Intel「7nmプロセスより先はどうやって開発すればいいのか分からない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Intelの部品研究部門でディレクタを務めるMike Mayberry氏は、長年、半導体開発を注視してきた。
同氏は、7nmノードよりも先は「先行きが不透明」だと考えている。

Mayberry氏は、2013年5月22〜23日にベルギーのブリュッセルで開催された「IMEC Technology Forum」での基調講演で、
「これまで半導体業界を支えてきた前競争的(競争になる前の段階)な共同研究の方法を変革し、研究を開かれたものにしなければならない」と語った。
ベルギーの研究機関であるIMECは、全ての主要な半導体企業と協力関係にある。
2日間の年次フォーラムは、世界中のエンジニアリング部門のマネジャーや重役が一堂に会する機会となっている。

Mayberry氏は、「10nmまでのCMOSプロセスは、事実上開発できていると言ってよい」と述べた。
Intelは現在、10nmプロセスを開発中で、2015年に同プロセスの適用を始める見込みだ。
Mayberry氏は、彼の仕事の成功が「Intelが2年単位でトランジスタの集積密度と性能を倍増できるかどうかにかかっている」としているが、半導体プロセス技術の先行きは不明瞭である。

SiGe(シリコンゲルマニウム)やIII-V族半導体材料をトランジスタのチャネルに用いたり、FinFETからGAA(Gate-all-around) FETに移行したりするなど、
Siを使い続けるアイデアは多数存在する。だが、膨大なコストを投じて全てに取り組んだところで、次はどこへ向かえばいいのか――。Mayberry氏は聴衆にそう問いかけた。

当然ながら、Intelはこの課題に積極的に取り組んでいて、数年前には社内でナノエレクトロニクスの研究戦略を立ち上げた。
この戦略を展開する中で20個ほどのアイデアが生まれたが、いくつかのアイデアを並行して試していく必要がありそうだ。
基礎研究レベルのアイデアが実用化し、成熟した形になるまでは、10年以上かかることが見込まれるからだ。
また、「他企業の協力も欠かせない」とMayberry氏は述べている。

「トランジスタの技術は昔よりも選択肢は多い。選択肢が多いというのは、メリットもあればデメリットもある。
“3D構造のトランジスタ”が合言葉となりつつある今、企業間で連携し、もっと開けた研究開発を行うことも重要だ」(Mayberry氏)。

http://eetimes.jp/ee/articles/1305/29/news040.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:23:36.12 ID:eTj5PpGA0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:23:51.40 ID:SbCE4W/P0
AMDちゃんはどこまでついてこれるの?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:23:59.44 ID:sjxU0RXf0
量子コンピュータはよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:24:08.16 ID:IM3bG9Ev0
せやな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:25:10.14 ID:YpLWSg0FP BE:1236835837-2BP(333)

