと3120万円
って考えると

マンションのほうが圧倒的に安いんだよな・・・
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:55:43.75 ID:nuCk/fgZ0
実家がメンテナンス性皆無の構造で泣きたい。
全てにおいて規格はバラバラ、修繕の為の移動
手段もなく、機材の持ち込みも困難そのもの。
設計者の心を投影したような作りだわ。メンテを
考慮しないモノを建てたり作ったりする輩はイヤ。
何の予備説明もしなかったくせにいきなり激昂
したりするし、わけがわからん上に自分は守って
ない作業手順の遵守をヒステリックに要求するし。
こんなの拷問だわ。仕事関係の付き合いが昔
から皆無だった理由を心の底から理解できた。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:55:54.94 ID:2yd5jg+a0
狭い家ばかり建てるからなおしようもないし
少し生活スタイルが変わっただけで済みにくくなる。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:56:08.00 ID:YNR8kZ8o0
自分が住むだけなら築何十年のボロ屋でもいいだろ
金とって人に貸すのはあつかましいけど
20年ごとに建て替えるのが日本の伝統だからじゃないの?
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:57:47.22 ID:iTqzjcHg0
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:59:49.77 ID:VzE+Awxs0
地震台風湿気
日本だけ条件が厳しすぎる
5000万で家買って 26年住んだ場合
1ヶ月16万+固定資産税

16万あったら相当良いマンションに住めるよな〜^^
家厨wwwwwwwwwwwwっwm9(^Д^)プギャーm9wwwwwwwwwwwwwwwwww
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:00:15.77 ID:+YYEOTH70
木造軸組みで100年持つまともな家を建てようとすると7寸角乾燥材を木栓と和釘で組んだ物になる
今建てようとすると1億程度の出費を覚悟しないと無理

それに対して50年と割り切っているプラットフォームは2〜3千万円台でまともな家を作れる

木造体系はいまだにアメリカの30年遅れなんだよね
>>204
年間平均湿度なら日本と同じくらいだけど
夏は日本のほうが湿度も気温も高いぞ?
でフロリダの住宅寿命はどれほど?
賃貸が搾取って言うけど住宅の寿命が26年ってのがマジなら賃貸以上に搾取じゃね?
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:02:38.36 ID:BHAYHkAx0
阪神大震災以降、耐震性が劇的に進化してるから短期的な建て替えが増えるのは当然のこと
そのことに触れずに地震の少ない地域と比較してるスレ記事がアホ
アメリカとかちょっと強い台風でブーフーウー状態じゃん
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:04:32.16 ID:v9jDxJS6P
最近、家が出来るのってすげえ早くねえ?
1ヶ月掛かってないんじゃないかってぐらい
高速で出来てる
なんか欠陥住宅が当たり前みたいな感じで立ててる感がある
工務店とか仲介の不動産屋とか信用できねえ
自分でアメリカ産とかのログハウスキット買って作った方がマシなんじゃないか
>>20
江戸時代からのサイクルの短さは簡単には直らんのかね
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:04:49.53 ID:hl0fvPBVT
>>8
日本だって家がダメージ受けるような地震が頻繁に起きる所なんてほとんど無いだろ
現実見ろよ池沼が
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:06:41.09 ID:qC+kfVRH0
俺っちの母屋400年物だったけど住まなくなったら直ぐに潰れたわ

文化財にしろって県から勧誘が絶えなかったけど条件悪過ぎて蹴り続けてた
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:06:48.22 ID:q4AkT8hD0
>>231
流石にこれはアイコラだろw
>>241
福島あたりは毎年、でかい地震が起きてるんだがw
245けつばん(横山由依推し):2013/05/30(木) 19:06:51.20 ID:jnkMaPIL0 BE:5691859788-2BP(4001)

建築技術ってそんなに進歩してないのか?(´・ω・`)

100年くらい持つ家を建てるにはどうすればいいんだ(´・ω・`)
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:07:13.10 ID:+YYEOTH70
>>238
竜巻と台風を一緒にするなよw
竜巻で家一軒土台ごとひっくり返ったのは栃木だっけ?群馬だっけ?
古い部屋はDIYが捗るぞ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:08:26.27 ID:SRHwdtl3P
竜巻だけじゃなくてハリケーンまであるしな
木造+湿気で無理
建材メーカー→建材問屋に務めた俺が言うんだから間違いない
そもそも10年もたない建材が多すぎ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:08:59.89 ID:nuCk/fgZ0
>>241
仙台とか20年ぐらいの短周期で大地震起こってなかったっけ?
そのせいかあの都市の中心部は異常なまでに堅牢だけど。
>>246
竜巻じゃねえよ
なんで喜んでんだよキッショいわ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:09:48.63 ID:DJUsKafmP
淡路島の実家の築60年の木造は震度5強と6弱に耐えてまだまだ健在

元々台風が多いからしっかりした造りってのはあると思うが
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:09:51.94 ID:2yd5jg+a0
>>239
手抜きとは限らない。
昔は現場で木材切ってたけど、今は工場でプレカットするから早い。
いい環境でいい機材で切るから歪みも少ないし、現場ミスもない。
ちゃんとした大工がやってれば今のほうが好条件。
>>246
30年くらい前竜巻の通り道になって茅葺屋根が持ち上がった事がある
土蔵は飛んでった
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:11:31.00 ID:DnIUWtNY0 BE:1487834137-2BP(3535)

湿気とか色々理由はあるけど日本の戦後〜80年代くらいの住宅って醜悪だよね
だからリフォームしてまで住みたいと思う人間がいないからじゃないの?
ヨーロッパの古い住宅はリフォームして残したい美観してんじゃん
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:12:23.99 ID:2/pVb12l0
新築はぼったくり過ぎなんだよ、築10年で価値が3分の1になるんだぜ?
家も流行り廃りがあるからな
飽きたら建て替えるんだよ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:14:18.26 ID:A1w0gk0Y0
>>255
古い景観が残ってるのは建て替え禁止みたいな規制がある
屋根の色がみんな一緒なのも多分そういう規制
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:15:53.69 ID:eSTljERW0
25年で建て替える前提なら
もっと少し安くして欲しいんですけどねぇ(´・ω・`)
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:16:41.17 ID:aYlMb+yHP
古い木造の家住んだことあんのかよ?
断熱皆無の不快極まりないぞ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:16:47.68 ID:SRHwdtl3P
ボッタクリは確かにそうだと思うw あの値段ならもう一段高級な建材使ってやれよ
まぁ建設業は半分ヤクザで、リフォームが問題になったようにボッタくってなんぼみたいな人達も多いが
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:17:15.48 ID:q4AkT8hD0
>>256
だが中古物件は売れないから建て替えちゃうんだよな
取り壊してそこに2軒立てれば更に儲かる
狭いと言われてたジャップの家が近年更に狭くなってる
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:17:53.19 ID:5eviAHP70
26年かそこらで寿命で建てかえなんて滅多にいないと思うが
自身がな
20年超えたら家のシステム周り古臭くなりすぎる
色々変わりすぎなんだよな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:20:02.58 ID:fPeIbixg0
土地が糞高すぎて上物まで金がまわんねーんだよ
つまり糞ファック不動産屋が悪い
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:20:19.81 ID:Hiic2H0L0
>>265
ダイニングに居ながら風呂焚きができると便利だわ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:21:00.99 ID:jfEOdaUv0
>>2
やたら素早い上に頭の悪いチョン

暇なのか
>>113景観を揃える=綺麗だろうがカス
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:22:24.00 ID:+YYEOTH70
>>1

スレタイはこの辺を読むと因果がハッキリする
http://unohideoblog2009.seesaa.net/article/115705968.html
>>203
湿度高いけど地震は無いから建材が石やレンガじゃん
長持ちして当然
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:22:58.58 ID:RdvCqHmU0
日本の住宅は見るからに糞安いゴミ材で立ててるもんな
海外にホームステイとかしたことあるか?
お前らが高い家を親の金で買うから、いつまで経っても家の値段が下がらねえんだよ。
家族四人が住むには一千万の家で良いんだよ。二千万の家は建てなくて良いんだよ。
土地代については諦めろ、田舎ほど売る方も買う方も割に合わねえ。
一世代に一軒買ってもらわないとハウスメーカーが儲からんでしょ
100年住宅なんかも10年ごとに300万ぐらいメンテナンス費用かかるように作ってあるし
2x4の輸入住宅の持たなさは異常
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:23:59.22 ID:TNC08okG0
最近のマンションは50年持つぞ
だから30歳ぐらいに買えば一生住める
問題は老朽化したときに周りが出て行って安くなったDQNが買って入ってくること
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:24:12.27 ID:b1/dc8x/0
四季が有って寒暖の差が激しくて湿度も高いのに
何で未だに木造で合板ハメコミで家立ててんの?

今じゃエアコン無い家なんか無いんだし断熱気密コンクリの方がメリット多いだろ
>>233
都内なら家賃16万じゃ、ワンルームに毛が生えた程度の物件しか住めんぞ
築年数経ったボロ屋でさえ2LDKも怪しい
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:26:25.27 ID:Hiic2H0L0
>>260
新しくても不快だぞ
夏暑くて冬寒い
買ってから気づいたけど大手メーカーの家じゃないんだよね
だからかも
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:26:33.13 ID:FYvvR3F8O
田舎行くと戦前に建てられた家とかあるじゃん
むかしの木造住宅は丈夫だよね
建て替えるなら一条工務店の気密性の良い家だな
築26年位ならまだいけるんじゃないの?
若干古めかしい感じは否めないだろうが
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:27:25.95 ID:DnIUWtNY0 BE:708492825-2BP(3535)

大成建設で建てた家は100年住めるって言ってたぞ
100年も住めるいい家作ったら建築業界から追放されるのかも
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:28:12.85 ID:+YYEOTH70
>>275
Jグレードやホワイトウッドで床組み作ってるんだもの持たなくて当たり前
北米じゃ建築確認通らんシロモノ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:28:28.33 ID:Hiic2H0L0
>>274
家電業界は壊れにくくして失敗したな
テレビなんて昔は3年も持たなかったのに
>>278
バカ?
都内なら5000万円で家なんて建てられないじゃん
アホ?
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:30:02.48 ID:TNC08okG0
戸建て神話って都会人の田舎信仰と同じでいまだに根強いんだよな
それなりの分譲マンション住めばわかるが戸建てなんて住めたものじゃない
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:30:08.74 ID:Rc6bT4gP0
>>239 基礎工事ひと月、上物ひと月
上物は加工済みのものを組み立てるだけの状態だから早い
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:30:25.23 ID:iTqzjcHg0
>>282
耐久性じゃなく親とかが年取ってバリアフリーとか25年も経つと世の中が変わるからだんだん住みづらくなる
そうなると大規模リフォームなら建て替えとなると思う
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:30:52.10 ID:aYlMb+yHP
建材日進月歩で新しければ新しいほどいいんだよ
木造で百年とかバカかよ
住める訳ねえ
そりゃおまえ今の家はプラモ感覚で組み立てるタイプだからな
家もっと安くしろよ
2000マンでウサギ小屋とかやめてくれよ
400万で庭付き平屋2DKくらいにしてくれ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:31:43.12 ID:UmZvXLIB0
>>288
マンションだと趣味が制限されるでしょ。
ペットを筆頭に日曜大工だとかバイク車イジリだとか。
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:32:26.50 ID:HemiycNl0
女の基地外じみた新築信仰もあるだろ

欧米とか中古買ってリフォームが当たり前だろ、新築とか金持ちがやることであって
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:32:27.34 ID:TNC08okG0
>>291
俺の実家は木造で100年以上だぞ
もちろん木とかの材質はすごくいいもの使ってる
昔ながらの名家だから
それでもリフォームは頻繁にしてる
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:33:05.67 ID:yEdFtT6K0
劣化にも結構種類があるからな
物理劣化の早い水周りの寿命は2〜30年だし
外壁は15〜30年

放置しても住めるだろうけど
基地外じみたきれい好きな日本人と欧米人は単純に比べられないわな

あと欧州は景観に統一性があるから多少古くなってもかっこいいけど
日本の古くなった家は本当にかっこわるい

耐震も数年に1回の法改正で10年前の家なんて産廃扱いになるし
一軒や買うとかあほらしいよ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:33:31.97 ID:UmZvXLIB0
>>293
郊外ならそんな値段で買えるだろう。

アメリカ人の家が安いたって最寄りの駅まで30kmとかの
世界だぜ。北海道の道東に住むようなもん。
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:33:50.77 ID:mk8tyzby0
>>262
近所の平屋の一戸建てが取り壊された跡地に建て売りの家が3軒立ったときは爆笑した
核家族がローン組んでちっこい家建ててこれだもん
あほらしい
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:34:14.12 ID:4M32I/XD0
>>291
建材もそうだけど設計思想が明らかに違うからなぁ
それなりにコストかけた新しい家に住んだら古い家は不便すぎて住めないってなると思う
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:34:42.19 ID:+YYEOTH70
>>292
実際問題今はプラモすら組み立てられない建築作業員しか居ねーぞ?
大工が行くのは単価の高い現場のみ
アメリカは新築よりも中古のが高い
新築買って暫く住んで売却ってのが投資になるぐらい
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:34:54.50 ID:rmFj2ptu0
うちは都内で50年超えだけどね
地震でも壊れなかったよ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:35:18.01 ID:2xUcAT9fP
最低でも40坪の土地がなければ家たてるべきじゃないんだよな
最低限の広さ確保できれば地盤基礎と構造部分さえしっかりしてれば4、50年持たせることはできる
築60年だけど特に不満なく住んでるな
料亭とか専門に立ててる大工さんが特別に作ってくれたと聞いてるが
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:36:33.21 ID:4M32I/XD0
>>303
ガーデニングだったり新興住宅地がある程度の期間を経て落ち着いてくる街並みだったりが資産価値になるんだっけ
家を長く使う事前提の文化なんだろうなぁ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:37:35.12 ID:1fGPsPtcO
日本中うさぎ小屋しかも欠陥ボッタクリ住宅ってこと?
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:38:32.98 ID:DnIUWtNY0 BE:1983778447-2BP(3535)

