富山出身の上司が石川のことをバカにしててワロタ  確実に富山の方が下だろw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

県の130歳 1200人で祝う

置県130年を記念する式典が12日、富山市の県民会館で開かれた。
石井知事や県内選出の国会議員、市民合わせて約1200人が参加し、県の130歳を祝った。
石川県から分かれ、富山県が誕生したのは1883年(明治16年)の5月9日。記念式典の冒頭、
石井知事は「誕生当初は災害も多く貧しかったが、今は住み良さで全国トップクラスの評価を受ける県になった」とあいさつした。

記念トークショーには、旧八尾町(富山市)出身の女優風吹ジュンさんと、
旧小杉町(射水市)出身で音楽プロデューサーの須藤晃さんが登場。
2人は高岡市で同じ中学校に通っており、当時の思い出話で盛り上がった。

司会者から今後の県に求めることを聞かれた須藤さんが「富山の人はアピールが下手。
一皮むけて欲しい」と求めると、会場から「その通り」と賛同の声が上がった。
風吹さんは「昭和のにおいが残る富山がとても好きなので、このまま変わらないでほしい」と話していた。

◇記念作文最優秀に釣谷さんと勝本さん
置県130年を記念し、県が募集していた作文「ふるさとへの思い」の最優秀賞に、
高岡市立高陵中2年釣谷亜未さんと富山市の高校教諭勝本宏昭さん(52)の2人が選ばれた。
作品は置県130年の記念式典で朗読された。
置県130年に合わせ、ふるさとへの理解や愛着を育むのを目的に3〜4月に募集。
高校生以下の部239点、一般の部122点の中から、それぞれ最優秀賞1点、優秀賞2点、入賞3点を選んだ。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20130512-OYT8T01097.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:31:18.22 ID:1OREFO6H0
藤子不二雄がいるから富山の勝ち
石川は森喜郎と松井しかいない
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:31:55.09 ID:Be2cGnhxP
富山→自動改札
石川→手動


はい論破
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:32:01.88 ID:uB/iTxQA0
しょせん裏日本
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:32:22.37 ID:4tfCPntXP
その点歳納京子ちゃんってすげえよな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:32:56.04 ID:6gmjxq8W0
富山 原発なし
石川 原発事故隠蔽

富山の価値だな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:33:28.82 ID:7E2Sabnl0 BE:4118040498-PLT(25000)

毎日のように立つな
こういうスレ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:34:01.98 ID:jN59n06K0
最近は富山が勝ってるよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:34:20.16 ID:YJhIYSIK0
富山はブリが美味い
石川は寿司が美味い
石川は金沢だけの一発屋
金沢は知ってるけど石川?どこ?な人多いよね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:36:29.88 ID:uDmx8CCSO
天下のPAワークスもあるしな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:38:45.07 ID:Be2cGnhxP
>>10
能登半島いいぞ
飯旨いしこんな電車も走ってる

http://livedoor.blogimg.jp/kouhei14915/imgs/e/c/ecee62a7.jpg
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:40:04.17 ID:cljrw1290
富山はいつも福井を馬鹿にしてるイメージ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:40:11.05 ID:CyIBzHaQ0
目くそ鼻くそを笑うはともかくとして、

「富山=加賀前田家の植民地だった」

という歴史的経緯は石川民と富山民は
どうとらえてるの?
>>7
アフィだろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:41:58.75 ID:zsMMaGm+0
どっちもどっち
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:43:01.84 ID:i7mhv5wg0
>>12
そういうの現地の人はどう思ってるの?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:46:36.73 ID:rrFl2uPPP
このスレは伸びない
あああああ金沢から帰ってきた友人がここって田舎だねオーラ頻繁に出しててうぜえええええええええええええええええええええええ
お前ん家の実家半径200mに家が3個しか無いの知ってんだぞクソヤロオオオオオオオオオオオ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:49:43.85 ID:EONaWXB50
新潟県民だけど石川行くのに富山邪魔だわ
コメントしようがないなあ
よく知らんが加賀百万石とか謳われてた富山の方が格上なんじゃね?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:50:04.00 ID:hE3Y/4MT0
富山は深夜アニメの放送が一本も無い奇跡の県
オタク文化なんてものが育つわけもなく、子供はみな健全に育つ
ええな
ホタルイカVS小浜ガールズ

