【乞食速報】高級キーボードRealforceが半額投げ売りセール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

【東プレ】 メーカーリファービッシュ品 Realforce106 PS2フルキーボード(日本語配列モデル/カラー:白) LA0100

●Realforceシリーズの定番機。変荷重はブラインドタッチに合わせ30g、45g、55gを配置。

品名:Realforce106
型番:LA0100
配列:日本語
キー数:106キー
I/F:PS/2
荷重:変荷重
色:白
キー刻印:昇華印刷
寸法(mm)/重さ:455x 168.5 x 39.6/1.4kg
ケーブル長:1.5mm
RoHS対応:○
対応OS:Windows 7/Vista/XP/ME/2000/98(SE)

価格 9,505円 (税込 9,980 円)
ttp://item.rakuten.co.jp/archisite/ac0167200/
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1218/keyboard_1.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:35:52.06 ID:b+K5vOIBP
だっせぇ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:36:19.61 ID:YYDSuJ/s0
これは良質なちんこスレ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:36:55.78 ID:mf5RV2yr0
いいかげん無線にしろよ
有線とかどんだけ安くてもかわねー
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:38:00.28 ID:evpkrysU0
ほんとだせえ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:38:08.59 ID:AHnGbMKJ0
>I/F:PS/2
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:38:16.99 ID:4CHIfmsUP
ゲームやってると有線じゃないとたまに反応しなくなる
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:38:20.78 ID:37VtOipF0
テテテテンキーwwwww
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:38:37.96 ID:cP3NlzrXP
いい加減古臭いな
業務用だろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:38:42.98 ID:GHMBEua+0
USBじゃないじゃん
モデルチェンジもないだろうから
高値で買ってくれる情弱に行き渡ったんだろ
>>4
マウスと違って動かさないから問題ないんじゃ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:39:50.31 ID:emGd68Vb0
テンキーレス使うとテンキー付きに戻れない
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:39:50.51 ID:7eZZ+jLk0
用途は2chとエロゲーとニコ動での草生やし
中古のキーボードとか嫌だろ・・・
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:40:30.73 ID:Qn5gOYY50
なにこの20年前のデザイン

つかテンキー(゚听)イラネ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:40:35.78 ID:LXNAlfGt0
お前らゲームしねーのかよwwww
と思ったらテンキーつきのゴミであった。
リファビッシュ品とか誰の精子ついてるかわからんのに買えないよ
all30gモデルだったら買ってたけど
リアルフォース以外にテンキーレスキーボードってある?
ちょっと貧乏人の俺にはリアルフォースはきついんだが?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:41:35.17 ID:MmhcGUKB0
お前これ高級キーボードだぞ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:41:40.23 ID:cP3NlzrXP
>>12
机の上じゃなくて膝に置いたりできるし
机使うときに好きなとこに移動できるし二度と優先は使えなくなる
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:41:54.20 ID:tFnSgw3P0
>>19
たくさんあるだろ
PC98のキーボードはだいたいこんな配色ばっかだったな
カタカタカチャカチャじゃなくてカチカチいうキーボードにあこがれる
安くていいの何か無いの?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:42:06.58 ID:RNPcdDPX0
これ使ってるけどwinキーないのが地味に不便なんだよね(´・ω・`)
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:42:20.40 ID:ocb71zIM0
いまどきPS/2はないわ
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/13(月) 23:42:41.35 ID:gEtyC60rP
こんなの部屋にあったら
自殺したくなるは
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:42:47.48 ID:LthrQZqx0
キーボードのリファブ品ってどうなんよ・・・
安いっちゃ安いけどさ
どのレベルで返品されたもんなのかわからんのがな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:43:02.91 ID:6UryBhRK0
こんな大昔のパソコンのキーボードのモデルなんて、もはや博物館行きだろ
ゴミカスやなー
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:43:33.11 ID:pvWj6g2X0
これ一番古いやつの在庫かね
確かwinキーが省いてあるけど基盤にはパターンがあるんだよな
省くならその分スペースキーを伸ばすとかすればいいのに中途半端な設計なヤツだよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:43:38.54 ID:ZITULhZm0
思ったよりダサすぎて買う気が全くしない
USキーなら買ったかもしれない
リアルフォースの101配列のがもう製造中止になったらしくて、最近予備を一台買ったよ。
たかくね?
リアフォはNキーロールオーバーなんだからPS/2なのがメリットでもあるだろ
>>21
俺は無線キーボードと有線マウス使ってる
キーボードは無線で問題ないがマウスは電池のせいで重くて動きも鈍いんだよね
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:44:25.64 ID:EecSt9Qz0
ヤニで黄色くなってる姿が目に浮かぶ
ボロカスだなおまえらwwwwwwwwwwww
市役所とかに置いてるパソコンのキーボードみたい
リアフォ使いはゲーマーニート
玄人はHHK使う
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:45:02.86 ID:UZqlcTkTP
キーボードよりマウスが欲しい
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:45:04.45 ID:zyeiQz1t0
そんな馬鹿みたいに打つこともないし
せいぜい2chでこうやって書き込むくらいだから
500円のキーボードでおk
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:45:36.25 ID:6cc6kMtf0 BE:106435722-PLT(12085)

>>31
中途半端というかOADG106の規格がこの配列だからOADGに文句言ってよ
テンキーレスのNE01なら買ってた
realforceのps/2はUSB変換かませば普通に動くからそこは何の問題もないな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:45:55.40 ID:El5qIG9K0
All30gでスレ立てろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:46:03.17 ID:0a28+6gF0
>>37
オマエは酷い虚弱体質だな。女以下の。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:46:12.21 ID:Qn5gOYY50
>メーカーが動作確認/クリーニングを施したリファービッシュ品です!

しかも中古かよwww
>>41
むしろ逆のイメージ
知り合いのFPSerが即買してた
ディスプレイも未だCRTのガチ勢
>>40
実際役所とか国の機関はこれ使ってるからな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:46:20.13 ID:+4tA4oc40
>>43
それは使ったこと無いからだわ
>>20
×高級
○ぼったくり
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【Dpoverty1355793835787564】 ●:2013/05/13(月) 23:46:31.06 ID:QQKPVRMy0
ダサいダサい言ってるかが、静電容量無接点方式ではコレ一択だぞ
ルックスが気になるなら無刻印の黒
リアフォ買ったけど打ち心地は良いのにカチャカチャうるさくてたまらん
静音タイプを愛用してます
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:46:51.77 ID:yFDz6enE0
86が欲しい
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:47:06.79 ID:eXvK5472P
98U系以外いらない
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:47:11.01 ID:UP2pXY0NP
ウチ心地が「スコスコスコ」って奴だろ?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:47:12.49 ID:cP3NlzrXP
>>37
マウスは場所取らないし有線にまだ部があるな
ただキーボードの無線は革命だな
定価じゃねーか、騙される所だった
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:48:19.10 ID:FSLAbKLt0
280円
>>47
仕事上精密で高速な動作が必要だから重さはものすごく重要なんだよね
筋力の問題ではない
ま、ゲーマー用マウスになぜ重さ調節機能がついてるか考えれば馬鹿でもわかると思うが
>>55
無刻印って墨以外あったっけ?
墨はいいんだがガワが墨じゃないのが萎えるんだよな
HHKからの流れだから仕方ないのは分かるんだが
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:49:31.12 ID:5X6QjB3rP
上海問屋のやっすいメカニカルで良いや
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:49:49.24 ID:7Pz27l50P
俺のマジェスタッチ茶軸の方が打ちやすいし(゚听)イラネ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:49:55.66 ID:mOBs2IWm0
物書く仕事してるやつ以外いらないだろ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:50:02.74 ID:VmctKOCV0
ダサすぎる
マウスは有線に限る レシーバをいくら近くに置いてもノイズが入るとポインタが飛ぶ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:51:00.47 ID:wSEZvYFt0
>>21
そんなことしても使いにくくなるだけだろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:51:09.73 ID:hopP0pbk0
>>13
数字ばかり打つときどうすんの?
頑丈そうだな
キーボードクラッシャーが捗りそう
カナ無刻印なら即買いなんだが、残念。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:52:12.21 ID:cP3NlzrXP
>>70
俺は使いやすいってだけ
君が使いにくいなら否定しないよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:52:19.22 ID:A90SFqq80
マウスはともかくキーボードはPS/2が最強だろ
特にゲームやってる奴は
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:52:44.41 ID:9zb6itAg0
>>63
まぁ、虚弱体質だよね
どんなイイワケしても
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:52:55.37 ID:wy49SI1B0
このデザインが良いんだろうが
まあお前らはLEDで青く光る中学生のおもちゃでも使ってな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:53:03.09 ID:Qn5gOYY50
>>31
ホントだw スペースキーちっちゃw
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:53:29.96 ID:hopP0pbk0
>>1
winキーとかプロパティキーがないじゃんこれ

キー減らせばかっこいいと思ってる中二しか買わないんじゃねーの
馬鹿丸出しだなこういう商品って。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:53:36.34 ID:01DzvrMj0
いい年扱いてWindowsキーなんていらん!とかどこの頑固コンピュータおじいちゃんだよ
Winキー有りなら買ってた
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:54:13.50 ID:wSEZvYFt0
>>71
テンキー以外にも数字キーついてるだろ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:54:34.42 ID:vyaWlpQJ0
打感を試したい奴は今すぐセブンイレブン行け
セブンイレブンにあるATMのテンキーと同じだからな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:55:18.78 ID:p98zafJfT
windowsキーってフリーズした時に意外と使えるからなぁ
5000円なら買ってた
なんやかんやで最近のアイソレーションキーボードに慣れてしまったわ
心が揺れるな・・・
ほんとテンキーレスだったら即ぽちってたわ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:55:37.49 ID:yFDz6enE0
>>71
UIO
JKL
M
こいつらがテンキーに変身
一度も使ってないけど
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:55:47.02 ID:hopP0pbk0
>>82
でも低速でしか打てないよね?
テンキー使ったことある?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:55:48.88 ID:wT0GdQw3P
PS/2は今時ちょっと
パンタグラフしか興味ないからいらね
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:56:00.32 ID:lum1QHGSP
98的なものを感じる
たまにamazonで1万3000円ぐらいになってる所を買う
つっても2回しか買ってないが
Windowsキーがないとemacs使えへんやん
94けつばん:2013/05/13(月) 23:56:23.25 ID:V6+WvmLS0 BE:2440041247-PLT(20722)

Macで使ってたが死ぬほど使いづらかった。
この製品が悪いわけじゃないが
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:56:33.18 ID:iLekre1wP
>>71,78,79
パソコンの大先生方は言うことが違うなw
テンキーレスだったら3個ポチってた
>>49
ゲーマーはフルキーボード必須でしょ。
買った

お前ら情報ありがとう
>>76
そこまでいうなら、お前が使ってるおすすめの無線マウス教えてよ
有線と使用感変わらないレベルのやつね
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:57:37.20 ID:ghRzPeTf0
>>88
ノートとか見たことない?
本当に数字ばっかり入れるときは
フルキーのセンターをテンキーみたいに使えば良い

テンキーと同じ速度でフルキーで数字入れられる奴もいるし
何でも工夫次第だよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:57:49.81 ID:hopP0pbk0
>>87
ノート方式か
Fnキーとか苦肉の策だわな
赤軸が最強
次点は茶軸
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:58:23.51 ID:Qn5gOYY50
>>98
残りあと7個です ←ずっとこのままなんだけどw
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:58:50.02 ID:YYlJV+XwP
テンキーレスってそんなにええのか?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:58:55.99 ID:wSEZvYFt0
>>88
指3本で打つテンキーより8本で打つテンキー以外の数字キー使った方が早いだろ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:59:50.08 ID:iLekre1wP
>>88
低速でしか打てないのかあ、へぇ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Szr_bVcOupo
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:59:55.50 ID:hopP0pbk0
物理的に選択肢が増えてるのに否定してるのは
ほんとIQが低い馬鹿だけだと思うけど

