100円のレトルトカレーと200円のレトルトカレーでは味は雲泥の差! たった100円をケチるな馬鹿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

心も温めましょ ご当地レトルトカレー店
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20130510-OYT8T01569.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:15:06.24 ID:DP7+At9P0 BE:3195417694-PLT(12000)

500円のレトルトカレー食べるはw
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:15:39.92 ID:qUcyNLqx0
どうせお前らイオンで88円のこれ食ってるんだろ
http://art22.photozou.jp/pub/428/97428/photo/29207820.jpg
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:16:08.52 ID:lnQYqAUsP
缶詰のタイカレーは100円の癖に旨かった
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:17:00.99 ID:5cM5TCc50
まずいカレーは酸っぱい
ソースは俺
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:17:13.68 ID:Rvut6EPnO
LEEの20倍、30倍しか買わない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:18:17.15 ID:IzavaLqUP
銀座カリー最強伝説
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:18:21.46 ID:hKJLwEjk0!
中村屋のカレーの旨さは異常
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:19:12.51 ID:UWjpsKXeO
だったら100円のカレーを二つ入れればいいじゃない
たった百円でもバイの値段差があんだぞ
1万円と2万円みたいな関係だぞ
ていうかレトルトカレーなんかに美味いもんは無い
>>3
それ美味しいじゃん
マヨネーズかけて食うと最高
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:19:55.08 ID:yfg6/Y0rO
やすさ追求するならSBの麻婆丼いくわ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:20:09.96 ID:DP7+At9P0 BE:2840371384-PLT(12000)

>>3
具がそんなに入ってるの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:20:56.39 ID:wnGf0v8J0
>>11
珊瑚礁のレトルトカレーはココイチより美味い
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:21:31.82 ID:yzkLr8T30
リーの何倍とかかかれてるやつ
ヒーハーいいながらハフハフいいながら喰う
銀座カリーのコスパの高さは異常
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:21:40.60 ID:hKJLwEjk0!
>>3
うちの近所は68円だな
>>3
これ糞まずいだろ
同じ会社なら奮発してカレーマルシェ食うわ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:21:46.90 ID:qUcyNLqx0
>>12
まあ値段の割には美味いよな
いつも大辛食ってるわ
>>3
これ全然美味くない、安かろう悪かろうのいいお手本だわ
レトルトカレーは銀座カリーが美味いライン、あれ以下は本当にまずい
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:22:12.82 ID:AFabfAALO
【食べ物/画像あり】特大チャーシューカレーwww★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1366724460/
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:22:12.59 ID:N5Lgrr/M0
中華丼が一番うまいって知ってる世代だから
レストランで使われてる〜みたいな売り文句のパウチだけのやつの無難さが一番ちょうどいい
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:22:35.93 ID:+yJpEq2w0
ダイソーで売ってるアライドの廉価版グリーンカレーは鶏肉が入ってないけど
他は通常版とほぼ一緒なので好き
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:22:52.96 ID:2AEr4Xpw0
>>3
パッケだけは美味そうだなぁ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:22:56.90 ID:fRrBMYTSO
原価だコスパだ言ってるくせに味にこだわるバカ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:23:27.73 ID:tEiYjz8o0
五十六カレーうまい
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:23:56.38 ID:DP7+At9P0 BE:1597708692-PLT(12000)

具が>>3並に入ってるレトルトカレーってないの?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:24:02.63 ID:leh97laJP
これはその通りと思うわ
激安のは餌って感じ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:24:24.76 ID:cOylX0eJO
200円クラスなら中村屋 技あり仕込みビーフカリーが最強
ルーが濃厚でコク深い
カレー曜日もいいな
でかい具がゴロゴロ入ってる
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:25:15.09 ID:qUcyNLqx0
>>3がシェア1位らしいからな
表記はされてないがククレカレーの廉価版らしい
コンセプトも「値段の割にはそれなりに食えるカレー」らしい
>>3
ニッポンハムのレストラン仕様 牛肉をとろけるまで煮込んだカレー 4袋398円おすすめですが
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:26:12.58 ID:aCKtfmkL0
カリー屋カレーとハナマサのカレーって100円レトルトの中では美味いとは言われてるが
そのまま掛けてもあんま美味くないよ
ソースや醤油をわずかに入れて味の調節をしている

