アニメーター「アニメ声優は役者じゃねぇよ。アニメキャラに演技つけてるアニメーターこそが役者だ。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:14:27.73 ID:9HwVAGM0O
細田の作品は肌に合わない
まあ、少数派だろうけど
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:25:44.27 ID:QPOvhYxS0
今はこういう漫画があるのね
感心しちゃった
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:26:48.28 ID:0T7Sksnp0
何ページ目からセックス?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:27:07.03 ID:OVg+IecP0
どっちも役者じゃ駄目なんですかね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:28:17.94 ID:U4hHlM6d0
逆もまた然り
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:28:36.15 ID:evpkrysU0
昔はすげえ古臭い絵を描くイメージだったけど
今は微妙に今風の絵を描くんだな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:29:51.70 ID:1YWDypUAO
よく言った
感動した
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:31:31.06 ID:iSm6n3hd0
エロ漫画かなと思ったのに
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:32:28.85 ID:FhQZvlez0 BE:1753517647-2BP(2073)

え、じゃあ、舞台の演出家が役者ってことになるが、舞台の役者は何になるの?
昔は声優側もこれを分かってたから声優って呼ばれると怒ったもんなんだが、
今は勘違いして声優だけやって一端の役者気どりだからな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:34:17.46 ID:R4QIK98ZO
今だに
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:34:37.38 ID:HjiG6brRP
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
アイドル声優なんてアニメ絵が無ければただの顔立ちの微妙なお嬢さんじゃん
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:35:28.11 ID:FhQZvlez0 BE:626256252-2BP(2073)

アニメのキャラクターが役者だろ?
動いてくれないから演出家が演技させてるだけ

シコシコ絵描きあがりどもが何勘違いしてんの?
実写のマネすらろくにできないテンプレ演技指導ばっかしやがってよ?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:37:19.70 ID:11LNuzJW0
じゃあ漫画家も役者かよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:37:46.33 ID:FhQZvlez0 BE:3006029568-2BP(2073)

演技にこだわるなら、アニメじゃなくて実写行けよ
実写でやれないからアニメのキャラクターさんをサポートしてるんだろうが
アニメのキャラクターさんのポテンシャルを引き出して、視聴者に伝えるために演技指導してる
キャラクターとの共同作業だろうが。
何自分が主役だと思ってんの?
勘違いもはなはだしいんだが
誰もてめえの演技なんて見たくねえんだよ
キャラクターが役者なんだよ
そこ勘違いして、自分の演技押し付けるような演出してる奴はクソだよクソ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:38:04.68 ID:eYhhdWSr0
板場広しももう過去の人だな。3-4年前がピークだった
何でエロをカットしたの?ん?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:38:36.98 ID:e1dZ8E8h0
文楽では太夫も人形遣いも、どっちが役者だとかって争わないのに、
アニメは意外と仲が悪いよなあ
二次元のキャラはどっかでみたような性格のつまらん奴ばっかになっちゃった
悪の華は話詰まらんけどキャラは人間ぽくていい
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:40:37.74 ID:ZS17G2vzO
誰も作画なんか見ねーよアホ
作画オタなんか少数
ってアニメーターが言ってたけど(笑)
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:40:57.48 ID:/SBDmYPfO
この言い方を借りるなら、最近のアニメなんて大半がアニメーターも声優も役者の域に達してない
棒読みの声にテンプレの表情や動き、取って付けたような心情の変遷
学芸会レベルのが多すぎる
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:42:02.15 ID:XfJ2kVsZ0
>>20
声優とアニメーターってまったく会うことないんだろ、異常な関係だよね
>>22
その少数が大きな声で作画崩壊wwwとか広めるから面倒くさいんだろうなぁ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:43:05.78 ID:t7waibnDP
どんだけベテラン揃えても
演出クソだとどうしようもないからな

でも演出考えてるのアニメーターじゃねえし
両方役者ではないな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:43:07.19 ID:tfpBa4fnP
アニメ製作会社マンガといえば巨娘2巻
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:43:52.01 ID:nqZp4k8g0
止め絵と目パチ口パクばっかなのに演技て
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:44:45.97 ID:CEQVeq7k0
セックスまだか
ただでさえ抜けないのに余計なストーリー入れんなよ
誰が読んでんのこんなの
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:45:52.51 ID:tfpBa4fnP
何度も言うけど京アニの小川太一の絵コンテ・演出は良いものだ
フリーになるべき
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:46:35.67 ID:FhQZvlez0 BE:751508126-2BP(2073)