都内だけど今は狭い敷地に3階建てが本当に増えてるよなあ
庭も申し訳程度だしなんか無理せずマンション住めば?って思うわ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:39:07.67 ID:yEdFtT6K0
>>308
ウサギ小屋は正解
欠陥ぼったっくりというよりは
上でも書いてるけど
技術の進歩が早すぎて
経済劣化が激しすぎるってこと
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:39:10.58 ID:aYlMb+yHP
>>309
土地残らない
木造が嫌なら鉄骨住宅だな。
地盤改良に2、300万ほど、建物が木造の3割増しぐらい。
じゃああああああっぷwww
建築業界が利権だってまだきがつかねーのかよwww
お前らまた騙されてるんだよwww

あのさ、はっきり言うよ
日本の風土に一番合っているのは木、ではありません
馬鹿だから永遠にだまされるんでしょ君らみたいのは
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:40:58.20 ID:+YYEOTH70
>>303
サブプライム以降は乱伐で米松の品質が極端に墜ちて云々という側面もあるらしい
なんで2chで住宅業界叩かないのか不思議なんだよね
俺はスレがたったら定期的に叩いてるけど君ら何もしてないじゃん
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:42:20.59 ID:TNC08okG0
>>311
マンションは立地いいとこはすぐ売れるからいいよ
辺鄙な田舎や地方に土地買って家建ててても売れないし少子化でのちのち人が少ない地区になれば不良債権になる
田舎なんて売るに売れずそのまま放置したままのボロ家が腐るほどある
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:43:55.47 ID:aYlMb+yHP
>>316
古くなったマンションなんか二束三文だろ
管理費諸々いくらかかんだい?
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:44:26.75 ID:NtG18Sh+P
ころころ建て替わるほうが経済にとって良いんじゃないですかね
日本の昔からあった家はほとんど空襲で焼けてしまったから
どうしても建築物の平均的な古さを計算すると不利になる
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:45:11.95 ID:+YYEOTH70
>>315
いつも叩いてるよドリームハウスを
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:45:14.52 ID:TNC08okG0
>>317
新築で買って10年か15年で売ればいいじゃん
5年後程度なら買値で売れることもあるよ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:45:57.16 ID:1fGPsPtcO
>>310 なるほど
ありがとう、勉強になった
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:46:04.90 ID:IpsUeeDE0
>>313
鉄骨が高いからじゃないか?
これ日本の家の寿命が短いとかそう言う話じゃないんだよ
更地と家が建てられた土地だと更地のが価値が高い
これに木造住宅が25年で減価償却されて価値が2割になる。あれ?これだと更地のが価値があるよね?どうするの?って話
日本家屋の寿命は長いよ。
自分の自宅は親が建てたが55年超えてもまったく問題無い。
プレハブ住宅とかが20年で寿命でないの。
そらあれもこれも全部足して平均出したら低くなるわいw
古民家だけで考えようぜ
でも経済にはいいんでしょ?
コンクリートに細菌混ぜて自己修復するやつっていつ実用化できんだろ
最近は燃えない木を使った木造建築が来るって言われてるよな
今から建てたやつは結構長持ちするんじゃね
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:49:35.73 ID:UmZvXLIB0
>>319
つーかそもそも日本建築は定期的に建て替える設計だぞ。

清水寺とかだってワビサビとか言って誤魔化してるけど
当に耐用年数は切れてる。

資本主義社会を前提にした設計じゃないんだわな。
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:49:40.61 ID:hEJdDUke0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww
古いマンションは管理費修繕費がかさむばかりだからなあ
しまいにゃ住民もじょじょに引っ越していくから組合あるとすぐ役回りが回ってくるからめんどくさいぞ

何だかんだ言っても住むなら一軒家がいいわ
湿度高いんだよ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:50:24.22 ID:Wq07lxGG0
耐震や耐火基準が厳しくなりすぎて家を建てようとしても面白みや趣ののある家が建てにくいのが憎い
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:50:40.21 ID:dLYyX43b0
ローンは100年
バブルの頃の3世代ローンってどうなったんだっけ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:50:54.79 ID:aYlMb+yHP
>>321
世の中金持ちばっかりじゃねえんだよ低脳
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:52:26.93 ID:Bd1HqQP10
今の1、2ヶ月くらいで完成する家ってどのくらい持つ設計なの
>>329
それなのにあの値段?馬鹿じゃないの
「寿命」を、どう捉えるかによるでしょ。
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:53:56.20 ID:UmZvXLIB0
マンションは趣味人には論外だろう。
日曜大工すら出来ない。
保たそうと思えば幾らでも保つよ
ただローン組むときに35年建てるのでギリギリにするヤツが多くて保守費用の積み立てとか考えてないおバカさんは多いよね
これも劣化が早い理由の1つだと思う。あとオール電化とかは最初良いと思うけど設備の陳腐化が早いよね
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:54:36.55 ID:3Ix9Saes0
>>329
天照大御神のおわす神宮からして20年毎に建て替えだもんな
地震のせいにして逃げるジャップw
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:55:15.14 ID:Zwy9DNLS0
26年ってことはなさそうだがな
昭和の終わり頃建ったまともな家ならまだまだ住めるでしょ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:55:33.07 ID:UmZvXLIB0
>>337
7〜8割は土地代だろ。
この辺は国土の狭い国の共通の問題。

香港だって3畳の築30年のワンルームが数百万とかそういう世界。
やっすい細柱の家はともかく、
シロアリの被害をどう防ぐかによると思う。
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:55:52.42 ID:NfByFmhM0
マンションですら30年で建て替えてるから
木造とか湿気とかそういう問題だけでもないんじゃないの
>>344
しかもその土地代が家を建てるとガクっと下がる。更地での価格だからなあれば
だから家の価値が下がると資産価値スパッと減るんだよね。んで買いたたかれると
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:58:14.92 ID:UmZvXLIB0
>>346
地震の問題が最大だわな。
ヨーロッパなんかは震度6の地震で更地になるぜ。

んで極端に寿命が縮んだ原因はエアコンの登場。
通気性が売りの木造住宅を完全気密で使ってる状態。
>>336
阪神大震災前に立てた戸建の倍くらいは持つよ
というか構造体がいくら持っても内装外装は定期的にいじらないとその辺は15年そこらでガタは来るぞ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:58:58.89 ID:VPCBFRK+P
俺は家は絶対自分で建てるわ

中卒DQNには任せられない
築300年くらいって言ってた
シロアリだのハクビシンだのコウモリがすごかったらしい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4235457.jpg
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:02:20.55 ID:IW4So3kc0
基礎工事からしていい加減だよな
昔は鉄筋使ってなかった
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:02:22.52 ID:xUNWjiOj0
まさに高度成長期に粗製濫造された築40年Overの木造一軒家に住んでるんだけど
床が凹んだり柱が傾いたりベランダの鉄骨が錆びてボロボロで壁から離れそうだしマジでヤバイ
アルミサッシの戸車はみんな潰れて開け閉めに異常に力が要るし天井裏や壁の中を鼠が這いまわるし
ゴキブリも大量発生するし誰かタスケテ!
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:05:03.01 ID:Bd1HqQP10
>>349
ヤワそうに見えるけどそんなに長持ちするのか
ありがと
住んだら住みっぱなし建てたら建てっぱなしでいいんだとローンだけ払ってきた自分が悪いね
平行して補修費用積み立ててこなかったからね。自己責任ですわ
【衝撃】パリの街を、100年前と今とで写真比較してみてビックリ
http://japan.digitaldj-network.com/articles/12602.html
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:07:57.59 ID:F15zf13B0
>>352
鉄筋どころか基礎代わりに軽量・重量ブロック積んでその上に建てたり昔は多いよね
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:10:50.88 ID:cGswbN87P
そりゃ建売は木も細いしね
でも木造だと大体10年で傾くよね
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:10:54.46 ID:aYlMb+yHP
高度成長期にまともな工事も建築基準法も無かったべ
安普請そのものだったんすよ
>>191
在日を雇ってる積水ハウスね。はいはい
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:12:13.08 ID:Ey2i4rBCO
早めに建て替えないと建設業が困るだろ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:14:11.04 ID:rQ1hjkio0
高温多湿地震大国の日本でメンテナンスフリーで長持ちする住宅を作るのは不可能
逆に小まめに手入れをしていけば安住宅でも永く住める
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:15:01.77 ID:ZcTNcbGFO
日本人はメンテナンスって概念が無いんじゃないかな
自動車も車検が無ければ即壊してしまう人が激増すると思う
中にはオイル交換すらしない人がいるらしいからね
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:16:59.15 ID:43hnK1w0P
うちの実家は築150年の平屋だわ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:17:13.47 ID:MmwU4fYDP
俺んちも3年に一回は全焼してるからな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:18:02.05 ID:pqYap+JK0
地震と湿度の影響もあるけど
日本人って短期間でライフスタイルが変わりすぎるのと
絶望的に美的感覚のない人間が多いのが問題だと思う
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:18:26.04 ID:dLYyX43b0
>>365
秀吉きたー
俺大工だけど26年なんてことはねーよw
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:19:01.91 ID:nuCk/fgZ0
常に快適な温度と湿度で不快害虫が存在せず、強化プラスチックや
炭素繊維で作られてて朽ちることがない完全環境都市に住みたい。
おいおい、畳の張替え瓦の葺き替えくらいしてきたろ
基礎高が低いけど畳はがせばすぐだし
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:19:48.11 ID:xUNWjiOj0
自分でシーリングしたり壁塗ったりしてるけどメンテナンスで家の構造自体に手を付けるのは
やっぱ金かかるしヘタしたら立て直したほうが早いですよ的な展開になるからなあ
高度成長期やっつけ住宅って床下見ると土台と柱が接触してなくて浮いてたり
最初から壁と柱の間に隙間があっても放置してたりとか今だったら欠陥住宅として槍玉に挙げられるような
場所が一杯自分ちでも見つかるから手に負えん
>>368
そら建売りのプラモデルと大工が作った家比べたらそうなんだろうけど
>>372
よっぽどのやっすい家や手抜きじゃなければそんなかわんねーってw
26年てw
木造だって余裕で100年はもつだろ
よーは縁の下にしゃがんで入れるくらいの高床式にして、ちょくちょくニス塗って腐んないようにすればいーんだよ
日本の湿度で低床式の現代建築はいくない
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:23:28.09 ID:ORpMjcT40
アメリカ人の古い家は価値にどれくらい反映してるのかは分からないけど
そういう古民家でも良いと思えば好んで買う気質は多いみたいだな
日本は築30年も経てば住宅の価値なんて皆無に近い、値段は土地の価格だけみたいなもん
M2.2の地震でグレートアースクエイクとか騒いでるイギリスは石でも積んでればいい
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:23:32.69 ID:JLSKjlJk0
むしろどんどん安くて代謝の速い家作った方がいいだろ
そうすれば人口が減っても新たな住宅需要が生まれるわけで日本の家は高すぎる
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:24:18.21 ID:cGswbN87P
26年は大げさにしてもリホームはいるからな
家は風呂場シロアリが湧いてユニットに変えた
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:24:46.81 ID:UmZvXLIB0
>>366
美的感覚については
日本の固定資産税が見た目で決まるせい。

立派な武家屋敷風とかだととんでもない額を
吹っかけられる。
見た感じ微妙なプラモっぽい家だと
請求額はそれなりになる。
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:25:20.20 ID:90KZNxX+0
第一次世界大戦前あたりに建てられた家だけどまだまだ大丈夫
瓦の葺き替え費用に目をつむればジャアアアアアアアアアアアアアップ家も悪くない
380日本国*内部分断工作員(特務中):2013/05/30(木) 20:25:21.87 ID:LkZCxEPW0
大きな平屋建てに住んでる俺こそが勝ち組

2階建てや3階建ては土地のない貧民の最後の手段www
マンション購入? 箱を買ってどうすんのwww
原因は中古家屋に資産価値がほとんどつかないこと
引き渡しと同時に価値が半減なんてあるか?
じゃあどうするかっつーと売る時に更地にしてから売った方が売りやすいし
値も客も付きやすい
親から子供に不動産が渡る時でも無価値な上物潰してからどうせなら新築しようとする
二世帯住宅多いだろいま
若者は自分では買えないけど親と折半ならなんとかなる
どうせいつか親は先に死ぬし
日本は不動産税と相続税が高すぎて、普通の人は先祖代々の土地に住むことができない
同じ場所に住めるのはだいたい三世代めまでで、その後は小さな土地に家を買ったりアパート住まいなどになる
だから長く持つ家屋を作れないんだよ
>>373
いや平均するとそうなるみたいよ
そんだけ安っぽい家多いのよ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:29:22.50 ID:BzdqjRgwP
しかも犬小屋がほとんど
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:29:57.51 ID:pqYap+JK0
現に学校とか昭和40〜50年代のがバカスカ建て替えられてるしなあ
建物はメンテナンスフリーだと思ってる日本人多いから
建築基準法の改正もあるし住宅の長寿命は難しいな

