GT6山内「グラフィックの進化で驚きを与えることは難しい。PS3とPS4を見せても微妙な違いと言われてしまう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

グラフィックの進化で驚きを与えることはもはや難しい――『グランツーリスモ6』山内さんインタビュー
http://news.dengeki.com/elem/000/000/639/639068/
http://news.dengeki.com/elem/000/000/639/639069/c20130516_GT6int_001_cs1w1_180x.jpg

――プレゼンテーションでおっしゃっていた“拡張性”について、具体的に教えてください。

山内:拡張性というのは、まず1つ目として“マルチデバイス”への対応があります。
これはクライアントだけでなくて、サーバー側についても同様に含まれます。
さらに今年の冬にはPS3向けとして『グランツーリスモ6』を発売するように進めていますが、
その後にPS4バージョンも計画にはあります。そういった拡張性という意味もあります。

まずPS3版で遊んでいただき、毎月のアップデートも含めて楽しんでもらう。
そうしてプレイヤーの皆さんがPS3版を遊び尽くしたあたりで、PS4版が自然と登場するという形が理想的かなと思います。

――グラフィックの技術がどんどん向上して、多少綺麗になったくらいではユーザーはあまり驚かなくなってきた気がします。『グランツーリスモ』で驚きを与えたい部分はどこにありますか?

山内:これはレースゲームに限らずなのですが、ハードウェアが向上して素人目には何が変わったのかわからない、
ということは実際に今起きていることだと思います。
もちろん、グラフィックを制作している側から見ると「ここがこう変わった」というポイントはわかります。
ただ、普通のゲーマーに“これがPS3のグラフィック”、“これがPS4のグラフィック”と見せても、
「微妙な違い」と言われてしまう時代はもう来ていると思います。

それで『グランツーリスモ』がどういう方向性に進んで行くかということですが、
私たちは新しいテクノロジーが大好きですから、そういった部分はもちろん追求していきたい。
しかし、今日のプレゼンテーションでもお伝えしたように、キーワードはリアルとバーチャルの“Edge Effect Activity”です。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 13:53:22.85 ID:dWzkJGck0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 13:54:23.00 ID:jQfmnuU90
所詮は家ゴミレベルなんだけどな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 13:54:46.97 ID:bAhJhJNF0
さすがにPS3と今のPCのスカイリムとかだと違いがべらぼうに違うと思う
とりあえず普通にプレイしてるだけでもわかるぐらいガタガタなグラフィックさえ抜け出せたらそこが天井だと思うわ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 13:55:07.91 ID:sMEFbp0L0
つまりPS4で完全版出すってことか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 13:56:36.69 ID:+Cc61+Uu0
俺の中でゲームのグラフィックの進化は
スーパードンキーコングで終わってる
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 13:56:47.62 ID:N3RmpscmP
天井に届いてなくても天井見えてきちゃってるからな
これ以上はグラフィック向上させていっても進歩しないわ
2Dの画面から飛び出さん限りはもっと遊び方やアイディア勝負になっていく
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 13:57:22.13 ID:VlcTnPbE0
>エッジエフェクトアクティビティ

スクエニか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 13:57:32.47 ID:10vO9CFAO
だからと言って焦らしプレイを強要されましても
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 13:57:48.51 ID:hI2pFSMI0
ほんとに6出すんだ
スタンダードカー継続のお知らせ?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:02:31.43 ID:kanU6zVL0
もう分かりやすい進化はリアルタイムレイトレくらいしか残ってない
テクスチャと質感のシェーディングはこれ以上綺麗にしても仕方ないレベルだとは思う
木目や濡れた地面みたいなのは今の世代でも十分実写並み
あとはGIとか大局照明の自然な光源表現や自然なアニメーション、人物のモデリングなんかはまだまだ発展段階
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:04:44.77 ID:ITBmNGTdP
コピペやめれば普通に驚くだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:04:47.65 ID:i/k5LFEUP
タイヤが動いてないよねってヤツでしょ?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:05:55.09 ID:uboNCYjK0
ロード時間長すぎ
コレ以上の映像表現だとポリゴンは逆に非効率だしな
組成から質感を自動的に反映したり、変形や反応も物理演算として組み込むような方式にでもしないと
もうゲームなんぞ作ってられんだろう
ラリーってのは壁にぶつけたら加速できないルールですか
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:06:59.98 ID:BJXYIprc0
天候とかは?雨雪夕焼け表現とかかなり伸びる余地ありそうだけど。
あとサーキット場ばかりでつまらん。
あと木々に覆われてて差し込む木漏れ日の峠とか色々あるだろと。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:07:01.85 ID:AP8105Nw0
ゲフォ7800とラデ7850じゃ全然違うだろw
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:07:16.40 ID:LFrvox4Z0
そもそも驚きの基準がSFC(2D)→PS(3D)、PS(ローポリ)→PS2(ハイポリ)だからな
こんなでかい変化を上回る変化なんてそうそうない
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:08:53.59 ID:T4XzAivm0!
PC-FXが正しい進化だったということか
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:08:54.38 ID:wucls07S0
ん?だからなに?手抜きでも許してねってこと?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:11:49.50 ID:0pR62HnvO
俺は綺麗な風景の中をドライブしたいだけなんだが……
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:17:26.30 ID:JAOKl7prO
TDUみたいな箱庭用意してよ。DLCでいいから。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:19:17.75 ID:2nqfXsjr0
>>21
グローバルイルミネーションの導入は視覚の影響が大きいよ

これは静止画じゃ全然分からないんだけど、
実際にプレイすると物凄くインパクトが大きいよ

リアルタイムとプリレンダーの最後の壁だろうね

リアルタイムで完全なグローバルイルミネーションを実現したソフトは
未だにゼロで、PS4などでようやく出来るかなって感じなんだ。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:20:31.29 ID:TFulmHnx0
http://www.gran-turismo.com/jp/news/00_1910783.html
新しいゲームエンジン
・リファクタリング
・コンパクトで軽快な動作
・柔軟な拡張性
・PS3Rの限界を押し上げる新レンダリングエンジン

新しい物理挙動
・新サスペンションモデル
・新タイヤモデル
・新空力モデル
・横浜ゴム、KWオートモーティブとテクニカルパートナーシップを締結

1,200台のクルマ、豊富なカスタムパーツ、継続的なDLC
・ヒストリックカーから最新のレーシングカー、コンセプトカーまで、合計1,200車種
・ほぼすべてのクルマに、エアロパーツ、ホイールを多数用意
・プレーヤーは自分だけのカスタムカーをゲーム内で表現可能
・継続的にオンラインでクルマを追加

新コースメーカー
・1ステージあたり数10km四方の広大なシナリー
・新しいコース生成アルゴリズム

新しいユーザーインタフェース
・方向キーオペレーションとタッチオペレーションを両立
・機敏なレスポンス
・ローディング時間の短縮
またミニカー出てくるの?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:22:32.17 ID:npWlHKyU0
【日本のゲーム】 グランツーリスモ6のコンセプト映像が公開される!! 【海外の反応】
http://kaihanp.doorblog.jp/archives/26942271.html
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:23:21.79 ID:2GpB2fLDO
1時間走り続けても同じ景色がないとか
それぐらいしてくれ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:24:37.43 ID:/E+W9xmOO
でも、いまだに本物の人間と見間違うほどのCGは出て来て無いよね
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:24:40.68 ID:U3e7QAaV0
ダメージ表現はまだまだ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:25:24.67 ID:B0g/MpNBP
そもそもGT5はグラそんなによくないんだが
このメーカーはロードが長すぎ ボリュームが少なすぎたわGT5
レッドデッドリデンプションは素晴らしい出来だっtが
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:26:16.43 ID:Y+g2Mdwa0
正真正銘のフルHDでレンダリングするくらいできるだろ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:27:29.94 ID:UluSle/S0
PS3て120fps出せるん?
実車っぽい色合いにはできないんかな?
>>26
完全なGIなんて無理だよw
最先端の映画ですら擬似的なGIしか実現できてないのが実情

ただ質感が上がることに対する恩恵や
メモリ容量が上がる事による画面のボリューム感の恩恵はかなりあるだろうね
でも多分次世代位じゃGIは無理だと思うわ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:30:20.10 ID:bEOCL/GF0
>>35
出せるけど
HDMIで出力できない
これからは画質よりも物量でしょ。
ものすごい数のオブジェクトが物理演算で破壊されて残骸も残りっぱなしとか。
リアル挙動のレースゲーはいらん
バンパラの続編出してくれ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:32:33.56 ID:2RGEU8u+0
GT5はPS3だと全然粗が目だったじゃねーか
撮影モード以外酷いもんだよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:34:00.03 ID:gIsSXaIa0
FF14オワタ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:34:25.97 ID:ywoSoMcr0
ほらだから言ってるじゃん!正しい方向性は任天堂だって!
ゲームってのはグラフィックじゃなくてアイディアを出してなんぼなんだからさぁ。もう無理矢理ひねり出してる状態じゃん。いつまでボタンコントローラーしてるんだよ。
任天堂は二画面、タッチパネル、リモコン、3D、タブレット…独自の操作性、進化を追求してる。グラフィックはね、60FPSを維持をしつつ上げていけばいいんだよ。
ゲーマーの夢、バーチャルワールドを初めに体感させてくれるコンシューマーは間違いなく任天堂だって確信してる。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:34:39.68 ID:9Uy53tgh0
老けたなー山内氏
45 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 89.7 %】 :2013/05/16(木) 14:35:18.18 ID:egGSZJa00
フルHDで出力できてからだろ寝言杉わろた
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:37:06.12 ID:+eaUDDsNP
とりあえず

ロード時間を短くしてくれ
>>26
GIは真面目にやっても擬似表現と大して見た目変わらないというのが露呈したんで、真面目にゲームに実装されることはほぼ無くなった
キューブマップとか簡易のレイトレと組み合わせてSSAO系の処理組み合わせ程度で終わるよ
背景や車ばっかりに力いれてるからリアリティがないんだよ。
バイトしたりしてローンしたりして買うまでやらないと。今はなきアイレムのパチパラみたいなのにしてくれ。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:38:25.72 ID:DcRXQXCp0
フルHDと現行機の解像度、分からないわけないだろ
…まさかPS4でもフルHDに到達出来ないってことないよね?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:40:05.28 ID:x7z9XOQB0
まぁ次は物理エンジンだね
あとハードだけどヘッドトラッキングのHMDがそろそろ出るハズ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:40:28.16 ID:VlcTnPbE0
>>43
だな。アイディア路線は任せたよ頑張れ任天堂
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:40:52.62 ID:hm0RyvNi0
レーシングラグーンしよう
>>37
>>47

ちょっと認識不足じゃないか?
アンリアルエンジン4は完全なGIを実装したじゃない。

UE4のGIは、1バウンスのGI。

映画で使われているレンダーのGIは、1バウンス以上。

精度を上げるためにレイのバウンス回数が多いが、
昔はレイのバウンスが1のモンテカルロレイトレーシングが良く使われていた。
一昔前のGI技法に、ようやくアンリアルエンジン4は届いたんだよね。