明らかに200円帯のが美味しいもんなあ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:26:19.44 ID:dniKMq200
カレーなんて口から入ってそのままケツから出て来るだけだから安い方がいいだろ
100円で丸美屋の麻婆豆腐作ってマーボー丼にした方が数万倍美味い
リー10倍一択
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:28:02.16 ID:X35B3IC60
レトルトじゃなくチルドだけど、ハウスが売ってたシェフズセレクトってのが最強に美味い
中でも唐揚げみたいなサイズのチキンがゴロゴロ入ってるマンゴー風チキンカレーは感動的だった
もう取り扱い止めちゃったけどな
1個500円くらいした
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:28:12.87 ID:vSYzliXj0
カリー屋カレーうめえ
それ以上金出してもたいしてうまくならないし
食べる頻度が多い俺はその100円がでかい
ただやっぱ100円レベルだとどこの会社のどの製品とっても味が一緒だな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:29:05.49 ID:yzkLr8T30
そろそろ日本カレーに飽きてきたから
インドカレーとかつくってほしい
タイカレーは合わなかった
ゴロゴロ(野菜の形が残ってる)は廉価で
トロトロ(肉以外に固形物はない)は高級品という風潮
実際そんなにコスト変わらんでしょ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:30:25.59 ID:hHJBI/C/0
だから2種類まぜろよ
近所のやまやに売ってる牛たんカレー800円誰が買うのかといつも思う
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:31:35.33 ID:YoLB/Ogh0
レトルトカレーは結局、家カレーとキャンプカレー、洋食屋のホテル系のカレーに勝てんし、
カレーを食うってことの機会損失したくないから、
レトルトカレーはマジで食わなくなった。
その代わりに、ハヤシライスを常備してる。
ハヤシライスの方がまだ我慢できるレベル。肉とか全然、不味いし少ないけどw
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:33:01.44 ID:dniKMq200
なっとく厨はいないの?
作ったほうがうまいだろ
>>47
玉ねぎと肉だけなら10分で作れるしな
>>33
あれ不味いよ
油の味がする
ココイチの冷凍カレーが最強なんじゃないか?
200円ちょいだぞ
でも100円のだと2回カレーが食えるんだぜ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:36:22.64 ID:QLqYQF1T0
自炊した方が安くてうまい
はい論破
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:36:25.47 ID:rKHcnx2+0
>>50
300円までライン上げて良いなら珊瑚礁一択じゃないかなあ
ココイチじゃ相手にならない
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:37:10.82 ID:DZFO5qba0
倍の値段だぞ
そんな高級品食べれないわ
お前らに俺のとっておき教えてやる
日本ハムの焼きビーフカレー
これ本当にオススメだから
マジで美味いから
とろけるチーズが必要だけどそれ入れても200円かからない
難点はあんまり売ってないこと
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:40:11.84 ID:6gHcwxbAP
どんなレトルトでもジャワカレーのルウ混ぜればうまくなる
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:40:34.54 ID:Al4aux75P
近くのスーパーで一袋50円くらいで安売りしてた知らんメーカーの買ったら糞まずかった
やっぱりそれなりの買わんと駄目だわ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:41:33.07 ID:hnl+Xj3vO
ボンカレーのレンジでチンは便利だ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:42:48.55 ID:pSXBDTR+P
>>29
カレー曜日
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:42:53.73 ID:cOylX0eJO
ドンキで銀座カリー買うのが一番コスパいいな
もっと安いのならカレー職人を68円のときに買うのも悪くない
中村屋とボンカレーぐらいじゃ違いがわからんし、1000円出すならバーグにいく
よってククレカレーでいいわ
そんなたいして変わらんわ
100円のデカ盛りカレーばっか買ってる
ゆで卵とか揚げ物とかを別に自分でトッピングするから
カレーの味は普通でいい
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:43:31.31 ID:YoLB/Ogh0
そう言えば、セブンイレブンの金シリーズは旨いの?

