なんで日本の大学の授業ってあんなに糞なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

2013年に大学を卒業する皆さんへ

きっと誰も言わないだろうから、私が話しておいた方が良さそうだ。

君たちは今、米国史上最大の陰謀といえる事態の最も新しい犠牲者として、3万ドル(約300万円)か4万ドルの借金を抱えている。
この陰謀はあまりにも大きくて強力であるため、作家のダン・ブラウン氏も手をつけることはないだろう。
そして、この陰謀は人が気づかないうちに進行している。
だから君たちがその名前を聞くこともまずない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130520-00000019-wsj-int

依頼107
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 20:14:48.09 ID:bajnNQgd0
ああ^〜いいっすね^〜
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 20:15:03.21 ID:EkxZk3+j0
ジャップの民族性が糞だからじゃないかな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 20:18:02.26 ID:t6MZ7tm50
就職予備校だし
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 20:18:55.73 ID:5Hp58lvRP
みんな学歴をもらう事しか興味ないからね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 20:20:02.91 ID:9SpZldiQP
大学生にもなって不満しか言えないの?
そんなんじゃ社会にでても・・・あっ(〃'▽'〃)
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 20:20:54.23 ID:4fwY6xlX0
授業してる時点で教授社会的には負けだと思ってる連中が教卓に立ってるから
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 20:21:42.11 ID:Q46sxp27O
まーた底学歴の大学叩きか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 20:23:12.05 ID:KxFJyXWN0
大学での成績が就活結果と一切関係ないからだろ
企業が成績表を求めるようになれば、大学の雰囲気も変わるよ
普通に面白いが
どんな授業を糞って言ってるんだ?
学ぶ側の心が糞だからだろ
まじめに授業聞いてりゃ面白いもんだよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 20:24:03.67 ID:y8p/4Pit0
自分はニュージーランド人留学生だけど、
日本の大学って授業でプレゼンテーションソフト全然使わなくてびっくりした
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 20:24:12.44 ID:DOs6ZsTv0!
Times Higher Educationの世界大学ランキング2012-2013

50位以内のアジアの大学

27位 東京大学
29位 シンガポール国立大学
46位 北京大学
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 20:27:42.26 ID:h3RmNtQbP
講義な
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 20:28:16.81 ID:AXnbeC4u0
就職予備校
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 20:45:33.84 ID:klJStvyE0
教授が派閥作って対立してたり
学長がヘイト貰いまくってたり
とにかく風通しが悪い
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 20:49:57.66 ID:nNWh6MmVT
そもそも授業じゃなくて講義だし
勉強は講義なんてあてにしないで自分で勝手にやるもんだろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 20:52:55.63 ID:T9xi6AFC0
授業wwwwwwwww
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 20:58:24.36 ID:lEdzLnAS0
受動的であるうちは永遠にそのままだろうな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 21:00:51.80 ID:klJStvyE0
>>9
おおまかな成績の平均値は出るし企業によっては参考にする所もあるけど
直接的なフィードバックがないと積極性は育たんよな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 21:03:07.77 ID:WPjMSIfr0
授業や評価をちゃんとやるってことは今よりちゃんと留年させるってことだし
年次主義が異常なジャップじゃ無理だろ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 21:04:03.11 ID:GKunuWNO0 BE:5072674199-2BP(2073)

おもしろい記事だから、勝手に>>1の続き貼るね


それは(秘密結社の)イルミナティでも、ウォール街でも、(米軍の秘密基地の)エリア51でもない。

最大の陰謀とは大学と産業界で構成する複合体だ。

考えてみてほしい。君たちが学位を取得するために支払った学費は30年前の約3倍だ。
インフレを考慮した実質ベースで、である。君たちが取得した学位が30年前の3倍の価値があるという保証はない。
同じ価値があるかどうかも疑わしいと思う人もいるだろう。

非営利団体のカレッジ・ボードによると、米国の一般的な私立大学は1983年には、君たちのような若い人々に対し、
学部レベルの教育を年間1万1000ドルで提供していた。これは2012年の貨幣価値に換算した数字だ。

これに対し、私立大学に通う君たちが今年支払った学費は平均で2万9000ドルだ。

さらに、30年前には公立大学に同じ州から進学する学生は年間2200ドルの学費を払うだけでよかった。
これも現在の価値に換算したものだ。8800ドルあれば4年生大学を卒業して学士号を取得することができた。
今では1年間の学費が8700ドルだ。