レイバウンスが1とは言え、視覚的効果は絶大。疑似GIのような事前計算でなく、
動的に光源が動かせて、その光の周り込みがリアルタイムで表現される。

GIが映画とゲームの最後の壁だと思ってるよ。

疑似GIの仕込み、オクルージョンや面光源、ドームライト、沢山光源を置く疑似処理・・・
疑似手法を積み重ねすぎて、逆に処理が重くなることもある。
GIのほうがシーン構築がシンプルになって、見栄えも良い。疑似には最適化にも限度があるよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:41:36.42 ID:P8zZQroI0
リアルに近づくほどに
微妙な違いが気になってくるものなのよ人間は
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:41:48.17 ID:YfrlZpobO
BF3を最高画質設定でやったら圧倒的なグラに感動したんだけど…
分子レベルでの破壊表現とかあと何百年かかるんだろう
日本の北から南までの国道走れるゲームにするだけでも全然違うと思うんだけどな。
コースグルグル回っても飽きるし余計に粗が目立つだろ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:46:04.99 ID:hm0RyvNi0
>>57
リアル高速道路シュミレーターとかちょっとだけやりたい
操作する面白さを追及してほしい
レールに乗って走ってる感覚を見直して下さい
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:47:27.26 ID:EYcnjBiS0
>>59
つRR
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:48:34.47 ID:i/k5LFEUP
首都高バトルってまだシリーズ続いてんの?
FF4で「すげーーー!!!」と驚愕したあの頃に戻りたいわ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:53:38.47 ID:AZdv30Nri
グランツーリスモ5のグラでTDUみたいなどこでも走れる箱庭ドライブゲームだしてよ
あとはロード時間短縮
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:56:48.97 ID:tkUmxI7kP
性能を生かすためには数を増やすしかないな
1000台ぐらいでレースすればいいんじゃないの
GT5相当ワクワクしてかったのにガッカリした。6は無いと思う。
そもそも綺麗な車種は限定されてるし、宣伝されてた画像も写真撮るときだけだし。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:57:24.01 ID:jVT5QBIZP
高速だけじゃつまらんから一般道も再現してほしいわ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 14:59:31.15 ID:ONp40jA80
グラフィックはもう十分だから挙動に徹底して欲しい
グラとか音とかほざいてる奴はマニアじゃねえ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 15:00:07.25 ID:zrLQGaeT0
PS4ででるならそれだけで良いんじゃないでしょうかね
ライティングはまだまだ進化するけど、画面が動いてるとたいして違い感じないんだよな
車が売れない時代なんだから自動車メーカーにも金出してもらって日本の公道シュミレーターぐらい作って、ここに行くにはこんな道とか景色ですよって体験出来るゲームならカーマニア以外にも売れるし面白いと思うんだけどなぁ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 15:01:42.41 ID:kanU6zVL0
>>48
ゼロヨンチャンプかよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 15:03:58.46 ID:HfdZMzCS0
まだ家庭用ゲームでは被写界深度をリアルタイムで計算できないよな

そんなもんどうでもいいと言われれば終わりだが
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 15:04:02.98 ID:vYEzfdsA0
一車種に絞って、徹底的にリアリズムの追求
と思ったけど、GTって車のカタログゲームだったな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 15:04:51.99 ID:Uo38j9B50
内容で勝負すればおk
任天堂が言うのと重みが違う件
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 15:09:22.99 ID:mwFa+eMu0
もうちょい音に力を入れた方がいいんじゃないか
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 15:12:41.53 ID:ynLDRuP30!
チョロQ3おもすれー( ^ω^)
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 15:13:22.96 ID:ONp40jA80
>>77
PS3のメモリじゃ無理なんだわ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 15:15:21.95 ID:d+ADSLvu0
http://www.youtube.com/watch?v=pXZ33YoKu9w
これがご家庭に降りてくるまで待ちだな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 15:16:21.93 ID:HBm0h7q00
Forzaにあったようなペイントを実装すりゃ、また見た目で驚いてくれるんじゃねえの
ライトユーザーはForza知らねえだろうし、パクリだなんて言われやしねえだろ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 15:17:05.24 ID:osGaZpp70
>>44
俺も思った
おじいちゃんやん
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 15:18:20.82 ID:ONp40jA80
>>81
マルチデバイス対応だから
ゲーム内では無くPCレースシムのようにPCからペインティング出来るようになるかもしれないね
十字の木、ペラペラでモザイク状態の観客
いつの間にか消えるタイヤ痕
どう見ても適当なスキール音
スタンダードモデルという名の手抜き

直すところはいくらでもあるだろ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 15:21:19.77 ID:ONp40jA80
>>84
スタンダード以外は物凄くどうでも良いんだわ
マニアはそんな事気にしちゃいないんだよ
マイナーな日本車使えるのはGTシリーズしか無いから応援してるわ
風向とかコースの動的変化を最新のレースシムと同等にしてくれ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 15:25:46.61 ID:HBm0h7q00
>>84
心配ねえって
ユーザーの大半を占めるであろうライトユーザーはそんなとこ見てないから
だからGTがいまだに売れてんだ
とりあえず車体の影キレイにしてくれ
ぶつかっても車壊れなくて動きが変わらないんだろ?
んなわけねえだろ
720pで30fpsのグランツーリスモwwww
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 15:32:35.03 ID:5udWqfXn0
ボディに他車が映り込むようになれば十分だな
これって難しいの?レイトレーシングとかが必要?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 15:35:02.18 ID:qzPfbW9wP
PS4と同時発売のやつとどう差別化していくだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=INNS-zhmFZI
>>4
そりゃPCゲーやるようなコアユーザーにとっちゃ違いは一目瞭然だろうが
自分がおかんになったつもりで考えたら、どっちも「綺麗ねー」の一言で終わると思う。
んで、そのおかん目線のユーザーが世の中には結構いると思う。
マルチデバイスとして、視野の広いヘッドマウントディスプレイを安価で付けて欲しいな。ソニーなら作れるでしょ。
>>53
UE4のSVOGIは重すぎてインゲームだととても使えないから排除されたぞ

http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=537654
100% Confirmed: UE4 drops SVOGI
10万画素のデジカメが200万画素になった時はすげえって思ったけど
これが1000や2000になっても綺麗になったとは思っても驚きはさほどないしな

ゲーム機に限らず、なんか色んなデジタル製品でそんなことが起きてる感じ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 15:43:10.12 ID:ONp40jA80
>>93
ドライブクラブとProjectCARSの違いが分からない
パクリってレベルじゃねーぞ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 15:43:23.73 ID:vYEzfdsA0
>>95
ソニーが研究・作ってるHMDは映画用だからなあ
ゲーム用に特化させようとしてるOculus Riftには勝てないと思う
>>88
「そういう層」がターゲットなのはわかるけど
開発側がそれ言っちゃダメだろって事
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 15:49:21.02 ID:HBm0h7q00
>>100
「グラフィックの進化で驚きを与えることは難しい」という話で、
十字の木がどうのと言い出したので、「そんなとこユーザーは見てねえから関係ない」と返したら、
開発側が言ったらどうのこうのとか、自分で書いててなんか違和感ないの?
家帰ったら久々にGT5やるかな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 15:52:42.78 ID:LBYFMLme0!
単純なグラフィックだけで勝負しても売れないってのはわかるが
WiiUみたいな周回遅れは論外
>>99
映画用もだいぶ軽くなってきてるみたいだし、技術力はあるかなぁと。
医療用とか設計用とか現場作業用とか、応用範囲は広いんだからやる価値はあると思う。
BGMをリッヂレーサーの人に頼んで下さい
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 15:58:48.05 ID:7GsEOuSo0
まあゴミステのショボイグラフィックじゃそうだろうなw
Forzaの3画面60FPSでプレイしたらGTのがくがくフレームレートじゃプレイできないよなw
微妙な違いしかない=PS4の性能がしょぼくてあまり変わらないが真実だろw
技術力をガラパゴス信者だますだけで金もらってきたから海外では爆笑されるタイトルになってしまったな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 16:08:28.00 ID:Sfx4Qdn30
>>100
これはレースに影響薄いところのグラフィックが向上したとしても、素人目には
わかりづらいってことでしょ。
やらないって言っているわけじゃないんだけど何か勘違いしてないか?
>>1
山内老けたな
てか痩せたか?
Forzaは日本車の車種が少なすぎ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 16:16:58.56 ID:UluSle/S0
今見たらロードスターだけで14車種いれて水増ししてるやん
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 16:17:17.37 ID:ty0z6r490
>>107
つまりはそういう事だな
skyrimを例にとって、PS3版とAAかけてテクスチャその他Mod入れた120fpsPC版じゃ誰がどうみても違いがわかる訳で
PS3からPS4のスペックアップがしょぼいだけ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 16:19:06.13 ID:ONp40jA80
>>107
それを求めるならわざわざForzaやるよりPCゲームの方が良いのよね
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 16:22:20.87 ID:HBm0h7q00
>>107
Forzaは新型箱○になったら天候変化が実装されるんだろうかと期待してるわ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 16:26:22.96 ID:4Uh+gbLU0
つーかシミュレータと似非シミュレータ比べてもしょうがないぞ
フレームレート安定させるために細かいシミュレート省いて
タイムが全然違ったりしたら意味ないんだし
>>30
買った車で延々とドライブしたいんだよ…
別に現実の道でなくて良いから、丘陵、山、海岸とかずっと流すモードが欲しいんだ
速く走るだけじゃなく、ドライブを楽しむモードが欲しい
>>58
渋滞も再現なw
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 16:32:49.22 ID:JdnAKQUR0
クラスタ化とか諦めたん?
>タイヤやダンパー、エアロダイナミクスなど、本作でできるようになったことは多いです。
>これはCPUパワーを絞り出したからできるようになったという面もありますが、
>それ以上にこれまでわからなかったことがわかるようになったことがとても多いです。
>このわかるようになったということ自体も進化の1つだと思います。
>まずはわかるようになってきたPS3バージョンを楽しみにしていただければと思います。

これってどこまで出来るんか知らんけどCellさんが本気だすんか?w
結局Cellが足引っ張ってるんじゃね?w
てか、このチームって15年一緒とか言ってるがPS3のゲーム制作の経験豊富なのか?
経験不足でCellのパワー活かしきれてないんじゃね?ってこの発言で思えてきたわ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 16:34:10.67 ID:SAc+xeKxO
>>81
forza自体がGTのパク…
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 16:37:21.33 ID:BevyPUTo0
クソダサい音なんとかして、まともな排気音録音しろって、フォルツァみたいに
あとラリーちゃんとつくれ、
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 16:38:57.92 ID:5F5N3txfO
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 16:41:37.26 ID:EIw4Af6r0
>>81
PS3じゃメモリ足りないだろ
ミニカーそのままパクってたくせによくゆーわw
>>56
ゲームでそこまでの表現が必要なんか?w
Forzaとかいうゴミは、架空のニュルをどうにかしてからこいよ。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 16:53:45.35 ID:TFulmHnx0
GT6山内説明会動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=dxnAffMHu-Y

グラフィック
HDRのダイナミックレンジを50倍に
→(SSR5を走る走行写真)右上の写真は凄く背景が綺麗にぼけているが、それはHDRのダイナミックレンジを上げたから
アダプティプティブなテッセレーション
PS3のSPUを使って非常に高速化することで実現している

挙動
タイヤモデルは横浜タイヤ横浜ゴムの強力。ドライビングシミュレーターで一番神秘的な世界はタイヤの世界だがそこを一歩一歩前に進めている
タイヤと並んで不思議な振る舞いをするのがダンパーだがドイツのカーデオートモーヴィブと共同開発している
エアロダイナミクスもより精度の高いものに入れ替える
ここ5年間のレース活動で得た経験を物理エンジンに盛り込む
GT5と比べると車の姿勢がよりリアルになっている
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 16:54:26.07 ID:Lm+8qNohO
>ただ、普通のゲーマーに“これがPS3のグラフィック”、“これがPS4のグラフィック”と見せても、
>「微妙な違い」と言われてしまう時代はもう来ていると思います。

山ちゃんの所じゃそんな程度にしか出来ないんだろうね
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 16:58:51.24 ID:SAc+xeKxO
どっかの箱版グランツーリスモみたいにタイムが正確に出ないから
思い切ってコースのサイズを一括2割増にするみたいに
端からシミュレーションを諦めちゃえばGT5ももっと早く出せたのにね
プレイ動画みても違いがわからない
リネーム商法か
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 17:00:38.07 ID:TCdymVS80
>>81
ポリフォニーにそんな技術力ねえよw
開発期間の半分以上は山内のリアルでのレース経験期間だろ?w
フォルツァの最新作30fpsなんだけど…
グラフィックはもう海外には勝てないからねぇ…
https://www.youtube.com/watch?v=uV9xjzt1VrI&feature=youtube_gdata_player
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 17:07:20.58 ID:ONp40jA80
>>134
それPCゲームな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 17:07:49.84 ID:wqNSRbjB0
>>105
ROTTERDAM NATIONみたいなのばっかになったら嫌だろ…
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 17:07:53.96 ID:4Uh+gbLU0
>>131
技術力て
無料ソフトのまいにちいっしょに同等のデザインモードあったぞ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 17:08:57.46 ID:TFulmHnx0
>>134
それ話にならねえと思うぞ
グラの技術力比較という事なら比較対象は当然「PS3版CARS vs GT6」になる
勝てると思ってる?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 17:09:53.46 ID:dn8d9Djk0
>>133
ナンバリングじゃないオープンワールドの外伝だろ?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 17:10:56.05 ID:ryVyBvtg0
スタンダードカー入れたら許さねえからな
>>138
>>135
PCゲームって言ったって、マルチなんだしCSと違うのは
高解像度テクスチャや背景にテッセレーション使ってたりとかその程度でしょ?
画面自体の解像度以外にそう差が出るとは思えないけどね
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 17:17:17.28 ID:zICsyqC50
PS3は糞遅いロードが頻発するっていうの忘れてんのかね
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 17:17:26.07 ID:Lm+8qNohO
>>138
公式サイトで「うっかり」PGRの画像使ってたような連中だから余裕で負けるんじゃねえの
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 17:18:08.84 ID:pobY1G3g0
>>137
お、おう
ネットの速さが、サーバと回線と端末の処理能力揃ってないと、とか
PCの部品の一つを超高級品に換えたとしても無意味なのと同じで
ゲームのグラフィックという要素だけ先行して進化させても大して意味ないんだよ
シナリオやもっと大きな視点での表現方法やゲームというものに対する認識とか理解とか文化を育てて行かないと
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 17:24:14.37 ID:TFulmHnx0
>>141
そんなわけねえじゃんw
PCとPS3でスペックに雲泥の差がある以上、
マルチで超絶劣化になるのはこれまでのマルチタイトルを見ても明らか
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 17:26:03.78 ID:2oDgb64P0
GT5とかいうゴミを出したカスがのうのうと居座ってるのって異常だよね
次も期待できんは
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 17:27:30.47 ID:pKxBh9FL0
>>1
ぶーぶーゲーはお腹いっぱい
あと自動車暴走はゲームの中だけでやってね