お前らも家のメンテしろよ
外壁屋根は5〜10年で塗装しろよ
フローリングにはワックス塗れよ
給排水設備は20年で更新しろよ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:31:48.06 ID:SRHwdtl3P
お前らが壁ドンして穴が開く程度の壁
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:32:17.94 ID:z0E09UlTP
災害はあんま関係ないだろ
アメリカ西海岸やハワイも災害多いんだから
家の値段が倍違うんだから質の違いが出て当然
>>380
土地云々より平屋でも単身者が増えてくるからマンションとかよりも平屋建ててもらう方が経済的にいいな
単身者でも手軽に家を建てられるようにしないと今後家建てるやついなくなる
もっと安い家を作らないといけない
日本はそういう風習なんだよ。
神社だって建て替えるんだから
寒暖激しい土地ゆえの風習だろう。
そもそも、設備は30年で寿命を迎えるしね。
地震と高温多湿気候
どんな家立てれば長持ちできるんだろ?
自分が家立てるときは、そういう家立てたいけど、
場所がだめだったら、子供がかわいそうだし
平屋で安いのなんて言い出すなら自分で建てればいいのに
>>20
正にこれ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:40:36.23 ID:3XXIt2Ht0
メンテナンスコスト考えればメンテが自分でできる家だな
軸組でちゃんと柱があって平屋で配管類は壁に入れない
そんな家なら自分でメンテできる
俺の実家の築100年近いのがそんな感じ
まあ断熱性の低そうないかにも安っぽい家が多いものな
あれに50年住めってのがキツイわ
家建てるならレンガにしたいわ
重低感があってかっこいい
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:43:49.34 ID:kVfMQao40
いまどきセルフビルドしない男の人って・・・(笑)
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:44:33.58 ID:TNMefhPeO
うちの実家、築70年。
ひい祖父さんが木材だけは最高級使えって譲らなかったらしい
二階の広間でたまに100人規模の宴会やるけどビクともしない。
震災でも無傷。恐ろしい。
壁はたまに塗り替えてる。
子供がほぐしちゃうんだよね。
田舎ならではだ。
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:45:58.35 ID:TZasSKLh0
その辺の住宅街を見ればわかるけど、日本人はメンテナンスを軽視してんだよな
トタンの家とか見りゃわかるけど、サビサビのところが多すぎ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:46:09.51 ID:B+OdyBeS0
せっまいマンションも鉛筆みたいにほっそい小屋も人間の住むところじゃねぇよ
あんなとこ進んで住みたがるのは訓練された家畜だけ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:47:21.64 ID:8PfTaSxU0
ビフォーアフターとかでなんかすっかすかの家とかあるやん
あれが平均下げてると思う
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:48:43.05 ID:T3RSzgz20
実家が築100年ぐらいだけど
柱は少ないわ瓦は重いわ土台はなんか石の上にのっけてるだけらしいわ
大地震がきたら即死だな
これって田舎とかにある昔の羽目板みたいなの使ってる家も含まれてんだろ?
そりゃ短いさ あれ長く住むように作ってないし
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:50:22.09 ID:TZasSKLh0
>>401
その土台の石もちゃんと作ってるならすり鉢状になってて地震の時に動いても外れないようになってたりするんだぞ
日本では地震や湿気がとか言ってるやつが多いが
ちゃんと設計された家なら100年ぐらい平気で持つ
材料と手間をケチって作った低気密のボロ家ばかり作るから30年も持たない
資産として家が残せれば、それだけ国民の生活も豊かになるのにな
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:50:59.65 ID:+YYEOTH70
>>395
レンガ造はタイル張って見てくれをソレっぽく見せる以外日本では出来ない
阪神淡路後唯一法定耐用年数が延びたRM造をオススメしとくわ http://www.jhma.or.jp/index.html
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:51:06.35 ID:ASxF9SYH0
>>402
適当な知識で書いてんじゃねぇーよアホw
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:52:08.27 ID:TNMefhPeO
>>395
今、ヨーロッパでよく問題になってるのが近代に建てられたレンガ積みの家。
木造枠レンガ積み外装サイディングor塗装、ってのがヨーロッパのポピュラーな住宅なんだけど、
昔のレンガと違って、現代のレンガ(特に輸入物)は焼きが甘くて、
結露などの加水分解による経年劣化でボロボロに砂状になってしまう。
ローマ時代のレンガは残っているのに、
新しいレンガ壁がある日いきなりボロっと崩れる、みたいな。
それを防ぐために壁に樹脂を染み込ませる「家の点滴」がホムセンとかでよく売ってる。
イタリアのアクイラ地震でもそうだったけど、
古い建物より中途半端に新しい建物の方がヤバい、って
程度の差こそあれ、ヨーロッパでもよく問題になってるよ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:53:10.00 ID:AJTsrboGi
しっかりした家作ろうと思えば金かかるからな
どうにもなんね
安田講堂とか慶応図書館とかかっこよすぎるだろ
レンガ最強
>>390
地震、台風、湿度、山が多い地形…

はなから無理って分かってるから建て直ししやすいように作られてきたんだろうな。
そういった背景も考えない>>1の記事はバカ。
>>401
補強しろよ。
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:57:15.65 ID:pqYap+JK0
何で高級な木材とかいい住宅メーカーとかいい設計とか作る時のことしか考えないんだよ
メンテしろよ・・・

日本は持ち家率が高すぎるのも寿命が短い原因だよ
イギリスは賃貸率高いけど
借りるときにフルリフォームして、サッシまで交換する
だから結果として定期的にメンテ入って長持ちすんだよ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 20:57:34.02 ID:omI1Bznj0
26年じゃ元取れないな
無職歴30年を超える嫌儲民が続出するってのに
>>406
テキトーな知識って言うか知識すら入れずに書いた^q^
千年家
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%B9%B4%E5%AE%B6
千年家(せんねんや)は、日本において、古い民家を指す通称。以下の三家が有名である。

箱木家住宅(兵庫県神戸市北区山田町衝原、鎌倉時代から南北朝時代の建築と見られる。)
内田家住宅(兵庫県神戸市北区山田町小部、他の千年家と比べると新しい江戸時代中期以前の建築。小部千年家。)
旧古井家住宅(兵庫県姫路市)
横大路家住宅(福岡県糟屋郡新宮町)
その他
坂田家住宅(兵庫県神戸市北区山田町上谷上、1962年焼失。)
>>354
昔の建て売りは金物なんざ釘とかすがいしか使ってないのはザラだったけど
基準法を大幅改正したあとの今の建物は補強金物や緊結ボルトで荷重が均等に回るようにしてある作りが多い
柱も昔に比べて太くなってるしなかなか丈夫に出来てるよ
平成以降の木造は凝った物件じゃなくてもごく普通の手入れしてたら40年は楽勝だから心配するな
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:06:21.35 ID:3ooGbUcf0
3匹の子豚だってレンガの家なのにジャップは木の家ってw
狼に吹き飛ばされるぞ
ニホンオオカミは絶滅しとる
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:10:27.99 ID:pqYap+JK0
大工的にプレカットってどうなんだぜ?
乾燥させて金物でいくらガチガチにしても
年数経てばスカスカになりそうじゃね?
1世代1軒建ててるからいつまでたっても貧乏なんだよ日本人庶民は
地震とか環境の違いではないか?
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:15:33.03 ID:+YYEOTH70
>>412
サッシに関しては内側取り付けのタイプも選べるようにして欲しい
日本メーカー製は雨仕舞いをサッシ本体で行う外付けタイプの物しかないから交換の度に外壁も弄らなきゃならん

建材メーカー自身がメンテやリフォームで寿命を延ばす事を拒否してるんだよ結局
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:15:42.43 ID:BRI4Vb8c0
基礎と軽い屋根がしっかりしてれば後は排水だけかな
最初から50年、もつつもりで建てないからだろ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:17:55.37 ID:RMvbQB1g0
別にいいじゃん?
今の建物が何百年も残ってもね…
歴史的に価値がでるとは思えないしガンガン建て替えようよ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:18:30.15 ID:geP/eSyjP
普通の家は築40年ぐらいまでは余裕だろ
平均を下げてるのは糞家
一軒家でも鉄筋コンクリート使ったらいいのに
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:19:26.98 ID:NfByFmhM0
2000年以降の建物なら構造的には50年持つんじゃないか
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:19:28.31 ID:aI5TpVCq0
耐震基準がドンドン強化されてるから仕方がない
その証拠に地震が起きた時日本の家屋の倒壊率は
世界的に見ても低く丈夫な家だ。
台風と雪によるダメージがデカイ気がする
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:21:52.17 ID:pqYap+JK0
>>423
内付けは雨仕舞わるいだろう
昔の主流だからよく知らないけど
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:22:10.91 ID:91ce1H/F0
レオパレスとかの安風情のマンションはこっちの心まで荒むな
というか昔の大工のがいい仕事してたみたいな寝言言う奴も多すぎるな
手抜きは圧倒的に昔のが多い
いま解体してるそこらの家半分ほどが手抜きだわ
頑丈さでいうと昔の比にならないぐらい今の住宅は強い
今建ててる家のほとんどは10年に1回メンテ入れ続ければ50年だってもつ
不具合が目に見える前に金出す勇気ないと家の維持は無理
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:23:58.69 ID:gQzZPT4nI
>>401>>411
下手するとそっちの方が今の家よりよっぽど頑丈だぞ
石の上置いてるのは他の人が言ってるように耐震装置だし
頑丈だから実際70年もってるんだろ
436シリンダー東山:2013/05/30(木) 21:24:19.16 ID:6XQMqmm/0
100年住宅(レスコハウス)  なるものもあるわけだし。w

マジで、うちの場合は築40年で在来工法の二階建てなんだが、サッシがガタピシいってる
以外は、ひどい雨漏りも無いし、3.11後の震度5弱にもふつうに耐えた。
家を建てるんだったら在来工法だろ。
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:24:41.50 ID:z9VBY4SC0
>>428
工期長いし高いぞ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:25:08.64 ID:omI1Bznj0
>>423
それはどんな会社もいっしょだろう
商品の寿命が伸びて商品が売れないと儲からないから
エアコンもお掃除付きロボット搭載して値段上げて壊れても修理じゃなくて新品買わせるようにするのが日本人
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:26:02.61 ID:eGTfEQ4K0
>>418
レンガの家なんて地震には最弱だけどな
日本ではそれが理由でレンガ作りの家は禁止されてるほど
トーチカみたいな頑丈な家に住みたい
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:26:43.05 ID:pqYap+JK0
>>435
耐震じゃなくて免振だろ
石の上で束がずれるという・・・
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:27:51.97 ID:m6AY7olBO
地震国ですし
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:28:32.14 ID:aOL/Mg6C0
お前らなんでそんな家に詳しいんだよ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:29:24.42 ID:rxOGnz4Z0
消防法と建築基準が年々厳しくなってるからな
昔のまんまでリフォームしようとしたら予想外のところでアウトになってたりして
別の場所に建て替えたほう安上がりとかもあるから困る
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:29:40.76 ID:xH07ae120
26年なら高級マンションにでも住んだ方が良いな
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:31:03.24 ID:2avfdNpUP
湿気だろ
築25年の俺の実家で今まで駄目になって改装したところって全部湿気関係だぞ
家自体が壊れて無くても、古い家は間取りがおかしくて不便だからなぁ
家族形態の変化に伴って、建て替えるのは仕方ないだろ
ジャップは商売人に騙されるのが得意だな
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:34:18.71 ID:+YYEOTH70
>>432
現場での作業精度に左右されるから悪いと言えば悪いが
昔と違って今はペーパーバリアの使い方次第通気壁だから致命傷にはならんしね
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:34:53.62 ID:vtLNMUO00
>>32
今となってはそんな職人絶滅危惧種だからな。
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:36:03.56 ID:fCou80u80
地震が多いから軽い木造にしないといけない
湿気もあるから木造だと寿命が短い

気候・災害を考慮すると仕方がないんだよね
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:36:07.69 ID:pgFkPof40
そこと同じ構造の家を日本で立てたらどうなるんよ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:36:53.92 ID:NealxlP6P
本物の木の家、匠が建てた梁を見せて差し上げますよ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:38:19.32 ID:IXKVGkDs0
日本はハウスメーカーが糞過ぎる
あいつらがこの国の住宅事情を悪化させたのだ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:38:28.16 ID:vhKcmUiC0
>>14
日本で一番最古の建物は木造なんだが
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:39:55.50 ID:QtocuvMMO
じゃ外国じゃドリームハウスやビフォアフみたいな番組はなりたたないんだ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:44:24.22 ID:bzSx2YM40
>多くの国民が家を持つ時代に入りました。
>そうしたニーズを満たすために住宅の大量生産が求められるなか、安価で質の悪い資材を使った、
>質の悪い家も多く建てられ、結果として日本の住宅寿命が短くなるきっかけとなったように思います」

いや、値段はアメリカより高いって(土地代は別にしても)
>>437
あと固定資産税がハンパ無い
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:45:53.96 ID:gIVcxWtx0
不動産価値が日を追うごとに目減りしていくんだからそりゃ長持ちしないだろ
ここら辺から抜本的に見直さないと長期優良住宅なんて言う小手先のことやっても意味がない
ちゃんとリフォームしたり修繕を定期的に行っている場合は不動産価値の減少幅を低くするとかしないと意味がない
モノとして50年余裕で持つような住宅ですら30年も経てば資産価値ゼロになるんだから、さっさとぶっ壊すに限る
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:45:54.44 ID:x+q81oo20
アーネストワンの家を買ったで!
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:46:49.87 ID:pqYap+JK0
リスク
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:47:40.82 ID:XevDk4tV0
各駅前でバカみたいに建てまくってる高層マンションって売れてんの?

