日本政府「若者がクルマ買わないから経済活性化しない」←日本の自動車税をご覧ください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://i.imgur.com/cyMOGuR.jpg

各国の11年間分の自動車税

ドイツ 15.6万円

フランス 4万円

アメリカ 1.3万円

日本 65万円
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:15:44.85 ID:VEKNKq5d0
ああ^〜いいっすね^〜
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:17:24.88 ID:xjtQM9gT0
自動車所得税って何だよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:17:41.78 ID:NHLjw3980
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:18:27.59 ID:6jNqr8BdP
こういう比較って意味あるの?
もっと視野を広げたほうがいいんでないの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:18:35.64 ID:kz0IuSvc0
>>1
ガソリン駐車場代込みの維持費で比較しろボケ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:18:58.30 ID:R22fZJ3d0
むしろ国が自動車税分還付すべき
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:19:39.15 ID:Kv8bijXEP
車検費用も入れろよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:20:24.36 ID:VqNTXD12i
今年も39500円払ってきたわ
本当に腹立つ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:20:26.79 ID:K+kv3IrRP
日本の維持費

ドイツと比べ・・・日本と同じ国土面積だが4.2倍も税金がかかる

フランスと比べ・・・16.3倍 ヨーロッパの平均

アメリカと比べ・・・50.1倍。維持費が安いので若者が買える
経済は文句無し世界一
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:20:44.16 ID:lUopkk+O0
自動車会社は巨額の利益叩きだしてるじゃん
これはちょっと違うんじゃね?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:20:53.49 ID:kKmVkOV0P
だから、軽が税金を合わせるんじゃなくて、軽に合わせろと・・・
政治家しね!
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:22:24.68 ID:UZB+1abQ0
そこで軽ですよ奥さん
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:23:16.67 ID:Y26+QwsT0
そりゃみんな軽しか買わんわ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:23:28.24 ID:K+kv3IrRP
>>11
そりゃ"海外で"売れてるからな
円安で過去最高益ってことはそういうことだぞw
電車賃だの飛行機だのバカ高くすりゃいいじゃん
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:28:13.52 ID:K+kv3IrRP
>>5
日本政府が視野狭窄だから時代に合わない車検制度やガラパゴス軽規格があるんだろ
考えもせず否定から始まる中2病おつ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:29:27.44 ID:PKcnQkjVP
それより車検が10万近くかかるのはおかしいだろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:30:12.64 ID:xCzWiXGx0
時間に正確、疲れない、維持費もかからない。公共交通機関の利用がコスパ最高だもんな。

クルマ売れないと道路作れない。土木建設業も仕事がない。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:32:21.65 ID:JvqgxZgu0
テレビとかPCやらはどんどん安くなって行ってるのに
お車様は変わらずにいらっしゃるからですわ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:33:30.70 ID:2wstpyN20!
車離れは、欧米でも進んでるでしょ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:35:17.90 ID:8b6yBtxP0
狭い日本で車なんてそこまで必要なもんじゃないでしょ
だから今まではステータスとして必要だと宣伝してきたけど騙せなくなってきた
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:35:22.68 ID:JqHA/+uk0
>>20
ガソリン税や高速道路利用料から道路建設費を出せなくなっても

どうせ、他から出すだろ。
国土強靭化法案も出るみたいだし
緊急用道路や、緊急輸送道路がたくさん作られるだろうしな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:36:37.66 ID:fcIzE8wu0
ガソリン、保険、駐車場とかコスパ悪過ぎだろ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:36:44.88 ID:9B7/WP86i
×自動車離れ
○普通車離れ

田舎はマジで軽しか走ってない
今日45000円払ってきたわ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:36:46.95 ID:wyHdH0Pg0
逆に日本が他国より安い税金ってなんかあるの?
ガソリンの暫定税率いつ廃止するの?
30年も搾取し続けといて何が暫定税率()だ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:37:47.05 ID:Kv8bijXEP
高速道路
アメリカ:原則無料
日本:意地でも有料しかも糞高い
道路を全部線路にして電車走らせればいいのにね
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:40:06.00 ID:9Ovef0QL0
昔は1000ccあたり100万くらいだったのに今は150〜200万くらいになってる
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:42:08.93 ID:EFOQKHGw0
マジ吉
これで消費税上げるとか
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:43:28.03 ID:PQVIIW370
今や下駄みたいなアイテムなのに買うとき実印って仰々しいよね
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:43:36.37 ID:K5qr56c4P
だからカッペ専用の乗り物だって
マジで税金がおかしすぎる
トヨタが怒るのも無理ないわ
公務員天国だよ、日本は
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:43:58.94 ID:s7rr0wEs0!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4211600.jpg
買いましたけど?ちゃんと自動車税4万近く払いましたけど?
老害のがだっさい軽ばっかり乗って不景気作ってんじゃねえの
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:44:27.96 ID:07b3Fd2Y0
ああ走る棺桶の車ね
いいよね、事故ったらそのまま燃やしてもらえば?
東京に住んでると一番ネックなのが駐車場だよ
保管しておくだけで金かかって移動先でも金かかってバカバカしくなる
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:44:40.68 ID:gK43x+050
そうだ、まだ払ってないわ
日本人が車買わなくても日本の車メーカーはどこも大もうけしてるから
別にいいだろ
苦役からの解放は憲法によると国の国是であり、重税は憲法違反。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:45:14.64 ID:7rAl2FdwT
理不尽な取締りを受けたからもう乗らない
徹底的に節税する
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:46:32.74 ID:ONP7XvP70
ガソリン値下げ隊早くしてくれー
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:46:58.52 ID:QRNfPfGE0
その分路面がいいだろ
山の中にムダにいい道が通ってていいツーリング道沢山作ってくれて感謝してるよ
他の国の路面なんてまともにメンテしてないんじゃないか?
この金で要らない道路が作られてるんだろ?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:47:53.85 ID:kGjmMRvi0
アメリカ安w
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:48:02.28 ID:Kv8bijXEP
>>44
高い金徴収しといてトンネルの天井が落ちてくるのが日本
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:48:24.80 ID:SbP58Msz0
いいからおまえら高い車買うな
車体価格の何倍かで示せよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:49:03.99 ID:VMW32JBiP
>>44
そのツーリングにしか使われないような道の半分が消えて自動車税が減るんならそっちのほうがいいな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:49:23.53 ID:wM9VSV2X0
クルマの販売価格を値上げしよう
取れるところからどんどん取れ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:49:28.24 ID:hUJ1zPuE0
官僚たちが豪遊して
消える税金
>>36
ミーハーが乗るボッタクリゴミ車wwwwwwwwwwwwwwwwww
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:50:07.08 ID:5BmkF3VQ0
アメリカさんは軽に文句言う前にこの辺をつついてくれよ
国内からの変化は望めないし
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:50:10.31 ID:mVDkA4Xz0
海外はどうやって道路維持してんの?
税金安くて。日本もそこ見習えば良いのでは?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:50:14.07 ID:nBkjCVkPP
そうやって集めた税金で道路拡張補修工事をして票田にしてるんやで
自動車税を国土交通以外にも使えるようにしようにしても官僚が言うこときかん
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:50:34.68 ID:uXihjcgA0
税金を理由にしてるような奴ははなから車買えないだろwwwwwwwww
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:51:41.94 ID:Fliho2tz0
マジ、TPPで重税が撤廃されれば若者もクルマが買えるようになるんじゃね
田舎の道路工事見て見ろよ、まだ使える道の路面を剥いで修理してまた剥いでの繰り返し
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:52:16.22 ID:5v3F/03B0
物品税がなくなって自動車の普及台数が一気に増えたんだけどなあ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:52:23.93 ID:gDC+TI/hP
TPPでアメリカに揃えなよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:54:03.08 ID:hUJ1zPuE0
税金なくなっても保険や車検が高いから買えないと思うが

車検も天下りが作ったの糞制度
検査しなくてもこわれるまで走れるつの
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:54:13.89 ID:7+D0eSiv0
>>27
消費税
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:55:23.00 ID:wYXjcX9/P
>>55
日本なんか
最初は道路のために使うから暫定的に税率高くするよ

特定財源は無駄遣いの温床だから福祉等に使えるようにする



ばかじゃねえの
東京及びその近辺に居たら、車いらなくね?というか邪魔じゃね?
20代で東京・横浜・さいたま・千葉あたりに住んでて、車買ってる奴居るのか?
20歳前後の人間は、車どころか免許持ってる人間だって7割くらいらしいし
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:56:05.59 ID:0Z7j/F3P0
買うときに自動車取得税
毎年自動車税
車検ごとに自動車重量税
燃料にも税金
高速道路も税金で作ってるくせに有料、しかもバカ高い
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:57:01.44 ID:bFKss13KO
自動車税は高いしガソリンは二重課税だし駐車場代も高い

車を買えつーのが無理やな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:57:23.52 ID:fQVhWfHw0
ディーラーは車検廃止には消極的だよね
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:57:36.84 ID:XPnVq/xNP
税金なくても駐車場代に車検に任意保険と払う金はとてつもなく多い
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:57:43.49 ID:X20LNQfm0
自動車だけじゃなくて、生活必需品全般もこんな感じで課税されてるだろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:57:51.42 ID:Rckut5cM0
>>64
ほんとに無茶苦茶な話だよな

福祉って言えばなんでも通ると思ってるし実際通っちゃうんだから
もうこの国終わってるよ

道路に使う必要ないんならまず暫定分下げろよ
受益者負担もクソもねえじゃねえかよ
結婚しない
子供も作らない
車も持たない

この国で余裕ある生活を送る方法
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:58:16.09 ID:9NTO9V4VO
反則金800億だかの金も一応道路関係に使われているはずだが、結局警察OBの天下り法人の食い物らしいし
自動車ユーザーは怒りの声を上げてもいいのに
家畜だね日本人は
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:58:35.68 ID:8Z3Xh7e60
乗らない者からしたら定期的にお金を取られるのが理解できないよ
一度買ったら自分の物でしょ?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:58:56.16 ID:dAzrpUcVP
コンパクトと比べても高すぎるんだけど
軽自動車はどうして本体価格があんなに高いの?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 18:58:57.95 ID:xCzWiXGx0
みんなクルマ欲しいとは思ってるんだよね?
ジャン・レノがドラえもんまでやってるのにな
自動車会社の若者雇用離れ
>>66
揮発油税分にも消費税かかってるしな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:00:12.11 ID:BKn0AGbh0
まあそれだけが問題じゃないけどねーw

保険料と駐車場代がかなりネックになってるのかな、と
あと、車でどっかでかけても意外と止めるとこがなかったり、馬鹿高いパーキング代払わないといけない
国が足引っ張ってたのに売れ続けていた今までが異常だった
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:00:13.77 ID:bx1X0XDV0
>>27
ないんじゃね?
消費税とタバコ税は日本と仕組みが違うから表面上は安いけど
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:00:15.39 ID:quBQuomUP
>>63
一律課税で諸外国より税率高いとか言う状態になったら本格的にゴミだよね。
(そしてそうなってく流れなんだけど)
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:01:13.74 ID:9808NlAK0
エコカーは自動車税減税とかおかしい
燃費悪い分はちゃんとガソリン税を多く払ってるだろ
30年前の車を大切に乗ってる方がよっぽどエコカー減税受けるべき
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:02:04.09 ID:dEElBlvDO
便利だけどいろいろ負担が大きいわ。俺の自動車税は43400円だけど
だから排気量100ccにつき1000円にしろよ
>>38
今でも平気で4万とか5万とかすんの?
バブルの頃まで足立区に住んでたけど、ガード下の駐車場がそれくらいだったな。
ポルシェに憧れて、911がやっと買えるくらい貯金できたけど、税金やガス代の事考えたらまだ買うの躊躇うわ。
>>86
するところはするねー
月2万5千円の駐車場代でも4年で120万か