0.1nmまで行くの?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:25:32.39 ID:9APPtYWu0
カーボンナノチューブはよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:25:37.04 ID:IycSE2kI0
EUVでどのくらいまでいけるのよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:25:51.52 ID:tyxubJCn0
気合で
つまりどういうことだってばよ!
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:25:59.64 ID:39X66PPT0
ちょっと前まで45nmがどうとか言ってたのに速すぎだろと
3D構造でメニーコアになったとしてどう使うんだろ
とにかくスレッド分けまくって処理投げまくってCPUパワーでゴリゴリとかそんな?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:26:16.24 ID:PXtZtHoP0
1分子コンピュータや!
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:27:01.56 ID:mQAEhNDh0
そんなの作って誰に売るんですか?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:28:06.16 ID:nLgYh7qU0
素朴な疑問なんだけどメニーコアになってだいぶ経つけど
ちゃんとソフトはメニーコア使ってくれてんのかね
ブラウザでもJaneでもなんでもさあ
鬼が笑うぞ
[email protected]で全然困らなくて
自作熱が冷めた
>>6
オングストロームの世界か
原子間距離をこえたな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:29:13.82 ID:SxrWxF3D0
とりあえずターミネータでも作っとけばいい
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:29:37.68 ID:6mFC6rLV0
IBMに頼めあいつらなら原子レベルで配置してくれる
トランジスタとして動作するのかは知らねーけど
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:29:52.37 ID:PMf8LVlF0
グラフェンの実用化はよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:30:09.84 ID:xr+og6BL0
もう密度を上げるのは限界だろ
機能を付加しようぜ
半導体スピントロニクスはよ
逆におもいっきり太くすれば
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:30:41.82 ID:lpFFjNoPP
ムーワの法則だっけ?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:30:54.74 ID:Z4JOihB10
>>3
もうAMDちゃんはもうファブレス企業です
製造部門切り取って立ち上げたGFはARMの生産で忙しいのであんまり構ってもらえなくなりました
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:31:34.34 ID:F5g2UdK3P
プロセスって言うのが未だによくわからない
なんなの?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:31:50.14 ID:IPJEXKr40
ムワァッの法則
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:32:01.08 ID:DFaYA3xD0
ナナナノ
平屋を止めて2階建て3階建てにすればいい
TSVと冷却を極めて高層マンションを目指そう
>>25
過程
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:32:52.28 ID:BAopXhas0
またデュアルCPUの時代が来る
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:32:58.21 ID:p+5n9Hjq0
>>25
大雑把に言えば配線の太さ
>>24
gf生産のarm製品あるの?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:34:18.26 ID:IOP4ctRWP
結構最近14nmの点を打つ印刷機がないって言ってなかったか
もう原子並べて文字書いてたろアレを頑張れ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:35:32.49 ID:MYA3wz6H0
積層型しかないよね
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:35:55.57 ID:u3qA7nwy0
>>22
ぶあついコンドームは結構売れるというしな。
次の単位はピコかもう分からんわ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:37:06.25 ID:BQtzJfDXO
>>28
多層はもうやってなかったっけ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:37:24.27 ID:F5g2UdK3P
>>31
何で細いほうが良いとされるの?
>>38
小型化できるだろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:39:16.53 ID:CmW1E3qF0
未だまともなコスト競争力では45nmレベルしか生産できない日本・・・
絶望的な数字だな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:39:19.50 ID:r90omC0K0
安くしろゴミ
>>14
使うやつは使うし使わないやつは使わない。ただ使わないやつでも複数のアプリケーションを同時に実行できるようにOSがスケジューリングしてる。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:39:37.70 ID:xr+og6BL0
>>28
とっくにやってんじゃないの?2年前には二階建ての話出てたと記憶してたが
量産ラインにはまだ問題あるのかな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:39:58.38 ID:IPrwmKaa0
>>38
低消費電力化、高密度化、高速化になる
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:41:27.93 ID:Q4fV7Gy80
ヒントあげよか?発想の転換が必要やねw
Siの限界が近いんじゃね?
他の元素の限界がどこに有るのか調べて、まだ余裕のある物に乗り換えれば良くね?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:42:34.09 ID:egrlCM4kP
>>38
同じ性能を小さい面積で達成できる≒シリコンウェハから切り出せる枚数が多くなり安くなる
>>44
加えて半導体製造コストの低下
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:43:50.04 ID:p4RZVEDR0
でも性能はそんな上がらないんだろ?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:44:24.72 ID:nLgYh7qU0
>>42
OS側も一応調整してくれてるんだな
もう新しいの作らなくてもいいんじゃねぇの
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:45:21.82 ID:IPrwmKaa0
>>46
砂からがんがん取れるシリコンの安さから見ると他が高すぎる
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:45:49.60 ID:v61SDdGP0
三次元構造って内側の排熱どうすんの
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:46:42.76 ID:RHh8siCJ0
量子トンネル効果でもう小さく出来ないんだろ?
>>16
おせーよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:47:36.46 ID:Qpx43KDK0
>>54
といいつつ何回か頑張った
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:49:04.55 ID:dcEZWnfL0
俺に委託しろよ
1nmノードなんざミシンで縫ってやるよ
マザーボードも小型化がしてるし
性能に困ったら大型化させればええんや
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:49:21.40 ID:qS6qlYF90
ここ数年CPUがまったく速度アップしてない
なのに4Kの映像とか求められて困ってるんだけど
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:49:39.59 ID:bHtGzOoj0
>>58
マザーにCPU2個乗せれば解決だよな
>>52
砂なのか
石だとばかり
TSVは実用化してる
>>40
東芝以外微細化ついていかないって名言してるじゃん
>>53
貫通穴開けてって感じだった気がする
>>59
解像度出すのに現時点で必要なのは圧倒的に帯域。
8kぐらいになると光ファイバー接続が現実的に
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:52:43.95 ID:5ZP60ais0
定期的言われるけど、何やかんやで毎回その壁を破るよねインテルは。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:52:58.04 ID:6T9vt63m0
ユダヤがそういうんじゃまあ、無理だろう
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:53:36.00 ID:rTCnzC840
世界のintel様なら不確定性原理を超越しろよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:54:29.39 ID:Z4JOihB10
>>32
半導体製造請負だから色んな会社の製品作ってるよ
お仲間のTSMCとかと持ち回りでスナドラとか作ってんじゃなかったかな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:56:59.73 ID:DFaYA3xD0
AMDの時代クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:57:23.01 ID:aLxTLgZW0
超えられない宇宙の物理原理まできてしまったのか(´・ω・`)
>>68
AMDはモバイルSoCには来れないの?
今がチャンスだろうに
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:58:30.88 ID:o8SZqRuP0
>>21
スピントロニクスでももう集積度上がらないの?
>>60
COSMOS2サイズが一般的になるのか
>>71
この前売っぱらってただろ
まだcore2dioなんだけど
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:02:13.94 ID:rmNZFi1MP
技術的特異点まで突っ走ってもらわな面白くない
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:02:29.87 ID:CmW1E3qF0
>>71
タブレットクラスには来たんじゃないか?
x86-AMD64のTemashはSoCで1チップやろ
>>75
ジョジョっぽいな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:03:35.91 ID:aLxTLgZW0
Intel社がARMプロセッサ作ったら史上最強になるんじゃないの(´・ω・`)?
ここまでくると排熱の方法も考え直さないといけない気がする
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:05:26.06 ID:WHZmFbzD0
結局i3とi5とi7はどれが一番コスパいいの?
Celeronだと何個かソフト立ち上げるとキツいときがある
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:05:57.90 ID:iek+5FyL0
原子レベルまでいったら終わってしまうのに10年も費やす必要があるのか
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:06:54.11 ID:GqACFzK30
GPUはまだまだ性能足りないけど
CPUはもう99.9%のユーザーにはこれ以上の性能は必要ない って時代になってしまってつまらん
cpuばっか小さくても箱がどうしてもデカイから意味ねえ。
小さいpc買おうと思うならmac mini に落ち着くのが何とも言えない。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:07:31.41 ID:CmW1E3qF0
その排熱の方法でAMDとかのHSAの考え方って面白いのに
何故かAMD厨にされてまともに会話できないんだよなあ
コア数を増やせばいい
ナナナノメートルって言いにいくい
3万円くらいで3770kの3倍速になったら買い換える