もう日本の人口減少は始まってるんだぜ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:49:02.93 ID:eTStF9/v0
おれんち築50年、在来工法の木造住宅
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:49:30.14 ID:NealxlP6P
売れる売れないよりも
作って行かないとマンションデベ死んぢゃう
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:50:03.26 ID:vtLNMUO00
>>463
土壁?
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:52:01.74 ID:eTStF9/v0
>>465
土壁のところと木の壁のところがあるよ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:53:34.71 ID:apImmUbP0
明治〜昭和4年以前の家なんか近所にまだあんだけど

>>462
地方でも売れてるから売れてるんじゃねぇの。バラック小屋住みから脱出した奴が買うんだよ
ヒント:四季と梅雨
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:55:29.52 ID:gIVcxWtx0
木造の家でも軒を深くして開口部を大きくとって、できれば木製サッシをつければいい
要するに換気に気をつければいい
なるべく湿気を溜めず、なるべく気密性を低くすること
隙間がある、ってのはむしろ住宅の寿命を上げる上では極めて重要
この国の一番偉い神様の家も二十年ごとの建て替えだから。
あのガラス張りのドリームハウスって何年もつのかな?
40年の家とかざらにあるけど
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:02:24.99 ID:gIVcxWtx0
スレタイについて言えば、木造だからとか湿気がどうこうというのは全く関係ない
ハウスメーカーや建設会社が不動産会社と国と結託して作り上げた儲けの構造というだけの話
嫌儲民でもそこに気付いてるやつは少なからずいるようだが
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:03:05.27 ID:xmAve1AAP
湿気と地震のせいだろ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:05:22.03 ID:P8ygCahe0
http://tokyogigapixel.360cities.net/


六本木ヒルズから眺めるとこう見える
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:05:38.10 ID:YCbxbRnu0
26年って短すぎじゃねーの
平成になってまだ25年だぜ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:05:50.04 ID:tSdpI8uN0
>>471
地盤改良してるし鉄骨だからそこらの家より丈夫
木造住宅なんてよっぽど設計士と工務店選ばないと本当にゴミだからな
ハウスメーカー製なんて言うまでもない
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:05:52.18 ID:x5roe7Qm0
>>139
分かるっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イギリスは家の売買の9割が中古っていう話だしなあ
建物に対する発想からして違うんだろう
>>458
税金制度使って木造推奨ってのも良くない話やなあ
ジャップは中古嫌いだから、耐用年数に余裕あるのに新築する傾向があるって何かで読んだな
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:11:08.37 ID:UjXCSRWjO
ベタ基礎で家建てたけどまあ40年位はもってほしい
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:11:27.22 ID:fG+ULTTqO
地震国なんだから頑丈な家造れよバカなのか
今は畳の張り替えもしないだろ、いかに使い捨てになってるのか
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:15:02.68 ID:LTBqKA+I0
>>481
耐用年数が余裕あある場合ってかなり手入れした場合だよね
日本は車にしろ家にしろ維持費が高すぎる
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:15:28.99 ID:gIVcxWtx0
>>480
これからは公共建築も木造を推奨する時代なのに
てか日本人が寿命の長さを求めてないからだろ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:18:33.03 ID:SuLauWS80
これが日本の、日本の宮大工が建てた家や(築180年)
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty67628.jpg
80坪くらいの土地に建ってた立派な家が解体されて
そこに数ヶ月でペラッペラのチンケな家が3つぎゅうぎゅう詰めに建てられてんの見て
なんだかなぁと思いました
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:19:11.41 ID:ujxCcMtn0
リーマンショック後は年間建築数100万戸を割ったままだし団塊Jrが購入適齢期を越えたし
これからは減ってくんじゃね=長寿化を起こすはず
今までは更地のほうが高く売れるくらい中古の家なんて用なしだったが
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:19:11.19 ID:gc4EAtIp0
地震多いし高温多湿だからだよ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:19:37.52 ID:rxOGnz4Z0
>>489
跡継が税金が払えなかったり相続者が居ないと仕方ないよね
築30年の鉄骨の家をリノベーション前提で買おうと思うんだが辞めといた方がいいの?
賃貸だろうが一戸建てだろうが申し訳程度で和室ある物件が嫌いで嫌いで
何ナノあの中途半端間?
やるなら全て和か洋だ
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:21:59.45 ID:LTBqKA+I0
>>492
何訳分からん事いってんだ?
不動産屋が儲けるためにペンシルハウスが乱立してるってことだろ
伝統の技術!とか言うけどどう考えても防錆しっかりした鉄骨のがつえーよ
>>492
新しく建てるにしても土地を分割しないと売れないとかそんな感じなのかね
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:24:40.32 ID:SuLauWS80
>>496
木のほうが強い!しかも年を経るごとに強くなる無垢の家!
って謳い文句もあるで
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:27:11.55 ID:LvUaWWxiP
ちまちま、リフォームしても使い勝手が悪いしな
3回めでようやく住みやすい家になった
日本の、ガワだけぺらっぺらの大理石模様の建材を貼りつけたなんちゃって大理石じゃなくて
西洋の本物の石積みの建物があるじゃない。人が住んだ城とか要塞とか。
ああいうのもメンテナンスが必要なの?
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:33:23.52 ID:aI5TpVCq0
いまお袋と二人暮らしで神奈川の200坪くらいの土地に建つ一軒家に住んでるけど
お袋を見送って一人になったらこの家を取り壊して跡地にアパート建てて自分は札幌の
マンションにでも移住しようと考えている。
今の田舎のくせに税金高くて交通の便も生活の便も中途半端な所より
札幌みたいな地方都市に移住した方が絶対住みやすいと想像してる。
>>497
場違いなとこに立派なの建ててたら避けられないだろな
まともなお屋敷が立ち並ぶとこだと風致規制でやたらめったら小口にされないし
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:35:26.57 ID:rxOGnz4Z0
>>495
ああそういう線もあるのか......その発送はなかったは

>>497
周りの大地主さんとこの家見てるとそんな感じなのが多いね
下手にまとめて売ると買い手が見つからなかったりしてるっぽい
都市規模の割りに中途半端に地価が高いエリアでよく見かけた
俺んち築140年ぐらいだわ
つーても何度かリフォームしてるから最初から残ってるのは基礎の石と柱ぐらいだけどな
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:37:40.89 ID:L/M2Q0zH0
二世代ローン組んで宮大工に作らせるのがいい
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:37:42.85 ID:EtnuqEff0
>>139
殺人事件が起きそう
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:41:03.81 ID:P7Y9+F3E0
実家は築70年のいわゆる古民家だわ
多少リフォームしてるから十分に綺麗で住みやすい
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:42:15.13 ID:P8ygCahe0
このあいだアリの巣を壊滅させたら
家の中にアリが侵入してきて戦慄した
外からよく見たら基礎のコンクリ部分に
穴が空いててアリが侵入してんの。


アリにも知能があるのかとビビったぜ・・・
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:44:24.93 ID:tSdpI8uN0
>>493
リノベはこっちが完全に上に立てるくらいのコネのある業者に頼まないとやっちゃダメ。
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:46:51.58 ID:0e53exd60
別にボロボロになって住めなくなって建て替えてるわけじゃないだろ
新築に住みたくて資金があるから建て替えてるだけでしょ
>>500
年間で数千万から億単位のメンテしないと人住めないよ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:48:03.25 ID:0fzx+Key0
間に合せで良いやっていう、現在の国民性のせいだよね
うちの実家のとなりの家とかは、なんやかや改装しつつ、すくなくとも戦前にはあった家を母屋に使ってるし(最初に建てたときも、古い家の柱をもってきて移築したから、実際にはもっと古いらしいけど)、むかしから弱い家作ってた訳ではなさそう
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:49:36.16 ID:BP0rTbwe0!
夏蒸し暑く冬寒くて乾燥した地震台風火事地上げの多い地域で
地中海性気候と同じレベルの長持ちする家なんて無理むり無理ムリかたつむりよ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:50:58.13 ID:gIVcxWtx0
>>512
間に合わせでいいや、っていう国民性なら中古の方が売れるんじゃねえの
間に合わせじゃ嫌だ、どんなにしょぼくても新築じゃないと納得できない、っていう国民性だからだろ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:51:18.81 ID:ujytnHEk0
81年の新耐震基準前でもちゃんとコストかけて作った家は全く問題無いな。
震災でもびくともしなかった。
震災の少し前に増築した部屋の方がぶっ壊れてる始末。
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:51:58.34 ID:CnjCzoH10
ウチの家は築80年だぜ?
>>509
上に立てるっていうのが分からんけどアドバイスありがとう
ビフォアーアフターみたいな匠に頼むつもりはないんだ
地元のリフォーム業者かハウスメーカーのに頼むつもりなんだがダメか?
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:52:49.86 ID:b99sbMST0
日本は空き家が多すぎ
田舎とか人より家屋の方が多いんじゃないか
アメリカとイギリスの家に地震喰らわせたら3秒で崩れるだろ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:53:58.87 ID:z9VBY4SC0
何はなくとも耐震に対する不安が大きくて
手を入れて住み続けようと思ったら結局ビフォーアフターみたいに「建て替えたほうが安いじゃん」
みたいなことになるんだよな
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:56:41.20 ID:gIVcxWtx0
>>520
ビフォーアフターはあくまでリフォームであって建て替えではないぞ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:56:43.97 ID:ek/S4m7W0
30年弱しかもたないならもたないでいいから
その分もっと安くならんの
>>520
たしかに、耐震工事したという家にいったら、壁が増えて増えて、別の家みたいになってたなあ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 22:58:03.63 ID:e1RN3GAA0!
>>139
こういうニューヨークのボロアパートみたいなクッソボロアパートなら
ちょっと前まで青山だかどっかに建ってて芸術家とかが住み込んでたみたいなの新聞で読んだ
家も自作できるようにしてくれよ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:00:23.85 ID:K5U3ArIl0
昭和の住宅は既になくなってるとでも?
昭和の家って、小さい部屋がたくさんあったり洗濯機置き場が外にあったりで、
今時そんなの使いにくいから普通は建て替えるだろ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:00:47.62 ID:gIVcxWtx0
>>524
同潤会アパートメントだな
表参道ヒルズも元は同潤会アパートだった
大正時代の先駆的な共同住宅
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:01:18.34 ID:rxOGnz4Z0
>>525
現状でも自作出来るさ
レッツトライ!
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:01:33.47 ID:SuLauWS80
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:03:16.77 ID:0Y7I2QDxO
「木造だから」とか書いてるのがいるが木造でも30年未満は短すぎるだろ
ビフォーアフター見ると酷い業者多すぎだよな
そもそも貧乏人が都会の中心部に住もうとする日本人の感覚が招いた悲劇。
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:04:37.11 ID:DN+r7Dl1O
住宅ローンって30年くらいだよな?
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:05:00.96 ID:yHbSiTx8O
>>525
だよな
簡単に組み立てられたらいいのに
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:05:30.01 ID:tSdpI8uN0
>>517
地方の工務店で一見なんて足元見られて食い物にされるだけ
それでもいいというならどうぞ
本当に26年か?
近所の30年前の住宅地は子供の頃と変わってないんだけど
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:07:11.09 ID:0fzx+Key0
フラードームなら自分でそんなに苦労せず組み立てられるらしいんだけど、
建設基準法が基礎を打たない家ってのを想定してないから、
結局、そこは頼むことになるみたいだね
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:07:32.05 ID:tSdpI8uN0
>>520
耐震でいちばん大事なのは土地だ
地盤がダメならどれだけ補強しようが無駄w
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:09:56.92 ID:SuLauWS80
木造だから、じゃなく
木造でも無垢材じゃなく集成材使ってるからじゃないの

木材は湿度コントロールが優秀で元来、高床式の倉庫として大昔から云々
>>72
ありもしない嘘の事情で何を言ってんだお前
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:13:47.21 ID:V0KTA69q0
団塊が若い頃に建てたような家はほぼ絶滅してるだろ
そのジジババの家は残ってたりするけどな
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:17:02.91 ID:aSmcYhZR0
嘘くせえなあ
うちのボロ家なんだかんだ50、60年は特にメンテナンスもなく今の状態保ってるようだが
うちでこれなら余所も26年くらいなんてこたねえだろ
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:18:18.07 ID:0hp9gbtA0
現場監督7年やってたけど最近のプラモ家じゃまともな大工にあたる場合なんて10分の1程度
頭悪い中卒のガキが興味もないプラモ組み立ててるように家建ててるよ
若造が数千万ものローンでゴミ以外の何買った気でいるの可愛そうにって思いながら外回りしてました
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:18:43.03 ID:gIVcxWtx0
>>539
集成材だからではなく、単に高気密高断熱化が進んでるけど、現状うまく実現できていないから
結果、壁の中で猛烈に結露してカビが発生して木材が痛む
結果、住宅の寿命が極端に短くなる
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:19:26.68 ID:r6lJLqBF0
何年か前にイギリスで震度2〜3の地震があった時に倒壊してる家もあったな
実際は住めるだろうが法定耐用年数は22年とかそんなもんで
築20年の中古住宅なら上物は価値無しで土地代だけで買える
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:19:55.60 ID:SuLauWS80
>>543
今2x4の家建築中の俺には痛烈やな
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:20:39.78 ID:Yci/6XnG0
まあ建物の寿命が長くても、土地の寿命が短いからあんま意味なくね?
ニュータウンに家立てても、30年後にはジジババタウンになるわい
道から玄関まで階段30段とか登らなきゃいけないような斜面に建ってる狭い家を買う奴はアホなのかなと思う
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:22:13.78 ID:+YYEOTH70
>>539
無垢材と集成材は今の新築
家の平均寿命データとして出てる辺りの年代はグリーン材とKD材の差だよー

