金持ちの子供は賢い←ガチで本当だったことが判明 なんと国公立大学進学率に3倍近くの差

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

経済格差の影響が、授業料が比較的安い国公立大への進学にも及び始めている――。
そんな実態が、東京大の研究者らの調査で浮かび上がった。

年収400万円以下の低所得層と1050万円以上の高所得層では、
子どもの国公立大進学率に3倍近い差があった。2006年の調査時にはなかった傾向だ。

今回の調査は、昨春、高校を卒業した子どもの保護者が対象。1064人が回答した。

国公立大進学率は、400万円以下の低所得層が7・4%。所得階層が上がるほど進学率も上がり、
1050万円以上の高所得層では20・4%となった。私立大はそれぞれ20・5%と42・5%だった。
http://www.asahi.com/national/update/0516/TKY201305150616.html



というより貧乏の子はアホというのが正解か…
教育における経済格差は是正しないといけないな
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:35:27.13 ID:xjPKaL240
以下、貧乏人の感情論の反論が続きますw
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:35:32.11 ID:ier8pulG0
つまんね
スレ主高卒?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:35:43.20 ID:+Mj9jBLUP
教育を受ける機会と考えろよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:35:52.89 ID:t60t6jfp0
金持ちなのに国立ってなんかおかしいよなぁ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:36:06.79 ID:Y3tOr+Oz0
高卒で何とかなってるならわざわざ大学に進学させないだろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:36:08.83 ID:OmIj/Q800
お嬢様学校に通う美少女女子中学生とかたまんもんな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:36:56.44 ID:Uak9uoVCP
当たり前だろ
金持ちはほぼ賢いんだから子が賢くなるのは、遺伝子的にも教育に割けれる金から見ても当然
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:37:04.11 ID:9tEboAX20
ドラマと違って現実では金持ちのほうが性格良いからね
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:37:19.15 ID:diK7PUoq0
貧乏人の家庭のガキは本当に勉強しない。
ボランティアの塾で教えていたけど、
本当に勉強しないよ。
あいつら自ら勉強する習慣が全くない。
何の為にゆとり教育で格差を広げようとしたと思ってるんだって話だよな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:37:41.28 ID:hY5eqwfHP
逆に金持ちの子供なのに低学歴って終わってるだろ
ホントの馬鹿だからな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:37:42.31 ID:xlF4W4w30
芸能人とかも本人は馬鹿の成りあがりでも
子供はいい学校行かせてるもんな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:38:21.43 ID:xA6xJvWz0
それって「賢さは金で買える」ってことだよね?
親 環境 はい論破
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:38:53.09 ID:OsOgpLKX0
低所得層と高所得層での学歴の違いも知りたい
貧乏人を更に苛めて苦しませるのが詰め込み教育
貧乏人を楽させて更に貧乏にさせるのがゆとり教育
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:39:25.80 ID:5YsF2NUA0!
>>9
それはない
特に成金の息子は昔から家が金持ちと教えられてきたのか無駄にプライドが高い
先祖代々エリートのやつは性格いいけど成金の子供はマジで性格悪い
普通の奴がちょっと贅沢な事とかやったりするとすぐ嫉妬するし修学旅行でも成金の子供は予算を数万オーバーさせる
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:39:51.63 ID:cnBsx6Zv0
>>5
そこにはツッコむな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:40:02.60 ID:hY5eqwfHP
金持ちや高学歴はチョン顔が多くて
低学歴には文人みたいな濃い顔が多いのは何故か?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:40:14.00 ID:eybpRNA8P
地頭がいい→高学歴になりやすい→金持ちになりやすい
教育の機会均等云々以前の問題として
同じような公立小学校に通ってても金持ちの子供の方が明らかに頭がいいからね
残当
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:40:40.52 ID:CgNVdAZJ0
洗脳の勲章でしかない学歴より金そのものが重要だけどな
奴隷階級は家畜のように苦痛だらけの無意味なアスペのガリ勉して少しでも多く手間賃もらえるようにするしかないという
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:40:56.26 ID:EALOkqrk0
いまは中堅私立が没落して、中堅私立いくより国立いったほうがいい時代だからなぁ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:42:18.81 ID:sEyoV/9D0
教育に金掛ける余裕があるか否かの違いだろうな
遺伝より環境だろう
金持ちの子と貧乏人の子を交換して育ててみたらどうなるのか
>>14
厳密に言うとちょっと違う
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:42:33.47 ID:hY5eqwfHP
名家で金持ちの家に生まれて金かけて教育受けたのに

成城大学しか行けなかった馬鹿が国のトップだからな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:42:33.38 ID:WwtmG6iV0
実際そうだろうな
県営住宅とか環境の悪いところに住んでたら付き合う人間もそうなりがちだし
生まれつきの知能の差が無かったとしても環境で差がつくだろう
だからこそ貧しい生まれでも努力して良い学校に行ける人は凄いと思う
言うまでもなく高所得で社会的地位の高い夫婦の子供の方がそうでない子供より、
レベルの高い学校に進学しやすいに決まってるだろw
遺伝的にも環境的にも
そりゃ高学歴夫婦からアホな息子が生まれる俺みたいな例もあるがw
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:42:39.78 ID:2YlYEJ/fP
>>12
ジャップの総理のことか
>>20
こら本当そうだよな
低所得すぎたら大学にも行けないで定時制高校だろうし
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:43:30.80 ID:1uCBNfj9P
つまり金を掛ければある程度知能は上がる
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:43:42.69 ID:cnBsx6Zv0
>>26
遅かったな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:43:49.81 ID:l60JruvM0
>>30
つまりチョンは優秀ってことなんだろ
私立の進学率も倍の40%になってる
これって要は親の年収が高いほど大学進学率が高くなるっていう今までも言われてきた当たり前の事では
まれに見る糞スレ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:44:45.13 ID:i6LCTibwP
まあ小さいころから塾通わせてれば
最低でもマーチは行くだろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:45:52.58 ID:eybpRNA8P
環境的要因は勿論あるけど
遺伝的要因を完全に否定する奴は何なんだろうなあ
人間が産まれながらにして平等な訳がないのに
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:45:57.12 ID:UBVSYLygO
地頭悪くても塾漬けにしときゃ駅弁くらいなら楽勝だわな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:45:58.85 ID:slXacNBQ0
親の資産があるから俺は働かなくていいとわかったから俺はニートしてるってのに
みんながんばってんだなぁ・・・
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:46:15.88 ID:BMThKG5g0
普通の中流家庭でも子供がやりたい習い事は大体やらせて貰えるよね

金持ちの子供が違うのは、人生に何度も訪れる選択肢で
正解を事前に教えてもらえるというのがかなり大きい
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:46:26.24 ID:hY5eqwfHP
進学塾や家庭教師を無料にすればいいんじゃね?
国が助成して
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:46:40.98 ID:WVDKf17I0
高校中退と貧困家庭も切っても切れない
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:46:47.17 ID:l60JruvM0
くっそ金持ちなのに成城で
留学先からは逃走したマヌケがいるらしい
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:46:55.81 ID:Wbg3XxSH0
東大入試は毎年似たような問題がでている
微積分、行列、確率、図形、整数
この5分野からほとんど出ている
それぞれ100問解いても、500問だ
1日50問のペースでとけば、10日で達成できる
東大生の大半は疑問に思っているだろう
どうしてこの程度の努力が世の中の人はできないのかと
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:46:57.40 ID:AhD9rLFu0
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:47:14.97 ID:jbh9xplC0
>>14
高学歴の子の場合、遺伝子自体が良い場合もある。ていうか教授の息子とか見てたら大半はこれだと思うわ
48けつばん(横山由依推し):2013/05/16(木) 23:47:19.80 ID:hktGGTTk0 BE:4705793069-PLT(20722)

親が教育熱心でも俺みたいな努力できないクズは低学歴になる
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:47:25.18 ID:5YsF2NUA0!
>>42
マジでそう思う
結局>>1はどれだけいい塾や家庭教師雇えるかってだけなんだよね
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:47:34.56 ID:sBgGM8CD0
俺の周りでは中流〜小金持ちは子供に勉強させる
本当の金持ちと本当のバカ親は子供に好きな事させる
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:47:36.92 ID:3Bua08xi0
>>41
そら親が正解を知ってるんだから親は無理矢理にでも子どもに正解選ばせるよなぁ
教育の差
あと金持ちと学歴には相関があるから
子に要求する学力も高くなる
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:47:44.60 ID:C9iUO0aMP
大学までなら人並みの才能があれば努力次第でいい大学狙えるからなあ
努力させる環境作りはやっぱ親次第だし金持ちは有利だは
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:47:48.79 ID:cnBsx6Zv0
>>32
つまりそういうことだろ

>>42
アホか
そんなことしたら学校教育の必要性がなくなるだろ
いや今の時点でもほぼ無いに等しいが
>>34
んー朝鮮って言うか弥生系の顔の奴は
頭いい印象
>>32
知的レベルの高い友人が周りにいるとか、優秀な教師がいるとか
そういう環境って金がある方がない方より、親が子供の為に
整えやすいのはほぼ確実だからな
関係ないけど小学校の頃に馬鹿だった奴らってみんな大学行かないよな
逆に頭の良い奴は大学行くし
小学校までの親の教育でほとんど人生決まっちゃうんだな
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/16(木) 23:48:10.58 ID:0bS6mKDt0
>>21
泣く子とじとう?には勝てない
昔はお金無くても国立だったら大学に入れたのにねぇ
授業料高すぎなんじゃないんですかねぇほんとに
家がクッソ貧乏で借金まみれで両親が中卒の俺が
独学で駅弁まで行ったのは頑張ったよな?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:49:19.91 ID:mezIm/ie0
つまり親のせいって事でいいんだな?
62けつばん(横山由依推し):2013/05/16(木) 23:49:29.80 ID:hktGGTTk0 BE:4270071277-PLT(20722)

環境もそうだが、「努力できるかどうか」という才能が大きい。
なんで俺は高卒で弟は一橋なんだよボケが
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:49:31.73 ID:EYcnjBiS0
国立大といってもピンキリだろ
私立と同じ3科目入試どころか2科目だってあるぞ
>>49
それはもちろん重要な要素の一つだけど、それだけという訳でもない
成績良いのと頭が良いのは完全に別
ソースは俺

また成績良いだけで野望も向上心も無いから適当な研究員か仕事ができるサラリーマンで終わる
少なくとも社長とかにはなれんし改革もできない

まぁ別にそれが悪いことだとは思ってないけど
母子家庭?2三兄弟の我が家は姉と渡は国立弟は自衛隊
貧乏でも底辺国立大学くらいは余裕のよっちゃん
尚、僕は元気にニートです(^_^)v
賢いから高収入を得やすい
賢さが子供に遺伝
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:50:53.19 ID:OsOgpLKX0
>>61
基本はおk
鳶が鷹、逆もまれにあるけどな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:51:00.18 ID:bJiM8al+0!
>>18
金持ちのほうが性格いいだろ・・・
貧乏だと心も貧しくなるっていうけど、人生のどっかの時点で曲がる
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:51:04.99 ID:YM09IZky0
ヤバい経済学読めば?
遺伝とかそういう意味じゃないから
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:51:05.53 ID:lRCy7jcL0
>>60
今は何してるの?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:51:08.77 ID:hY5eqwfHP
>>63
私立はセンターがないじゃん
2科目って言ったら本当に2科目だけ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:51:16.70 ID:3Bua08xi0
>>62
ワラタw
胚から脳みそが形成されるまでになんか失敗があったんじゃねお前の頭
頭いいの羨ましいって底辺の言葉、最高に苛つくわ
てめらが遊んでる間に勉強してた訳なんだが
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:51:44.69 ID:l60JruvM0
>>55
手の平クルッ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:52:13.69 ID:cnBsx6Zv0
>>44
こうなるとおもった
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:52:15.15 ID:eybpRNA8P
こういう調査は6歳くらいでIQテストをしてみて
平均値付近の母集団で調査をするべきだな
それで金持ちと貧乏人の間にどの程度進学率に差が出るかを見てみたい
多分差は出るけどこの結果ほどの差は出ない
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:52:15.90 ID:sEyoV/9D0
>>74
余裕なさすぎだろそりゃ
ぶっちゃけ小さい頃から塾や家庭教師のもとで勉強してたら
バカでも国公立くらい入れるしなあ
予備校いけるなら高校生からでも間に合うだろ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:52:35.41 ID:AR1wFslt0
知ってたwwwwwwwwwwwガチFだけど貧乏人しかいねえええええええええwwwwwwwwwwww
81けつばん(横山由依推し):2013/05/16(木) 23:52:41.27 ID:hktGGTTk0 BE:871443825-PLT(20722)