自動車ってのは根本的に公害車両で、危ないだけじゃなく、騒音排ガスも迷惑千万なんだから
自動車ってのは爆弾と銃と同等の凶器で、一瞬にして大勢の人命を奪う危険物だという事実を常に認識すること
あらゆる車両のなかで、自他の死と自身の刑務所行きにもっとも近い乗り物、それが自動車

2013年こそ車を捨てます。その23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1365513948/
GT5 37fps&ティアリング60%
http://www.youtube.com/watch?v=i6o8BES4IcA

Forza4 60fps維持&ティアリングゼロ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15907410
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 17:28:09.37 ID:JBrusD240
スーファミ→プレステ→プレステ2

この衝撃は凄かったよな、確かに
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 17:31:30.73 ID:enGsJCuvO
PS3からPS4の進化ってあんま驚かないな…。PS4はソフト開発が楽言ってるけど、ユーザーから見れば関係ないし
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 17:33:43.58 ID:03MjT8T80
PS2→PS3も技術革新が重なったおかげで中々凄い差と思う。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 17:36:41.79 ID:Td+lcDeI0
山内がレース出るための資金集めにゲーム作ってるんだから
嘘挙動を直して言え
深刻なPCシム不足
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 17:50:36.53 ID:jWSX6QCRP
フレーム落ち無くなるだけでも大部違うのにな まぁ単に5の無制限に延びた開発期間にソニーが凝りたんだろ
>>150
リッジレーサーが家庭用ゲーム機で動く事に感動したわ
今度は車体の裏を誤魔化すなよ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 18:07:42.48 ID:RA0vy2CSP
F1とかルマンとかSUPER-GTの走ってるクルマのGPS情報をリアルタイムで配信しろよ(´・ω・`)
なぜにリアルにこだわるんだろうね、ゲーム業界は。
そんな綺麗な映像みたいなら現実の風景見れば済む話で、
もっと非現実的な映像にできないんだろうか。
LSDを今の技術で作ってほしいな。
>>149
なんでGTだけフレームレート落ちる激しい雨降ってる環境なんだよw
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 18:16:50.13 ID:/IXvB2cj0
まぁ、GT5の時点でForza4を一世代ぐらい離してたからな
クラシックカーとかの手抜きは擁護できないけど

Forza4
http://www.youtube.com/watch?v=xX22KZ7Wm0g#t=50s

GT5
http://www.youtube.com/watch?v=Tf4b1u0Tdvg
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 18:17:16.54 ID:NWBUq1q50
どーせPS4出るまでに出せないだろ
で、PS4版に特化するとか言い出してPS3版は出ないと
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 18:18:49.80 ID:RPZb5Nml0
>>149
もってきてやったぞ晴れてるコース
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=U5QjeeodlBY
720p Avg:59.527fps
1080p Avg:59.010fps
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 18:19:10.42 ID:/IXvB2cj0
>>134
どう見てもGT5の圧勝なんだが?
http://www.youtube.com/watch?v=kQO6JHZl-Cs
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 18:20:05.09 ID:M6+mYF+UP
何でこんなにテカってんの
全然リアルじゃないじゃん
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 18:27:00.83 ID:KzqBI0FrO
元々グラフィックに注力してた作品に関してはどうでも良いけど
最高級のグラを諦め気味だったオープンワールド物が少しでも恩恵受けてくれたらそれで良いや
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 18:40:51.81 ID:qwwLZ25WO
今度こそHT81s出して下さい,
お願いします。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 18:40:54.75 ID:71ICOdh0P
ゴキの親玉がこんなこと言ってるけど突撃しなくていいの?
グラだけがアイデンティティーなんだからそこを否定されたら何を拠り所にするのよ?
俺一番グラで驚いたゲームがキルゾーン3
>>116
グーグルと組めばできそうじゃね
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 18:46:25.80 ID:pobY1G3g0
>>165
ゴミすぎワロタw

http://ps360.ldblog.jp/archives/53457879.html
> 720p Avg:59.527fps Min-Max:47.5-60.0fps Tear:15.208%(14.393%)
> 1080p Avg:59.010fps Min-Max:46.0-60.0fps Tear:25.426%(24.212%)
> ついでに3Dの分析結果。
> 3D Avg:38.523fps Min-Max:27.0-47.5fps Tear:30.178%(29.579%)
> 前の車に近づくとティアリング&フレーム低下が起きるようです。
> もう少し車へのリソースを減らした方がよかったのかな?
>>163
GT5はドライバービューの質感はリアルでも挙動はどうなんだろうね
それに外から見た場合はForza4の圧勝
https://www.youtube.com/watch?v=nfY2HS73_Jg
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 18:48:57.27 ID:jtppxdLj0
ライバルのforza()は右肩下がりでデッドスペース並のオワコンへ
一方GT5はジワ売れで1000万本突破した
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 18:49:04.56 ID:f5scCkuc0
どうせ延期→プロローグで発売は5年後ぐらいなんだろ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 18:49:55.16 ID:71ICOdh0P
これがGT6のゲーム画面だけど素人が進化を感じ取るのは無理
素人的にはせめて影が滑らかになるとかスモークがかぶった時にジャギらなくなるくらいしか期待できる点がない
テッセレーションがどうこう言われてもふ〜んとしか言いようがない

http://www.youtube.com/watch?v=2WZxx4XTzFI
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 18:50:31.72 ID:Po0V/BII0
今度はミニカースキャンしないで実車をスキャンすればええんやないか?
>>163
そもそも60フレ安定のForzaとの比較は無理があるやろ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 18:52:16.56 ID:ONp40jA80
>>177
ロード速くなったなぁ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 18:53:56.84 ID:3x9hAvrt0
はやくルサンチマンのアンリアル実現してよ
エイリアンウェアの最強スペックで待ってるよ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 18:54:39.42 ID:WWKgicHa0
一般人はスマホの無料レースゲームで満足してます
そのくらいグラフィックの進化なんてどうでもいいと思ってるぞ
>>175
ジワ売れというか売り上げの半分以上が欧州ってゲームなんで、欧州でPS3が普及すれば当たり前みたいに売上が上がる
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 18:58:10.69 ID:/NLqBgT+0
> “これがPS3のグラフィック”、“これがPS4のグラフィック”と見せても、 「微妙な違い」

PS4(後方互換一切無し)とは何だったのか
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 18:59:10.62 ID:Qwu4ICTY0
もうグラは充分だしゲームなんだからゲームとしての進化を目指せよ
なにかでグーグルマップ走れるようにするとか話はあったけど実現してないしそれだけでも相当大きな進歩だろ
少しづつ有料で地域を追加していくんでもいいしサーキットとかはもう一通りやって飽きてるんだよ
それをベースにレーシングラグーンみたいな要素を追加したりリアル以外にも色々やりようはあると思うんだけどな
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 19:00:17.94 ID:AjxHUxpj0
すべてにおいてForza4以下
グランツーリスモってどういう層に需要があるの?
>>175
Forzaの方はカーマニアの痒いところに手が届く感じなのに対して
GTの方はより万人向け寄り、それゆえマニアにはちょと?な部分もあるが
本数としてはその方が売れる、そんな感じだと思うけどね
山内氏自体が車好きとしてちょっとズレてるって言うか偏っているんだよな

グラフィックで差をつけるのが難しくなってくると
それ以外の部分での差別化が大事になってくると思うよ
そしてたぶん、PCがさっさとスペックで追い越して
Need for Speedあたりが最強になってしまうんじゃないかね
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 19:05:21.30 ID:4GBjji7U0
路面のでこbpこの振動とか空中を舞ってるチリとか虫とかいれたらどうだろう
forzaのコースは本物のコースの長さの”二割り増し”なんだっけ?
まあ、ね
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 19:05:41.70 ID:zYZTbZQdO
戦争モノは勢力の趨勢を細かくシュミレーションできるようになるんじゃないの?
互いの残存兵力数やインフラの支配率なんかでフラグ立てて世界中の動きをシュミレートできたら楽しそう
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 19:08:47.08 ID:W9rH15aLO
3D化はまだなの?
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 19:11:39.31 ID:mrtkhnFp0
山鬱よ、GTはグラはもういいからカーサウンドに力入れてくれよ。マジで。
いつまであのショボいサウンドシステム使うつもりだよ。

つかGTよりツーリスト・トロフィーの新作出してくれよ・・・
>>185
ゲームとしての進化を目指すならリッジレーサーでいいんだよ
架空の車で物理法則無視してカッ飛んだ方が気持ち良いから

あくまでシミュレーターなんだろ、サスペンションが実車と完全に
同構造でダンパー内のオイルやガスの動きまで物理演算するとかさ
そういうところまで行かないとダメなジャンルだと思うよ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 19:12:43.41 ID:8/eCi8aB0
いやすごいと思うけどなんでザラついてるんだ?
>>193
全部ウイイイイイイインンンっていう高い音なw
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 19:19:59.39 ID:ONp40jA80
>>188
GTで満足しないカーマニアはPCゲームやってるからな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 19:29:14.17 ID:icVT4cEz0
Forzaは中古車ラインナップが圧倒的に足りないだろ。
想定されたレールの上の成り上がりしか出来ない。

んで早い段階でスーパーカーまみれのランクになるから
カーライフシミュレーターには程遠い。

中東の石油王シミュレーターだわな。
そんなもん白けるだけだ。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 19:35:35.61 ID:jgB9uhX10
なんだよ最初から完全版商法やる気マンマンかよ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 19:36:50.09 ID:EIw4Af6r0
>>199
こんなんじゃOS3版買うバカはいないな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 19:38:06.39 ID:3LOUcodh0
>>136
最近のリッジサウンドはH.OKUBOが仕切ってるから、
クラブハウス系BGMになって、いい曲多いよ。
むしろロッテルダムみたいなハードコアテクノ系の曲は1,2曲ぐらいしか無いよ。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 19:38:19.20 ID:biTN3xXbP
リアル3Dだけじゃなくてトゥーンレンダのほうも進化させてよ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 19:39:46.62 ID:icVT4cEz0
>>202
そっちはナムコがアイマスでやってる。
その内リッジのレースクイーンにでも
しゃしゃり出てくるだろう。
>>198
前世代グラの中古車が沢山あっても使う気起きなくない?
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 19:41:41.30 ID:BD9Uwxgz0
>>190
いやそれより問題はグリップ力が高いのが…
たいして減速せずに曲がれるからコースを通常より長くしないとタイムがおかしくなる
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 19:41:58.13 ID:J7Sc6OeG0
>>6
まあコアゲーマーじゃなきゃ
プリレンダだろうがリアルタイムだろうが
関係ないもんな
綺麗なムービー流れて、このハードすげーなとかだからな
PS4になるとトミカをパクらなくても済むようになる
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 19:45:25.18 ID:icVT4cEz0
>>204
グラ目当てじゃなくて成り上がりの戦略なのよ。
何とかコンスタントに稼げそうなレースを見つけて
手持ちの80万でどんな斜め上の車を見つけるかみたいな。