ぜひ注意してほしいのだが、これらの数字には部屋代や食費といった追加の費用は含まれていない。
授業のコストだけだ。

学生ローンの残高が1兆ドルに近づきつつあるのも当然の成り行きといえる。クレジットカードの負債額も
自動車ローンの残高も簡単に追い抜いてしまった。 ニューヨーク連邦準備銀行によると、学生ローンの残高は
2004年からおおむね3倍増加した。同連銀の研究者のドンフーン・リー氏によると、過去8年間で借り手の数は
約70%以上増え、平均借入額も約70%増加したという。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 21:06:25.71 ID:GKunuWNO0 BE:3381783269-2BP(2073)

>>22のつづき

リー氏の計算では、学生ローンの借り手で利息の支払いが90日以上遅れている人の割合は約17%に上る。
返済さえも全く始めていない借り手は44%もいるという。

新聞を広げれば、学生ローンを巡る嘆かわしい話で一杯だ。学生ローン会社や営利目的の大学が学生を
「食い物にしている」と批判する記事もあれば、ペル・グラント(連邦政府による大学生向けの給付型奨学金)や
連邦政府による学費補助の削減に関する記事もある。連邦政府による補助付き融資の金利を引き下げる提案
について報じる記事もある。しかし、これらの記事は1つの根本的な問題を無視している。

それはコストだ。

米国の大学は暴利をむさぼっている。私は20年前にケンブリッジ大学とオックスフォード大学で合計6年を過ごしたが、
学費は一切かからなかった。確かに、社会政策のおかげではある。学費を払ったのは納税者だ
(私が大学卒業後に働いて、英国で税金を納めたことを考えれば、納税者も十分な見返りを得ている)。
しかし、もう1つの理由はこれらの大学が教えるという行為に法外な値段を付けなかったことにある。

ケンブリッジ大学の学部生だったときは、1週間に1時間、教員から個人指導を受け、あとは参考文献のリストを手に図書館に通い、
1週間かけて小論文を1本書いた。このような教授法は実のところ、アリストテレスの時代からあまり変わらない。
学生が教員のところにやってきて議論する。そして、教員は来週同じ時間に、と言って指導を終える。

今の大学はいったいどうやって年間4万ドルにまでコストを増やしたのだろう。

いや、理系なら教育コストの上昇はある程度、正当化できると思う。しかし、それにしても学部レベルでは行き過ぎだ。
人文系の学部や教養学部でインフレ率より実際のコストの上昇率のほうが高いなどと言うなら、それはまったくのナンセンスだ。

学費を払えず音楽学校を中退しなければならなかったという若い歌手の話を聞いたことがある。
考えてほしいのだが、歌唱指導はいくらが妥当なのだろう。必要なのは防音の部屋とボイストレーナーだ。

あとは学生が声を出せばいい。これに年間数万ドルの価値があるのだろうか。
24けつばん(横山由依推し):2013/05/20(月) 21:07:03.40 ID:ZR5OlRZn0 BE:1334029853-2BP(4000)

ヤフコメ民がネタをネタと見抜けていなくてワロタ

2013年5月20日 17時16分ポムタン(acc...)さん
削除/違反報告私もそう思う28点私はそう思わない3点
世界支配層とか、イルミナティとか。
何を信じるべきかは自分次第。(笑)

2013年5月20日 17時25分youan(you...)さん
削除/違反報告私もそう思う16点私はそう思わない1点
記者の妄想(笑) 映画の中での、ゴードン・ゲッコーの台詞の方が、より論理的で説得力がある。

2013年5月20日 17時32分asitatenkininare(sya...)さん
削除/違反報告私もそう思う14点私はそう思わない1点
世界のどこ行っても
マスゴミなのね・・・

2013年5月20日 17時28分山頭水(gab...)さん
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 21:09:19.20 ID:GKunuWNO0 BE:626256252-2BP(2073)

>>23つづき

なぜ学費が高いのかと言えば、大学が競って豪華な施設を建設しているからだ。教員に払う給料が
上昇していることも理由の1つだ。大学は顧客、いや、学生を呼び込むために多額の費用を払って
有名どころを教員に迎えている。さらに、どの官僚機構もそうだが、大学も官僚機構の肥大という制度上の問題を抱えている。

