iMac買ったんだけどMac使いやすすぎワラタwww いまだにWindowsやLinux使ってるヤツは馬鹿だわ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

GtkIMCocoaの動作状況

■はじめに
今回は、以前紹介したMac OS XのCocoa版GTK+で日本語入力を行うためのgtkimmodule(GtkIMCocoa)の開発の続きです。

前回の記事に対してはいくつかの反応を頂きましたが、中でも興味深かったのは、Xamarin Studio(旧MonoDevelop)でも
日本語入力ができるようになるかもしれないという記事でした。筆者は、現時点ではCocoa版GTK+に対応したバイナリを
配布しているアプリケーションはほとんどないと認識していたので、これは意外な反応でした。

この記事をきっかけに知ったのですが、Mac版MonoDevelopでは何年も前からCocoa版GTK+を採用しており、当初から
ユーザーの間では日本語入力の問題が取り沙汰されていたようです。MonoDevelopはメジャーなゲームエンジンの一つで
あるUnityにも採用されており、潜在的なユーザーは意外と多いのではないか?ということに気づきました。

そこで今回は、いくつかのGTK+アプリケーションにGtkIMCocoaを組み込んでみて、現時点のGtkIMCocoaがどの程度
動作するのかを確認した結果を紹介致します。問題点を把握することで開発を加速させることが目的であり、現時点での
実用性をアピールするものではありませんので、その面での期待はしないでください。

(以下略)
http://www.clear-code.com/blog/2013/5/23.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:42:42.04 ID:y2RO08QI0
よりによって山ライオンから手出すとか馬鹿なの…
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:43:05.61 ID:cZMQgvgmP
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:43:17.85 ID:Y/nqEvs00
ええな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:43:28.01 ID:09L+uITy0
山ライオン地雷なのか
使ってて不具合ないが
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:44:16.45 ID:QCYKDL3L0
iMac Retinaはよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:44:26.45 ID:vBz/rAfR0
ドザ「PDF注意」
マカー「は?」
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:44:36.58 ID:/CHgVeHH0
パソコンのほうのマックは2chブラウザあるの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:44:47.63 ID:HbA2/p6XO
って皆最初は思うんですよね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:46:09.85 ID:Ocje/GsM0
16:10を頑なに守ってるのがイイネ
ジョブズ逝ってどうなるのかわからんけど
Snowleopardの頃はあったフォルダのアイコンサイズ変更バーって山ライオンで復活させること出来ないの?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:47:02.68 ID:sPCvuKP60
27インチ広すぎワラタwww
MBPは持っててもiMacは使う気になれんな
特にこれといった理由は無いが
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:47:51.22 ID:NC5TdkZsP BE:311510827-PLT(12001)

iMacとかスタバでどや顔できんやん
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:47:52.33 ID:wf5WxngJ0
大学生が誰でも通る道だよね mac崇拝
すぐに馬鹿らしくなるけどね
プログラミングのときはMac使ってる
ゲームの時はwindows
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:49:14.02 ID:LBuWt8f60
>>7
さすがマカーはバカだな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:50:04.66 ID:vBz/rAfR0
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:50:56.48 ID:09L+uITy0
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:51:55.51 ID:alg6PyeZO
iMacってカラフルなヤツだろ?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:52:09.19 ID:o6PENf/j0
iMac大きくて邪魔臭い、次はノートにしようと思う。
UIもトラックパッド前提のデザインになってきてるし
録画PCにできるん?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:52:45.58 ID:Rkz6MJT1P
2年くらい使ってたけどよくわからんかった
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:53:09.02 ID:vUDmAnR40
youtubeでガジェットレビュー見てると、マック好きの奴らばかりで笑える
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:53:16.06 ID:kbIlzmbG0
今時Windowsなんか選んでる奴金ない貧乏かエロいゲームしたいキモオタだけじゃねーの
普通の神経してたら見た目も良いMac買うし
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:53:35.25 ID:Ocje/GsM0
>>25
ありゃ自分が好きな類いだろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:53:39.45 ID:EdmNOHbC0
一度使ってみたいなとは思ってるけど手がでない
ディスプレイの焼き付きが酷いんだよなぁ
LR2動くの?IRmemo動くの?
iMac(笑)
MacBook Airでクラムシェルモードが攻守最強
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:54:29.87 ID:bNdZFHjP0
Cent OSで満足してるわ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:54:51.04 ID:A2hHZiT/0
Macってマウスのボタン1つしかなくて使いにくいだろ
なんで2つつけないんだ?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:54:57.34 ID:Y/nqEvs00
先進のOSXを体感したらもうWinには戻れない
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:55:27.28 ID:7/brpOkv0
>>12
右下のやつなら設定で表示できるよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:55:41.92 ID://zwoYVk0!
>>20
人のデスクトップ見て何のアプリを入れるか気になるんだよなぁー
ってその怪しい写真集ってフォルダなんだよw

まずはpopClip入れろよ。話はそれからだ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:56:19.78 ID:x4d+Q8ei0
ゲーム出来ねーし無駄に高いしスタバ行かないしで選択肢に入らん
>>30
動かない
パラレル入れてやってたわ
ブートキャンプでもいいと思うけど
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:56:42.36 ID:vUDmAnR40
>>27
そうなのかな
なんかマックは褒めなくちゃ駄目、WindowsやAndroidは糞
っていって馴れ合ってるように見える
久しぶりにカラクラツー起動するか
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:56:46.02 ID:GoBH4fev0
>>34
10年くらい寝てた人?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:56:55.84 ID:lBNRwGRE0
なんでMacスレってすぐwindows=エロゲになるんだろうなw
win98とかで脳みそ止まってるのか自分がエロの事しか考えてないんだろうが
Mac使ってる自分に酔ってる
心の底から気持ち悪い
UIだけなら漢字Talk7.1が一番好きだけど
OS自体は褒められたもんじゃあなかったが
Macってまともな2chブラウザV2Cくらいしかないよな
Air買えよ
>>20
山ライオンも設定で変えれるのは知ってるけど
SnowLeopardの頃はファインダーの右下にアイコンサイズ変更バーがあって便利だったのよ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:58:58.21 ID:09L+uITy0
BathyScapheで満足
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:59:09.52 ID:sPCvuKP60
AeroSnapが無くて若干不便なくらいで他は使いやすすぎwww
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/28(火) 23:59:18.59 ID:nzhPwgQN0
>>20
メールたまりすぎワロタ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:00:19.30 ID:p4Dxtzwy0
>>11
16:9だけどwww
>>36
どうやるのか教えてください
Macは自作できないからゆうちゃんのアイデンティティ全否定だもんな
これからも自作の知識がない情弱を心の中で軽蔑し続けるといい
OSを叩く奴って大概叩くOSのことをよく分かってねえんだよな。(笑)
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:03:05.03 ID:vjQRUVLN0
>>32
なんだよそれ
エアもってるが何かわからん
トラックパッド以外はWindowsの方が使いやすかった
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:03:31.42 ID:OXzsRh9rP
じゃあお前はどれだけOSの事を知っているんだよっていうw
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:05:22.99 ID:iMpFKNHZ0
再来週には新型出るのに?>>1
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:06:02.93 ID:iMpFKNHZ0
>>56
画面閉じて、外部ディスプレイに繋ぐやつ
でもな使い慣れたフリーソフトが使えないってだけで
選択肢にならない
10.03でどざになったけど
またマックに戻るかな
今のwin8は必死感がハンパない
MacのGraffitipotって無料配布されてたのか 知らんかったわ
使ってみよう
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:06:27.92 ID:NActYxB50
>>59
でもお高いんでしょ?
半年ぐらい経つとWinもMacもそんなかわんねぇなってなる
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:07:00.70 ID:55PZEJwx0!
>>54
mac互換のチップセットでPC組んでBIOSごにょごにょして自作PCにOSX入れるの一時期流行っただろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:07:18.04 ID:Ed7SATlV0
>>53
今起動してないからわからんが、Finderの環境設定でいけるんじゃない?
山ライオンだけどできてる
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:07:26.11 ID:o6PENf/j0
>>64
Macはいつどこで買っても値段の変動少ないほうやで
>>66
今でもやってる奴はいるけど、結構不具合があったりして段々下火になってる。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:08:51.22 ID:cDU2ZIYY0
ギュイーーー〜〜〜〜ンってなるスクロールがクソ気持ち悪い
突っ込んだ使い方をしなければMacの方がスマートだよな。統合管理されているから。
キモオタ行為や犯罪をやるにはフリーダムなWinしか選択肢がないのだろうが、
全てのサービスに対価を払える層にとってはMacは快適なサービスプロダクツだな。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:09:39.45 ID:q5y40ya70
大学でmac使ってるけど正直使いにくいわ
割りとクソ
>>20の専ブラって何?V2C?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:10:12.47 ID:r90omC0K0
Mac使ってまで2chすか
MacOS9.1が最強だったわ
Macも安くなって「ある程度」Officeも動くみたいだしもはやどっちでも良い感じだな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:11:12.73 ID:KPcBvdth0
山ライオンがどうとか、漢字talk時代から使ってる人間としては些細な問題
Machintosh使ってる奴はスカした奴
この認識は未来永劫変わることはないだろう
いやいや7.5.3こそ至高
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:11:45.56 ID:bayv+ZLC0
UIの使いやすさはwindowsかな
綺麗さは断然macだけど
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:11:46.93 ID:2lyMzGM5P
x86projectって最近聞かなくなったな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:12:47.86 ID:I4RnZbx10
Macって見た目の綺麗なLinuxじゃないの?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:13:06.15 ID:55PZEJwx0!
>>69
チップセット互換って言っても微妙にやっぱ違うので安定性がイマイチなんだよね
それにmacが円高で激安になったから自作するメリットも無くなったから下火
でも円安になってちょっと盛り上がるかもね