アルトワークスみたいな車でも使い道があるわけなんだわな。
ラインアップに存在すればそういう試行錯誤を楽しめる。

フォルツアは走り屋が好きそうな車を
想定される買い替え順に並べてあるだけ。
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 19:47:09.06 ID:pr773f4M0
>>206
ムービーシーンで装備が反映されるかされないかっていうのは一般人から見てもパッと見て分かる差だと思うけどね
TDUみたいなの作れ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 20:04:44.66 ID:jgB9uhX10
観客がペラペラなのは何とかならんのか
http://images.gamersyde.com/image_gran_turismo_6-22073-2717_0012.jpg
グラベル路面だけにしても、地面の凹凸の見た目や振動のシミュレーションとか氷の上走ってる感覚とか、改善できる点は一杯あるんだが
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 20:09:17.00 ID:C/jeJX3dO
>>211
他がリアルになればなるほど違和感酷いな
一人一人立体化していく手間が大変なんだろうとは思うけど…
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 20:10:42.74 ID:dE4zaazJP
>>211
静止画で見るとワロテしまうけど
実際ゲーム中は気になんないだろ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 20:10:52.99 ID:3q9GPlOH0
> 1,200台のクルマ、豊富なカスタムパーツ、継続的なDLC
> ・ヒストリックカーから最新のレーシングカー、コンセプトカーまで、合計1,200車種

トミカが1200台も使えるのか
胸が熱くなるな
グラもだけどfps落ちるのなんとかしてくれ
そもそも観客は必要なんだろうか
勿論余裕があって入れるんならともかく
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 20:11:46.68 ID:pr773f4M0
>>211
これは手抜いたってよりスペック的な事情で簡略化しただけでしょ
>>208
確かにGTはキャンペーンのRPG的な要素が面白いな
Forzaは色々なセッティングを試して走り込むのが楽しい
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 20:13:56.31 ID:jgB9uhX10
GT5本スレにプレイ動画あったけど、どうなんだこれ?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 12:16:43.65 ID:OAL7QvRa [2/3]
Gran Turismo 6 Gameplay Video: KTM X-Bow R at Silverstone International Circuit
http://www.youtube.com/watch?v=2WZxx4XTzFI
とりあえず日本の国道全部繋げてくれ
酷道でもいいや
つなげるの無理なら◯号線ってしてくれていいよ
「グラフィックの進化で驚きを与えることは難しい。だからGT6でもPS2時代ののクソグラを使いまわします。」
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 20:21:51.75 ID:gPuThPJO0
>>8
スフィア集めたらできそうだな
>>211
Forzaもぺらぺらだったような
観客はどうでもいいんじゃね
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 20:23:20.33 ID:87ZZQVjN0
SCEのマネロン会社か
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 20:24:38.15 ID:YTGmSjrp0
PS4の性能があれば、1080p/60fps/3Dで動かせるんじゃないの?
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 20:25:30.69 ID:Vex63Y6+P
そういうことは1080p60を実現してから言ってくれ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 20:27:16.38 ID:hc41Sve3O
観客ボードは見た瞬間冷めるからマジでやめろ
手抜くなら初めから入れるな
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 20:29:23.99 ID:D83In+8U0
こんなゴミゲームより今度出るGTA5買ったほうが絶対幸せだよ
車ゲーじゃないGTAにすら挙動で負けるポンコツゲーグランツーリスモ(笑)
>>224
PGRは観客もリアルって宣伝してた
30fpsだったけど
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 20:44:20.73 ID:NWz31hJLP
そのうちゲーム機はPCとスマホになるね
任天堂がスマホ出したら終了だ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 20:45:10.19 ID:BYGJvmr4T
そらそうよ
エフェクトの違い程度しか変わらなかったら多くの人はガッカリするだろうな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 20:46:34.50 ID:sbsDqd2S0
今度こそforzaに勝てるの?
いつまでたっても髪や武器が鎧やマントを突き抜けてるんだな・・・
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 20:58:39.69 ID:icVT4cEz0
>>233
ForzaはGTの1/5も売れてない。
つまりグラだけクソゲー。
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 20:59:11.22 ID:wqNSRbjB0
木とか観客とか止まって見る訳じゃないんだからペラ紙でも良いだろ
100km/hで走ってて観客が立体か紙か見分けられるなら別だけどさ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 21:04:13.79 ID:T6EO37tqP
初代PSから比べないと無理だろ・・・
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 21:08:17.42 ID:8+svUR8J0
>>165
>>173の事実を知られたくないからアベレージだけ抜き出したのか
カスゴキwww
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 21:14:27.80 ID:SAc+xeKxO
>>163
箱○信者「フォルツァのグラサイコー!」

え…?こんなにしょぼかったのか
GTとForzaの比較とか、箱が元気だった頃にタイムスリップしたかのようだ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 21:21:32.89 ID:dTnm4bou0
>>149
37fpswww

つーかゴキブリ自慢のプレミアムカーって収録車種全体の何割あるんだっけ?w
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 21:22:19.18 ID:bzMBQqebP
またプロローグだろ
あのGT5のダメっぷりじゃ期待出来ないわ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 21:22:27.83 ID:icVT4cEz0
Forzaの峠とか着眼点は良かったんだけど
後半の外車ステマがウザすぎるわな。

フェラーリやランボルギーニが出てこない
GT1-2がなんであれだけ売れたのかわかってない。
グラはいまのままで時間天候湿度季節風の吹く方向もろもろすべてシミュレーションしてくれ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 21:28:32.99 ID:SAc+xeKxO
>>149
fps低く見せるためにわざわざ雨天時の動画探して貼ってんのか
やることすごいなぁほんとに

それにしてもフォルツァageでゴキブリ連呼してる気持ち悪い連中はどっから湧いてきてるんだ
アクティブユーザーの割に異常に声がデカいよなコイツら
ネットだけだけど
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 21:45:19.75 ID:yQO8EuKA0
>>245
fps低く見せてるんじゃなくて、事実なんだぜ、それ
信じられないだろ?
そんなゴミを持ち上げる奴らがいるなんて・・・
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 21:47:45.13 ID:LGmVziVHi
>>245
ハンコン使ってフォルツァは凄いんだぜって動画も上げる事の出来ない奴らだしな
そもそもフォルツァ対応のハンコンは国内で買えない上に価格も糞みたいに高いからGTに飽きたらPCシムに乗り換えるしか無いのよね
>>246
頭大丈夫?
そういう意図があるのは明らかでは
レースゲームとしての完成度はForza4>GT5だよな
GT6と比較できるForzaは次箱になるみたいだけど
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 21:58:15.64 ID:dO/iqUGD0
楽しみだぜ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 22:07:03.22 ID:icVT4cEz0
>>249
日本市場においてはレースゲームは
ファイナルラップの時代で飽和してるんだわな。

観光名所を歴代のクラシックスポーツで集会するForzaは
さながらアウトランナーズだわな。

GTが売れたのはレースライフRPGとして。
画面上の値札は現実の値札でもあった。
手軽にオラオラしたきゃ解体屋行って70スープラを
引っ張ってくるのが当時の定石。
5と何が違うの?
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 22:08:39.82 ID:dApK13pb0
グラはもういいから選択肢広げようぜ
まずは人工知能の開発から
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 22:11:30.35 ID:agLlbGvSP
レースゲーの行きつく先はForzaホライズンかテストドライブアンリミテッド
グラとか言う以前にな



はよ作れ
こんだけ時間かけて使いまわしのショボグラが過半数とかナメてんのか
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 22:21:10.96 ID:4nDiX/IM0
GT4と現実でラグナセカをNSXで走ったら20秒差がついたクソゲーか
リアルドライビングシミュレーター(笑)
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 22:23:34.61 ID:7cnXbz/gi
>>254
アセットコルサとアイレーシングだよガキンチョ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 22:23:52.14 ID:icVT4cEz0
>>256
その辺の強さはステママネーで決まる。
当然Forza側もやってるからランボルギーニがGT-Rに勝てる。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 22:25:46.00 ID:e8Z6vvq80
GT5オンがくそつまらなかった
セッティングも全然だし
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 22:27:27.47 ID:KTxw2J6H0
なぜか超絶ドライビングテクニックや、レースの勝負みたいなものをするAIを
作る方向にいかない見た目だけのしょぼくれ、子供だましが多いのがレースゲーム
コーナーではわが道をいき、体当たりをかますしょぼさ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 22:30:09.58 ID:icVT4cEz0
>>260
第一コーナーでクラッシュリタイアが3回続けば
普通の子供ならそのゲーム持ってブックオフに走るだろうな。
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 22:36:39.33 ID:TN4Y+R5q0
それが今やアプデで改悪されてどんな状況でもプレイヤーに道を譲るチキンAIです
ゆとり偏重も大概にしろや。上級者向け配信イベントですら
ものすごいヌルゲーってなんなんだよ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 22:43:29.21 ID:o+vGnXaaP
GT5はボリュームが足りない
最初からやり直したくてもセーブデータがアカウントごとに一つしか作れないし
Forza好きだけどGTからPCのレースシム行っちゃう人が多いんだよね
そりゃ三画面Hシフトのハンコンで40台レースとかやっちゃうと戻れないわな
音もForzaを上回る再現性のMOD多々あるし
Forzaがいいのはパーツ変えたりダメージ受けた時にちゃんと音にも反映されることだろ
ぶっちゃけそんなのあってもなくてもいいのよね
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/16(木) 23:33:23.58 ID:icVT4cEz0
必要なのはとにかく車種のラインナップだわな。
自分ちの愛車がラインナップにあるだけで
購入対象になる。

今回はハイブリッド系もてんこ盛りだろうな。
プリウスのレーシングモデファイレベル3とか
キチガイみたいなスペックだろうな。
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:40:38.25 ID:LSvLCbm30
NV200入れてNYC市街地コースでクレイジータクシーっぽいミニゲームさせてくれ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:42:46.93 ID:9exIqqAB0
音をどうにかせい
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 00:50:56.57 ID:YAK/lE4t0
>>149
あー、レースゲーでFPS安定しないって致命的だな
まともなもん作れないなら欲張らなきゃいいのに
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:00:17.38 ID:aT5EvSX30
GTって発売延期を繰り返してるうちに
すっかりオワコンになっちゃったよね(´・ω・`)
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:03:47.99 ID:WOtlDr2E0
>>271
あの時期は日本車暗黒期、
つーかスポーツカー暗黒期。
GT-Rすら欠番だったんだし。

んで今は世界一の自動車メーカーである
トヨタが一念発起してフル勃起中。
スポンサーさえいれば凄いもんが出来上がる。
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:03:53.54 ID:AsAFL6qUP
ID:7cnXbz/gi
何このキチガイ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:04:06.41 ID:eP28MQHAO
汚れや壊れかたを超忠実にシュミレートしてグラフィックに反映させたら?
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:09:46.05 ID:WOtlDr2E0
>>274
第一コーナーで出走車両が半分になるゲームが見たいならどうぞ。

その辺の味付けを20年掛けて研究し尽くしたのが
和ゲーメーカーだよ。
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:10:02.49 ID:xrYZlS1n0
FIFAに負けたウイイレと言い、Forzaに負けたGTと言い
盛者必衰よのう・・・
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:13:06.11 ID:dtqXOPLW0
GTもForzaも目くそ鼻くそだな。コンシューマ()は論外
PS4はPS3の数十倍のスペックなんだから
PS4のスペックを使いこなせてないだけだろ

GT6はPS3で出さないでPS4で出せ
一般の人が見ても気絶寸前のグラフィックになるから
5でさえ半端無く時間と費用がかかったからな。
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:15:42.88 ID:plfYgMqiP
一般車と公道ついかして欲しい
ドライブシミュレーターの癖にクローズドサーキットばっかは飽きる
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:17:51.51 ID:WOtlDr2E0
秋葉原周回コースは入れるべきだわな。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:21:17.54 ID:CQf0vD0X0
>>273
PS3の仇はPCに取ってもらう
ゴキブリの常套手段です
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:22:50.54 ID:AsAFL6qUP
>>177
>How Nice,? PS2 Graphics...