富山の勝ち
>>12
落書き電車ワロタw
>>11
> 天下のPAワークスもあるしな

城端の人たちは自分たちを石川県民だと思ってるだろw
富山県?金沢県のほうが10倍有名だろwwwww
富山は忍者ハットリのラッピング電車が走ってるぞw
福井人だが、
石川>富山>福井
だと思う
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:58:48.76 ID:48P64sYa0
どっちがどっちだったか
俺富山県民じゃないけど北陸の主は富山でいいと思う
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:59:45.66 ID:0bPbWxx30
オラオラ〜!新潟様のお通りだぞ−ww
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 10:03:26.30 ID:RGx0zl+N0
山が綺麗な富山に一票
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 10:05:13.35 ID:TC6L5eLP0
山がつく時点で田舎だわな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 10:06:09.10 ID:DuZsORF1P
金沢ってどっち?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 10:07:17.67 ID:Iz53QmxR0
で、高岡はどっち派よ
>>36
福島
>>35
大都会
TT 対 花いろ

ぼくはTARI TARIが好きです
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 10:08:50.54 ID:HDlBXrzW0
五十歩百歩
辺境でひとまとめにしろよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 10:10:37.38 ID:2mztW6gd0
島根が参戦して三つ巴になる展開
>>33
お前は東北だろプゲラ
>>39
地元民しかわからねえだろ
新潟→石川→富山→福井

左に見下されて仕返しに右を見下してる関係
やっぱカッペは陰湿だわ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 10:16:05.41 ID:RGx0zl+N0
関東民の俺のイメージ
富山→都会っぽい
石川→京都っぽい
福井→寺と原発
新潟→田んぼ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 10:17:50.42 ID:USJeDlXQ0
どちらもすぐに上杉に攻め滅ぼされるイメージ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 10:18:53.37 ID:R/zU2PAD0
関東民の俺のイメージ
富山→雪深い田舎
石川→金が有名な田舎
福井→原発が有名な田舎
新潟→米が有名な田舎
>>48
関東なんて没個性された東京の植民都市が並んでるだけやん
黒部ダム、水うまい、ホタルイカ、マス寿司、蜃気楼、ブリ、おわら風の盆、あと獅子舞がすげえんだろ?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 10:24:20.84 ID:tc+sAwQl0
>>17
普通に引くけど客が来るから我慢
しかし実存しないものによくあそこまで夢中になれるなと感心する
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 10:24:26.20 ID:lum1QHGSP
中卒高卒F欄卒みたいな戦いだな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 10:25:28.28 ID:3uhKp3VD0
富山は年中曇りで
春糞みたいに風が吹き荒れ
夏糞蒸し暑く
秋糞みたいに風が吹き荒れ寒く
冬糞みたいに雪が振り糞みたいに風(日本海からも山からも来る)が吹き荒れる

深夜アニメは存在しない
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 10:25:47.95 ID:uR0JYdYyi
めくそはなくそ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 10:27:32.50 ID:tc+sAwQl0
石川
・チャンピオン
・アルバ
・キッチン・ユキ
 
富山
・ブラック…
 
ゴーゴーは富山に譲ってもいいよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 10:27:53.04 ID:YZkmFGfs0
北陸三県で石川県がセンターだからね
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 10:27:54.10 ID:uDmx8CCSO
>>53
RDG
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 10:28:15.59 ID:TeQhTQOh0
目糞鼻糞
>>14
ネットというか2chじゃよく見るけどなんとも思ってない

金沢出身高岡勤務の自分的に遊び目的で富山→石川はあっても石川→富山はあんまりない
就職だとこれが逆転してでも就職後の顧客はまた逆転する
嫁ぎ先は富山→石川は多いがその逆は少ない
就学だと富山→石川は金大か石川高専が少しいるぐらいである意味都落ち的な感じで石川→富山は多い
石川は海鮮がうまいなんていわれるが結構氷見からのものが多い
逆に富山で地元名物を装って出される料亭のお通しが実は加賀産だったりする