何かテンキーが無いほうがいい根拠書いてくれないかね?
逃げないでね 笑
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 23:59:57.59 ID:p98zafJfT
テンキーは仕事にもゲームにも必須かな
なきゃ自分でつければいいだけだが

>>105
十字キーと併用する必要がある時も差がでるよな
黒のテンキーレスなら買ってた

>>19
FILCO
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:00:43.44 ID:ZpWbCRWmP
マジェに中華丼ぶちまけて壊してから安キーボードしか買ってないわ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:00:44.18 ID:wu6jW1gu0
>>52
職場ではHHKとか厨二臭く使ってたけど
今となっちゃレノボのやつでええわ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:00:46.89 ID:EfFh/ygK0
>>103
スレ立てたときは8個だったから売れてるのは確か
>>102
お前とはいい酒が呑めそうだ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:01:23.99 ID:p98zafJfT
茶軸最強だろクソ…

>>106
それだとテンキーに比べると遅いよ
少し使えば倍は軽く出る
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:01:35.32 ID:ghRzPeTf0
>>104
机が広くなるぐらいしか利点はないが
無くても平気な奴もいるって感じでしょ

業種やオフィスによっては大事なポイントになることも
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:02:45.35 ID:A90SFqq80
左利きだからかもしれないけどテンキーは左につけてほしい
右につけるとホームポジションが左過ぎて、更に右にはマウスもあって…バランス悪いだろ
>>107
テンキーレスだとマウスからホームポジションが近いので楽だぞ
俺はトラボ使いだが
テンキーが必須なら左なりマウスの右に置けばいいし
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:03:42.11 ID:9zb6itAg0
>>99
とりあえず
男か女かしらねぇーけど、虚弱体質改善しようや!
それからだw
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:03:46.85 ID:wSEZvYFt0
>>97
やるゲームによるだろ

>>107
場所をとる
>>107
テンキーを使うなら一体化しているより独立させている方が使い勝手が良い。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:04:06.03 ID:iLekre1wP
>>114
ば、ば、ば、倍ですか!ノーミスで平均で1200cpmを軽く超えるんですか!?
トップスピードは2000とか行きますかね!?
ぜひ見てみたいので打ってみてくれませんか?
テンキーはなんだかんだあると便利だよね^ω^
あんま関係ないけどCZ900が真ん中がたわんできてしもうた(´・ω・`)
そいでパームレストがちょっと浮いてる
薄型キーボードの宿命なのかね
テンキーなんてマウスのない時代の産物なのにいつまで縛られてるんだよ
>>116
テンキーレス+別途でテンキー買えば解決だな
ほんと、なんでテンキーが右にあるのかいまだに疑問なのは確か
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:05:11.46 ID:2oWrjwOZP BE:1424045388-PLT(12001)

青軸赤軸の1万以下のやつとどう違うのかね
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:05:20.23 ID:yFDz6enE0
>>107
俺の場合は単にテンキーは使わないんで必要無くて
マウスへの距離が近い方がありがたい
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:05:28.68 ID:lbQLbcle0
91UDKGならすでに持ってるけど、winキーがあったら買ってた
てか、テンキーの墨色再生産してくれ
テンキーレスの左とか右とか奥にしまうとか色々したいんだ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:05:35.53 ID:wy49SI1B0
最近復刻したとかいうバックリングスプリングキーボードって
どんなうち心地?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:05:52.80 ID:rwqVeB1P0!
>>4
とんでもない
電波を浴び続ければ人間は発狂するのが必定
有線にできるものは有線にすべき
>>118
やっぱ逃げたか
早くおすすめの無線マウス教えてくれ
ロジクールG700あたりか?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:06:19.18 ID:QVbHEdmvT
>>117
ああ、なるほどなぁ
慣れたらテンキー有り使ってられなくなりそうだ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:07:03.07 ID:hopP0pbk0
>>117
誤差程度の無意味ささねそれ

>>119
唯一反論できるのはそれぐらいだろな

>>120
安定しないから単体のやつはゴミだよ
両面テープでも貼り付けとけよ
Thinkpadのキーボードみたいなのが欲しい
マジェスタッチよいいよね
テンキーレス最大の利点はマウスがすぐ横にあることだし
大体テンキー必要ならUSB単品を好きな位置に置いた方が便利
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:07:42.76 ID:q1hIpaS8P
>>118
煽るならもっと上手く煽れよ子供かい
見てるこっちが恥ずかしいわ
ヨドとかでたまに試し打ちするけど良いよな

けど1万までならだすが、さすがに2万近くも出せない
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:07:52.44 ID:U2XTOL150
>>131
それ電池すぐ無くなるから細いコードつなげて有線にしている人多いと思う
コードありでいいなら快適だけどね
FILCOの黒軸使ってるけどちょっと重い
茶軸にしようか悩んでるわ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:09:05.04 ID:ytX6m5puT
>>133
やっぱり高い奴は結構安定するよ

マウスからホームポジションへの差はどうだろうな…
言われればなるほどと思わないことも無いけど…
>>133
誤差程度ととらえるならそれでいいんじゃないか
俺は頻繁にマウスとキーボードを行き来するからかなり快適になった
テンキーレスと言ってもHHK〜リアフォのような正統派までいろいろあるしね
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:09:37.87 ID:iLekre1wP
>>114
タイプウェルオリジナルっていうやつの数字のみってやつです
軽く倍出るってことは平均で20key/sなわけで9秒で完走するんですよね
楽しみにして待ってます。よろしくお願いします
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:09:57.16 ID:9oOIPsbL0
>>131
虚弱体質だなお前
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:10:08.79 ID:ZgZDqUJYP
しかしこれは安いな。俺もリアフォ使ってるからスペアに買おうかと思ったがテンキー付きか・・・
テンキーイラネ、取ってくれ
>>118
池沼はさっさと旧速かVIPに帰れや
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:10:54.13 ID:Yt7wK+D/0
メーカーリファービッシュってどの程度の状態なの?
リース落ちとかだと、さすがに9000円台は高すぎると思うが。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:10:57.37 ID:IsKQLheg0
>>53
どう変わるんだよ
指動かす速度は変わらないんだから
普通レベルのキーボード使ってるならそれ以上のにしてもほとんど変わらないだろ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:11:09.21 ID:NQTEwcmuP
無接点より静音なので無いかなー
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:11:16.20 ID:RrhA24dT0
>>131>>137
普段使いに安物M325を常に使ってるけど
虚弱体質すぎんだろ雑魚カス
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:11:18.15 ID:oFO1QUzj0
富士通が最強なんだけどね
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:11:55.72 ID:rJpHQzCb0
アイボリーとグレーなんかすぐ末期色になるぞ
>>150
そのレベルで満足してる奴にマジでおすすめ聞いた俺がアホだったわ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:12:25.49 ID:sYFr0kHL0
>>147
リアフォは半年くらい本気で打ち込まないとコリコリしてて非常に使いづらい
最初から慣らし終わってるなら別に定価で買ってもいい
まあこの商品はただの新古品だと思うが
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:12:36.41 ID:+AqoRIGN0
今の時代だからこそPS/2だろ…
>>107
テンキーなんて使わんし
使う時は外付けテンキーでいいわけだし
机占領とマウスまでの距離増のほうが弊害だし
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:13:34.51 ID:RrhA24dT0
>>153
すごいでちゅね
何に使ってるんでちゅか?
>>140
赤使えよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:13:52.25 ID:9oOIPsbL0
2chとネトゲ、ネットサーフィンしかやらないのですが
お金に余裕があればリアフォ買っても、馬鹿にさませんか?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:14:25.13 ID:KhytDM4+0
マウスって重量で好み別れるのに虚弱体質の一言で済ませる池沼っているんだなw
どれだけ情弱なんだよ
>>151
富士通のテンキーレス再販してくれねーかな、マジあれで十分だわ
なんとなく部品取れるかなとドリキャスのやつ3台取ってあるけど
いいじゃん
と思ったらフルかよ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:15:21.17 ID:oFO1QUzj0
>>161
再販してる
>>161
ついこの間再販してただろ・・・
これだけ安いと何か裏がありそうで手が出せない拳
>>158
赤が良いのか?
今度ビックカメラで触ってくるわ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:15:36.80 ID:RrhA24dT0
>>160
VIP行ったこと無いんですけど、崇高なアナタは何に使ってるんでちゅか
>>163,164
マジかよどこだよ
トラックボールじゃない時点で目くそ鼻くそ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:16:13.07 ID:wbx5mEVV0
このキーボードの良さがまったく分からん、誰か教えてくれ
その辺で投売りされてる2,000円のじゃ駄目なの?
1万弱とか下手したら型落ちノート買えるじゃん
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:16:46.18 ID:ZgZDqUJYP
>>160
情弱というか脳弱だな
わざとにしても何が楽しいのか謎

>>114
タイパー界()に革命起こせるなw 是非やってくれ
ゴミがたまりそう
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:17:53.25 ID:uhav313V0
持ってるけど、重いし有線なのでけっこう不便。無線でこういうタッチのキーボードを紹介して。
>>170
2000円のキーボードなんてぺこぺこした酷い打ち心地で常用するのは無理。
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:18:26.52 ID:U2XTOL150
>>172
たまるね。分解掃除嫌な人は安いのを使い捨てにする方がいい
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:18:31.66 ID:PBWP4aVX0
壱万以上出してNG0100買ったもののすぐに使い物にならないことがわかった
PCに直付なら問題ないがKVMスイッチ(ATEN CS1784)をかませると不定期に突然文字が勝手にリピートされる
購入考えてる奴は気をつけろ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:18:37.67 ID:RrhA24dT0
>>171
どんな用途で批判してるん?詳しく書けないでしょ?www
>>170
プログラマーとか物書きとか一日中タイプし続ける人は
こういう高いキーボードじゃないと手が死ぬんだよ。
必要性を感じないってことは幸せなことだ。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:18:46.74 ID:5AUqZFq10
>>170
・超軽いので速く打てるし指を痛めない
・超早く売っても抜けが無い
・超頑丈10年たったけどまだ壊れない
・根元まで打鍵しなくても入力できる
・本体が重くて安定してる
・キーボードの印刷も超長持ち、摩耗しない
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:19:00.51 ID:ZgZDqUJYP
マウスで無線を求めるのは理解できるが、キーボードは優先でもそう邪魔にならなくないか?
普段動かさないし、動かすにしても少し場所移動するだけだろ
>>170
自己満の世界ではあるが使ってみればわかるとしか…
まあでもこだわり無かったら1000円とかで売ってるキーボードとかでも良いと思うよ
こう言うのって好みの問題だから人に押しつけたりする物じゃないしな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:19:26.48 ID:KhytDM4+0
>>167
お前って軽いマウス使ってる奴に一々虚弱体質って言って煽ってるの?
コミュ障だろ?生活苦しそうだなwwww
PS/2か…
USBなら買ってたわ。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:20:28.69 ID:IsKQLheg0
>>179
カスみたいなメリットしかないな
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:20:55.83 ID:RrhA24dT0
>>182
コミュ障とか煽りはエエけど
どんな用途?マジ詳しく
煽りで草生やすなよーみっともない。・゚・(ノД`)・゚・。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:21:00.21 ID:fyryZo/R0
>>178
>>179
つまりIT土方か
106Sだったら予備に買おうと思ったけど変荷重か。いらん
>>184
カスみたいなことしかしてない人にはカスなんでしょうね
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:21:58.17 ID:emDLRY6KO
>>183
アダプター使えばいいじゃん
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:22:02.33 ID:ytX6m5puT
>>183
変換ケーブルじゃなんか不都合あるの?
こうやって2ちゃんに書き込むのも2000円そこらのキーボードじゃ無理だよ。
打ち始めて5秒でうんざりする。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:22:14.30 ID:sYFr0kHL0
キーボード買おうと思うのは指疲れてプルプルし出すの経験してからだろ
それがないなら変える必要ないからな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:23:30.43 ID:RrhA24dT0
>>182
草はええけど、用途ハヨ〜〜〜〜
やっぱ・・・
 
ムリ・・・
  
なん・・・?
 