>>53
アイコンで副ボタン>表示オプション
これじゃダメなの?
macintoshだったわスマソ
初めて乗り換えてmacが使いやすいはないは
慣れの問題
>>79
uiの使いやすさは慣れだが俺はmacのほうが好きだな
あと8はマジで糞すぎる
死ねよ 死ね 死ね
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:15:21.41 ID:DjK8KzJZP
>>73
バチスカーフ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:15:56.64 ID:mlKH+mJA0
ここまでLinux無し
>>80
いやいやそんなことないだろ
俺先月ハイスペMAC組んだわ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:17:33.22 ID:BVmX0AC80
>>34
Power Macでも使ってるのか?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:18:20.61 ID:eNipLu4T0
夏にはレチナ搭載のAirが出て全てのPCがゴミになるよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:18:44.14 ID:gZoQVa0P0
マックってシングルタスクなんでしょ?
携帯電話の方がマシなんじゃないの?
>>87
ども
>>67
一通り探したけどないっす%26#8226;%26#8226;%26#8226;
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:21:19.88 ID:/HxDUL9z0
糞は7
カックカク
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:21:41.61 ID:kLoYKD3R0
まあアアアアアッッッッっっくwwwwwwww
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:21:50.63 ID:rrzH2YUh0
>>92
そうだね、シングルタスクだからAndroidより低性能だね
(こうですか?)
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:23:02.17 ID:jUDyCFLh0
iMacがカラフルだった時に友達が使ってたんでよくいじらせてもらったけど
やっぱりどうしようもない暴れ馬のwindowsの方が面白いと思ったわ
フォトショ使いこなせないとマックは厳しい
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:23:57.84 ID:ney1TKll0
MacOSX
http://cogadget.com/cogadget/wp-content/uploads/2009/06/mac-os-x-snow-leopard.jpg


Windows XP
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010919/xp7.jpg




ドザってこんな画面毎日眺めてて
死にたくなってこないのか・・・?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:26:09.14 ID:ney1TKll0
Macを使う主な理由

→ 動画、音楽、写真、ウェブなどを楽しむため
 
Windowsを使う主な理由

→ ウイルス駆除ソフトを使ってウイルスを退治するため
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:26:15.39 ID:9TrdCGbh0
中のファイルを開いている時はそのフォルダの名前を変更することができないとか
なんかそういうのがWindows
このへんのニュアンスは両方使わないと分からないのだ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:26:45.09 ID:k56AosmE0
>>46
chaikaで充分だろ
会社はMacだけど家ではFreeBSDだわ
昔はいざ知らず今のMacなんてLinuxの魔改造版だろ
こんなの仕事で使う気になれんわ、めんどくさい
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:28:13.11 ID:RPbiWnIa0
Air捗りすぎてヤバい
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:28:32.89 ID:55PZEJwx0!
>>94
だからアイコンにマウスポインタ持って行って表示オプション出せばいいじゃない
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:30:38.84 ID:Y4ac4wml0
ミッションコントロールがこれ便利。
MacOSから再起動せず二本指スワイプでWin8へ行ける。
検証が劇的に早くなったけどメモリー不足を解消せねば。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:31:03.14 ID:55PZEJwx0!
>>105
OSXとLinuxで語っている時点でunix知らないだろ
OSXはBSD系だ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:33:14.80 ID:KPcBvdth0
Web系だとMac使って仮想Winが標準環境になりつつあるな
miniとAir11使ってるが、売っぱらってRetina15一台にしたいわ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:37:19.40 ID:78XSi3060
いまだにパソコンの話で騒げる奴は幸せだろうな
こっちは新機種追いかけて大変だわーショップ回って大変だわー
マックにしかできないことってなんなの
なんか便利な機能でもあるんならwindowsから乗り換えるけどさ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:39:09.41 ID:OUH+3Bkp0
Mac使ってる人に聞きたいんだけどMacはPhotoshopとかに向いてるって言うだろ
でもCPUが普通のi7だしGPUも入ってなさそうなのに動作が重たかったりしないの?
ずっとほしいけどそれが気になって買えない
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:39:14.68 ID:KPcBvdth0
ないから乗り換えなくていいよ
好みの問題
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:43:16.04 ID:8nucHsai0
電車でMac広げてる奴の画像とか見ちゃうとなぁ
気が引ける
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:44:02.15 ID:55PZEJwx0!
>>113
スタバでドヤ顔wwww
別に無理して買う事ないよ

>>114
windowsは色管理をアプリでやるけど、macはOSでするので色管理楽チン
っていう部分だけがmacの良さ
サクサクPhotoshop重視ならwindowsでいいと思うぞ
ちなみにPhotoshopの重さはGPUじゃどーにもならないと思うw
>>113
ドヤ顔
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:45:35.41 ID:N0kWzRye0
>>113
ドヤ顔
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:46:49.94 ID:3ta5vdsh0
Windowsと比べるとカスタマイズ性は低いんだろうけど、やっぱ使いやすい上元からデザインも綺麗で気に入ってる
まさにスマホで言うAndroidとiPhoneの関係
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:47:06.62 ID:V4HiDgEJ0
>>117-119
ドヤ顔しかなくてわろた
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:48:31.65 ID:bRumaZsqP
>>8
V2C最強伝説
2011mid imac使ってるけどほんと快適
ブートキャンプでWindows入れる前提で買ったけども使って見ると自分の使用状況だと入れる必要ないって思ったから入れてない
Office関係がちょっとめんどくさいくらい
後Macってデフォルトの日本語フォント少ないよね、行書体くらい入ってるかと思った
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:49:39.38 ID:Q+CRSJgN0
>>120
広告屋のOSと比べんな
そこまでWindowsは堕ちてない
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:50:00.23 ID:eNipLu4T0
Windowsに比べたらiTunesが実用レベルって言ういい所もあるだろ
いい加減にしろw
winでできない事よりmacでできない事の方が多そう
macでwinブートさせるなら意味無いじゃない
MBAより軽くて同じくらいの価格のノートってwindowsにある?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:52:41.94 ID:3ta5vdsh0
何気に便利なアプリが豊富
まあ単に俺が無知なだけで、Windowsにも同じようなアプリが揃ってるのかもしれんが
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:53:16.18 ID:Y4ac4wml0
>>114
仕事でPHOTOSHOP使いまくってる。
重いの基準が人それぞれだけど、テキストだらけでもそんなに気にならない。
むしろ仮想Winで開いてMSPゴシック変換の時が重い。

ちなみに非推奨メモリー16GBだけどなんとかなってる。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:53:22.41 ID:OUH+3Bkp0
>>117
Photoshopの3DあたりはGPU使ってると思う
3Dとかあまり使わなければmacでも余裕?
iPhoneアプリ作りたいからMacないで素材も作りたいんだよ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:54:17.19 ID:XwhMD9Fl0
iOSでアプリ開発するためだけに入れたかった
Macたけーよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:55:22.88 ID:9Nl7qWC50
スタバでドヤ顔って言うやつの大半は僻みと言う法則
Windows8とMountain Lion使ってるけど、
Windows8は「これ作った奴、絶対自分で使ってねえだろ」
と思うことが30秒に1回くらいある。