ハンバーグは値段的に満足できるレベルだったけど。
金じゃない方はメチャクチャまずかったけどね。
無印のバターチキンがうまい
>>53
常温レトルトが冷凍に勝てるの?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:55:20.17 ID:rKHcnx2+0
>>65
店のより美味い気もするから勝てるんじゃないの
ココイチは普通に不味い
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:57:13.39 ID:kXe3WIvEP
鍋で暖めて粉末のコンソメとかだしをちょっと加えるとおいしくなる
賞味期限が5年前に切れたレトルトカレーは、賞味期限が3年前に切れたレトルトライスと相性が良い。
ソースは俺。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:57:47.60 ID:YscvfEvCP
なっとくのキーマがダントツ
安いし結構美味い、温めなくてもイケる
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:58:51.18 ID:4KDoVkuXP
安い程コク無く薄い味
>>3とかこれ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:00:29.58 ID:yTc4HLNB0
>>63
セブンのゴールドカレーはめちゃくちゃうまいよ
肉がホロホロ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:00:43.23 ID:iTxI8Od7P
最近は250gで118円のローソンPBしか買ってない
ドライカレーはレトルトでも普通に美味しい
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:07:23.93 ID:YoLB/Ogh0
>>72
じゃあ、今度食ってみるわ。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:07:41.89 ID:XYbl0toLP
銀座カリー一択
セブンゴールドのチキンカレーはすごくうまかったのにみんなあまりうまくないビーフばっかり買ってて発売中止になったんだよな
すげー残念だった
別にどっちでもいいが貧乏人だったら100円の差はでかいでしょw
1000回で10万違ってくる
>1
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130406/bks13040612000006-n1.htm
〈国が定める「モニタリング検査」「命令検査」「自主検査」の三つでは
 全輸入品の約一〇%しか検査できておらず、残りの九割以上は検疫をスルーしているのが現状〉
検査自体を中国の検査機関に任せているケースも多いが、
〈「検査結果を偽造することがある。製造から出荷まで徹底的に管理・監視しないと
 中国から安全な食品は輸入できないのです」(輸入食品会社経営者)〉

トップバリュの中国産冷凍野菜&中国生産の加工食品
http://www.topvalu.net/brand/safety/tvalu/chnfrznfood.html
イオン商品の5〜8割が中国産と社長が語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288085829

マクドナルドのナゲットは中国原産&中国生産&シリコンゴム入り
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-7
チキンマックナゲット、チキンフィレオなどの鶏肉は、中国、タイ産のチキンを使用しています
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20100708/Recordchina_20100708009.html
CNNは米国で販売されている「マックナゲット」からPDMSとTBHQが検出と報道。マクドナルド中国は、これらの添加物使用を認めた

ケンタッキーフライドチキン、マクドナルド向け中国サプライヤー、肉用鶏に成長促進剤…ハエも死ぬほどの劇薬?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354140014/
KFC、チキンから過剰な抗生物質見つかるもずっと使い続ける。マクドナルドも同じ業者使用…中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357386346/

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
http://megalodon.jp/2012-1017-0036-38/www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
すき家の「豚かばやき丼」は中国産の豚肉とゼンショーHDは説明する。

( ゚д゚)ゲロゲロ 牛丼屋を始め最近の外食産業は中国産の豚肉(毒入り飼料)や鶏肉(鳥インフル)まで使用する
他にも青ねぎ、玉ねぎ、にんにく、生姜、林檎、蜜柑、桃、山葵、がり、もやしは中国産ばかり
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:43:27.42 ID:gKiKRw/q0
>>3
これ死ぬほど不味いよなw
ネトウヨが好んで食ってそうw
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:56:52.70 ID:VvIYA/yh0
>>70
なっとくキーマはなかなかうまかったな
あれで100円なら十分。ただ量がすくねーけども
S&Bは信頼できるメーカーだわ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 03:23:07.26 ID:/65u+WDr0
>>3のカリー屋カレーやハヤシとかは近くのドラッグストアでよく69円で売り出されている
だがそんなものを買うより近くのスーパーで138円(これでもかなり安い方、大抵の店は198ぐらいで売っている)の
明治の銀座カリーやハヤシを買う方がはるかに良い