ダセー
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:23:38.26 ID:5AUqZFq10
>>186
IT土方はこんな高いキーボード用意して貰えるわけ無いだろ……

>>184
他にキーボードに望む物なんて無いだろ
そんなにひがむなよ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:23:47.51 ID:wbx5mEVV0
使ってみないと分からない、か
一度店頭に置いてあるやつでも使って実感してみるわ
詳しくありがとさん
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:23:59.21 ID:MNobErHK0
そこはかとなくダサい
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:24:04.60 ID:IsKQLheg0
>>188
カスみたいなことって何?
1日中2ちゃんしてても指痛くなったことなんてねえよ
>>166
赤軸良いぞ
俺は赤軸のnoppoo choc miniってテンキーレスを個人輸入して愛用してる
POKER KBCの赤軸も持ってるがFnキーがついてないとFPSやるとき不便だったから今は使ってない
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:24:08.68 ID:j2tEjE760
スゲー頑丈だからPCの前で食事するヤツとかにオススメ
ラーメン、焼酎、コーラとか色々ぶっかけたけど壊れる気配がない
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:24:20.46 ID:2oWrjwOZP BE:311509872-PLT(12001)
メンブレン980円から始めて2000円、ロジのイルミネイト
メカニカルの茶軸、黒軸、青軸を経てようやく今リアフォ106Sまで試した
次はHHKあたりに挑戦しようと思ってる
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:24:37.80 ID:R7LIJ0a70
てかさ
人間のほうが合わせる能力があるんで
道具に頼ってる人間はほんと無能しか居ないと思う。

攻防筆を選ばず ってガチかと。
>>190
接触不要?になってパフォーマンスが100%発揮出来ないとか聞いた気がする。
そこまで使いこなせないけど。
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:24:53.53 ID:wbx5mEVV0
>>197
1日中2chとか、別の部分が痛くて苦しくなるだろ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:24:56.77 ID:wu6jW1gu0
早く無線化を
もう有線には戻れない
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:24:58.82 ID:X+V8d79MP
黒だったらなぁ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:25:28.63 ID:ytX6m5puT
>>204
ちょっとワロタ
>>186
IT研究者だけど周りはみんなHHKかリアフォだわ。
大学の研究室も同じ感じ。
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:26:07.72 ID:RrhA24dT0
逃げまくり
 
クッソ
 
ワロタ
 
池沼だらけー
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:26:17.28 ID:iUqO37iZ0
>>205
電池変えるのが面倒で戻ったけど
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:26:17.53 ID:7TG41gqK0
>>19
富士通のFKB8769
こだわりあるならセールに食いつかないで普通に買っとけよ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:26:48.48 ID:wu6jW1gu0
あれ?変な人とID被ってる
やだー
>>202
弘法大師は筆に拘っていたという歴史的事実があるので、
そのことわざは普通に間違ってるよ。
どんなジャンルの職人でも愛用の道具があるもんだし。
例えばプロ野球選手のバットとか0.1mmレベルで調整してたりな。
PS3みたいなUSBケーブル脱着式の奴はいつになったら出るんだ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:27:57.01 ID:fyryZo/R0
>>208
IT研究者()
マイクロソフトの少し斜めになってるやつになれたら
まっすぐ配列されてるキーボードが打ちにくくて仕方ない
CADに向いてるマウス教えて。
ロジのトラックボールは解像度が低くてCADには使えなかった。
>>208
HHK()
>>197
それがカスみたいなことだっつってんだよw
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:28:44.89 ID:XYbl0toLP
リアフォ好きだから見にきたら中古じゃん
誰が中古のキーボードなんて欲しがるんだ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:28:48.52 ID:O2+srmmcP
キーボードと言うだけであーだこーだ煽れる人が羨ましい
マジェ茶テンキーレスカナナシ最強伝説。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:29:39.60 ID:aQ+DThr90
>>190
BIOSのパスワード入力の時に何もしないで1分くらい経つと
再起動するまで認識できなくなった事はあった
マザボのせいかもしれんけど
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:30:02.15 ID:iUqO37iZ0
よくみると中古か、微妙な値段だな
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:30:11.86 ID:RrhA24dT0
ID:KhytDM4+0
ID:ZgZDqUJYP
ID:q1hIpaS8P
ID:q1hIpaS8P
 
P多すぎね
池沼ダッセェ
IT土方が
キーボードやマウス拘るってのは
ちょっとした士道不覚悟にあたるな
そんなもん気にして仕事できない
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:30:59.62 ID:R7LIJ0a70
>>214
適応能力ない人間がこだわってるだけの話だよそれって
適用できるから道具に人間が合わる

ほんと馬鹿だよなだからおまえらって
だからアフィブログやらステマに利用される側の人間なんだよ。
NECのCMQ-5C03Lてのもあったな
>>216
何しても自由な仕事で天国ですー
論文は書かないといかんがなー

>>219
基本unixだし、emacs使いまくりだし
経費で落ちるから仕事道具に拘るに越したことはないと思う
どうせ何百万と税金持ってかれるんだから少しでも安くしたい
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:32:14.75 ID:fyryZo/R0
>>230
論文読みたいから名前だせよw
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:32:22.92 ID:iUqO37iZ0
中古で検索したら5980円で落札されてたりするんだが、どこらへんが投げ売りなんだよ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:32:26.11 ID:RrhA24dT0
顔真っ赤池沼が逃げるスレ(
鼻毛サーバについてきたps/2キーボードが結構打ち易い
おまえらつまらん煽りあいしてるより
自慢のリアルデスクトップを見せてくれよ
キーボードというのはマラソンランナーにあたるランニングシューズにあたる。

走り続ける人は良い靴を買わないと足を痛めるが、
歩く人は底らの安靴でも問題ない。
>>228
道具変えればパフォーマンス上がるんであれば買えないほうが不合理なバカだろ
>>214
大前健一はゴルフのオマケ鉛筆で本書くらしいよ
>>161
ドリキャスの同型品(FKB8769)ならこないだ奇跡の再販しただろ
公式は品切れだけどまだ売ってる店もあるぞ
人気あるからそのうちまた再販あるだろ
>>228
だから、「弘法筆を選ばず」とお前が言っていた弘法は筆に拘っていたと言ってるんだが。
ちなみに0.1mmレベルでバットを調整している野球選手はイチローのことな。

弘法やイチローを無能呼ばわりしないとお前の理屈は成立しないんだな。
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:34:31.98 ID:+M/YkDq00
パソコン前で飲み食いするから、丸洗いできるロジのK310使ってるわ
この手のキーボードにもっと選択肢が増えてくれたら嬉しいんだが
ウインドウズキーが付いてないじゃん
スコスコ気持ち良い音がなるやつか
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:35:15.65 ID:RrhA24dT0
アホが用途書けずに全員逃亡
クッソダッセェ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:35:27.82 ID:R7LIJ0a70
>>235
PC98時代から変わってないからなあれ
内部はプリント板ですぐ壊れるようになってたな
耐久性はゴミ
洗えるキーボードが個人的には最高だわ
メンブレンや無線じゃ仕事も遊びもイライラする
ホントmac用はろくなキーボードがない
>>241
イチローのは道具メーカーの宣伝じゃね?
本田圭佑も松井秀喜も道具には異常に拘ってるだろ
一流の世界では当たり前のことだ
リアフォ5年以上使ってるけどまったく劣化してない
これは買い
>>250
道具メーカーの宣伝じゃね?
>>249
メーカーの宣伝は関係ないよ。
75歳の熟練職人がイチローのためにバットを手作りしてる。
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:38:17.67 ID:RrhA24dT0
おい、おまえら早く出てきて説明しろ〜池沼だからムリなんか〜?
 
ID:KhytDM4+0
ID:ZgZDqUJYP
ID:q1hIpaS8P
ID:q1hIpaS8P
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:38:29.17 ID:LfbP3EMI0
リアフォはキートップのさわり心地が好きだから東プレはcherry軸用キートップだけ売ってほしい
>>253
だから何本も買わせようとする道具メーカーの宣伝だろ?
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:39:05.07 ID:fyryZo/R0
鉄ヲタがやたらカメラにこだわるのと一緒だろ
>>118
お前の大脳虚弱だな
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:39:31.51 ID:R7LIJ0a70
>>238
適応能力の話であってそれは当然だろ
でもみんながそれを使えたら横並びになって



結局    攻防は筆を選ばず  になるんだよ


わかったか?低脳君たち。
>>252
道具メーカーっていうかバット職人まで指定してるじゃん
もしメーカーの宣伝したいなら「私もこのメーカーのこのバットを使ってます」って一般に市販されるものを使えばいいだけ
ってかマジで言ってるなら君相当頭悪いよ
>>246
まあおまけだから
>>260
だから何本も買わせようとする道具メーカー業界の宣伝だろ?
>>256
言っている意味がわからないんだけど。
何がどうなって、誰に何本バットを買わせようというのか、もう少し詳しく説明してくれる?

あと仮に宣伝を兼ねていたとして、どうして道具に拘ってないことになるの?
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:41:05.68 ID:9oOIPsbL0
2chとネトゲ、ネットサーフィンしかやらないのですが
お金に余裕があればリアフォ買っても、馬鹿にさませんか?
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:41:06.72 ID:RrhA24dT0
頭が弱いってカワイソウ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
 
ID:KhytDM4+0
ID:ZgZDqUJYP
ID:q1hIpaS8P
ID:q1hIpaS8P
 
>>258
煽りじゃなく詳しく
ムリでしょ?。・゚・(ノД`)・゚・。
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:41:14.20 ID:fyryZo/R0
>>260
イチローとキーボードオタのちゃねらーを同列に考えて良いものか
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:41:41.24 ID:9oOIPsbL0
>>230
俺は何もせずに自由なんだがwwwwwwwww
羨ましいだろ?ばーかwwwwwwww
打ち心地いいけど高すぎる
>>259
なんの説明にもなってないけど
道具に拘るのは当然だよね?
パフォーマンス上がるのにこだわらない理由って何?
マジで合理的理由があるなら教えてよ
たかがキーボードごときでここまで混沌とするとは思わなかったなw

>>114さんの数字のみ動画(もしくは結果のSS)待ってるんだけど、まだかなあ
普段HHK使っても
サーバルームとか商用の檻の中まで
持ち込めないだろ
で、この期に及んで

「あ〜このキーボード使いにくいわ〜shiftの位置ぜってえおかしいって〜」

とか言い出すんだろ
まあそんなやつ見たことないけど
>>241
そもそもPC作業を野球の打撃みたいな一発技と捉えてる時点で勘違いしてると思う。
タイピング量が多いか少ないかの問題で、
弘法はタイピング量が多いから道具を選ぶだけの話だな。

たまに野球やるやつは安いバットでも良いが
毎日野球するプロは高いバットでないと体痛める。
テンキーレスのバージョン10年くらい使ってる。
何度ビールこぼしたかわからないし、結構打鍵している方だと思うんだけど、
全然キートップの印字がすり減らない。
ビールこぼしたあととか、乱暴にジャバジャバ水洗いして乾かしてるけど、
普通に使えるわ。

一生使えるんじゃないだろうかという気がする、すげえいい品だよ。
Winキーないとかそら投げ売りされるわ
水着に流行がなかったら誰も買い換えないだろw
あれ繊維メーカーが毎年集まって決めてるんだから(*^_^*)
とっくの昔にPS/2コネクタ消えた
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:45:04.29 ID:fyryZo/R0
>>272
いいから論文だせ
NMBが販売再開してくれないかな
あのメンブレンが一番自分には合ってた
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:45:25.31 ID:R7LIJ0a70
>>269