それが無いだけでMacの方がいい。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:57:17.92 ID:nviKG71a0
>>133
どこに僻む要素があるんだよ
Macに慣れてしまうと久々にWindows触った時に何が何だか分からなくなる
コントロールパネルのややこしさは異常
何書いてあるのかさっぱりわからないレベル
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 00:58:33.95 ID:hygG/eix0
>>113
小回りがきくところかな
最近気づいたところだと、Macは開いてるフォルダ、ファイルが名前変更、移動できるのが何気に便利
職場で使ってるWindwsだといちいち閉じないとできない
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 01:00:05.34 ID:OUH+3Bkp0
>>130
高解像度のmac book proでいける?
ブラシの葉っぱを1000*1000に一通り書いて移動させても重たくないぐらいがいいんだけど
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 01:01:12.68 ID:55PZEJwx0!
>>131
iPhoneアプリ作るんだったらmac一台あった方がいいでしょ
買うならWWDCで新しいmac出るの待ってから買うといいと思うよ

>>133
今はもうネタだろ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 01:01:18.48 ID:H/KEH7eJ0
Kinoppyでコミック読むの最高
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 01:01:43.53 ID:78XSi3060
>>134
使えないわけじゃないけど親切さが無いな
スマホタブに慣れた人ならなおさら
>>1
【恥】【いつもの】iPhone5生産のFoxconn工場でまた2人自殺【またかよ】

過去にFoxconnの工場では自殺が相次ぎ、問題になりましたが、
Patently Appleによると、先週後半にAppleの「iPhone 5」を生産している
Foxconnの鄭州工場で2人の従業員がまた自殺したそうです。


1人は24才の男性で4月24日に、もう1人は23才の女性で4月27日に自殺したそうですが、
この2人が自殺した理由など何があったのかは不明です。

Foxconnの工場では、時折、労働条件の改善を求めて大規模なデモが発生していますが、
まだ色々と問題があるのかもしれません。

自殺された方の安息をお祈りします。
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
マカーはただの神経質だから
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 01:02:44.73 ID:LqTSy4UcP
MBA特に使い道が思いつかないけど欲しいわ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 01:03:20.24 ID:+YTuYCjn0
X以降は両方たいして操作感変わらん
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 01:04:32.08 ID:Y4ac4wml0
>>138
bookはわからないけど、1,000pxの350dpi程度なら大丈夫じゃない。
miniだけど14,000pxまである画像作ってるけど平気。
マカー用とか使ってにちゃんしてたな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 01:05:17.98 ID:T1uSTcqj0
かちゅ〜しゃが今のWin環境より快適に使えそうだから
次はMacにするわ
>>1
【マジキチ】iPhone 5のカメラは紫のフレアが入る糞画質

http://www.gizmodo.jp/2012/10/iphone_5_80.html
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_b.jpg

「明るい光源を避けるアングルで撮ってください」
「iPhone 5で撮ると明るいところに紫のフレアが入る」と苦情を言ったら、
最初否定していたアップルから後でこんなメールがきたそうな。
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera.jpg

写真の専門家の間では
「iPhone 5のカメラをカバーしてるサファイアガラスのせいでこんなのが
入るんじゃないの?」という憶測も
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPHone5camera_top.jpg
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_a.jpg
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_c.jpg

…アップルの最終回答は「仕様」ということですね。
紫のフレアが気になる人も、これはiPhone 5のカメラでは普通のこと。
構え方が違ってるみたいですよ。
太陽が紫に写っても、それアップルのせいじゃないですから。
MBPもMiniもiPadも持ってるけど、メインマシンはWin7のデスクトップですわ

てか、たかが十万前後の道具でドヤ顔とかアホですか?

それぞれ使い道あるんだから使い分けろよ
山ライオンは糞なの?

今スノレパのMBP2010でSSDいっぱいになったからレチーナに変えたい
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 01:13:52.24 ID:EHi2c8MEP
どや顔以外の使い道が書かれているのを見たことがない
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 01:14:03.57 ID:P5bPn3Z4P
>>104
俺もfreeBSD使ってみたいけどデスクトップとしてはどうなの?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 01:14:41.61 ID:OUH+3Bkp0
>>139
WWDCってGoogle i/oみたいなもの?
それで出る新しいのにする
>>146
結構大丈夫なんだな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 01:17:02.01 ID:2lyMzGM5P
やっぱりこうして改めて見ると、マックのデスクトップのデザインも陳腐化してきているな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 01:17:43.37 ID:3ta5vdsh0
そういや次のiOSはシンプルさを追求したフラットデザインになるって噂があるけど
もしそうなったら当然MacのOSXもフラット化しちゃうのか……正直複雑だわ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 01:17:49.02 ID:11kZYqFSP
>>155
こういうのは陳腐であるのが本来だろ
Windowsが最近やってるみたいな悪趣味を始めるといけない
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 01:18:33.35 ID:Sa8U4vaa0
店に置いてあるiMacてディスプレイしかねえんだけどHDDとかCDドライブ何処に隠してんのよ
まさかあの5cmくらいの厚さに全部入ってんの?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 01:19:26.27 ID:0RHHqUo70
MACはいまだにフリーズするからな
iTunesしか入れてないのに不安定なOSとかありえねーよ
喜んでMAC使っているやつは本当にアホだわ
HacintoshはLion以降OSのパッケージ版の販売がされなくなって以降下火なんじゃないの?
>>156
ウインドウのメタルやめてグレー単色になったりすんのか
>>1
【丸パクリ】「iOS 6」時計デザインのパクリがあっさりバレてApple17億円支払い【恥】

アップルが有名時計デザインを無断使用、スイス鉄道に17億円支払い
http://www.afpbb.com/article/economy/2911566/9823469
米アップル(Apple)が、スイス連邦鉄道(SBB)の駅で使用されている
有名な時計のデザインを利用するため、同鉄道に2000万スイスフラン(約17億円)の
ライセンス料を支払ったと、スイスの日刊紙(電子版)が10日報じた。
この時計のデザインをめぐっては、アップルが無断で
新OSに採用したとして、SBBが問題視していた。
 スイス紙ターゲス・アンツァイガー(Tages-Anzeiger)が複数の匿名情報筋の話として
報じたところによると、アップルは10月、同社のタブレット端末「iPad」や
スマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone」で今後もSBBの時計デザインを
使い続けるために、一括で2000万スイスフランを支払ったという。


8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/11/12(月) 20:56:58.90 ID:ctRkwc7l
完全丸パクりの上で「スイス時計のよう」とか恥知らずすぎwww
これからはサムチョンと肩を並べてやっていくんだな
http://3106.org/archives/images/2012/10/apple_mondaine.png
http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/6/26d9e4a1.png
>>156
iOSこれ以上シンプルにするの?
なにをどうするつもりなんや
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 01:22:55.15 ID:vDVGmBm40
世界の超高学歴・超高IQ・超成功者はほとんどMac使いだってのが厳然たる事実だからな
ウインナ使いの池沼ども哀れ
まあMacPro切り捨てた時点で、大したことないレベルの事しかやらない
ファッションユーザーしか相手にしないって事なんだけどね
信者はその辺どう思ってるの?
俺はそんなに重いアプリ使わんから良いけど、まさかiMacで十分とか言わないよね?
>>165
MacBook Airで十分だが?
IllustratorもPhotoshopも快適動作だぜ
>>1
【世界最弱】MacBookのバッテリーに脆弱性、マルウェアで機能停止や過熱も 【何時でもアップルボム】

アップル MacBook / Pro / Air のバッテリーにOS側から悪用可能な脆弱 性を発見しました。
ノートPCのバッテリーパックには充放電管理のためコントローラチップが組み込まれていますが、
このコントローラへのアクセスに共通のパスワードが使われており、ファームウェアをOS側から
容易に書き換えられる。

ファームウェアを改竄することでバッテリーを二度と使用不能にすることを始め、
ソフトウェアのセーフティ機構を無効化 して過熱や発火を招いたり、
原理的にはウィルスなどをバッテリー側からOS側に感染させ、ノート側のHDDを換装して
もフラッシュメモリを再フォーマットしても消えないマルウェアといった攻撃も考えられるとしています。

今回の手法はアップルがリリースしたバッテリー関連 のアップデートを解析して発見したもの。
アクセスに必要な2つのパスワードが決め打ちで含まれていたことから、
リ バースエンジニアリングによりバッテリー側ファームウェアとOSとの通信を改ざんしたり、
完全にファームウェアを書き 換える方法までを解明した。

http://japanese.engadget.com/2011/07/23/macbook/
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 01:33:08.63 ID:3ta5vdsh0
>>163
UI自体は変わらないけど、デザインがWindows8みたいになる感じ
あくまで噂だけど
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 01:33:58.44 ID:GHfdAQhW0
バージョンごとに画面設定の場所変えるのやめろよ
iMac好きだからwin7入れて使ってるわ
>>166
最大メモリ8GBだとプロユースには弱いんじゃ無いかねえ
まあ使い方次第だろうけど
あと、SSDの容量少なすぎだろ
自分はMBPのHDD 1TBで半分以上埋まってるから、Airじゃ全然駄目だわ
>>1
■Apple信者のウザさ、キモさ、クズっぷり、マジキチな様子をリアルに表現したフランスのCM