北米は戦前からKD材が出回っててそれに最適化したプラットフォーム工法を戦後直ぐに法律化した
日本は70年代中盤以降やっと一般にKD材を使い始めた状態しかも厚さ5cm以上の材だから低温スチームじゃ含水率20%以下にしにくいんだなこれが
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:22:36.11 ID:tSdpI8uN0
>>543
設計から相当レベル下がってるからな
住宅作家(キリッなんて名乗ってても木造をちゃんと理解してるやつがどれだけいるか
時代が進むにつれ技術が落ちていくのって建設業界だけだろう
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:22:39.53 ID:BmBSfOC90
昭和時代の中盤〜後半に掛けての家のダサさは異常
醜さの塊
減価償却資産としての耐用年数と実際の家の年数に対する強度を
ごっちゃにしてるやつが多いから持つ持たないって話に
日本じゃ湿気の関係で鉄筋コンクリートとかキツいしな
住宅を恒久的にって考え方が難しい

ソレを抜きにしてもいまの日本住宅って終わってると思うけどな。
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:24:39.99 ID:/2DX139J0
もうすぐ50年
リフォームして三年くらいだからあと30年はいけるだろ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:26:03.40 ID:DuMILjOU0
湿気と地震の相乗効果だから仕方ない
>>462
鶴見のタワマンは半分売れ残ってる
値段度外視すればRC造 外断熱が最強とか見た
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:31:35.59 ID:anqKMZYT0
日本は処女信仰と同じで新築じゃないと嫌がるからね
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:32:07.12 ID:gIVcxWtx0
少なくとも打ち放しとかはやめるべきだな
健康に暮らしたいなら
床がすぐベコベコになるの何とかしろ
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:33:15.15 ID:DbYIAdWc0
>>559
> 日本は処女信仰と同じで新築じゃないと嫌がるからね

嫁はどうせ中古なのにな。
日本は高くてボリすぎだろ
TPPでOK
500万で普通の家が建つ
いちいち新築って戦後からの現象ではないのか?
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:35:47.35 ID:/7zuRlhsP
そもそも親の土地を引き継いで、余裕出来たら新築するとかの流れだからだろ
アメリカとかと文化が違うわ


ただ、80年代辺りに作られた家を比較したら日本とアメリカだと劣化具合が段違いなのは間違いない
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:36:55.96 ID:gIVcxWtx0
>>564
実際は大正時代ごろから徐々にマイホーム思想が形成されつつあった
昭和の初めまでは借家住まいの比率も多かったけど、戦後の住宅難で一気にマイホーム思想が定着した感じだろうな
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:39:14.25 ID:30xEESIM0
35年ローン組んだら悲惨だなww
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:40:43.20 ID:fCou80u80
おいおまえら、>>1をよく読むと建て替え周期が26年となってる
つまりまだ住めるのに建て替えてるケースが多いとこの数字は小さくなる
寿命じゃねーし…
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:55:07.03 ID:gIVcxWtx0
>>567
払い終えるころには資産価値ゼロ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:59:13.63 ID:q9fhrPBf0
>>401
昔の家はしならせて吸収するから
地震には強いよ
火災には弱いけど
>>514
中身なんかどうでもよくて新築でさえあればいい
上っ面だけの国民性だろ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 00:03:07.32 ID:BIwEUOwn0
bライフみたく適当に土地かって10万円ほどで自分で建てればいいな
いま住んでる家は爺ちゃんが新築したけど上物だけで三千万はしたそうな
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 00:05:32.12 ID:YudvMozE0
外壁をタイルにしたら塗り直さなくていいんだろ?
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 00:13:38.66 ID:w8682irT0
建築基準の差。
日本の方が優れてる
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 00:15:08.32 ID:a2Xs0A9X0
中古の木造をリフォームするのと建て売り買うのだとそんなにお金変わらないよね?
>>574
ハリケーンVS日本家屋
地震VSアメリカ家屋
とかどっかのテレビ番組で実験してくれないかな?
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 00:24:31.18 ID:geRv2cf10
中学時代にテレビで沢田マンション知ってから、そこに引っ越すことで頭いっぱいだった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%A2%E7%94%B0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
http://b-spot.seesaa.net/article/304596890.html
>>575
親から引き継いだなら土地代くらいは浮くだろ
土地込みで3500万なら上物だけで2000万行かずに済む
湿度とか地震とか関係なくね?

木造の古い神社仏閣とか結構いっぱい残ってるじゃん
そりゃまあ毎年台風何回も通るし地震大国だし湿気多いし四季という名の寒暖差ありまくりだし
はっきりって日本って構造物への環境厳しいよ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 00:50:52.57 ID:jyJjIWo/0
気候の差だろ
とりあえず区画整理して無駄なスペース削れ
町の見栄え良くすることから始めろ
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 00:54:43.19 ID:st8Xo7SV0
寿命というか、中古が嫌いなだけじゃないの
寿命来てないのに不安だから壊して新しいの建てるみたいな
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 00:56:05.24 ID:cCsW1D9D0
大工さんの技術は高そうだけどな
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 00:57:09.68 ID:a2Xs0A9X0
>>579
神社は一般的にめっちゃいい木使ってるらしいし
掃除とか行き届いてそう
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 01:09:49.46 ID:5/uhNvlW0
>>436
>100年住宅(レスコハウス)
実際に住んでいるけど地震には強いのは確かだ。3.11やそのすぐ後の静岡東部地震でもなんともなかった。
東部地震なんて震源が近かったのに。ちなみに鉄筋コンクリート(WPC)造りの家ね。

丈夫でメンテさえすれば長持ちなのは良いけど固定資産税と価格が高いのがネックだな。
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 01:11:29.21 ID:RwIgdXgI0
海外は古くなるほど資産価値が上がるけど
日本は古くなると資産価値が下がると聞いた
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 01:15:08.14 ID:to3lavm70
>>1
これは強度を重視して湿度を無視した欧米型建築工法と
安くてやわらかい輸入木材のせいだよ

それと、建築基準法の改悪で旧来型の湿度に強い日本建築は
違法建築扱いになるんだよ
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 01:23:31.64 ID:B8fVceR+0
>>577
学生の頃、沢田マンションに行って、実際一泊させてもらったけど、地元じゃ評判悪くて悲しいね。
それと今は跡継ぎが内装の模様替えぐらいしかできないから、あとはゆるやかに衰えていくだけ。
意思を継ぐものが居ないとだめなんだなぁと思った。男児に恵まれなかったのも原因の1つかな。
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 01:24:53.28 ID:0INu9c1cO
>>566
復興需要よ再び、な感じで土建屋御一行が新築信仰流行らせたんだろ
20年30年たてば、風呂とかトイレとか凄い進化するから
なんにせよリフォームは必要だよなぁっていうね・・・
築100年程度で自慢してる馬鹿がいるな
うちなんて築800年だからな
誇っていいのは築200年以上
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 01:33:27.37 ID:zUZtLoH50
瓦で外壁にトタン使ってるような古い昭和の家ってエクステリアにちょっと手入れたら
一周してかっこよくなると思うんだがあんまやらないな
まあでも柵や庭も統一してやらないといけないから結構金かかるか
親父が金かけて建てた家だからあと50年は余裕
>>591
その辺はシール類が傷むし仕方がない
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 02:05:45.37 ID:a2Xs0A9X0
>>593
うちの実家築30年くらいのトタンの家なんだけど
内側のリフォームのとき壁ひんむいたら
トタン→木材の枠→化粧板で大工さん怒ってた
トタン→木材の枠のとこに断熱材詰め込み→石膏ボード→ベニヤ→クロスになってたw冬あったかかった……
トタンの家って簡略化されてるのかわからんけどかなり色々省かれてそうだしやりだしたらお金かかりそう
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 02:11:52.33 ID:iwfw2kSX0
外国は建物が崩れても、以前とまったく同じデザインの建物をまた作るからびっくりだよな

Leningrad: back then and now (99 pics) - Izismile.com
http://izismile.com/2009/02/27/leningrad_back_then_and_now_15_pics.html

Apparitions from Amsterdam (12 pics) - Izismile.com
http://izismile.com/2011/01/13/apparitions_from_amsterdam_12_pics.html

Amazing “Ghost” Photos of Washington (54 pics) - Izismile.com
http://izismile.com/2011/09/08/amazing_ghost_photos_of_washington_54_pics.html

Window to the Past (77 pics) - Izismile.com
http://izismile.com/2011/06/24/window_to_the_past_77_pics.html
日本の家は時限崩壊式びっくりハウスだぞ。
150〜200年ノーメンテでもたせるように安く作ることなんて簡単なのに
25年で土台も柱も屋根もボロボロになるような設計だからな。
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 02:22:03.16 ID:7FU069Hm0
婆ちゃんの家が築200年ちょいだけど
さすがにあちこち歪んで来てるな
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 02:33:08.72 ID:zUZtLoH50
>>596
断熱材入ってなかったって話は結構聞く・・
筋交いとか木戸→サッシとかまあリフォームはキリないっちゃあないね
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 02:44:50.61 ID:nhmdPwPcP
耐○○基準は年々厳しくなるのに
なぜか家自体の耐久性は工場しないよね
地震のダメージが違いすぎるだろ
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 02:52:02.30 ID:LwafZ7Jj0
メーカー名出すとアレなんで出さんが、築15年の軽量鉄骨のコンクリ住宅だけど
全くよれたり狂ったりしている感じ無いけどな。
もっとも、定期的に外壁塗装やら屋上の防水工事やれって金はかかるけど。
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 02:54:48.95 ID:Nd/saSR30
  ∧_∧
 <丶`◇´>すぅ〜
⊂    ⊃
 (    )
 〈_フ__フ
ID:2f2A77KP0
                  ウソウソ                  ウソウソ
                  ウソウソ         ウソウソ       ウソウソ
            ウソウソウソウソウソウソウソウソ     ウソウソ      ウソウソ
  ∧_∧      ウソウソウソウソウソウソウソウソ       ウソウソ     ウソウソ
 <丶`○´>はぁ〜 ウソウソ       ウソウソ        ウソウソ    ウソウソ
 人 Y /      ウソウソ       ウソウソ              ウソウソ
 ( ヽ し                ウソウソ             ウソウソ
 〈_フ__フ              ウソウソ            ウソウソ
ID:2f2A77KP0
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 02:55:31.25 ID:0INu9c1cO
>>601
本当に長持ちする物を作っちまったら、仕事がなくなっちゃうからな
図案通りにプラモ作れても、修理や手入れは苦手な奴だらけだろうし
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 03:09:29.37 ID:LSwIy/AV0
>>601
昔のソ○ータイマーなる都市伝説にあるようにある程度の年月で
必ず壊れて買い換えさせる様な耐久度で作られてるって話もあったな

まあ噂半分事実半分ってところだろうけど
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 03:14:06.68 ID:Wda+I0jH0
湿気と地震があるからどうしようもないんだよな
一番いいのは、自分で知識を持って小まめに点検して修繕していくことだろうけれど
日本人は自分でなんでもやろうという奴が少なくて他人に○投げしちゃう
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 03:21:20.74 ID:7C2+pacc0
木造戸建なんか虫問題が最悪過ぎて無理だわ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 03:22:53.39 ID:IZ+ExvqUP
ちゃんと防水しないからな
都内の狭小建売住宅なんか露骨に10年持たないような作り方してるしな
土盛りしないで少ない鉄筋で土台作って柱は継ぎ木、それにベニヤ貼って外装外構ハイ終わり

これをTVでCMやってるようなハウスメーカーがやってるから怖い
素人は安さと綺麗な外見に釣られて買っちゃうんだろうが、やめておけとしか言いようがない
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 03:24:44.08 ID:Sbiqx7IV0
                      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
.  / 、o ヽ   /        /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,.      .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■  在日  ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
いやいや、見栄えの問題から単に短いサイクルで建て替えしてるだけだろ?
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 06:08:46.00 ID:EU9Pyh+y0
地震あるから石の家建てられないからな
比較すること自体が馬鹿らしい
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 06:18:07.68 ID:RX6h9ciC0
ジャップ連呼=アフィカスがバレる
http://www.logsoku.com/r/poverty/1363000525/
15 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] :投稿日:2013/03/11 20:20:33 ID:AUuurjIH0 [1/1回(PC)]
いつものアイツらの常習手段じゃん
対立煽りとかジャップとか自分たちでやって嫌儲終わったなとか言うの全部アイツら

39 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] :投稿日:2013/03/11 20:31:27 ID:Au4q8AlC0 [2/3回(PC)]
ジャップ、ネトウヨ、トンキン、ホルホル
全部アフィカスの仕業です。

156 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] :投稿日:2013/03/11 22:35:39 ID:j1EOn+KY0 [1/1回(PC)]
>>153
金目的でロンダするためのスレもあるだろうけど
嫌儲をキチガイに見せたり糞スレで埋めつくしたり
人を減らす目的に伸ばしてるスレもあるんじゃないのか
東日本大震災二周年メシウマパーティー会場
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362932586/
必死チェッカーもどき ニュース速報+ > 2013年03月11日 > lbQITm1O0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130311/bGJRSVRtMU8w.html
必死チェッカーもどき 芸スポ速報+ > 2013年03月11日 > Lepdypum0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130311/TGVwZHlwdW0w.html
零細2chコピペブログ管理人スレ78
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1362893161/77