てことで3年後か?

まあPC業界はクズってるから10年以上かかりそうだけど
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:09:40.42 ID:CrH60Le80
素粒子コンピューター作ろう(提案
どうせIntel以外のファウンドリはついてこれないから
その段階になったら3週遅れくらいくらってそう
消費電力とか研究すれば?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:14:56.97 ID:I0xYeyow0
もう限界らしいな
行く所まで行ったら、あとはソフトの領域になるのかな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:16:56.82 ID:3KbA2NlJP
>>79
じゃあ作りゃいいだろ
はやくしろよ
>>83
もうHDDのボトルネックっぷりがすごい
さっさとSSDを標準にしてほしい。何がハイブリッドHDDだよ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:17:59.14 ID:hEmzb7ST0
量子コンビュータと何が違うの?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:18:51.16 ID:CmW1E3qF0
SSDの方が先に限界来ちゃってる感じじゃん微細化による限界
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:19:23.65 ID:kyQ0HAMVP
半分生きてて半分死んでる猫のコンピュータがうんたら
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:19:38.56 ID:DT/fapYz0
>>16
↑まだこんな情弱が居たのか
クロック周波数に次いでプロセスも頭打ちか
コア数増やすにしてもどうせすぐに頭打ちになるだろうし
内蔵GPUの省電力化をどこまで伸ばせるかってところになってくるのかな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:20:30.33 ID:ErdtFYDzO
そんなこといってブレイクスルーが来るんだろ?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:20:38.35 ID:oaHYBdAP0
もう平面プリントやレイヤーやめて立体化しなよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:21:08.72 ID:LiHuA33z0
>>95
まだヘリウムいれて高密度化するとか言ってるからまだ戦える
半導体の方をでかくすればいいじゃん?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:21:57.16 ID:j4pcR0cbP
インテルが改まって言うと、本当に無理めなんだなって思うわ
そうなんだおじさん「そうnano?」
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:22:53.36 ID:xvv8a67KO
ソケットを立体にしてCPUを5個くらい付けれるようにしよう
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:23:22.01 ID:0mfwAy4eT
そんなことよりAMD頑張れよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:23:22.42 ID:Xsv6fD1x0
ダイソンに頼めばT2の立体ブロックチップ実用化してくれる
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:24:35.57 ID:kQZ/Ocjs0
素粒子でなんとかなるだろ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:24:35.83 ID:hEmzb7ST0
ノートPCやスマホのレベルだったら