ワロタ
グラの進化に頼れなくなったスクエニの衰退もそこにあるのか
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:28:08.88 ID:dtqXOPLW0
GTとかForzaなんて糞ゲー要らないからAssetto Corsaに期待しようぜ

http://i.imgur.com/XWaqJu9.jpg
http://i.imgur.com/xSb2ekG.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=YX_i5l9HCOQ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:29:16.00 ID:WOtlDr2E0
>>285
アルトワークスとかプリメーラみたいなんは
出てこないんだろ?そんなゴミ要らないわ。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:30:33.58 ID:tcGb3zuc0
グラの進化とか、昔の価値観で作ってても人気あるから残ってるというだけ
どうせ楽しさは初代から変わらない
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:30:59.52 ID:dtqXOPLW0
>>286
お前が作れよ。modゲーなんだから
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:31:34.69 ID:IehHTt1x0
>>211
観客リアルにして良いレース展開になったら興奮して脱ぎだすって設定つけようぜ
forzaとGTってどっちが売れたの?
ボディーにテクスチャー気軽に晴れるようにしてよ
アルトワークスとかプリメーラは7で消えそうだな
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:45:44.56 ID:BxyJldLh0
>>290
日本ではGTの方が売れた
海外ではGTの方が売れた
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 01:51:48.63 ID:Bhtsqf8L0
>>211
とっくにアップデートされてるよ

アップデート前
http://livedoor.blogimg.jp/ps360/imgs/4/9/4921eeb7.png

アップデート後
http://livedoor.blogimg.jp/ps360/imgs/7/c/7c353780.png
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 02:38:04.03 ID:GhRybeXc0
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 02:43:39.67 ID:wdI1Q988P
>>280
それやるとホンダが撤退するからなぁ
グランツーリスモ2くらいの感動を下さい
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 02:49:26.96 ID:1FayN3up0
グレード水増し詐欺のGTはもう飽きた
ライセンス取得とか誰が得するんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=RKmnOlXM3F0
GTみたいなゴミいらねえ
Project CARSに期待してる
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 02:54:30.21 ID:XKf/+Xv60
>>294
ファッ!?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 03:00:11.59 ID:Ar0jbUP50
>>299
やっぱPC版最高だな
GTとForzaの優劣とかどうでも良いレベル
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 03:01:49.66 ID:beEidWoOP
逃げたか
いきなりPS4全否定とは
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 03:07:45.16 ID:wdI1Q988P
>>299
グラがすごいだけに車の挙動が非常に残念に感じてしまうな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 03:08:18.30 ID:XKf/+Xv60
>>304
確かに
あとベンツのロゴ何これ
グラフィックってある程度までいってしまうと逆に違和感になるんじゃなかったか?
家庭用は720pのゴミクズ解像度の時点でお察しだわ
理想
http://farm8.staticflickr.com/7289/8740046420_e4455b1acd_o.jpg
現実
http://neo.vc/uploader/src/neo6434.jpg
普通のご家庭に業務用なんかありませんよ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 03:53:52.70 ID:dtqXOPLW0
>>304
そのゲームはあくまで雰囲気ゲーだからな
アプデで挙動変わりまくってるそうだけどなかなか煮詰まらないらしい
やっぱりAssetto Corsaがナンバーワン
GT5は1080pなのだが、しかしFHDではない
この辺りを理解しないで騒いでいるのは滑稽過ぎてw
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 04:07:06.50 ID:XM00mNzOT
【メタスコア】
Gran Turismo 5P  80点
Gran Turismo 5  84点

Forza Motorsport 2  90点
Forza Motorsport 3  92点
Forza Motorsport 4  93点



【Golden Joysticks Awards 2012】
http://doope.jp/2012/1025076.html
ベストレーシング:「Forza 4」

【RACING GAME OF THE YEAR】
http://www.gamespot.com/best-of-2012/genre-awards/index.html?page=6
The Winner: 「Forza Horizon」




(´・ω・`)あの・・・・・・GT・・・・これ・・・
もう性能の向上は限界ってことか…
だったらPS4はなぜ必要なんだ?
PS3を延命させるではダメなのか?

>>4
やれやれ洋ゲーのステマか
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 04:13:43.99 ID:B0+rHBJc0
PS4に対する公式ネガキャンかよw
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 04:23:00.90 ID:f5BUhzFoi
>>311
売り上げとかどうでも良いけど
レビューなんぞもっとどうでもいい
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 04:26:56.88 ID:7BM/VhwTO
速報 PS3とPS4は微妙な違い
視覚的にはそうかもな
破壊表現とかはまだ余地あるけどコスト的にゲームが環境シムレベルに
なる事もない罠
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 04:51:47.70 ID:AsAFL6qUP
結局レースゲーはゲーセンでやったデイトナUSAとかが一番楽しかった
今40台走る据え置きゲーなんてないべ?
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 05:27:49.87 ID:JJZz1tMt0
>>311
【RACING GAME OF THE YEAR】
これは2012年に出たソフトからな。

【Golden Joysticks Awards 2012】
これも同様

こうやって印象操作するのが箱○信者なんだよね
メタスコアってどこのメタスコアだよw
どこのメタスコアって??
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:12:37.70 ID:Jo5Zguk+0
>>205
Forzaってめちゃくちゃゲーム挙動だよね
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:15:25.69 ID:IehHTt1x0
いやんもう住民って面白おかしい奴が多いよな

メタスコアってどこのメタスコアだよ(キリ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:18:27.38 ID:9KO1wiUR0
PCゲームの DirectX 9.0 ,9.1, 10, 11
の見た目の区別の付かなさは異常。

ぶっちゃけDirectX 11 って Direct X 9.6 だよね。
TDU3はよ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:23:40.88 ID:AsAFL6qUP
TDUのとこは潰れちゃったよ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 06:24:46.03 ID:xFdzbC2S0
>>316
GTって演出方面だけ進化させても許されそうだからむしろ得に見える
TDU面白かったなーたまに起動するわ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 07:28:37.89 ID:ZZtfTXnW0
Forzaと言えば鈴鹿サーキット
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 07:31:49.31 ID:csN4/ZDA0
>>4
ギアーズのプリレンダでもまだ達してないんだから後20年はかかるな
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 07:33:58.78 ID:csN4/ZDA0
>>46
PS3にSSD突っ込んでもGT5には効果がない
つまり問題はバス幅
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 08:07:06.81 ID:B0+rHBJc0
>>318
で、2010年や2011年にはGT5が同じ賞を取ったの?
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 08:11:54.61 ID:PdDLrs5n0
メタスコアってどこのメタスコアだよw

メタスコアってどこのメタスコアだよw

メタスコアってどこのメタスコアだよw

メタスコアってどこのメタスコアだよw
挙動がリアルなのはどれ?
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 08:15:05.31 ID:LDj/CvJM0
家ゴミでグラフィックは無意味
白黒テレビでカラー放送見てるのと同じ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 08:16:56.34 ID:Ge0o7kB80
電車でGOの新作だせや!
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 08:20:01.85 ID:M+BIZLLz0
>グラフィックの進化で驚きを与えることはもはや難しい

マチガイ:任天堂<グラフィックや画質なんかどーでもよくね?

セイカイ:グラフィックや画質が高品質なのは、もはや最低条件。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 08:23:56.58 ID:PdDLrs5n0
>>332
Assetto CorsaとかiRacingでもやればいいんじゃね
60fps出せないくせによく言うわ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 08:28:31.01 ID:L8+0NzTd0
>>335
どこぞのNから始まる会社は今になってHD画質に感動してるようだからねえ・・・w
>>53
それは完璧なGIじゃありません
正に擬似GIだからね
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 08:42:14.84 ID:beEidWoOP
なんで任天堂が出てくるんだ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 08:57:33.26 ID:ztHx6E2x0
どのゲームもグラフィックグラフィック言うのなら
何で木をコピペせず一本一本描かないのか
そういう細かい所が差になるのに
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:31:32.57 ID:AsAFL6qUP
>>322
うむ。俺もそう思う。
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:34:19.68 ID:VE8les7oP
また観客が二次元なんだろ?
>>341
× ←リプレイで木を真上から見たもの
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:46:35.86 ID:j4kiHDQ/i
レースゲーに観客とか木とか言ってて虚しくならない?
お里が知れるよ
>>341
それレースゲームに必要なの?
TESやGTAじゃ無いんだぜ?
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:48:03.86 ID:TDSqsgMCP
ロード短くしてくれよ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:50:33.07 ID:EoFmC+cX0
車の挙動やグラをリアルに近づける程、それ以外のものとのギャップが気になってくるでしょ
SCE「ゲームはグラフィックがすべてじゃない!!」
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 09:51:58.47 ID:qfU3WVcAi
ここまで各レースカテゴリのマシン性能差について語る奴無し
お前ら本当にゲームやってんの?
そうだよね
なのに動きに拘った初代のHiFiモードみたいなので勝負しないのだろう?
だってGTってタイヤのグリップ全然関係無い挙動するんだもん
語る以前の問題だよ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 10:11:09.54 ID:PdDLrs5n0
>>353
え? GT5の挙動は実車と全く同じなんでしょ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18693766
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 10:14:55.14 ID:bQa2Stgm0
PS3は処理落ちする場面が多々あんだからPS4は必要
だが一般人は分からんだろうけどね
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 10:19:05.91 ID:sqrtCEclP
>>341
個人的には大いに同意したいんだけど
それをリアルタイムで表示するには
現状でもパワーが足りなさ過ぎるんじゃないのかな それこそ桁違いに

レースゲームなんて動くところは限られてるんだから
レース場を丸ごと3Dで超リアルにフル構築した状態で
車が動ける座標全部を1cm間隔くらいでHDRIとしてレンダリングして
それを風景のエンバイロメントマッピングとして
車の座標に対応させる形で表示するってのはどうだろう
(ついでにリフレクションマッピングにも使う)
1cmでも足りない場合はピクセル補間かなんかで中間絵を作り出す と

…書いてて思ったけど動きのある背景にはならねぇな…
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 10:19:26.30 ID:t1DEHkKUO
あれで…?
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 10:20:12.32 ID:qfU3WVcAi
>>353
ちょっと何言ってるか分からない
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 10:21:56.75 ID:kFlkdtL+0
プレミアムとかスタンダードとか言ってる時点で話にならん
まずすべてのスタンダード車を作り直せ
レースゲーって今は売れるのか?
車離れが多いからレースゲーじゃなくて車を乗るのは楽しいよ!って言うゲーム作ったほうがいいだろ
電車でGO!の自動車バージョンで一般道や高速道路をレースじゃなくてリアルに再現したドライブゲームのがいいと思うわ
レースはその次のステップの時代になってしまった気がする


ていうかリアル車道をドライブは俺がやりたいだけなんだがなw
楽しみにしとこ

一番重要なのはコースの数とコースメーカーのでき
どんなクルマでもいいけど自分のクルマで限界走行した事ある奴が
「挙動がおかしい」つーなら分かるがそんな奴全体の0.01%も居ないだろうな
GTって、ドリフトとかで車体が回転するとき常に回転軸が車体中央でしょ
あれ、各タイヤのグリップ力の差をまったく計算してないね
挙動に制限かけないと、横転するから
そもそも横転するような運転する事自体が下手なわけで
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 10:36:43.49 ID:uuAsQ4XQ0
飽きもせず同じコースをグルグルまわって
人より速く走ることに楽しさを見出せるかどうかだな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 10:40:30.30 ID:Sm+WIvxt0
GTのタイムアタックは面白いけど
他の車がいるとちょっと
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 10:43:27.55 ID:EQzl6c/20
14 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/05/17(金) 00:19:58.46 ID:bGh5OSz2P
絵画でも大昔はリアルを追求 → 行き着く所まで行き着いた。
そこからわざと現実を歪めて、現実より強烈なゴッホの印象派やピカソのキュービズムが出てきた。
そんでその「現実よりも良く見える物」の最先端がアニメや漫画なわけなのだ
ホントに車体中央ならケツ流すドリフトは出来ないな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 10:44:22.77 ID:EoFmC+cX0
>>364
下手で横転してもいいじゃん
それから上達していけばいいんだし
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 10:56:30.27 ID:whnxF2Qs0
首都高バトルはやくしろ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 11:00:48.58 ID:yNst/xZVP
普通の一般車道も走らせろよ同じコースの繰り返しはいらん
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 11:03:38.03 ID:PtOY1DIU0
難しいんじゃなくてセンスとやる気が無いだけだよね
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 11:06:32.68 ID:PdDLrs5n0
>>371
PS4で出る「ドライブクラブ」とかどうだろう?
中央に回転軸があったのはF355チャレンジ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 11:15:27.36 ID:KGDDn+V5O
車貰うために8時間耐久レースとかキチガイなのはやめて
3以来やってないけど途中セーブ出来るようになったの
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 11:16:01.03 ID:wDrRAIfQO
レースゲーはリアルに振りすぎるとつまらん
首都高みたいなおバカ要素、やりこみ要素をいかに組み込むかが長く楽しめるかの鍵
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 11:20:10.24 ID:uuAsQ4XQ0
レゲーにここだわらずGTA5でもいいんじゃなかろうか
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 11:20:55.68 ID:BxyJldLh0
中央に回転軸ってフォルツァだろ
http://www.youtube.com/watch?v=pY7XkHAJTvg
最初にPS3で発売して新車や新コースを追加コンテンツとして売った後、PS4版を投入。互換性は無いので再度購入願います、とかやりそう。
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 11:36:32.47 ID:LEig+xMn0
>>359
その辺はクリエイターとしてのプライドの問題だろうな
アプデで追加したやっつけの車内視点と言い
こいつにはそういうのが欠けてる
そのくせhomeから出走とか大風呂敷は広げたがるんだけどなw
ぶっちゃけ車走らせる部分はゼロヨンチャンプみたいにスピード追求だけというシンプルな方が今はウケるかもな