Emma, Le Trefle
http://www.youtube.com/watch?v=FtPjpuhs-jA

gif
http://images.nonexiste.net/popular/wp-content/uploads/2013/03/There-s-no-app-for-that.gif



過去の迷作

Mac の昔のCM 「きくちももこ - 学生」
http://www.youtube.com/watch?v=-i6xEcBEDjc

MacのCM「Get a mac」日本バージョン−ラーメンズ
http://www.youtube.com/watch?v=7CO1RS4dNN8
xubuntuで全然苦労してない
>>1
【27インチiMacの欠陥】消費者センターに通報と相談
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1261965598/
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 01:40:58.40 ID:7sd+BHwC0
iMacはコスパ第一で使うもんだよ
むしろデザインの悪さを使い勝手で我慢するくらい
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 01:47:20.83 ID:11kZYqFSP
>>171
常識的にプロは内蔵HDDだけで作業したりしません^^
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 02:02:56.73 ID:Q+CRSJgN0
ぶっちゃけUIはKDEの方がよいよね
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 02:03:34.97 ID:89xbhDPai
今のMacはノートはカッコいいけどデスクトップが今ひとつ
Cubeはもちろん、大福iMacとか流行らなかったけどすげー好きだわ
今のiMacは完全駄作だろ
もう少し洗練されるまでmacminiで繋ぐのが正解
air遅いからイラネ
proの特盛り毎年買い替えだわ
ラクラクフォン的な感覚でMacの方が好き
よく、Macは使っていくうちに愛着が湧いて機械じゃなくて相棒になるとか言う奴居るけど
ディスクドライブとか壊れやすいし金かかるからまたかよクソってなると思うよ
>>156
アクアからメタルに移行してから統一されるまで何年かかった?
5年?
>>179
どうせインテルもデスクトップCPUやる気無くて超オワコンなんだから
パーツをノート用にしてでもあの見苦しいボテ腹を引っ込めるべきだな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 02:31:48.25 ID:I+51g3KP0
>>100
MacのライバルはXPなんだね
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 02:34:47.06 ID:TAMgHS6T0
アンドロイドももっと頑張って欲しい
情強はMac+BootCampでWindows一択だろ

お互い足りないとこを補い合って、両方のいいとこだけを使う
これ最強
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 02:38:28.33 ID:7OwUYEI50
MacBook ProでV2C使ってるけどWindowsデスクトップの方が扱いやすかった
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 02:39:32.96 ID:ZLEXke3a0
使いやすいけどやっぱ事務作業には向かないなぁと思うね
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 02:44:32.71 ID:+brIkoZYI
>>162
そんなもんより、パクり元のブラウンの製品貼っておけば
くだらんコピペもいらんだろ、
基本的に最近のapple製品はブラウンベースにとソニーちょい足しして
いっちょ上がりなんだから
ゲームの選択肢狭すぎだわ
ほかは悪くないと思うけど
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 02:50:56.15 ID:OA2GtVmT0
cygwinとか入れる必要が無いのはいいけど
ターミナルでコマンドキーが苛つくんで結局キー入れ替えアプリは必要になる
スノレパでとめてるけど最近新しいCubaseとか10.6.8 じゃ動かないアプリ増えてきてかなC
Winも使ってるけどMacはControllermateがあるのが個人的に強い あとUI周りの素直さ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 02:56:03.64 ID:l2azYcaGP
AEもPSもILもWin版が安定動作するしProtools、CubaseとかSONARもWin版の方が使い勝手良い、ドライバサポートも長い。
クリエイターはMacってのはまだあるの?理由はライセンス?
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 02:59:05.50 ID:4RwRpdqx0
Macはフォントの著作権がしっかりしてるのがよいよね
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 03:01:33.88 ID:61UsrxTA0
Mac批判してるやつって情報系にすげー詳しい人か全然詳しくない人かの両極端だよね
マウス加速がクソすぎて指がつる
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 03:04:12.56 ID:8Ye1DlkI0
今まさに隣の人が使ってるマックがhiutilとかいうプロセスが暴走して死にかけてるぞ
今更買ってどうすんだよ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 03:11:52.07 ID:JZIaaP040
>>195
犯人は10代〜60代みたいなものか
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 03:36:41.40 ID:8IzI5B4q0
>>155
そもそもデザインの意味解ってる?
macはデザインしないのがデザインなんだよ
デザインした形が今のmacっていう発想がセンス皆無のドザらしいな
あの頃Adobe製品はMacしかなかったからな
>>200
UIがデザインじゃないとでも?
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 03:40:20.18 ID:Mf8fL58X0
>>200
うわぁ…………
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 03:41:04.46 ID:8IzI5B4q0
>>202
は?筐体もUIも含めてのデザインだけど
君はあのUiを見てどこらへんが格好いいデザインだと思ったの?
シンプルデザインを手抜きと言っちゃうような人が今のMacユーザーなのか
終わってんな
>>204
カッコいいがデザインか?
それはただの飾り
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 03:43:26.43 ID:OA2GtVmT0
>>196
あれも何かシェアウェア入れないと辛いよな
昔はそうでもなかったけど何時からあんなにキツい加速カーブになったんだろ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 03:44:27.40 ID:IosZCMVH0
学術系、医学系、クリエイティブ系はほぼ林檎だな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 03:44:39.26 ID:8IzI5B4q0
私はね、常に思うんですよ。
デザイナーって仕事は別にセンスだけの仕事じゃないと思うんですね。
もっと商売の前線の事や、ビジネス的な事までも理解しないと
今はデザイナーって仕事はできないと思うんですね。
逆に表に出たがる人の方が今はデザイナーにむいてると思うんです。
ひきこもってパソコンいじってる人の時代はとっくに終わってる気がするんですね。
>>117
ちゃんと客とモニター合わせとかないとひどいことになるがな、Winは
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 03:46:49.82 ID:s9d/VKnT0
なんか語り出したぞ
>>117
知らんかった
今のマックは色合せしなくていいのか
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 03:49:55.51 ID:8IzI5B4q0
>>206
UIもデザインだと答えたのは君です。逆に聞きますが筐体がデザインじゃないとでも?
私は外観を否定してはいません。
外観とは手に取りたくなるということなんですね。

ただやはり、macの美しさの概念って操作方法をはじめモニターの中の世界なんです。
つまりそれをパッケージする物が外観であり、外観はただの箱で良い訳
です。
究極美は無なんですよ。
ジョブスの美意識は死ぬまで進化していたと言えるでしょう。
G3の時代との美意識と全く異なっていますからね。

これらの事に気が付くジョブスはやはり偉人だと思います。

フフフ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 03:52:14.89 ID:NYF+3yQ20
27インチ買ったけど色むらがあるんだよなー
これ言えば交換してもらえる?
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 03:52:37.34 ID:PF1TKaCdP
高いし使いにくいし低スペックだし中身いじれないし
ほんとしょーもない
>>208
94年ぐらいに先生がMacヲタで院内全部Macにしやがったwwww
なんだっけなファイル管理ソフトでちみちみデータベース作ってたけど
図書館のカードレベルなんでまだカルテ取り出してきて見るほうが速かったな
アプリでしょうがなくか
馬鹿しか買わないだろな性能がゴミで値段が3倍以上のマックなんて
>>213
俺は外観はどうでもいいよ
箱みたいな奴使ってたから
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 03:55:57.35 ID:8IzI5B4q0
>>215
はぁ・・・・自作やパーツいじりなんて普通の人はやらないよ。
君は社会で空気が読めないと言われないかい?

マシンのスペックの議論なんて今の段階でしても無意味。
なぜならすぐ変わるから。

大事なのはスペックよりも時代性でしょうに。
オタクとはビジネスの話ができないって事はわかったよ。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 03:56:15.67 ID:TcN+N4tn0
UNIXベースでコマンドいじりたいだけじゃないの
そんならMac買うよりLinuxで充分
MacのGUIで喜んでる馬鹿はいねーよな
>>214
LGIPSなんざ色むらがデフォだから交換するだけ無駄だ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 03:57:30.12 ID:Mf8fL58X0
>>216
昔は多かったよ、医療系でMac
画像の扱いやすさと手ごろなデータベースがあったから
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 03:58:30.98 ID:hbjpOf1x0
>>162
金払って解決した問題をほじくり返して話題にするあたりさすがバカチョンだなwww学習しろよwww
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 04:00:41.83 ID:8IzI5B4q0
>>218
そういうことなら、君のUIに対するデザイン論を聞かせてくれないかな?