貧乏だからとあまりに貧相な食事ばかりしていると
心も体も貧しくなるぞ
まあそう大層なものを食べろと言っているわけでもないんだがな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 03:25:11.02 ID:VMD6hX7oP
銀座カリーって最近まずくなってない?
200円出すなら普通にカレー作る件。。
も少し奮発してディナーカレーにすれば心身充実!
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 03:36:07.82 ID:tKmnx7BQ0
プリキュアカレーが変態的な意味で最強
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 03:41:33.12 ID:bkHKiMTMP
ビーフ系安売りでも150円ぐらいは出さないとなんかイマイチ
チキンとかキーマは100円クラスでもイケる
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 03:50:14.61 ID:YrCNGaER0
自分で作ってもいいが
結構面倒な上に量を作っても途中で飽きる
おまけに何度も温めたり時間が経つと味も落ちる状態も悪くなってくる
少量の場合は手間の割が合わない
冷凍する人間もいるんだろうが
冷凍庫にそんなものを入れる空間がない面倒
わざわざ冷凍解凍して質の落ちたカレー食べるならレトルトでいい
多い方がいい
レトルトかルーを煮こむかに大別されがちだけど
カレーフレークという選択肢を忘れないで欲しい
カレーフレークの空気っぷりは異常
銀座カリーが出てて安心した
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 04:03:23.90 ID:R/YwibG/O
>>85
迷ったらプリキュアカレー買うことにしてる
シールついてくるし一番好きかもしれん
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 04:05:58.11 ID:pNS9NkD10
LEEx5なくなって泣きそうです
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 04:10:25.31 ID:lkS0Uuim0
カレーフレークは使いやすさは抜群だが
使うのを疎かにすると劣化するのも早い
まあ1キロあっても2.3回あれば使い切れるだろうが・・・
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 04:11:33.03 ID:e36lyZOAO
男の黒カレーうまいよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 04:18:35.30 ID:tRt1Aoa00
レトルトは、特有の酸味がちょっと苦手

