英紙「”アベノミクスは失敗”とか言ってる奴がいるが、失笑を禁じ得ないw」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 
[FT]日本経済、でこぼこ推移は成功の兆し

(2013年5月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

日本経済を活気づけようという試みは先週、難しい局面に突入した。債券利回りが上昇し、株価が下落したのだ。
すると早速、安倍晋三首相が打ち出した改革「アベノミクス」は失敗だという声が一部で上がった。これには失笑を禁じ得ない。

確かに、アベノミクスが失敗する可能性はある。だが、債券利回りが上昇しているから失敗だとか、
株式市場が大きく変動しているから失敗だという話にはならない。
それどころか、日本経済が復活するなら、その時には債券利回りが上昇しなければならない。
また、株式市場というのは大きく変動するのが常だ。

大いに必要とされているこの日本再生プログラムにはリスクが伴う。
しかし先週の一連の出来事は、そうした危険について何かを物語るものではない。

(以下略)

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2905Z_Z20C13A5000000/?dg=1
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:37:01.91 ID:QZjxFrst0
                  _i⌒)-、
                ( _,O 、.ノ    クイッ
                _廴人__)、 ⊂〈〈〈 ヽ ))
       || || ___/      \〈⊃  }
      ,-||-||" __/  u ,ォ ≠ミ  ヽ |  |
     /! ,||-|| ,/   /   イ{_ヒri_}゙  u ',!  !  <おう、こっちこっち!
     いJ⊂_ノ    | u    ̄´    |  /
     ゝ||)||      |   {ニニニィ   |/                         なんだよもう始めてたのか〜>
        || ||      ヽ ::::: `こ三/ u / ハァハァ    _ ,,,,,,,,,,,_
      || ||       \ :::::  ::::  /      r ニ,,..,  ,,,  ニヽ
      || ||                      τ.::ll l U ;;;;;;;,,,,,,,l
      || ||  (   (    ) (    )   )   .`.J~ i。 .゚::::::i:::::l. l
          (  )   (   )  (   ノ      l .!。゚・;。 o 。゚ ! l,⌒ヽ
       ____...................____        l .i ! 。 ゚ .! ci. l´ ) . )
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、     l {l i。  ゚i  l}.l,'/. /
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ   l .l  。 ゚   l. l,_,ノ
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |   l .l  。  ゚  l. l
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /    l└  ゚-  ┘l
 ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /    `"'ー--‐‐''"
  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
    ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:38:07.21 ID:Xy6pv8Gi0
民主党とその支援者の事ですね。わかります
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:38:11.39 ID:IIJxaHhx0
ジョロジョロジョロ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:38:27.34 ID:EUliG1RGP
おれも否めないwwwwwwwwwwww
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:38:59.53 ID:dVbWc1b20
海外マスメディアが評価してるってことは失敗だなこりゃ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:39:14.61 ID:1vPuQZGp0
よっしゃ、英国のお墨付きが出たんだからびびってないでみんな買え買え
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:41:08.26 ID:bHq4AHTM0
失敗して大損ぶっこいてくれたほうが憂さが晴れるんだよ
成功してもどうせ底辺は底辺のままなんだから嬉しくもなんともない
早うみなで底辺に落ちようぜと、まあこういうことです
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:41:49.38 ID:6Uw68Gjn0
今日も暴落でしょ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:43:33.79 ID:bfpdR3MqO
失禁
債券利回りが上昇していくと糞やばいけどな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:43:56.44 ID:E2VWOzGN0
白人崇拝主義者のバカチョンども分かったか?
あちゃー
失敗フラグたったな
イギリスはまず自国の経済心配しろよw
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:44:47.00 ID:CJ168c7EP
シコリアン発狂
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:44:58.22 ID:5GyN/75P0
ボラを無駄に広げて混乱を助長させてる時点で失敗
市場をコントロール出来てない無能
失敗というか、まだ何もやってない
>>7
全然お墨付きなんて出してないぞw
アベノミクスにはリスクがある
がしかし、先日の株価の変動はリスクの発現ではないって言ってる
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:45:43.35 ID:fJz8nQqF0
外人はアベノミクスで大儲けして勝ち逃げしたんだから
アベノミクスを誉めるのは当然だろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:46:18.57 ID:R4WXhcmG0
>>12
白人崇拝とかジャップの専売特許じゃん
白人のケツの穴大好きだもんな
>>17
すでに失敗だよ
黒田は金利は上昇しないと力説してたのに
蓋を開けたらこのザマ
慌てて発言修正しだした
バブル崩壊直前の経済専門家が語る番組観てみたいよな
ビデオでたくさん残ってんのに観たことないな
失禁を禁じえないに見えた・・・
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:50:09.19 ID:E2qT7P5mP
今日、寄りは安く始まるだろうけど、ここで盛り返して後場反発するか、それとも
ダダ下がりで売りが売りを呼んで更に下にいくか。