たぶん君の方の読み違えで話がかみ合わなくなったんだと思うけど。
UIがデザインじゃないやら、シンプルデザインが手抜きやら、君の脳内妄想で勝手に話を進めるのはやめようね。
>>222
しかし自作だったからアクセスしにくかったんだ
先生のセンスの問題だろうけど
>>224
8bitドッター垂涎の漢字トーク7.5が至高OS8はクソっていう時代しか知らんよ
>>224
デザインか
文庫本の余白がUIデザインだよ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 04:07:16.14 ID:8IzI5B4q0
>>227
君の認識はよくわかりました。もう十分ですよ。ありがとう。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 04:58:43.19 ID:8nucHsai0
朝までID真っ赤にしちゃってなんだこの痛い奴
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 05:05:41.45 ID:cE33rj5A0
Mac使ってみたいけど買う金がなかったから
ノーパソにubuntu入れて見た目をOSXにしてしばらく使ってたけどすぐ飽きた
持ってないときは憧れたけど実際使ってみるとどうでもいいな
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 05:33:47.26 ID:Fx3redWl0
>>230
それMacじゃねーから
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 05:34:12.39 ID:VJh3kP160
iPod買ってWindowsにiTunes入れてiPhone買ってMac買った
んでApple TVやiPadも買ってしまい10年越しに見事Appleの囲い込みにハマる
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 05:49:35.88 ID:Rk6eQYL/0
>>172
>Emma, Le Trefle
>http://www.youtube.com/watch?v=FtPjpuhs-jA
このCMはどちらかというと、何でもかんでもデジタル化しようとする現代人に対する皮肉だろw

林檎狂が気持ち悪いのは同意だが
ドヤ顔以外のまともな使い方が出ない件について
映像の仕事してるけどWindowsだな
「Mac使ってる奴が気に食わん」という共通認識がある
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 06:34:41.01 ID:8EUjr4z/P
映像の仕事してるけどCGじゃない動画系はmacじゃないとどうにもならない
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 06:42:51.59 ID:+tsfjdiv0
寂聴
>>236
や〜メンゴメンゴ
俺っちMAX使いだからさ〜wwwwwwwwwwww
Macは常時賢者タイムの紳士向け
毎日ランニングしてアルバムの写真をスライドショーで眺めながら
彼女や友人を家に招いてリビングで語らいたい人向け

人間には「俗」という抗えない衝動がある
それがしっかり理解できる奴はWinに行く
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 06:51:10.77 ID:XEjq2NAS0
たかが道具に大げさな奴ばっかやな
自分のほしいもん買って、その選択に自信があるならわざわざ他を貶めなくていいはずなんだが
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 06:51:15.17 ID:Ckes3gb00
ぶっちゃけWindowsはそろそろ死んでいいと思うんだけどな。
みんないつまでWindows使うんだろう。
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 06:52:07.18 ID:4RwRpdqx0
Macに仮想でWindows使えばいいじゃないですか
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 06:54:34.55 ID:mt1Ix0c90
>>239 Winはエロゲ専用機として一台置いとけばいいじゃん

Officeからエロゲまで一台のPCでやろうとする方が不自然だろ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 06:55:42.88 ID:4hAOS1Oe0
いつもソニーだからWindowsなんだがMacも使って見よかなー
と思うこともあるんだがエロゲのことを考えてやっぱVAIOだは
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 06:58:31.32 ID:hdZAr7ex0
完全にアニメ観賞用でMBPr使ってる
どのレビューみてもアニメなんてまず観てないようだけど
エロゲだけじゃなくて低俗な諸々だよ
整然とされたMacには合わない
ショウルームのような部屋でLOをオカズにオナるようなもんだ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 06:59:44.29 ID:Ckes3gb00
>>243
エロゲ専用機ってなんかシャア専用機みたいでかっこいいな。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 07:03:23.82 ID:mt1Ix0c90
>>245 Airだけど見てるよ

標準のQuicktimeでコマ送り、戻し出来るから便利
未対応フォーマットだと仕方なくVLC使うけど
あとMacで2ちゃんやるならV2Cくらいしかロクなのないから
(他にもいくつかあるけど無駄にiTunesに似せてオシャレにしたような糞UIばかり)
乗り換える前にWinでV2Cやってみて使い勝手を試しておいた方がいい
もし合わなかったら最悪
UIデザイン考えてるのは全くの別人で
ジョブズは人脈とプレゼンのおっさんなのに
なんで今だに技術者みたいな扱いするんだろう
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 07:11:31.72 ID:8pR8fGOk0
>>246
それこそ幻想だ。
ふつーにMacでエロ画像を管理できるし、Macに統合されているあらゆる機能はエロ目的で使っても存分に利便性を発揮する。
AVI、wmvなんてほとんど死滅して今やH.264が主流だしMacがエロ業界のフロントラインに立ちつつある事は確定的に明らか。
WindowsなんてMacに似せるためにMSDOSに厚化粧したものに過ぎないからな
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 07:18:20.77 ID:55PZEJwx0!
>>250
プロダクトの詳細まで顔突っ込んで口うるさく意見言うのがジョブズなんだけど
セールスだけ親父だと思っているオマエは何を知ってるんだ?
ノートは圧倒的にMacの方が使いやすいと思う。
でも、マウス操作だと、Windowsの方が使いやすいと思う。
haswellのimacはまだGPU積むのかな?
内蔵GPUがかなり強力になってるらしいけど
>>252
それを言えるのは流石にxpまでだね。
フリーのいいファイラがない
ファイル操作が不便過ぎ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 08:10:54.53 ID:CefKY9HfP
今のiMacは明らかに駄目なやつだろ
情強は今年か来年出るやつにする
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 08:28:44.96 ID:vGOxtt940
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 08:52:33.86 ID:ZHr7HLDVP
macってメカニカルキーボード使えない糞じゃん
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 09:05:41.10 ID:ZuwPmbCw0
ネット閲覧とかだけならほんとMBAでいいわ
もう2年も使いまくってるけどこんな不具合でないとは思わなかった
わざわざMac買ってブートキャンプでWindows使う奴は何がしたいのかわからん
大事なのはガワだけなのか
Win使った後にMac使うと
どうしてもマウスの挙動に違和感あるな
加速なしで使ってるから
てよりもうMacいらんわ。仕事で仕方なく嫌々使ってる
>>262
俺は仕事で必要になって勉強用にMBA買ったけど、
使い方もわかった今ではWindowsしか使ってないです

正直アプリない、Office糞、使いづらいの糞OSだと思った
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 09:20:56.81 ID:+E2CPlrV0
UI, UI とか笑えるわ www

今は IU タンの時代だろ、オタクどもめが

http://www.youtube.com/watch?v=oa-OyMfYaX0
スタバでしたり顔したいんだけどだれかガワだけ売ってくれ
winで使ってるjane(2ch専ブラ)のログとか流用できる?
印刷屋さん関係はOSXに移行出来たの?
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPC-98なんてさ、Pentium3-Sを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これに豪華ChanponZero3挿し。GeForce4Ti4200との組み合わせで32BitSVGA表示も余裕。
DVDもスムーズに見られる超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された512MB!
HDDはなんとi-RAM2.5GB!
Voodoo2SLI+ミレで満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせればGlideなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のjpgが何百毎も入る!ちなみに外部メディアは640MBのPD-Rドライブが入っているw

まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 09:29:23.48 ID:vGOxtt940
いつ出てくるか分からない爆弾マークに怯えながら作業
怖いので、まめにセーブ→セーブ中にフリーズ

Mac CPU 700MHz メモリ SDRAM
PC CPU 2GHz メモリ DDR2のデュアルチャンネル
同じ値段っつーか、こんな高性能Mac無かった

30Mb前後の画像埋め込みイラレファイルを開く
Mac 1時間かけて開いてオブジェクト選択→フリーズ
PC 30秒

Mac→世界最速!!!!とCM→欧州で嘘つくなとCMが放送禁止に

ドヤ顔スタバが出来なかった頃、ファイル名に!とか#とか/とか付けて
Windowsユーザーに送信、ファイル名に好きな文字使えないOSはゴミとドヤ顔

ファイル名が○○○.eps.ai とかなってるsitファイルをWinユーザーに送信
拡張子とかが無いとまともにファイル開けないWinはゴミ!!!とドヤ顔

データをメールで送信、WinユーザーにメールのMIMEをBinHexで送信
メールでデータもまともに受信できないWinはゴミ!!!とドヤ顔

この頃のマカーが最高だった
>>268
昔のを残して新しいのもいれないといけない
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 09:44:12.46 ID:cwKfUhla0
>>270
sitとか懐かしいな
これで送ってくるやつ死んで欲しかった
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 09:49:02.53 ID:cwNXnQJ70
Mac持ってる知り合いでiMac持ってるのは1人だなあ
>>272
今も流通しとるで…
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 09:55:41.45 ID:fsrlZ7wxP
>>270
最近のマカーが糞なのはこれ経験してないからか
>>1
【世界一脆弱なApple】Macはウイルスは大丈夫と言ったな、スマンありゃウソだった