218 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] :投稿日:2013/03/12 06:20:22 ID:e01uGCyz0 [1/1回(PC)]
アフィブロガーってなんJでも自演してるらしいね
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1361795656/


http://www.logsoku.com/r/blog/1362893161/77
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 06:40:22.60 ID:m30bkLi30
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 07:12:07.77 ID:eZGohNNK0
実家が築26年くらいだけど、リフォームして新築みたいだぞ
あと20年はいけそう
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 07:34:45.84 ID:wpsThL2u0
田舎で土地付き廃墟買い取ってリフォームしながら住んでるは
大変だけど楽しいぞ
潮風に晒されてるからどうのこうの
てかデザイン的に住み心地悪そうなんだよね昔の家の造りって
日本は湿気がおおいから痛いやすい
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 09:33:39.77 ID:lYkYR5iy0
>>9
俺の住んでたダンボールとブルーシートの家は三日で壊れたよ
イギリスて天災ないイメージ
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 09:45:51.69 ID:G7Ec8/Dz0
1990年ごろのマンションがいま築23年だなー
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 09:47:26.36 ID:BFOH23z60
地震とか多いからそりゃ平均寿命短くなるだろ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 10:04:05.17 ID:+xW+n4Bu0
26年で住めなくなるレベルってほとんど無いと思うが
建て替えが26年平均なだけで寿命が26年じゃないだろ
>>624
築30年とか40年以上の家とかゴロゴロしてるしな。
寿命26年ってどこからきた数字なんだろ。
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 10:26:40.85 ID:iwfw2kSX0
在日米軍基地の、米兵用住宅は日本でも驚くほど広々。
しかも奴らは外出時も冷暖房や電気を切らないのな。
光熱費もすべて日本が負担してるから。

http://peacecafe.tea-nifty.com/photos/uncategorized/2013/05/05/130505okinawa2_3.gif
http://peacecafe.tea-nifty.com/
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 10:41:27.54 ID:TN660Xor0
寿命が長いと時代に合わなくなったりしてリフォーム
しないといけなくなるからどっちもどっちだな
>>624
たぶんそんな感じじゃね?
車も平均累積走行距離を見るとかなり少ない。
寿命より買い換えるユーザーが多いだけの話。
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 11:18:38.25 ID:nhmdPwPcP
親父が大工だったから建築中の家よくみてきたけど
耐震性でいえば震災以降向上してきたけど
雨風紫外線への考慮をした家ってのはない気がするね
骨組みつくったらあとはプラモみてえなもんだよ
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 11:18:43.69 ID:1rvx93JlO
>>625
だから建て替え周期の平均値だろ
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 11:25:51.17 ID:1rvx93JlO
>>629
日本の場合は骨組みを最重要視するから、仕上げなんてものは後から好きなように取り替えればいい
骨組みさえしっかりしてれば、仕上げをちょこちょこと定期的にメンテナンスするだけで余裕で50年以上持つ
ただ、日本人は定期的なメンテナンスという概念を極端に嫌うから、見た目がボロくなった→建て替えるか、となる
車の整備すら嫌う国民性だから仕方がない
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 11:25:57.77 ID:LZUNLllQ0
マンションも管理状態とか管理組合の民度によってだいぶ違うからな。
バブル期に建てられたマンションで建設会社もデベロッパーも今や消失みたいな物件はヤバイ
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 11:29:09.40 ID:nhmdPwPcP
>>631
でもさあ
ローンと固定資産税で面手どころじゃないだろ
外国の建物って弱い地震でも崩れるイメージがあるなあ
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 11:34:03.44 ID:hP94mix+0
築30年も保たないのは、○○ホームとかいう格安の家だろ。
30年どころか10年ぐらいでガタが来ると聞いたぞ。
あんな細い柱にベニヤの壁だから仕方ないだろうけど。
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 11:38:46.45 ID:1rvx93JlO
>>633
メンテナンスって別に塗装の塗り替えとかだぞ
自分でできる範囲でちょこちょこやるだけでも長持ちするし
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 11:40:08.04 ID:IseVz9tN0
>>629
タイベックスとか昔は無かったものが普通に使われてるし
雨風に関しても確実に現在の方が上だろう
>>598
すげーなお前
それで商売しろよ
建売の狭小住宅って爺いが一人で4軒とか作ってるんだな
あんな簡単に建てられる家が長持ちするとは思えない
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 12:39:40.07 ID:E30a4Ilf0
日本ではメンテをして長く使うよりも建てなおしたほうがコスパがいいってこと?
このまえ家の塗装をやっていい塗料つかってるから10年もつとか言われたけど
100年くらい持てよって感じだよな。
日本の建築家なぞ世界中で笑い者になってるからな
ジョークの対象、嘲笑の的w
地震ガー、高温多湿ガー こればっか、もうアホかと
他国では人が住む住宅と認識されないような、どこぞのアフリカの後進国レベルの掘っ立て小屋しか作れないのに
日本の技術ガー、などとホザいて値段だけはダントツの世界一w
コンクリ打ちっぱなしの安藤忠雄が、日本の建築家の代表面してそこらの建築士が自慢げに語っちゃうレベル
マジ受けるwww
高温多湿ガーといいながら、コンクリ打ちっぱなしwww
賞を与えたプリッツ委員会の面々もコレには大笑いww
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 13:09:50.51 ID:r3wyw5qqP
セールス「現在アパートにいくら払っているのです?」
俺「7万2千」
セールス「7万2千!もったいない!そんなに払ってるのでしたらローンで自宅買いましょう!払い終えたら自分の物ですよ!」
俺「マジかよじゃあ買うわ」

・・
・・・
ローン7万2千
固定資産税
都市計画税
火災保険
地震保険
家財保険
俺「ウボァ⋯⋯⋯」
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 13:14:06.55 ID:h1pgBAKu0
日本人は新品好きだからだろ
金持ちでもないのに車でも携帯でも買い換えサイクルがとにかく早い
築10年で古すぎて住みたくないとかバカじゃねーのと思うけど
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 13:17:50.52 ID:JRYw2Avg0
プレハブ小屋だって20年はもつのに
住宅で26年はないわ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 13:21:55.37 ID:VDQ8uyN+P
お前らってコンクリート打ちっぱなしの部屋、パイプベッド、サンドバッグな部屋に憧れてそう
あれは人のすむ物件じゃないよ
木造建築は優秀だわ
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 13:22:27.88 ID:DxXQN76N0
聞いたら築157年だった
爺さんがガキの頃、柱に落書きした後が未だに残ってある
真っ黒くろすけが出て来てもおかしくないレヴェル
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 13:29:36.42 ID:zUZtLoH50
プレハブ工法ってあるけど割と丈夫で工期も短いから比較的マシって聞いた
工場で強度を計算した箱を作って持ってきて固定するだけだから手抜きも
発生しにくいとか何とか
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 13:32:03.98 ID:197M/ykni
>>639
地価が高いから上がお粗末なだけ
日本の建築家なぞ世界中で笑い者になってるからな
ジョークの対象、嘲笑の的w
地震ガー、高温多湿ガー こればっか、もうアホかと
他国では人が住む住宅と認識されないような、どこぞのアフリカの後進国レベルの掘っ立て小屋しか作れないのに
日本の技術ガー、などとホザいて値段だけはダントツの世界一w
コンクリ打ちっぱなしの安藤忠雄が、日本の建築家の代表面してそこらの建築士が自慢げに語っちゃうレベル
マジ受けるwww
高温多湿ガーといいながら、コンクリ打ちっぱなしwww
賞を与えたプリッツ委員会の面々もコレには大笑いww
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 13:32:56.65 ID:a2Xs0A9X0
>>629
紫外線への対策ってどんなの?
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 13:45:36.10 ID:wkrGmC8tO
建て替え周期が短いだけで寿命とは違うんじゃないの
あんまり家立て替えない田舎とかだと築70年とかザラにあるし
瓦屋根はダメだね。

カンカン照りが続いた後に台風が来たら、雨漏りが発生しやすい。
西洋の屋根にしておいて、疲弊したら貼り替えてもらうのが一番。
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 13:53:52.06 ID:LuCO35zj0
>>629
見た目はまだまだだけど外壁素材は結構考慮されてる気もするがな
日本みたいに地震に台風、四季の差が激しく湿度も高い、自然環境が苛酷な国と、
地震も無くそれほど寒暖の差が無い英米と比較する低能>>1
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 14:04:52.49 ID:gQlSnzjx0
>>648
寸法精度・釘うちボルト締めなどの固定精度・塗装等の個々の作業は工場でやる方が圧倒的に良いんだけど
箱を持ってきて固定してから作業しないと無理な物まで仕上げて来ちゃうハウスメーカーだらけだからプレハブ(笑)にしかならないんだよね
>>648
プレハブと言うと仮設事務所を思い浮かべる人が多すぎなんだよね。
実際は君の言うようにある程度モジュール化され組み立てられるから精度が良いのと、
壁部分の断熱材などを乾燥した屋内で組み立てられるから断熱材からカビが生えることが少ない。
さらに屋根まで一日で組みあがるから雨の影響を受けにくく内装が濡れることが無い。
在来工法でも屋根まで一気に立てる場合あるが壁は後回しなので雨が振り込んだりするし
ユーバイフォーなどは屋根が後回しになるのでかなり悲惨な状態になる。
それらを考えるとブレハブは結構良い部分が多い。
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 14:52:29.38 ID:gQlSnzjx0
>>657
まあ外壁防水層のペーパーバリアが連続してないから築一年で基礎水切りに錆び水垂れ捲りの物件見かけますけどね
儲かってるんだから外壁回りくらいは溶融亜鉛めっきのボルトと金物使えよと・・・

初手から錆びてもとりあえづ20年以上は持つから関係ないよねw
平均の算出方法がおかしいだけだろ
家のデザインに流行り廃りが多過ぎるんだよ
中途半端に欧米風にデザインにしてるから、あっという間に陳腐になる。
建材も安っぽいし。
横浜市北部の自称高級住宅街なんて笑っちゃうレベルだぞ。
どこのテーマパークだよ、みたいな。
お値段だけは確かに高級なんだけどさ。
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 16:41:22.59 ID:3Qx/Ud530!
イギリスって石やレンガの家だろ。長持ちして当然。
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 17:12:45.18 ID:YjdzLwwt0
日本は地震じゃなくてそう作ってるの
ソニータイマーと一緒
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 19:39:05.90 ID:YQrsix/K0
>>660
なんかギリシャ神殿風のデザインが頭に浮かんだ
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 19:47:39.24 ID:rfcPjWtjP
>>661
そもそも建築物に関する思想が違う
長持ちさせようって考えの元でやってるから
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 20:15:16.76 ID:4YZOWNLj0
>>660
アメリカの高級住宅地はどうなってんだろ。フロリダのウィンダミアとかパームビーチとか
ロサンゼルスのベルエアとかとても凄いけれど、あそこの建物って長く持たせているのか、
それとも金はかかってるけど頻繁に建て替えてるのか。
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 20:58:17.25 ID:mwUP96vP0
日本が海外に勝てるもんてあるの?
たぶんこのスレバカしかいないんだろうな

ヨーロッパの家がどんなか知ってるのか

石組の中世の頃の家に数百年も住んでるんだぞ

新しい家なんかないって事だぞ

街割りは空き地山ほどあるのに中世のまま変更が一切ゆるされず

何ら造成せず古い家をわざわざ買ってすまなければならないんだぞ

500年前の地図と違うのは家主の名前だけであとは全て一緒なんだぞ

こんなバカな話があるか

しかも奴らの家には庭がない 当時の農民の住処だからな

周辺住民専用の公園はあるが管理義務があって面倒くさい

アパートですら300年前にはあったわけだからな

おまえらはヨーロッパの息の詰まるような暮らしをしらん
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 21:21:09.39 ID:YQrsix/K0
>>667
>当時の農民の住処
基本的には一時期街の産業が発展したときに新興成金が作った建物が多い
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 23:03:20.54 ID:JlkvPASF0
>>653
そのくらい自分で簡単に修理できる部分だから、瓦が駄目ってわけではない
自分でメンテする人が減った今の時代に合わなくはなっているが
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 00:23:02.96 ID:McHIcZlSP
>>667
ヨーロッパの話がいつでたの
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 00:23:34.32 ID:z4z+GNg80
俺が住んでる城は400年ぐらいだよ
橋梁や高架道路が50年を目標に作られていることを考えれば、高温多湿、四季の変化、更に頻繁に地震のある日本で30年目標に作ってるだけでも凄い
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 01:47:34.99 ID:H1tncUvM0
>>667
無知と馬鹿は違う
あと無駄に改行するのも馬鹿っぽいからやめたほうがいいぞ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 02:07:47.77 ID:yl32FHtI0
>>667
旧市街と新市街の区別もつかないアホですか
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 02:26:55.61 ID:/xce7ZrU0
>>672
黒部ダムのコンクリは100年もつように生コン固めに練ってバイブ突っ込んで
グリグリこねくりまわしたってさっきNHKでやってた
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 02:50:24.41 ID:ExktBJSzP
26年!?
これが本当ならバブル期の建築で既に建て替え時期ってことかよ
うちは築20年だが、そんな金ねーよw
てか親父の実家が築100年ぐらいだが、東日本大震災で何事も無く無事だったぞ
ちなみに宮城県ね

>>672
橋や高架は修繕して使う場合も有るだろ
現に首都高や東海道新幹線はそうしてる
>>669
素人が屋根の上で何かをするのはかなり無理がある。
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 03:46:15.44 ID:iFNDTNIm0
>>667
ヨーロッパも住宅の新規建設は結構多い。
建築は日本の300年先を行ってるといっても過言ではない。
日本の家なぞは、ヨーロッパでは人が住む住宅とは認識されない。
そんなレベルじゃない。
比較するなら、向こうの農機具置き場とか、トラクター小屋とかそんなレベルでしかない。
雨風凌げりゃそれでいい、こういうレベルでしかモノを語れない、そんなクズが一級建築士という国家資格持ってるお笑い国家日本。
建築思想のレベルから、建築資材の質・性能に至るまで違いすぎる。
日本でゴミみたいな一戸建て立てる金額で、俺らからしたら宮殿にみえるような家が建つ。
いつまでも尺や寸といった江戸時代の規格から抜け出せずに、家の質・性能も江戸時代と大して変わらないのに
他国からみたらアホかというレベルなのに、これが日本の家だエッヘンとやってるのが日本人。
恥ずかし過ぎる。

衣食足りて礼節を知る、住は意図的に省かれてるんすかね?
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 04:06:25.23 ID:yl32FHtI0
なんで日本の家は断熱が脆弱なんだ?ってのはよく言われるね。
「うるせーこっちは風通し重視なんだよ」、と言えるとも限らない。
今時の家は風通しが悪いくせに断熱もテキトーだから。

最近のドイツの新築住宅の場合、土台近くの断熱はスタイロフォームかウレタン、
それより上は滅菌ウール(フェルトみたいなの)だそうな。
それで結露対策になるんだと。「ウール以外の断熱材なんて安っぽくて嫌われる。誰が使うのそんなのw」って言われた。
さて、日本とドイツはずいぶん気候がちがうので単純比較は出来ないが、
東北以北、あるいは高原地帯とかの寒い場所であれば参考になるんでない?