ゼロヨンチャンプの続編出ないかなぁ
あれのミニゲームは結構楽しかった。特にSFCの2作目のRPGとか凝り過ぎw
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 11:53:46.23 ID:+vbYgtQn0
>>380
情熱も財力も違いすぎるからなw

http://otanew.jp/archives/5026373.html

・ForzaとGTで音の迫力が全く別次元の理由がコレ

Forzaは、ほぼ全ての車両に、シャーシダイナモで高負荷をかけて計測録音。
凄まじい本物志向のこだわりを見せるのがForza開発チーム『Turn10』
http://www.youtube.com/watch?v=I07SwrI89Hs&hd=1

一方、GT5は素人丸出し屋上で、空ぶかし(笑)
チープで安っぽい機材で録音する低スキル集団GT5開発チーム 『ぽりフォニ〜(笑)』 
もういっその事、新幹線とかダンプカーとか出してやろうぜ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 12:01:18.34 ID:5zA3QF290
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 12:06:40.03 ID:vhEPDNeCi
じゃあロードを無くすとか、バグを無くすとか、そういうところに力を入れればいいのにな
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 12:07:05.14 ID:Xb8Hy/tXP
レースゲームは挙動のリアルさだと思うわ
グラフィックだのサウンドだのは俺はいいや
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 12:10:39.51 ID:M7lh2yrUP
グラよりAIのほうが重要なんだよ
大量のAIを複雑な動きさせるとすぐに落ちるからな
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 12:12:34.82 ID:Mq6Cj6rFO
>>382
凄まじい本物志向のこだわりってのはタイムを合わせるためにコースを変えちゃうことだよな
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 12:13:21.98 ID:GlhEbxbn0
>>382
そりゃミニカースキャンのGTに対して
Forzaはこれだし

http://www.youtube.com/watch?v=CWb7cCS16TM
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 12:26:17.85 ID:L8+0NzTd0
糞箱信者ってまだ健在だったんだな
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 12:31:03.40 ID:I83GGux50
GT 213
GT2 146万
GT3 143万
GT4 100万
GT5 60万

4を楽しんで5を買わなかった奴って何なの?ハードが変わったくらいで買わないとか糞だな
PSが国民的ハードじゃなくなったのは分かるけどこれは.......
あとシリーズの売上が下げ止まらなのが気になる、このままFFみたいにならない事を祈りたい

はぁ、どうしてこうなったんだろうorz
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 12:41:52.16 ID:XdDE2ZgD0
>>384
Forzaって実際に車クラッシュさせて録音してるんだよな
MSの資金力ハンパねえわ

>>389
唐突にランペイジ・ジャクソンが出てきてワロタw
GT5が60万?発売2週で550万売ったはずだが
グラフィックはいいから起動したら3秒でキャラ動かせる所までいけない?
なんで昔よりも起動もロードも長いのか
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 12:51:36.04 ID:NaFD7ZXo0
>>393
国内はそんなもんだよ

>>311
oh...
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 13:01:49.14 ID:pyQSWLfii
GT糞だけどハンコン使えないフォルツァは10倍糞
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 13:08:10.01 ID:J+DokN2b0
GT5 マルチモニター 5画面
http://www.youtube.com/watch?v=3ZffSKJfTzM


1回でいいからやってみたいわー
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 14:14:36.37 ID:VzaQm69w0
>>1
まだまだだろ
雑草を一本一本ハイポリでモデリングしたり
ピット作業者を実写並にモデリングする必要がある
アスファルトの凹凸をテクスチャじゃなくてモデリングで再現しろ
>>398
アスファルトの凸凹程度ならバンプマップで十分だろ
石畳みたいな地面はテッセレーション使ってディスプレートマッピングなんかすると効果的だけど
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 14:21:45.80 ID:xFuuK5J10
>>134
GT5のほうがフォトリアルじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=M8jNNIdpCAU
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 14:37:08.03 ID:1DeVDy1l0
まーたアフォルツァ信者があらしに来てるのか
アフォルツァの話なんて誰もしてないのにフォルツァのほうがすげーとか
気持ち悪いなこいつらw
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 14:39:51.15 ID:1DeVDy1l0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1368632905/41
やっぱりなーフォルツァ総合スレからくっさいくっさいやつらが流れ込んできてるわ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 15:05:44.05 ID:PRb9d+ZO0
>>391
345買ったけど 毎回やることは変わらないし 音は相変わらず掃除機だし
日本車が多いのが利点だったけど5に至っては大半がPS2からの流用ありえない
PCやforza他に流れるのも当然 馬鹿らしくなって4でレースゲー自体辞めた奴も相当いそうだ
そんなことより助けて!TDU2ちゃんが息してないの!
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 15:11:30.21 ID:GhRybeXc0
>>404
会社が解散してしまったからしょうがない
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 15:29:24.45 ID:A/IqT2GX0
フォルツァ圧勝
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 15:36:04.20 ID:GhRybeXc0
>>406
まさかGT6でもスタンダードカーが残るのか?
ただのドライブシュミレーターのどこがおもろいねん
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 15:49:45.80 ID:0nSEomDA0
>>408
単純に考えると、4発売から5発売までの6年間で作ったプレミアムカーが
約200台だからなあ
6のプレミアムが5のプレミアムの流用だから驚かないレベルのグラなんだとすれば
3年間で100台追加されて、プレミアム3割ってとこじゃないかねえ

もちろん6のモデルを一から作り直してれば、もっと減ることになるんだが・・・
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 15:53:55.64 ID:VzaQm69w0
>>408
そんなの普通に考えれば分かるでしょ
GT6はGT5+DLCから150車種程度増えて1200車種オーバーになる
GT5の車種・コースは全て使えると公言されてる

そういやForza新作は旧作にあった車を減らされた上に
DLCにされてたなw MSは汚すぎる
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 16:07:42.90 ID:wdI1Q988P
>>386
パッド使用が前提になる機械じゃ、本当にリアルな挙動は再現しづらい

レースゲームの挙動は嘘っぱちだけどリアルさを感じてしまうようなバランスが必要
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 16:15:13.90 ID:/vVaEKZB0
>>411
Forza新作ってのがHorizonのこと?
あれ外注のオープンワールドものだから全然別物だよ
リアルな挙動とかいうけど
究極にリアルになったレースカーとか素人が運転できるのだろうか
できるとしてもライトユーザー切り捨てになっちゃわないのかね
みんなが気にしてる背景のペラペラってのは、
あと10-20年しないと解決しないだろうな・・・

アンリミテッドジオメトリという、まだ妄想でしかない本当に次のステップのCG理論に
突入する必要があるね
全ての物体を点の集まり=ポイントクラウドとして扱うボリューム理論だな
これならオブジェクトの無限LODが可能になり、アップはディテールを保持し、
遠くのものは極限までスカスカになる。

そもそも技術を先取りしているプリレンダーの世界でも使われていないからな・・・
結局CGってのは永遠にポリゴンに縛られるのかもしれない
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 16:43:52.04 ID:BxyJldLh0
GT6の3DモデルでのテッセレーションはPS3初らしい
すさまじい技術力ですねぇ

http://www.4gamer.net/games/216/G021615/20130516115/
 また,グラフィックスエンジンも一新されており,中でもホットトピックとして,
CELLプロセッサのSPUで実装した「適応型テッセレーション」(Adaptive Tessellation)エンジンが挙げられていた。
適応型テッセレーションとは,基本モデルを少ない頂点(制御点)で構成し,視点からの距離に応じた最適な精細度で,
形状モデルをリアルタイムに形成する技術だ。本来ならばPS4に搭載されるGPUであるDirectX 11世代の技術だが,
これをPS3向けに実装したというのだ。
PS3では,「アンチャーテッド -砂漠に眠るアトランティス-」が,水面表現に適応型テッセレーション技術をSPUで実装しているが,GT6では,3Dモデル(車)の形状表現に採用しているのが新しい点だ。
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 16:44:39.15 ID:NCPnXbiA0
>>397
PS3、5台いるんだよね、これ。なんちゅうブルジョワ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 16:51:52.53 ID:VzaQm69w0
ガチレースゲーについていば
サーキットの再現度が重要なのよね
その点でGTは良い線いってるがForzaはまるで駄目
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 16:55:10.30 ID:ReJe8vNy0
もうあれだよ。車の部品全部組立て、それが影響するように作るしかないわ。
ボルト、ナットの締付トルクからオイルの粘土の違いも含めて
でもメーカーも大変だよなw
シミュレーター並みのリアルさを求められるのに
いざゲームが始まったら
レース中に全力で逆走させて時速300kmどうしの車を正面衝突させるとか
およそ非現実的なことされて遊ばれるw
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 17:53:58.61 ID:XKf/+Xv60
ゲームと現実で大幅タイム差が出る時点でリアルじゃないんですがそれは
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 17:55:02.35 ID:Fc816DnC0
じゃあGT5はリアルじゃなかったということだな
このレベルのグラでクレイジータクシー作ってくれ。
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 18:33:08.23 ID:AfSQwiHu0
http://www.youtube.com/watch?v=ZNJGcFR3HT4
これなんかかなりシンクロしてると思うが
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 18:39:31.93 ID:HRqB0Ur6i
GTのコースの幅や凹凸の再現度はなかなかだよ
レーザースキャンに引けを取らない
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 18:41:23.01 ID:lR32e4dj0
>>422
ポリフォニーの技術力舐めんな

http://www.youtube.com/watch?v=a58Haihuypk
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 18:48:24.64 ID:AsAFL6qUP
1000台中、800台がPS2クオリティのスタンダードな件
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 19:15:38.29 ID:WOtlDr2E0
>>427
一番の論外はその800台がデータとして存在しないこと。
Forzaがそれ。

序盤の草レース用に走り屋の定番車種が
10種類ほど用意されてるだけ。

そこを過ぎるとクラシックカーとスーパーカーのステマが始まる。
コースは世界の観光名所。

陳腐の中の陳腐という感じのゲームデザイン。
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 19:18:27.82 ID:xrYZlS1n0
>>427
あれが本当にスタンダードなら、GT5ってどんだけショボいんだよって話なんだよな
で、あれがオマケなら収録台数が実質200台になっちゃって「少ねえwww」ってなる
しかもそのまともなグラの200台すら、フレームレートとかのパフォーマンスを犠牲にして
やっと実現できた本末転倒の産物というね・・・
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 19:23:26.56 ID:XKf/+Xv60
GT5はとんでもないクソゲーだったなぁ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 19:23:27.72 ID:WOtlDr2E0
>>429
だからレースライフシミュレーターであって
グラゲーじゃねぇって。