まぁ持ちつ持たれつだろう
仲良くしようや
どっちが欠けてもどっちにも損失だぞ絶対
60p4204-ipngn100106toyamahon.toyama.ocn.ne.jp:2013/05/13(月) 10:40:50.15 ID:488m9SYB0
誰もそんなこと思ってないから
のえは池沼
富山の方が東京に近いからな、飛行機だと余り差がないが新幹線のある今
富山、石川より金沢の方が知名度が高いという現実
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 10:53:55.29 ID:knExqvEF0
俺が小学生の頃まではマジで薬売りが来てたな
家の常備薬の箱から減ってる分補充して金払ってた
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 10:53:56.63 ID:Ux9BbGmH0
            ,.′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i . :. :. :.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
         ,.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:, 1 :.:i : : : :.:.:.:!:.:.:、:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.. ,
           /:.:.:.:.:.:.:.:.:./ / | :.:.! :.! : :.:.:.|、:.:.:!::.:.:.:!:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:. : '
        /:.:.:.:.:.:.:.:.:./; '    !:.::!i:.:.i:. :.:.:.l ';:.:ト、:.:.:|:.:.:.:.:!:l:.:.:.:.:.:.:. i
       ,.':.:.:./:.:.:.:.:.〃 -―‐-l.::| l.:.|:.:.:.:.:!  i::| ';.:.|ヽ:.:.:l:|:.:.:.:.:.:.:.:. |
     /:/:.:.;.:.:.:.:.:.:.i'      !::| Y:.:.:.::i _,,」:!.__j::.!  ぃ!ト、:.:./:.:.:.:.l
    /,: /:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.! _,.ァァ云ミ.!:i `、:.:.:.|  |'  |ノ`ヽ }:|lt.∨:.:.:.:.:.|
  ー'"´ /:.:!:.:.i:.:.:.:.|:.:.:|ヾ´ん切i} ':|   丶::i ',二ニ..'_   }リ{`Y:.:.:.:.!:.!
      /.:.::;|:.:l:.:.:.:.::i:.:.:! 、{t込,.′     \. /t圷i}ヽ. 〃::ゞ':.:.:.:.:.い
    /:.:/ |:.|::.:.:.小:.:.l  ` ̄`         ._{式勹 }〉/ }'⌒i:.:.!::.:.:.:トヽ
  /'"´  !.l::.:.:.:.i:|fヽ',             `ヾ′/,〃^ リ:.:i::::.:.:.:! \
        i:!:::.:.:.:.ぃ \      ′         j`ヽ /!.:.|\::.:.:.,
        ',::::.:.:.:|:::、     _            ´ー'/:.i::.:l  ヽ:. '.
         、::.:.:.l::::\      ` −-       /ー‐::'´::::::.!::.:|   \:、
         i:ヘ::.:.!:::jV}\          イ:::::::::::::::::i:::::.::::.|     \
            ! ':;:.∨ | ヽ       '´/:::::::::::::ト、::::::::|、::::::N
           .ヘ:.', ¬     `"´   /、::::ト、{、::! \::::| ヽ:{
        _,.ィ´  \  \      /_`\! ! \  \!  \
  , ―---‐i'´ i: :l      \  \.    /:,:.`ヽ、      ヽ
/       !  l: :!          ヽ  /    `丶、
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 10:55:07.00 ID:3axw10/V0
キム沢土民の行動原理

それは深層心理(劣等感)に対する癒し
「あの憎い(実は憧れの)○○に勝った!」
そう考えただけでキム沢人の
【暗い悪魔のような劣等感】
が癒されます

キム沢人が必死になるのは劣等感が関係した時だけ
それ以外では、いたってのん気で間抜けで愚鈍な連中です
キム沢人はスポーツも経済も歴史も本当はどうでもいいのです
そんな難しいことキム沢人には理解できないのです