おい頭のいいおまえら教えてくれ。
努力できるようになるにはどうすればいい?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:53:07.86 ID:DNq2vGLqP
金持ちや政治家の子供が賢いのは徹底した現実主義を刷り込まれるから
馬鹿の親は子供に子供らしさとかアホみたいなこと求めるから一生アホのまま
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:53:18.50 ID:P1hclyIOP
貧乏人だと>>18みたいになる
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:53:21.06 ID:mEqwFDdK0
嫉妬は原動力になり得ない
ほとんどの底辺は精神が腐っていく
世の中努力次第
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:53:27.63 ID:2rRb9zvd0
親父が金持ってなきゃ私立進学校にも入れないし予備校にも通えないしで俺みたいなポンコツは中卒だっただろう
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:53:35.23 ID:C0ZSIjt10
俺子供の頃から10個近く習い事やらされて
中高も有名私大の附属だったが中退してニートだぞ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:53:41.72 ID:Oo37GLGW0
偏差値が低いほど感情を抑えられないのはなぜなんだろうか
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:53:43.32 ID:0jZ5G+Wp0
賢いから金持ちで、
賢い人からは賢い子供が生まれる
だろ

賢いから金持ちとは限らないけど
金持ちの子だけど成蹊大
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:54:01.90 ID:lRCy7jcL0
>>81
努力しないと死ぬ状況に自分を追い込め
下手すると死ぬ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:54:12.86 ID:Wbg3XxSH0
ハゲと数学力は遺伝なんだろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:54:24.09 ID:cnBsx6Zv0
>>87
それはやらせすぎ
とりあえず一番は親が社交的で子どもの頃から他の大人と接してきたかだよな
これに限る

成績なんて金払って高い教育受けさせれば誰でも上がるんだから金持ちのが高いのは当たり前
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:54:46.94 ID:AR1wFslt0
親の知能と親の財力で決まるな
私立行くやつはバカって事だ
さっさと底辺大学を潰せ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:54:56.79 ID:slXacNBQ0
小中と家庭教師来てたし高校から予備校行ってたけど今じゃ漢字もまともに書けないし
掛け算すらまともにできなくなってやんのくそわろた
終いにゃ自分の年齢も計算できねえw
今何才なんじゃ俺は
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:55:07.81 ID:5YsF2NUA0!
>>69,83
いや確かに金持ちの奴らは性格いいよ?
でもスネ夫みたいな自営の成金野郎は別だ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:55:32.33 ID:huPtu75V0
親に金なかったから私立中いけずに公立中から地底止まりだったわ
家に金さえあれば東大行けたと思うと悔しい
100けつばん(横山由依推し):2013/05/16(木) 23:55:47.62 ID:hktGGTTk0 BE:3137195366-PLT(20722)

>>88
公立中学は感情を爆発させても退学にならないが、私立だとキチガイは追い出されるから
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:55:52.74 ID:hY5eqwfHP
偏差値÷親の年収=本当の賢さ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:56:00.31 ID:b3pO4ijHO
スポーツや音楽、芸術もそうでしょ
生まれ持った才能がない凡人でも金持ちの家に生まれて
ちゃんとした質の良い訓練(教育)を受ければナンバーワンは難しくても
その世界、職種で上位の存在になれる
逆に貧乏な家に生まれてしまった凡人は良くて中流
貧乏だと予備校にすら通えない
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:56:01.23 ID:cDq2xqCu0
教育に金かけれるし裏口入学も余裕だからな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:56:02.06 ID:2LQF1YaE0
賢しいだけの子供がなにを言う!
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:56:03.86 ID:3Bua08xi0
ぶっちゃけ貧乏人が大学行っても大学生活全く楽しめないよね
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:56:12.70 ID:EYcnjBiS0
>>72
センター3科目2次は作文とか面接かそういうヌルイ国立の学部は多い
埼玉大程度でもあったはず
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:56:26.71 ID:cnBsx6Zv0
ソースだと私立でも倍近く差があるな
これはマジで是正しないといけない
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:56:52.92 ID:WwtmG6iV0
>>74
それ仕事も同じだよな
碌に努力してないくせに仕事できる人羨ましいとか言う
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:56:53.04 ID:vGWzUqhd0!
自由の国()アメリカですら親の収入で決まると調査出てるのに
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:57:00.81 ID:OsOgpLKX0
金持ちだけど成蹊大と言うより、成蹊大出身だけど総理大臣を評価するべきではないだろうか
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:57:16.77 ID:eybpRNA8P
金持ちは心に余裕があるし
親のそういう姿を見てたら自然に性格は良くなるだろ
もちろん何事にも例外はあるが
一般的には貧乏人より金持ちの方がいい奴が多いわ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:57:22.45 ID:diK7PUoq0
学習意欲が薄い子供に勉強させるのは至難のわざ。
>>110
嫉妬だとおもわれ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:57:37.60 ID:Wg4YlH6YT
DNAの差じゃないの?
参考書がこれだけ発達してると私立校とか予備校とか大して意味ないでしょ
自習できる環境と参考書と模試だけで十分だし
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:57:59.09 ID:Yt6WEx2B0
あと顔がいいも追加な
>>106
俺は底辺駅弁だけど
普通にセンターは全科目、2次は3科目あったぞ
どうなってんだ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:58:22.30 ID:dgKHpYqs0
つまりゆとり教育とは、金持ちによる奴隷育成制度だったわけだ
高所得者の家庭は親が学歴の重要性を知っているし酒飲んでテレビ見ながらゴロ寝とかしていなくて
仕事や勉強しているから子供もそれを見て勉強する
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:58:57.15 ID:zhJugpgG0
>>34
弥生系=朝鮮人は違うと思うぞ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:59:15.88 ID:Wbg3XxSH0
東大より高い学費払って私立行ってる奴って恥ずかしくないの?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:59:24.63 ID:iHXdDaxbP
教育に力入れるか入れないかの差だな
DQNが自分の子供に大学行かせようとするだろうか
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:59:50.88 ID:Qs4Mz0BQ0
貧乏で勉強できない子は早めに勉強はあきらめて、職人の道に進むのが正解
大学出て何もできないコモディティ人間になるなら、特殊技能があった方が強い
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:00:17.32 ID:m03UnVHeO
1050万円で区切ってるからじゃないのか
そのくらいだと自分ちが貧乏だと信じ込まされながらも習い事代や書籍代だけはいくらでも出してもらえた
みたいなやつが多いだろう
>>20
アラブ系の濃い顔は医者や学者とかにも結構居るぞ
東南アジア系の濃い顔は確かに頭悪い
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:01:24.01 ID:EERw3J3R0
>>114
参考書のおすすめや勉強法はいくらでも教えられるけど
意欲だけは教えられないからなぁ。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:02:26.17 ID:6hdZ19KF0
>>110
これ
底辺公立大学卒の俺でも総理大臣になれるかなぁ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:02:30.52 ID:uvpdrtfE0
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:03:15.06 ID:EYsFolG00
金持ちだからって学歴高いわけじゃないやろ
>>114
自宅では集中できないけど予備校の自習室では集中出来る奴みたいなのは行ったほうがいい
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:03:52.73 ID:zH2j46Cy0!
そりゃそうだわ、底辺家庭は自分の勉強部屋すら与えられないからな
やろうと思えばどこでも勉強出来る、やる気の問題だ
とは言っても、環境の違いはやっぱり大きい
意識の問題も大きい
先ほども触れたが学歴と金持ちかどうか(平均年収)には相関があり
高卒以下より大卒、大卒の中でも特に高学歴の方が平均年収は高い
高学歴の親は子にもそれを望むもの
つまり幼少の頃から子の意識が違ってくる
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:04:33.74 ID:6hdZ19KF0
>>128
そうだけど
その傾向が高いっていう調査結果だろ
お前文章理解できてるか?
低所得者だろお前
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:05:08.73 ID:pmbQ+oZq0
>>105
分かるバイト漬けだしな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:05:10.32 ID:Nrhe0mrV0
>>129
自宅で集中して勉強できないやつは今後伸び代知れてるから分を知るってのも大事だな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:05:43.78 ID:2m+x/sf0O
つーか貧乏な家に生まれたら遊ぶ暇ないよな
高校だって学費や家の生活費稼ぐためにバイト三昧
国公立の大学になんとか行けて学費も免除してもらっても
今度は一人暮らしの生活費稼ぐためににバイト三昧
逆に金持ちの家の子は余裕たっぷりな楽しい学園生活就職もコネがたくさん
貧乏人に生まれたらそれこそレールから外れると終わり
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:06:05.15 ID:EYsFolG00
>>132
そんな調査結果全く出てないだろ
この攻撃性、低所得者だな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:07:05.02 ID:ANcjNIzK0
>>110
コネ逃亡総理の何を評価するん?w
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:07:08.38 ID:6ujpZ7CP0
求められる基準が高いってのもあるんでは
親や親族みんなそれなりの大学行ってるところは最低でもマーチぐらいの感覚だけど
殆ど大学行かないような家系はFランでも俺大卒だからwみたいなしょぼい感じになる
教師の問題もあるな
公立の教師って「学歴なんて関係ない」とか綺麗事言うアホが多い
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:07:41.32 ID:6hdZ19KF0
貧乏人は進学すらできないってことが読み取れないのか
ガチで低所得者なんだろうな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:07:47.80 ID:1BAbM1d/P
んじゃ特に適した環境にいない凡人が賢くなるためにはって言ったら大半は努力して稼ぐしかねーよな

土建屋の人や田舎の農家だってなくしていいってもんでもないし
持ちつ持たれつやってける社会にしていきたい
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:08:05.81 ID:vraNACkeO
「馬鹿とブスは早慶目指せ」が絶対真理
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:09:45.48 ID:EYsFolG00
>>140
ごめん>>1読んでなかったwww
06年にはなかった傾向が出てきてるのか
>>134
東大京大レベルでもそういう奴は結構居るよ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:10:28.99 ID:pmbQ+oZq0
>>142
私立行く金ねえよ公立受かればいい方
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:11:35.26 ID:6hdZ19KF0
>>143
わかったら少しは現代文の勉強しろ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:12:07.57 ID:EYsFolG00
経済格差というより、氷河期を目の当たりにして
「どうせ大学行っても就職できるかわからないんだから高卒で職就いとけ」ってなってるだけかもしれない。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:12:12.71 ID:idZetZ2J0
>>142
ブスは国立工学部めざせば?
>>140
奨学金があるだろ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:12:42.23 ID:jk9GebCAP
両親高卒で俺F欄だから
あながち間違いじゃないな
どうでもいいけど年収400万でも低所得者に含まれるのか
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:14:19.26 ID:EYsFolG00
>>146
ただ読んでなかっただけだから読解力関係ないんですが?
底辺公立大卒は死んでくださいよ本当に
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:14:20.44 ID:foYCCEBu0
>>98
貧乏人が小金持ちになったような奴の子供は大抵ゲス
マジモンの金持ちの子供は素直
でも素直すぎて貧乏人の心を逆なでする、たまにえらい苦労知らずなこと言うから貧乏人な俺は死にたくなる
普通に塾いってれば、団地住まいのやつらより明らかに頭良くなるよ
まあ素直である程度の根性は無いと金かけてもあんま伸びないからな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:15:56.83 ID:6hdZ19KF0
>>149
奨学金は借金だろ
何勘違いしてるんだ?

あんなの借りる奴は正真正銘の馬鹿
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:16:03.88 ID:jk9GebCAP
>>151
世はまさに、国民総低所得時代である
>>151
世帯収入でって事だと思うんだけどな
そうしゃなかったら今の日本だとほとんどが低所得者層になっちゃうだろ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:16:35.48 ID:2m+x/sf0O
>>149
給付型の奨学金が増えればいいんだがな
日本は留学生には税金で学費をプレゼントするくせに
困窮してる日本人の学生には国からの援助金が全くない
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:16:57.96 ID:sjV4gCQLO
>>139
(公立教師になるためには)学歴は関係ない(から俺を目指せばいい)
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:17:23.12 ID:GDpr/CXo0
奨学金があっても貧乏な家庭は親がまったく仕送りできないから遠くの大学で一人暮らしができないんよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:17:26.36 ID:NIW1v5on0
親が闇金に手出すほどだったのに大学行った俺が凄かったんだな
>>130
最近じゃ、自分の学習机がないほうが捗るって説がある
親のそばで勉強することでコミュニケーションが取れる、違う角度の物の見方なんかに繋がっていいらしい