つきつめると
みんなが攻防の筆を使うようになるから
攻防筆をエラバズは正しいってことだよ

結局個人の能力しだいってことだよ。

IQ低いやつと会話するのは疲れるなまじで。
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:45:44.21 ID:RrhA24dT0
>>258
頭弱いって悲しいな。・゚・(ノД`)・゚・。
>>272
スポーツや楽器は、下手ほど高い奴を買うんだよwww
ゴルフでも自転車でもみーんな同じwww
PS12のリアフォは今じゃ貴重だからな
一本買わせてもらったわ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:46:10.73 ID:KyHDhvQ6T
キチガイが大量に湧いてて思わず噴いた

虚弱体質連呼知能虚弱くん、適応能力連呼リアル非適応くん、道具メーカー闇の陰毛論くん

池沼動物園かここは
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:46:57.89 ID:AO+fOSuT0
なんで1万弱もするんだ?
こんなの500円でいいだろ
>>279
>みんなが攻防の筆を使うようになるから
攻防の筆って何?
そもそも特定の筆を選んでいる時点で「選ばず」とは矛盾するんだけど
多分負けてるのすでに認識してるんだろうけど
言い訳のレベルが低すぎる
詭弁も弄せないようなバカなんだってバレバレだよ
なんで君そんな知能低いの?
>>271
いやいや、それこそ弘法筆を選ばず。
作業の負担を減らすために良い道具を使うわけで、
一時的に他の道具に変わったからって対応できなくなるわけじゃない。

ちょっとおまえら高級キーボードを魔法の道具と勘違いしてない?
別に高級キーボード使ったからって能力が上がるわけじゃないよ?
負担が減るってだけだよ?
K270使ってるからいらん
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:47:47.49 ID:ytX6m5puT
>>284
そう思うなら500円のキーボードを探して買えばいいんじゃないの
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:47:50.24 ID:RrhA24dT0
>>283が日本語不自由すぎて。・゚・(ノД`)・゚・。
>>284
高い方がいいもんだって勘違いしちゃう情弱向けぼったくり商売だから
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:48:00.63 ID:ndp5TMrG0
すげー荒れてんな
こんな板だったか?
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:48:02.17 ID:mxyuKRKT0
けんもうくんにキーボードを語らせるとすごい
歌手が「このマイクじゃないとダメなんです。」とかないからなwww
衣装は拘るけどwww
>>24
そういうのはパンタグラフキーボードというから
ググれ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:48:40.49 ID:tDDQFe1Z0
テンキー付きwww
PS/2wwwww
つーかアイソレーション以外いらねーわ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:48:47.01 ID:fyryZo/R0
>>286
落ち着けよ土方ww
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:48:59.02 ID:LfbP3EMI0
>>282
未だにBIOSとかはUSBだと相性でまくるからな
なんだかんだキーボードはPS/2安定

俺もPS/2でまともなの一本欲しかったから買っといたわ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:49:24.08 ID:jrq3/ENo0
>>1

虚弱体質達が見栄を張りつつ発狂してるスレ
好きなもん使えば良いだけなのに
すげー荒れててわろた
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:49:54.29 ID:SvqLla3i0
残り一個だぞ。急げ
テンキーなんて別途の奴があればいい
もう「俺以外はくそ厨」にはうんざりですわ 中学生かよ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:50:53.11 ID:RrhA24dT0
>>298
いまさらそれを言うかよ
重い、重いぃぃぃぃぃぃ
そんな虚弱体質が虚勢張るスレ
>>242
またまたしらばっくれて
ぶっかけるんだろw 男なら誰しも同じだよ
>>282
PS12ワロタ
>>297
だよなあ、なんでPS2()みたいな扱いされるのかがわからん
今普通に買えるPS2のリアルフォースキーボードってG-TUNEのクソ高いのしか残って無いのに
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:51:51.45 ID:R7LIJ0a70
このキーボードが一般と同じ価格なら荒れないんじゃないかな
こんな無意味なぼったくりのキーボードを
攻防は筆を選ぶって思ってるIQが低い人が買ってる

のがおかしいと思うのはあたりまえだよね。

だから荒れる。
一番馬鹿は買う人間
>>272
体痛めるとかじゃなくて、良いバットだと打球の伸び方が全然違うんだよ。
更に各自の野球スタイルによってベストなバットは変わるから
プロは市販のバットを使わずオーダーメイドする。
バットの形はもちろん、バットの素材に使う木の種類から選手に合わせて選定されている。
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:52:01.55 ID:lwltLV04P
わいもK270や

仕事とかに使わんしこれで十分
リアフォでパフォーマンスあがるかなあ
1年使ってるけど未だに疑問
>>303
クソみたいに軽い小型マウスしか使ってないお前も虚弱体質だよな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:53:23.65 ID:UWZmI9+A0
よー分からんが
無線キーボード(テンキー無)+有線マウス+テンキー(使う時のみ)
で落ち着いてるんだが

ノートは無線マウスだが
売り切れたな、たまたまこのスレ見つけて良かったわ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:53:41.73 ID:RrhA24dT0
>>311
アスペすぎる病人はレスしないで;;
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:53:57.77 ID:8Ostx0hJ0
80年代にありそうな感じだな
>>306
> だよなあ、なんでPS2()みたいな扱いされるのかがわからん

最近のマザーボードはPS/2ポートが付いてなかったりするから。
数年以内にPS/2ポートは滅びる。だからPS/2ポートのキーボードはゴミ化が決定してる。
>>308
あうのを見つけるために何十本も買わせる道具メーカーの宣伝だろ。
>>286
そういう意味で言うと
4〜5年くらいまえに
カッコつけてHHKの無刻印使ってたんだよ。
で、今は使ってない。

弘法もクソもキーボードなんかに拘ってるようじゃ青いんじゃねーの学生さん。
>>297
たしかにPS/2の強みだな何があってもつながるというのは
変荷重は糞
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:55:07.37 ID:J1LNasUPP
>>307
お前IQと最終学歴は?
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:55:10.27 ID:fyryZo/R0
>>308
てか木造製品を0.1mmオーダーで製造しても
湿度ですぐ変わっちゃうからな
そもそもイチローみたいな例外的プロ選手を例に出すのが不適切だな
>>277
研究内容に興味がないやつに論文紹介してどうすんの?
どうせ理解できないでしょ。英語も数学もロクにわからんでしょ。
フィードバックにならんやつには提供できん。
>>322
道具に拘る人間は無能なんて言ってるバカがいるからわかり易い例としてイチローが出てきただけじゃないの
イチローは野球に関しては無能だ、なんて主張は明らかに間違ってるからね
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:56:23.45 ID:ytX6m5puT
リアフォで長持ちするっていってもPS2がついてるパソコンの方が長持ちしないだろう
>>319
PS/2ポート自体が滅びかけてるんだから、むしろ逆に繋がる強みがないのがPS/2ポートだよ。
半額でも高いよ
>>324
ユンケル飲んでワコールとか無理やり履いてるのに?
変荷重PS/2のゴミキーボードを1万円で買っちゃった間抜けがいると聞いて
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:57:24.84 ID:RrhA24dT0
ウソツキ大集合のスレもう秋田ネル
んじゃの、底辺、おやすみ。
文字打つのが中心の仕事で使うならあってもいいかもね


お前らには必要ない
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:57:45.74 ID:fyryZo/R0
>>323
なんで決めつけるんすかw
一般常識程度わかりますよw
なんで上げてくださいよwww
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:58:00.50 ID:97YhE8Gr0
リアフォってキーに反発力がないからゲームには向かないぞ
評判だけでゲーム用に買っちゃう奴はアホ
>>326
変換コネクタ100円であるじゃん。
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:58:13.19 ID:R7LIJ0a70
>>321
攻防は大学を選ばずだよ
おまえみたいのがいるから官僚が天下りしまくってるんだよ
学歴とかどうでもいい話なんだよ本来。おまえみたいな低脳のアホくさい考え。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:58:59.61 ID:sAXjPfcMO
なんでこんな話題でここまで荒れられるんだお前らは

そういう俺はノートばっかり使ってたら
デスクトップでもパンタグラフ式になってしまった
>>332
論文はタダじゃねーんだよ。アホ
一般常識ないやつには紹介できない。
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:00:04.08 ID:MaKEW6gE0
ノート買えばモニターもキーボードもついてくるのに3万で
デスクトップ厨ってアホなの?
>>334
そんなもん使うくらいなら、最初からUSBのキーボード買った方がよほど安定性がある。
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:01:52.20 ID:l9vW5N5FP
今時無線じゃないとか
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:02:05.29 ID:TYmjbRol0
高いしダサいしなんなんですかね・・・
試しに買ったゴルフクラブだらけ。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:03:26.15 ID:R7LIJ0a70
>>336
パンタが一番クソかと
あれって分解して洗えないから。

洗えないってことは毎日 便器触ってるようなものだぞまじで
Windowsキーがないのは不便だな
そういえば昔、東大で使われてたHHKが大量に中古市場に出回ったのを思い出した。
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:04:18.45 ID:fyryZo/R0
>>337
必死やなーww
人を決めつけてる時点で君の頭の程度もしれてるな
学歴や職業をそれとなく強調するあたり、その分野にコンプレックスを持ってるな?
しかも頑なに証明しないから嘘なのは確定

結論としてお前はキーボードオタのフルタイム勤務のちゃねらーかIT土方ってあたりだな
最終学歴は専門。もしくは理系大の底辺
しょっぼーwww
>>343
てか毎日触ってないん?
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:05:24.78 ID:frdlOHJHP
>>336
戦争だろうが
パンタグラフなんて未だに使ってるからまだガラケーのままなんだよお前は
>>343
キートップをアルコールで拭けばいいだろ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:05:28.80 ID:J1LNasUPP
>>335
格好いいな。俺もそうするべきだったわ

>>332
一般常識で専門的な論文理解できるわけねーだろタコが
アホは読めないジャーナルに購読料払って悶死しとけ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:05:41.77 ID:6/L3OS3C0
>>130
PCなんて電磁波出しまくりだろ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:06:08.22 ID:R7LIJ0a70
あ。便器に失礼か
キーボードって便器より汚いから便器以下に訂正

便器より汚い物って何があるかな
あるとすれば
キーボードとマウスか
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:06:22.16 ID:NJpp2mY10
パンタグラフ最強
無駄に背の高いキーは作業効率を下げるだけ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:08:01.68 ID:fyryZo/R0
>>351
完全に理解する必要なんてないことに気づけw
IT研究者()って証明ができれば良いだけなんだから
馬鹿かお前?
リアフォが一流プロのバットで例えるのは少しナンセンスだな
細かい部分が不完全
リアフォ使いだしてからDELLの付属キーボードがいかに本気かってのが解ったな
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:08:41.19 ID:ZpWbCRWmP
>>343
俺はエレキ用のパーツクリーナーでブシャーってやっちゃうけど
>>346
ねぇ、もう1時なんだけど眠くないの?
夜行性なの?高血圧おデブちゃんなの?
リアルフォースは高くてもまだいいわ
俺なんてマジェスティックを買ったがチャタリングで苦労した
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:09:04.59 ID:R7LIJ0a70
>>350
実際問題さ
箸とか食器は毎日洗うよね
キーボードは洗ってないから便器より汚いのは当然なんだよね

事実キーボードより便座の掃除回数のほうが多いんじゃないかな
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:10:20.84 ID:fyryZo/R0
>>358
ただの煽りになっちゃったw
結構当たったかな?w
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:10:32.84 ID:NJpp2mY10
2万円もするリアホを上回る性能を3000円のFILCOのパンタグラフキーボードから引き出せる
パンタグラフ最強それ以外はカス
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:11:17.29 ID:SvqLla3i0
馬鹿同士の議論て笑えるよな
自分の意見押し付け合うだけで
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:11:32.26 ID:aQ+DThr90
どっちも道具なのにLEDスレとはえらい違いだなw
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:11:53.13 ID:wuHpgrw5P
しまった出遅れた・・・
パンタグラフは接点が甘い地雷が多数
あとリアフォのキータッチの軽さが染みつくと他に移行しにくい
何かパンタでおすすめしてくれ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:12:08.31 ID:HMt2KoDRP
このスレゆうちゃん暴れ過ぎだろ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:13:28.28 ID:J1LNasUPP
>>355
論文晒したリターンが偉大なるお前の承認ってわけか?大した取引だなw