 米AppleがMacの安全性についてアピールしたWebサイトの文言を書き換え、
「ウイルスには感染しません」などのキャッチフレーズが消えた。
セキュリティ企業の英Sophosが6月14日のブログで変更前と変更後の宣伝文句を比較して伝えている。

 それによると、AppleのWebサイト(英語版)には「Macが好きになる理由」として、
つい数日前まで「It doesn’t get PC viruses」(ウイルスには感染しません)、
「Safeguard your data. By doing nothing」(何もしなくてもあなたのデータを守ります)と書かれていたという。

 変更後はこうした文言が、「It’s built to be safe」(安全性も抜群です)、
「Safety. Built right in」(はじめから安全性を内蔵しています)という内容に書き換えられた。

 Macのマルウェア感染をめぐっては、「Flashback」というマルウェアが約60万台ものMacに感染したと伝えられ、
Appleが対応を強いられた経緯がある。SophosがMac向けに無料提供しているウイルス対策製品を
通じて感染状況を調べたところ、Macの2.7%(36台中1台)にマルウェアが見つかったという。

 こうした実態を受け、「Macマルウェアも存在することを認めない限り、Windowsのマルウェア問題の
規模ばかり指摘してもあまり説得力がないとAppleが判断したのは明らか」とSophosは解説する。
今回のWWDCの基調講演でも初めてマルウェアへの言及があったという。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/15/news030.html
ウィンドウズから久しぶりにマック使うと
操作が全然わけわからんのでイライラする
逆もそうだし
>>1
PowerBookに続き、MacBookも爆発炎上

http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

「MacBook」のバッテリー部分が爆発炎上した模様。
もともとのカラーはホワイトのはずなのですが、
写真を見ていただければわかるように、かなりひどいことに。
バッテリーに問題があると発表されていたのは「MacBook Pro」なので、ユーザーにとって今回のは想定外の出来事です。

彼はここ3週間の自分のMacBookの調子を思い出してみると、
バッテリーが明らかに弱っていることはわかっていたそうです。
3時間動くはずなのになぜか1時間〜1時間半程度で使えなくなる、
というように。最後の数日間について思い出してみると、
フル充電しているにもかかわらず絶えず99%と100%の間で点滅を繰り返していたそうです。
……完全に挙動が怪しいですね。

土曜日の午後にはバッテリーは21%の残量で、そこで一度閉じています。
日曜日の夜に帰宅してからは起動せず、バッテリー残量はゼロを示していたそうです。
しかし直後、爆発炎上することに。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070313_macbook_inferno/
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 10:11:15.73 ID:TcN+N4tn0
>>214
無理だろうな
外資は冷たいよ

かと言って国産の糞マシン買う気にならんが
>>270
くそわろた
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 10:26:06.57 ID:mbh1KNgXP
 
Windows勢が苦戦のなかMacは27.3%増、国内PC市場
http://ascii.jp/elem/000/000/792/792599/

>市場全体でも平均4.6%のマイナスとなったが、
>シェア6位のアップルは家庭市場で27.3%の大幅プラス成長を記録。
>Windows勢が苦戦する一方でMacは善戦した形となった。



 
結局できないことはソフトを入れることでカバーできる

例えばOSXでできないエロゲはBootcamp環境でWindowsを入れればできる
USB接続であればキーボード、マウスも使えるし
またWindowsでUNIXのようなコマンド使いたいのであれば、PowerShell使えばいい。
Chocolatey使えばSkypeやブラウザもインストールできるし。
環境変数設定も最初やればいいだけのこと

要はOSにこだわる奴はそのOS教の信者
そしてクロスプラットフォームのソフトウェア最強
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 10:28:41.13 ID:QfiyykVt0
>>93
バチスカちがう、Thousandや!
ブラウジングなんてマックで十分
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 10:31:20.44 ID:mt1Ix0c90
>>283 懐かしい

作者が「まちBBSのIP表示には対応しません」みたいなこと言い出したのでV2Cに乗り換えたけど、結局まだ非対応なん?
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 10:33:35.25 ID:yGp76uO20
 
同じ時代に存在する機械とは思えないMac OS XとWindowsのフォント表示比較
http://i.imgur.com/Bxj6pIF.png


 
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 10:35:15.34 ID:cmbGCin90
mac買って何するかが問題なんだよな
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 10:37:04.09 ID:P5bPn3Z4P
>>286
関係ないかもしれんがandroidもLinuxなくせにフォント綺麗だよね
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 10:38:20.95 ID:iulME85r0
>>287
どや顔
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 10:39:25.79 ID:11kZYqFSP
>>286
これだけは本当にそうだな
フォントが酷いからWindowsが使えない
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 10:41:38.69 ID:t2QIdvQZ0
>>286
ひでぇw
>>286
100%表示でこんなに荒くないぞ?
小さな文字を拡大してるの?
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 10:55:01.22 ID:6mFC6rLV0
今更新規でMacかよ阿呆じゃね
昔からのソフトが手放せない本物でも二本立てが基本
>>253
ちなみに今のiOSのUIは社内ですげー評判悪くて人気無いのをジョブズとその取り巻きが無理やり実装させたもの
iCalの皮テクスチャなんてジョブズの自家用ジェットの内装真似させてる
ジョブズが死んでスコットが追い出されてから、アイブはじめデザインチームがUIも担当するようになって次期iOSはUI刷新されるよ
アイブは特にiOSのデザイン大嫌いだった
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 11:07:13.39 ID:7ETMW6b50
>>257
最近Mac買ったんだが、ファイル操作を手動でしないのが正解っぽい

動画音楽はiTunesで管理、画像はiPhotoで管理していれば、自分でファイル操作する
必要はない。WMV?そんな違法DLしたファイルなんて知らね

それ以外のファイルはフォルダアクションで自動移動。ダウンロードフォルダに
フォルダアクション仕掛けて、「SafariでPDF落としたらDocuments/PDFフォルダへ移動」
とかやっとく。

これだけやってると、手動でファイル操作する機会がほとんどない。
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 11:21:59.98 ID:4CyUpLJa0
iTunesのバックアップで外付けでできるの?
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 11:25:37.88 ID:cE33rj5A0
フォントはほんと酷いわ
日本人は無能だから中国人がMSに抗議してくれるのを期待するしかないな
今はMactypeでそこそこ綺麗に表示できてるからとりあえず満足してるけど
Windowsって超低機能だよな
特にMS純正ソフトのファイルエクスポート周りとかPDF周りとかイメージ吸出し/取出しとかボロボロ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 11:58:09.00 ID:oUQERAS60
Macの小回りがどこまで入るかわからないけど、プレビューの便利さはWindowsにない
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 12:01:14.58 ID:waNPEn7/0
>>5
ライオンはひどかったが山は使いやすい
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 12:02:17.09 ID:3wVrH+AT0
就職してmacbook pro使い始めたけどマジで使いやすいな
トラックパッドが手に馴染むし単一メーカーだから一度ショートカット覚えたらずっと使える
同じテキスト打つだけでも生産性上がるわ
まあマシンとかosとしては突っ込みどころは多いけどさ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 12:05:34.84 ID:waNPEn7/0
マジックトラックパッド使ってるけど慣れるともうマウスに戻れねーは
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 12:08:05.15 ID:7ETMW6b50
あと地味にQuickLookが神

OS標準機能なので他人のマシンでも同じように使えるのが社畜にはありがたい
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 12:10:55.04 ID:Kr3R3I0Z0
結局Mac買ってもWindowsで使うことになる・・・
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 12:14:05.52 ID:LCefY6ej0
Mac買ったらWinがエロゲ専用機になったはwwwwwwwwwww
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 12:15:23.02 ID:ihh+VM27i
Macはジョブズがいなくても大丈夫なん?
iphoneはオワタって言われてるけど
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 12:16:45.44 ID:54bGBfQe0
PC-9801時代の「これを使っていれば安心」的な気楽さがある。
AppStoreは進化したNECソフトウェアライブラリ。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 12:17:21.07 ID:t2QIdvQZ0
>>306
最新のiMacは好評
>>304
なんでMac買ってWindowsなんか使わなきゃならないんだよ
bootcampなんか使ってるやつリアルにいねえよ
マックはホント美しいよね
ウィンドウズとは別物だわ
mac使ったけど、windowsより使いやすいって思ったのはコンパネだけだったわ。
chromeでネット見て、xcodeでちょっとコードを書いただけだけど、マニアックな
使い方しなければ、macもwinも大差ないよな。
SAI
PT3
がMacにもあればなあ
Flstudioが動けばマカーになる
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 12:22:46.03 ID:iEVnijZo0
イケメンの俺でも同意だわ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 12:28:18.80 ID:t2QIdvQZ0
>>311
コンパネは酷いな
例えば画面オフにする時間を設定したいときも電源オプションなのかディスプレイの設定なのか分かりにくい
Logicってどう?
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 12:36:10.61 ID:CefKY9HfP
>>316
ダウンロードでアホみたいに安くなってコスパなら断トツ最強
好みもあるけど音源を全く持ってないっていう初心者にはすごくおすすめ
>>317
ありがとう
音源とかエフェクターが色々ついてくるならありかな
音源はsylenth1とバッテリー3持ってる
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 12:47:37.62 ID:vGOxtt940
>>292