今以上のCPU要るの?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:24:41.47 ID:WHZmFbzD0
なんでマザーボードにCPU1個しか載らないの?
M$とIntelが闇契約でもしてるの?
もうすぐ新しいCPUのHaswellってやつが発売されるんだっけ?
俺のマシンはSandyだけど新しいのに変えたら爆速になるのかな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:25:22.76 ID:MW5erDAF0
なんのこっちゃ分からんが、CPUの性能向上が止まるって雰囲気は感じる。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:25:32.65 ID:Vze3iOi50
こりゃ日本が次世代技術でリードして追い抜くって展開もあるかも
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:25:54.80 ID:aLxTLgZW0
>>113
Sandyの1.2倍ぐらいだお(´・ω・`)Ivyで1.1倍。そんなもんだ。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:26:21.65 ID:iWX1cgL90
限界が来る10nm級なんてまだ先の話だと思ってたらもう目の前なのな
7nmから先はほんとどうすんのかね
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:26:29.26 ID:E9Z1kXEs0
>>112
サーバー用にいくらでも売ってるだろ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:27:58.25 ID:aLxTLgZW0
一昔まえは原子が一番小さい要素だったんだけど、じつはもっと分けられるんだろ(´・ω・`)
そのもっと小さい要素でなんとかならんの?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:28:36.07 ID:LiHuA33z0
>>112
サーバー用のマザボ買ってろ
>>116
俺のLynnfieldちゃんからだとどれくらい早くなる?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:31:38.37 ID:/+VCEUDZ0
次は俺たちが小型化する番だな(´・ω・`)
電荷のサイズ的にこれ以上小さくしても非効率になるだけらしいな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:33:38.02 ID:WHZmFbzD0
>>118
Windows8使えるの?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:34:18.23 ID:OZ6xfurZ0
コア数を増やせよ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:34:31.75 ID:KijZd2Zx0
それこそ平面のプロセスじゃなくて、立体的なプロセスに行くしかないんじゃないか?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:34:41.77 ID:vB5EFTCo0
はやくスマホに搭載しろよ…
製造プロセスで後れを取っている他の会社が追いつくチャンスだな

インテルの大きな強みがなくなればもう一度チャンスが来るかもしれん
>>125
ダークシリコンでぐぐれ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:35:26.77 ID:c/37plGB0
そうだ!3Dにしよう!(提案)
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:35:38.94 ID:8kc2Kl9X0
>>126
すでに三次元プロセス作ってなかったっけ?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:36:39.35 ID:2lyMzGM5P
立体化すると放熱方法がネックになってくると思う
二階建てにしろよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:37:51.79 ID:LABRfexK0
だからキンタマ冷却機構を取り入れるしかないって
熱くなってきたらびろ〜んって広がるCPUを作れ
>>132
それは小さくなっても言えることだろう
そういやプロセスとやらを細くしたら小型化できるんだろうけど他には何かqるの?
三次元積層も冷却機構ももう作ってるってば
コア数なんとかしろ
量子トンネル効果なんてどうしようもないな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:39:28.59 ID:8OJE5iyu0
7の次は6に決まってるじゃないか
白人は引き算できないって本当なんだな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:42:09.29 ID:1F5Ol1BOP
>>97
積層にすれば電力もサイズも劇的に改善/小型化するんだが
まだまだ先はある
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:42:37.77 ID:kfJzjKgu0 BE:1023491726-2BP(2000)

おれっちのCore2DUOちゃんの何倍の性能なんや最新のCPUは
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:46:05.65 ID:3bYz5M7R0
昔、プロセスルールって相対値で決まってるから
実際どこの何が40nmなのかっていわれると微妙てな記事を読んだ記憶がある