ステマと思われるかもしれんが、ココイチのレトルトは
そういうのが無いから、自分には一番美味しい

探偵ナイトスクープにでてた
カレーの王様と殿様はなにってんだろう
王様の方は当時もカレー屋でバイトしてたけど、やっぱカレー関係に
就職したんかな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 04:46:53.10 ID:jkm12S7v0
塩と油入れすぎ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 04:48:11.86 ID:R++UfSVM0
レトルトで食いたいのはハヤシライスくらい
カレーは作った方がいい
セブンの金の奴は旨いけどあまりカレーって感じがしない
セブンの金だな
あれはレトルトじゃないらしいけど
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 05:00:01.52 ID:m9CiDz+R0
>>72
でも意外と油がきついぞ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 05:03:44.34 ID:+MVq16ez0
今日の昼飯はこのスレを参考にするか
とりあえず最強にうまいのを一つ教えて欲しいわ
インドカリー食ってる
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 05:06:43.97 ID:+AqoRIGN0
朝飯にレトルトカレー食ってる
ちょっと高い奴にしたほうが満足度が違うな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 05:15:54.59 ID:G4o7Rcbe0
>>80
なんでこんなスレでネトウヨなんだよ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 05:18:22.51 ID:cj9AHewX0
700円位する缶入りのレトルトが好きだったけど売れてないのか近所のスーパーでは置かなくなったw
急にカレーが食べたくなった時にレトルトははかどるけど100円クラスだと自分で作ったほうがうまいな
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 05:19:51.13 ID:rZpxHkU6P
>>1
今日は全員200円のカレー食っていいのか?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 05:37:22.40 ID:Vw5c9iIj0
尼でハインツ買ったらうまかった
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 05:40:55.71 ID:UASyujRK0
キーマでうまいの教エロ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 05:56:21.05 ID:QhWLVA6I0
宣伝おつと言われるかもしれないが、この「シェフのカレー」とかいうヤツは
スーパーで100円で売ってる分際でメチャクチャうまかった
見かけたら一度食ってみて欲しい
ttp://www.sujahta.co.jp/item/retort/curry-chukara.html
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 06:07:19.83 ID:vtG5E4yO0
・大塚食品
「ボンカレーゴールド21甘口・中辛」
 たまねぎ:中国・北海道
 にんじん:アメリカ・中国・九州・北海道・「青森・愛知」・徳島県
「マイサイズカレー家庭風」
 にんじん:アメリカ・中国・九州・北海道・「愛知・青森」・徳島県
 ソテーオニオン:中国・北海道
・ハチ食品
「カレー専門店のビーフカレー甘口・中辛」
 じゃがいも:中国  人参:中国
 にんにく:中国他  トマトペースト:中国他
「たっぷり・ビーフカレー甘口・中辛」
 玉ねぎ:中国・アメリカ・ニュージーランド・愛媛・兵庫・富山県・北海道
 人参:中国  にんにく:中国他  しょうが:中国他
 マッシュルーム:中国  トマトペースト:ギリシャ・中国他
・日本ハム
「レストラン仕様カレー」
 にんにく・トマトペースト・濃縮りんご果汁:中国
「ローストビーフカレー」
 にんにく・トマトペースト・濃縮りんご果汁:中国
・明治製菓
「銀座カリー」
 「お問い合わせの原材料につきましては牛肉はオーストラリア産で、その他の主原料についても外国産となります。」
 (参考 「銀座カリードリア」 たまねぎ:日本・中国・アメリカ 「明治ラザニア」 にんじん:日本・中国)
・嵯峨野匠庵
「煮込みカレーレトルト」
 中国産なし
・ハインツ日本
「欧風ビーフカレー中辛・辛口」
 生産国:ニュージーランド
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 06:09:05.76 ID:UtiTQvTXP
ボンカレーゴールド辛口最強だろ(´・ω・`)
むしろ、レトルトのカレーに100円以上かけるのがあふぉだろ
味がいいのが食いたけりゃ、店で食うか自分で作れよ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 06:16:31.19 ID:uyRxf+CV0
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 06:18:17.05 ID:+2mZiNSo0
500円くらいのレトルトカレーの地雷率
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 06:19:07.58 ID:cj9AHewX0
あー、缶のはハインツだったか、袋と味は違うんだろうか
http://ec2.images-amazon.com/images/I/5140TnO2pVL._SL500_AA300_.jpg

ってかアマで買えるのなw
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 06:30:05.07 ID:Ar6Rrn4FO
100円と200円の差を舐めてる奴はどっちもろくに食ってないブルジョアだろ
しょっちゅう100円のくってて特別な日に200円たべてみると美味いこと
陳列棚から取る時手が震えるわ
100円クラスで食えるのはボンカレーとローソン100のデカいヤツくらいか
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 06:33:39.14 ID:X35B3IC60
Hachiはシャバシャバじゃん
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 06:35:58.02 ID:ZTwD3cjy0
ハチ食品は業務スーパーとかでよく売ってるけど
はっきり言って中国産だらけのメーカーだよ(´・ω・`)
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 06:38:02.28 ID:tbqXVb4k0
ニチレイだったか、日本ハムだったかのレストラン用ビーフカレーが
100円以下のくせに200円くらいするレトルトより美味くて最強
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 06:44:41.33 ID:zHWpO5WF0
レトルト温めるのも肉炒めてルーと水投入して沸騰させるのも
手間は一緒じゃね?ルー2〜3かけで作れば余らないし
>>3
なぜ・・・わかったのだ」
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 06:54:18.63 ID:xP99/3j8P
ローソンセレクトのこれ。ミートソース120円。