1 BootcampでWinをMacにインストール
2 Windows起動
3 初回起動時モニタの解像度が640x400だったか800x600
4 「Windowsのフォントがぁ〜!フォントがぁ〜!!!」
5 Windowsは糞

こう言う人なら居た
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 13:06:10.51 ID:sB5IowSh0
信者が自分が買ったものを擁護したいってのはまあわかるけど
アンチのモチベーションがわからんわ
なんでそんなに必死になれるんだよw
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 13:07:09.57 ID:JMid/zYP0
>>320
お前の文章が意味不明
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 13:30:28.44 ID:QfiyykVt0
>>285
?? ふつうに対応しとるよ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 13:35:15.68 ID:6mFC6rLV0
>>319
バカには無理だな素直にParalles買えよ
重いソフトでなければそこそこ実用
キーマッピングは糞過ぎだけどな
Winのカスみたいなギザギザフォント風に
わざわざ変換するビックリ作業が実際にある。
フォントもそうだけど
「更新がインストールされています」みたいなおかしな日本語のものを
大多数の人が使ってたことで日本人の国語力に影響してんじゃないかとマジで思ってる
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 14:53:35.91 ID:LryjvRrg0
サンダーボルトディスプレイって、もっと大きいの出る予定ないのかな?
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 14:55:54.98 ID:NXhXyKYn0
コンサル会社のNに勤めてるけどMac使ってるようなアホ病院皆無だわ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 15:06:03.93 ID:8H+UIyYw0
つーかどっちも持ってるだろ普通。
お前ら貧乏なの?ゲハ厨みたい
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 15:08:11.50 ID:LryjvRrg0
>>328
金持ってても、使わないモンは買わないだろ。
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 15:11:48.66 ID:nRY1f8oI0
重要なのはPCそのものじゃなくて何のソフトを使うかなのにな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 15:13:29.47 ID:AeWNAQba0
>>297
死ねカス
bathiはうんこ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 15:43:08.55 ID:iulME85r0
MacBook Airでどや顔しようず
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 15:48:13.32 ID:5hEE54ko0
フォントとかとにかく色々すっきり見栄えが良い点は好きだ
ただ、細かい操作が全く…
まぁライトpcユーザーだしなぁ。覚えたいけども。
>>225
OsiriX使えば良かったのにな
>>327
日本の医師喫煙率・・・10数%
アメリカの医師喫煙率・・・2%

そもそも日本の医師って脳みそパッパラパーやん
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 18:34:37.32 ID:/hZGBLxy0
根本的に異なるWindowsはともかく、Linuxとは天と地ほどの使いやすさの差がある。
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 18:41:08.52 ID:Xsv6fD1x0
>>337
サーバ専用OSと化してるLinuxと比べるのがそもそも間違ってる
あれはヘッドレスで使ってこ真価を発揮する物
OSXなんかトラブったら基本設定崩壊リカバリーか再インストールだろ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 19:02:14.15 ID:7ETMW6b50
>>338
>OSXなんかトラブったら基本設定崩壊リカバリーか再インストールだろ

TimeMachineで任意の時点に戻すだけなので楽ちん
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 19:04:38.30 ID:p+yhSkmv0
一年ちょっと前あたりにwindowsから他所移って以来パーソナルコンピュータってすげえんだな的わくわくがおさまらない
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 19:05:56.02 ID:p02rgxnY0
院生時代に先生が帰ったら、マラソンでネットワーク対戦した思ひ出
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 20:10:17.64 ID:YzfwFNlW0
>>286信じてるやつなんなの?
触ったこともないのにWindows批判してたのかよ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 20:22:25.03 ID:/hZGBLxy0
Windowsはコンパネひとつとってもゴチャゴチャしすぎ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 21:49:40.99 ID:ppqTWojqP
未だに2011MBP13'
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 21:50:50.01 ID:pKA5s/qk0
2010midのiMac松であと3年は戦える気がする
MBP2009で外部ディスプレイにしてるんだけどちっとも困らないから買い換えたいのに買い替えづらい。
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:11:00.02 ID:00/drquz0
Mac買うと何故か、上流階級市民にでもなったように
世間を上から目線で語るやつ多い
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 22:23:02.07 ID:gO5tsjdB0
iMac early2008 20' OSX10.6がスリープから復帰しなくて電源落として再起動した
スリープ復帰できないことがだんだんと増えてきた
そろそろアカンか
勘違いオサレミーハー、2Dグラフィック・DTP制作会社だけだよMacを使ってるのわ。
色々なことをちゃんとやろうとすると結局Windowsになる。
フリーソフトも数が少なくて、糞なのばっかだし。
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:03:53.86 ID:j4pcR0cbP
>>259
.exeって書いてあるデータは再生しないんですよぉ〜(ドヤァ

なんだただの高卒池沼かw
どっちでもいいでFA
どちらにしても批判してる奴らって、
>>349みたいに”わ。”とか日本語でおkなやつが多いし。
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:13:41.51 ID:UOrK4mTA0!
>>349
> 2Dグラフィック・DTP制作会社だけだよMacを使ってるのわ。

OS9の時代からタイムスリップしてきたかのような化石っぷり
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:33:02.13 ID:ZjUaXk9l0
>>328
貧乏人だけど2台持つなら同じOSの方がいいでしょ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:36:02.35 ID:V2ekCD8T0
エバーノートはMacのが使いやすい
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:39:31.31 ID:RcXpPT3N0
Mid2007iMacだがまだまだ現役
メモリ増設、スノレパ、トラックパッドであと5年は余裕だは
動画作成してる奴はMacじゃなくて普通に自作じゃね?
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/29(水) 23:59:03.51 ID:LMemvSff0!
>>354
昔からMac主体で開発してるからね
そういや会社でEvernote Windows版入れたら重くてびっくりしたわ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 02:52:07.36 ID:ZotWq+2A0
>>231
ワラタ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 05:49:15.51 ID:bYmdkWOpP
autohotkey+mousegesture.ahk並のジェスチャーソフトて開発された?
以前使ったらまともな代替ソフトが見つからず放棄したが
>>352
事実だし
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 07:37:34.35 ID:uoyFr3Eu0
小飼弾のブログとか読んでると
マックユーザーって未だにXPを仮想敵にしてるんだなぁ・・・って痛感する
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:14:54.96 ID:Lsz/Uk7H0
>>361
もっと言ってやれ!
Macのマウスのボタンは一つな所とか
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 08:41:44.26 ID:j3cRiV870
もはやひとつすら無いがな
Retina13インチにグラボがのってればなぁ・・・
あとメモリ8GBだけしか選べなかったのが不満だ

15インチでもよかったかもしれない
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 09:56:55.27 ID:AHC4dbRD0
結局
メイン 自作Windows
ノート MacBookAir 11インチ
タブレット Android
ケータイ iPhone
に落ち着いた
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 10:04:35.72 ID:ol286zmW0
ま〜た糞ドザ発狂スレかw
相変わらずキモイ連中だわwww
黙ってエロゲでもやっとけよww
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 10:51:21.12 ID:v1a6YTC20
株とかできないんでしょ?
369指原莉乃 ◆bkRHTX0L3g :2013/05/30(木) 11:07:02.12 ID:/euNDPuy0
マックのHDDってやたらすぐ壊れないか?
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 11:07:32.48 ID:FvPK+xgBP
MacはOS9まで
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 11:51:56.81 ID:tnX7TGY0O
今のiMacって円盤ドライブ付いてないんでしょ?
レンタル映画やAVみたいときは外付け使わないといかんとかありえん
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 11:55:06.79 ID:WEBo3oHs0
メインはデル
サブでiMac
主に画像・写真編集と映画アニメ観賞、iPodの母艦として使ってる
>>369
むしろ1回も交換した事がないけど
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 12:25:43.85 ID:NealxlP6P
海門のhddだから不安
ちょうどリコールだかで盛り上がった時期のMacだし