日本でも輸入ウール断熱材を扱ってる業者はいるにはいる。
でもウールはそもそも日本の伝統素材ではないので、その辺が微妙なところだ。
アメリカは耐震の概念がないから、竜巻の被害が多いんじゃないかな
髪のように吹けば飛んでってる気がする
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 06:27:57.94 ID:imgM6fC90
>石組の中世の頃の家に数百年も住んでるんだぞ

>新しい家なんかないって事だぞ


釣り針でかすぎんよwww
>>667
京都の古い町並みなんかも文化財に指定されて
建て替えが許されなくて、何百年も前の木造家屋に
仕方なく住まわされてる状態らしいな
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 06:30:05.94 ID:1AIutozp0!
>>598
んなこたねーよ
高温多湿過ぎる日本の気候はそもそも住宅長期維持に不向き
>>132
今は円安だから無理
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 06:32:31.13 ID:ixRoFGrOP
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 06:32:39.90 ID:R21FdFXP0
日本製品全般で質が落ちてるのは間違いないからなぁ
亡国まっしぐら
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 06:33:08.38 ID:U8R9zcQ60
親の家に住み続けて、
子供が楽をする、という選択肢を潰すための
いかにもジャップという陰謀。

嫁をけしかけて、
家を買わせれば、
家具その他も大幅に買い換えるし、
一生涯のローンを負って、
無理やりにでも、働かざるえなくなる。

ようするに奴隷リーマンを一生続けざる得なくなる。

ようするにジャップ奴隷養成のための
手のこんだ陰謀だよ。
いかにもジャップ的だろ wwwwww
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 06:35:19.11 ID:ixRoFGrOP
>>684
新築なら円高でも3000万はちと厳しい
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 06:36:12.53 ID:U8R9zcQ60
>>667
こいつこそ馬鹿 wwww

そういう伝統的な都市域は実はそんなに広くない wwwww

あくまでそんな所にすみたい人間が、
そんなのわかって住んでんだよ wwwwww
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 06:39:42.43 ID:U8R9zcQ60
こういう話題で、

ジャップの大好きな


「ものづくり職人」

がどうして出てこないの wwwwww



なんか「メシ!」「酒!」「まんこ!」
以外の語彙は口から出てきそうにない
白痴オーラを漂わせたあの「職人」が wwwwwwww


ああそうか、一世代だけしかもたない
ボロ家をつくる「ものづくり」の技術ならありそうだなwwwww
いかにもジャップという感じ!
いっしょう苦労しろ!!!!というジャップの陰湿さ wwwwwww
修繕コストが高いから、新築買ったほうがマシ
ってなっちゃうのかも。

というか、そう思わせて新築させる流れなのかも。
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:11:50.48 ID:iFNDTNIm0
>>689
そういうこと。
欧州ってこてこてのイメージありすぎて、実態とかけ離れたお花畑で語るバカが多過ぎる。
そんなガチガチな規制かかってるのは旧市街くらいのもんで、大都市部でも盛んに大規模再開発やってる。
情報統制厳しくて息が詰まるってのはあるけど、建築分野は結構フリーダム。

>>687
自民党見てるとそういうことも有り得ると思っちゃうわ。
日本の技術がウンヌンと言いながら、庶民は他国の農機具置き場レベルの建物を世界一高額な値段で売りつけられてるんだからな。
30年もローン組むのが当たり前とかテレビなんかでやってるけど、そんなの日本だけ。
そのローンの30年もしないうちに住めなくなる家とかマジで有りえねぇよ。
冬は外よりも寒く、夏は外よりも暑い、こんなものを住宅として売ることじたい国民に対する背任行為に他ならない。
日本の建築家さんが、世界中で嘲り笑われる理由もわかるだろ。
ほんとエコノミックアニマルだわ。
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:18:19.02 ID:iFNDTNIm0
>>690
ヨーロッパの建築現場って外国人の移民労働者のようなのも多いけど、外から見える場所だからってのもあるかもしれないけど
仕事には日本の「職人(爆笑」とやらよりも余程真摯に取り組んでるように見える。
日本の住宅建築が、プラモデルさながらのユニットバスだのプレハブ工法だらけなのも、
裏を返せばそれだけ現場で作業をする自称「職人(爆笑」とやらの技術水準が低いって白状しているようなもの。
筐体、躯体を満足に作り上げる技術が無いのだから、そうしたプラモデル工法で誤魔化す(失礼、補うしかないのだが。

日本の建築関係の職人(wとか、作業員と言い換えた方がいいよ
どっからどう見てもゴミレベルのものを、世界一高額な値段で売りつける、という点では職人だろうがなw
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:18:38.38 ID:KkyV7q6OO
>>592
凄いやん 重要文化財か何かか?
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:20:54.51 ID:XuLfBXsD0
自分、ジャップ連呼いいっすか



ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:21:20.30 ID:OUlyHhYZ0
しかし耐用年数が26年と聞いて家を買っただろうか
私ならそんな家を買わないがな
NYの建物とか実は結構古いしな
マンハッタンの高層ビルとか戦前のが結構残ってる
パークアベニューとか1920何年だかに建てられたし
昔の家は長持ちって言うけど
結局それは昔の金持ちが頑丈に作った家を維持費惜しまず修繕してるからなせるわけで
当時の庶民の家が同じ様に何百年ももってるわけではない
やっぱり日本は建物には厳しい 台風・地震・湿気 条件的には最悪
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:30:05.90 ID:o5yRmoi/i
使う物がお粗末だからな
集成材?合板?スレート?クロス?
こんなもの使ってりゃ持つわけねえだろw

まぁ、他の要因も在るからそれだけのせいじゃ無いけどさ
地震も自演だし
>>694
それは違う
もともとプレハブ工法は安価に一定品質品質を保つ目的で開発された
結果的に現場職人の腕が落ちたのは事実だが因果関係が逆
俺の家築180年くらいなんだが
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:50:44.48 ID:4A6aPjx8O
26年で崩壊するクッソ小さいウサギ小屋を高い金で買うジャップwwwwwwwwww
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 07:57:44.32 ID:iFNDTNIm0
>>702
こうやって言い訳、言い逃れだけはマニュアルが整備されてるのかと思うほど毎度同じ文句を繰り返すのが日本の建築業界。
高温多湿、地震、台風ウンヌンカンヌン
だから何だ?
技術力のなさ、技術水準の低さを自然条件の所為にしてるだけじゃないか。
湿気?
だったら何で湿気に最も弱いグラスウールばっかり使うの?
気温?
断熱どころか、断熱って意味わかるか?概念理解してるか?、夏は外よりも暑くなるようなものしか作れないアホが何言ってんだ。

日本の建築家など、世界で笑い者にしかなってないってのをよく表す話があってね
あの94年の阪神大震災があって、ようやく筋交いの重要性を理解したとか寝言ホザイテ世界中から失笑食らったんだよ。
ヨーロッパの17世紀あたりの木組みの家見ても、筋交いはしっかり入ってるよね。
そこらのおっさんに、あの斜めになってる木は何?って聞いたら、何言ってるんだこいつはという顔をして
あれは建物の強度を高めるために入ってるんだよ、という答えが返ってくるだろう。
1994年になるまで、そんなことも分かりもしなかった池沼の団体(おっと失礼、職人さんでしたねw)に、
それ以前の技術水準は高かったとか妄言吐いても誰も信用しない事くらい分からないかな。
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:07:46.11 ID:iFNDTNIm0
もう一つ、日本の建築家が如何にバカ丸出しの集まりかというお話をすると、

最近の高気密・高断熱化という日本の建築資材産業の貧弱さ、低レベルさを無視した理想が掲げられて
当然、高気密化していくと換気という問題が出てくるので、そこで政府が建築基準法を改正して
一定時間で室内空間の一定割合の空気(具体的には一時間あたり室内容積の半分)を入れ替えなさいとした時、
世界の笑い者、日本の建築家諸君はどうしたか、

壁に穴を開けて吸気口とし、どっか適当なところに換気扇(建築基準法を満たす換気能力を持つ)を付けて
これで法律はパスしましたとやったんだよ。
 
アホでもバカでもわかるだろ?
そんなことをしたらどうなるかw
冬にせっかく暖房してるのに、冷たい外気をどんどん取り込んでしまうもんだからw

ま、これも日本の建築事情を示す一端だよね、一端ね。
実家は築30年ぐらいだけどまだまだ大丈夫っぽい
3.11は茨城県南で震度は5強ぐらいだったけど特に問題なし
貧乏だったからメンテっつても外壁塗りぐらいしかしてた記憶がない
てかコレ26年で住めなくなるほどボロボロになるワケじゃないでしょ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:14:56.80 ID:aMUWhgEf0
うちの旧宅あと10年くらいで200年のはずだけど3.11で明治時代に増築した2階崩れ落ちたわ
母屋はなんでも無かった
でもいい加減解体したい、何か埋まってるって言い伝え聞いてるし
>>705
誰もが認識してる客観的事実を言ったまでだけど
建築物に対して日本は厳しいってのは技術云々関係なくて
環境的な要因を言ってるだけ

プレハブ工法にしたって作業員レベルが高いなんて一言も言ってないし
因果関係の話をしてる

突っ込みがズレてるんだよ
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:30:14.03 ID:dUHT+dK10
大昔の建築はメンテや移動が前提だろ
昔のは需要にまかせて建てたからしょうがない
今の新築は新素材使ったりで地域の気候に合っていれば持つだろうな
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:34:54.01 ID:dUHT+dK10
ID:iFNDTNIm0 [5/5]は何も知らないし欧米コンプレックスの塊だとわかるスレ
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 08:51:03.39 ID:0BzX3MB/0
名前忘れたけどアメリカに住んでる日本人の女優が
ボロ屋を安く買って自分で修繕して売って稼いでる言ってたけど、日本で個人がそういう事できる?
関係ないけどアメリカとかって土地の権利とかどうなってんのかね
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 12:12:46.46 ID:iFNDTNIm0
>>711
残念でした。
全て事実でしかない。
日本の建築家が物笑いの種でしかない、ということも含めてね。
また、受賞者の例でも出してくるかい?
今の日本において、俺以上の建築家はいないよ。
笑っちゃうだろ? それくらい日本の建築水準は酷いんだね。

君たちのように事実を語る人間に対して、なんら論理的な反論する術も持たず(日本の建築家などなんの知識もない
タダの丸暗記バカの秋田県民のようなものだから話にもならないのだが)、
ひたすら人格批判と意味のない煽りでしか反撃できない所一つ取っても、如何に日本の建築業界が低レベルかとお分かり頂けようかというものだ。
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 12:17:10.96 ID:N4+GUHezP
311で震度6だか5強2回食らっても
土壁剥がれたくらいだわ
水回りはリフォームしてる築190年くらいだが基礎と骨組みは昔のまんま
ID:iFNDTNIm0
羊毛とグラスールとの家一軒建てた時の価格差を教えてくれ
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 12:28:12.88 ID:iFNDTNIm0
羊毛?
そんなものが何年も持つわけないだろう。
なんでそんな単純なことも分からないんだ。
グラスウールなど持って3年と言われてるものを、ただ安いからと平気で使う日本の建築家に良心の欠片など最早無いのだろう。
日本は高温多湿だから家がもたない? 湿気に最も弱い素材を使っておいて何抜かすって話だ。
新築時のアリバイ工作のためだけに、グラスウールというあっという間に効果を失う素材を断熱に使い
文字通り3年で断熱効果はほぼゼロに落ち込む。
日本の家が新築以外は値がつかないほど落ちると言われているのも何も不思議じゃない。
新築時だけ、それっぽく見えるものを作ってあとは言い訳、言い逃れ、エクスキューズのオンパレード、勿論マニュアル化されてるよ。
そこで、それから何十年と暮らしていく人のことなどまったく頭にない。
売れればいい、そのときだけそれっぽいものにしておけばいい、これが日本の建築。
欧米からみれば、お笑いレベルというのも分かるでしょ?
100年近く持たせる家って相当良い木材必要じゃね
じゃ断熱材に何使えば良いんだ?
正倉院みたいな家に住めば解決
>>705
> ヨーロッパの17世紀あたりの木組みの家見ても、筋交いはしっかり入ってるよね。
> そこらのおっさんに、あの斜めになってる木は何?って聞いたら、何言ってるんだこいつはという顔をして

昔のヨーロッパの家と日本の古くからある伝統構法って基本同じらしいぞ
当時みたいな木材はヨーロッパも日本も今は簡単に使えない
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 12:49:30.88 ID:U8R9zcQ60
戦後の個人住宅はほんとにデザインが悪い。