車が買えるな…
維持費が尋常じゃないじゃん
都市部ならタクシー使った方が安上がりなレベル
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:09:14.58 ID:AnhjEKIZ0
田中角栄が日本をコンクリート漬けにして日本は終わった
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:11:22.08 ID:BKn0AGbh0
たとえば、
一昔前は路駐しても、警察が来て白線引く程度でよほど悪質じゃない限り取り締まられなかっただろ?
いまは、数秒で求めてれば運が悪ければ緑のおっさんがいてすぐに取り締まられるシールペターよ
もちろんそれは当たり前のこと、悪い子としてんだから反論出来ません
ただそういう寛容さの中で車文化ってのが育っていったと思う

無理して持つ時代は終わった、必要な奴が必要な分だけもつってことにシフトしてるだけ
今までが異常だったんだよw
>>36
ええな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:15:18.00 ID:C5/+W46S0
若者から雇用と金を奪って車離れを嘆く(笑)
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:17:54.69 ID:ifguI37eP
ホットハッチとか1600ccが多いけど日本では嫌がらせでしかないよな
1500でいいじゃない
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:24:22.19 ID:yRgIlcITP
アメリカは車自体も安いよな。
車の維持し易さで言えばアメリカだな。
欧州はガソリン代糞高いからなんとも言えんね。
搾取構造だから
今の40代のジジイってあれだろ?
借金してまで車買って、ディスコで陰毛みたいな髪してボンレスハムみたいなワンピース着た短脚ドチビ女のお迎えとかやって
必死にモテようとしたんだろ?笑っちゃうよな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:26:57.73 ID:uomCigcp0
死ねよ糞ジャップのふりしたウンコリ
下部構造に都合のいいことばっかりしやがって
本体代
本体維持代
保険代
駐車場代

アホか
山手線沿いに住んでるがいらねー
これから少子化で日本の人口はドンドン減っていくのに新しい道路をガンガン作りまくり、
作った道路も莫大な予算を投じて維持補修しまくり、その道路予算を生み出すために自動車もガソリンも税金まみれ

いったい誰のための道路行政だよ、自民党さん
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:28:21.09 ID:e/5OUj/L0
1億総玉砕で海外に飛び込み営業
ついてこれない奴は非国民
アメリカがこんなに安いのにはなにか分けがあるの?
>>97
中古で野田とか習志野ナンバーのBMを無理して買ってな
車検も酷いよ。。。
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:29:50.96 ID:SLtT84PG0
自助努力とか言っておいて車買わないのがわかもののせいだとゴルァ!
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:30:02.39 ID:JWEGba5O0
>>9
俺も5ナンバー車から今の3ナンバー車に乗り換えて1年経ったが、今年の自動車税が39500円据え置きだったので驚いた
原付二種か電動アシスト自転車で十分っす
土地が少ないからしょうがないね
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:31:45.09 ID:xW6poaSUO
まあこれで車を買いたいとは思えんなw
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:32:36.64 ID:q8n20kXlP
今20で車持ってるけどバイト代全部飛んでってるわ
飯より車が好きだから苦じゃないけど、そうじゃない人には厳しいだろうね
なんでデンマークとかスイスとかもってこないんだろうな
庶民は自転車のってればいいんだよ
>>106
自動車税は排気量別料金なんだから
当たり前やが
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:33:56.18 ID:8wO3HEj60
環境規制もアメリカ並にしよう。日本仕様だけ去勢されてんじゃねーか
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:35:37.98 ID:4QlLFetU0
>>1
政府は廃止にしようとしたけど、地方の利権害虫どもが反対したんだよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:35:46.51 ID:jfQ9ptk00
>>102
水道哲学みたいなのを地でやってる
安価で便利なモノを大衆に供給したら豊かになる
誰も買えなきゃ誰にも使われない
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:35:47.73 ID:BKn0AGbh0
>>102
人口が違うし土地の広さが違うし、そもそも車がないと移動できない奴がほとんどだろ
自宅に駐車場あればまだいいけどなぁ
それでも高いけど
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:37:47.16 ID:ObDMqEKm0
需要上げる気無いよね
駐車場代払うの嫌だから、実家に車置かせて貰ってるわ。
あと高速道路な
先進国では無料が当たり前
日本人は自動車税払ってないのか?とか言ってた。。。
メチャクチャ高いのに

更に言うと、高速道路は無料にする約束で造られた

自動車は搾取の嵐
本当に酷い
>>94
効率やレスポンス考えると
気筒あたり450〜500ccくらいが一番
エンジンとして作りやすいとかで
そのあたりの排気量が3気筒にするか4気筒にするか
微妙な範囲なんだと
まあそれいったら450〜500cc×3=1350〜1500cc
450〜500cc×4=1800〜2000ccなんだけど
1500ccの3気筒だと振動が大きくて車格に合わないとか
べつの要因がからんでくるらしい
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:38:41.43 ID:jfQ9ptk00
馬鹿役人共の無駄遣いの原因になるなら
無駄遣い出来ない位の税率に下げればいいものをな
年貢な苦しむ農民ですわ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:39:12.87 ID:Kr1cnndh0
車がないと生活できないとこに住んでる人は死ねるな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:39:35.04 ID:B14RLjvw0
「自動車の購買を義務化できないか?」
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:40:08.73 ID:uomCigcp0
公共(笑)って言葉が大っ嫌いなんだよ
社会主義者たちが社会に貢献しろって言ってくるしキチガイしかいないなこの国には
結論、怒らない日本人が悪い
国会議事堂囲んで火炎瓶投げ込むくらいの気概を見せないと馬鹿国会議員は動かない
財布的にもうダメだ…。
軽に乗り換える
差額分で登山用品揃える予定
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:41:43.01 ID:kKXJVH2x0
可住地人工密度に比例するんだろ
シンガポールとかやばいらしいじゃん
600万しか貯金ないのに430万の車買ってもうた
>>31
今は軽の660ccで200万超えてますけど?
>>126
瓶を規制しよう(議員立法)
なんで自動車メーカーはキレないの?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:48:34.80 ID:K+kv3IrRP
だめだな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:51:21.56 ID:BKn0AGbh0
>>132
だから若者になんで買わないのかと切れてるじゃんw
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:51:34.12 ID:nsjhIotG0
車は贅沢品だよね
税金がそれを証明している
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:52:19.79 ID:sd+g8ouP0
>>126
俺にはカリスマ性が全然ない(´・ω・`)
まあ怒る段階にも達してないけど
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:52:20.92 ID:p78oswAiP
綺麗な道路ひっぺがして新しいアスファルト敷くために必要なお金なんだよ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:52:37.52 ID:+FFCwULC0
日本みたいにコンクリ漬けの国他にないからな
税金をいくら無駄使いしようが家畜ジャップは文句一つ言わない
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:52:50.37 ID:Wg8MrD+70
>>!32
あいつらもアメリカの倍くらいの値段で日本じゃ売ってるしどうしようもない
ガソリンは間の商社が不景気とか円高円安とかおかまいなしで年々利益伸ばしてるし
バス電車が基本的に時間通りくるのでそれで十分や
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:54:57.04 ID:+FFCwULC0
>>135
アホかおまえ>>1見てないのか?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:55:39.82 ID:7qYSrXaH0
若者も車買ってないわけじゃない
余程の貧乏じゃなければ
社会人なら買ってる
買ってるけどほぼミニバンと軽
セダンやスポーツカーを買ってるのは
40代以上の初老だけ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:56:44.39 ID:ZIiX1dy3P
自動車業界「やばい、軽が売れている・・・そうだ!軽はダサいモテないっていう風潮を作ろう!」

日本政府「やばい、軽ばかり売れて全然税を徴収できない・・・そうだ!軽の自動車税をあげよう!」
かといって電気自動車もねえ
急速充電したらバッテリーライフが縮むし
ふつうに充電すると時間がかかるし
まだまだ重くて高くて航続距離も短いし
で、それが解決される頃になったら
べつの税制で搾り取られると
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:58:57.74 ID:Il+ZhisA0
軽は税が安いのが最大のウリなんだから
税金上げたらもうこの国の自動車産業は終わるだろうな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 19:59:26.10 ID:r9rVC7q1P
自動車税は道路特定財源じゃないんだろ、ふざけてんよなー
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:00:14.36 ID:8eOld9ywi
保険がクソ高くなってやばい
>>142
クーペってヨーロッパだと年配の乗り物らしいから
本来の形になったと言えなくもないけど
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:01:12.01 ID:Qs9CWskz0
貧乏人は買うなって安部チョンからメッセージだろ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:04:00.82 ID:fp5l4hdu0
ジジババ早く死ぬようしろ
車乗ってるやつは汚らしいのばっかり
マジ終わってる
車検は車の耐久性が著しく低かった頃の制度
自動車税は自動車が富裕層向けだった頃の名残り
いまだにボッタクリ続けてる
そしてそのむかし一般人でも車買えるように設けた制度が軽自動車
今でもその制定目的どおりに機能しているのは皮肉だわなw >軽ばっかり

車が生活必需品になってどんだけ経つんだよ
ナメてんのか
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:08:39.15 ID:ppmMuH6T0
そもそも金が無いんだよバーカ
雇用生み出してから嘆け
車欲しいのにばかばかしくて税金払いたくねえからよ
死ねよゴミ公務員
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:10:43.53 ID:1KWMyzNy0
>>5
グローバルに視野を広げた結果だろ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:10:43.74 ID:yilMm2wv0
車検も減らさなきゃね
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:12:02.17 ID:dMvzBCQmP
もう自動車メーカー側も国内販売はあきらめた感じだしな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:12:14.36 ID:KH+AMQQY0
久々にやるか

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:12:34.43 ID:EwfZDUI40
車検は車の年数と耐久力に合わせて設定すべきだし
自動車税も今の1/8 でいい

ソコまでやってやっと検討するレベル
仮にアメリカでこんだけ自動車税取ってみ
2年に一回の高額車検もつけてな
暴動起きて大統領暗殺されっぞ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:13:35.37 ID:XI+E7SsS0
ランクル200買ってやるから税金タダにしろよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:13:47.17 ID:nILdalS00 BE:1463281463-2BP(475)

自動車所得税ってなんだよ
自動車取得税だろが
自動車税下げてもあと任意保険と駐車場代があるんだぞ
あんま状況変わんねーよ
そうだ、自転車に税金をつけよう(提案)
お前らが車買わないから韓国メーカーが力つけてきてるんだろ
少しは国に協力しろよニート共
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:16:33.08 ID:nsjhIotG0
>>141
見て言ってるんだが?
国は車乗るヤツは65万円も余分に払える裕福層だと判断して税金取ってるんだろうが!
他の国では車は生活必需品なのに日本では贅沢品だっつーことだろが
なんで高い自動車を買って"あげて"経済活動してやってるのにこっちが自動車取得税()なんて払わないといけないんだ?
祝金寄越せや
>>152
NHKなんかが未だにのさばってる時点で察しろよ
日本の土地利用方法ってつくづくクソだと思う
駐車場度外視でビルぽこぽこ建てまくるし電柱は邪魔だし景観最悪で路駐だらけ
道も狭くて信号だらけで渋滞多発

高速道路やバイパスばっか整備してるけど、下道の拡張もやれよ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:20:21.45 ID:cgAUtCX10
都心で乗ろうと思ったら駐車場代も高く付くしなあ
すべて利権団体のための税金
自民を手放しで支持できない最大の理由
>>1
国外とのガソリンの比較とか道路、いわゆる日本で言うところの高速道路の料金(・・・・・)とか比較したら
やべ・・・コレ以上はお国のために言えないわ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:21:59.87 ID:z1IQcVPG0
所有しても
警察の点数稼ぎ
ガソリンにも税金
高い高速料金
理不尽な道交法