ただ
【暗い悪魔のような劣等感】
を癒したいだけ
そのために妄想、捏造、愚行を繰り返し日本中で嫌われています

救いようのない愚かで哀れな、大人になれない民族なのです
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 10:55:44.12 ID:qtcT3prG0
ペルソナ使いが多いから、富山との争いはやめておけ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 11:03:01.87 ID:awWsHrp10
富山いいぜ?
なんといっても石川に近くて気軽に遊びに行ける
新潟さんは北陸じゃないんで
仲間にいれてほしそうな顔しないで、どうぞ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 11:15:56.05 ID:pIW1zx5l0
これは確実に富山県民の立てたスレ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 11:35:26.04 ID:0bPbWxx30
>>69
一応、北陸ガス
富山も石川も両方金沢県だろ仲良くしろ
富山県なんて所詮石川県の米蔵だし
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 11:50:16.26 ID:zydmQXJk0
北陸在住だけどこういうの本当にくだらないし目くそ鼻くそだからやめてほしい
なんか新潟が一番格上みたいなこと書いてる人いるけど、そうなの?
新潟が福井とほぼ並んで下かと思ってたわ
東海地方から見て
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 12:00:03.54 ID:2eszdwKc0
実際新潟って中途半端だよな
「北陸3県」とか「新潟を含めた北陸地方」とか言い方もあるし関東甲信越に入るし
新潟は証券取引所があったからそれなりに栄えてる
だがレジャーは自然だけ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 12:03:42.51 ID:5CMkVeneP
新潟入れたらそりゃトップだろうけど接点ほとんどないんだよな新潟
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 12:07:22.50 ID:RiZ8q0tu0
>>249
新潟市からなら金沢より東京の方が近いくらいだな
新潟って省庁によっても東北だったり北陸だったり甲信越だったりと区分がバラバラ
厄介者なんだよね
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 12:15:35.16 ID:2wPz8ShRi
週末は金沢に行く富山ナンバーで8号があふれる
>>4
東海側な
呉西の人は石川に対して異常な感情を持っている人が多い
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 12:21:02.05 ID:N6PcRM2VO
5秒ほど石川遼のことかと思った俺はアスペか。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 12:21:05.01 ID:Nk+pfP2C0
サッカーは富山の方が格上だな
ツエーゲンは名前も力も絶望的
昔、石川県と富山県は1つであった
富山→PA.works
石川→???????
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 12:24:28.95 ID:Y/yQvySP0
最下層カースト内での順位争いとかどうでもいいわ
>>86
wikiで見たが昔はまとめて越の国だったんだな
で、越を征服したヤマト王権が越を分断して合い争わせるようにし、
それが現在もいがみ合いとして残ってるのだろう
汚いさすがヤマト汚い
そりゃ少年漫画だから男も読んでるだろうが、
大半は腐だから腐漫画でいい
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 12:38:36.17 ID:uOOaRMEKP
>>69
1EDM=800円
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 12:45:07.32 ID:95cYdn080
>>13
富山だけど福井に興味なさすぎて誰も行ったことがないくらいきらいじゃないけどすきじゃないよ
東京からしたら富山と石川がどっちがどっちかワカランとか
金沢って県の名前?ってのも結構いるぞ