どこの何が7nmの長さなの?
ゲート長
>>143
トランジスタのゲート長
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:49:18.84 ID:xr+og6BL0
>>72
基本的に現行のエレクトロニクスにスピンの自由度・機能を足すのが(半導体)スピントロニクスだから集積度はどんなに頑張っても同じにしかならない。むしろ同じに出来たらすんごい
そのかわり自由度2倍を生かして能力的に2倍になる(といいなレベル)
単電子トランジスタとかならいけるかもね
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:49:34.51 ID:K9mZJXq+0
五年後くらいしたら100コアとか1000コアになってそう
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:49:42.45 ID:EHi2c8MEP
だいぶ昔からゲート長でもなくなってて
どこにもプロセスルールの数字の長さの部位はなくなってたと思う
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:51:06.79 ID:lShYQ/N50
3Dコアは結局ヒートシンクみたいな形で熱問題を解消する位しかないな
メモリはSSDへ換装、HDDはブルーレイ等をベースにした記憶域とか、これは権利の問題だけだな
丁度機械が大きく変わる時期なのかもしれないね
>>149
> メモリはSSDへ換装、HDDはブルーレイ等をベースにした記憶域
ちょっとなにいってるかわからない
小人でも見つけて作ってもらえば?
数年前俺が書いたプログラムで使用したライブラリの、コア数を取得する関数は
64個までしかコアを認識してくれないようだったが、
それ以上のコアのCPUで実行したらどうなるのかな

そのうち納入されたどこかの会社で動かされるかも
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:57:09.91 ID:KijZd2Zx0
もう半導体の触りの世界にだけ触れて今は全然わからんが、今はおそらく20nm代のプロセスか?
単純なスパッタでそんなもん無理だろ?すげーな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:59:26.41 ID:WsDT98YF0
14nmも露光技術がなくて結構キツイって言ってなかったか
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 00:00:38.94 ID:50QK5bcI0
微細化も設計も構造も全部やり切りましたもうこれ以上無理これが最終製品です
ってなったらその時がついにPCの買い時って事だな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 00:01:44.56 ID:C0F9s5nf0
>>155
それまでにPCつー概念がほぼ死んでるよ
いまの風潮からすると
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 00:03:08.25 ID:sh3/gLlg0
>>155
真空管→TTL→MOS→
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 00:04:30.10 ID:AwnLY0D50
その前に熱密度の壁にぶつかったりしないのかな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 00:04:33.96 ID:WsDT98YF0
2014年14nm 2016年11nm 2018年7nmだろ最大限順調に行って
CPUダイを2つ載せたCore iD作ろうぜ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 00:13:07.14 ID:XAHiT8mj0
>>143
それであってる
32nmなんて数値はない
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 00:13:11.40 ID:xH07ae120
AMDはいつまで32nmでいくつもりなの
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 00:17:41.12 ID:wztcgdHS0
来年にはAMDのTSMC 28nmの新製品が出るはず
周回遅れとかいうレベルじゃないぐらい差がついちゃってるが
>>1
3Dアーキテクチャは果たして夢の技術だろうか。
設計の難易度、大量生産の難度、発熱の冷却、更なるリーク電流に悩むことになるだろう。
素材開発や革新的アーキへのインスパイアが望まれる。
>>124
余裕ってか
ワークステーションは今でもデュアルソケットが多くて16コア32スレッドとかだし
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 00:24:35.69 ID:QE+pdJHS0
これ以上小さくなったらスパイグッズがいろいろヤバいことになりそう
つい最近40nmとか言ってたのに進歩早すぎるだろ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 00:43:18.32 ID:f0dWhz5/0
いわゆる、8K動画が当たり前に編集できれば、CPUの性能としては十分なんじゃないの?
7nmプロセスじゃあ厳しいの?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 00:45:43.19 ID:Fg5G1dQ9P
宇宙から飛来した地球には存在しない新しい原子番号の鉱石が必要だよ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 00:48:47.58 ID:8yC/9YjJ0
最新プロセスで昔のCPU作って
>>169
厳しいしそもそも今のCPUのシングルスレッドじゃ
フルHDのリアルタイム編集もできなかったとおもう