これではハードルが高すぎる
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:22:18.29 ID:Ct0Q1d7A0
これでせめて料金気にせず高速をぶっ飛ばせたらなあ
無料化の最大の楽しみだったのに自らの手足を縛るマゾ国民
低所得化対策と雇用の安定による長期生活安定予測を可能にしないと
金がなくて買わない、金があっても買わないの二重連鎖っすよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:22:56.47 ID:sd+g8ouP0
>>167
嫌ならやめてもええんやで
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:24:16.77 ID:dAzrpUcVP
>>127
軽でも馬力不足でターボとか買っちゃうと税金安くても
維持費入れると安いコンパクトカーと変わらないから
中古価格安いコンパクトカーが一番コスパいいんじゃない?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:26:15.37 ID:AoITiLYJO
売国奴ばっかりだな
どうせ納税してないんだろお前ら
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:27:26.47 ID:z1IQcVPG0
吸わないけどタバコも400円するしな
税金の塊
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:27:28.61 ID:dEElBlvDO
ガソリン税や軽油税も糞だわ
なんで税金に消費税かかるんだよ死ね
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:27:41.87 ID:tdK5Vssi0
こういうスレが立つと車持ってない奴は貧乏人とぬかす低能ディーラーが沸くよな
ま、そういう殿様商売してるうちは誰も振り向かんよ
車買え買えって言うけどそもそも車に乗ってどこに行けって言うんだよ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:27:55.90 ID:Xy+W/Ux3O
軽自動車でもいいような気がする今日この頃。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:28:11.27 ID:w6kbS/TX0
.
×買わない

○買う気にならない
.
バイクの比較もやってほしいな

バイクは排気量だけで分けるくせに、軽自動車は車格の規制まで入れるとかもやめろよ
デザイン面で著しく被害を被ってるじゃねえか
ま、そんな規制取っ払ったら余計に軽が増えるからやりたくないんだろうけど
コペンみたいな楽しめる軽が増えればいいんだ。
N BOX()
N ONE()
そのくせ税金は無駄遣いする
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:30:52.06 ID:v5uLgGxMP
>>178
政府が無能だから高額な税金払う羽目になってるんじゃん
来年には消費税8%、その翌年には10%だよね
これだけの毟り取ってまだ足りないと言ってるんだからすごいわ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:34:10.17 ID:Wi+VyCzU0
たまにレンタルで高級車借りる俺さま、賢いw
所有して無駄に金払ってる奴、ざま〜
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:34:53.02 ID:U9ZBmuMF0
みんなで既得権益を守ろう
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:35:14.83 ID:+FFCwULC0
>>166
>>65万円余分に払えると富裕層
死ねよキチガイ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:36:45.20 ID:y9Dxd7ztP
税金とかじゃなくてもっとでかいハードルがあるだろ
駐車場代が問題なんだよ
若い奴は大学や仕事なんかの理由で都心に集中してるだろ
都内の駐車場代なんて大抵田舎の家賃とか軽く超えるわけで
お金持ちのボンボン除いて庶民のガキ共は仮に車をローンなんかで買えたとしても毎月の駐車場代払える余力なんかないだろ
ちなみに駐車場の次のハードルが任意保険だと思うけどまあこれは条件次第でクリアできるからさほど問題じゃない
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:36:53.96 ID:U9ZBmuMF0
東京電力万歳ー!!

原子力による発電は低コスト
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:37:32.03 ID:/KMk3nGa0
買うカネがないだけです
クルルァだけはデフレ知らずよな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:43:13.84 ID:tdK5Vssi0
>>192
駐車場借りるってことはそこまでは歩きか自転車で行かなきゃならない不便さもあるね
流れの悪い都内走って着いたところで駐車場探し
そっからまた歩き
一つの用事終わらすだけで1日潰れるのもザラ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:48:18.39 ID:WdDemLkCO
自動車税と自動車重量税とかこんなの税の二重取りだろうが!
ガソリン税に自賠責保険にバカ高い高速料金…自動車を食い物にしてる蛆虫が多過ぎるんだよ
自動車業界がどんなに努力しても無駄だぞこれじゃあ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:48:51.87 ID:jp+F5Gx90
若者の年収が低すぎる
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 20:51:11.23 ID:phmr8md90
日本の若者は屑しかいねーな
そこまでして欲しくない(´・ω・`)
若者「車買ったよー」
「駐車場代月一万な、三種の税金にガソリン代、その他もろもろしっかり払えよ」
若者「」

若者「バイク買ったよー」
「中古じゃなくて規制まみれの新車を買えやコラ、お前の駐輪スペースねえから。あっても月5000円な!」
若者「」
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:00:46.23 ID:Zn7Xva+O0
誰か、TPPで頑張ってるアメリカに教えてやれよ
アメ車が売れないのは経だけが原因じゃなくて、この異様に高い税金他の諸費用のせいだって
税金すごいなぁ。一般財源化なんかするんだったら、どれか廃止しても良いんじゃね?
重量税、自動車取得税、ガソリン税・・・まだあるっけ?
大学生のうちは大学の駐車場がタダで使えるからまだいいんだけどなぁ、、、
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:05:37.49 ID:xtKtcd7+0
クソ狭い日本で車乗るなんて贅沢以外の何物でもない
俺ら今の若い奴らが何も良い思いせずに死ぬころには
人口も半減して日本は住みやすくなるよ
その頃には自動車関係の利権に寄生する余裕すら無いだろう
俺らは捨てられた世代なんだよ
それを自覚して生きてる奴らだけがちょっとはマシな生活出来る
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:07:51.59 ID:zkw7KRGc0
よく分からないんだけど、11年って長さで比較してるのは、
車検が初年度は3年あるからってことなのかな?
こんなクソ狭いきったねぇ街並みで車乗りたい奴が居る訳が無い
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:10:08.06 ID:tdK5Vssi0
>>203
毎年五月の自動車税に阿鼻叫喚ですぜ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:10:40.15 ID:WdDemLkCO
車検制度は税金と自賠責保険料を確実に徴収するための制度、これ豆な
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:11:08.60 ID:xUXnbszD0!
なんかここまで税金が高いと合法的なドロボーだな
既得権益者にとっては天国の国だなさぞかし笑いも止まらんだろ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:11:57.42 ID:xtKtcd7+0
>>207
首都圏なら16号の外側いけば走ってて楽しい道はけっこうある
内側は地獄よ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:12:03.97 ID:W9QZugjtP
税は無限に取れると勘違いしてるからしょうがない
正直自動車税の前にガソリンの暫定税率を撤廃しろよ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:13:41.79 ID:szjssLO00
税金も高いし保険料も高いしガソリンも高いし高速道路も高いし
売れるほうがおかしいわ
付加価値税20%取られてもええのん
そもそも買わせたくなくてこうなったんじゃないの?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:15:30.17 ID:V+9X7sF70
クルマを使った殺人事件や傷害事件が万単位で起き続けてるからしょうがない
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:20:41.27 ID:WZAcWS/9P
>>132
切れてるよ
軽の優遇は外国メーカーがブチ切れ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:22:50.91 ID:G+0jhvQM0
>>213
自動車所得税も自動車重量税も暫定税率で徴税中
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:25:29.13 ID:hPpchvIbO
車売りたいならいつまでも続く各種暫定()税率廃止しないとな
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:26:14.96 ID:q4XVS9tzO
情弱は車を買う^^
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:26:31.61 ID:XfAsVbcU0
バイク2台で6400えーん
ギリギリまで払わず焦らしプレイだぜ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:26:46.85 ID:GQk5nuO/0
>>218
外人なら「自動車税高すぎだろ軽並に下げろ」って言うと思ったがジャップと同じか
軽自動車の優遇なくせって足を引っ張るだけかよ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:27:54.99 ID:7HllomgW0
自動車大国を名乗るなら安くしろよとは思うな。
産油国のガソリンが安いみたいな
とりあえず買った、年数回旅行やドライブで使う程度だけど
>>219
そうなのか、本当糞だよな。
もう自民がとか民主がとかいう以前に政治家不信だわ。
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:31:24.71 ID:XfAsVbcU0
若者が車買わない以前に車所持者からも不満の嵐じゃ誰が買うんだよって話だよなw
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:31:29.61 ID:SRzvzfsb0
アメリカで景気回復  新車買う
           庭を改造する
           ボート買う
           軽飛行機買う
           ATVとかバイク買う

日本で景気回復    貯金する

日銀は金を刷って一生懸命民間銀行の口座預金額を増やしてんだよ
日本の景気回復は預金額が増えることなんや

 
こんだけぼったくった金はどこにいってしまうん?
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:33:13.51 ID:s4bp1oO10
道路の白線も長持ちさせろよ。
あと植木や街路樹もいらねーよ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:35:54.22 ID:iNSHaik/0
欲しいなーと思ってSUVの保険料調べたら必要なプラン入れてったら月1万超えるとかバカかよ
税金とか5万以上かかるぞw
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:40:20.13 ID:xtKtcd7+0
>>228
未来に対する不安しか無いからな
現状貯金しない奴はアホ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:41:29.71 ID:G+0jhvQM0
日本道路は農道まで綺麗に舗装された立派な道だし、官僚は予算使い切る事に一生懸命だかんな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:42:36.19 ID:G6CUl/kTP
月8万タクシーを利用しても、タクシーのほうが安いという
そりゃ買わんわ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:45:36.72 ID:7k2y78K+I
本当に糞だなこの国
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:46:30.11 ID:CTbwTfzz0
タクシーのほうが圧倒的に楽だからな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 21:48:39.16 ID:NWs11ui+P BE:1690049257-2BP(39)

>>91
同意。
国土が狭く、都市部が過密している日本では、駐車の問題が解決されない限り車はこれ以上売れないと思うな。
田舎はその点ましだが、金は持ってないわな。
関西の郊外に住んでるが車が多すぎでこれ以上増えたら困るだろjk
金はかかるし、電車と比べるとスピード遅いし、渋滞はまったら目も当てられないし、移動中に居眠りしたり本読んだり携帯いじったり出来ないし、運動不足になるし