今日は注目の日だね。

先週の木曜の再現になったら ジエンドにゃん。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:50:17.95 ID:wSn+Mc3s0
日経()が言うなら間違いないな
どっかの女教授が火病りそうなコラムだなw
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:51:22.80 ID:qQG8qgE60
日経の記事を逆輸入か
外国コンプの安倍ちゃん嬉しさのあまり失禁
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:53:18.63 ID:E2qT7P5mP
安倍首相はこれに挑むだろうか? 悲しいかな、筆者はまだ大いに疑わしいと思っている。

By Martin Wolf

いや、だって締めが「俺も成功を疑ってる」って言ってんじゃんw

悪いが日本人ですら
「ホントにそんな上手くいくのかよw」って疑ってるわ。

ああ、安倍政権支持率7割なんだっけ。 7割の日本人が信じてるのかな。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:53:34.91 ID:KGObWZmr0
アベノミクスのゴールがわからんから何が失敗かもわからん
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:54:15.98 ID:5mPLptfK0
nikkei.com


はい解散
>>20
東南アジアとか知らないの?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:54:29.11 ID:wgVRoSPa0
失敗もなにもやらなきゃ日本は死ぬんだからやるのは当たり前、やらないよりはマシってことだろ
ウリ達が
失敗といや
みな失敗
イギリスがこう言ってるって事は失敗なんだろうな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:57:31.70 ID:ETkEojQS0
国内外の不安定化のリスクは確かに大きい。このことは火を見るより明らかだ。
だが、日本は低迷から抜け出さねばならなかった。まだ抜け出せる可能性は十分ある。
しかし、日本は構造転換を行って初めて最終的な成功を収められる。
企業から、株主、政府、労働者へ所得を移さねばならないのだ。

もっと長期的には、実質賃金の上昇、減価償却引当金の引き下げ、
内部留保に対する課税強化、そして配当金の大幅な増額も必要になる。

結局のところ、安倍首相は金融の操作と為替レートの低下だけに頼ることはできない。
確立された日本の企業構造に切り込まなければならない。
これを実行すれば正真正銘の革命になるだろう。安倍首相はこれに挑むだろうか? 
悲しいかな、筆者はまだ大いに疑わしいと思っている。

By Martin Wolf
37ため息の橋:2013/05/30(木) 08:59:30.91 ID:4qsZuPu50 BE:761154833-2BP(1920)

一瞬失禁に見える…上手い…
>>1
>結局のところ、安倍首相は金融の操作と為替レートの低下だけに頼ることはできない。
>確立された日本の企業構造に切り込まなければならない。
>これを実行すれば正真正銘の革命になるだろう。
>安倍首相はこれに挑むだろうか?
>悲しいかな、筆者はまだ大いに疑わしいと思っている。

FTらしい皮肉と嫌味たっぷりの記事だった
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 09:00:06.21 ID:BcnWiEl90
信じる安倍信者たち
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 09:00:34.16 ID:BcvJa5eL0
ブリタニアンジョーク面白いなhahaha
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 09:03:46.44 ID:1vPuQZGp0
>>38
結局アベノミクスの政策自体は評価するが安倍つうか自民自体は馬鹿にされてる感じか
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 09:04:09.80 ID:MtFVyrap0
よう分からんけど、ダウが下がったから今日は下げるんでしょ?
なんだ産経以下の日経かよまともなソースで頼むよ
紫ばばぁwwwwwwwwwww
今日の株式市場も幸先の良いスタートですね
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 09:05:57.58 ID:A0wxeMCmO
8000とか経験したので何が不景気だったのかわからない
株価が上がる→株価が上がっても庶民の生活には何の影響も無い、恩恵があるのは金持ちだけ!アベノクスは失敗!
株価が下がる→バブル崩壊だ!それ見た事か、アベノミクスは失敗!