高学歴の親は学歴の強みも勉強の大切さも知ってるし、何よりモチベーションの上げ方、発見の仕方、勉強のやり方を知ってる
低学歴の親はそれがないから勉強の意味も目的もわからないままでおつむに投資されないのがまずいんだろうな
だから単純に金があれば塾放り込んで勉強する環境作ってやれば一定レベルまではいくだろうな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:17:54.12 ID:y9vdTRZnO
東大卒ですらニートフリーターで内部進学で一流の環境ですらろくな大学にいけなかった奴が世襲で総理だからな
よくコミュ力とか信じてる奴いるけどあれはコミュ力がある奴が優遇されてるのではなくて縁故や派閥維持のための階層固定化をごまかすための方便だから
それをまあ貧民が安倍ちゃんとか言ってるのが日本のレベルなんだよな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:18:05.71 ID:nVIbflO70
金子賢?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:18:09.08 ID:rEWcysuV0
>>149
大学なんか行かずに働いて家に金入れろって言われたわ
貧乏舐めんな
俺が働いたおかげで家も潤って弟だけ大学行きやがった
弟は低学歴の俺を見下すし大学卒業してもニートだし納得いかねえぜ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:18:11.48 ID:foYCCEBu0
>>149
いくら奨学金だからって借金だぞ、ポンポン借りれるわけねーだろ
しかも学費や交通費等諸経費全てを奨学金で賄えるとでも思ってんのか
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:18:19.84 ID:6hdZ19KF0
>>152
なんだ知的障害者だったのか
よちよち良い子でちゅね〜
ならさっさと特別支援学級で生きる力学んでこいカス
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:18:26.68 ID:EERw3J3R0
>>159
給付型の奨学金なんてものすごい優秀でもないと出すわけねーだろ。
アメリカだって普通程度の頭なら教育ローンで進学だよ。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:18:32.20 ID:OB46XklA0
金持ちのほうがいい高校いい大学に進学するやつおおいだろうな
俺底辺高校行ってたけどチビとか団地に住んでる奴多かったわ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:18:38.89 ID:4LsqtVtg0
高学歴親の遺伝+環境のダブルコンボだからな
必然的に子はめぐまれた環境で育つ事になる
ただそんな親は厳しかったり、仕事が忙しくて子にかまってやれなかったりするから
人生うまいこといかないもん、医者の娘でAV出ちゃう子多い

貧しいコンプレックスをバネに頑張っちゃう人もたくさんおるし
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:18:47.43 ID:8ZHjaZ240
貧困家庭だと成長期にもまずしい食事で脳の発達成長に悪い影響があるんだろ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:19:00.25 ID:ePnM5H3t0
こんなもん当たり前だよな
富裕層は補助教育に金を使えるんだから
どんな国でも富裕層の教育水準が高いなんて
当たり前
日本が問題なのは教育の公的負担率が低過ぎるところだな
OECD諸国でも最底辺だし
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:19:22.81 ID:Ef2F1EBrP
遺伝子的にも年収と知能には相関があるだろうし、単純に教育に金をかけられるっつー強みもあるからな
データで示されるまでもなく当然の結果だろ 東大の親なんて半数が900マソ以上
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:19:24.16 ID:rgRa7twy0
ドンキホーテとかに連れてかないからね
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:19:34.34 ID:qYPCKhpD0
脳の構造は遺伝するから勉強のできる親からは勉強のできる子が生まれる可能性高いよガチで
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:19:58.57 ID:85NaBU+w0
では貧乏人の子供を賢くさせるにはどうしたらいいのか?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:20:37.17 ID:6hdZ19KF0
>>170
チビとデブとハゲは関係ないだろ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:21:35.52 ID:5KV/iMVj0
>>168
リアルキチガイっぽいんで放置します、すいません
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:21:35.91 ID:xijMtRmgP
>>81
お前は努力なんかしてもどこにも行けないよ
東大卒で総理になって原発事故起こしちゃう奴も居るしな
親の意識の差だろ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:22:53.26 ID:7JPlCwGn0
東大生の親は裕福というデータも前からあるし当然のこと
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:22:55.35 ID:vImgps+90
一番関係してるのは周りの友人・知人だろうよ
意識の高い人間ばかりの所で揉まれるてるからね
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:23:09.26 ID:u5u3vO+s0
貧乏人は心も貧乏。馬鹿以前に感情のコントロールが出来ないから底辺から抜け出せない
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:23:42.97 ID:foYCCEBu0
>>169
給付型奨学金、日本でいうなら成績優秀者の学費免除とかだな
地の頭で勝負できる中学生くらいまでならともかく、勉強量が比例する大学生にもなれば、当然経済的に余裕のある奴のほうが勉強できるようになっちゃうけどね
>>69
統計的に性格がよいといえるほど、多くの金持ちと性格の優劣が判断できるレベルでの深いお付き合いをしたことがない
数少ない個人の体験で言わせて貰えば、ものすごく悪いとは言わないが、良いとも言えないな
まぁ普通かそれ以下ってところだ
そもそも、性格の良い人間なんてのはそれだけで貴重だと思うよ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:24:39.33 ID:2m+x/sf0O
>>169
いや、高校だと低所得者の家庭の子供向けに年10万前後の給付型の奨学金がある
そんな状況でさらに高校無償化
なのに大学の場合全く無いんだよ
んで朝鮮なんとか言う給付型奨学金や留学生向けの奨学金の種類は倍増する
明らかにおかしい
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:24:58.19 ID:8IPVlKxYP
俺は大学に入って奨学金の申請書類書いてる奴が多い事にびっくりした
それまで中高一貫私立に通ってたから
みんなそれなりに金持ちの子だったしある程度頭の回転も性格もいい奴ばっかだった
そしてそれが自然な事だと思ってたんだよな
一応旧帝だし大学の奴らも世の中の上澄みの方なんだなと思うとちょっと悲しくなったわ
>>160
今の公立教師なんてほとんどが高学歴とは行かないまでもそこそこの大学は出てるぞ
学歴は関係ないとは言いきれないと思うが
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:25:04.78 ID:OB46XklA0
>>178
底辺家庭はチビ・デブ率が高いっていうのみたことあるぞ
実際3年のとき身長170こえてるの俺含めてクラスに3人しかいなかったし
>>156
>>167
借金と言っても利息も低いし返済期間も10年以上あるだろ
医学部とか行かない限り十分何とか成る額
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:25:23.89 ID:6hdZ19KF0 BE:3586968667-2BP(1920)

>>191
泣きそうなんだが
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:26:15.94 ID:pINr37Qy0
親が年収1000万以上あっても国立大に行けないガキが8割もいるのか
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:26:35.45 ID:Ga/xuBWA0
最近、底辺の高校生と接する機械が増えたんだが、
あいつらは全く勉強する気がない割に意外と学歴コンプレックスがあるんだな


とりあえず大学行きてえ
学歴は欲しい
専門とか短大を見下してる


ヤンキーとかでもこんな感じで驚いたわ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:27:06.34 ID:xijMtRmgP
頭の回転が明らかに早くても「できるだけ手を抜いてやる」ことに喜びを感じるタイプはダメ
複雑なことを簡単にすること、に喜びを感じるタイプでないといけない
>>161
地元の駅弁行けばいいだろ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:27:31.84 ID:y9vdTRZnO
しかし人生の前半をニートみたいに過ごした奴が総理って終わってるな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:28:01.97 ID:jk9GebCAP
>>176
ご先祖様が
富士銀行勤務
霞ヶ浦航空隊パイロット
庄屋としての手腕を発揮し豪農

と優秀なのに、なぜ俺がF欄なのか
200けつばん(横山由依推し):2013/05/17(金) 00:28:31.57 ID:k2RIV4BJ0 BE:2440041247-PLT(20722)

努力できるようになる方法教えろクズども
自称頭のいいおまえらなら答えられるよな?(´・ω・`)
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:28:40.20 ID:foYCCEBu0
>>192
あん?奨学金借りて週6でバイトして交通費から教科書代まで全部賄った上に生活費まで収めてた俺はもう二度と大学なんて行きたくないんだが?
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:28:50.00 ID:5KV/iMVj0
奨学金はただの借金とかそんなこと関係ないだろ
借金だろうが何だろうが貧乏人が大学行けるシステムがあるんだから、進学時にはハンディ無しじゃん
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:29:08.74 ID:rEWcysuV0
>>191
底辺だが175ある
底辺の友達は180超えてる
あてにならんのじゃないか?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:29:22.98 ID:xijMtRmgP
>>200
だからお前みたいなもんが努力しても無駄だって
頭のいい俺が教えてやってるじゃねえか
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:29:41.19 ID:s0/fI2dJ0 BE:2130279146-PLT(12000)

お金で買えない物
手を施してない顔
父親が底辺大卒ドカタで母親が体育大卒の脳筋だけど、俺は地底工学院卒で兄貴が医科歯科医学部で妹が慶應経済。
父親一族は低学歴で肉体労働者ばかりだから、俺ら兄弟は突然変異かと思ったけど、
母方の曾祖父が京大法の代議士で、その兄弟は慶應医、阪大医、東北医を出てる。

やはり系譜のどこかに頭のいい人がいないといい大学には行けないんだね
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:30:09.35 ID:ePnM5H3t0
遺伝なんかより学歴格差は金の問題が大きい
受験勉強なんか詰め込みとテクニックなんだから
遺伝的に多少差があっても金かけりゃバカでも通る
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:31:03.54 ID:cp9U6csvP
親の収入にモラルも品性も少年犯罪数すらも比例するよ
まあ分かりきったことだろ
>>166
それはお前の親が悪いな
お前が大学いけたのは兄貴のお陰だとか何も言ってないからそんな感じになったんだろ
210けつばん(横山由依推し):2013/05/17(金) 00:31:16.66 ID:k2RIV4BJ0 BE:5490091679-PLT(20722)

>>204
知るかボケ
俺の何を知ってる?
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:32:00.43 ID:s0/fI2dJ0 BE:3550464285-PLT(12000)

>>210
糞スレ立ててる暇あんなら勉強しろゴミ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:32:15.17 ID:qYPCKhpD0
>>199
隔世遺伝かね
あなたはご先祖近さまよりサルに近い
というか偶然勉強のできない脳の構造をした先祖の影響を強く受けただけ
別にいいんじゃない
学力だけが人生の全てじゃないよ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:32:17.10 ID:RuR+7Jfs0
>>203
自分の都合の良い事例のみ、しかも2件だけしか挙げられない底辺の方があてにならない
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:33:12.90 ID:xijMtRmgP
>>210
俺みたいなもんが方法を教えてもらったところで
どうにもならないんだからせめて愚直に生きるしかない
そう思えってことだよ
そんなことも読み取れないからダメなんだよお前は
底辺高卒の親の自営業の仕事が減ってから弁当のおかず1品少なくなって小遣いも減らされたけど進学校に通ってる俺みたいなのもいるから大丈夫
>>210
死ねまさる
>>201
10代に家に金入れろとか言って来る親のことまでは知らん
さっさと家出て行って縁切ったほうがよかったな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:34:18.50 ID:bsALf66gP
底辺の子供ってなんであんなデブなんだろうな
ジャンクフードばっか食ってるせいかね
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:34:50.04 ID:NVkJVG3iO
金持ちの子は賢いって当たり前じゃね?
余裕あるから親だって子供に色んな習い事させられるし。
親次第だよ
教育熱心な親は、それなりに頭いいし。
うちみたいに、金はパチンコに使い、子供放棄な親は馬鹿になる
220けつばん(横山由依推し):2013/05/17(金) 00:35:13.32 ID:k2RIV4BJ0 BE:7058688899-PLT(20722)

>>214
なーんだ、自分が無能なのを棚に上げてるだけじゃん。
批判だけなら誰にもできるよね。低学歴の巨乳くん
そらね
それなりの大学へ進学するには高校の授業だけじゃ全然足りないから学習塾が必須だし学費もかさむわな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:35:48.70 ID:DbQWYK6hP
経済格差というか、
親が馬鹿だから子供も馬鹿になるだけだろ
自分でも何を言いたいのか分からんが
>>220
死ねまさる
224けつばん(横山由依推し):2013/05/17(金) 00:36:01.44 ID:k2RIV4BJ0 BE:4705792496-PLT(20722)

学歴スレだとおまえらが殺伐としててワロタwwwwwwwwwwwwww

やっぱ学歴コンプ持ちだったんだな(´・ω・`)
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:36:22.39 ID:j720uzxa0
>>11
親の金銭のゆとりの有無で格差が広がった
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:36:23.41 ID:R/I/rhYJ0
親父が慶応で母親が中卒で息子の俺が中卒のケースは?
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:36:31.54 ID:xijMtRmgP
>>220
「俺」ってのは「お前」のことだぞ?
お前は深刻にバカなんだから一生懸命勉強して血反吐吐くほど働けよ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:36:56.74 ID:BB01MhsL0
>>199
コンドームしててもできちゃう事もあるようなもんだろ
確率の問題だ
229けつばん(横山由依推し):2013/05/17(金) 00:37:05.19 ID:k2RIV4BJ0 BE:697154742-PLT(20722)

>>227
なぁ、メアド教えてくれん? 俺ら友達になれそうや
頼むで
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:37:29.62 ID:S3cr9ypi0
教育機会は大事だよな
お前らって格差格差って喚くの大好きだけど
ホントにそんなに低学歴・貧乏人ばかりなの?
冗談だと思ってたんけど。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:38:07.98 ID:jAeylmRv0
うちはど田舎で貧乏で趣味がテレビしかない馬鹿親だけど中堅国立に現役合格したぞ
しかし勉強時間にステ振りしすぎて社会に出て何も一般常識を知らずにストレスマッハで精神病んでニートだけどな
今も親は俺の存在をどうしていいかわからずオロオロしてるだけ
233けつばん(横山由依推し):2013/05/17(金) 00:38:37.87 ID:k2RIV4BJ0 BE:2352897239-PLT(20722)