ガキの玩具みたいなしょぼいデザイン。適当感が半端ない。

昭和初期に立てられたような田舎の農家の建物のほうが、
よっぽど美的には上。

あんなおもちゃみたいなダサい建物を、
山削って、数百を立ててる光景みると吐き気がするわ。

銀行の肥やしになったジャップがあんのに
詰め込まれてるとおもうと哀れでしょうがない。
あんなもの買わされて自分を人生の成功者と思えるんだろうか?
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 12:50:50.55 ID:dFmrQ8190
日本人の景観意識=イギリス人の味覚
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 12:52:10.24 ID:sWfLWgYX0
セルロースファイバーの断熱材って実際どうなんだろう
一度使おうと思ったけど高くてやめたが
吹付け発泡断熱材が今のところいいのか?
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 12:54:29.53 ID:sWfLWgYX0
>>705
ハーフティンバーもフルティンバーもヨーロッパで当たり前のように使われてるわけではないけどな
特にハーフティンバーなんて装飾的要素の方が高いのに
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 12:54:41.10 ID:ZGtEPTXW0
311で震度6弱を2回食らった築190年の実力
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty67869.jpg
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 12:57:07.40 ID:sWfLWgYX0
>>713
>今の日本において、俺以上の建築家はいないよ。
>今の日本において、俺以上の建築家はいないよ。
>今の日本において、俺以上の建築家はいないよ。
>今の日本において、俺以上の建築家はいないよ。
>今の日本において、俺以上の建築家はいないよ。
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 12:58:07.56 ID:iFNDTNIm0
>>720
お前がヨーロッパの建築の何を知っているというんだ。
そこらの森の中を歩いてると、太い丸太から暖房用の薪用の丸太まで彼方此方に乾燥させてあるのが目に付く。
日本の気候が、と主張するならば、安定しない気候のために樹木の成長度合いが一定でないために
良質な材木として使える木が育ちにくかったとすべきだっただろうね。
丸暗記バカの日本の建築家諸君は、それを住宅の劣化と言い換えてしまった。
だからアホなんだよ。
ちなみに、建材価格もヨーロッパと日本では(最も豊かな地域同士の比較で)、軽く10倍以上。
ヨーロッパの材木業者や、建築資材業者などを渡り歩いて見給え。
日本では信じられないような価格で、信じられないような品質だよ。
つまり、安くて、高品質・高性能ってことだが。
素材がよいから、どうしても住宅の質・性能もよく、そして同じ金額なら格段に良いものができる、というわけだ。

日本の技術などと、少なくとも建築分野においては口にして貰いたくない。
建築家のやってることは国の恥さらしでしかない、また同時に国民に対する裏切り行為だと言っておこう。
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 13:02:37.94 ID:iFNDTNIm0
>>721
同感だ。
国を挙げての詐欺行為としか言いようが無い。

>>726
事実だが?
今の日本で最高の建築家は俺、文字通り受け取って貰って結構だよ。
日本で建築士とか言ってるようなのは、あんなものは自称建築士みたいなもので
なんの知識もなければ、建築に対する思いもないのだろうね。
ゴミみたいな街並と、そこに並ぶ不恰好な家を見てもなんとも思わない?
あんなもの俺一人で全部設計した方が、一億倍良いものができるよ。
300年進んだヨーロッパの建築にどっぷり浸かってる人間ですからな。
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 13:03:21.05 ID:/xce7ZrU0
輸入ツーバイ住宅って面構成で剛性出してるのは分かるんだけど、耐震ってどの程度考慮されてるんだろ
てかそのまま日本の気候に持ってきて何年もつんだろ 気になる
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 13:05:07.31 ID:sWfLWgYX0
>>728
設計事務所持ってるの?

ちなみに自称建築家はいても、自称建築士はいないぞ
法的にそこは厳密に区別されてるから
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 13:13:02.26 ID:yl32FHtI0
>>727
そりゃ減価償却120年設定の国だもんなあ
家建てようと思って調べると断熱材にセルロースファイバーや羊毛や断熱材を使いたくなるw
でも現実的な設計士のブログとか見ると
防湿の施工がちゃんとできる工務店を大前提としてグラスウールで十分らしいんだよね
断熱材に金掛けるくらいなら軒出して庇付けて窓に金掛けるのが正解らしい
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 13:17:19.59 ID:U8R9zcQ60
これでジャップは大方のヨーロッパの国より上だとおもって増長してんだから、笑えるわ wwww
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 13:17:23.38 ID:n8UCQ5vm0
いわゆる「文化住宅」が原因だろ
まじでボロいからなあ
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 13:25:39.42 ID:sWfLWgYX0
>>734
まあこれだわな
下手に欧米の真似をしてしまったというのが大きい
建築ってのはその土地ごとに根付いたもの
気候風土の異なる西欧の建築様式を安易に取り入れたら不具合が生じるのは目に見えてる
どちらが優れているというような矮小化されるべき問題ではない
大正時代の中流意識の芽生えや、食寝分離、床座式から椅子座式への改良運動などいろんな要素が絡んでる
一番でかいのは戦後復興期の住宅供給難
この時に戦時の國民住宅構想で作られた、本来は時局向けの簡素なプレハブ住宅を転用してしまったのが間違いだったかもな
当時はそんなこと言ってられない状況だったのかもしれんが
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 13:26:04.62 ID:PG0Vatc/0
シナチョンよりマシのこころで下を見て安心しとけば大体おkやろ
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 13:27:12.75 ID:imgM6fC90
>>730
突っ込んでやるなよ
>グラスウールなど持って3年と言われてるものを、ただ安いからと平気で使う日本の建築家に良心の欠片など最早無いのだろう。

スレ完走したいんだろ多分
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 13:41:23.87 ID:kmVvQfzDP
継ぎ足しで作られた、かなりガタガタで古いアパートだったけれど、
阪神大震災の震度5地域だったが耐えた。
糞重たい屋根瓦さえ使用禁止にすれば、木造でも十分な強度。
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 14:26:20.26 ID:yl32FHtI0
昔の建物のほうが頑丈だった、ってのは欧州でもよく言われてる。

ここ数10年の日本でもそうだわな。
高度成長期初期に建てた公団団地のコンクリが壊すに惜しいクオリティで、
わざわざ改装して再利用してるくらい。(配管が細いのがネックだが)
一方で築20年そこそこの都庁がヤバいw

もう世の中全体が「使い捨て安普請社会」なんだわな。モノも人も。
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 14:29:11.27 ID:837fyY6JO
集成材使った家は覚悟しとけよw

殆どの家が使ってる
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 15:30:33.57 ID:v0nNvzR90
ID:iFNDTNIm0がイタすぎてワロタ
大正時代くらいの建物や文化を復活させてほしいわ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 17:05:30.43 ID:H1tncUvM0
>>713
> 今の日本において、俺以上の建築家はいないよ。

そこまでいうなら手がけた物件見せてくれよ
名乗ってくれてもいいがw
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 17:09:24.24 ID:kmVvQfzDP
目利きのできる人は、住宅を買う人への購入アドバイザーで食っていけるね。
物件に一緒についていって、「これはイイ」「やめときなはれ」と言うだけで喜ばれる。
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 17:15:19.83 ID:N4+GUHezP
>>740
ツーバイで集成材だらけや
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 17:17:53.21 ID:yl32FHtI0
>>744
物件が出来上がってる時点ではもう手遅れなんじゃないかなあ。
壁はがすわけにもいかんでしょ?
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 17:34:48.22 ID:kmVvQfzDP
>>746
ざっと見ただけでは無理かなぁ。
チェックすべきポイントを知っていてテレビなんかで的確に指摘しているので、
こういう人がいると欠陥住宅を買わされる危険が減るんじゃないかと思ったけどねぇ。
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 17:35:48.94 ID:8khh8/BR0
ヒント:湿度
外人の建築家呼んできたらいいじゃん。
もし本当に非効率なら日本で大儲けできるぞ
>>69
あいつら鉄筋もコンクリートも食べるぞ
>>351
でかい割りには、柱がショボイな
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 18:51:14.18 ID:o5yRmoi/i
高いけどてっこん金クリートは良いよね
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 18:57:39.10 ID:FHAsLtu3P
>>680
地下にシェルターあるから
紙のように吹き飛んだ方が安上がり

日本のように中途半端に残っちゃうと解体費用かかるから
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 21:29:09.77 ID:Uqsjbzmt0
>>694
欧米のドカチンはちっと詳細書いただけの図面やりゃちゃんと仕事するらしいな
施工図書いてやらなきゃ何もできないジャップの「職人」とは大違いだなあ
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 21:32:41.45 ID:sWfLWgYX0
>>754
施工図を描くというのは、設計者側の責任を明らかにするためのものでもあるんだよ
あと、設計と施工側で理解の食い違いがないか、納まるか納まらないか
そういうのを確認するためにも必要
たかが木造の戸建て住宅では不要だが、RCやSなんかの物件では絶対に必要
それは欧米でも同じ
施工図を描くっていうのはリスクヘッジの一つなんだよ
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 21:53:10.18 ID:Uqsjbzmt0
>>755
でかい箱物だと最終チェックすんの結局現場監督じゃん
納まってなくて現場対応なんてザラにあんのに設計者の責任もクソもねえよ
最近の家は窓が小さくて少ないね
風通し悪そう
北は小さくても良いと思うけど
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 22:06:05.44 ID:e4Lk5pq80
寿命ったって、25年で住めなくなる家ってそんなに多いか?
>>757
耐震性重視だろ
あまりに大きくても既成カーテンが使えないから
80年代の家みたいにアホみたいに南側がでかい窓ばっかりというのも・・・・
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/01(土) 22:22:56.93 ID:yl32FHtI0
減価償却期間20年だもん。日本の木造住宅。
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 01:04:19.67 ID:h5HdfGxk0
法律上の耐用年数と実際の耐用年数はまたちょっと別なんじゃないか
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 01:15:33.07 ID:eulDXtGd0
物置作ってるレベルで建築を語るアホがわいてるな
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 01:18:28.88 ID:mSkakcCkP
>>758
人間も平均寿命出す時に自殺や事故死も含まれるだろ?
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 01:26:10.39 ID:vb1TNHr7O
>>761
法律上つーか税法上の減価償却期間を定めた法定耐用年数はあるけど、
今や物理的な耐用年数とはまったくの別物で相関性もない。
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 01:34:54.71 ID:oUPzj6Qh0
>>756
アホか
意匠設計が納まりを考えるのは基本だろ
だいたい最終チェックを現場監督任せにしてるような設計屋はそもそも糞だわ
設計に責任を持つのはあくまで設計側だ
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 01:36:18.02 ID:eulDXtGd0
燃性の件もあるのでグラスウールと発泡ウレタンの二重施工なんてどうなんだろう
別にどちらかを選ばなくてはいけない理由も無さそうなので
コストを無視した場合二重施工すると良くね?
スタイロフォームで囲えばなんて話とは別にやらない理由を知りたい
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 01:55:12.04 ID:eAKBz5fB0
>>712
工藤夕貴か、出てくとき買った値の数倍で売れた家もあったとかTVで言ってたな
DIYの技術も持ってるんだろうけど装飾のセンスだろうなぁ
もしくは向こうの人間のリフォームが案外雑で工藤が丁寧だったか
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 01:57:19.28 ID:oUPzj6Qh0
>>766
グラスウールよりも現場発泡ウレタンの方が性能いいのに、あえて両方やる必要なくね
グラスウールは詰め方が甘いと性能を満たさなくなるから現場発泡ウレタンの方がいいと思うけど
恐らく日本の環境のせいにしてるネトウヨばかりだろうが
現実には業者が金儲けのために手抜きしてボロイ家を作ってるだけだけどな
改修の必要がないのに、もう寿命だから改修しないとだめだと言ってる業者がほとんど
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 02:05:32.71 ID:eulDXtGd0
>>768
発泡ウレタンて難燃に近いタイプと燃えやすいタイプがあるじゃない
難燃系は施工時の単価が確か高かった
グラスウールは難燃なのでグラスウールで上手くサンドすれば安くならんかと思ってね
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 02:06:09.73 ID:fqxxaFraP
庇のない(飾り程度に小さい)家は買うな
あれは欠陥
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 02:07:25.27 ID:oUPzj6Qh0
>>769
結局それに引っかかる程度のレベルの住まい手しかいないというのも問題では
雨漏りの原因究明ぐらいは自分やる、ぐらいのスキルは欲しい
多額の金払って買ってるんだから少しは興味持てよって思うけどな
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 02:08:52.30 ID:mSkakcCkP
>>767
向こうのリフォーム業者は値段も腕もピンキリが激し過ぎるからな
あと売買が個人だったりする事もあるから
そうなると儲けもかわってくるかもね
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 02:10:57.22 ID:1JpcgT7v0
日本の家のモロさは異常
台風如きで倒壊してるの見ると鼻で笑うわ
電通の「捨てさせろ」ってスローガンがここでも効いている訳か

車もそうだな、外人が日本の車は綺麗って驚くのも
車検や洗車好きって理由だけじゃなくて実際に新しかったのか

消費で経済を回すのは政策でもあるよね
浪費させやがったな資本家ヤロー、丈夫に作れよ
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 02:21:14.77 ID:oUPzj6Qh0
>>770
コスト度外視ならそれでもいいかもしれんけどね
特別な事をしなければまずPBなんかの不燃材で隠ぺいされるからよっぽど気にしなくてもいいと思うけど
>>775
その際たるものが都市部一極集中と核家族化の推進だよ。
「代々受け継ぐもの」が何も無いんだよ。
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/02(日) 02:28:55.58 ID:eAKBz5fB0
>>773
なるほどね、直してる途中にココいつ売るの?って聞かれるパターンもあったとか
言ってた気がするから業者介入してないのかもね
だってプラモデルみたいな家じゃん
壁薄いし、俺でも作れそうだわ。
はよ家建てたい
地下室もほしい
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
そりゃ住宅レベルなら誰だって多少勉強すりゃ自作できるぞ
資格を要しない自分でできることは自分でやって、できないことは業者使ってスポット的に手伝ってもらえばいいわけだし
そうやって自宅作ってる人は田舎ならわりといる