これからの演算はGPUメインになるよ
大学とかの研究機関じゃ既にそうだし
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 00:53:45.21 ID:pdyfEGeJ0
>>158
既にダークシリコンが性能向上の壁になっている
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 00:54:04.84 ID:Rc6bT4gP0
フルHDサイズの無圧縮動画を書き出したものの再生できなかった思い出
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 00:56:42.05 ID:R6iRYqS/0
それよりHDDの容量を10倍に1万で出してくれ
HDDの進化が遅すぎるぞ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 01:01:20.83 ID:PwTVj2xg0
>>16
たぶんそれCPUの歴史上最も長く使えるCPUになると思うよ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 01:07:16.52 ID:5mPLptfK0
小出し商法だろ
ほんとうは一気に性能あgwれるくせに
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 01:28:32.35 ID:QJTjaxdG0
実際[email protected]で問題ないだろうな
そろそろ電源とかマザボがお亡くなりになりそうだけど
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 01:29:23.06 ID:SCn5BgR6P
E6600で何も困らない
強いて言うなら消費電力がちょっと高い
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 01:30:00.43 ID:CuZmjYQh0
AMD死んだからやる気無くした感
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 01:31:46.55 ID:L4UJsY2d0
プロセスだけ頑張れやいいや感だよな
設計に力入れてる感じがしない
積むしかないだろうなあ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 01:38:07.83 ID:j85pKOapP
夏に買い換えたいんだけど何買えばいい?
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 01:47:02.73 ID:52yawE8k0
実は俺も分からない
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 01:50:58.51 ID:8mJQAiqf0
インテルが無理ならどこも無理だろ
ここが本気出したら汎用の半導体作ってる会社なんて一瞬で消し飛ぶ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 01:53:06.41 ID:ySeI4+X/0
いつも思うんだけど、メモリーからレジスターにロードするのって
凄く無駄だと思うんだよね
メモリーを全部レジスターにすれば直接それに対して演算できるでしょ?
いまは演算の前にいちいちロード命令が挟まるから、これを無くすと
単純には処理速度が倍になると思う
CPUがMMUなしに直接8GBのメモリーに直接アクセスできるように
設計を見直すべきだと思うんよ
長友オワタ・・・
これはもう更にマルコチア加速するしかないな
ワムウの法則
はよHaswell搭載タブレットPCだせよ
ニューロンコンピュータの研究をしよう
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 02:08:43.85 ID:5GiCJ6pB0
どうやって干渉キャンセルしてんの?
あんまり波長短いと曲がらなくて困るよね?
ミラーで縮小ってわけにいかんだろうし
レーザーでプリントできる?
かつて20nmの時もおんじこといってたから、今回も大丈夫だろ。(笑)
7nm迄はいけんのかよ
それだけで十分すげぇわ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 02:54:08.78 ID:j0vAEVT0P
メモリの方はどうなってんの
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 02:56:31.32 ID:SCn5BgR6P
DDR4がもう少し
5はまだ闇の中
もうこれ以上家庭用PCの性能上げても使いようがないだろ
アプリ何個裏で開いたらいいんだよ
今で十二分に余裕やないか
そりゃいつかは限界がくる、でかくする方向でなくて小さくするわけだからな!
>>106
そうなんだおじさん「そうNAND」
>>186
レジスタとメモリじゃバスの速度が段違いやろ
それに8GBもレジスタ持ってたらどれだけのゲート数が必要なんだ・・・
CPUはオワコン
これからはGPGPUの時代
GPGPUじゃベクトル演算しかできないでしょ
し、知ってるわっ
2011 32nm SandyBridge
2012 22nm IvyBridge
2013 22nm Haswell
2014 14nm Broadwell
2015 14nm Skylake
2016 10nm Skymont
2017 10nm
2018 07nm
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 04:51:20.65 ID:ErRaswmJ0
2600kは10年選手入りしそうだな
>>79
単純に儲からない
Larrabeeって何者?
先端プロセスでごり押しできなくなると、ARMにぼこられる可能性が高まるな。
>>186
ダークシリコンを全部レジスタにすればいいよね
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 06:24:02.30 ID:LZ6Opaja0
出し惜しみしてないでとっと出せよ
7nm
CPUはなんかすごい進化してるのに
冷却方法が未だ扇風機ってのがまた

そもそもの発熱を抑えるような構造ってのは絶対に無理なん?
ブレイクスルーな技術は生まれないん?
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 06:36:00.42 ID:SCn5BgR6P
電気抵抗に大電流流してるようなもんだ
無茶言うな
AMDは最近どうなの?Trinityだっけ?あれはどんな感じよ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 06:45:50.79 ID:VlxsZzTNP
>>143
適当
最初はゲート長だったらしいけど
それを基準にして多分半分くらいになったからこのくらいみたいな感じだ
製造装置はほぼ日本製だろ
つまり細分化出来ないのは日本が悪い