何も利点が無い
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 22:17:34.24 ID:iNSHaik/0
中古車も地方向けに少し高く売るし
むしろ逆じゃね?って思うが
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 22:17:46.03 ID:ql1kPcEl0
税金がネックなのはエコカー減税が証明してるだろうに
金の問題以上にまず交通全般の意識改善しろよ。
絶対必須のど田舎でもないのに市街地で車乗ってる奴なんて
人殺したい願望でも有るとしか思えんふざけた運転の車ばっかだし
歩行者は歩行者で自殺願望でもあるとしか思えんふざけた動き方の奴ばっかじゃん。
よほど特殊な状況でもなきゃ飛び出しの馬鹿掠っただけで犯罪者なのにこんな中で車なんて乗りたくねっつの。
まあ今更意識改善なんて不可能だろうしさっさと車道を空飛ばして完全な歩車分離交通築け。
243 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/21(火) 22:30:35.19 ID:okEAhXAS0
都会なら必要ないな
バイクとチャリがあればいい
どうしても必要なら借りればいい
都会で車は必需品ではなく嗜好品
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 22:33:51.55 ID:+02hc6jt0
ムリして高い軽買うよりFITでいいんじゃね
車体価格が高いから10年乗っても40000円くらいしか得にならねーぞ
車検の時に軽だと安くなったりすんの?
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 22:35:33.83 ID:C5LmObV40
中古車でもいいっすか?
定期的に道路を補修しなくちゃいけないようにしてるのも問題なんだよな。
アスファルトをもっと厚くするか、アスファルトじゃなくてコンクリートで作れよ。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 22:37:42.82 ID:ZSjWQFjt0
車がうれねぇだ車がうれねぇだ(笑)
>>244
法定検査料も軽の方がやすい。
一般的にパーツ交換する場合も軽の方がやすいよね。オイルとかタイヤとか。
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 22:41:04.42 ID:x3ktp9x+O
どっかのスレのAKBヲタが、総選挙が経済活性化させてるって言ってたぞ?
おかしいじゃないか(怒)
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 22:41:15.44 ID:A797zfszP
>>244
車検は安いし売る時も高い軽が最強
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 22:51:05.66 ID:Ui6AodWVP
>>18
でも日本は狭いから、車を持たずに公共機関に頼ってもらった方が渋滞も起きなくて済むので、
個人が自動車を購入するのを牽制するために、高い税金にしてんのかもよ
バカが持つのを防止する意味でも、車関連の税金はもっと高くていい。
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 23:01:21.23 ID:v5uLgGxMP
そしたらバカは盗んで乗るんじゃね
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 23:02:16.73 ID:JwpwAR370
この結果、誰が肥えてるの?
そいつらをなんとかすればなんとかなるんじゃないの
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 23:04:28.19 ID:A9Ho48r+0
任意保険はどこの会社がいいか教えろよ屑共
原付も乗るからバイク特約も込でいい奴教えろよ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 23:04:29.08 ID:whaDc9060
年式が古いというだけで税金が一割増ってのがいつまで続くんだ
不公平すぎるだろ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 23:05:30.68 ID:sg42vv1L0
>>3
名義を変える時にかかる税金
高年式の車しか関係ないのと、業者が代わりに払う場合が殆どだからパンピーには馴染みが薄い
注文書とかには書かれてるはずだから見てみると良いよ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 23:07:16.95 ID:G+0jhvQM0
>>257
     (~)         , -ー,
   γ´⌒`ヽ     /   |
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ./     .|
   .(´・ω・`) /        .|
   ( つつ'@.          |
   ゝ,,⌒)⌒).     .     |
 ̄ ̄ ̄し' し'            |
       |          |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜       〜
         〜〜〜
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 23:08:45.35 ID:KvTwby1b0
一般財源化するぐらい無駄にとってるんだから
もっと引き下げられるはず
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 23:09:59.51 ID:vhPS7Enj0
車売ってバイクにしよっかな
車通勤だと1時間なのにバイクだと20分ちょい
維持費も比較にならないし
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 23:12:11.02 ID:6iPk1sVkP
しかし消費税が安い
10%超えてる国多数。
仮に日本が10%なら5%と比較して
年間10万円ぐらい差があるんじゃないか
>>260
危険だよ
雨風吹くと惨めだし
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 23:13:31.34 ID:V2KKWiPv0
免許は糞高いわ税金は高いわって
車買わせる気ねえだろ政府は
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 23:15:12.03 ID:G+0jhvQM0
>>261
一つの税目で比較するのは無意味
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 23:15:45.48 ID:tttWlo8M0
自動車メーカー社員だけど税金下げてほしいわ。車売れて欲しいし自分も車好きだから税金高いと腹立つ
ちなみにミニはカッコだけのゴミ車
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 23:16:08.45 ID:szjssLO00
>>261
役人かてめー
スポーツタイプの軽自動車をもっと出してくれ。スーパーセブンやX-BOWみたいな奴。
そんな俺は現在コペン。
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 23:18:02.54 ID:iQ0d0B6Q0
車検は必要ブレーキ効かない車で走られても困る 問題は重量税
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 23:18:40.36 ID:G+0jhvQM0
>>266
越後屋です
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 23:21:39.36 ID:vhPS7Enj0
>>262
別に長距離乗るわけじゃないし平気だろ
前から車に一人で乗ること自体無駄だと思ってたしな
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 23:23:01.03 ID:jrVzImzI0
税制や車検等の制度から察するに
日本政府は国民に車を所持して欲しくないのだろう
非正規雇用者が増えると結婚子供家車のライフサイクル消費は下がるからな
月極駐車場の代金に上限を設けろ 1ヶ月あたり12,000円なら考える
>>27
消費税かな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 23:49:52.48 ID:PM8+9hCz0
車のローンと維持費でヒーヒー言いながら働いてろくに休みも取れず
やっとGWで車に乗れる―と出かければ50キロの渋滞
それでもみんな車でお出かけすんのな
マゾか?
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 23:55:50.91 ID:5eIJ9BGI0
>>265
車好きなら他人の車の趣味嗜好否定すんなよゴミ屑
税金関係は同意
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 23:56:12.12 ID:tvBdHhwl0
車検いらんっていう意見解るけどランプ切れたまま走ってるようなのが多いしそういう奴らの為にあったほうが良いだろ
あちらの人はオバハンでも工具もって自分で治すけど日本はそうじゃないし
公務員の給料を維持する為

http://uproda.2ch-library.com/6661934nV/lib666193.jpg
扶養家族いない
ある程度の都市部に居住
休日は家でのんびり

俺の生き方では車の所有は払う金に見合わない
時給1000円社会化してきてこれまでの経済状況じゃ無理だろ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 23:59:57.08 ID:4w3rNDWc0
人件費さえなければなーって最初に言い出した奴見つけて来いよ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 00:01:01.43 ID:GZ9NbbU40
>>276
だから見た目はいいって言ってるじゃん。(俺にとっては)ゴミ車
ミニに乗って走りだとか安定感だの言う奴は例外なく車音痴だから見つけたらバカにしていいよ
アメリカ 1ヶ月当り 100円
フランス 1ヶ月当り 320円
ドイツ  1ヶ月当り 1700円
日本   1ヶ月当り 5300円
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 00:07:07.00 ID:b6iGdoKkP
>>284
役人うぜえな
この前アメリカの若者が車離れってニュースを読んだんだけど、
あんまり維持費は関係ないんじゃね?
安くたって必要ないなら買わんよ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 00:08:38.52 ID:El9q86Ra0
>>282
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 00:08:47.70 ID:EnOduTn90
日本の場合は都市部の交通インフラが発達してるのと
駐車場料金が高いので車を持つメリットがあまりないからなぁ
仕事で社用車は運転するがプライベートは持ってない奴も多い

地方は車が無いと生活できないし、駐車場代もあまりかからないが
若い奴はそもそも職が無いから、車を持てないor要らない都市部に出るしかない
地元に残る奴も軽や家族とのシェアも当たり前になってきた

結果として「若者の車離れ」となりやすい
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 00:09:04.95 ID:479nexvO0
「車を持たせる、そして税金を払わされる・・・」

ということ自体が、実は目に見えない足かせになっているということに気が付くべき
はっきりした足かせだと、自分たちは奴隷か?と感ずいてしまう
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 00:15:14.67 ID:Gtl0PQ2F0
取れるところから取ろう、でも国民には還元しないよ
国の借金返済と公務員への手厚い保護が最優先だよ
これだものね
ジャップは何もかもボッタクられてる
どこがデフレなんだよ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 00:22:19.58 ID:yIw638bJ0
若いころから自家用車に憧れて所有し続けたが古いというだけで増税されて
さらにリサイクル料金取られるようになって面倒くさくて車捨てた
もう戻ることはないな
要するにモチベーション下げさせられすぎた訳だ
たいした金額じゃないのはわかっていても気分が悪い
地方の車税撤廃か安くせんとマジであかんやろ。
もしくは所得によっての減税。

車が必須の社会なのに少ない給料から高い車税で地方のワープアは悲鳴あげてますわ。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 00:26:43.70 ID:b6iGdoKkP
第一、車検制度なんて実情に沿わない利権制度いつまで続ける気だ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 00:29:14.54 ID:0ZPEzkJVP
もはやたばこ税並みの嫌がらせ、いやたばこより酷いか
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 00:47:13.69 ID:Z6LETMpJ0
使いもしねえものを高い金出して買う馬鹿がどこにいるんだよ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 00:49:15.46 ID:+6eF8eD40
税金45000円取られた orz
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 00:50:57.26 ID:TaEZeAWM0
年間数万で騒ぐお前らの神経がわからん
さらにハイオクだから無理とか言ってるやつ、リッターあたり10円しか違わないぞ、そんなん俺からしてみれば誤差
お前らそんなに金ないの?
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 00:51:35.35 ID:q/NsSS0d0
電車通勤だから週末しか乗れない
レンタカーで十分だと気づいてしまったは
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 00:53:10.26 ID:b6iGdoKkP
>>298
若年や中低所得者層の消費を抑制してるのが問題なんだろ
馬鹿はレスすんな
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 00:53:25.13 ID:+y1eGXOJ0
税金や値段もそうだけど子供の頃からエコだ何だと刷り込まれてるのに
自動車買うほうがどうかしてるわ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 00:55:51.76 ID:c0fnrCxjP
でも海外だと保険が高かったりするからな
税金と車検ダブルパンチで厳しいんだよ。
日本で車売りたかったら、ガソリン安くするか車検なくすかどっちかだ
が、任意保険加入してない奴は赤旗でも車に立ててくれw近寄らないから
仕事欲しいって来る奴で免許ないやつは片っ端から落としてる
東京や大阪は知らんが田舎では免許は最低限の常識
それもわからん奴はいらんよ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 00:58:55.39 ID:LGSzNViR0
ダルマ買わないからに見えた
>>286
それは単純にガソリンが高くなったからでしょ。
アメリカってガソリン安いみたいに言われるけど
使う量が半端無いから結構な額になるんだよ。
池沼団塊世代はなぜか車を持つこと自体がステータスだったから必要無くても買ってた
今は単純な移動手段として電車やレンタカーと競合してる
今の若い世代はいくら金があっても生活サイクルにおいて非効率な移動手段なら買わない
余った分は一般財源とか訳分かんねえよ
税金が余るってどんだけ取りすぎてるんだよ糞
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:04:55.41 ID:bcH5pWhJ0
車検…2年10万(1年5万円計算 @故障無しの場合)
税金…4万円
駐車場…東京だと月3万円 年間36万
保険…20代は年間10万円弱 (車両保険なし)

東京で車維持しようとすると年間維持するだけでおよそ50万円
(ガソリン代別途必要)
150万円の車買ったとして3年乗ると300万円それだけで解ける

1年間に100万円
タクシーや電車で移動してたほうが安上がりの人多数
車買える金はあるけど維持費考えると欲しいと思わない
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:08:52.11 ID:c0fnrCxjP
>>309
実際、東京の若い奴(特に地方出身者)は車持ってる奴少ないモンな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:11:34.39 ID:Qtr9C4WuO
メーカーもジャーナリストも車好きも車を巡る環境っての考える必要あるんじゃないかと
街は電車が基軸だから仕方ないけどさ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:15:57.51 ID:0ofa5Jpu0
>>309
ガソリンが今150円前後で、街乗りリッター15kmだと
単純に見れば1km移動するのに10円使ってる格好になるかな。
他の諸経費一切抜きで。

下手するとそこだけ見ても電車が利用出来る都市生活者は自動車維持することが減って当然かも
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:16:30.54 ID:TaEZeAWM0
>>300
はぁ?
まぁガソリン代が年間10万、車検代が10万(2年で20万の半分)だとして
車のローンを一年で50万ずつ返して駐車場代が年間10万くらいか?
あと保険が年間10万くらいだとする

まぁ車を維持するのって年間130万くらいだろ
1日あたり3500円
安いじゃん、これが負担になるってどんだけ貧乏だよwww
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:17:15.03 ID:b6iGdoKkP
>>314
なんだ稼いだこともないニートか
家族で出かけたりせんのお前ら?
思い出はプライスレスだぞ
一家で電車とかバスとか見ると泣けてくる
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:18:38.02 ID:Sx/ZqQ/PP
こんな板のこんなスレで能無し金持ちアピールして虚しくならない?
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:18:57.69 ID:6zOTW4vp0
ハァハァ( ;´Д`)
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:19:32.84 ID:B0L5kHBv0
とまあ、周知の通り金銭的な費用対効果で考えると自動車に乗る理由は皆無で、
あとは「車があると少しはもてるようになる」を効果に入れるかどうかなんだが、
女のビッチ化、生意気化により彼女すらほしく無いって奴が急増しw、今に至る。

対処法は不明。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:21:57.42 ID:Gtl0PQ2F0
>>317
ただのゴミディーラーだよ
車売れなくて困ってんのさ
レスの節々に頭の悪さがにじみ出てるだろ?
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:22:26.81 ID:bcH5pWhJ0
>316
カーシェアやレンタカーで済せばいい、っていう家庭も増えてる
家族の思い出プライスレスで車は安上がり