このゲームにおける最悪は、攻略法として
思いついた車種が手にはいらないこと。
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 19:27:05.24 ID:hyZjKNq+i
>>421
履いてるタイヤで変わってくるのは当たり前なんですが。どれだけ無知なの
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 19:29:27.69 ID:AsAFL6qUP
>>429
スタンダードに車内視点が無いってのが当初何より衝撃だった
そして「視点追加!」で実装されたブラックマスクで更に衝撃を受けたw
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 19:32:48.99 ID:/+3oK/c80
ショボい排気音とか車の潰れ方とか色々まだやることあるだろ
もうグラフィックはいい
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 19:33:32.84 ID:BxyJldLh0
>>425
GTのコース測定はレーザースキャンだよ
特にニュルは数十人がかりで1ヶ月泊まりこみで測量してる
あんだけでかいとそれだけかかるんだな
という事を考えると、むしろ他社がニュルの測量ほんとにしてるのか?って思うわ
CADデータか何か買って適当に凹凸つけてるだけなんじゃないのかね
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 19:35:33.78 ID:pcUeiYQZ0
>>429
山内も本心ではプレミアムだけで勝負したかったんだろうけど
もはや車種の数だけが売りのタイトルだから、ソニーが許さなかったんだろうなあ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 19:40:08.30 ID:/+3oK/c80
シミュレーターと言う割にはタイヤやブッシュのたわみがあまり感じられない
全部ピロみたいな動き
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 19:42:32.70 ID:XKf/+Xv60
>>432
何言ってだこいつ
Topgear見てないの?
トップギアのはゲームだと恐怖心とか全くないけどリアルは恐怖心があって攻めれない
プロのレーサーは頭おかしいって感じの結論だったような気も
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 19:49:34.13 ID:dtqXOPLW0
>>438
自分の言ってる事は最初からはっきり言わないと他人には伝わらないよ
まず、体ごと揺さぶられるなんて事は無い訳だゲームじゃ
タイヤやブッシュのたわみ?寝言は寝てから言え
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 19:50:23.36 ID:PSaZRNiO0
>>437
レ、レースライフのシミュレーターだから
ドライブはシミュレートしてないんだよ(震え声)
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 19:53:12.94 ID:dtqXOPLW0
>>437
rFactor2とか言う糞ゲーでもやってれば良いよ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 19:55:36.23 ID:2scwPnQS0
>>437
「グランツーリスモ6」と「グランツーリスモ5」の挙動比較
http://www.youtube.com/watch?v=Ffn7D8k0kk0

山内 「車の姿勢がよりリアルになってるとこを見てください」
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 19:57:14.83 ID:1DeVDy1l0
forza信者ってforza大先生といいキチガイしかいない

キチガイ代表のブログ
http://forzaxbox360.blog56.fc2.com/
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 19:57:20.94 ID:dtqXOPLW0
>>444
ただロールしてるだけじゃね?って思ったけど割りと良いんじゃないの
>>444
いままでこんなことすら再現できてなかったのか
どおりで詰まんないわけだ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 19:59:37.79 ID:PSaZRNiO0
>>444
テレメトリ表示すらできないくせにリアルとか、片腹痛いわw
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 19:59:46.54 ID:GKF6UL3n0
>>435
自称GTのライバルを名乗るフォルツァはコース長が二割増し、コース幅が車一台分広いといういい加減クオリティ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 20:02:45.54 ID:XKf/+Xv60
>>440
NSXでラグナ・セカを走る

GT4 1:41
現実 2:01

リアルドライビングシミュレーター(笑)
>>450
Stigにやらせればもっと差は小さくなってたと思う
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 20:11:25.12 ID:ZOzDWfeT0
グランツーリスモはどうでもいいからオメガブーストリメイクしろよ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 20:12:18.41 ID:dtqXOPLW0
>>450
GT4が非現実なのは分かってるけどラグナ・セカを2分オーバーってあまりにも下手過ぎるぞ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 20:14:11.24 ID:2E18bKLO0
>>450
GTはニュル以外ゴミなんで
ニュルで比較してください
>>332
グランド・セフト・オート5
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 20:25:40.60 ID:UL+zHT2+0
>>450
ここにきてまさかPS2にさかのぼるとは
rfactorでニュル走るのが正解
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 20:44:34.51 ID:1FayN3up0
>>450
それってリアルはノーマルでGT4はフルチューンってオチだろ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 20:46:35.41 ID:WOtlDr2E0
体感G云々なら日本勢が限界まで研究を極めてる。
海外勢もこれを見れば一瞬で土下座。
http://www.youtube.com/watch?v=eSJG5e0s43c
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 20:53:31.83 ID:nRor49LN0
グランツーリスモはリアルにこだわりすぎて面倒
コーナーじゃしっかりスピード落としていかないとダメだし、
コース取りが適当だとラップが落ちる

そのへん適当でもそれなりに走れるリッジレーサーみたいな
非リアル系のほうがゲームとしてはおもしろい
それが本当なら売れないんだけどねGTが
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 20:58:36.93 ID:WOtlDr2E0
GTのライセンステストなんて
クレイジータクシーみたいなトンデモ攻略法で
乗り切るもんだろ。
GTが段々と詰まらなくなってるのは売上でわかる。前作のブランドイメージで買った人ががっかりして次を買わなくなる。
GT6はもっと売れないだろうな。
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 21:08:27.79 ID:WOtlDr2E0
>>463
日本車市場の元気の良さも関係してる。
GT1が出た頃はこんな感じ。
首都高を走るセダンとスポーツカーの割合が1:1の
世界の若者が憧れる夢の国。
http://www.youtube.com/watch?v=j9xDuIWrxaQ#t=2m42s
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 21:10:48.81 ID:RjPbx0iuO
>>460
お前みたいな奴は、その逆でも文句言いそうだなw
ひねくれるなやw
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 21:27:20.93 ID:8OJbcLJs0
>>463
8割がスタンダードカーで車種数水増しとかマジで騙されたわ
ナイトレースとか天候変化も先が見にくいだけですぐ飽きたし
GT6が全車種プレミアムで1000台収録とかならともかく
またスタンダードなんて言い訳使いやがったら絶対買わん
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 21:35:52.66 ID:AsAFL6qUP
>>466
ttp://www.gamesaktuell.de/screenshots/original/2010/11/Gran_Turismo_5_h_ssliche_Standard_Autos__6_.jpg
こんなもん何百台も入れられてもね・・・
しかもフェンダーの形がちょっと違うだけで+1とか、年式違い無くしたら1/3くらいになるんじゃね?
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 21:36:41.79 ID:WOtlDr2E0
>>466
それができるメーカーなんて地球上に存在しないよ。
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 21:38:52.63 ID:WOtlDr2E0
>>467
でもアルトワークスでムルシエラゴを追い回したかったら
GTを買うしか無いんだわな。
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 22:16:12.51 ID:kFlkdtL+0
>>467
これホントPS2のまんまだなw
よくこんなのドヤ顔で出せるわ
>>470
テクスちょすら低解像度のままなんだよな・・・
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 22:20:33.78 ID:WOtlDr2E0
でも海外勢でアルトワークスを
登場させられるような気合のあるメーカーは皆無だわな。

こいつを登場させるためには
コイツより格上の300車種は登場させなきゃならん。
そこまでやる度胸がない。
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 22:22:15.61 ID:kFlkdtL+0
>>471
もし>>467の画像が普通のロダに上げられてたら
捏造を疑うレベルだわw
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 22:28:49.18 ID:98VZLZAUO
そんなにアルトワークス乗りたいなら中古で安いのなんぼでも有るから買って乗ればええやん
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 22:31:33.80 ID:yyp6adZZ0
>>469
自分の愛車をこのグラで走らされたら円盤ぶち割るレベル
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 22:32:41.43 ID:mNB+fYqt0
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 22:35:26.76 ID:CvrzPHZ70
というかそろそろ原付も出せよ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 22:48:46.10 ID:fsN0ZgUF0
>>463
>>464の言うとおり今の若者の車離れの現状やゲーム離れを鑑みれば70万以上の売上はむしろかなり驚異的だよ
ただスタンダードやらなんやらで中身がカス同然なのは事実
おかげで日本より深いクルマ文化を持ちGTのメインの市場である欧米人からは完全に見捨てられてるがな
オンも日本人率が圧倒的だし去年のGTアカデミーだって非開催国の日本が一番人数が多かったんだぜ?
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 22:49:04.15 ID:WOtlDr2E0
>>474
だからアルトワークスでムルシエラゴを
追い回したいんだって。

そんなトンデモロールプレイを実現させてくれる
レースゲー界のスカイリムがGTなんだわな。

全てがお膳立てされたForzaはJRPGみたいなもんだ。
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 22:53:54.32 ID:BkcJ5VHE0
>>476
これPS3のほうが背景劣化してね?
特に左
>>476
GT4買ってくるわ
Forza4も米人から見たらそういう感覚あるのかもな
日本人からしたらわけわかんない米旧車が大量に追加されたし
グレムリンでスーパーカーと戦えるゲームはForzaだけ的な
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 23:06:22.34 ID:98VZLZAUO
>>482
あっちのアメリカンマッスルはそこそこ有名どころ揃えてるけど
軽自動車は外国人から見たらさっぱりわからんだろうな
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 23:08:12.49 ID:WOtlDr2E0
アメリカンマッスル揃えても
レースの駆け引きもクソもないでしょ。
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 23:11:06.89 ID:4DiIUwEt0
>>476
これ広告が変わってるから
一応は作り直してるんだよな?
手抜きってレベルじゃねえぞこれw
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 23:13:40.01 ID:fsN0ZgUF0
こんな手抜きでも馬鹿がこぞって遊んでくれるんだから簡単な商売だよな
日本の車好きってここまで程度が下がったのか?と疑いたくなるレベル
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 23:17:20.11 ID:WOtlDr2E0
>>486
いくらグラが綺麗でも
目当ての車種がなきゃ論外中の論外中の論外。
ランボルギーニやフェラーリでキキーッブブー
なんてやっても虚しいだけ。
とにかく、ロード速くしてくれよ。
あと、ミライースとかでニュル走りたいな。
日本は実質的に他に選択肢がないし当然と言えば当然ではあると思う
むしろ海外でも売上では圧倒的になるのが色んな意味でスゲーなと
日本人にとっては大きな要素になる日本車が多いってのも
海外の人にとってはGTを通してしか知らないようなのが多いだろうし
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 23:27:44.27 ID:WOtlDr2E0
>>489
欧州で人気のラリーゲーなんかは
登場車種の8割が日本車だぞ。

サーキット通うようなモータースポーツだと
日本車は避けて通れない選択肢。
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 23:32:53.83 ID:0vD6CevT0
>>490
> 欧州で人気のラリーゲーなんかは

何て言うゲーム?
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 23:34:39.03 ID:fsN0ZgUF0
>>489
他の選択肢を選ぶという才覚がないのかね…そういうオツムがないからああいうもので遊ぶんだろうけどw
それに売上はまだGTには及ばないものの海外じゃforzaとかnfsとか
GTよりもレースゲームはたくさん作られてるし知名度もある

まあつまりは何が言いたいかというと一自動車ファンとしてGTは断じて許されるものではないとGT5で思ったということ
今でも日本じゃオンに中々の数のアクティブユーザーがいるみたいだけど
これでもしGT6の売上が前作超えとかなったら目も当てられないよ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 23:35:11.38 ID:WOtlDr2E0
>>491
Dirtシリーズとか色いろあるだろう。
スバルと三菱を抜いたらゲームにならない誰もかわない。
グラフィックより操作性じゃねーかな
俺はPS2のウイイレからPS3のウイイレに移ったときはグラフィックより操作性の進化に驚いた
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 23:40:41.92 ID:0vD6CevT0
>>493
いや、Dirtの8割は日本車じゃないぞ
その登場車種の8割が日本車ってゲームを教えてくれよ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 23:43:35.99 ID:WOtlDr2E0
>>495
悪かった8割は言いすぎた。
ただ欧州でのラリーを通しての日本車の
超圧倒的な知名度は知ってるだろ?