クッソマズイ。どうアレンジしてもクソマズイ
http://huge.cdn.ycloud.jp/skmd/img/item/6140/4902388076140/20130116105325259/4902388076140_1_320.jpg
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 06:59:44.68 ID:yequxZYa0
カツカレーとか食いたいときは安物のレトルトで十分
カレーが食いたいときは作るし
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 07:05:31.41 ID:xE52oRUYT
なっとくシリーズ食ってろ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 07:20:35.40 ID:92UEyiaA0
パスタにぶっかけて良く食うが、158円で売ってた銀座カリーかけたら微妙だった。
日ハムかなんかの5パック298円の安売りカレーの方が美味かった。
198円は?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 07:35:34.69 ID:kdcF3wJs0
>>3
これだけだとさみしいからチーズだのハンバーグだの投入して食う
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 08:09:41.60 ID:2AEr4Xpw0
なっとくキーマ中国産じゃねーか
材料がっていうレベルじゃなく、製品自体が
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 08:24:10.00 ID:u4V1KN230
お前らって本当に貧乏なんだな
何だか泣けてきたよ
100万円と200万円の差ということか、そう考えると余計に後者に手を出せん
これが一番うまかったが消えてしまった
http://static.flickr.com/55/169439305_08bf22cb71_o.jpg
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 08:34:21.25 ID:9lKr3PE50
家で一手間掛けるなら安くてシンプルなカレーの方がいいよね。
>>116
これはうまいよ
おまえらくったことないだろ
いっぺん食ってみろ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 08:39:58.07 ID:TxU5EePt0
レトルトカレーは貰いもの以外で食べたことがないな。

カレーを食いたくて
時間短くしたいときはドライカレーやカレチャーやカレーうどん作るよ(´・ω・`)
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 08:41:19.01 ID:ybFFM6Ye0
イオンの58円です
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 08:42:45.36 ID:rrNAEDDD0!
それほどでもない
高いのも食ったことあるが、とにかく安い方がええと思う俺は貧乏
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 08:43:00.31 ID:cEJBv3s4P
銀座カリー130円前後の時に買いだめするのが最強だな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 08:45:14.60 ID:cEJBv3s4P
>>46
なっとくはカレーよりマーボー丼のほうが好きかな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 08:46:30.95 ID:lnzbo/iG0
食えりゃーいいよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 08:46:46.38 ID:TMejVB9MP
カレー曜日が至高だと気がついた
143ホロン部 ◆uqX5JK2jGs :2013/05/14(火) 08:47:02.95 ID:sZwue3iS0
>>89
>カレーフレークという選択肢を忘れないで欲しい
>カレーフレークの空気っぷりは異常
フレークは量の割に高いんだよな
それならSB赤缶粉カレーでもええやん
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 08:47:20.49 ID:4ATuO8aX0
レトルトじゃないが二段熟カレーとジャワカレーの差は100円以上あると思うけど
ジャワカレーとディナーカレーの差が値段の差ほどあるか分からん
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 08:49:21.78 ID:V/HeWf/B0
味は気にしないからメガ盛りカレーが一番だわ
思い出補正で買ったボンカレーが未だに美味しかった
ハウスのホットガラムマサラあればルーはなんでもええ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:24:56.77 ID:u03SoekG0
レトルトでも食えるのは銀座カリーくらい
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:35:28.77 ID:ismWXUy30
銀座とカレー曜日が安定してうまい
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:41:02.76 ID:ASM//pVh0
その100円でメンチカツ買って乗せたほうがうまい
メタルカレーってもうないんだっけ?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:43:20.43 ID:CyTHxTxm0
>>150
そのとおり
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:44:56.72 ID:d/XuakwW0
イオンのPBによくあること
トマトソースのパスタソース:水に赤い色素と増粘剤と香料を入れてはいOK→食っても吐き気しかしない
クリームソースのパスタソース:水に白い色素と増粘剤と香料を入れてはいOK→食っても吐き気しかしない
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:46:12.71 ID:wILpm+iS0
500円とかする奴あるじゃん
あれうまいの?
目くそ鼻くそ
>>3
最初そんなに不味くなかったんだよな
安売りしだしてから薬品臭さが半端なくあがったけど
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:55:13.96 ID:VUOx+U3dT
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 10:20:22.33 ID:XSiMyV5x0
100円以下のクラスでは
エスビーのなっとくのカレー辛口が一番旨い
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 10:23:18.55 ID:lwBiCz0I0
安いレトルト+惣菜トンカツで最強に旨い完成
>>105
レトルトを缶に入れる意味ってなんだよ?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 10:43:38.63 ID:k1LZoHTB0
100円以下でもルーは美味いのがあるが
共通してるのは肉の質が悪いことだな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 10:47:38.77 ID:n5gxNNK1P
>>3
これの大辛かカレー曜日の辛口だなぁ
高いの買ってもどうせもう一度食いたいなって物がないんだよな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 10:50:18.90 ID:gatD721OT
悲しい時ー!レトルトのキーマカレーの肉が鶏ひき肉だった時ー!
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 10:52:10.01 ID:xL3o+S5+0!
700円くらいするレトルトカレーがあるけど、あれってどこにそれだけの金が掛かるんだろうな。
ボンカレーみたいな味が好きなんだけど
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 12:02:28.41 ID:Q2DAlISz0
レンジでチンのボンカレーはあれは実質的な値上げだったのか
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 12:05:22.75 ID:lU7pGOVv0
>>69
> 賞味期限が5年前に切れたレトルトカレーは、賞味期限が3年前に切れたレトルトライスと相性が良い。
> ソースは俺。