どっちにしても言う事一緒だから一貫してるよな
デマ新聞が英紙の引用か
でも、失敗ですよねこれ
住宅ローンどうしてくれんの(´;ω;`)
イギリスの経済誌の言うことなんてこんなもんだよ


〜2008: 日本、JAPAIN、みじめー

2008.10月: 俺達は日本のようにはならないぞ。既に日本から多くを学んでいる。

2011.4月: 世界の日本化は避けられないかも

2011.7月30日発売号のエコノミスト「ドイツやアメリカは日本化しておかしい」
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/m/y/l/mylifeinchico/obama-japanese.jpg

2011.10月: スティグリッツ等の経済学者、英エコノミスト紙
「日本が経験した失われた20年は、失業率も低く社会不安も起こさず、とてもゆるやかで幸福なものだった。
我々がこのような日本シナリオを描けるというのは最早、楽観的過ぎる。あり得ないことを認めるべき」

2013年5月29日付 アベノミクスは成功の兆し 英フィナンシャル・タイムズ紙
>>41
直近の株価や国債の利回りの上下で評価してる奴らを馬鹿にしてる

アベノミクスそのものに対しては
>確かに、アベノミクスが失敗する可能性はある
>>38

ちなみに日経が付けたコラムのタイトルは「日本経済、でこぼこ推移は成功の兆し」
オリジナルのタイトルは「Japan’s bumpy road to a recovery」
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 09:36:10.62 ID:mKYN1b6d0
長期的な期待に働きかけるアベノミクスで
短期の上げ下げで一喜一憂してるのは確かにアホだな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 09:36:34.41 ID:hquk+G830
んじゃ俺も近いうちに就職だな
>>50
逆神じゃないですかやだー!
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 09:48:32.14 ID:KGObWZmr0
>>51
>「日本経済、でこぼこ推移は成功の兆し」
>「Japan’s bumpy road to a recovery」

日経新聞には英語が読めるやつがおらんのだろね
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 09:49:18.11 ID:NcpPoco50
結局試されるのは安倍や黒田の強いリーダーシップってことか
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 09:49:20.74 ID:JQMvgPmLO
>債券利回りが上昇しているから失敗だとか、
>株式市場が大きく変動しているから失敗だという話にはならない。


ノビー的短絡的思考だなw
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 09:50:19.99 ID:rqZL5qfY0
まだまだ相場で遊ぶ気なんだろうな
安倍や株価と言うより黒田が狼狽しちゃってるから(呆れ)
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 09:55:15.75 ID:4HFO+dhd0
木を見て森を見ず、なバカが多いからな。アベノミクスがどうとかは問題じゃなくて、
その背後、根底に動いているものの意思を知ることが大事。
経済社会は人為の積み重ねであり、不景気も好景気も自由に作り出せるものなのだから。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 09:58:09.74 ID:GS9P8gjh0
マネーゲームでは幸せになれない
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 10:00:23.31 ID:ItPEXWiz0
<#`∀´>ノ<ギギギギギ!英FTはネトウヨ!ウリたちとイルボン左翼同胞の敵ニダーーーーー!!!!!
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 10:02:18.46 ID:mcyaTaqV0
ID:1vPuQZGp0の際立つ馬鹿さ加減に驚くわ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 10:06:07.68 ID:d59rcnP70
イギリスが持ち上げるということは失敗か
あいつら皮肉大好きだからな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 10:07:53.82 ID:pNjQNjUR0
失敗じゃなくて計画通りなんだよ
庶民はただの奴隷ってこった
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 10:08:56.45 ID:Xl5FcgUUO
>>56
こんなアベノミクスに対しての皮肉に満ち溢れたしかも海外の記事を、
意図的に曲解してまで投機を煽らないといけないんだから日経も大変だなしかし。
まあある所まで来たら手のひら返すんだろうけどさ
イギリスは金融緩和上手く行ってたのに増税しておじゃんだったから
アベノミクス自体には好意的だろうさ、増税したらイギリスの二の舞だけど
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 10:10:07.18 ID:4HFO+dhd0
>>66
そういうこと。消費増税&改憲を達成するためにね。日本を戦争に利用したり
金づるにしたい筋合いがあちこちにいるのだ。朝鮮人もその走狗のひとつ。
今までは意図的に不景気を作り出して、ちょっと普通に戻すだけで消費増税も
受け入れられる好景気、に演出できてしまうという。
70番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/05/30(木) 10:13:13.48 ID:qvG+7N9kP
イギリス「前代未聞の金融緩和の実験はジャップにやらせとけばいいのさ 豚もおだてりゃ木に昇るってね HAHAHAHA」
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 10:14:41.95 ID:HVe7ygmo0
まだ失敗と決まったわけじゃない程度の内容じゃん
こんなの無くてもわかってたけど
さぞイギリスやアメリカの資本層に都合が良いんだろうな
儲かる奴がいる裏には必ず損をするやつがいる
損させられるのは…
訳すなら
まだしゃぶらせろよジャップども、ほら俺らが安心させてやるからよ
ってこったろw
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 10:18:48.17 ID:2Y3oCItl0
政策自体は至極当然であって、これを持続させるにはどんどん手を打っていかないとだめですよってことだろ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 10:24:10.79 ID:4HFO+dhd0
>>71
民主党政権がやったのは日本の経済と社会をボロボロにして中国や朝鮮の
勢力を日本に食い込ませること。沖縄なんかは完全に中国の工作によって
アメリカはやばくなってきてるからね。
パクスアメリカーナを崩しにかかる中国をほっておけなくなってきてる。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 10:26:24.88 ID:CU10JLtAO
でもどーせ増税しておじゃんにするんだろう?
経済回復すれば、利回りが上昇するけど
先に上昇しても意味ねーんだよ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 10:30:29.72 ID:GS9P8gjh0
>>74
ラスボスは通貨金融銀行制度だよ