>>232
趣味テレビは馬鹿でもなんでもねーよ。
それが日本の中流だ
本が沢山ある家と、一冊もない家じゃ全然違う
話す内容も違う
これは所得の問題じゃなくてね

特に塾通いしてるわけでなくてもよく出来るようになるんだよ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:39:16.58 ID:ypKuzrWq0
>>232
そこまで理解してるなら行動起こせばいいのに
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:39:48.38 ID:DbQWYK6hP
>>38
そうなんだよなぁ
学力(計算力・読解力・記憶力)が遺伝することは科学的に証明されてる
http://i.imgur.com/bdrMIpY.jpg
http://i.imgur.com/4hgb1G3.jpg
>>226
息子は母親に似ると言うだろ
父方の親戚にもお前の母ちゃんのせいで息子がアホだと言われてるかもしれんぞ
そんなこと言われないためにお前もっと頑張れよ
238けつばん(横山由依推し):2013/05/17(金) 00:39:54.27 ID:k2RIV4BJ0 BE:6274390289-PLT(20722)

>>234
親の書斎に糞ほど本があったが学術的な話をしたことが一切ないんだが(´・ω・`)
金持ちでかしこい→あたりまえ
金持ちでバカ→救えないレベルのゴミ
貧乏でかしこい→よくやった
貧乏でバカ→気にするな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:40:23.68 ID:NVkJVG3iO
>>232大学行かせてもらったんだから、働けよ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:40:32.95 ID:U/1ID6Je0
>>231
球速の頃は設定としての高等遊民説がかろうじで作用してたんだけど、最近は露悪的な方向に走りつつある
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:40:49.63 ID:xijMtRmgP
>>236
なにこの胡散臭い一覧表w
>>218
何気に大学受験までの子供の栄養状態の良し悪しも、国公立大学進学率に
少なからぬ影響を与えそうだな
あと運動習慣とか
244けつばん(横山由依推し):2013/05/17(金) 00:41:23.86 ID:k2RIV4BJ0 BE:1045732526-PLT(20722)

言っておくが、俺は高卒でも偏差値72の高校だからな?
たまたま引きこもってて36才無職になったが、本当の俺はこんなんじゃない。
東大理三行って一橋出エリート商社マンの弟見返したるわ(´・ω・`)
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:41:32.07 ID:5zC8lnTt0
貧乏でバカはわかるけど金持ちでバカはホームラン級のバカなんだろう
>>238
まあ一般論だからw
金銭的な相続以外にも文化的な相続があると言いたいだけで
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:42:13.26 ID:foYCCEBu0
>>217
酒飲みすぎで死んだクソ親父のせいですっかり老けた母親がほそぼそ家業の自営を存続させようとしてるのを責められるわけがねぇだろ…
バカ弟の学費もあったし…
>>236
つまり巨根一族の中で俺だけ粗ちんなのほたまたまだったってことだな
>>42
仮に予備校や塾を全て無料にしたとしても経済的格差は絶対になくならない
なぜ親に経済的格差があるのか考えれば分かる話
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:43:03.80 ID:rEWcysuV0
>>234
底辺だけど沢山あったわ
テレビもNHKしか見せてくれないくらい厳しい家庭
おかげでみんなと話しもついていけなくて孤立して中学でグレたわ
古本屋行けば二束三文でタダみたいな値段で
鉄板参考書がゴロゴロ転がってるのに、金がない奴らが
こぞって買うようなこと全然ないよね。

つまり勉強する気がない奴ら・学習したことを身につける素養がない奴らは
金があろうがなかろうが結果一緒だと思うんだ。

もちろん親の収入による機会の程度差はあるけどさ。
父 高卒
母 高卒
姉 専門卒
俺 上位駅弁のちょっとした国立
妹 専門(推測)

まあ親→子の相関はあるだろうけど
よほどの場合以外は努力でどうにでもなるだろ
>>236 ゲノム解析の結果だったはず
絡む遺伝子が多いほど当たらなくなるらしい
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:45:32.49 ID:6hdZ19KF0
>>224
そりゃねぇ
俺を含め底辺の集まりだから
底辺=低所得者ということが判明した今、ここは低所得者の集まりだと判明してしまった
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:46:13.75 ID:YlSfJV1q0
>>236
やはりハゲはその呪いから逃れられない
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:46:16.98 ID:sf9/sfMK0
少子化でドンドン子供産めって言って頭数だけ増やしても馬鹿ばかり増やしてもなんの意味もない
低学歴低収入の夫婦が子供作っても犯罪者予備軍を増やすだけ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:46:43.31 ID:xijMtRmgP
何か知らない新しいもの
それが出てきたときに喜んで受け入れるか嫌がるか(恐怖するか)
最終的にはその気持ちの違いが大きい
その違いが何のせいなのか俺は知らん
後者は一生懸命勉強してもモノにならん
>>247
運が悪かったな
お前みたいなパターンは俺も何も言わんよ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:47:32.76 ID:QsxbbdW00
勉強に対する意識の差だろ
260けつばん(横山由依推し):2013/05/17(金) 00:47:41.80 ID:k2RIV4BJ0 BE:1307164853-PLT(20722)

>>254
低所得者じゃない底辺なんているのか?
麻薬中毒の金持ちとか?

>>251
そうそうそう。
孫正義の親も教育熱心。ジョブズの養父も大学まで通わせてくれたし、金持ちの親はたいてい教育熱心なんだよな。
>>244
当然ここのランキング50位くらいには入ってるんだよね?

http://koukouranking.blog17.fc2.com/
日本の高卒の場合は中国や韓国みたいな「大学に行きたいけど行けない」はほとんどいないだろ
「行く必要が分からないor早く社会に出たい」ってのが大部分の高卒の考え
>>252
でも努力も何気に才能だからな
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:49:00.46 ID:D8f1oDp50!
このスレ日本語がフワフワっとしてる奴多すぎワラタ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:49:10.73 ID:u2Cgr9pm0
中学とか小学校とかから私立に行って塾にも行ってと散々金かけて
それで大学はマーチレベルとかだと
親も正直凹むだろうな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:49:45.34 ID:5zC8lnTt0
日本全体の学力を上げるには底辺層を上げた方が良いが金持ちばかりが塾に行っている現状を打破すべき
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:50:40.82 ID:6hdZ19KF0
>>260
まぁいるとは思うがな
絶対数が少ないだけで
>>265
マーチなら中の上ぐらいはあるから最低妥協ラインには達してるだろ
小さい頃から勉強漬けだったのにニッコマしか行けなかった残念な奴も居るからな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:51:19.20 ID:8IPVlKxYP
>>266
いや金持ちというか頭のいい奴を引き上げた方が国としては利益にはなるだろ
それがいいかどうかは別にして
うんこは臭かった!くらい当たり前の記事
271けつばん(横山由依推し):2013/05/17(金) 00:52:09.67 ID:k2RIV4BJ0 BE:4880081287-PLT(20722)

ごめん、ごめん、ごめん……

俺は、高学歴が憎いんだ……
自分が弱いから、自分に自信が持てないから……
俺は学歴が恥ずかしい……
助けてくれ。自己否定しかできない。

頼むよ。助けて。救って。癒して。メシア。救世主。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:53:05.53 ID:jAeylmRv0
>>233
親父はチビデブハゲ土方の役満だ
そして糖尿も持っているがコミュ力だけはすごい
そして俺はコミュ力だけ遺伝しなかった
>>235
行動って何だよ
リハビリの散歩は田舎だから目立ってストレスすごいんだよ
>>240
就職先が二回ともブラックで精神ズタボロで実家に帰ったところだ
何であいつら人格否定までするんだよ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:53:20.26 ID:1i85+GmVO
精神的特徴(犯罪者気質や糖質、馬鹿等)は約4割が遺伝
肉体的特徴(伸長、運動神経、癌やハゲ、糖尿等)は約6割が遺伝と言われている
つまり両親ともに馬鹿な場合は高確率で馬鹿が、両親ともに犯罪者の場合は犯罪者のエリートが生まれてくる
遺伝には逆らえない現実
最近の高率小中高のレベルがどんだけヒドイかは知らないんだけど
学校の教科書マジメにやってるだけで今のレベルならマーチまでは確実に行けると思うんだけどなぁ。
センター利用がこんだけ私立に浸透してんだし。センターの出題範囲・レベルは教科書準拠でしょ。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:55:13.66 ID:2m+x/sf0O
家が糞貧乏だとかろくでもない屑親だとかも
持って生まれたものだと思うしかないよね
なんで普通に生きるだけで人の倍は努力しないといけないんだよとか思うけど
多分仕方ないことだから人の3倍努力して腑抜けた連中に指図して
見下せるくらい地位を手に入れようと思う
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:55:58.51 ID:plfYgMqiP
ダビスタでもパワプロでも

金や経験つんで環境整えた方が育成は楽なのは明白だしな
277蛆(はる)。 ◆Yiz4H4nrmk :2013/05/17(金) 00:56:51.44 ID:fKC7xPT40
ガクレキより、からだよ、かおよ、あそこよ。

セイカクえかたら、ゆうことのいわ。
>>74
そうなんだよね
よく2chでも言われるけど、Fラン卒や高卒が遊びまくってた時に高学歴は必死に勉強してた
高学歴と同じだけの努力をしてないのに高学歴と同じ見返りを要求するのは理不尽
279けつばん(横山由依推し):2013/05/17(金) 00:57:15.04 ID:k2RIV4BJ0 BE:3921493695-PLT(20722)

俺も努力しまくって東大ハーバード清華大学行きたかったよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

博士号まで行きたかったよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

どうすればいいんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>26
これ
>>266
子供にちゃんと勉強させるのもしつけのうち。
子供のしつけちゃんとできない底辺層は
子供に勉強しろ、宿題しろって言わないから底辺層のガキは勉強できない奴が多い
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:58:00.34 ID:5zC8lnTt0
マーチが高学歴という風潮、ファックだね
283けつばん(横山由依推し):2013/05/17(金) 00:58:11.74 ID:k2RIV4BJ0 BE:3485772858-PLT(20722)

>>74
うるせークズ!!!!!!!!!!

努力も才能だろうが!
努力が才能じゃないなら努力する方法を教えろや!!!!!!!!!!!!!!!
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:58:21.04 ID:2m+x/sf0O
>>274
正直センターのみに限れば高校で勉強する内容をしっかり押さえれば
7〜8割は取れる
>>135
ここの底辺たちの思い込みをそのままもってくれば
金持ちの子供が優秀なのは学校外で塾や家庭教師に勉強教わってるからでしょ?
普通に考えて、それらをやってない子供に比べて遊ぶ時間は少ないんじゃないの?
バイトできるのなんて高校生以上の年齢からだし少なくとも小学校高学年+中学の5,6年分は
貧乏で学校外で勉強しないでいい子供のほうが遊べるじゃん。
そもそも>>1の記事が紛らわしいんだよ
年収400-1050万の間の中流層が8,9割だし
私立志向だったのが国立志向になったってだけの話じゃねえの
つか400万以下の所得層でも私立に20%もいってるってのが驚き
どういう生活してんのかすら謎だわ
287けつばん(横山由依推し):2013/05/17(金) 00:59:48.04 ID:k2RIV4BJ0 BE:1568597663-PLT(20722)

>>286
奨学金だろ。近頃はFランに進学させてカネを貸し付けるビジネスが流行ってるんだよ。
金子賢
マーチ(笑)
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:01:09.72 ID:D0AA859d0
親戚が医者だけど、その息子が開成と巣鴨から東大なので遺伝子自体が良いのかもね。
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:02:21.87 ID:YlSfJV1q0
中学から私立とか無理だは。それができる家庭はそうでない家庭と
比べてやっぱアドバンテージがあることは否めない。
それを活かせない子供も多いだろうけど
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:03:46.03 ID:6hdZ19KF0
とりあえずけつばんはどこの大学出身か明言すべきだよね
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:04:38.06 ID:jAeylmRv0
>>281
うちはすげー放任主義だったしな
しかし危機感だけで闇雲に勉強した結果、何の方向性もない真面目系クズ人間が出来上がった
進学の相談をすれば東大、就職の相談をすれば東証一部くらいしか言わなかったからな
親が教育熱心っていうのは重要
もちろん就職まで含めてな
文化資本と言って
上流階級の生活様式ってのは金額に表せない価値があるんだよ
せっかく優秀な父親なのに底辺な人生を選んでしまった
自由に育ててくれたからか、幼稚な思考だったんだろうなあ
勉強を強制されてたらどうなってたのかな
>>293
金持ちでも放任主義のところはあかん
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:09:03.27 ID:b7ajEhfT0
>>5
まぁな。みなさんの税金で学ばせて貰ってるのに