だからGTは欧州でも売れまくるんだ。
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 23:46:08.33 ID:0vD6CevT0
>>496
それも言い過ぎだ
GTはもはや欧州でしか売れなくなってきたし
欧州での売り上げ自体も減ってる
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 23:48:51.20 ID:fsN0ZgUF0
>>497
欧州では確かに売れたが今や完全に見放されアクティブユーザーは日本人だけだぞ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 23:49:40.50 ID:P15V3cUfP
メモリーが512MBから8GBに増えるのに微妙な違いで済むわけがないだろ
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 23:51:09.67 ID:aFAv3CGa0
>>498
日本の何倍も売れてるってソニーが言ってたのに
もうそんなことになっちゃってるのか・・・
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 23:54:23.93 ID:yyp6adZZ0
>>499
お前は何を言っているんだ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 23:54:25.69 ID:aFAv3CGa0
>>476
確かにこれなら「微妙な違い」と言われてしまうだろうなw
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 23:57:07.90 ID:AdxkL2cW0
次のイノベーションは物理シミュレーションと見るが。
車ゲーなら破壊表現が変態的なリアルさだったり、ラリーで土煙や舞い上がる雪のリアルさが半端ねえとか、その辺だろう。
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/17(金) 23:58:05.16 ID:P15V3cUfP
>>501
PS3とPS4のスペック知らないの?
現時点だとshift2のPC版が攻守共に最強
車に関しては既に現状でも結構なレベルになってるんで
次世代になっても大きくは変わらないんじゃないかな
コースとか背景のクオリティはかなり上がるだろうけど
そんなこと言っといてGRID2にグラフィックで完敗するのであった・・・
>>506
GT5ってもう売っちゃったから覚えてないけど
天候変化、特に悪天候はショボかった気がするな

雲一つないピーカンだったら大して見栄えって向上しないよね
やることないし
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 00:14:10.18 ID:NcylnZv/0
は?あの山Pに高スペック与えて出来たのがGT5だぞ?
お前こそ世間知らず過ぎ
GT5は夜景がショボかったというか、ネオンとかのギラギラ感とか
運転席に差し込む光とか、そういう表現がなんかヘボかった気がする

雨に濡れたアスファルト、ライトに照らされるギラギラ感とかが
全然イマイチだったね
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 00:25:40.87 ID:o6L6/rnb0
>>508
GT5の雨は路面ちょっと黒くしただけで車体に雨粒もつかないショボさだったな
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 01:11:05.39 ID:PsUGeL2h0
そう言えばGT5はトンネルの中でも雨が降ってたらしいなw

つーか結局ポルシェ出たの?
Forzaは後からDLCで出してたけど
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 01:13:02.58 ID:ipt35cGX0
>>512
降ってないよ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 02:21:09.01 ID:Cx+K9ImWi
このスレアンチしか居ないからネガキャンしても時間の無駄だよ
ハローワーク行こうぜ
グランツーリスモって何するゲームなの
実在の車でコースを走るだけ?
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 07:44:13.38 ID:BDwqqlEb0
うん
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 07:47:07.79 ID:sdHNuOQJ0
センス無い奴の言い訳
>>499
ロード時間の事ですね
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 11:36:54.48 ID:FlnuNea50
【悲報】ポリフォ山内「GT6でもスタンダードカー残るよ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1368841333/

驚きを与えるのが難しいから残すことにしたのか
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 12:26:51.32 ID:pTEIU1nQ0
クソみたいな軽自動車とかいらんのですわ
スポーツカーだけでええねん
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 12:59:57.74 ID:IDDx5bLi0
>>515
実際のレース人生をロール・プレイするゲーム。

解体屋で超不人気車をゴミみたいな値段で買って
それを武器に小銭を稼ぐ。
不人気車や一点豪華主義車を乗り継ぎながら金を稼ぎ続け、
TYPE-Rなんかの定番ホットハッチを入手。
そこからがスタート地点だわな。
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 13:04:59.23 ID:jQstuaWb0
ニュル24H予選来たね
まだ1次予選だけど山内車は2位のタイム
このクラスの2位は総合の2位
しかも山内本人が乗って出してる


ニュルブルクリンク24時間レース予選第1セッションで123号車NISSAN GT-R NISMO GT3が
一時トップに立ちました!(最終的には2番手)
一時的にも日本車がニュルのラップチャートで首位に立つことは史上初のようです。
ポリフォニーデジタル山内社長、クルム選手、M.シュルツ選手にインタビューしました。
http://www.youtube.com/watch?v=ZBKzrlzY36s

山内、一時トップタイム!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4203477.jpg
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 13:12:14.38 ID:JtzzzD7k0
GTにはドラマがない
ただただ淡々とレースして金貯めて車買ってレースするだけ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 13:15:51.74 ID:IDDx5bLi0
Forzaなんてもっとヒデーぞ。
金ため無くても勝手にプライズとして
車が転がり込んでくる。
教科書に乗ってそうなベタベタの定番車種がね。

んで早い段階でスパーカーインフレに突入するんで
その手に入れたお気に入りの出番すら無い。

マクラーレンやフェラーリの数億円するスーパーカーで
淡々とレースをこなすだけ。
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 14:08:49.45 ID:XeJMeqNEP
それ以下の作業ゲーがGTなんですが
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 14:16:12.11 ID:X5BWQYsxO
取り込んだ顔写真をリプレイムービーのドライバーにはめ込んでくれるとかさ…
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 14:20:52.62 ID:4v7MLAptP
グランツーリスモってタイヤ滑りすぎだろ
いくらなんでもあんなにすべんねーよ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 15:21:53.40 ID:IUYxKiUi0
>>525
GTはせめてAI強くしたりできれ作業ゲーじゃなくなるのになあ
AIといいスキリカといい何でも下手くそに合わせすぎ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 15:22:59.83 ID:/GtLPFDK0
グラって大事だわ
一昔前のはグラが古いだけでやる気がそがれることもある
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 15:25:25.60 ID:IDDx5bLi0
>>529
まぁ海外全勢が2000台入りのソフトを出せば全て解決するんだが
そんな度胸はないわな。
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 15:28:05.88 ID:09COe7Iw0
実車の運転の満足感にはかなわん
実車の軽>>>>>ゲーム()
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 15:33:36.39 ID:IUYxKiUi0
>>530
2000台全部内装まで何やら作り込むとかそんなのforzaでも無理だろうなw
まあスタンダードは無くしたら車種大幅減になるし不本意ではあるが止むを得ないわな
スタンダードに関しては6で綺麗にして尚且つ改造範囲増えるみたいだからそれに期待するしかないね
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 15:34:12.01 ID:rSJKjlpN0
>>527
レーシングソフトタイヤ履いてスキリカONにすればいいだろ下手糞
GT5のAIは酷いよな
ドシーンって平気でぶつけてくるんだもん
俺が譲らないといけないってどういうことよ
AIとの熱いバトルって一切なかったな

つうかGT5って好きな車にも乗れなかったよね
車種限定のレース多過ぎだろ、フェラーリのみエントリ可とか、マジでつまんね
好きな車でフェラーリを追い回すことすら許されないんだ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 15:41:40.13 ID:IUYxKiUi0
>>534
今は改悪されてプレイヤーが近づいただけでアクセル抜いて道を譲る更なるカスになったがな
それが初心者向けイベントだけとかならまだしも配信の上級者向けイベントでもそれだからな
アーケード以外はみんなライトユーザーに合わせてどんどん改悪されてるのがGT5
いろいろレースゲーやってきたけど今マリカー7が一番おもろい
リアル版マリカーっぽいの作ったらやるかもね
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 16:22:56.88 ID:IDDx5bLi0
>>536
そもそもマリカーのベースになったのがこれ。
80年代後半にはもうレースゲーは成熟しきってるんだわな。
http://www.youtube.com/watch?v=cagn8QUXHRU#t=22s
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 16:30:30.04 ID:q22WTDBJ0
>>537
クッソ懐かしい
子供の頃デパートにおいてあった糞デカい筐体でやった記憶あるわ

当時は凄いグラフィックに感じたもんだけど
今見るとすげー粗いな
>>536
Blurでもやってろよw
リアル車でマリカできるぞ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 17:37:40.59 ID:UZWgFSc1P
GTのスレでマリカーの話始めるニシちゃん
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 17:48:18.91 ID:D89tYhco0
レースゲームってさ、マニュアルなのに半クラッチとかの操作できないよね。
全然現実感無くてダメだわ。山道で5速とか出せるしwwリアルじゃそんなやついるわけねえ。
てゆうか山道で140キロ出せるとかそもそもありえないんだが。しょせん子供がやるもんだなこういうのは
>>541
ハンコンあればできるんじゃね
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 18:50:12.38 ID:D89tYhco0
>>542
ハンコンってたいがいアクセルとブレーキしかついてなくね。
ゲーセンのやつも同じ。クラッチ操作するゲームなんて見たこと無い。
まあ俺ゲーヲタじゃないからもしかしたら実はあるのかもしれんが。
>>543
クラッチ付いているのは高いからお前の目に入らないだけじゃないのか?
6万だとか流石に俺も買う気になれないw
>>543
G25とかG27とかなら出来るみたいだな
3〜4万円
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 19:02:58.89 ID:rSJKjlpN0
それ使っても実車のハンクラ感覚とはほど遠いよ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 19:11:36.82 ID:D89tYhco0
>>544 >>545へー高いけど、一応あるのか。
でも>>546見ると、あんまリアルな感じじゃ無さそうだね。
マニュアル乗りとしては、やっぱこういうとこがリアルじゃないと冷めちゃうんだよな。
オートマのゲームとしてみればいいが、サーキットとかでのレースなのにオートマってどうなのよっていう
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 19:11:40.97 ID:ipt35cGX0
フォルツァには安価なハンコンが無いからマニアはやりたがらない
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 19:13:48.01 ID:aDD3xqdZi
>>547
うんにゃ、クラッチもよく出来てるよ
それで満足しないのなら自分で改造すれば良いし、Frexっていう10万円のリアルなぺだるもある
フォルツァなんてパッドでもクラッチ操作させられるんだぜ
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 19:17:34.77 ID:aDD3xqdZi
お、おう・・・
GTでもForzaでもどっちも遊ぶからさあ、
最初からPorshe入れてくれよ、畜生クズEAよー
RUFとかゲンバラあるからとかそういう問題じゃないんだよ、こっちは
73カレラで遊びたいんだよくそったれ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 19:22:12.22 ID:D89tYhco0
>>549
よくできてるってのはクラッチ踏んだ感じと走り出す感じがちゃんとリンクしてるってことなのでしょうか。
いずれにせよちょっとお高いねー。それならそれ宿代ガソ代にして遠くへドライブ旅行するわ。そっちのが一番リアルじゃねww
まあ最近のゲーム事情がわかって有意義ですた。どうもありがとう
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 19:33:35.23 ID:Iw7axNGoi
>>553
GT5はゲーム内の仕様で何故かクラッチの幅が狭く半クラッチし辛いけど出来なくも無いしPCゲームなら気持ちの良いぐらいクラッチ操作が出来てエンストでもなんでもあるよ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 20:03:34.96 ID:D89tYhco0
>>554
そうなんですか。どうもありがとう。
でもやっぱりハンコンがないと物足りない→ハンコン高い→実車乗れば良いじゃんってことに俺の中でなった。
やっぱゲームでは車の運転は物足りないかなーっていう。このへん悩ましいところですね
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 20:07:37.28 ID:ipt35cGX0
>>555
維持費がかからないよ。実車の楽しさに越した事は無いが
てかどんな金持ちでも実写でFR・RR・FF・四駆で150kmph超でコーナリングとか
遊べないだろ
実車派がゲームを馬鹿に出来るのは、車の雑誌編集者で外車とかをいくらでも
レース場実写テストドライブ出来る人間だけだと思う
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 20:38:29.74 ID:IDDx5bLi0
クラッチ操作の再現とかは
日本企業のアーケード大型筐体に期待するしか無いわな。

アメリカ企業じゃノウハウゼロだわな。
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 20:48:14.94 ID:TsjcS9im0
破壊表現がすごいレーシングゲームって何だっけ?
フォルツァではなかったような気がする
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 20:49:57.53 ID:j7Zu5fM70
グラでの驚きは求めてないってあと何年言い続ければいいんだよ
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 20:55:52.63 ID:IDDx5bLi0
>>560
海外勢はグラとスーパーカーの版権しか武器がないからねw
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 22:15:03.31 ID:o6ELrasi0
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 22:21:59.58 ID:J/zJc1dtO
>>558
なんだハードドライビンも知らない子供か
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/18(土) 23:20:55.15 ID:IUYxKiUi0
>>559
バーンアウトパラダイスはいかが?
>>531
実車でもごりごりのスポーツでFRかMRじゃないと満足感ないよ。
今のところ、シム系の大本命はPC版Project Carsなのかな
上がってる動画を見てる限りだとニュル北はまだまだ再現性が低い感じだけども
とりあえず、Riftに対応してくれたらグラ向上なんかよりも一気に没入感アップすると思うんだが
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/19(日) 12:35:43.93 ID:ZBOtct9qO
今日のニュル24時間楽しみ
見やすいのはUstのGazooとスバルの放送かな?
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/19(日) 12:50:31.08 ID:3mwO+Odu0
グラよりもAIを進化させてほしいわ
10年前から変わってない
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/19(日) 12:53:56.74 ID:WUfwsZ2NO
ミニカー
>>568
初心者救済のために弱体化までさせる始末だからな…
GTPSPではちゃんとしてたしGT5でもアーケード限定で性格や強さ変えられる
技術はあるのにやってないというから余計にたちが悪いんだよな
というか、GT5ってなんで難易度設定って無いんだろうね

イージー
ハード
ベリハ
でAIの賢さ変えればいいじゃん

初心者でもイージーで最後まで攻略できるようにしないとダメだよ

AIの強さが1つしかない最後まで一本道設定じゃん
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/19(日) 13:12:50.26 ID:lFJBtCbG0
製品の実機の画像見てからまたおいで
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>571
アーケードモードだと10段階あるのに変だよな