賞味期限が切れた俺くんに言われても……
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 12:11:05.65 ID:L3mJx1af0
100均のハチのカレー専門店のビーフカレーがマイブーム
安っぽくてうまい
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 12:14:46.07 ID:L3mJx1af0
昭和な味>まっ黄色のやつ
カレー曜日最強
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 12:17:42.55 ID:Hcif/FcD0
100円の奴はマジで食べたことを後悔するからな
まあレトルトカレーは独特の保存量臭さがあるので食いたくない
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 12:21:54.84 ID:OHuMkuQM0
レトルトカレーは160円くらいで売ってる業務用の何とかマサラがうまい
俺は1000円払ってココイチにいくはwww
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 12:27:45.71 ID:pIY3P8sz0
レトルトのグリーンカレー食って腹壊してからは
安いトップバリュのばかり買ってる
結構美味しい
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 12:44:24.94 ID:y5z/4hzb0
やっぱり世の中、一番安いものと二番目に安いものの間には明確な差があるよな
どういう原理なんだろう
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 12:56:45.78 ID:QKj6Xq28P
三重大学カレー旨すぎだわ
スーパーだと300円なのに通販は500円とかぼったくり
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 13:06:00.45 ID:Eu7PwrDoP
1000円の18禁カレーってやつうまいのかな?
値段見ないまま危うくカゴに放り込みそうになった
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 13:46:35.27 ID:uSLkNN8w0
カレーマルシェたまに食べたくなってくる
>>111
大半は中国産か…
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 18:17:29.25 ID:eAqpEeuL0
>>179
国産だとコストもあるけど量の確保ができないからね
買い占めるわけにもいかんし
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 18:19:16.86 ID:9HhG53hY0
行きつけにしたいあの店の湘南ドライカレー、がうまかったです
うちもかりやですわ
>>177
半額処分のワゴンにあったから買ってみたが、辛すぎて口の中が痛いだけだった
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 02:16:22.70 ID:VtkZf4Rh0
タイカレーでも食べてればいいんじゃないか?
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 02:17:48.42 ID:k3OPl4apP
500円ぐらいのでうまいやつあるけどたかがカレーと馬鹿にして100円程度のまずいのしか食わないんだろうな
2倍の値段と考えると躊躇するだろ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 05:51:05.29 ID:NTEHRTQ7P
500円くらいの奴はなんか思ったよりおいしくなくてがっかりする確率が100%近い
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 06:57:21.67 ID:m27IFLJx0
500円とか観光地でダメ元で買ってみるぐらいだろ
普段から500円のレトルトカレーなんて買わんわw
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 08:09:39.28 ID:q8hM/18zP
そうでもない
喜八シリーズは常食しても余りある
でもポンカレーうまい
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 08:13:37.53 ID:oyas4wzj0
銀座カリー
中村屋
ホテルカリー
ククレカレー
この辺は安心
100円前半からデンジャーゾーン
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 08:31:59.47 ID:eIzpX1j50
>>64
これ