てか、貧乏の連鎖ってだいぶ前に問題になったじゃん
金持ちは塾とか教育に金掛けれるから、子供もいいところに就職できて金持ちのまま
貧乏人は教育に金掛けれないから、その子供も貧乏のまま
貧乏人が1世代(子供の代)で貧乏から抜け出すのは、ほぼ無理
一度貧乏の方に落ちたら、子々孫々ずっと抜け出せないって
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:09:43.93 ID:ANcjNIzK0
親が放任で、子供が受け身系だと
超ぬるま湯坊やが出来上がって、社会に出るタイミングで死ぬ
>>295
お前は強制されてたら親を恨む人生だったろうよ
今の方がマシだったと思って親に感謝して暮らせよ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:09:57.85 ID:2m+x/sf0O
>>285
いや、高校以降の話してるんだが
そもそもそれ中学卒業までにすでに学力に大きな開きができるわけだが
親の意識?
親の年収?
違う・・・
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:11:41.70 ID:8IPVlKxYP
公立小学校の塾に通ってない段階でさえ
ある程度金のある家の子どもと貧乏人の子には差があるだろ
これはほぼ遺伝としか言えない
金持ちの子の方が賢いし性格も良いしタフだよ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:12:03.75 ID:sf9/sfMK0
もうはっきりと両親の金と脳みそレベルが足りない場合はすっぱりと学歴は諦めて成り上がる方法を模索した方が建設的
無駄にFランなんか行って遊んでもろくなとこに就職出来ないだろうしな
コネを作って人脈を広げて起業のセンスでも研いた方がマシ
>>299
幼い頃から自由に育てられてたから途中から強制されても我慢ができなかったろうなw
実際思春期には厳しく言われたがかなり反抗したから馬鹿よねえ
お前らは妄想だけで嫌儲丸出しで語ってるけどさ
http://www.apir.or.jp/ja/research/files/2013/03/62.pdf
この資料の6頁のグラフみてくれ
親の年収100万未満の子どもたちは親の年収1000万の子どもたちと同じくらいのレベルの大学に合格してるぞ
家族を楽させようと一生懸命勉強したんだろうな
この結果についてどう思う?
>>306
他人の成功が妬ましい、がモットーの嫌儲クンに何言ってもムリムリカタツムリよ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:17:11.77 ID:klS56NZI0
金持ちの方が塾やらに金かけられるから、偏差値高いってもうずっと前に見た覚えが
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:18:04.14 ID:2m+x/sf0O
>>306
その内の一人なわけだが何か?
310けつばん(横山由依推し):2013/05/17(金) 01:19:57.96 ID:k2RIV4BJ0 BE:1220021227-PLT(20722)

>>309
努力する方法を教えろ(´・ω・`)
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:20:20.68 ID:b7ajEhfT0
>>302
教師が言ってたが、今やってる小中学生の全国テストも、ハッキリ結果出てるって
生活保護の多い地域はやっぱり点数悪いって
>>300
それが「貧乏人の子供は遊ぶ時間が(金持ちの子供に比べて)少ない」の反論になってるの?
高校からとか限定的な区切りはおかしくない?子供が独り立ちするまでの遊ぶ時間の有無の比較なんだから。

金持ちの子供は(ここの連中の言を借りれば)子供のころから大学受験まで塾・家庭教師で遊ぶ時間少ない。
貧乏人の子供はバイトができる高校生から遊ぶ時間少ないんでしょ?

結局大学の数年くらいしか金持ちの子供が遊べる時間ないじゃん。
それで貧乏人の子供は遊ぶ暇ないっておかしいよね。金持ちの子供も遊ぶ暇ないじゃん。
子供の遊ぶ時間を金持ち・貧乏人の親の相対で語るのは無理があるんじゃないの?
結局ガキの頃に勉強してでかくなって遊ぶか、ガキの頃遊んででかくなって遊べなくなるかの違いじゃん。
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:21:35.12 ID:m591E6fw0
今って師範学校も無いし進学手段が複線型じゃないからすぐ固定されちゃうんだよね
昔はドロップアウトしても手段はあったし実業系からも大学にいけたしな

貧乏でドロップアウトしてもやり直せる例

山下 元利(やました がんり、1921年2月22日 - 1994年3月14日)は、日本の政治家、元衆議院議員、防衛庁長官。滋賀県出身。
来歴・人物 [編集]
京都一中を中退、弟妹を養いながら苦学の末、1936年10月に史上最年少の15歳で専検に合格、1938年に旧制第一高等学校に入学した。
当時、新聞紙上に採り上げられるなど話題となる。1941年東京帝国大学法学部政治学科に入学。
1943年3月、高等文官試験に合格し、同年に帝大(東大)を卒業、大蔵省に入省する。入省同期に、高木文雄、橋口収、谷川寛三など。
入省後、主税局国税第一課に配属された。この時の課長は池田勇人であった。
しかし、入省わずか5日目の1943年に、海軍経理学校に短期現役海軍主計科第十期候補生として入校。
1944年2月に同校を卒業し、3月1日第三南遣艦隊の主計中尉としてフィリピンに赴任。1945年6月、満州大連海軍武官として陸上勤務に着く。
終戦により、ソ連軍の捕虜となり、1947年3月まで大連の捕虜収容所で過ごし、4月に大蔵省に復帰、証券課事務官に任命される。以降、神戸税務署長を経て、国税庁直税部に配属。

以下略
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E5%85%83%E5%88%A9
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:21:56.19 ID:+kVkeg8S0
まあ貧乏で親に頼れない場合はまだ危機感を持つよね
最悪なのは中途半端な貧乏で親が子供の将来とかに興味が無い場合だろ
世の中に対する認識が全然広がらないまま大人になるからな
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:22:42.23 ID:tjqQ9zZa0
賢いから金持ちなのか、金持ちだから賢いのか
塾って以外におもしろいからな
いろんな学校から来てて新鮮な気分
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:23:36.27 ID:m591E6fw0
>>313
専検
第二次世界大戦前は、旧制専門学校進学のための「専門学校入学者検定(略称 専検)」(旧制中学校卒業同等資格とされた)や、
「実業学校卒業程度検定」(略称実検)や、「高検・高試七」(前出の高検とは別資格で旧制中学4年修了と同等資格(旧制高校の受験資格は中学4年修了)とされた)
という試験があり、これらの資格試験を前身として、1951年に大学入学資格検定が始まった。
戦前において専検の合格は、「ラクダが針の穴を通るよりも難しい」と評判で、検定合格の為には、いかなる難関校でも合格ができるほどの実力を必要とした。
>>314
子供も中途半端な貧乏一家を気づいてなんとか生きていけることに気づいて
また子供作っていくから問題ない
教育の機会均等は、平等厨を黙らせるためにもできるだけはかるべきことだと思うけど
ついてこれる奴・ついてこれない奴が混在する公立教育で、レベル合わせる方を
ハッキリと決めた方がいんじゃ無いの?というか上に合わせるべきなんじゃないの?
対比や文句の対象が「金持ちの子弟の教育機会の多さ」なんだから。

公立でもダメな奴らは学問的な教育からは切り捨てて、それらをあまり必要としない
職業訓練学習に重きをおくとか、分けて教育することのほうが重要んじゃないの?
その点ヨーロッパとかやっぱり欲考えられてると思うよ。ドイツ・フランスなんて。

なんでそうしないかね日本は。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:27:22.66 ID:jAeylmRv0
>>306
こんなクソみたいな資料を読み込むことすら出来ない親なんだが
見せてないからわからんけど
裕福だから頭がいいってのは原因と結果が逆だろ

脳ミソの良し悪しだって当然DNAで決まるんだから
頭がいい人間の子供は頭がいい
一般に頭がいい人間は金を持っている
だから頭がいい人間が子供を作れば、結果として頭が良くて裕福な家庭の子供が生まれるってだけ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:29:30.48 ID:5VFpjruQ0
貧乏人「教育機会の差がー」


それもあるけど遺伝子の差の方がでかい思う
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:31:17.09 ID:4LsqtVtg0
仕事で何度同じ事を言っても出来ないヤツているもんな
だめなやつはダメなのは真理

でも日本はまだましなのでは?
欧米じゃ底辺と上流でもっと明確な区別がある
習う言葉が違うから使える言葉が違う
上流はラテン語と古典を学ぶ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:32:42.83 ID:3cjQ/Y990
金持ちの家の子は小さい頃からお稽古事や塾があるからな
小学校卒業まで遊び呆けてた貧乏人とはそこで差がついてしまう
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:33:04.60 ID:wtlZBiUo0
馬鹿でも環境が良ければ早慶ぐらいには届くからな
超一流の環境で育ったのにエスカレータで成蹊とか知恵遅れレベル
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:33:33.24 ID:H8VZT0PY0
>>1
傾向であって本当では無いよ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:34:30.14 ID:+kVkeg8S0
>>318
問題ないっちゃそうなんだけど
親の社会に対するスタンスが大人ってもののモデルケースになっちゃうんだよね
親の世界が狭ければその程度しか認識できないまま中学生くらいまでは育つだろうな
憧れとか欲をうまく補助する親以外の何かが無いとそのレールから外れるのは難しい
>>306
いまの世代の親ってちょうど400万から500万の人が多いだろうから
多数派になればなるほど学力おちるんかねぇ?
何やっても駄目ならナマポ貰いてーわ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:36:25.72 ID:b7ajEhfT0
>>306
所得分布で700万から1000万が30%ってどういうことや(´・ω・`)
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:42:23.36 ID:2m+x/sf0O
>>312
お前がそう思うんならそれでいいんじゃね
親が共働きで小中から家事や買い物まかせられてた俺からすれば
週4回の塾で他週3日は思う存分遊んでディズニーランドにも連れていってもらえて
そういうの見て羨ましがってたから俺自身も偏見あるかもしれんわ
お前も貧乏人は遊び呆けた怠け者みたいな偏見持ってるみたいだがな
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:43:21.60 ID:9fbw8ZMY0
例外 下痢便
頭の良さなんていらないから
ナマポ貰える権利が欲しい・・・
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:44:33.33 ID:8ZHjaZ240
ラテン語もかれらにとっての古典じゃないの?
もし教育格差が本当に親の所得差とか関係なくほぼ一定になったら、
結果の差を生み出す要因はほとんどが本人の意識の差・資質の差になっちゃうわけだよ?

もしそれでもよい結果が出せなかったら本当にミジメじゃない?
今は親の教育意識格差・所得格差など外的要因のせいにしてられるけど
そうなったら、ほとんど自分そのものを否定されてるようなもんじゃない?
それともここの方々はご自分の遺伝的資質・後天的資質に自信おありなんですか?

と、ここまで皮肉書いた所で、結局キミらは自分の有能さ()わかってるから、
だから本当に求めてるのは「機会平等」じゃなくて「結果平等」なんだよな。
結局はBIとかで金よこせってところに持って行きたいんだよね。
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:45:51.24 ID:nPkFlX/A0
貧乏人は損して得取れという考えができないから投資の概念がないんだよ
進学もそうだけど、普段の生活でもそうだから「今は我慢すれば後で楽になる」みたいな考え方が根付かない
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:45:54.11 ID:mLmZlT2XO
まぁ、市営住宅住みのパチンカスから生まれるガキが大学行くわけ無いしな
中卒で鳶が関の山
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:46:54.63 ID:2+Of3pm70
貧乏人のガキは親が勉強してこなかったから子も勉強しないしする習慣がない
そういう家に行くと本棚という存在がないからな
ハッキリ言って小学生くらいでもうそいつの将来決まるよ
他人の影響とかで自覚しない限りそいつが這い上がれる機会はない
金持ちで落ちぶれてるやつは
2chで悪態つきまくるのは常識
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:51:43.37 ID:lYPBubsGP
金のことで夫婦の怒号が飛び交ってて、ギスギスしてるような家庭で落ち着いて勉強できるか
って訊かれたら病んでしまいました。タフな人はそれでも頑張るんだろうけどね
結局人間はあらゆる面で格差があるんだから
そんなところに無駄な文句いって人生を浪費しないで
古来からの賢人たちが言ってきたように
「足ることを知る」という精神をもって、
与えられたモノのなかでより良い人生を模索する努力をしたほうがいいんだよ。
ないものねだりは嫉妬に繋がって人生を虚しくするよ。
つっても日本は階級社会でもなんでもないし、
研鑽と運次第でいくらでも上いける社会だと思うけどなぁ。
343けつばん(横山由依推し):2013/05/17(金) 01:52:50.47 ID:k2RIV4BJ0 BE:1568598629-PLT(20722)

で、子供はどう育てるのが一番良いんだ?
うるせーな
要するに遊べる環境を手に入れた奴らが勝ち組なんだろ?
ならナマポ民が一番の勝ち組じゃね?
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:53:32.12 ID:mLmZlT2XO
>>339
でもそういう奴らって同じ底辺同士でしか連まないから、考えを改める機会が無いだろうね
だから家族・友人共に全員貧乏のクズ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:53:52.38 ID:shd+KZ2mO
そんな当たり前のこと言われてもな
金持ちは教育に金かけられるからな
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 02:04:02.64 ID:jAeylmRv0
>>342
知足の前に少欲だよね現代人は

階級はないけど新卒カードないときつすぎる
貧困の連鎖というか知的レベルの連鎖よね
>>346
それ言われると「甘え」って返されるけど
テレビ付けっぱなしで親に話しかけられながら集中して勉強できるかと聞かれたらノーなんだよね
だったら図書館にでも行けと言われるが学校終わった頃にはしまってるし家の手伝いもある
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 02:29:09.35 ID:V1WJ9Yh60
いや金持ちの子供じゃないと思う
「高学歴」の子供だろ たとえばキャリア官僚の給料はそう高くないからな
あと金貸しの子供が大学いくといっても親がもともと低脳うんこりあんとか低脳だからせいぜい日大の付属にもぐりこませて
最終学歴は日大程度のもんだ
子供はな親の「学歴」追うんだよ 市橋だってそうだったろ 彼は親が相当なエリートなのね・・園芸学部でもいいから国立の千葉大みたいな感じだったろがw
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 02:34:40.53 ID:pmbQ+oZq0
貧乏人は家に金入れるためにバイトしなきゃいけないから勉強する暇無いんだよな…
昔の農家と同じなんよ…
クラスで一番貧困な子がいたけど、昼飯がなかったりしていたので皆でめぐんでやってたわ
で、そいつはサクっと京大に入ったな