それに東京とか連休に車で出かけるとか渋滞めんどくさすぎる
電車のほうが時間通り行動できて賢い
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:24:34.17 ID:TaEZeAWM0
>>317
別に金持ちじゃない
お前らはニートかもしれんが正規雇用で働いてたら問題なく支払える額だろ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:26:31.83 ID:c0fnrCxjP
田舎や郊外はともかく、都内とかの都市部じゃ駐車代とかの維持費もかかるし、スムーズに動けなくて割に合わないだろう。
と言うか単純に都内で自家用車に乗ってる奴は邪魔だな。

田舎や郊外の税金下げる代わりに都市部の車所有者は上げても構わないわ。
車を頻繁に買い替えさせる次々商法はもう無理だから、車プラス二輪の六輪生活を推したほうがいいと思うわ
日本は世界トップのオートバイ国なんだし
車検無くせっつ奴はアホか。自己点検なんて当然しない車検以外乗りっ放しなんて奴も大量に居るのに
これで車検無くなったらタイヤつるつるブレーキ消滅なんて状態でも気にしないで乗ってて事故る馬鹿で溢れ返る。
一人で谷底にでも落ちて死ぬ分にはどうでもいいけど街中で問題起こしてそんな馬鹿から事故貰うとかマジ勘弁。
灯火類位切れたら即換えりゃ良いのに片目な車も多いし。車検の他に半年位で簡単な点検も義務付けて欲しいわ。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:31:33.85 ID:Gtl0PQ2F0
>>326
じゃあせめて重量税なくせや
車検の大半はそれだろ
1990年代の若年層は誰でも2年働いたら余裕でマークUやレガシィ買えていたけど

今は正社員や公務員でも軽やコンパクトカーだな


1990年代のマークU&レガシィの価格200万円

2013年の軽(N-BOX)200万円w
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:31:46.80 ID:BFHKKbcI0
>>286
アメリカで車離れって
大陸横断運転みたいな長距離ドライバーが減ったっていうだけなんだけどね
まずアメリカの産業は東京みたいに集中してないしな
>>321
カーシェアとか連休使えんじゃん
レンタカーが近くに無かったら?

連休の電車の方が辛いでしょ
ヘタすりゃ座れないし
あと連休中は極一部を除いて都内は車減るよ

生活するのにいっぱいいっぱいで車買えないってなんで言わないの?
1990年代の若年層は誰でも2年働いたら余裕でマークUやレガシィ買えていたけど

今は正社員や公務員でも軽やコンパクトカーだな


1990年代のマークU&レガシィの価格200万円

2013年の軽(N-BOX)200万円w

そー言えば平均年収が100万円以上下がっているのだっけ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:35:54.83 ID:b6iGdoKkP
>>317
だいたい金に苦労する若者が主眼のスレタイなのに
スレチで金持ってるアピールしてる時点でお察し
十中八九そいつはニートだろうけどw
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:38:04.06 ID:F77a9dcW0
車買った後も生活いっぱいいっぱいで維持費にブチギレてる人ばかりなようですがねw
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:39:58.02 ID:TaEZeAWM0
>>332
お前が貧乏なのはわかったwww
貧乏人は公共交通機関をご利用くださいwww
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:41:48.74 ID:0ZPEzkJVP
そうだね、人轢き殺しても罪にならないなら車乗ってもいいよ
>>327
俺が言ってんのは整備もまともにしてねえカスが大量に要るんだから
そんなカスにも整備を強制出来る車検は必要悪だってだけだ。税金とか知るかボケ。
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:44:19.22 ID:P3kfht5uP
なんだよ、車なんて持たずに全部タクシーでいいじゃん
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:45:50.59 ID:b6iGdoKkP
自分が金持ちという妄想でスレを荒すニート可愛い
共有あぼんになってるみたいだけどw
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:48:00.28 ID:0ZPEzkJVP
>>337
その通り
乗る時間が少ないなら総合的に安上がりだし運転にかかるリスクがない
運転しなくていいから疲れないしね
取り敢えず地域ごとの税金はこんな感じでどうだ

品川 100万
練馬 80万
足立 60万
多摩 20万
八王子と地方 5万
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:51:17.42 ID:tMiAzJU40
基本的に自動車税は、たばこ税とかと同じで、懲罰的な意味合いが強いからな
交通戦争が叫ばれ、車が激増してる時代に、
車を減らして公共交通機関を使いましょうって流れでどんどん値上がりしてきた
ガソリン税も同じ

本来なら下げるべきだけど、何もしなくても兆円単位の税金が入ってくるから、
そりゃ下げたくないわな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 01:55:55.37 ID:uU1u1c+DO
交通安全協会の会費支払いは断固として拒否します。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 02:04:53.39 ID:P3kfht5uP
>>339
年に100万タクシーに乗っても、車持つよりずっと安上がりだし
そのうえ楽だしリスクも無い
年に3000kmタクシーを利用してもなお元を取れるわけだ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 02:10:14.87 ID:uLK5aFj70
ゆとりは愛国心無いのか?
愛国心があるならこれくらい払えるだろ
金があったら外車乗るわ日本のだせえ車とかいらん
>>232
今は貯金するやつがアホ
投資しろ
投資はそろそろ終わるぞ
国債買っとけ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 02:18:58.28 ID:Z4w0dI0tO
>>309
うわぁ…
ちょっと高すぎ
それにガス代だからな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 02:20:35.87 ID:Z+/7AJiy0
自動車関連の税金 ガソリン代 駐車場代も理由だろうけど
一番の理由は非正規雇用が増えたことだよ

車売りたいなら正社員増やして
ボーナスも毎期必ず支給すればいい
土日も当然休みにしないと男女の出会いが無くなり
結婚する奴が減って家庭を持たず自動車購入意欲が沸かない
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 02:21:01.26 ID:csLNxmGb0
さすが利権でしか金を集められない無能国家ジャップ
毎年ムカつく税金NO.1
何で毎年40000円搾取されなきゃならんのだ?徴収されるだけで一般人に全く還元されないもんな
国はヤクザより立ち悪いよ
若者よ車なんて乗るな
どうすれば無くせる方向に持ってけるの?
訳の分からない税金は見直せよ
>>344
愛国供出は無理なので「欲しがりません勝つまでは」でいきます
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 02:25:52.82 ID:kWIIdc1m0
クルマもだが持ち家もな

ローンなどで借金を組むと
返済のため仕事を辞められない休めない
弱みに付け込まれ無理を押し付けられる
家の周りに異常が起きても逃げることが出来ない
建築物など買った建てた瞬間から価値が激減していく
価値の落ちていく物のために一番高い時価の借金を人生潰して払い続ける

これはキチガイとしか言いようがない
>>349
非正規雇用者は結婚子供家車というライフサイクル消費を買えないからね
これらのライフサイクル消費は家庭部門の消費活動の総額のうち
かなりの割合を占めているから、これらの消費がなくなると
消費性向がガクンと下がり外需主導にならざるを得なくなる
韓国みたいになっちゃうね
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 02:28:03.93 ID:F77a9dcW0
売れ筋が低燃費車か軽自動車だしな
もう必要な人しか買わない時代なんだよ
車持ってない奴が貧乏人なら車持ってても貧乏人だ
スポーツカーや大型セダンなんて全然売れなくて作るのやめちゃってるじゃん
>>353
酸っぱいブドウっつーか痩せ我慢にも聞こえるけどね

けどこれから就職失敗した男の一生は、まず結婚子供家車を諦め、
工場勤務や警備員などの曜日・昼夜不規則型の交代勤務に従事し、
安アパートや公団住宅に住み、友達彼女もいないので代替品のネットで済まし
できるだけ金のかからない趣味に興じ、病気や契約打ち切りで
50代以降仕事がなくなれば生活保護

こんな感じがデフォになると思う
まあ今までと変わらんが、数が爆発的に増える 世代中の下位30%くらい
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 02:46:39.39 ID:Ohgv2YOH0
自転車の車道走行が義務付けされつつあるからこれが厳格化したら車やめる
3人乗りの自転車が車道走るんだぜ?これがこけて踏んづけたら人生終わるよw
>>356
リアルに俺の人生そんな感じだが
田舎だから車は手放せないなあ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 03:00:11.29 ID:rKAELlc/0
車検6年おきにしろ。

あと、自動車税は走行距離比例にしろ。
>>36
トラブル多かったから売った。
いま考えると無駄な出費だらけだった。
見た目が好きで買ったけど品質が悪いかなぁ。
保証期間すぎて乗れる車ではないよ。
みんな結構短期間で売ってる。
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 03:14:29.05 ID:J+mg92DhP
他所の道路事情ってどうなんだろと思って
比較対象にちょうど良さそうなイギリスから適当に2都市(チェスター、ロンドン)、googleマップでぶらついてみたけど…アレだな。
税制もさる事ながら、道路計画の時点で車の運用させる気ねえやこの国。
大枚はたいて人轢けっつってるようなもんだ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 03:19:25.14 ID:s+NKxQVa0
車検、税金、保険、ガソリン代、駐車場代、メンテ代

便利だけど恐ろしいほど金食う
>>361
同意する
税金が高いのは確かに思う
重税の最悪な国
国民が無能だったら北朝鮮以下の無能な国家。
アメリカ安過ぎワロタ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 04:32:14.66 ID:b6iGdoKkP
日本は税金の占める割合がばかみたいに大きい
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 04:38:09.69 ID:Ctc8+5vL0
とっとと自動運転化して国が管理しろ
車みたいな金喰い虫を個人に持たせるな
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 04:42:44.46 ID:tV5NJ/3K0
車検やめろとか言う奴は1t超の凶器振り回してる自覚持てよ
いつ事故起こすかわからん整備不良車だらけになるのはマズいだろ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 04:45:53.63 ID:4YdVFIKx0
消費税増税で世界No1の重税国家になるな
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 04:46:27.07 ID:qHtOgEgh0
>>5
日本は世界一搾取率の高い国だぞ

多重課税されてる品目並べたら
2位以下の国を圧倒的にぶっちぎる

そこらへんに突っ込んだら政治屋全員口を閉ざすんだぜw
直接問いただしに言ったら翌日までに銃弾撃ちこまれるレベル
日本の政治屋のカネに対する汚さもまさに世界一
>>1
更にこれにガソリン代・駐車場代・保険代・車検代・その他様々な費用が足されます
さらに自動車免許取得には平均で30万ほどかかります
間違いなく100万は超えるでしょう
車で言えばガソリン代は税金に税金を課してるもんな、なんじゃそりゃとw
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 04:50:58.23 ID:14wSK6Ig0
あまりに自動車税が高いからさすがに下がるだろう?
甘いよ、ただでさえ税収不足でオワコンってる国だ
上がることはあっても下がることはない
買える金があったら買ってるよね?
身の丈に合った生活をしているだけさ
>>370
そこら運輸族に突っ込みいれて数年後変死した交通ジャーナリストいたな…
自動車関係の税金安くして
その分だけトヨタレベルの売り上げ叩き出してる企業の法人税上げろよ
客は車買いやすくなるし税収もこれまで通りだし誰も損しねーだろ
政府は景気対策とか言うならさっさと税金安くしろ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 05:00:34.71 ID:s3iW0aFTO
ホントに…何に使ったのかはっきりしてくれ…
少しくらい女買ってても怒らないから…
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 05:52:19.15 ID:vwoluMbC0
たけーのもわかるが
二重課税を今すぐにやめろよ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 05:53:38.05 ID:299m/jMGP
法人税あげろとかあほすぎるww
裕福層は法人化してるから 所得税を上げてもサラリーマンにしかきかない
まあステイタス()を重んじる国だからね
富裕層からどんどん搾取してやればいい
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 06:39:11.31 ID:JGuvgFWn0!
無理無理、票田の高所得の耄碌しか見てないからこの国は。
384 【東電 61.6 %】 【8m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/22(水) 06:50:54.44 ID:xlj7xPa90
それでいて国は一極集中させるんだからわけがわからん
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 06:52:05.56 ID:0icQ3I0u0
>>1
これは貧乏人の嫌儲の連中は買えへんやろなあ
結局これって日本の政治家が増税しかできない無能って事だろ
自動車に限らずいつもこれだから消費が滞る一因になってんのにまだやってる