日本は謝罪するべき
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 06:52:16.44 ID:ubpyrC0d0
>>211
電気信号だから発熱は仕方ない。次は光信号をチップ内まで使う方式だ
>>211
物理法則をブレイクスルーできるレベルになれば、あるいは
光CPUはどうしたんだよ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 07:09:59.34 ID:AwnLY0D50
>>215
日本の半導体製造装置が世界の主流だったのは既に過去の話です…
10年くらい前はプロセスの限界は12nmって言われてたような
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 07:15:23.43 ID:1NBNXUgu0
>>40
東芝は19nmやってるし
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 07:16:04.29 ID:1OQptA3M0
>>215
台湾製だよアフォ
震災で供給出来なくなってシェアが0%に転落した
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 07:16:15.67 ID:AwnLY0D50
>>221
NANDだけね
CMOSはもう…
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 07:19:17.19 ID:WRKGJz2a0
とりあえずIntelは良い意味でおかしい企業だといえる

少しはその技術力をゲーム機とかに分けて欲しいが
MSがCPUをIntelに任せて失敗したからなあ
>>222
いつの間に台湾製の製造装置がと思って調べたら台湾なんかシェア10位にも入ってなかった
どこの異次元世界だ。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:19:44.51 ID:kEknl+6W0
俺「なななの」 バカ「萌え〜」
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:23:17.67 ID:rVECVHqI0
>>1ヒント「脳」
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:31:55.03 ID:NealxlP6P
今までの例だとしれっと条件クリアクリアして
4nmプロセスより先は…とか言ってるよ

んで、また同じ内容の書き込みで溢れるんだ
にこんかおらんだのだろ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:54:28.81 ID:XiE1h+Is0
ウェハ一枚丸々使ったCPUとか作って見て欲しい
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:57:26.93 ID:C5buyHyS0
>>230
ホットプレートみたいなことになりそう
まぁ、ワシのティンコは100cmプロセスなんですけどね(´・ω・`)b
>>119
原子の周りの自由電子が余ってたり足りなかったりで信号をやり取りしてるからムリだなー
いまが28nmから22nm移行期だから
トランジスタ増加は今の16倍くらいで天井か。

でも100億超のトランジスタなんだからおなか一杯じゃないの。
16コア以上付けてもメモリ帯域が苦しすぎるし
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 10:21:01.27 ID:FdeUCos40
7nm以降は開発の需要なんて無い。
コスト削減の需要のみある。
そうIntelに求められていることだよmp
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 10:42:14.52 ID:u4mA5jSoO
LGA2011の2基積みやってみたい。
PCって記録装置もCPUも完全に頭打ちになったな
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 10:47:28.02 ID:T7vlM9n80
2コアにしたり4コアだかにしたりしてるんだからこれからは2個CPUつければいいじゃん
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 10:57:55.64 ID:bmEe29yF0
90年代には2010年ごろには数十GHzのCPUが出るって話だったのに
電力問題などのせいですっかり成長が鈍化したよな

多コアにしてもコア数に比例して計算が短縮するわけではないし
シングルスレッド性能をもっと引き上げるブレイクスルーは無いのかね
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 10:59:53.38 ID:qSoZOlOe0
超省電力とか耐久性がものすごく高いとか
処理能力よりもやってほしいんだが
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 11:02:15.17 ID:zrlI899OP
>>240
高性能化=省電力化だろ
ムーアの法則が乱れる
>>95
むしろボトルネックは入力装置だな
クリック ドラッグ キー押下(複数同時) タップ 他