要するに影が薄いよな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 12:54:30.18 ID:KKEwC1Ih0
>>92
滋賀県民だけど福井には越前ガニ食べによく行くよ
石川にも富山にも行くな、北海道より近いし海の幸を堪能するにはいい場所にある
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 12:56:51.41 ID:0bPbWxx30
富山の海は長野県民の植民地になってるイメージ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 12:57:10.97 ID:z5nU8vJP0
>>85
富山のチーム名なんていうの?
ケラーレ富山?
>>89
近代でも富山と福井を含んだ大石川県が誕生したけど石川県の官僚が無能でが分離独立を許した
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 13:05:32.66 ID:Nk+pfP2C0
>>96
カターレ
石川とたいして変わらないけどまだ謙虚な感じがするわ
ツエーゲンを採用した奴はマジ糞
>>37
正直どうでもいい。もう金沢県が一番でいいよ
たまにもいいだろう、こんなほのぼのした論争。みんな付き合ってやれよ。
tt>いろは
よって富山>石川
比呂美は天使
立山砂防軌道のある富山の圧勝だな
http://i.imgur.com/p6m2VL7.jpg
両県とも絶賛衰退中で両県とも大した人工物はない
となれば自然物で富山が圧勝
>>93
結構いないから羞恥心があるなら黙ってなw
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 17:02:06.37 ID:OPipTF1U0
>>23
そうか、だから駅前がDQNだらけなのか
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 17:05:00.69 ID:+eNFzRM4O
広島岡山の争いよりショボい
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 18:20:13.17 ID:Mcde6Jup0
>>39
パチンコ屋か?w
よく富山はいいぞ来いとか言ってるやついるけど豪遊出来る金持ってたら
富山なんかすぐ出て行くだろうな
お金下さい
つか花咲くで石川は自慢してるけど
それ製作富山なんだけど

なんか韓国みたいだなw
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 18:48:41.49 ID:2Qhs5Q980
>>2
石川県に永井豪いるぞ
>>109
藤子Aにも及ばない

Fは手塚と同じくらい凄いしな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 18:58:15.58 ID:2Qhs5Q980
富山は時々行くだけでいい
10年か20年に一度でいい
どうせ変化ないし。

朝から晴れてても曇りだらけ
青空の日があっても、濁った青空。
大気汚染がひどそうな大阪や東京の空の方が澄んでて青さが深い。
しかも富山は夜に限っては雲が晴れてる日ばっかりで、
無駄に星だけ見えて余計に腹が立つ。

春夏の暑い日中でも曇ってる、そのくせ暑さは他県以上。
魚が美味しいとかいうけど、一般市民はスーパーの他県産の養殖刺身ばっか。

山がでかくて綺麗ってのは、1分だけ同意する。
5分経てば、でかい壁の閉塞感主張しまくり
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 19:00:03.89 ID:HSvk6C+kO
両方訪れたことあるやつなら知ってるだろ・・・
富山には有名な観光地ないし繁華街も駅前も石川が圧勝だよ
ソウガワとかシャッター街じゃん
ただし富山は中高生の学力だけは自慢していいと思う
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 19:01:44.38 ID:3dC1fzEi0
>>80
新潟は東北です。歴史的、地理的にも間違いありません。

ソース:チャクウィキ
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%81%AE%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%8C%BA%E5%88%86

ちなみに東北ランクで新潟は最下位です。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 19:04:58.11 ID:iXe11RKMP
大裏日本共栄圏を構築中だから仲良しだよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 19:06:29.44 ID:wDrDynio0
富山にはカターレ富山があるからなぁ
昨日の千葉戦も結構頑張ってた
負けたけどw
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 19:07:14.00 ID:7cBeGwS00
裏日本同士の喧嘩を見てると切なくなる
東北同士よりはマシだが
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 19:11:38.41 ID:CBL/rmazO
新潟、富山、石川の力関係は太平洋側にとって永遠の謎
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 19:14:02.87 ID:lmdImvq20
石川に原発さえなければ富山は完璧だった
山に囲まれて平野も多いし水も豊富
石川の原発があぼーんしたら風に乗って放射性物質が流れてくるかもしれないのが唯一の欠点
石川の原発さっさと解体しろ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 19:18:06.26 ID:2Qhs5Q980
>>118
それを左右するのは何故か富山県民の総意による

石川県<志賀原発<北陸電力<大株主<富山県<富山県民
>>104
石川出身だけど関東の人間なんてほとんどそんなもんだぞ
ど田舎に住んでると分からないだろうが
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 19:19:24.40 ID:3dC1fzEi0
>>117
石川≧富山>>∞>>超えられない壁>東北最下位=新潟
いなかからはるばるようおこしやす
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 19:29:35.71 ID:2Qhs5Q980
富山って大久保さん、あべこ、っぽい人しかいなくてよ。
日本のプサンこと。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 19:32:26.03 ID:3cfvRZ/gO
当たり前だろ調子のんなよ富山の分際で
富山曇りばっかりで日照時間が少ないから
色白美肌美人の宝庫
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 20:14:43.34 ID:Fqch59O20
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 20:19:27.29 ID:Fqch59O20
政府系公的機関が数値化した順位