で、医者の息子は高校中退して今はニート。まあ働かなくても余裕ってことでそ
10代なんて世間知らずで遊びたい年頃なのに勉強に打ち込んでた奴すげーよ
そのモチベってどこから来たの?
俺は勉強に意味が見いだせなくてドロップアウト
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 03:04:49.91 ID:FUNTi1YO0
>>26
鳩山 東大
管 東工大
安倍 成蹊

どうみても成蹊がいちばんまともじゃん
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 03:16:53.24 ID:V1WJ9Yh60
まぁ安倍の場合
学歴の低さが彼を奮起させてるよな
それで低脳うんこりあんを追い出せるんだからいいじゃないか
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 03:19:05.36 ID:nPkFlX/A0
今さらになって500万も600万ももらっても使い道がないよ
何でその半分でもいいから若いころのおれに使ってくれなかったんだ
何が「有るときのケチ無いときの辛抱」だよ
辛抱しかしたことないよ
金持ちの家の子供って性格いい奴が多いよな
余裕があるから
まあ出来損ないはナマポでも貰って大人しくしておけってこった
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 03:32:03.35 ID:pmbQ+oZq0
>>357
ほんまこれ
金持ちのガキは優しい自分の心の汚さが分かっちゃうよね
知識の習得には金が必要だから、金持ちの子供が学力高いのは当たり前。
でも、学力があるからといって、知能まで高いかというとそうでもない。
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 03:58:58.48 ID:Znj6V6pRP
親の意識も違うでしょうから
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 04:01:24.88 ID:ror8SduiP
金持ちの子が頭いいっていうより
金持ちは頭がいい。そして頭がいい人の子どもは頭がいいって部分が強いと思う
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 04:03:38.79 ID:+Xai7TMa0
>>354が低脳なのは分かった
家がかなりの貧乏で国公立大学いけるかもままならなかったけど、母親の支援があって、地元駅弁ではあったが卒業まで出来た

今も金持ちではないが、もし自分の子が高学歴目指すなら全力で支援する
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 04:29:36.67 ID:uilppVqC0
金持ちの方が良い配偶者が得られる可能性高いから、
体躯や容姿もいいんだよな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 04:32:39.48 ID:2/qPeN8N0
金持ちだけど放任な両親だったから地元上位駅弁しか出てない既卒無職だっているんだぞ
貧乏が影響してるのは金がなくても平気になったこと
なので収入より休みを重視して生きてる
くっそ貧乏だったけど塾には行けたのは助かったわ
>>9
捏造おつ
科学的にも金持ちは性格悪いと証明されています

お金持ちで高学歴、社会的地位も高い「勝ち組」ほど、ルールを守らず反倫理的な振る舞いをする――。
米国とカナダの研究チームが、延べ約1千人を対象にした 7種類の実験と調査から、こう結論づけた。
28日の米科学アカデミー紀要に発表する。

実験は心理学などの専門家らが行った。まず「ゲーム」と偽って、サイコロの目に応じて
賞金を出す心理学的な実験をした。この結果、社会的な階層が高い人ほど、
自分に有利に なるよう実際より高い点数を申告する割合が多かった。
ほかに、企業の採用面接官の役割を演じてもらう実験で、企業側に不利な条件を隠し通せる人の割合も、
社会的階層が高い人ほど統計的に有意に多かった。
別の実験では、休憩時に「子供用に用意された」キャンディーをたくさんポケットに入れる人の割合も同じ結果が出た。
http://www.asahi.com/science/update/0228/TKY201202270655.html

★プリウスはもっとも「非倫理的な車」
●社会的階級が高い人ほど非倫理的
社会的な階級が高いほど、非倫理的になる。こんな研究結果を27日、「Science」が報じた。
研究発表を行ったのは、カリフォルニア大学バークレー校の心理学者、ポール・ピフ氏らのチーム。(中略)
●高級車は横断歩道で歩行者を無視
車のグレードによる歩行者への対応も調査された。
横断歩道に歩行者を配置して、通りがかった車が停止するかどうか、調査したもの。
カリフォルニアの州法では、横断歩道近辺に歩行者がいる場合、車は停止しなければならない。
高級車は一般的な車の3倍、この法規を破り、歩行者を無視する傾向が強かった。

中でもプリウスのドライバーは約1/3が停止せず、車種の中では最悪だった。
実験を行ったピフ氏は、「地球に優しい車に乗っていることで、非倫理的な行動をしても許される、
という特権階級意識を持つため」と分析している。
excite newsから抜粋 http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20120229/Itnetworks_tax_news_0mLLl9f16.html
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 05:13:17.52 ID:+qh3BQ6n0
>>1
てかそれ賢いかどうかのデータとも違うな
国公立大に行く行かないと賢さは結構ズレがある

貧乏の子がアホという事でも無い
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 05:16:13.46 ID:+qh3BQ6n0
>>365
それは違う
男性も女性もそういう事で相手を選びはしない
単に幼少期の栄養状態が良いから良い体躯になるという事
容姿の良し悪しは別に関係無いぞ

>>360
金があると有利だが必要とまでは行かない
金が無くても普通に高度な知識は習得できる
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 05:19:02.40 ID:luF8R0M80!
死にたい…
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 05:19:05.09 ID:+qh3BQ6n0
>>359
傾向があったとしても
金持ちなら一概に優しいとは全然言えないし
貧乏でも優しい人も普通にいるぞ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 05:21:28.33 ID:+qh3BQ6n0
>>358が思う出来損ないの人は出来損ないでは無いよ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 05:22:29.86 ID:2IYKfXO8O
女から人権を奪うのが手っ取り早いよな
この世に論理も糞もあるかよ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 05:24:35.53 ID:luF8R0M80!
貧乏辛すぎワロエない
親や家庭や環境などがマシならそのかぎりではないけど
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 05:25:49.03 ID:+qh3BQ6n0
>>342
足ることを知るってそういう意味じゃ無いぞ
>>342だと抑圧的な村社会的な意味になり得る
悪い事にはちゃんと文句言った方が良いし
それは良い社会を作る事でもあるんだよ(逆に文句を言わなければそれだけ悪い事がまかり通る)
勿論まともな良し悪しの区別がつく必要はあるが
文句を言っている人は自分どうこう以前に社会的な義侠心で言ってる人も多い

格差があるのが当たり前だからひどい事でも放置して良いなんて事には少しもならない
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 05:27:54.06 ID:8mOYNC46P
金持ちだから聖人だとか容姿がいいとか何も根拠がないね
>2006年の調査時にはなかった傾向だ。

これが意外。何が原因なんだ?
海外留学はそこまで関係ないだろうし、女子の大卒が増えたのは
バブル期からで最近の話じゃないからな
うちはばーちゃんが大学教授、学校校長、多いときは500人超えてた学習塾経営、花茶師範
じーちゃんは校長、絵描き、周二師範
昔の総理大臣や大臣が何度も酒を飲みにくるような家で
母親も結構名前が売れた先生
ねーちゃんは秀才

俺は中卒のヤンキーからチンピラのどうしょうもないアホだった

こんな家もあるんだぞ
まあ世の中金だわな
金無しはいつの時代もDQNになる運命
金持ちが選択肢多くて知識付ける機会多いのは当たり前じゃん
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 05:58:16.39 ID:8mOYNC46P
金持ちは全員頭が良く容姿がいい論調じゃん
根拠がないね
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 05:58:23.94 ID:BHPU3wWY0
年収400万以下ぐらいだったらほぼ学費免除されんのに
もったいないね
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 05:59:43.96 ID:anIQWLMO0
嫉妬速報
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:00:47.87 ID:8mOYNC46P
嫉妬していると思い込み思考停止
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:02:25.11 ID:zH2j46Cy0!
>>378
高所得家庭の私大離れじゃないかな

http://ump.p.u-tokyo.ac.jp/crump/resource/crump090731.pdf
図4が2006年の調査で、私大進学率が1000万超で50%近くあるのが、今回は42%
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:03:10.33 ID:luF8R0M80!
ウェーイ!イエーイ!家の年収は300万だぜ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:04:11.49 ID:2lBUuRjC0
貧乏人の家は、教科絞っても日東駒専以下の私大しかいけないんだろ
今の学科学習は俺らおっさんの頃よりかなり受験テク偏重だからな
学習塾予備校にふんだんに通える子が圧倒的に強い
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:07:29.64 ID:NOW1MRjv0
お金はおっかねー^^;
小学生の頃から東大官僚に家庭教師してもらってもFランエスカレーターのあげくに留学したと詐称しちゃう子もいるんですよ!
受験テクが一回も出てないとか
おまえら節穴すぎだろ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:10:13.99 ID:MPmGZI8M0
>>379
頭のいい奴らに囲まれた環境を望まなかったからお前ヤンキーになっただけだろ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:12:46.62 ID:W1aREuU1O
賢いというより質の良い塾や予備校に通えるからだろ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:13:20.59 ID:JCOExxoZ0
今の受験制度だと金持ちほどゆとりで学校の時間減ったほうが受かり易いんだよな
公立は公務員でしかないし学業も資本主義社会
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:13:26.75 ID:taUO4a5o0
環境
金持ちの子は勉強でわからないところができたら周囲の人に聞けば感覚的にわかりやすく教えてくれる
貧乏人の子は周囲の人間に聞いても誰もわからないし悶々と苦しむ
糞田舎の古豪公立進学校の進学実績が目に見えて落ち込んでるのも
競争力の高い有名予備校が近くにないのが原因
>金持ちの子供は賢い

は?隣に住んでる奴なんか40すぎくらいのオタクっぽいパパは新聞の評論書いてるけど
小学2年くらいのガキはずーっと登校拒否状態(笑)だぞ?
この前なんか同じマンションに住んでる女の子に
ドア前で「あんたいつになったら学校来るの?あんただけだよ」とか言われてたぞ?
女より弱いのかよwwwwwクソワロタwwwwww
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:18:33.14 ID:DKRs5uZxP
学校の先生の子供って引き篭もり率高い気がするんだが、どう?
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:21:55.18 ID:JCOExxoZ0
>>339
何だかんだで親の影響受けるよな
本読んでる親見てれば子も本読み出すしな
後発的に本人が覚醒しないかぎりDQN連鎖で終わる
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:23:15.52 ID:px0XxW5ji
慢心、環境の違い
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:23:17.98 ID:Hf4VrrY/0
新設のFラン公立大を除けよ
国立入れなかったアフォが多いだろ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:24:02.49 ID:MrgK2uBK0
逆だろ?賢いから金持ちになれるんだろ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:26:04.32 ID:Hf4VrrY/0
国公立大学という言葉に物凄い嫌悪感を感じる。
既に一部公立大の中では定員割れているとこあるから。
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:27:30.31 ID:JCOExxoZ0
>>398
引きこもりは別問題だがどちらかの親がいない+過干渉or放任のパターンが多い
片親率が高いしその状況だと後者が起こるって感じだろうな
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:27:32.07 ID:LviQJN/GO
金持ちの子なのに頭悪いです
教育に割く金と環境だな
思った以上に親の影響受けて育ってるものだ
休日は酒とパチンコの親から子供は何を学ぶというのか
>>400
環境悪くとも、運動・芸術方面の才能が無さ過ぎて
勉学に走るパターンもあるで
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:29:45.78 ID:Hf4VrrY/0
>1050万円以上の高所得層

データの信憑性が凄く疑問。
年収1k万超えは、今の社会でそうそうない。
医者、市長、議員クラスじゃなければありえない額だから。

そもそも、こんな極端な高収入を標本にする意味は無いと思われる。
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:30:00.17 ID:L0BB3uPy0
>>394
せやな
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:31:03.97 ID:3lesp9jz0
>>398
小学二年とかこれから先余裕で化けるだろ
一時期登校拒否してたらしい知り合いは現在余裕の金持ちだわ
ちなみに親も金持ち
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:32:14.27 ID:JCOExxoZ0
>>407
親と過ごすより学校時間のが長いからそこで覚醒する子はいる
幼少でつまづくとそこの流れに乗れないから引きこもりってオチなんだろうが
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:32:30.67 ID:kpCgZOCV0
2006年の18年前、大きな出来事はバブル崩壊ぐらいか
>405
ママも働いてるみたいだぞ
あと婆ちゃんがいる
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:36:56.08 ID:2lBUuRjC0
受験テクで思い出したけど、友人の大手予備校教師に聞いたら、
昔に比べれば旧帝大の二次試験もセンターみたいにパターン化してるんだってな