まあID:V+OIs2QyPがパチモンでなけりゃ、過去の研究や過去論文のアブストラクトでも聞きゃ教えてくれんじゃねえの
弘法
弘法
うるせーよ
この旧速的な感じ嫌いじゃないよ。
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:14:25.18 ID:sAXjPfcMO
>>343
そう言われても触るのはノートが多いんだから仕方ない
ノートにキーボード外付けするようなバカな真似は流石にないし

一応アルコールで表面拭いて、ブロアで隙間の埃は取る、くらいはやってるが
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:15:27.85 ID:YscvfEvCP
そうだよね、Fランの自称研究者はキーボード位しか誇ることが無いんだよね
人間工学とか知らないだろうから自分が使ってるのが最強とかホントに思っちゃうんだろうね
理系なのに客観的事実を挙げずに主観を押し付けるだけの研究者だもんね
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:15:45.48 ID:LfbP3EMI0
相性問題とか解決してPS/2完全廃止されたらそれはそれでとても喜ばしい
なんだかんだで自作マザーではmATX以上のサイズではPS/2は当分は残るだろう
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:16:27.04 ID:fyryZo/R0
>>368
別に証明できりゃなんでもいいんだよ
はたから割り込んで馬鹿さらすなお前w
>>373
USBキーボードで相性問題なんか存在しない。
「未だにBIOSとかはUSBだと相性でまくるからな」とか言ってるけど、
そもそも最近のマザーはBIOSじゃなくてUEFIだし。
発言がことごとくタイムマシンで昔からやってきた人みたい。
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:18:47.12 ID:J1LNasUPP
>>374
論文論文連呼してるからアホなのかとw
本物でも晒せんわ

あーカスみたいなスレに張り付いてたせいでこんな時間だよ
風邪なんだよ糞寝るおやすみお前らもはよ寝ろ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:18:59.33 ID:6KPBiSND0
リアルフォースにダサいとか言うのは今更だろ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:19:13.20 ID:2oWrjwOZP BE:623019874-PLT(12001)

何を言い争ってんだw
>>368
かなり大雑把に言うと応用寄りの機会学習系

なんで研究者ってだけで、こんな敵対心もたれるんだろうな。
仕事は自由だけど、成果は出さなくちゃいけないし、
給料も決して高くはないし、それなりに大変なんだけどな。
まぁ、キーボードの話とは離れるからこのくらいに。。
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:19:53.47 ID:fyryZo/R0
ID:V+OIs2QyP
を叩きのめしたから寝るわww
馬鹿は釣りやすいわw
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:21:03.30 ID:Q60KPHOHP
上海問屋のメカニカル買えばよかったわ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:21:52.66 ID:fyryZo/R0
>>379
嘘くせーからだよw
お前のプロファイル当たってるだろ。泣きながら寝ろよw
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:21:54.83 ID:NJpp2mY10
叩きのめされちゃったw
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:22:24.92 ID:fyryZo/R0
おやすみなさい
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:23:26.26 ID:zhFTUreA0
>>13
俺は逆で、昔はテンキーいらんと思ってIBMのスペースセーバーとか使ってたが、
電卓叩くようになって、テンキー使うようになると、テンキーはやっぱ要ると思うようになった
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:23:30.89 ID:sAXjPfcMO
専門家が自分の専門分野の誤変換は恥ずかしいぞ…
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:24:10.26 ID:ytX6m5puT
>>375
BIOSはまだ結構あるだろ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:24:26.59 ID:JS75k8RP0
高級機でテンキーレスで無線という選択肢がほぼゼロという現実
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:24:29.59 ID:+sydYmLX0
>>375
手持ちの安物USBキーボードは小細工しないとUEFIで認識されなかったぞ
>>383
やっぱりFILCOのそれか
使い慣れず眠らせてるから再チャレンジしてみるか
むしろテンキーないと困るわ
おまえら何にPC使ってんの?
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:25:47.08 ID:NJpp2mY10
>>389
つまりテンキー不要厨は低収入の無職ということが明らかになったな
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:26:53.27 ID:9oOIPsbL0
2chとネトゲ、ネットサーフィンしかやらないのですが
お金に余裕があればリアフォ買っても、馬鹿にさませんか?
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:26:56.49 ID:lFJNCkZJ0
>>392
スクリプトぽちぽい打ってる
一応テンキー付きのだけど
396オワコン ◆JY0Lxq0mdg :2013/05/14(火) 01:27:04.38 ID:aRdUPwHt0
こういうスレに絶対わくテンキーいらねえ厨ってなんなの
テンキーは普通に使うだろ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:28:02.09 ID:HPISfkOk0
関係ない話題でヒートアップしてるの多すぎて草生えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大先生ぱねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:29:38.41 ID:lFJNCkZJ0
テンキー無しでいいキーボードがあれば買いたいけど
いいキーボードはだいたいテンキーありだし
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:29:38.84 ID:9oOIPsbL0
>>384
教えてください

2chとネトゲ、ネットサーフィンしかやらないのですが
お金に余裕があればリアフォ買っても、馬鹿にさませんか?
>>360
職場でパソコンを使うことになっても、便器より汚ないから触りませんていうのか?
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:30:39.52 ID:9oOIPsbL0
誰か教えてください
これって真理ですか?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:45:45.09 ID:UFaUDR9p0
>>272
スポーツや楽器は、下手ほど高い奴を買うんだよwww
ゴルフでも自転車でもみーんな同じwww
>>400
職場のパソコンのキーボードとかマウスは自分の使うだろ普通
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:34:28.01 ID:7TG41gqK0
いや、普通に考えてテンキーとかくっついてる必要ないだろ
欲しくなったらテンキーだけ買って好きな場所に配置すればいいし
キーボードは5576-A01って結論出てるのに・・・・・・
キーボードのホームポジションを身体の真ん前に置くと、テンキーはかなり右になるよな
するとマウスはさらに右になる
ところが机にはそんなにスペースがない

そこでテンキー無しが欲しくなる
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:36:25.75 ID:NJpp2mY10
>>403
普通に考えてテンキーついてる方がありがたい
USB一つで済むし余計な金もかからない
テンキーがあるとやっぱ数字入力が早い
メリットはそのくらいかな
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:37:26.12 ID:NJpp2mY10
>>405
じゃあ机をデカくしろ
俺の机は幅180cmだ
>>396
いや、俺は使わないなぁ。
家と会社でHKK使ってるけど、ほとんど困らない。
たまに困るのが家でゲームするときかな。

経理とかエクセル作業とかする人はテンキーないと困るのかな。
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:37:50.87 ID:7TG41gqK0
>>406
USBなんかいくらでも増やせるし、テンキーくっついてたらマウスとホームポジションに余計なスペースが開くだろ
>>408
机を買い換える方が高くつくだろ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:38:45.17 ID:KbGlA2JA0
そんなことよりタイピングやろうぜ大先生ども
スコア400以下は出入禁止な

http://www.e-typing.ne.jp/roma/check/
000〜100 【一般初心者】練習あるのみ、パソコン買ったばかりでキーボードのキーを目で探してるレベル
100〜150 【一般初級者】キーの位置を覚えて、目で追いながら指一本で打っているレベル
150〜200 【一般中級者】キーの位置を覚えて、目で追いながらも指を数本使い始めるレベル
200〜250 【一般上級者】キーの位置を覚えて十分な速度を手に入れて、俺速いんじゃないかと思い始めるレベル
250〜300 【一般最上級者】指を数本使い、自己流タイプで周りの人間にタイピング速いねと言われるレベル
300〜350 【タイパー初心者】タイピングでは周りに敵無し、タイピングの世界に入っても十分やっていけると勘違いし始めるレベル
350〜400 【タイパー初級者】タイピングをすれば友人に化け物と言われるレベル
400〜450 【タイパー中級者】タイピング、ここまでくれば一人前の中堅タイパーレベル
450〜500 【タイパー上級者】タイピング界でも十分な実力を手に入れたレベル、だが先は長い
500〜550 【タイパー最上級者】ここまでくればタイピングも相当の者、一般の人に対して極めたと言い張っても良いレベル
550〜600 【変態パー初心者】もうあれだ、タイピング極めました、タイピング界でもまともな対戦相手すら見つかりにくいレベル
600〜650 【変態パー初級者】世界は広かった、変態になりタイピングへの情熱を注がなければ届かないそんな世界を垣間見たレベル
650〜700 【変態パー中級者】笑ったら良いと思うよ、変態への道を歩み始めるそんな変態のレベル
700〜750 【変態パー上級者】どこまでも空は禍々しく、そして艶やかに煌びやかにVIPクオリティさえ包括するレベル
750〜800 【変態パー最上級者】さぁ現状数人しかいない、タイピング界の歴史に名を残す天才レベル。
800〜850 【変態パー絶対神】タイピング界に降臨せし現人神、存在自体がもはや宗教
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:40:14.10 ID:NJpp2mY10
>>411
机が広がるだけで作業効率は大幅に上がるぞ
そんなにキーボードに拘るなら机も拘れ!
>>410
その通り
結果として、身体の真ん前より左寄りにキーボードを置いて使うことになり、肩凝りなどの身体の不調につながる
テンキーなんて500円くらいで売ってるだろ
糞馬鹿の情弱のせいでテンキーレス機種が増えない
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:42:00.97 ID:CPpzeK2N0
テンキー¥200で買ったよ
>>412
そのリンクは貼るなと言ったはずだ・・・
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:44:15.68 ID:aQ+DThr90
USBのテンキー2個付ければ両手で数字打てたっけ?
>>412
これみるとついやっちゃう
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:46:29.21 ID:6/L3OS3C0
売り切れました




売り切れました
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:47:03.86 ID:R7LIJ0a70
なんとなく解った
結局ウサギ小屋に住んでる貧民がテンキーレステンキーレスって騒いでるだけなんだろうな。

なんだかかわいそうになってきた
俺の机も横幅180で奥行き90

さらにその奥にテーブルがってそこにモニタ3代設置してるから
テーブルに寝れるぐらい広い。
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:47:30.45 ID:NJpp2mY10
>>414
そこまで気にするなら少し右寄りにキーボードを置けばいい
はい完全論破
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:47:50.39 ID:sAAPG2Z3T
>>412
寝PC環境なんだけどこれ見て久しぶりに机にキーボード置いて見たけど寝っ転がって腹の上にキーボード置くほうが早かった
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:49:26.60 ID:Vvhd88l7P
テンキーなくて困ったことないぞ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:49:29.39 ID:R7LIJ0a70
よくさ
PCデスクとか売ってるけど
あんな狭苦しいもの売れるのかと思ってたけど

部屋が狭いと選択師がないんだろうな
キーボードもそれと一緒なわけか。
なんというかまあ
かわいそうに
>>421
そして体の幅も広いんだろ?
うちの事務所にこんなキーボードあるわ
そのPCのOSは98だわ
気づくのがおそかった・・
テンキーは打ちやすいのもあるけど打ち込まれる数字が常に半角だから便利
だけど右にあると使いづらいからテンキーレスで別にテンキーを買って左において使ってるわ
>>425
いや、机の広さはそこまで関係ない。
どんなに広くても自分の前の領域は限られるからな。