東京都区部・指定都市の中枢性指標(人口、経済、行政、情報・文化)の偏差値平均
http://www.siteitosi.jp/research/international/pdf/konwakai_090317.pdf

東京23 106.0
===== 偏差値100の壁 =====
大阪市 *68.6
名古屋 *60.2
===== 偏差値*60の壁 =====
福岡市 *56.5
札幌市 *55.9
仙台市 *55.8
----- 偏差値*55の壁 -----
広島市 *53.9
横浜市 *53.6
京都市 *53.5
神戸市 *51.3
新潟市 *50.2            ←新潟
岡山市 *50.2
===== 偏差値*50の壁 =====
埼玉市 *49.7
北九州 *49.0
静岡市 *48.3
浜松市 *48.0
千葉市 *47.6
川崎市 *46.4
堺_市 *45.7
----- 偏差値*45の壁 -----
相模原 *44.8
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 20:25:13.25 ID:Fqch59O20
【中国BBS】日本の軍事力はなぜ韓国に劣っているのか?

【社会ニュース】 2013/03/30(土) 13:12

中国大手検索サイト百度の掲示板に「日本はGDPも軍事費も巨額なのに、なぜ韓国に負けているのか?」
というスレッドが立てられ、スレ主の質問に対して中国人ネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

スレ主は、海上自衛隊および航空自衛隊と、韓国の海軍、空軍を比較した場合、圧倒的に韓国軍のほうが強いと主張、
その理由は「米国が日本に兵器を売らないからなのか?」と質問したところ、次のような回答が寄せられた。

・「軍事力はそんなに変わらないだろう。むしろ日本のほうが上なんじゃないか?」
・「海上自衛隊は装備の更新が早い。韓国みたいにいつまでも古い戦艦を使ってはいない」
・「韓国の海軍や空軍が日本を圧倒だって? ウケるね」

など、韓国のほうが日本よりも軍事力で勝るというスレ主の主張に反対の意見が多く寄せられた。

しかし、スレ主の意見に同意して原因を考察するユーザーも多く、「日本の軍事費が高いのは人件費が高いからさ。日本では公務員だからな」、
「日本の物価は高いからコストがかかる」、「米軍を養うために多くのお金を使っているから」などの理由が挙げられた。

また、「日本は敵国条項と平和憲法が足かせになっている」という意見や、「日本人は頭が悪いから」という主張もあった。

Global Firepower(GFP)の2013年の世界軍事力ランキングによれば、1位は米国、2位はロシア、3位が中国となった。
以下、4位インド、5位英国、6位フランス、7位ドイツ、8位韓国、9位イタリア、10位ブラジルの順だった。

日本は17位、北朝鮮は28位だった。
同ランキングは、米国議会図書館と米国中央情報局(CIA)の資料を基に更新され、各種軍事力や経済力、
人口、国の施設等をもとに総合的に評価した軍事力を順位付けしたとされている。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0330&f=national_0330_013.shtml
>>23
KNBでRDG見れるよ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 20:26:40.63 ID:BTTZwOF+0
>>112
五箇山あるじゃん。白川郷よりよほどいいぞあそこ。あと立山がある
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 20:30:48.75 ID:bWERXhcl0
立山またいきてーな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 20:31:53.11 ID:CBL/rmazO
>>121
新潟て日本海側最大の都市て習ったけど…
謎は深まるばかりだ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 20:32:48.17 ID:KKEwC1Ih0
>>130
五箇山って初めて知ったけど、白川郷より観光地化してない感じでいいね
立山もまた今度行ってみよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 20:35:06.97 ID:Fqch59O20
皆さんの回答とだいぶかぶりますが…

さいたま市>北九州市>新潟市=岡山市=熊本市=静岡市=浜松市>金沢市

さいたま市の1位と北九州の2位、金沢の8位は不動だと思います。
問題は真ん中の5つですが、よくこの5つは意見が分かれますね。正直横一線だと思います。
が、私的には上記のような順番ということにしておきます。そんな差はないでしょうけど。

.