予備校がどんどん対策したり、文句言ったりするからとか

まあそれは共通一次導入から止まらない流れだったらしいけど、ゆとり世代で更に加速したとかなんとか
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:37:22.82 ID:lXzITD+50
金持ちほど無駄な金を使わないってのはガチ
代々金持ちの本当の金持ちはそうでもないのかもしれんけど、小金持ち程度だと必要経費以外はケチ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:38:43.68 ID:Hf4VrrY/0
このデータは激しく胡散臭さを感じるのだが。

1000人を対象にしているものの、
400万と1000万以上を対象にしている。
「3倍近く」という結果を得るために、真ん中をはじいているよね。

真ん中をはじいてるなら、標本としては、データが少なすぎて
信憑性が低すぎてお話にならないという話になる。
また年収1k万超えは高収入過ぎる極端な例なので、調査する意味って無いと思う。
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:43:37.01 ID:Z7VqRk3/O
>>415
受ける側が受験テクニックと言って受験や試験の制度的な面も力入れて勉強する一方
作る側もより正確な試験を!とシステマティックに作っていくから
変則的な事があまり出てこず、ある程度パターンが出てきてしまう
年収と進路の直接の相関よりも
都市部に近い方が共働きも多く、世帯平均収入も高く
都市部には競争力の高い予備校があることの相関の方が強い
と思ってるけどな俺は
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:50:16.90 ID:luF8R0M80!
田舎だと予備校や塾が一切ないとろこもあるしな
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:50:22.16 ID:mKnGbaAE0
あんな多感な時期に勉強なんてできるかよ
賢いというかガキのころから奴隷体質なんだろ
クソ田舎の古豪進学校の学生は昔の俺らよりも明らかに勉強ガンバってる
けど残念ながら試験の点数ベースの学習効率で劣る
公務員の限界
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:55:50.94 ID:Hf4VrrY/0
まあ、教育系に携わってる人間から言わせれば、
こんなこと、一概に言える訳が無いのは周知だわな。

金持ちの家庭は将来安泰で子供が努力しない場合がある。
ニートになる可能性がある。
貧乏な家庭は私立高行く金も出せるか微妙だから必死に
勉強して公立入ろうとするよね。

この調査は成績が中堅と下位を比較すれば、
ひょっとして、逆の傾向が出そうで面白そうではある。
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 07:06:56.03 ID:hhGO+SVe0
>>420
各都道府県 大学等への進学率(平成24年4月入学者)
男子 2位・東京 3位・神奈川 6位・埼玉 13位・千葉
女子 1位・東京 5位・神奈川 10位・埼玉 18位・千葉

http://resemom.jp/article/img/2012/08/30/9575/35962.html
アメリカは貧乏人でも優秀なら手厚い奨学金が出る
日本は学生に借金させるだけ
実家通いで地元駅弁はガチ貧乏人だぞ
ソース俺
まあ間違いではないけど
それで立ち止まって文句しか言えない奴は終わり
北海道…札幌南
【東北】
青森…青森 岩手…盛岡中央 宮城…仙台第二 秋田…秋田
山形…山形東 福島…福島
【関東】
茨城…土浦第一 栃木…宇都宮 群馬…高崎 埼玉…浦和
千葉…渋谷教育学園幕張  東京…筑波大付属駒場 神奈川…栄光学園
【中部】
新潟…新潟 富山…富山中部 石川…金沢大付 福井…藤島 山梨…甲府南
長野…松本深志 岐阜…岐阜 静岡…浜松北 愛知…東海 三重…四日市
【近畿】
滋賀…膳所 京都…洛南 大阪…大阪星光 兵庫…灘 奈良…東大寺学園
和歌山…智弁和歌山
【中国】
鳥取…米子東 島根…松江北 岡山…岡山白陵 広島…広島学院 山口…宇部
【四国】
徳島…徳島市立 香川…高松 愛媛…愛光 高知…土佐
【九州】
福岡…久留米大付設 佐賀…弘学館 長崎…青雲学園 熊本…熊本 大分…大分上野丘
宮崎…宮崎西 鹿児島…ラ・サール 沖縄…開邦
・各地方トップ
【東北】…宮城【関東】…東京【中部】…愛知【近畿】…兵庫
【中国】…広島【四国】…愛媛【九州】…福岡
・地方順位
【関東】>>【近畿】>【中部】≧【九州】>>【中国】>>【四国】≧≧【東北・北海道】
・御三家
【西日本】           【東日本】
・灘・甲陽学院・久留米大付設 ・筑駒・開成・桜蔭
あたりまえ
金銭面考えずに学習塾に行けるのが裏山すぎる
意味のない学力競争とっとと無くせよ
絶対日本の国力落としてる大きな原因だって
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 07:42:49.24 ID:xrYZlS1nP
>>302
家庭環境もあるだろw
でもバカなやつって本当に頭の芯から馬鹿だからな
遺伝の可能性はマジであると思う
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 07:46:11.49 ID:Gm9Y2Jjd0
親が金持ってるかどうかでだいたい決まる
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 07:47:42.62 ID:JpoXghx20
学歴はどうでも良いから金持ちの家に産まれてぬるま湯に浸かった生活がしたかった
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 07:47:46.02 ID:luF8R0M80!
貧乏だとやる気とか何もなくなる
金あれば馬鹿でも大学入れるからな
ぼったくりと普通のとこで塾講師やってるけど当然同じように教えてる。
給料も変わらない。広告に消えてるだけ。
金持ちじゃなくても塾は行けるだろ。
貧乏人は高校生の頃から働かないといけないが
金持ちはその時間を勉強に当てられる
おまえらってエリート志向なんだ(笑)
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 08:18:32.33 ID:p5Ilgr+bP
>>110
党をまとめられなかった末に腹痛で逃げ出しておいてまた総理になれるなんて
もう誰がどう考えても実績とか実力じゃなくてコネとしか言えんだろ
実際2回目の首相に選ばれた総裁選にしてみても
議員票で石原に、地方票と合計で石破に負けてたし
http://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00144750.jpg

相変わらずガチガチのお友達内閣作ってるけど
安倍はTPP賛成派40人に属してて反対派200人を全然まとめられてないし
そんな状態なのにTPP参加することになってるし
腹痛治ったとか言っておいて嘘だったし
ネットに引きこもって平気でデマ垂れ流したりネトウヨに媚びたり酷いもんだ
こいつはブッシュ以下のゴミみたいな政治家だよ
そういえばオバマをブッシュと間違えてオバマに嫌われ世界中に笑われたこともあったな

大学で総理としての資質が決まるならやっぱり「成蹊大だから」ってことになる
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 08:24:32.50 ID:yNst/xZVP
そりゃ金のない家は英才教育できんだろうよ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 08:30:54.62 ID:5uJPbGWk0
所得が無いと乞食しかやる事が無くなるからな
まあ周りが思っている以上に親の背中を見て育つのだから当然と言えば当然だ
周りが賢いと相乗効果で勉強するが
周りが馬鹿だとなめてしまい堕落する
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 08:40:20.54 ID:cDGd27l2P
子育てするようになって色々気付いたが
小学校の同級生達で、色々と経験させる事を売りにした私立幼稚園出身者と、そこそこ程度だった公立幼稚園出身者と、保育所出身者で、大学から就職で階層がある程度綺麗に別れてる気がする
そこそこの幼稚園出身で、小中学校はトップクラスの成績で高校は進学校だった俺は、そこから落ちぶれていった
私立幼稚園の奴等は、小中学校は普通の成績でも、高校以降も普通を維持し続けてる
幼児期に学習習慣を身に付けたヤツは、その後もコンスタントに学習する傾向があると思う
実際、通ってるトコが何処であるかというよりも、幼児期にキッチリ教育するには、相応の経済力が必要なんだよね
貧乏だと私立幼稚園に通わせる金が無かったり、忙しくて自分で教育する余裕が無いしな
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 08:46:07.68 ID:kpCgZOCV0
つまり女が専業主婦を望むという当たり前の話だな
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 08:49:56.43 ID:ZMnxQNiuO
確かに金持ちだったらインド学校や中華学校に通わせて
高度教育をうけて国際社会で生き残れるようにさせるわな
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 08:55:54.63 ID:FTJLOcyk0
>>236
身体能力と顔のパーツ並みに知能は遺伝するのか・・・
これは駄目かもわからんね
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 08:58:23.44 ID:kpCgZOCV0
ちなみに母親と父親だと母親からのIQの影響が大きいよ、7:3ぐらいで母親の影響
理由は脳の成長に影響するホルモンがX染色体に多く有るから
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 08:58:30.83 ID:3G9rveGS0
>>5
高い税金払ってるんだからいいんじゃね?
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:01:47.47 ID:fvF3VO3H0
そら普通賢い人間は給料高い仕事に就くからなあ
当たり前や
>>236
朝から早漏とか濡れやすさとか親想像して嫌な気分になったわアホ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:03:19.68 ID:FTJLOcyk0
★三つの気質なんかも、それまでぜんぜん違ってたのに歳とると似てくるもんな
・・・もうだめだ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:06:13.31 ID:L39YkZLv0
清原の子供は慶應幼稚舎だとか
馬鹿が顔や喋りから滲み出ている親の子でも金があればエリートコース
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:06:43.97 ID:DYrJ6+RzO
リベラル的に考えると、金持ちは私立大学に行くべきだよね
国公立は学費安いんだから貧乏人のために空けておいてやるべきで
頭いいからって国公立にいくべきではない
高校までは私立校=アタマイイなのに、なぜ大学になると逆になるのか
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:09:07.17 ID:D81W9IWD0
世帯年収1000万とか共働きならそんな金持ちっていうほど金持ちでもなかろう
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:10:59.88 ID:fvF3VO3H0
賢くない親を持つと賢くない状態であることが普通になるのに対して
賢い親を持つと自分が賢くある状態が当たり前になるんよな
賢くない親の子供にとっての普通が、賢い親の子供にとっては存在否定レベルの不名誉に当たる
親の落胆した顔や不安になる顔を見て、これは駄目なんだこのままでは自分は価値の無い人間になってしまうんだと悟るんだよ
この認識の差がでかいきっと
ウヨはガチで低学歴率高い
外国人留学生に配ってる金を日本人に半分回せ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:28:22.58 ID:vDtiCUHL0
>>348
傾向はあっても
知的レベルは学歴や家が金持ちかどうかで決まるわけでは全然無く
低学歴でも貧乏でも知的レベルが最高度に高い人もいる
偏見は間違ってるし良くないぞ

>>1の傾向にしても
その対処で結果の平等や大学進学を絶対視するならそれは全体主義的で極めて問題のある間違い
勿論貧乏でも本当に大学行きたい人には行きやすい環境を構築した方が良いが
例えば成績優秀者かつ大学進学の意思のある人には借金じゃない返済不要の奨学金を高校の時から国があげるとか

>>359
優しい事は基本良いにしても
必ずしも良いとは限らず悪い事を肯定したり
あるいはしたり加担してしまう優しい人も一部にはいる

そして優しくない事と心が汚い事はイコールでは無く
優しくない心がきれいな人も少なくない
人によるな
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:30:22.42 ID:l1Z8IL460
ガチも糞も医者→金持ち→のループ見れば調査するまでもないわ
経済格差で広がる教育格差
まるで中世ですな
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:32:02.49 ID:z3Ug4vB50
>>18
俺の周りでもそうだったな
成金の息子は性格悪かった
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:35:51.34 ID:IZEvXm260
超金持ちの一族に生まれながらFランのおとこの人って。。。
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:37:21.65 ID:c5lJY/Uj0
>>26
>>44

>成城大学

安倍ちゃんの出身校は「成蹊大学」な
しかもポイントとしては付属からのエスカレーターで
本気のバカでも入学と卒業が出来て優秀な人はより上位の学校に進学するのに
成蹊大学だったって所

せっかくのスレだったのに遅いは間違えるわ不十分だわ
おまえらにはがっかりだよ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:39:44.04 ID:/i478gGb0
そりゃ子供の頃から家にニーチェやカントの全集(それもドイツ語の原著)があって
中学ぐらいから読み始めて家族と哲学談義したりする奴と
団地住まいの土方の息子で勉強なんかすんなこのタコ!とか怒鳴られて育った奴とじゃ
違いが出て当然だもんな・・・しかも代々受け継がれていくし一度敗戦でリセットに近い状態になったのにね
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:42:20.95 ID:TDSqsgMCP
裕福な家庭に生まれたのにFランにしか入れなかった俺はどうなるんだよ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:44:48.77 ID:t/c3T/ij0
簡単な理由じゃん
頭が良ければ金稼ぎも上手いし教育も上手い
子供が何を言わんとするか、どう教育すれば子供が伸びるか
余裕で理解してるだろ
ちなみに私の(ry
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:47:50.26 ID:17IFXl+mP
>>466
>そりゃ子供の頃から家にニーチェやカントの全集(それもドイツ語の原著)があって