使用頻度の近いものを自分の近くに置くのは自然なこと。
テンキーを滅多に使わない人にとっては貴重なスペースの無駄でしかない。
テンキーがあるが故に使用頻度の高いマウスが遠くにいくとか狂気の沙汰。
全部売れたのか
Winキー使えないなら確実にWinキー使える安物キーボード選ぶわ・・・
>>428
まあ慌ててポチったのも多そうだからキャンセルあるだろ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:55:35.16 ID:Vvhd88l7P
FPSやっててテンキーなんてついてると
キーボードの操作するとこがすげー左でマウスがすげー右で
両手ひろげてやりにくいったらない
テンキーレスでもさらに矢印キーのとこもぶち切りたいほどだ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:56:40.90 ID:DsY+gr6aP
ゴミ捨て場に落ちてそうやな
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:58:01.68 ID:mHc/ng1DP
(゚听)イラネ
カッペじゃないから店行きゃいいし
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:00:14.45 ID:ObAfYq/Ii
>>433
なるほど、チビというのも原因の一つか
俺は肩幅が広いから気になることはなかった
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:00:23.74 ID:3VUAukXZ0
リアフォってやっぱ良いの?
ガチャガチャうるせえし別に打ちやすくも無いゴミ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:06:21.73 ID:Vvhd88l7P
>>436
FPSやってるとブンブン振り回すから
マウスパッドがくそでかいんだよw
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:08:39.03 ID:Nd3JaW3S0
日本語106キーの時点で対象外。
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:12:18.30 ID:F37R2SHMP
業務用だろ?
こういうのは耐久性が高いんだよ
それこそ10年くらい使っても壊れないレベル
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:12:25.32 ID:Y1Hdh7Nj0
デカいキーボードは指とどかん
>>442
小人症の方?
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:14:00.59 ID:v1zoBRcN0
>>412
220のカスだわ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:14:18.29 ID:X35B3IC60
親指って独立して動かせるのにスペースとその両側2個ずつくらいしか使わなくてすげー勿体ないと思わんか
スペースの↓に何かキーを新設すればいいのに
>>412
380だったわ
400が遠い
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:16:19.06 ID:ubzQg0FoP
>>294
メカニカルキーボードだろカス死ね
>>412
220だけど茶軸キーボード使ってます(^p^)
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:18:15.23 ID:+BPNiIfNP
>>294
modelMとかのバックリング式じゃないのか?
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:18:48.22 ID:PrE55BdOP
国内だとリアフォ一強みたいな風潮だが
海外でも人気あんの?
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:19:11.87 ID:Y1Hdh7Nj0
>>443
たんに手が小さい
デカいやつだとホームポジションからエンターへ小指が届かないから
PS3に最適!的なコンパクトキーボードをつこてるわ
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:20:03.29 ID:0R0F3w9n0
HHKpro2んぎもぢい
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:26:04.64 ID:tVocB96H0
>>451
いやおまえは完全にホビットだろ
>>452
無刻印買ったが少し後悔してる。
数字入力がやりにくいわ(笑)
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:28:41.93 ID:mHc/ng1DP
ゲーム、アニメのオタクやギーク以外に高級キーなんとかは需要あんの?
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:30:09.44 ID:8QN/efW80
距離が云々いってるけど
田田田θ
キーボードの右にマウスでなくて
田田田
 θ
キーボードの手前にマウスではダメなの?
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:30:14.01 ID:b+ee9N370
>>21
理由がいちいち貧乏臭いわ
キーボードどかさなきゃスペース確保できない環境なのか
膝に乗せてんのは物でも食いながらキータイプでもしてんのか
本当に貧乏臭いわ
>>454
数字入力はいまだに下見ちゃうよなあ
>>451
いやおまえに小指なんてあったか?
もう一回良く確認してみ?
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:35:54.98 ID:j2tEjE760
FPSのクランなんかだとリアフォじゃないとお断りされたりするかな
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:36:41.90 ID:NJpp2mY10
>>455
ないない
海外はもう完全にパンタグラフ市場
未だにリアホみたいなのをありがたがってるのは日本だけ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:38:16.69 ID:VMD6hX7oP
なんでこんなにテンキーレスアンチが多いんだ?
>>352
電www磁www波wwwww
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:40:38.39 ID:NJpp2mY10
>>462
今までテンキーアンチが騒ぎすぎたから反動が来てるだけだよ
本当はテンキーアンチがマイナーだってことを理解してないからこうなる
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:44:01.04 ID:ZpWbCRWmP
>>456
   ┏━┓
┌─┨θ┠─┐
│  ┗━┛  │
└─────┘
自分位置関係はこんな感じで段差になってる
実際にはもうちょっと奥だけど、移動距離めっちゃ少なくて済む
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:47:25.66 ID:UE3TKPqLO
キーボード拘らんから
非接触とか茶軸とかPS2とか専門用語がまったくわからん(´・ω・`)

テンキー云々はわかるけど
未だにビックリマークも下見て打つような俺にはテンキーレスはハードル高過ぎるな。

イルミネーションキーボードとかならカッコイイから欲しい(*´ω`*)
>>432
mada-?
最近小さい無線キーボードをwiiuみたいに持って使ってる時がある
>>422
そうすると今度はマウスがずいぶん右に離れるので、マウスを使うと肩凝りになる
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:50:31.90 ID:NJpp2mY10
>>470
お前はどんだけチビなんだよ
道具に文句つける前に成長しろ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:50:38.78 ID:k17g/FMb0
アルミのケースで、おすすめありますか?

antec solo 使ってるけど、重いし、ケース内が
窮屈(atx のマザボ入れにくい。ぎちぎちというか。)
もう少し余裕があって軽いと、最高なんだけどな…
>>470
動けよwww
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:52:14.84 ID:ImhVyKqD0
>>1
ttp://item.rakuten.co.jp/archisite/ac0167200/

Sleipnir落ちるんだけどなんでだろ
Firefoxなら普通に見られる
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:52:56.57 ID:Sf2rcSEL0
「身体障害者はキーボードを選ぶ」
476 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/05/14(火) 02:53:03.99 ID:u01T0/SdP
ほうほう
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:54:32.59 ID:9oOIPsbL0
2chとネトゲ、ネットサーフィンしかやらないのですが
お金に余裕があればリアフォ買っても、馬鹿にさませんか?
2chとネトゲ、ネットサーフィンしかやらないのですが
お金に余裕があればリアフォ買っても、馬鹿にさませんか?
2chとネトゲ、ネットサーフィンしかやらないのですが
お金に余裕があればリアフォ買っても、馬鹿にさませんか?
2chとネトゲ、ネットサーフィンしかやらないのですが
お金に余裕があればリアフォ買っても、馬鹿にさませんか?
2chとネトゲ、ネットサーフィンしかやらないのですが
お金に余裕があればリアフォ買っても、馬鹿にさませんか?
テンキーなしの小さいキーボード捗るぞ
キーの大きさは普通と一緒だけど外枠もほぼ排除してるやつ
左に寄せてマウスと合わせて操作
文字打つ時はすぐ真ん中に持ってきて操作
ID:aSkAZzZV0の言う通り
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:57:11.48 ID:9oOIPsbL0
>>474
2chとネトゲ、ネットサーフィンしかやらないのですが
お金に余裕があればリアフォ買っても、馬鹿にさませんか?
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:57:41.03 ID:9oOIPsbL0
>>478
2chとネトゲ、ネットサーフィンしかやらないのですが
お金に余裕があればリアフォ買っても、馬鹿にさませんか?
>>480
はい、それが好きならそれを買えばいいだけ
ウサギ小屋はテンキー無し買っとけって話だろ
それでいいじゃん

狭い環境なくせにかっこつけたがるから馬鹿にされてるんだと思うよ
つかなんでネトゲするのに使わないんだろ
スキルの差でPK出来るかどうか変わんのに
ゲームやってたら無線は厳しいけどな
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 03:03:05.78 ID:NJpp2mY10
テンキーレス厨って数字入れるときいちいち上の方見て全角を半角に直しながら打ったり
numrock押したりして作業中断してるんだろ?
ほんと可哀想だな
位置がどうだと理由つけてるけど、結局そんなの机でかけりゃ些細な問題だし
作業効率にこだわってるのに一番重要な机を無視とか本末転倒すぎてマジで可哀想になってくる
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 03:03:06.31 ID:Sf2rcSEL0
ゲームなら
マクロ組めるキーボード選ぶだろ
アホすぎ知らないのか
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 03:06:07.76 ID:FH7Y2GwaP
>>485
ホームポジションから全数字キー見ないで打てるんだよな〜
キーボード専用のスペースがある机だと
テンキーレスくらいの幅が丁度いい
マウスも右隣にしか置けないし
>>485
どんだけ高速で打ちっぱなしなんだよ
一体PCで何やってんだよ
さすがに職場のは普通のテンキーありの106キーボードだよ
>>486
ロジのマクロキーボード使った事あるけど糞すぎてヤフオク行ったわ
あれこそ仕事向けだろ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 03:09:38.21 ID:X35B3IC60
ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet015068.png
こういうのがあればいいんだろ
最近のマザボにPS/2コネクター有る?
同時押ししない一般ユーザーには無用な規格。
>>485
普通にキーボード上部で数字入力するだけだけど?
数字だけを永遠と入力することなんて普通はないけど?
俺の場合、いくら机が広がろうが、
テンキーのスペースにコーヒーでも置いたマシだわ。

テンキー使う頻度高けりゃフルキーボード、
低けりゃテンキーレスっていう話じゃん、単純に。
テンキーって左に付いてたほうが便利そうなんだけどどうなんだろ
電卓打ちでも左で扱う人はそういなかったからなあ
右用にできてるし
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 03:27:07.46 ID:Sf2rcSEL0
>いくら机が広がろうが


やっぱり狭い環境なんだな 笑
かわそうに
よく見たらリファービッシュじゃねーかw
ポチるとこだったwww
91UBK-S最強
静音仕様やっぱいいわ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 03:40:16.59 ID:YByMb1dV0
>>6
それが最高の利点でしょ
業務でつかってたけど
ガチャガチャうるさいんだよこれ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 04:01:16.39 ID:ithCWMOVP
こういういかにも業務用ってデザインのは家に置きたくないわ
見るだけで重苦しい気分になる
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 04:01:38.80 ID:FyYfYSxWP
カタカタうるせえ奴が好きなんだよなぁ
再生品w
マウスが右にある以上
右側に強制的につくテンキーは許せない

机の大きさ以前のはなし
505 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/14(火) 04:46:32.91 ID:e0MySS5E0
伝統的にIBM系の香りがただよってるな
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 04:58:35.28 ID:AJrdF2Bj0
PS/2微妙って言ってるけど
ノートPCユーザー多いんだろうな

つかメカニカル五月蠅いから
1人で迷惑にならない場所で使えよキモオタども
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 05:03:08.02 ID:/bz3nqafP
最近filcoってやつのキーボード買った

カチャカチャうるさいけど打鍵感が半端なくて一目惚れした
>>496
意味がわかりません
日本語弱いそっち系の方ですか?
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 05:24:12.62 ID:yaYNrjpg0
テンキーレスと親指トラボの組み合わせにして
それぞれにリストレストを置いて腱鞘炎とおさらばした

でも定期的にゲームにハマる時期があって
そういうときはクリックしすぎで指が腱鞘炎ぽく痛くなる。あと一歩で完成形なんだが…
>>491 いやたぶんこういう感じのがきっと良い
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4194813.png
ちょっと前にAV板のヘッドホンスレで重さの話題が出るたびに
虚弱虚弱と喚き散らかすキチガイがいたが同一人物じゃないだろうな
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 05:31:22.42 ID:+MVq16ez0
高校で電卓やってた身からするとテンキーが左というのはありえないからなぁ
つけるならどうしても右になってしまう
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 05:32:34.07 ID:Sf2rcSEL0
>>510
それはたぶんよくない
脳が混乱するだけ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 05:33:29.15 ID:X35B3IC60
>>510
肝心のマウスはどうするんだぜ・・・
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 05:38:02.94 ID:tdUyRO/L0
家電屋にいって一通り触ってけっきょく安いのにするよね
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 05:41:48.10 ID:Sf2rcSEL0
家電屋に置いてあるのはゴミだけだろPC周辺とか
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 05:43:10.94 ID:xJ5HdbTHP
キーボードでリファはねーわw
売り切れてるが情弱乙
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 05:43:58.95 ID:9bSePOAt0
FPSゲーマーとしては、PS2のキーボードとマウスからはまだ離れられない。