おぼえておきなさい
イギリスは金融国だから日本をマネーゲーム相場に
参戦させたいだけだろ?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 10:47:46.79 ID:OjgwZRNG0
FTってロンドンヤクザのはめ込み記事やんか
経済政策等の成否なんて数年経たないと結果は分からんよね
短期的に良かったと言われても数年後に別の問題が表面化して実は・・・とかあるし
その逆もある

現段階は安倍や政府がやりたいことがどれだけ実行されているかを見定める感じじゃないかな
実行力がなければ評価以前の問題だしな
最初から絶対ダメだと思ってた。うまくいくわけねえよこんなの。

俺みたいな無知野郎でもそう思ってるんだが、当たってしまうんだろうなあ
えげれすだしなぁ
日本に対しては悪意しかねえだろ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 12:48:33.81 ID:gAc5Vjgg0
フィナンシャル・タイムズって言うけどさ
イギリス人はファイナンシャルって発音しないか?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 12:50:42.60 ID:CfWpJgfa0
>>1
フィナンシャル・タイムズも全然評価してないじゃん
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 12:51:55.97 ID:w8173qlHO
まーたイギリスが悪い事考えてんな
日経さん、なんか必死っすね
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:15:15.14 ID:Ze70M3FS0
円が78円から100円で、株価が8000円ぐらいから13500円になったんだよね

円安以外で企業が業績好調になった理由なんて無いんだから、経済実態考えたら株価は11000円ぐらいが妥当だろ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:21:55.31 ID:pOsrwOVQO
20円戻ったのだから成功でいいだろ。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:27:02.12 ID:TYC6miRA0
日本市場で巨額利益得た外国人投資家 売逃げ戦略練り始める
NEWS ポストセブン 4月1日(月)16時6分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130401-00000021-pseven-bus_all

「日本にようやくバブルがやってきた」という謳い文句につられ、
最近になって買い始めた国内の投資家はまだまだ株価は上がると信じたいところだろう。
しかし、すでに外国人投資家は大きな利益を手にしているので、
今までに買った株をいつ売って利益を確定させるか、という出口戦略を練り始めている。

アメリカ系ヘッジファンドの運用担当者がいう。

「日本の株高はアベノミクスへの期待感だけで、実体経済の伴わない単なる金融バブルだ。
そんな危なっかしい相場で、成長余力のある中小型株を買って長期保有で儲けるなんて
少しも考えていない」

外国人投資家にとって日本株はトレーディング・ストック、
つまり短期売買で値上がり益を稼ぐ道具というのが共通認識。
その証拠に、いつでも利食いをして資金を引き揚げられるよう、
流動性の高い大型株しか買っていない」
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:30:04.12 ID:BkqXmV8AO
今日も報ステで醜いネガキャンやりますよイギリスさん
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:30:22.79 ID:f0xmxMLCP
>>1
8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 2013/05/30(木) 18:41:55.24 ID:cLIyd76V0

>>5
日経が付けたタイトル:「日本経済、でこぼこ推移は成功の兆し」
オリジナルのタイトル: Japan’s bumpy road to a recovery


ちなみにこれ訳すなら
「日本経済、回復までのでこぼこ道」ってところだな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:30:45.58 ID:NWusJZdz0
成功してるときはドイツみたいに他国から足引っ張られるから
むしろ悪いニュースだな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ミンス脳「民主党が政権奪還できるのなら、日本をいくらでも貶めるし、日本が滅びたって構わない!」