誰の家だよそれ
しかも中学ぐらいからそいつはドイツ語習得してんのか
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:49:29.17 ID:ZNkghQhz0
教育格差で階級固定化
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:55:39.73 ID:EoFmC+cX0
親が貧乏だと塾にも通わせられないし、子どもの勉強見てやる暇もないからな
学校の授業だけで十分なのは相当なレアケース
うちは準富裕層に当たるが
姉→中卒、兄→高卒、俺→一橋大卒だぞ
家庭環境は関係なかった、俺だけ容姿が悪くてコミュ障だったから
やることなくて勉強に打ち込んでたって感じだな
頭のいい母親は子供との会話で考えさせたり
興味がむくようにうまく仕向ける事ができるらしい
頭の悪い母親は勉強しろの一点ばりらしい


料理で考えるとわりと納得できる
知識や思考力があれば、うまい料理が作れる可能性がある
知識も思考力もなければ、料理をただ作るだけになる

お前らの親はどうだった?
うちは勉強しろの一点突破
高学歴にするには最低限金が必要になる
結局それだけの話なんだよねこれ
親が貧乏だったら間違いなく中卒でちた。高卒でなく中卒。
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 10:33:41.31 ID:e2T0UWrZ0
>>8
終わり
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 10:38:15.57 ID:l0b2h+OUO
>>472
バカ。今は格差の時代。富裕層の数が厳選される時代だ。
お前の一族は負けたんだよ。
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 10:48:35.28 ID:EoFmC+cX0
裕福な方が賢くなる確率が高いんじゃ?ってだけの話だからね
勉強は本人のモチベーションでどうにでもなるけど勉強や発見の機会を与える親かどうかで子供の将来もかわる
お年玉にしても親が取り上げてただ貯金するだけの家と
一緒に使い道や運用を話し合った末に貯金する家とでは子供に与えるものが全く違う
両親の学歴が関係してくるのはこういう点

ただ両親ともに高学歴でも夫婦仲が悪いと子供のメンタルが安定しないから頭打ちとなる
両親が高学歴で仲も良い場合は家庭円満となり子供が安定してのびのび育つので伸び代も大きい
両親が低学歴で家族仲がいい場合はメンタルは安定しているから勉強する環境においてやれば伸びる
両親が低学歴で家族仲が悪いのは子供にはかなりの試練になる、勉強どころじゃないからな
60のじいさんの時代は国公立が月三万で入れたらしいな
駅弁に通ってるけど周りに苦学生多すぎる
国公立は、親の収入などで学費に差を付けるべき
金持ちは私立と変わらない費用を払わせれば、金持ちは私立に流れる
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 12:26:21.61 ID:+B87TMyv0
>>480
月三万とかどこだよアホか
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 12:44:27.49 ID:2kn/H4ed0
>>480
今も月5万だからそんな変わんなくね?
年と間違ってね?
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 13:04:41.91 ID:16qAGjMEP
今私立と国立の授業料差ってそんなに無いから偏差値の低い方に私立が多いだけじゃないの?
金持ちの場合子供のスペースが確保されていて夢を持ちやすく上昇志向が強いんじゃないかとおもうけど
なんで平日の昼間なのに努力厨が跋扈してんの?
馬鹿な親は金持ちになれないからな。そいつらが産んだ子が優秀になれるわけがない。
なんせ教育の真逆、馬鹿になる生活習慣と高圧的でトラウマにしかならない苦痛を
勉強だと勘違いしているからなあw

ただの障壁や足枷でしかないんだよな。
487代行使ってまで必死奴wwwwwwwwwww:2013/05/17(金) 17:05:42.46 ID:4LAd1RvD0
>>441
【ニュース速報+&嫌儲】レス代行9【連投NG】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1366646360/503

503 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/17(金) 07:55:38.24 ID:J+nBBq3c
おねがいします
【スレのURL】http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368714899/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>>110
党をまとめられなかった末に腹痛で逃げ出しておいてまた総理になれるなんて
もう誰がどう考えても実績とか実力じゃなくてコネとしか言えんだろ
実際2回目の首相に選ばれた総裁選にしてみても
議員票で石原に、地方票と合計で石破に負けてたし
http://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00144750.jpg

相変わらずガチガチのお友達内閣作ってるけど
安倍はTPP賛成派40人に属してて反対派200人を全然まとめられてないし
そんな状態なのにTPP参加することになってるし
腹痛治ったとか言っておいて嘘だったし
ネットに引きこもって平気でデマ垂れ流したりネトウヨに媚びたり酷いもんだ
こいつはブッシュ以下のゴミみたいな政治家だよ
そういえばオバマをブッシュと間違えてオバマに嫌われ世界中に笑われたこともあったな

大学で総理としての資質が決まるならやっぱり「成蹊大だから」ってことになる
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 17:44:35.08 ID:xrYZlS1nP

マジで
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 17:50:10.97 ID:wlj9cbLW0
金持ちうらやまいい(´・ω・`)
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 17:56:57.42 ID:e9qTFxdP0
まあ環境に恵まれてるやつは自己肯定したいが為に否定しがちだが人間10割が運よ
才能開花も努力の対価も環境次第
流石に高校の時にバイトしないと食っていけなかったって奴には同情するし馬鹿に出来ないわ
古今東西そうに決まってる
貧乏人は俺に頭を下げて生きていけ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 02:12:33.51 ID:DzzbpMj+0
名古屋市の東西格差もひどい

名大合格者数は、名古屋市東部が西部の10倍

極端な東高西低になってる
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 02:18:16.53 ID:5wt7TpRnP
ここまでサンデルの話なしとか嫌儲終わってんな
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 05:42:41.47 ID:TmSCCICe0
>>493
東の新興住宅街は関東関西出身者が多いからお受験熱も違うね
住んでる人種が正に違う
三河はさらにランク落ちるw
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 06:11:19.77 ID:+g/O4LKg0
>>473
それは何かの勘違いでしょう。
社会を全く知らない餓鬼に勉強や学歴の大切さは絶対に理解できない。
嫌々でもいいから目上に言われて勉強していくしかない。

勉強の必要に理由なんていらない。
このご時世、興味ある無しに関わらず勉強に対する耐性が無ければ、
社会的に脱落してゆく。

最後に、強制的に勉強させ、そこから、
興味は人からではなく、自分から発見してゆくもの。
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 06:13:01.34 ID:46mSxg3fP
当然でしょそれは
何をいまさら
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 06:24:46.67 ID:+g/O4LKg0
このスレは勘違いしている人が多い。
人の能力を決める因子は
遺伝50%、環境50%だから。

つまり、貧乏だから駄目とかはない。
逆に金持ちでも駄目になる可能性がある。

親が馬鹿で貧乏だから自分は駄目なんだとか、
そういう言い訳は無しにして、そういう人こそたくまくし生きて欲しい。
育ちの良い者同士の子供は言うとおり賢い
だが学の無い女や整形に捕まったやつの子供は大体クズ
>>499
親が馬鹿で貧乏だと
遺伝にも環境にもマイナス因子ついてるんだが
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 08:11:07.02 ID:+g/O4LKg0
>>501
本人の努力も環境のうちだから。

努力するしかない。
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 08:14:43.86 ID:slgrDeOw0
国公立大学に進学するからってだけで賢いと判断するって・・・・?
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 08:19:37.89 ID:Ch64EqUEO
賢いのではなく金使ったなりの教育を受けてるだけ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 08:23:16.41 ID:+g/O4LKg0
>>503
同感。既に新設公立はFランも増えてるから、賢いかは微妙。
本当に賢い人は国立にいく。

特に理系はついてこれずに、留年・退学で人生再起不能
な人も少なくはない。就職も補償されている訳ではない。
丸々大学に入学しました・・はっ?だから何?が今のご時世。

また一流大一流企業に就職しても3年以内に辞める人が多ければ
本当に賢い人生を送ってるかも微妙。

この手のアンケートははっきり言って意味が無い。
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 08:24:08.86 ID:QHiIYlyv0
ちゃんと金かけていい教育受けさせればいいというのが貧乏人の最後の心の拠り所なんだけど
そうじゃーねーんだよなーそもそも環境が整ってても勉強しないのが貧乏人なんだよねー
小学生からでかい進学塾とか言ってたやつならわかると思うけど全国模試とか順位て
TOP層は毎回ほぼ常連なんだよねまあ無駄な努力はやめましょうてこった
つーか遺伝的にも環境的にも恵まれてるんだから
当然のごとく賢いと思う。たまにごくつぶしの2代目なんかもいるけど
代々医者なんて家系もあるし全般的には優秀な印象
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 08:27:04.53 ID:+g/O4LKg0
>>506
トップを目標にして努力することは良い事だよ思うよ。
ただ、トップになれないから努力しないでは負け組み確定では。

目標を持つことは必須。これがなければどんな人間も駄目になる。
ただ、目標は100%達成できなくても全く構わないと思う。
>>502
努力も精神素養である以上、遺伝・環境の両方に入ると思うんだがなあ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 08:33:23.26 ID:ZGQ4GQaX0
>>38
平等なのは法律上の権利だけ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 09:18:13.16 ID:1qG2qJ4Z0
親の所得が一番高いのは慶応でも学習院でもなく東大らしいな
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 10:31:24.07 ID:hUslrHkz0
遺伝もあるんだろうが一番は環境だろうな
長男長女は両親の学歴を見て、次男以下は両親兄姉の学歴を見て
家族の学歴レベルの大学には入らないといけないと自覚して勉強するから
カエルの子はカエル
鳶が鷹を生むことも無くは無いんだろうが
殆どの場合カエルの子はカエルだ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 10:53:15.93 ID:Fz1yrNko0
>>14
壷三、ローゼン「せやな」
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 11:00:13.79 ID:PCWeqTpo0
子供に「勉強しなさい」と言わなきゃいけない時点ですでに教育は失敗してる
自発的に目的を見出し、その過程で勉強が必要なら自分ですすんでやる
うちは金がないから国立一校しか受けちゃダメと言われた
けっこう焦った
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 11:25:58.50 ID:8Gtkzx010
勉強ができるかどうかは環境だよ
金持ちな親は、子供が幼い頃から、やれ塾だ、習い事だとやらせて、そういう習慣が身に付きやすくなるから、結果的に勉強が出来る子供になりやすいってだけ
家庭教師をつけたり出来るのも大きいね
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 11:49:17.85 ID:d9ojaTNgO
>>514
親が読書したり科学番組見たり楽しそうにしてたから、自然と色々身に付いたかも
古文漢文も、現代文と変わらず読めたし
学校の授業に参加してるだけで済んだのは、親の趣味のおかげか
親の友達の子供たちも、ほっといたら東大入ったらしい
http://www.president.co.jp/pre/special/editor/355/
>東京大学の調査(学生生活委員会学生生活調査室)では、東大生の親の平均年収は1000万円を超える。
>少し詳細を記すと、950万円以上の親が半数の50.7%を占め、1250万円以上は19.4%と実に約2割を占める。
>一方、450万円以下は13.7%にとどまる。
>東大生の親の半数は950万円以上の年収だ。
わかりやすくお願いしますね
>>45
東大の数学を1日50問も解けるかよ
実際関係あると思うよ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/19(日) 01:25:35.68 ID:CrkSdGHT0!
上げ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/19(日) 01:45:43.30 ID:q6mKnFWwO
そりゃ田舎で高校まで公立って環境からでも這い上がれるやつは這い上がれるだろうけど
田舎は子供の才能を潰しすぎてるんじゃないかとも思う
自分も田舎出身だけども
中学でいじめや不登校になって地元の公立高には進めないとなったやつらが
親のコネや財力使ってしかたなく外部の進学校や私立高校に逃げ出して
そして東大だの京大だの首都圏の国立大だのに入ってるのを見た
あいつらもし地元高校に進学できててもそんな大学に入るの無理だったろうなと思う
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/19(日) 10:51:24.74 ID:rkFdmcRh0
>>516
その親の金持ちと貧乏というのはどうして差がついたんだろうね

貧乏な親: 田舎でパパの家にずっと住んで嫁を迎える(60歳でママと同居)、土方、肉体労働、パチンコ、酒、競馬 バブルの時に遊びまくり

金持ちな親: 都会へ出て行った、新聞、読書、スーツ、将棋 バブルの時に貯蓄
俺は小中の全校生徒が100人、200人の学校に通っていた田舎の人だけど、
塾に行っているやつなんかいなかったね
中学になってからは数人いたかな…
そんな環境だから、なぜ塾にいく必要があるのかわからなかった
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/19(日) 11:33:47.18 ID:nYRmDe2f0
>>1
ゆとり教育で教育の平均レベルが下がったんだから
塾や家庭教師を利用する層の教育レベルが相対的に上がるのは当然
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/19(日) 11:55:07.00 ID:k05PKklZO
俺の母方の従弟は、小4まで成績優秀でおっとりしてて誰からも好かれるヤツだったが
突如、そいつの父親が愛人の元に逃亡
母親も荒れて、新しい男と再婚したが、その男がやたら殴る蹴るする馬鹿で
1年ぐらい後には成績は最下位クラスになった上に、性格まですっかり卑屈になってた
結局、中学もロクに行かず、中学卒業してからは家を出て音信不通

彼を救うにはどうしたらよかったのかな?
>>527
居場所がなくなって自己肯定感がなくなったのが問題だったのかもね
家庭以外の世界に居場所があってそこで承認欲求が満たされたら違う人生があったかもしれない
本当は母親がそれをやればだいぶまともになったんじゃないかとは思う