迷路の中にいるマウスをゴールまで導きたい時に
他国は餌で釣ったりゴールを増やしたり壁を壊したりするのに
日本は壁を作ってルートを矯正する
進もうとした道が何度も閉ざされて嫌気が差した日本のマウスは諦めて動かなくなる
これは正解のルートを教えてるんじゃなくて間違いを潰してるだけだからな
1/100が1/99になってもやる気なんて起きねーよ
「この条件なら頑張ってみようかな」って思わせるような手法を取ってない
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 07:39:49.89 ID:Ctc8+5vL0
なんだかんだ言っても結局日本は以前よりかなり衰退してんだよな
経済成長率が今期わずかに高くなったのもこの20年の成長率が低すぎたから
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 07:44:00.94 ID:fgj3ksXEP
車の税金が高いのは車が贅沢品だった頃の名残だろ
馬鹿みたいに売れていた時代も税金を据え置きにしてきたのが悪い
毎日タダでレクサスで送り迎えして貰ってるような奴らに、「車買えよ」って言われても説得力ないわ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 07:45:37.64 ID:Ia+2Z5c3P
「若者のクルマ離れ」なんじゃなくて「カネの若者離れ」なんですがね
その若者が問題先送り・老人優遇を旨とする政治家を支持してるんだから皮肉なこった
税金もそうだが保険もやばい
車売れないから加入者数は横ばいなのに事故だけはあって保険金支払いがかさむから収益悪化
それで保険料あげるわけだから
なんか景気悪くて税収低いから消費税あげるみたいな感じ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 07:47:41.65 ID:6l15FVnV0
つってもあんまり車増えてもさらに渋滞するだけだろ。
道路大好き土人国家だもん
仕方ないな
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 07:52:49.54 ID:7pi50eEwO
自民党「自動車税?食事代を二食分節約すればいいだけだろ、貧乏は甘え」
税金は取りやすい所から取るんだよ
固定資産税とかもそう
日本人は権利を沢山主張するから税金は足らなくなる
年金、健康保険、生活保護
殆どが自分の払っている税金より多く還元されてる
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 07:57:31.38 ID:crS6aiYqO
今の車が走れなくなったら次は軽か原付にしようかな
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 07:57:39.07 ID:9KGwtfW+0
自動車関連の税は永遠に下がらないだろ
地方は永遠に土建経済で国が金を出すのが当然という考えだし
自民もそれが当然という党だしね
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 08:03:57.55 ID:hYGh88Pw0
収入と雇用増やせやカスが
一度掴んだ利権は離さないしな
クルマ離れが起きてただでさえ税収下がっているのに安くする訳がない
クルマ買わない事で抵抗するしかないんだよ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 08:11:22.00 ID:TzqdnD5C0
車は贅沢品の時代に突入したんだよ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 08:13:10.94 ID:pE/AOEB0P
頻繁に来る税金支払いの封筒とか見るだびに鬱になるわ
日本で自殺多いのもうなずける
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 08:24:50.32 ID:N8BV2jQi0
俺はのらないから撤廃しなくていいよ
他に税負担掛かるのは嫌だし
>>5
確かに、なんか税金が高いのが悪みたいな論法はおかしい
Testing
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 08:53:30.33 ID:d+YJlYys0
日本の道路で軽だと困る状況がほとんどないし
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 08:56:22.01 ID:jlWVf+La0
TPPで軽自動車が廃止されて、普通車の最低税額が1万5千円くらいになるかもね。
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:08:14.59 ID:NhpRbjo70
>>258 (´・ω・`)
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:12:35.90 ID:TXTkC2Jv0
>>1
この画像の「自動車所得税」って何だよw
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:14:19.97 ID:Wsf8o3D/O
税金が高いと買わないなんて今日日小学生でも理解できる
いろいろ恩恵あればいいんだがな
日本は払わなくてもいい税金が多過ぎる
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:16:22.06 ID:4LYK3qq90
TPPで重税もなくなるから安心して良いぞ
ほんまアメリカ様様やで
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:17:36.20 ID:c5Zct4aD0
こりゃ誰も手出さんわw
車のために給料稼ぐようなものだったら子に回すわ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:18:11.62 ID:hPc+zJNUO
道路行政も酷いと不躾棒の人が言ってたな
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:19:44.30 ID:TXTkC2Jv0
これ以外に車検が初回3年それ以後2年に一回あるんだぜ?w
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:21:02.60 ID:+txPHBoJ0
今月45000円が税金で持っていかれる・・・
もったいねー
首都と政令指定都市以外は自動車税下げたら?
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:28:09.43 ID:h3JpRwDy0
車検費用の大半が車検工場じゃなくて税金関係なのが腹立つ
ちゃんとメンテナンスしてくれてるエンジニアに還元してやれよって思う
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:30:09.20 ID:qHtOgEgh0
車かって欲しかったら労働層の所得上げる努力しろよ雑魚政治屋ども^^
好き勝手に搾取したけりゃ経営層になれって全く理由になってないんだぜw

元々日本の成長は労働者を共に頑張る仲間と捉えていた
本物の経営者達のお陰でなしえる事ができただけの話
労働者は搾取される底辺層みたいな思考のクズ経営者と
その搾取法ばかり持て囃してるようじゃ失速して当たり前

てか経営者ばかり大量生産しても意味ねーよ・・・w
脳みそばっか生産して手足は海外から輸入で済ます気ですか?w
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:31:30.38 ID:PxA5DKwu0
車検も税金そのものだしそれも入れとけよ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:32:22.07 ID:y3UDXUOh0
日本は自動車のせいで落ちぶれた側面もある
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:32:26.03 ID:1JYgVn42P
>>418
国内の自動車需要の成長が見込めないので海外に逃走します

トヨタ紡織は自動車エンジン用オイルフィルターの生産を日本から海外に全面移管する。
2013年中に生産量の多い小型品を刈谷工場(愛知県刈谷市)から中国とタイの
生産子会社に移管。残る大型品についても14年にも移管する。

小型車に搭載される直径65ミリメートルのフィルターは、13年9月にタイ子会社の
トヨタ紡織フィルトレーションシステムタイランド(ラヨーン県)に生産移管する。
中型車向けの同75ミリメートルタイプは、1月に佛山豊田紡織汽車零部件(広東省
佛山市)に移管した。大型エンジンに使われる大口径のフィルターは、14年以降に
刈谷から中国かタイへ移管する。

トヨタ紡織は今後、国内の自動車需要の急成長が見込めないことや、海外での成長戦略を
進めるために国内の再編策について検討してきた。検討を始めた12年時点に比べると
円安になっているものの、将来の需要の伸びが見込めることから海外移管に踏み切った。

http://www.nikkan.jp/news/nkx0420130522beac.html
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:32:42.87 ID:XWglaqBG0
>>370
> 直接問いただしに言ったら翌日までに銃弾撃ちこまれるレベル

これが日本の現実だから困る。
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:33:51.50 ID:okt4Fho/0
税金垂れ流す鉄の塊に乗れるブルジョアの皆さんが羨ましいです
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:35:19.55 ID:LsEksZbEO
俺も自動車税キツいから
39歳にして車売ってバイク買ったわ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:35:42.23 ID:EWWSgOolP
これに車検+駐車場月3万だからな
上流階級しか維持できん
車買わないのはいいが、運転免許証ないと本人確認もできなくなるってのに
免許証ないと2点確認とか、いろいろめんどくさい

それにとにかく家のボロ車とかの保険に入っとかないと等級も上がらず将来車が必要になって買った時に
高い等級で払わされる
車買わなくなても、車の保険の対象者にはなっといたほうがいいのに・・・
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:37:11.34 ID:TzqdnD5C0
バイクは税金やすいもんな
>>426
パスポートで問題ないでしょ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:42:12.59 ID:pE/AOEB0P
俺も車手放してバイクだけにしたわ
今まで税金で40,000円払ってたのが4,000円だから金浮いて助かる
>>428
パスポートも顔写真があるから一発でOKか・・・
ただ、なくすと再発行がめんどくさそうなので、大事に持ち歩かなきゃいけないな
お金はあるが車は買わないな
日常で使うことがないしね、かわりにいいマンション買ったわ
>>426
一生車乗らないって選択もあるんやで?
車を乗ってなにかのきっかけで加害者になって交通刑務所行きなんでごめんです
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:51:05.20 ID:DMoC31Uh0
在日はかくれんぼが大好きだ
でも、すべての在日がこのゲームに熟練してるわけじゃないから、どうしても「ほころび」が見つかってしまう
その「ほころび」からあらゆる世の中の仕組みに関する真実は曝露される

何も知らず、自由を謳歌しているつもりで、在日の生産する馬鹿げた幻想に支配されている哀れな日本人よ

目を覚ましてくれ
街で、職場で、学校で、地下鉄で、あらゆる人間を観察してくれ
みえてくるものは、きっとあるはずだ
>>432
車欲しいと思うのは、子供が出来た時と、年取って歩くのが辛くなってきた時
結婚しなければ、子供もできないが、老人にはだれでもなる
そのとき車があれば、とりあえず自力で外出できる
車も運転できなくなれば老人ホームに入所ということになるが・・・
人生のステージによっては車が必要になる時は必ずあると思う
>>434
老人になって車乗る方がやばいでしょ
反射神経が鈍くなってるし判断力もおかしくなってくるから高速逆走とかやるし
車は金がかかるし事故巻き込まれると最悪
一生事故しない車乗りって殆どいないでしょ?
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:57:03.80 ID:PUvS8Oc90
民主党政権時代に車関連の税金下げる話が色々あったけど、結局流れちゃったな
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 09:57:37.79 ID:hfP0kyOuP
地方は車必須だけど、首都圏のようにバス電車の便がいい所なら必要ない。
休日たまにしか乗らないレベルならレンタカーやらタクシーのが安いしな。
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 10:01:14.17 ID:4YdVFIKx0
デフレを促進してるのは日本政府だから
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 10:04:48.22 ID:TzqdnD5C0
>>437
これから首都は公共交通機関が24時間体制になるんやで
維持するだけで馬鹿みたいに金掛かるから売った
他国と比較すると日本だけ異常なくらい高いし・・・

ところでTPPで維持費がアメリカ並に安くなるって本当なん???
うちの市は
鉄道会社「ゼネコンとスーパーが絶好調だから赤字のバスはやめたいんだけど」
市「それ困る。お金あげるから続けて」
という状態で、将来は市内からバス路線が消滅する可能性もある。そうなると老人になっても車は必須。
都会に引っ越すなら自動車税払う方が安いしねぇ。
>>106
横幅の問題だろw
たまにレンタカーで行楽くらいでええやん
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 10:39:52.44 ID:/srA5UdB0
乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む) 各年3月末現在

平成 1年 30,712,558 平成 2年 32,937,813 平成 3年 35,151,831 平成 4年 37,310,632 平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611 平成 7年 42,956,339 平成 8年 45,068,530 平成 9年 47,214,826 平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149 平成12年 51,222,129 平成13年 52,449,354 平成14年 53,487,293 平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124 平成17年 56,288,256 平成18年 57,097,670 平成19年 57,510,360 平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475 平成22年 57,902,835 平成23年 58,139,471 平成24年 58,729,343


一人あたりの車の保有台数は増えているし、昔の若者より今の若者の方が車を持っている人間が多い。

昔は若者 10人当たりのうち、車を持っている人間が 3人だったのが、現在では7人
圧倒的に車の所有は多くなっている。
昔は女で車を持っている人間は少なかったが、今は女でも結構持っている。

70代が圧倒的に高級車を持っていることになっているけど
実際にその高級車に乗っているのは、20代の若者なんだよ。
お爺ちゃんが車を買って、保険などの維持費はお爺ちゃん持ち。
でも、実際に乗り回しているのは孫。

