ゆとり世代の異常行動wwww社会人編wwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

・とにかくメモを取らない(メモすら持参しない)
・「わかりました!」と元気よく返事するのはいいが実際理解できてない事が多い
・常に受け身 言われた事しかやらない できない
・「おはようございます」「ありがとうございました」「おつかれさまでした」の挨拶ができない
・定時に帰ろうとする 上司が残ってようが先輩が残ってようがお構いなし
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 00:02:45.87 ID:eVDViJ0ZO
ソースがない
ゴミ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 00:08:31.89 ID:pIs2IwGF0
うんこ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 00:13:36.36 ID:/j/cqJ7S0
最後のは別にいいだろ
やることやったら定時前でも帰るぞ俺は
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 00:13:51.59 ID:SyK588sYP
焼け跡世代
1935年生まれ-1946年生まれ
第二次大戦の記憶を持つ最後の世代

団塊の世代
1947年生まれ-1949年生まれ
左翼傾向が強く、自らの利益の為なら国を売っても良いと考える

しらけ世代
1950年生まれ-1964年生まれ
無力感と失望感を持って全てに無気力

バブル世代
1965年生まれ-1969年生まれ
わがままで自分勝手、依存体質、別名モンスターペアレント世代

氷河期世代
1970年生まれ-1986年生まれ
卑屈で排他的、インターネットの普及から知識が豊富に成り達観した所がある
別名ネットウヨ世代

ゆとり世代
1987年4月2日生まれ 〜 1996年4月1日生まれ
全世界の笑い者、上の世代からも下の世代からも馬鹿にされる出来損ない
教育が出来損ないを作る事を証明した貴重な存在

ダンス世代
1997年生まれ〜
体育会系脳で不愉快な生き物
特徴として柔道耳(耳が潰れてる)の人が多い
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 00:14:21.11 ID:8qlFG9nH0
ソースなしでスレ建てをする
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 00:16:57.62 ID:RjQhUAS/0
レス乞食脂肪
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 00:18:56.70 ID:2LOxS3n+O
百年以上前から同じこと言われてるな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 00:19:47.70 ID:3cVxgwjE0
ゆとりの歴史
ゆとりは紀元前から存在していた件
おちんちん世代
>>1
お前が新入社員だった頃、上司も似たようなこと言ってたぞおそらく

>・「わかりました!」と元気よく返事するのはいいが実際理解できてない事が多い
>・常に受け身 言われた事しかやらない できない

とくにこのあたりはどの世代も似たようなもんだ
一時間残業してから残業代が発生すると言うので、何がなんでも定時に帰ることにしてる
残っても10分だけだ、それ以上残るのなら明日やる予定の仕事を前倒して残業することにしてる
定時帰りは別にいいだろ
大してやることもないくせに帰らないで上司や先輩にお茶くみでもして給料泥棒してればいいの?
それよりとっとと帰って勉強するなり次の日に備えて休養するなりしてる方がよほど建設的だと思うんだが
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 00:36:56.93 ID:fvP2lWW7P
>・定時に帰ろうとする 上司が残ってようが先輩が残ってようがお構いなし

時間内に終わらせられない奴が悪い
新人の自主性なんて、ねえ
そんなアルバイトの延長みたいな楽な仕事してねえんだよこっちは
2〜3年は言われたことだけやってりゃいいんだ
>>1ことBE:234641 あひるちゃんは糞スレ常習の糞BE
死ね

ゆとり世代の異常行動wwww社会人編wwwwww[BE:234641]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369321312/
野獣「オォン!アォン!」遠野「フゥン!ホォン!ホォン!」[BE:234641]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369317806/
【速報】好きな淫夢キャラ早い者勝ち[BE:234641]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369315745/
嫌儲民が自身を持っておすすめできる漫画って何?[BE:234641]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369310745/
【速報】90年前のAVが発見された模様 これは抜けるwwwww[BE:234641]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369309771/
好きなKBTITのセリフ[BE:234641]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369240375/
嫌儲のbeコテ集まれー(^o^)/ 点呼取るぞー(^o^)/[BE:234641]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369233875/
もう俺しか覚えてねーだろってアニメ[BE:234641]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369225518/
嫌儲公認アニメまだ決まってないの?あくしろよ[BE:234641]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369224158/
なんJ語はあるのに嫌儲語がないのは何故?[BE:234641]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369222174/
ぼく「うんち出るんよ…(´・ω・`)」 お前ら「どう?出そう?」 ぼく「出そうと思えば(`・ω・´)」[BE:234641]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369153941/
「善いビッチ」と「悪いビッチ」を比較した画像が的を射ていると話題[BE:234641]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369139666/
野獣「オォン!アォン!」遠野「フゥン!ホォン!ホォン!」[BE:234641]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369137541/
>>1
最後はいいだろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 14:05:15.68 ID:ya8NvqiGO
 
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 14:07:48.56 ID:IBaE7qC1P
最後のはフェイクで他の行全てを肯定させるように仕向けられてるんだが
お前ら普段真っ赤になって否定してくるくせにまんまとひっかかってるのな
いや、仕事ないなら定時で帰れよ

残業代勿体無いだろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 14:08:53.12 ID:MZsBEb7u0
社長でも無い奴が定時に帰るな!とか圧力かけてるのが面白すぎる
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 14:09:33.36 ID:i6ULIi5O0
残業するのは無能の証
メモ取らないのは当然、上司だって振った仕事を覚えちゃいないからお互い様
そもそも部下の業務の管理は上司の仕事
言われたことしかやらないのも当たり前のこと

やって欲しけりゃちゃんと言え
幼稚園じゃねぇんだから部下に甘えるな

挨拶はまぁ、しとけ、損にはならん
新人は分からない事だらけだから残られるとうるさくてかなわん
聞きたがり新人と教えたがり上司が俺をはさんで大声で会話とか勘弁してくれ。俺は仕事してんだから
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 14:12:33.26 ID:i6ULIi5O0
仕事が出来ないから残業する破目になるんだよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 14:12:47.49 ID:Q2DCv9WL0
冷静なマッピーかっこいいですww
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 14:13:04.42 ID:EQMaRu2H0
こんなので異常行動と言われる時代か
3万自殺も納得やね
ゆとりを生み出したのは団塊というパラドックス
10年ぐらい前に入った会社のある部署でやることないのに
生活残業するおっさんに付き合って残るのが慣例みたいになってたから
辞めたの思い出したは
やることなかったら帰ったらええねん
仕事残ってても次の日に回せるのは回せばええねん
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/24(金) 14:57:04.42 ID:vwiOockl0
>>11
わかりませんって言ったらぶちギレられたことあるな
わかりましたって言ってからミスするほうがあまり起こられない
昔からそんなもんだろ
同期同士でもよそよそしいのはちょっと心配だけど