今んとこは平気だけど
建築家に自宅の設計を相談したことあるが、センスいい人はだいたいMacだったな
ダサい人は大体Windows+Jw

>>363
そろそろネタとしてもつまらんな
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 12:54:50.39 ID:P3ido1pSP
FinderのQuicklookは素晴らしいと思う
割と何でもすぐ見られるし
ただ新規ウィンドウ開いた時にwin7みたいに現在開いてるフォルダを開いて欲しいところ
SPACESがない10.4まではクソ
10.5以降はWINより使いやすい
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 13:10:43.65 ID:/mQpot+C0!
>>361
Win特有のフリーウェア()しか使わない
パソコン大先生の狭い世界だとそうなんだろうな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 13:34:35.31 ID:G7SiWF6W0
タイムマシーンで仕事のめんどいデータ救えたのが何度かある。
おかげで2Tの外HDDが必要になったけど。
Winには自動バックアップソフトとかあるのかね?
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 13:54:02.96 ID:mtarwP+Gi
Magic Trackpadの使いやすさ、これに尽きる
もうマウスジェスチャーとか煩わしすぎて戻れん
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 16:09:35.87 ID:CVqLlrWX0
エアちょっとだけ触ったことあるけどトラックパッドってエアのとは違うの?
>>381
同じ
機種によって大きさが違う
単独のが一番でかい
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 16:39:59.37 ID:CVqLlrWX0
>>382
なるほどthx
ドラッグ大変だったなぁアレ 指3本くらいで引っ張るんだよね?
もっとラクなやり方あったら教えて
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 16:41:10.25 ID:7Jszq4THP
>>383
指3本でドラッグ?
普通に1本だが
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 16:44:49.90 ID:CVqLlrWX0
あれ?1本で出来るのか。今手元にないからよくは思い出せないけど
V2Cが入っててスレ覧とスレ一覧の境目を引っ張るのが大変だった
テキストをコピペする範囲を決めるとかも
まぁホント数回触ったことある程度なんでよく解ってない
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 16:44:51.60 ID:jPBx8QtR0
トラックパッドを押し込みながら指一本でドラッグ
指三本だけでドラッグ

って話じゃなくて?
>>380
それだな
マジで便利すぎる
>>379
いくつもあるよ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 17:18:37.29 ID:7Jszq4THP
マルチタッチトラックパッドは環境設定で自分の好みにカスタマイズできる

http://i.imgur.com/LOLJ7lh.jpg
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 17:32:53.45 ID:SW5o3GCti
iPadとジェスチャーがほぼ同じなのが良いよね
Magic TrackpadとMacBookのトラックパッドって使い心地そんなに違うの?
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:52:35.86 ID:zWOwfRdRP
マック、使いやすいのは最初のうちはいいけどそのうち物足りなくなんない?
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:56:33.94 ID:NealxlP6P
マックは今んとこ大丈夫
iPad、iPhoneはあかん
刺激が欲しくなる
かと言って脱獄するほど訓練されてない
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 18:58:38.96 ID:W3cEgwjp0
MacとかiPhoneまで買って嫌儲はみたくねーなキショイし
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:01:18.28 ID:Y47kgtuT0
Mac版のATOKがWin版と比べて使いにくい
ことえりよりはマシだけど
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:03:29.75 ID:jPBx8QtR0
>>395
ATOK2012使ってるけど、コレちょっと酷いと思うわ。
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:08:17.24 ID:gaPpQwAsP
買ってきたまんまで使うタイプならMacのほうがいいかもな

まあExcelが違うと発狂するかもしれんが
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:15:13.46 ID:Y47kgtuT0
>>396
とりあえずはATOK2013に期待しておくわ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:42:57.97 ID:BKVaIrxT0
ことえりそんなに悪いか?
iPad、iPhoneとiCloudで辞書が同期出来て結構便利なんだが
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 19:46:39.56 ID:jPBx8QtR0
ああ、辞書同期できるのか。
ことえり試してみようかな…

大昔の酷かったイメージしかないな〜
でもコレでATOK卒業できるならまぁ御の字っちゃ御の字なのかw
EGBRIDGEがあれば…


しかし、WindowsのMS IMEは賢くなったよな。ATOKの出る幕がない。
JustSystemはますますジリ貧だね。
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:04:06.30 ID:SuLauWS80
懐かしいなEGBRIDGE
iPadだかiPhone向けにアプリだしてその後はしらんが
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:41:23.24 ID:JVbXl7LNi
15インチのMacBookPro Retina去年買って、念のためWindows8も入れたけど、Windows側は全く使ってないな。
iMac欲しいけど、新しいのもうそろそろ出るの?
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/30(木) 23:44:47.93 ID:SuLauWS80
>>403
6月10日にWWDCで発表の可能性
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 02:44:21.64 ID:5CdaPGeZi
>>404
情報どうも。27のRetinaとかこないかなぁ。
でも高そうだな。
>>379
調べてみたらあったような…有料・別売りだったと思うけど
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 08:34:49.67 ID:KIRi3uiQP
>>400
今のことえりは優秀だよ


Mac定番ソフト十番勝負! - 第3回 4本の日本語入力ソフト、いちばん優秀なのはどれか (1) 「ことえり」「ATOK」「Google日本語入力」「かわせみ」 - 成り立ちもさまざまな4本
http://s.news.mynavi.jp/articles/2012/11/05/macsoft/index.html


 
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 08:40:40.66 ID:iTfWJDmd0
MacのOfficeって
リボンあるのかどうか教えて下さい
>>407
その記事変換精度云々より、
何で辞書初期化してない状態で比べたのだろうかという気が
Macが使いやすいなんてありえんだろ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 13:18:14.03 ID:oQSrYEx20
両方使って言ってるのか

Windows 8とMountain Lionじゃ雲泥の差だぞ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 13:25:42.15 ID:/P3GjF7qO
非常に質の高いサービスを無料で提供しながらもなぜか収益を上げられるweb界隈の企業がズラリと並ぶ21世紀にあって
相変わらず中身の無いものを宣伝ジャフジャブで馬鹿を洗脳して高く売りつけるしかできない旧態依然の企業
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 13:32:58.25 ID:sB0+URBtP
>>412
旧態依然の企業が売ってる製品で使う事を前提にweb界隈の企業がサービスを提供しているのがこの21世紀
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 13:38:55.94 ID:etfktXxl0
iMac Mid 2011でMacデビューしたけど満足してる
Retina出たら買い替えようかな
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 13:41:09.94 ID:x2PLD9na0
マックアンチのドザってほんと気持ち悪いですね
マックに親でも殺されたんですか?
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 13:42:30.73 ID:wxpCZwBX0
こちとらもMacだが使いやすいよ。
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 13:44:21.81 ID:oQSrYEx20
>>415
それよりも未だに菊池桃子貼る奴はなんなん。NT3.51持ち出してWindows批判するぞ?
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 14:42:57.41 ID:KIRi3uiQP
つうか菊池桃子ってドザやん
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 15:18:21.47 ID:IyXOgLO80
>>415
見た感じどっちもおんなじじゃん
使ってもいない奴が見た感じで語るのか (゚ー゚)
macbookまだ持ってる人いたらくれ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 16:28:17.99 ID:sB0+URBtP
>>421
鯖にしてまだ現役で利用してるからやれん
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 17:13:46.90 ID:VrRsR/sr0
>>421
白MacBookなら持ってる。
やらん。
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 17:56:13.62 ID:IyXOgLO80
>>420
あのなこのスレのレスの話だよアホか
比べてんのは人間、書き込みの方

(゚ー゚)とか得意げに書いてて笑っちゃったわ
MacBook Late2009クラムシェルモードでメインで使ってるよ
今の時代メモリ4GBだときついな
バッテリーの膨張でトラックパッドが使えなくなった
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 18:04:18.49 ID:fi8Bxqpk0
Winを1番快適に動作できたのが、
実はDELLでもなくNECでもなくMacbookだった。

これ豆。
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 18:09:07.67 ID:Opd8SRQj0
完全にLinuxに移行した
もう暫くWindows立ち上げてない
3DCAD使うからwinじゃないと無理だわ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 19:56:48.79 ID:v/iC6ahY0
>>423
寧ろ黒が欲しい

>>427
linux良いんだが使ってないinspiron 1501にインストールしたらドライバの関係でwifiが全然動かないわ
ubuntu、mint、fedoraなど色々試したけどダメでした
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/31(金) 20:58:01.64 ID:rPSKEW6RP
>>428
???
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>430
たいてい無理だよ