だから、昔より今の若者の方が遥かに豊かな車ライフを送っているよw
車みたいな贅沢品を乗り回してる奴らからはもっと税金むしりとれやwwwwwwwwwww
俺の年収と同じくらい出さないと乗れないやろーがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 10:51:04.72 ID:LdToOuYd0
>>444
極わずかなケースを持ち上げて何がしたいんだろう
ジャップらしい考えここに極まってんなあ、早く死んでほしい国の害でしかない
B層とか言ってられないほど馬鹿なんだろうけどさあ

親の車乗りまわすとかどの時代でもあったろ馬鹿かてめえわ死ねよ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 11:00:39.40 ID:g8X9Nq+H0
世間体を捨てればキャンピングカーがおすすめ
何千万って35年ローン組んで家を建てるより安く済んで住める移動も出来る
駐車できるだけの土地があればいいだけだし家と車で一石二鳥
448 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/22(水) 11:01:27.74 ID:1zRn3NoLO
>>440
軽自動車の優遇が無くなるだけじゃね?
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 11:03:09.99 ID:e/yueRHeP
>>448
そしたらもう4割近くが軽自動車になってる自動車市場が死ぬだけじゃね?
ハマーがエコカー補助金対象車になるくらいだから、TPPで車の維持費が安くなる確率よりも軽自動車規格が廃止される確率の方が圧倒的に高いだろうな。
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 11:09:56.92 ID:xZ3DmMjV0
運転するのに免許いるんだろ? なんだよ運転をする権利をやろうってか
どんだけ上から目線だよ
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 11:12:32.27 ID:HiOMg33q0
現状において車に満足して乗ってる人がいないのが答えだよな
好きで欲しくて買う人がいなくなった、無いと困る人は維持費の安い車しか買わなくなった
もうみんな車なんか興味ないんだよ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 11:15:52.05 ID:+hny9b5Y0
車検高いよな
1000円くらいでいいだろ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 11:19:05.96 ID:fgj3ksXEP
アメ車を売るために軽自動車優遇廃止だけじゃなく大型車の税金引き下げもやって
結局金持ち優遇になりそうだよね
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 11:19:25.24 ID:Xu1T5adq0
金持ちはともかくこの馬鹿らしい程の重税に気づいた賢い若者が車に興味をなくすのは必然だな
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 11:24:56.64 ID:wg9MjfYaP
珍妙なプライドだけで買ってたバカと一緒にしないでくれよ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 11:25:55.72 ID:EWWSgOolP
昭和の車じゃあるまいし車検はもっと簡素化、低負担にしろよ
東南アジアに密輸されたトヨタ車はノーメンテで10年以上走ってるぞ
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 11:30:19.04 ID:niXtIs8s0
13年経過したら1割上がる税金が一番糞だわ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 11:31:13.14 ID:YnD4dEIhP
重量税って呼吸税なんかと同じレベルのものだと思ってる
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 11:33:36.33 ID:u+69lVi00
車検を普通乗用車くらいまでは5万前後で
税金3分の2くらいにしてほしい
トヨタの期間工をいくら続けたってカローラの新車すら買えないわけですよ
カローラの新車位は買えるだろ
フル装備で280万位だろ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 11:44:38.04 ID:tYlpHPE10
自動車だけじゃなく家電もそうだけど
末端の製造してる連中は低賃金で低待遇で
ほぼ非正規って現実を
「問題である」と考えたり発言したりすることは
日本ではタブーとされてきたんだよ。
「底辺の人たちが低賃金で働いてくれてるおかげで
 安く作れて高く売ることができるんじゃないの?」
って思うことすら禁止されてる。
「余計なことは考えず、メーカーの売値で自動車や家電を
 買えるような大人になりなさい」
って教育をずっとしてきて
今もそれをやってるのが日本。
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 11:48:51.17 ID:jAh5xByhO
カローラどころかレクサス買えるだろ、満期まで勤めれば
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 11:50:34.60 ID:m0wSUgH/0
日本はすべての税金・公共料金が高いから消費税が低くても当たり前なんだよね
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 11:51:21.22 ID:HiOMg33q0
トヨタの期間工がトヨタ以外の車で工場出社したらどうなるの…っと
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 11:53:12.78 ID:BzSTQjOc0
車検じゃなくて、年1万位のメンテナンスを義務化、
あと購入時の消費税以外の税金がなくなったら、
売上は爆発的に増えるよ。
メンテナンスで故障箇所が見つかったら、そのまま直してもらえばいいしな。
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 11:53:13.65 ID:asE8ZiyX0
>>26
高速多用するわけじゃなければ軽の方が使い勝手いいもん
田舎って土地余ってるんでしょって思うかもしれんが、戦争で焼けてないから道が自動車の規格にあってなくて細い細い
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 11:53:40.77 ID:jAh5xByhO
豊田車の駐車場と豊田以外の駐車場で別れてるんじゃないの
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 11:56:40.06 ID:JLMHMs460
車検って50年以上前から変わってないの?
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 12:16:43.17 ID:F/n31n/g0
>>437
>首都圏のようにバス電車の便がいい所なら必要ない。

首都圏でも地方都市で駅歩20分以上のところなら車があった方がいい。
バスもあるけど、日中20分30分に1本のバスに乗るか、チャリに乗って駅まで
買い物ってのはきつい。
それなら1週間に1回車で行って1週間分のものを買い込む方が時間的に考えて
楽。

23区内なら道も狭いし、渋滞しがちだしで、車は生活必需品ではないと思うけどね。
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 12:22:38.64 ID:EWWSgOolP
>>471
それならまさにレンタカー、カーシェアで間に合うよな
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 12:25:05.82 ID:TzqdnD5C0
>>471
一週間分の買い物とか、いつの時代の人だよ
高速道路の追い越し車線走ってただけでゴールド転落だよ、馬鹿野郎。
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 12:33:51.02 ID:yIw638bJ0
もともと車検って使用者が検査に行くのが本筋だったのに
整備業者が独り占めしてたんだよね
今はユーザー車検って素人でもライン通せるけど
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 12:35:26.07 ID:FY6z91wrO
>>474
ど田舎の深夜の踏切、停車時間が短いってだけで、ゴールドが消えたわ
嫌がらせ制服ヤクザが
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 12:36:29.92 ID:KAvPLnAq0
原発安全神話に近いものがあるな
疑問に思うこと自体がタブー、お前らは何も考えずに受け入れていればいい
一種の洗脳だわ
>>453
検査費用自体は1400円。
この検査内容は世界的みても格安レベル。
税金が高いだけ。
お前らが掲示板に書き込んだらそれで満足しちゃうのが問題だろ
声を大にして行政に働きかけるのが筋ってもんだ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 12:45:58.13 ID:ckaypJkPP
>>476
お前には同情するけど
>>474
は自業自得だな
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 12:47:53.22 ID:jlWVf+La0
でもどこの道も混んでるし、これ以上貧乏人の車が増えるのは勘弁して欲しいわ。
やるなら中心市街地への自家用車の乗り入れ規制もセットでやってくれ。
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 12:48:44.58 ID:0b2h7N8B0
>>474
無意味に追い越し車線走るな
1600ccと2000ccの自動車税が同じなのが納得できない
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 12:51:06.83 ID:HlxCgmXhO
ゴールドの恩恵はそこそこあるから転落すると徐々にきく
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 13:36:55.30 ID:6iVqmmz30
>>285
賄賂は入ってないだろ
民間の給与が低いんじゃね
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 13:41:08.26 ID:esXT8Bo+0
>>44
林道をどんどん舗装すんのやめてほしいわ
まああれは作業道だから本来使う人の為なんだろうけど・・・
>>484
更新期間も伸びたからな
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 13:46:50.61 ID:fKcF4NfT0
障害者手帳持ちだから税金免除だし他人事だわ
あとはTPPで自賠責と重量税が排除されるのを待つだけ、任意保険掛けるのに利権自賠責とかマジ要らんわ
お前らも病院で手帳申請してこい、今は鬱病でも降りるらしいぞ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 13:47:12.84 ID:irWq/NF90
うわ、こんなに違うのか・・・
駐車場、燃料代の違いも含めるとアメリカ人からしたら馬鹿らしいぐらいだな
燃費がいいなんて二の次になるのもわかるわ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 13:56:08.57 ID:3Z1VkkRg0
>>488
あとはどんな特典あるんだ?
障害者手帳ってのは
>>44
本当にコレ
都会しか走らない人間には秘密にできるし一石二鳥
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 14:16:18.02 ID:a+QWpPCh0
>>161
オーストラリアにはあるディーゼル導入してくれるだけでもいい
何でも消費者のせいにする脳みそ停止した老害排除しないとマジでジリ貧
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 14:33:13.95 ID:b6iGdoKkP
ふむ
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 14:39:48.31 ID:02LKL01E0
10km移動するのに1時間が街中の所要時間だし、効率悪すぎる
郊外で「流れがいいな♪」と感じるところで、1時間で30km〜50km
 
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 14:46:08.28 ID:oz1PzKn6i
40なって車やめたら1年で100万貯まった
車検無くせ
取得税無くせ
車庫証明無くせ
>>496
確かに
20年で家が建つ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 15:00:00.69 ID:3Z1VkkRg0
>>497
それさ全部糞の奴が俺様ルールした結果だろ

車検→事故後任意保険切れで賠償をとんずら、そもそも女子なんか整備の概念すら無いタイヤツルツルで事故
車庫証明→俺様ルールでマンション前に平気で止める
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 15:01:37.79 ID:eY/bOdNq0
アメリカの外圧に頼るしかないな
まさしく非関税障壁だ
まあ、アメ車が売れるかは別問題だけどw
車に使う金を貯金したり自分のために使った方が
どれほどマシか。でも、田舎だと行動範囲が狭まるんだよなあ。
車手放してから、遠出ってあんまりしなくなったよ。
その分金も貯まるんだけど。
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 15:54:55.53 ID:TzqdnD5C0
>>501
本来ならセグウェイあたりほしいよな
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 16:11:09.95 ID:Zc/0+VtY0
自動車税7万ぐらいかかる
はんと1の3つの税金だけでもなくなりゃ偉い違うわ
なくせぼけ
重量税なくなりゃ車検なんて代行1万自賠責3万ぐらいのもんやしな

任意を強制にしたらやっぱ値段あがるんよなー
任意値段据え置きで強制化して、自賠責なくしてほしいわ
んで車検場民間委託して増やして、休日もやれ
それなら車検ぐらいは残してやってもいいわ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 16:22:52.04 ID:Z4w0dI0tO
車検はいらんな
10万キロに一回でいいよ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 16:26:30.92 ID:UO1++L9v0
俺売る側だけどこんなもん買わなくても生きていけると思うよ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 16:26:43.47 ID:zR8tnlvv0
電車とかバスで間に合ってますし
車が必要な時はタクシー乗りますし
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 16:27:22.11 ID:b6iGdoKkP
>>496
>>498
アホらしくなってくるな
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 16:35:35.10 ID:I0kb6+GG0
>>186
軽の成り立ちが生活に使う為に庶民でも買える実用車
って事だから実用性のない2シーターの車は本来ある意味脱税的なもので
お上がいい顔しないって聞いたことあるな
庶民は趣味車なんて所有するなってこった
駐車場代捻出するならその分部屋が広くなったほうがいい
任意保険はいってるのになんで自賠責に金払わなきゃいけないんだろう
>>5

視野を広げたらランニングコストでもっと日本独歩高になると思う。
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 17:41:23.19 ID:2OqRs8ckP
>>510
自賠責無くなると任意の保険料も上がるから結局さほど変わらんと思うぞ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 18:49:03.92 ID:8/vp7GND0
>>1
重量税の金額が変だ、エコカー前提だろ?11年乗れば20万
それに都内で乗ると高い駐車場代も必要