ナイス!0
.
違反報告
. 回答日時:2011/8/29 11:31:15
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 20:37:21.11 ID:Fqch59O20
政府系公的機関が数値化した順位

東京都区部・指定都市の中枢性指標(人口、経済、行政、情報・文化)の偏差値平均
http://www.siteitosi.jp/research/international/pdf/konwakai_090317.pdf

東京23 106.0
===== 偏差値100の壁 =====
大阪市 *68.6
名古屋 *60.2
===== 偏差値*60の壁 =====
福岡市 *56.5
札幌市 *55.9
仙台市 *55.8
----- 偏差値*55の壁 -----
広島市 *53.9
横浜市 *53.6
京都市 *53.5
神戸市 *51.3
新潟市 *50.2            ←新潟
岡山市 *50.2
===== 偏差値*50の壁 =====
埼玉市 *49.7
北九州 *49.0
静岡市 *48.3
浜松市 *48.0
千葉市 *47.6
川崎市 *46.4
堺_市 *45.7
----- 偏差値*45の壁 -----
相模原 *44.8
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 21:19:29.51 ID:Z0e3+27A0
>>132
実は、新潟県って北陸3県(福井、石川、富山)と同じぐらいの面積で、人口は北陸3県より少ないんだよね。
つまり、北陸よりも田舎と言っていいと思う。
新湊には泣かされたw
>>132
新潟県>>>石川県=富山県>>福井
新潟市>>金沢市>>>>>富山県>>>>福井市
みたいな感じ
さすがに単独で比べたら新潟は圧倒的に上、北陸全県と新潟なら北陸のがでかいよ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:35:15.53 ID:yD5lhykc0
そんなに変わらんだろ
駅前は金沢の方が大きいね
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:48:26.93 ID:C+5HWlMZ0
富山と福井と石川は何が違うのかわからん
合併しろよ
>>138
今までで一番納得した
ありがとう
>>139
駅前というか駅の前の例のあれがでかすぎるなw
インパクトだけはある
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:58:10.88 ID:yX8ZBxEw0
このスレ建てたやつは絶対に北陸人じゃないと断言できる
北陸の身分制度は

石川>>>>>>富山>>>>>福井

これは厳然として変わらない
特に金沢の特権意識はいつの時代も変わらない
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 10:25:16.93 ID:Q8uJWDbO0
加賀と能登は越前の一地方だったんだから
格は福井(越前)>>>>富山(越中)=新潟(越後)>>>>>>>石川(加賀+能登地方)

越の国ですらないし、石川は新参者として身の程をわきまえろ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 10:29:11.14 ID:WNpURuxQ0
新潟市
ジュンク堂、アニメイト、メロンブックス、とらのあな、ビックカメラ、ヨドバシカメラ
三越、伊勢丹、スタバ、タワレコ、ヴィレヴァン

金沢市
アニメイト、らしんばん、タワレコ、スタバ

圧倒的に金沢が不利なのは言うまでも無い
>>143
そりゃあそうだ
東京大都市圏から見れば石川も富山も福井も
「なんか日本海側の田舎」
でどっちがどうでも構わん。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 10:31:58.47 ID:9ty3N+fw0
富山が石川県から分離したのは大久保暗殺した石川県人への政府の報復
新潟が北陸面してるのが笑える
福島の近くなんだから出て来ないで
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 10:41:30.87 ID:WNpURuxQ0
まぁ金沢市よりも野々市市のほうが都会なんだけどね
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 10:43:53.60 ID:6zwDZcRH0
石川と富山って何が違うのかわかんないんだけど
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>150
それ大多数の本音だと思う。
鼻息荒いのは当事者だけだよな。