最近やっと
音声 映像 視線などCPU処理がそこそこ必要になってきた分野がある

これからは脳波などを瞬時に解析して操作に変換する事が必要だろうから
CPUさんはもっとがんばれ
>>163
AMDの28nmはもう出てるっちゅーの
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 11:48:30.54 ID:5Fjyv/Ps0
>>240
わかんねーなら書き込むな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 11:54:50.64 ID:L+/NwfbtP
WinXP(32) E6850 Mem4GB HDD2TB GTX285
だけど、延命パワーアップするとしたらどうすればいい?
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 11:56:50.05 ID:Hoo7+mUT0
AMDは技術者を解雇しすぎて作り方すらわからなくなっていた
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 12:01:18.98 ID:LT1/b+kh0
何だかんだでIBMの後追い技術
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 12:21:17.11 ID:FdeUCos40
プロセス移行が2年に1回から4年に1回とかになるのかな。
それか毎回3割の微細化だったのが1.5割程になるとか。
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 12:22:59.38 ID:NzT0wxdjP
おうじゃあ値段下げろや
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 12:46:35.51 ID:XiE1h+Is0
>>246
俺と同じような構成だけど、Win7の64ビットにしてメモリを8Gにすればまだまだいける!
2045年問題を回避する神の意思だ。
9cmはまかせるニダ
>>240
処理能力向上より省電力化の方が進んでるんだが
Ivyの3Dトライゲートだって成功を発表したの発売の一、二年前だったような
もうその時発表から量産まで早かったから結構ギリギリなんだなって思ったわ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 12:57:17.90 ID:qSoZOlOe0
バカども乙w
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 13:09:47.18 ID:L+/NwfbtP
>>251
ありがとう
7ですか、考えます
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 14:20:20.45 ID:/LMQfVl50
>>255
トライゲートも何十年も前から研究されてるよ
頑張って小さくして低コスト化をしていってるのにAMDより高いってどういうことなんだ
性能差があるといっても金額差ほどあるとは思えんし
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 14:40:28.85 ID:oliVEIaJ0
 研究開発資金      /゚    。
 設備投資資金    / .  ゚
           , '    。  ・
` ー  _   -  '   ゜
。       .      。  ゚
    :     。
゚             .
  ヾ冖フ  ヾス       _ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
   [ ,]   [ ]     、_ノ
   |. i /l,ィ .!     ノ  CPU技術の限界に挑戦してる
.   !  }.r`'j7 !    _)  皆オラに資金を分けてくれ!!
   ! `、亠 {     ヽ
    } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
    ヽシ_,-i {
     /`´~バ}
.   /   j !
    ∧ '"/`,イ
   ! ヽ'/l_  j
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ
.  |. `iT.   ヽ j
  \ll'    `
とりあえず今買うのは時期が悪いってことだな
そういや原子スイッチの製品ってそろそろできんじゃなかったっけ?
光素子とかの現状もきになるなー
そんなものは研究開発費取ってくるためのネタですがな
夢のない話だな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0227/kaigai01.htm
2007年には10GHzと予告するIntel

この記事からだいたい10年経ったか。
どの方向に進化するかなんてあてにならないなw
インテルが頑張って省電力化しグラボメーカーが頑張って消費電力を上げる
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:03:24.80 ID:a2rMnx1gP
>>266
こういうのよく見るけど何考えてるの?
GPUが300W使うならCPUも300W使おうぜ!
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:13:19.58 ID:laN2xYK1T
core2duoE4600だけどいい加減潮時な気がして電気屋のサイト睨んでる
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:21:04.97 ID:XAHiT8mj0
>>267
常に上だけみてる向上心のあるバカだよ
>>266
むしろこの世代から下がりまくりだろ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 21:46:38.00 ID:XL77OR/n0
>>219
ステッパーは未だに日本が強いんじゃないの?
>>44
同じ回路をプロセスルールを変えるだけでも高速化する?
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:14:54.24 ID:XAHiT8mj0
>>273
レイテンシは短くなるけど、どうだろうな
それより省電力なった分で周波数上げた方が早い
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:45:21.17 ID:pt7CuJ3f0
>>273
回路をシュリンクすると
ゲートキャパシタンスと配線キャパシタンスの両方が小さくなって
トランジスタのゲートが閾電圧に達するのが速くなって
動作速度が向上できる

ってのが教科書的な説明だけど、45nm以降は
肝心のゲート長をシュリンクしにくくなって
リーク電流低減のためにゲートの閾電圧も下げにくくなったので
あんまりシュリンクしても高クロック化に直結しなくなってきた
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:46:41.33 ID:qJAUI3F30
量子コンピュータはどうなってるの。ハッテンしてるの?
なんでお前らそんなに詳しいの?
セミコン業界の人間が何人か混じってるな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 00:13:39.64 ID:TDwbX0VOP
>>272
ASMLにぼろまけ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 00:14:13.22 ID:8FJKtHDn0
ナナナナメートル
>>265
その次は100コアCPUになるとか言ってたな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090513_168291.html

コア数増えるのも無くなってクロック数上昇も無いならどこで成長するんだ
>>281
その問題にはAMDとIBMの方が先に気がついた
INTELはなまじ進んだ微細化技術を持っていたせいで問題解決が後手にまわってる