だいたいの作画崩壊って、原画崩壊なんだよな
ヘタクソに絵描かせてるからそうなるだけ

週刊漫画家が話も考えた上で、何十カットものコンテと原画こなしてるのに
数カットの原画すらまともにやれないカスをわざわざ起用するのはなんでなの
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:46:40.80 ID:+Hqn49g50
>>26
でも神演出で棒演技だと全部ぶち壊しだぜ?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:48:02.69 ID:32d93Rkj0
本音→声優ばっか待遇改善されてチヤホヤされるのにアニメーターは未だに奴隷待遇でミスに対しては昔より厳しいのが許せない
ジブリなんて画だけで表現できてるから、過剰な声優演技いらないし
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:55:35.71 ID:ZS17G2vzO
トムとジェリーが理想アニメなんかな
それは演出家とか言うものじゃないの
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 02:59:47.54 ID:i/7zakR7P
板場広しはなぜ突然こんな漫画を書き始めたのか
どっちも役者でいいじゃん
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:03:23.98 ID:G9Mt5RDIO
>>10
キャラを描いているのと役者に指示するのは違うだろ
まぁ棒読みのド素人でも絵に合えばどうにかなるしな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:03:26.94 ID:p3OZh98zP
まあアニメは実際声優がほとんど美味しいとこ持ってってるわな、スタッフロールもアニメーターの名前なんて読みもしねえし
MUJINってエロ漫画かよ
これエロ漫画だとしたら前置き長いな
というか最早前置きが描きたいことだろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:06:34.52 ID:N4jLNlb+0
セックスシーンどこだよ
原恵一はクレしんつくれ
バンドのボーカルだけがちやほやされる現象に似てるな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:10:01.51 ID:brFAi0FI0
惡の華スタッフはどう思ってんのだろうか
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:10:24.32 ID:QFqTbNAUO
声優とアニメーターにそれぞれアニメ絵を描かせてアテレコをさせ、どっちが優れてるか客に判断させろよ
>>48
麻里奈最強か
声優が役者だなんておこがましいな
声優は所詮声優でしかない
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:12:32.53 ID:FhQZvlez0 BE:4008038988-2BP(2073)

>>38
一般誌行ったのにまたエロ漫画に戻ってきちゃったから
くすぶってる部分あるんじゃないの

というか、板場広しのエロ漫画って、一歩引いてるというか、ドライというか
楽しんで書いてる感じじゃないんだよね、昔から

もっと好きなことを好きなようにやればいいのに、自分で自分にブレーキかけてる感じある
本当は一般誌の漫画がやりたいんだと思う

そのくすぶってる感じを、自分なりのプロ論で耐えて、乗り越えて漫画を描いてるんじゃないかな
それが、この漫画に出てきたんじゃね

>>40
キャラを書くのに個性はいらない
この部分は訳者とは関係ない
むしろ個性を殺してカメラとなり、キャラデザに忠実に再現すべき
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:12:51.27 ID:YX0RlDsK0
漫画タイトルきぼん
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:13:20.98 ID:QEqOlPNo0
今や映像だけで成立するアニメよりも
音声だけで成立するアニメの方が圧倒的に多そう
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:16:31.17 ID:rkhsfr8U0
つまりジブリ最強
役者はアニメキャラそのものだろ
キャラデザインやキャラ設定が無ければ声優もアニメーターも単なる絵が上手いか良い声の人
原作がないと何もできない人たちか
>>55
演技によってキャラクターが出来上がるんだけど
>>55
役者だって設定がなければただの人だろ
アニメーターが声あてればいいじゃん
素人棒でも作風壊さないか
試してみろ
そもそも声優は声だけで成立するな
ラジオドラマとかな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:25:20.62 ID:zPQQY2w70
故・銭形が聞いたら怒るぞ
>>46
的確すぎてワロタw
>>59
ジブリの新作じゃん
板場広しなのにエロ無しとか・・・
>>60
声無しのアニメだってあるだろ
>>63
庵野は又違うだろ
>>65
この十数年声無しのアニメ作品を見た記憶がないが
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:30:14.94 ID:brFAi0FI0
>>53
ジョジョは関係ないだろ!
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:30:30.58 ID:ZcIHgrB80
やー!
とー!
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:31:57.01 ID:1eGUb5phP
演出は全体的な演技を考えるけど、それより細かい部分、
1枚1枚でキャラを演技させるのはアニメータ