光学マウスに移ったのも、去年だ。
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 05:45:40.96 ID:Xev+Aoi+0
ようするにこれを使ったらもう他のキーボードが使えないって奴だろ。
じゃあ、使わないほうが他のキーボード使い続けられるから
絶対使おうなんて思わんよ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 05:46:06.89 ID:ZpWbCRWmP
静電容量触ってみたければ、セブンのATM端末キーとかがそうだぞ
赤軸ってのがいいんだろ?
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 06:10:02.30 ID:JkhUQUU60
デザインだっさwwwww
まるでNEC或いは十数年前のPCそっくり
あぁもう売り切れか。
乞食速報で買えた事一度もないわ。
毎回出遅れる。
スペースキー短すぎ
価格○
PS/2○
変荷重×
PCについてきたやつで十分です
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 06:49:22.78 ID:m8KNVNKA0
US101なら買ってた
それ以外のキーボードなんてカス
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 06:50:36.82 ID:fRoAyjL/0
USBバカは救えない。キーボードでもオーディオでも利便性以外は糞なのに
やすい無線を半年から一年で買い換えるのが情強
>>528
キーボードに利便性を求めるのは普通だと思うんですが

リアフォから
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 06:57:44.42 ID:80IoQ/iFP
>>114のテンキーで20key/s打ってる動画(画像)マダー?
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 07:09:49.44 ID:ecO27Ng90
キーボードスレでは毎回テンキーイラネに反応してる奴らの頭の硬さに笑う
テンキーの利点って「特定のシーンにおいてよく使うキーをまとめただけ」に過ぎないから
本質的にはこういう製品と同じ
http://dl.maximumpc.com/galleries/g13/g13_01_full.jpg
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 07:22:43.17 ID:/PRt+DH50
テンキー使うなら付いてるの買えばいいし使わないなら付いてないの買えばいい
優劣つけてる奴は死んでいい
FILCOの赤軸は気に入った
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 07:25:07.52 ID:fTNgfDBy0
テンキーやデザインがどうたら言ってるやつはなんなの?
そんなこと気にする奴が使うようなもんじゃないだろ
テンキーは使い方と慣れでなんとかなるな
ノートならテンキーはいらん
まだ勢いで2位とか、勢いあるなw
当人の用途と手の相性次第でFAだろキーボードなんて
テンキー関連だとこういうのもある
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004LVOVLI
打鍵的に少し微妙だったが悪くは無い
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 07:48:54.12 ID:IwhDKWL30
こうじゃね?
┌┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┐
└┘└┴┴┴┘└┴┴┴┘└┴┴┴┘└┴┴┘
┌───────────────┐┌┬┬┐
│                        │├┼┼┤
│                        │└┴┴┘
│                        │  ┌┐
│  ┌┐                ┌─┐  │┌┼┼┐
└─┘└────────┘  └─┘└┴┴┘
引っこ抜いて蓋できるような選択肢はあった方が良くはあるが、
まずWindowsキーは左右両方に必要。
会社で使っているのが支給のノートPCなので
家で使う自作機もノート風のキーの低いキーボードにしたら具合がいいわ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 07:50:10.54 ID:dgjlMHjd0
最近テンキーダサいテンキー要らねって言う奴が増えててちょっと気になる
8bitマイコン時代はセパレート型マシンに憧れて
自作始めたのがキーボードフルに使うフラシムだった自分としては
テンキーが無いと不安なんだが
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 07:55:34.26 ID:IMinLPV/P
パンタグラフや、タッチが高級っぽい(けど安中古の)富士通に変えてみて
そのたびに感動はあったが、いつのまにかHPの付属キーボードに戻った。
ノートの普及でパンタ派が少なからず居るとか
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 08:00:10.03 ID:PQzOmFe70
一度リアフォ使ったらもう他のは使えん
修理もタダでしてくれたしもう6年は使ってる
CapsLockその位置やめろ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 08:14:28.57 ID:zNJ1WHyz0
>>540
業務以外の用途がほとんどなくなった前世紀の遺物だから仕方ない
>>114みたいに毎秒20で打てるなら重宝するかもしれないが無理だわな
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 08:19:59.14 ID:nOMntMENO
業務というかテンキーで生き死に決まる人は一万以上出してテンキーだけ買うから
無いよりあったほうがいいに決まってるだろ
バカか
だいたいテンキー付いてるの大半だろが
マイノリティのバカのくせに声がでかいだよ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 08:21:34.15 ID:xf0ZVdza0
テンキーはデータ入力片手打ちのために用意されてるんだから両手でガシャガシャやってドヤられてもね
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 08:24:49.38 ID:hFWAOgTEP
ストロークにこだわるのはおっさん
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 08:25:10.70 ID:7+cENXL3P
テンキー左側にしてくれよ
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 08:31:52.03 ID:dgjlMHjd0
テンキーキャラ移動で二段ジャンプとか半キャラずらしとかしてた奴は
もうほとんど生き残って無いのだろうな・・・悲しいことだ
エミュでもテンキー無しのノートとかだと戸惑うよね
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 08:33:58.92 ID:Pl+N9TdT0
>>549
関係ない
手のでかさ指の長さによって適切なキーピッチ、キーストロークがあるだけ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 08:42:03.18 ID:hFWAOgTEP
マウスパットくらいの板に、印字されてるだけでいいんだがな
ダサ過ぎ
半額でもいらん
だっせーキーボードだな
メカニカルで見た目良い奴いくらでもあるわ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:00:41.01 ID:ZapUnnFqP
パンタグラフで無線、ロジかマイクソで頼む
これの45g欲しいな・・・
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:05:19.52 ID:L5UXwGbH0
http://www.topre.co.jp/products/comp/product30.html
俺が持ってるのこれだわ 打ちやすいし疲れにくいし最高やで
シンプルイズなんとか
時代遅れの老害向けだろこれ

マクロ機能が無いのはまだ許せる

ホットキー無し、そして未だに有線wwwwwwww


200円なら売れるんじゃね?
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:18:09.06 ID:AJrdF2Bj0
メカニカルキーボードってニッチな需要
何年先まで続くんだろうな
まあ無線キーボードくらい用意しろとは言いたいね
半額でもこの値段
20世紀からタイムスリップしてきかのようなデザインだな
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:25:53.17 ID:PdchIBBA0
ちょっと前に調べた時は、赤軸の日本語配列が無かったような気がするんだが
今ってあるんか
しかしリアフォすら知らない厨房が増えたもんだな
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:27:21.65 ID:ZapUnnFqP
こういうストロークがあるキーボードって何が魅力的なのか語ってるヤツって見た事無いぜ
所詮そんなもんなんだろう
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:31:14.45 ID:ETpq/zrx0
リアフォとハッピーとフィルコはキーボード界の3闘神だろ・・・・
俺もおっさんだから最近の薄いキーボードは慣れないなぁ。
厚みと深めのストロークあってサクサク打てるのが気持ちいいし。
最近FILCO3つめ買ってしまった
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:36:41.00 ID:cEJBv3s4P
ゲームにテンキー使いまくるんだけど要らないの?
その時はテンキー追加すりゃいいから要らないだろ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:40:19.53 ID:ZpWbCRWmP
>>547
しかし出荷PCの大部分がノートに置き換わった今、今後どんどんシェアは失われていくぞ
追加テンキーとかそっちの方が邪魔くさいわ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:47:23.48 ID:Bs44ygZa0
オサレ嫌儲民はクールリーフやろ?
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/C/CLKB01001_FT4X.jpg
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:48:25.98 ID:xf0ZVdza0
ミネベアのメンブレンがコスパ良くて好きだったけど絶版なんだよなあ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:48:34.72 ID:zEj60QYX0
東プレのキーボードを使うと○軸とか言うメカニカルがクソとしか思えなくなる
あれはキータッチがキモイ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:53:12.93 ID:LNgAP/ZwP
ノートでタイピングを鍛えたから薄型派だなー
椅子も後傾なので高さがあるとダメだ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:56:41.75 ID:Vpj7Jsa1O
できればパンタグラフじゃないやつを使いたいけど、サイズがコンパクトな奴がないんだよな
テンキーないと話にならんし
サイズ的にはエレコムのTK-FCP004ってやつがいいんだが、いかんせんキーが平らだからミスタッチが多いのが難点だ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:56:46.22 ID:0zPjkbJM0
安くて定番のやつはないのか高くても5000円くらいの
マウスコンピュータの付属のキーボード&マウスでBF3とBO2やってるぞBO2の方は成績も良い
打鍵音がほとんどしないキーボード教えてくれ
頼む
>>574
キータッチもそうだけど、音がうるせーんだよな
マシな赤でもガチャガチャ言うし

最近出たMINILAはそれに加えて配列も変だし、中途半端に高いくせにイミフ
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 10:06:25.76 ID:IwhDKWL30
>>579
MINILAはホームポジションを維持して打ちたい人向け
これに馴れると機能キーやカーソルキーまで腕を動かすのがおっくうになるぞ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 10:16:08.28 ID:wuHpgrw5P
Realforce89を十年くらい使ってて
そろそろ、Realforce91Uに買い換えたいけど、89がなかなか壊れなくて迷う
>>580
そういうもんなのか

ホームからズレる位置にキーがある以上、Fnの場所はあんまり意味が無い気がするわ
俺はカーソルキーもCtrlもBSも良く使うからそう思うんだろうけど
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 10:30:01.09 ID:K+bpgb8K0
こんなキーボード今時会社でしかみないな
>>578
富士通
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 10:36:35.12 ID:aUz75ujZP
ショップの自演?
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 10:52:47.65 ID:E5ggT8BJ0
キーボードあまりこだわらないな
そんな速くたくさん打つわけでもなし 職業とか趣味で打ちまくるならこだわるけど
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 11:06:11.61 ID:FoaX/cy50
テンキーレスに慣れるとテンキー付き触った時にマウスまでの移動が果てしなく面倒臭い
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 11:12:05.57 ID:FoaX/cy50
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 11:12:45.04 ID:81nHQ2nd0
PS2接続モデルがもう生産終了してたことにビックリだわ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 11:20:28.68 ID:Bs44ygZa0
そらPS2自体が生産終了やし
そういや最近のマザーってPS/2でBIOS入れないのあるのな
ああ、当然BIOS設定すればいいのだけどね
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 11:55:08.71 ID:OQxPede8i
本気でこれって何がいいの?2000円位のロジの無線キーボード使ってるけど全くこれの良さが分からない
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 12:02:00.87 ID:wuHpgrw5P
>>593
現状で満足なら無理せんでいいんだよ
こう手のは感性の問題だから
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 12:05:41.24 ID:FGdo+mjv0
まだリアフォじゃない貧乏人なんているの?wいないわな
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 12:08:59.23 ID:wILpm+iS0
テンキーがないなら良いんだけどな
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 12:11:31.54 ID:IwhDKWL30
>>593
耐久性が高くて打ちやすくて長時間使っても指が疲れにくいだけ
これを1万2万出して買う価値があるかは人それぞれ
私はハイプロ仕様のRealforceが好きかな
>>594
あ?
なんだてめえ
俺の感性が貧しいってか
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 12:17:38.94 ID:1PE6/oQ10
テンキー左のがホームポジから近いし
マウスやカーソルキーと同時に使いやすいと思うんだが
なんで右にあんだあれ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 12:21:24.80 ID:JWOK0wDD0
デカ過ぎ邪魔過ぎ(´・ω・`)
テンキー別の方が使いやすいじゃん
使わないとき仕舞っておけるし
リアルフォースのテンキークソ高いけど買う価値はある
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 12:25:21.50 ID:IwhDKWL30
>>599
昔の配列を受け継いでるから
最初はファンクションキーが左側にあったせいで、テンキーが右側に配置されたの
後に101配列ができ、日本でもOADGがOADG106を作って今に至る
マイナーながらも左テンキーはあったんだけど人気がなくて消失したよ
会計入力だと今も左手でテンキー、右手でペンを持つのが基本だけど一部の人だけだし
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 12:25:34.46 ID:NJpp2mY10
>>601
コードが増えると邪魔
わざわざ出し入れするのは面倒
別に用意するのは割高
はいダンガンロンパ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 12:28:13.94 ID:bTEzbjjr0
マウスはロジのM950で満足してるんだけど、
なかなかいい感じの無線キーボードが見当たらない
>>603
的確なツッコミはナイスだな