ケンブリッジ大学の学生用の演劇施設は学内にあるいくつかの部屋と古い教会の湿った地下室だけだった。
コメディー・グループ「モンティ・パイソン」などケンブリッジ出身の俳優はここから生まれた。ハリウッドの映画監督で
俳優のクリス・ワイツ氏は私と同じ時期にケンブリッジ大学の学生だったが、ワイツ氏の演劇のキャリアはパブの
2階にある一室で上演された「マンゴー・ティー」という奇妙な芝居から始まった。しかし、今の大学には
「レ・ミゼラブル」を上演できるくらいの演劇施設が必要らしい。

大学と産業界の複合体の中では、コストを引き下げる新たな方法が議論されている。実際の指導に費やされるコストを減らすか、
全廃する代わりに、学生はインターネットで配信される映像を見ることになる。映像はおそらくユーチューブかTEDのサイトに
アップロードされることになる。(ユーモア作家の)アート・バックウォルド氏のコラムのような話だ。
「年間3万ドル支払ってくれれば、全く何も教えずに最高の学士号を差し上げよう」。昔はこんなでっち上げはできなかった。
しかし、今ではもうそれが現実のものとなりつつある。学部生は有名教授から教わるために授業料を支払っているが、
その多くは有名教授の姿を見ることさえない。

今、大学を卒業する人たちは両親や祖父母の時代と比べれば、大学から粗末な扱いを受けているが、未来の学生から見れば
幸運なのかもしれない。コストはおそらく今後も上昇を続ける。ニューヨークやロンドンの不動産と同じように
大富豪が学費を釣り上げるかもしれない(違うのは、ニューヨークやロンドンには住む必要がないが、
学位は取得しなければならないという点だ。学士号を持たない人の失業率は学士号を持つ人の2倍にもなる)。
そして、この陰謀のために、連邦政府は学生への支援に資金をつぎ込み続けることになる。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 21:11:27.80 ID:GKunuWNO0 BE:1315137773-2BP(2073)

なげえからもういいや

あとはソースで
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 21:12:09.98 ID:T9xi6AFC0
諦めんなよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 21:32:39.06 ID:HbyEFpilP
>>17
今文科省が15回講義を徹底して出席も取るようにお達しを出してるから
話に聞く昔の大学って奴とは変わって来てる気がするなあ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 21:40:57.51 ID:pHYkLj0+0
アメリカの大学は議論中心で良いみたいなことを言う奴いるけど
それは上位校だけで底辺までいけば日本と同じ大卒量産学位工場なんだよな
今や大学進学率が50%の日本で上位校だけを論じても無意味
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 21:54:22.64 ID:WPjMSIfr0
>>22
日本も昔は国立の学費3万だったしな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 21:56:27.57 ID:WPjMSIfr0
>>29
まあアメリカだろうがF欄で議論なんてできるわけないわなw
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 21:57:32.26 ID:G8X+8zVST
>>1は高卒だろ
大学では講義って言うんだぜ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 22:05:51.29 ID:pHYkLj0+0
>>32
大学生の時分はこだわってなかったわ
講義って言ったり授業って言ったりしてた
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/20(月) 23:12:50.36 ID:LmrfNnAP0
大学はマスプロ教育をやめろー!
授業か講義かでそこまでこだわるのって一年生か
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 08:55:38.85 ID:POKciPAG0
>>29
学位量産で良いと思うけどね
低学歴を増やしたら賃金低下を引き起こすわ
今、文系大学一年だが、マジ講義クソだわ

さっさと学位くださいオナシャス
38けつばん(横山由依推し):2013/05/21(火) 09:05:57.03 ID:JSE4xsWe0 BE:3112735875-2BP(4000)

>>36
Fラン大卒が高卒になっただけで賃金が低下するとしたら、支払わなかった分のカネはどこに行くんだ?
というか、日本人全員が学位を取ったら全員の賃金が上がるのか?(´・ω・`)
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/21(火) 09:09:21.30 ID:POKciPAG0
>>38
じゃあどうすりゃいいのよ
40けつばん(横山由依推し)

>>39
関係ないかもだけど、Webで講義が観られるようにすれば建物が要らなくなるから学費が大幅に下がるんじゃないかな。
アメリカではそうなりつつあるけど。そうすれば奨学金借りなくてもええやん? 大学の近くに下宿する必要ないからな。