ただ300円ってのがな
ボンカレーが実質値上げで痛いよなぁ。
>>3買うくらいならあと10円くらい出してククレカレーのほう買う。
プリン体の塊ってイメージだけど値段でも変わってくるのかな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 08:43:34.58 ID:q8hM/18zP
「プリン体」が何に含まれるか分かっていればそんな頭悪いレスは出来ないと思うんだが・・・
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 09:11:47.27 ID:z1QtE5LZ0
プリンに決まってるだろ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 11:13:36.66 ID:E7dnGzBK0
アルミの容器を火にかけて作るうどんに
>>3をぶちこんで食べてる
>>188
500円以上の奴は具(牡蠣とか鹿肉とか)が高いだけでカレー自体の味は258円以上はそんなに変わらん
はっきりって金の無駄、258円のを2個買った方がいいぞ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 12:28:55.55 ID:9qlcz6xP0
>>198
差額でコロッケとか豚コマとか買って
トッピングした方がいいわな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 12:31:19.96 ID:UMOHhKhe0
そんな一回ポッキリの奴に金かけるくらいなら何回も使える調味料に金かけたほうがいい
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 12:33:24.76 ID:vTq/CZxK0
300円とか400円のレトルト買うより、肉炒めてそこに100円レトルトいれた方がうまい
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 12:49:36.84 ID:ero6cJUkP
ディナーカレーの辛口しか食わないけど品薄でもないのに何故か売ってるスーパーあんまりないんだよな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 16:50:57.88 ID:BIxSlEbu0
>>198
名店のカレーをレトルトにしてある高いカレーはマジで
そこらの店より美味しいのがあるから侮れない

少なくともココイチを圧倒する
レトルトカレーならカレーマルシェ一択

でもレトルトカレーを食ったあとの小便が臭いのは、何とかならないものか
レトルトってただの保存方法だからな
美味いカレー詰めれば美味いし、不味いカレー詰めれば不味い
それだけのこと
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 20:38:49.25 ID:o0tj550L0
>>205
レトルト特有の変な匂いしない?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 20:41:22.60 ID:W5Wqzni30
200円以上のカレーは大抵ココイチより美味いな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 20:42:43.43 ID:wMLrfjwG0
250円超えると味が変わらなくなる
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 20:43:54.82 ID:UGHjtuyH0
銀座カリーほどステマが酷いものないよな
銀座カリー
ディナーカレー
カレーマルシェ
このあたりは認める
>>206
今のレトルトはそんなことないよ
特にカレーではね
大体そう感じるのはレトルトに偏見持ってるから
材料を国産にこだわった、いや国産でなくても
とにかく中国産が使われていないレトルトカレーのオススメってある?
なるたけ安いのがいいな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 22:47:35.49 ID:q8hM/18zP
>>205
レトルトは「加圧殺菌」って意味だよ情弱乙
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 23:01:08.24 ID:EnqxwyhN0
銀座カリー実際に安くて美味いじゃん
100円のレトルトなんて節約したい時に事務的に食べるだけだから味はどうでもいい
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 23:04:07.63 ID:VCg6WyN/0
セブンの金のカレーがうまいとか言ってる奴、他のレトルト食べた事ないのか?
あの値段ならもっとうまいのいくらでもあるだろ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 23:08:02.25 ID:Ci51ZoPo0
130円で売ってたから銀座カリー食ったけど
100円以下のレトルトと何が違うのかよくわからんかった
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 23:11:39.92 ID:ltFH3n+OO
レトルトはまとめて入ってる日本ハムのレストランカレーが無難だわ
>>213
保存方法であってるだろ