有線X2とかばかじゃねーの
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 12:34:30.83 ID:7aHZHym30
K750rいいよ
ワイヤレスなのに電池替えなくていい
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 12:39:27.08 ID:+AqoRIGN0
>>606
k750使ってるけどいいよねあれ
寧ろテンキー欲しい俺は異端なの?
半角数字打ちやすいやん
>>603
それらはデメリット
>>601はメリット
メリットとデメリットを勘案して、自分としてテンキー別がいいかどうかを判断するんだよ
デメリットだけを述べたお前は、何ら論破してるわけではないよ
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 13:21:55.10 ID:NJpp2mY10
>>609
数字入力が快適になる
はい完全論破
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 13:25:24.49 ID:52EOj0Gu0
テンキーあり なし
無線 有線

で最低4モデル準備しとけば解決する
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 13:32:52.21 ID:kXRcCPGp0
かな印字のみのキーボードとかないの?
>>610
わからなかったようだな
頭弱過ぎ
キーボード自体にUSBハブ的なものつけとけば解決だな
有線マウス軽くていいんだけど
ロジのフリースピンがないとブラウジングがしんどい
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 15:04:43.94 ID:IwhDKWL30
>>614
業務用だからデータ流出の危険性があるUSBポートは一生付かないから安心しとけ
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 15:05:14.96 ID:+MVq16ez0
>>106
なに両手でやってんの?
片手で打てよ
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 15:09:42.99 ID:gtj11kkq0
>>618
正直カーソルキーは欲しいわ
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 16:00:39.74 ID:SvqLla3i0
>>468
良いこと教えてやる
2個キャンセル出てるぞ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 16:03:38.44 ID:52EOj0Gu0
>>618
カーソルキーは要る
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 16:04:44.85 ID:t9SucO2jT
○○キーが要る派は普通のキーボード買えば全部ついてんだからイラネ派のレスにいちいちイラつかなくてもいいのに
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 16:05:37.69 ID:Kxd20s2SP
>>194
IT土方だけど自分で買うよ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 17:09:20.86 ID:jGFgJFkP0
>>617
テンキーが片手でしか打てない欠陥品だとようやく気づいたか?
キーボードってのは両手で打つから早いんだ
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 17:10:52.74 ID:jtALLBgg0
>>622
毎回毎回キーボードスレが立つたびに
さもテンキーレスが全国民の総意みたいに喚いてればそりゃあ反感を買うだろう
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 17:13:31.97 ID:t9SucO2jT
妄想にイラついてるならどうしようもない
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 17:15:07.86 ID:3jipo6sm0
【レス抽出】
対象スレ:【乞食速報】高級キーボードRealforceが半額投げ売りセール
キーワード:テンキー

抽出レス数:100

ひょっとしてPC系板じゃこんな争いが毎日繰り広げられているのか
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 17:23:44.76 ID:5B4Xjyix0
静電容量無接点方式のキーボードって何でリアフォとそのOEMしかないの?
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 17:23:56.09 ID:52EOj0Gu0
>>622
そんな事言い始めたら10レスで終わるだろ
言葉のキャッチボールってやつだよ
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 17:25:09.70 ID:jtALLBgg0
>>626
イラついてるのはお前だろw
まあ今まで散々テンキーレステンキーレス騒いでたんだから自業自得だな
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 17:31:25.33 ID:t9SucO2jT
俺がイラついてるだなんてことを全国民の総意みたいに言うなよ恥ずかしいだろ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 17:33:38.32 ID:IwhDKWL30
>>628
そりゃお前、静電容量無接点方式を作ったのが東プレだからに決まってるだろ
静電容量式なら20年以上昔に各社から出てたけどな
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 17:35:24.61 ID:NJpp2mY10
またウサギ小屋に住んでるテンキーレス厨が負け惜しみ言ってんのか
やっぱり普段の生活環境が酷いと性格まで捻くれるんだな
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 17:37:26.42 ID:Okdpb45T0
リアフォ使ってたけど
トラックポイント付きキーボードに変えた

打ちやすさよりトラックポイント優先だわ
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 17:38:04.21 ID:IwhDKWL30
テンキーレスもHHKB系もそうだけど、最低一ヶ月は使ってから批判してほしいわ
使ったことない奴の妄言なんてレスのしようがねえよ
>>634
SpaceSaver2以降、使いやすのって何かある?
ソニーがPS3用に出してたBTのミニキーボードまで使ったけどあんまりシックリ来ないんだよな

やっぱFKBのしか無いんだろうか
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 17:45:30.81 ID:5B4Xjyix0
入ってる鉄板外せるようにしてほしい
運ぶとき重すぎる
トラックポイント派ここまで1人かよ
へちょいけどこれで十分

http://www.amazon.co.jp/dp/B002NSDWPC
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 18:00:02.51 ID:2FNB5K/S0
何故そんなにおまえらがテンキーを憎んでるのかが理解できん。
テンキーなしとか考えられないいんだが。
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 18:06:27.65 ID:Okdpb45T0
>>636
正直あんまり選択肢ないよね
>>638と同じの使ってるけどノートのPCのキーボードを再現してあって、うち心地がいいとは言えない

右WINキーとか省略してあるしね
コンパクトで軽いから、膝の上に乗せて使う俺にとっては○
しっかししたのが欲しいならSpaceSaverみたいなのをオークションで入手したほうがいいかも
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 18:26:59.56 ID:swI4OEK+0
こういうのはどうっすか
http://www.amazon.co.jp/dp/B007GF7V8G
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 19:10:44.89 ID:RnVc7TSG0
対応OSがWin/Mac/Linuxじゃないからいらね
Winのみの人はいいんでない
職場でも使ってる人いるし
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 19:12:59.64 ID:A2f9wBnzO
リアフォは等加重テンキーレス使ってるけど正直変換/無変換キーあたりを小さくしてスペースキーをもう少し長くしてほしいとは思う
変換/無変換キーとか使わないのが少数派なのかな
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 19:14:42.67 ID:RnVc7TSG0
>>639
右にわざわざ手を動かすより前方に指を伸ばす方が動きが少なく済むから効率良いよ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 19:51:20.68 ID:jtALLBgg0
>>644
いや使い分けろよ
一回だけ数字入力するときは上の方でいいし連続で入力するときはテンキーに手を動かしてパパッと入力した方が速い
こんなことも考えられないバカがテンキーレス厨になってるんだからどうしようもない
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 19:55:03.46 ID:wuHpgrw5P
>>645
俺は右利きだから、マウスを握る時にテンキーを越えて手を動かすのが面倒くさいから
って理由でテンキーレスを選んでるよ
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 20:09:29.39 ID:RnVc7TSG0
>>645
慣れると同じくらいのスピードになると思うんだがなあ
経理のおばちゃんはマイテンキー装備で超速すぎて数字のみタイピングだと勝てる見込みなしだけど
数字ばっか連続で入力するような用途でもなきゃテンキーなんてなくたって困らんよ
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 20:20:12.03 ID:ecO27Ng90
今回も面白い
オサレなやつ教えろよ
仕事用はテンキー欲しいけど家用なら無い方が机広くていーわ
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 21:00:34.33 ID:KdGOAC0K0
>>465
なんで海外版は額縁がすっきりしてるんだ
国内でもそうしてほしいわ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 21:26:41.82 ID:8AzdSnPn0
>>639
要らないわけじゃなくむしろ必要なんだけど位置が悪い
なぜ左配置のキーボードはこんなにも少ないのか
右手に仕事させすぎ
Asusのマザー買ったらPS/2でEFI入れなくて泣いた
初回起動後は設定しないと認識後回しになるのな・・・
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 23:55:13.73 ID:ZpWbCRWmP
ttp://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KB109BM_B_II/kb109bmbii.php
メカニカルはFilcoだと高いからオウルテックにしたわ
青軸で6500円、茶軸で7200円くらい
>>642
Macはともかく公式にLinux対応明記のキーボードなんてほとんどないだろ
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 07:55:51.44 ID:5eOdfXhc0
>>655
そりゃMajestouch2は耐久性を向上させてるからな
サポートも充実してるから高くなるのは仕方ない
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 08:13:12.24 ID:q8hM/18zP
マジェ新品がチャタっといて耐久性とか笑わせんなw

箱持参で引き取りが来たのは認めてやるけどな
あとケーブル縛るマジックテープはイイ
壊れるたびに100均キーボード買い換えればええねん
しばらく100円キーボード使ってたけどストレス半端なかった
高級キーボードは売るときも高いからな
安物使い捨てるのと差額たいして変わらんぞ
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 09:19:39.01 ID:CN/HEUGCP
ミツミマウス復刻再販してくれないかな
FilcoのメカニカルキーボードのBSキーが反応しなくなった。
ばらして調べてみたら、キーと基板のハンダにクラック発見。
無事に復活したが、俺は強く押しすぎなのだろうか?
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 10:08:21.73 ID:5eOdfXhc0
>>662
Realforceなんか中古でも1万で売れるもんな
10年使って鉄板錆び錆びのキートップつるつるでも説明に書かなければ高価で売れるからお買い得
1万で売り続ければ常に新品のRealforceが1万で買い換えられる
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 11:51:23.94 ID:BnxTHDX00
1万もかかってんじゃねえか
3000円のパンタグラフに勝てないゴミをなんで1万もかけて買わなくちゃいけないんだ
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 12:02:59.87 ID:5eOdfXhc0
>>666
パンタグラフのほうが好きならロジクール買っとけば良いよ
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 12:03:39.29 ID:IiP7illqO
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 12:33:02.12 ID:BnxTHDX00
>>667
ロジクールのパンタグラフなんてゴミしかないから
にわかが知ったかぶらないで
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 12:34:00.58 ID:rAKME3px0
エクセリオのテンキーレスはまだかね
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 12:37:30.47 ID:E/P1+KODO
>>669
3000円とかパンダグラフとか言ってる人にはロジがお似合いって言う皮肉でしょ
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 12:55:35.40 ID:BnxTHDX00
>>671
え、そうなの?
キーボード売るとかみみっちいこと考えてる人が皮肉なんて言うとは思わなかった・・・
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 13:10:51.75 ID:bqRsdkB00
ゲーマーにはキーストローク短いのが向いてるのに
ゲーミングモデルを謳ってても普通のキーストロークのしか無い
マウスはともかくキーボードに関してはゲーミングモデルって名ばかりだよね
LED(笑)とかWASDキーの色とか見た目しか変わんねークソばっか
あとどうでもいいマクロとか
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 13:18:46.48 ID:hSMymXANO
青軸とか茶軸とか何なの?
グレードが違うの?
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 13:35:23.89 ID:CmkApC+R0
>>674
打鍵感
>>621
カーソルなんていらねーよ。
HHKはemacsやviも使えんゆとりGUI厨の道具じゃねーんだよ。
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 14:02:15.70 ID:aZuDkPc1P
>>412
> 250〜300 【一般最上級者】指を数本使い、自己流タイプで周りの人間にタイピング速いねと言われるレベル

ここだった
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 15:04:41.17 ID:5eOdfXhc0
>>669
イルミネーションキーボードだっけ、刻印が光るやつ
あれが打ちやすくて良かったよ
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 15:12:51.50 ID:QKKFX48G0
リアフォってカルトっぽいよな
買ったけど別にそんなによくねえわ
パンタグラフのほうがタイピング早いし
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 15:15:11.58 ID:QKKFX48G0
ここまで無知の奴がキーボードなんかにこだわんなよw


642 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/05/14(火) 19:10:44.89 ID:RnVc7TSG0
対応OSがWin/Mac/Linuxじゃないからいらね
Winのみの人はいいんでない
職場でも使ってる人いるし
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>680
まあアプリケーションキーとメニューキーが無いから使いにくいと思う人が居るのは確かだな
私みたいにWinキーが存在しないキーボードしか使いたくない病気の人もいるけど