買った車の価格の3倍は11年で消える。
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 20:02:08.04 ID:7wmgmwXh0
車は事故ったら一生台無しになるから乗りません
運転下手なやつは乗るな
タクシーとトラックみたいにプロだけ運転してればいいよ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 20:49:21.55 ID:fKcF4NfT0
>>490
国保や他税金の減免に各種交通機関で半額有り
自動車取得税免除、高速料金終日半額
通信事業者との契約料金半額〜無料
障害者年金制度有り
公共有料駐車場無料
マジ勝ち組
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 20:54:08.70 ID:FRU6Rokw0
都内で駐車場借りようと思ったら2・5万〜5万くらい?
払う金と得られる利益が見合わなさすぎ
>>1
TPPのメリット
・わずか2.5%ほどの自動車の関税がなくなること。→(コメの関税残すかわりに、そのまま残る見込み。)
TPPのデメリット
・郵貯と簡保の資金300兆円がユダヤ系資本に乗っ取られる。→(郵貯と簡保は日本国債の巨大な買い手。これを支配すれば、日本国債の価格を売り崩すことが可能になる。)
・年金、健康保険制度の解体→(老後の生活が成り立たず、病気になったら貯金が吹っ飛ぶ。)
・農業を始め、全ての産業でアメリカ製品との過酷な価格競争。 
 農業は壊滅し、その他の多くの産業も同様の運命をたどる。
 失業と所得の低下が日本を襲う。→(国内農業の壊滅は、食料調達のアメリカ依存を意味する。)
・ISD条項→米国企業が日本政府にいいがかりの訴訟し放題。
       (裁判はニューヨークで行われる。当然、米国企業の一方的な勝訴は明らか。日本は巨額の損害賠償金の支払いで国富を吸い取られる。)

次の参院選は「TPP選挙」だ。
日本にとって第2次世界大戦以来の歴史の転換点になる。
よく考えて投票しろよ。
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 21:20:54.74 ID:iuHdHs0o0
これって車検代入ってないよね?
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 21:23:08.49 ID:lNaoZJvY0
公務員の生活水準は右肩上がりで成長させなきゃならんのよ

お前らは生活保護のチョンでも叩いてろや
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 21:24:04.32 ID:dL82O6vr0
>>496
俺、年間3000キロくらいしか乗らないからそんなに掛かってないわ。
15年前に新車購入した2リッター車で税金10%うpしてるのだけが嫌。

タイヤも中古で買う、エアフロが壊れたらやはり中古買って直すなどの
姑息技は使ってるw
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 21:31:04.43 ID:cDq/wxO30
>>517
でも今のままじゃあ、あっさりと自民が圧勝してしまいそうだ・・・。

どうにかならんかね?
ジャアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwップ
中古が何台買えんだよ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 21:38:15.89 ID:VLZjL9mc0
毎年、交通量が少なくたいして痛んでもない同じ小道を
何度も何度も表面崩してはアスファルトで埋めてるけど
これにも自動車税を使ってるのだろうか……?
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 21:40:31.86 ID:El9q86Ra0
>>524
使ってるよ、あと鉄道の建設にも使ってるし、道路特定財源とはいってもいろいろ使途があるようだ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 21:45:44.11 ID:iuHdHs0o0
つーか実際問題クルルァメーカーは政府に圧力かけてどうにかさせられねーの?
トヨタなんかそれくらいの力も金も持ってるだろうに
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 21:49:19.06 ID:L/FcYH4NO
免税Foo↑気持ちいい〜
持つべきは家族に池沼、はっきりわかんだね
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/22(水) 21:58:48.52 ID:NW29zfZb0
道路工事っても小さい穴に何人も土方投入して少量のアスファルト運搬して直して
またそこが剥げてきてまた直す。
でかくガバって一面剥がして完全修復は次壊れにくいからやりたくないしな
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/23(木) 00:03:47.62 ID:knGDC7UL0
>>518
重量税が入ってるから税金分は入ってるだろう
手数料、整備料などは税金じゃないから入れてないんだろう
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/23(木) 00:24:01.96 ID:sS5Pylm7P
高すぎる
税金とかガソリンが安くなったらでかいピックアップとかに乗ってみたい
>>526
いや、彼奴ら普通に言いまくってるぞw
と言ってもヤツらも補助金税金漬けな訳だがw
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/23(木) 06:18:34.10 ID:sS5Pylm7P
なるほど、余計なことすんなって口止め料ね
維持費も出せない貧困層多いのに
車検で10万とか無理だろ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/23(木) 06:42:25.82 ID:L27hId0U0
>>521
以前の民主党のときが日本の転機だったけど民主が買ってに自爆して瓦解していったからもう50年は自民党の天下だよ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/23(木) 07:35:02.24 ID:JMFewaKO0
車検が何のために必要なのかわからないから車は買わない
537( *′ω`p)q ◆PONZ7G4tps :2013/05/23(木) 07:38:27.33 ID:yTrzNi0d0
安くなった所で事故が増えるのが頭痛いな
足に障害があって身障者手帳持ってるんだけど、
これがあると自動車税が減免になって2000cc以下なら
自動車税が免除されるんだ。ごめんね(´・ω・`)
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/23(木) 07:49:21.11 ID:KzsevK490
所得は低くても車は好きなのでクラシックカー2台持っているけど
どちらも車検取ってないので実質維持費ゼロ
ただ草ヒロになりそうで怖いw
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/23(木) 07:56:46.34 ID:jVyU6nnWO
排気量1300でも4000でも税を同じにしてくれたらもっと車売れるだろうな。
勿論、金額は1300に統一する格好で。
いつになったら買わないんじゃなく買えないとわかるんだ
ただでさえコレからインフレになるのに
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/23(木) 08:17:47.55 ID:AeljHBJx0
日本って亡国だよね
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/23(木) 08:54:37.35 ID:/GmYAEkx0
酷い二重課税だし
先進国とは思えない
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/23(木) 08:58:57.71 ID:ioeLdwBt0
軽自動車ガーとか言ってないで全部のクルマの税金を軽自動車並みにしろって言えよアメリカ
まあそうなったところでタンクからガソリンぶちまけながら走るようなアメ車は売れないだろうから石油税も安くさせろ
もう一度解放者扱いしてやっからよ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/23(木) 09:04:51.84 ID:J7t0PpYU0
まだ払ってねーよ・・・
整備して大事に乗ってきたのに、古い車だからって割り増しされてたわ・・・マジむかつく。
払いたくねーが今年車検だから仕方ないし、売り払うと通勤が面倒だし・・・
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/23(木) 09:11:00.17 ID:1f1Vb9HT0
角栄以降、国土強靭化(笑)で道路を作りまくる

案の定、地方は維持できなくなる

そこで重量税、自動車所得税、車税増税で財源確保

今の重税状態に
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/23(木) 09:18:43.37 ID:TKk/uKXn0
金持ちを見りゃわかるがあいつらはいかに税金を払わないかという節税に命をかけている
中流だってそうであるべきだよ
車なんて年間の9割はおまえ1人しか運んでないだろ?
原付でいいだろ
必要に応じてレンタカーこれが最強
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/23(木) 09:29:27.45 ID:khZ4vt/q0
もう二度とエンジン付きの乗り物は
買えそうにない・・・。

あわよくば原付二種が精々だが、任意保険が・・・。
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/23(木) 09:37:40.43 ID:TKk/uKXn0
>>548
原付は殺される側だから任意なんて必要ないだろ
歩行者と衝突してもバイク側が死ぬケースあるし
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/23(木) 09:42:34.09 ID:W6kGnB+G0
駐車場3万保険燃料もろもろで月1万これにローンで車買ったら給料無くなるわ
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/23(木) 09:56:15.85 ID:w2YIcru80
車検は無くしたらダメだな
税金は格安でいいが
ガソリン税と車検、購入時の消費税入れて比較しろよ
EUなら購入時25%くらい消費税かかるだろ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/23(木) 10:04:57.55 ID:YkIetHdO0
>>548
原付の任意保険は全労災だと年1万もしないぞ
26歳超えてればダイレクト系でもたぶん2万行かないくらい
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/23(木) 10:22:00.00 ID:EpYkFGOm0
金がない金が無い今の若者には金がないんだ、と言う奴が必ず出てくるが、
いつの時代の若者も金は持ってない。昔の若者は金持ちだったとでも言うのか?
25年くらい前はバイトの時給400円台の中、ミネラルウォーターは450円もするし、
チャチなラジカセも数万円もするし、百円ショップもアウトレットモールもディスカウントショップも無い。
とにかくありとあらゆる物が高い。インフレ時代はとにかく物が高い。若者は何も買えない。
現在はどうだ?ファストフードは安く(ハンバーガーが59円になったり、牛丼が250円になったり)、家電も安く、
誰でも高い教育(誰でも私立高校大学に入れる)を受けられ、働かなくても「不景気だから」と同情される。
そもそも世代人口が大幅に減ったのに、正規雇用数は横ばいか微増なわけだから、
若者の正規雇用率は進学率と同様に高くなってる。
九九が出来なかったり、自分の名前を漢字で書き間違う大学生ですら非正規とはいえ雇ってもらっている。
雇用率はかなり高い。
その上に物が安い。これで本当に金がないのか?通信会社の養分になってスマホにつぎこんでるだけだろ。
一部はアイドル商法に踊らされたり服を頻繁に買い換えたりする。
凶悪犯罪蔓延と公害病、寄生虫感染率、子ども死亡率も高く、
親も社会も貧困で何の情報もなかった労働同調圧力の団塊がうらやましい?
エコノミックアニマルと白人に嘲笑され、国は金持ちだが国民は貧乏と言われ、
過労死薄給物価激高イジメ地獄受験地獄のバブル期がうらやましい?
無知な奴が印象論で「今の若者には金がない」とか「雇用が全く無い」だとか
「以前は誰でも好きな仕事に就けた」とか喚き散らす。
社会や祖父母世代、親世代が物もサービスも何でもかんでもこの連中に与えたのも悪い。
常に文句をたれるだけの何も知らない白痴駄々っ子に育ってしまった。
物が溢れかえっており、十分に満たされてるから金を使わないだけだろ。デフレ下では貯金が有利だ。
金や資産を持ってる若者が大勢いたと言うなら一体いつの時代のどの国のことなのか詳細に教えてくれ。
グローバルな観点から見ると、円高の作用もあって、日本のゆとり世代が超富裕層だと気付く。
金も希望も無いのは若者ではなく、「お前」なんだろ?
2013年卒 大卒採用計画数12%増
http://www.breaking.jp/breakingnews/archives/2012/03/19/entry1835.html
14年春卒の採用者数、増加の見通し 大学・院生
http://www.asahi.com/job/news/TKY201212190954.html

http://matome.naver.jp/odai/2135848105854212201

◆「大手、中小を問わず若者の就職口は減り続けている」はウソ!
経済成長の鈍化を受け、近年、主要大手企業は採用を控えているか? 答えは否。
主要企業の大学新規卒業者採用予定数は、景気変動により上下動こそするが、減少はしていない
('80年代後半を下回ったのは、'00年の一度きり)。少子高齢化により、1学年当たりの出生数は
第二次ベビーブーマー世代と比べて、現在の20代は4割近く減っている。にもかかわらず、
大手企業の採用数は減っていないということを考えれば、「大手に入れる」確率はむしろ高くなったといえよう

1973年 出生数 2,091,983
1993年 出生数 1,188,282
2011年 出生数 1,050,698

「「若者はかわいそう」論のウソ データで暴く「雇用不安」の正体」 : 疑似科学ニュース
http://nebula3.asks.jp/28232.html

若年層(15〜24歳)の雇用者の半分が非正規社員であるという点についても、
そのさらに半分は在学生すなわち学生のアルバイトである点が故意に隠されているという。
1980年代に比べて大学生は6割近く増加しているので、アルバイト学生も当然増えるわけだ。
新卒正規採用数 
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900
最近の若いやつは車買ってるよ
買ってないのはお前らみたいな30代から40代の口だけは達者な底辺層
558がマジ正解
少なくとも俺の周りはそうなってる