絵に癖があって視聴者受けの悪いアニメータでも、演出の意図を組んで
演出のイメージ通り、それ以上にキャラを動かしてくれるアニメータは演出に好かれる

だけど大塚やら河野やらが深夜アニメに出てきたら悪の華並の大バッシングが起こるな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:32:26.30 ID:m0RYRZ6Q0
千葉繁や若本小林画伯らの濃い演技でもってるキャラは声優が役者な感じ
あいうら等はアニメーターの方
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:32:43.12 ID:tfpBa4fnP
チームプロジェクトに誰が一番とか頭沸いてんのか
まぁ声豚が悪いってことで一つ
まぁ声優も思ったよりもギャラ安いんでしょ?
仲間割れしないでTV業界どうにかしろよw
劇場でシュガーラッシュの前に、ディズニーの新しい無声アニメをやってたな。
紙飛行機を飛ばすラブコメみたいなので、良く出来てた。
アレは確かにアニメーターが役者かも。
>>67
あんまり知らないけど短編作品なら最近のでも結構あるんじゃないかな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:35:33.60 ID:QFqTbNAUO
エロアニメを作るアニメーターの時給はもっと低いの?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:35:41.94 ID:lI3qQ0Bt0
>>59
アニメーターから始まって演出や監督とか他分野に移る謎風潮があるから
アニメーター出身の声優や音響がいてもいいね
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:35:49.86 ID:+eNFzRM4O
>>74
それ嫌儲にもスレ立ってたぞ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:37:59.06 ID:GTnCLlGY0
どこが欠けても困るんだから仲良くしとけよ
昔はアニヲタと言ったらそれが普通だったのに今はアニメーターなんか語るとディープなオタだもんな
作スレが年々過疎って売りスレが過密になるのもアニメがライト層に支持されはじめた証
声ないアニメもあるし
ラジオドラマもあるし
少なくとも萌えアニメはアイドル声優ないと売れないんじゃないの?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:40:19.67 ID:G9Mt5RDIO
>>67
クレイアニメとかがそうだろ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:40:35.46 ID:Un0iHhvV0
>>25
散々言われてるけどそれ言ってるの作画オタクじゃないだろ
どっかの作画スレまとめてるブログで「そいつらと混同するのは勘弁してくれよ」って言ってたぞ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:41:21.03 ID:ZMAoBqA5O
どっちも役者でええやん
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:42:24.31 ID:XxOWY7G6P
作画崩壊とか作画=キャラデザと思ってるにわかが覚えたての言葉使ってみてるだけだろ
作画崩壊は作画=キャラ原案からだろ
ラノベの人は顔が命であんまり骨格とか考慮しないから
あんなのアニメにできんがな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:49:20.60 ID:9wrjBPd+0
やっぱ、アニメは動くと楽しいな
最近はCGも違和感なくなってきたし、カメラもグルグル回って最高だ
というか、カメラが動いていれば、キャラがあまり動いてなくても気にならないような気もする
全部読んでしまった
面白いけど続くのか?
ネタがあっという間に尽きそうだけど
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:51:11.72 ID:16264UEH0
洋画の吹き替えで役者といえる声優がいたら
それは立派だわ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:52:26.62 ID:QDPMNAO+P
なぜ漫画
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:53:44.94 ID:Un0iHhvV0
>>87
それアニメーターがカメラ回るのに合わせてキャラ描かないといけないじゃん
いろんなアングルかかないといけないからそっちの方が大変だろ
アニメーターはただの道具だろ
それでいうなら原画監督と演出家、それと声優が役者だな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:55:33.33 ID:16264UEH0
>>91
最近はポリゴンでキャラや背景も作ってるやん
それを2Dにレンダリングしてる
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:56:37.19 ID:0T7Sksnp0
カメラ動きまくるシーンだとCGうまく混ぜたりしてるよね
まぁシナリオがダメだと絵だけで名作になった例はないんだが
>>92
原画監督とは一体
ポリゴンでアニメやっても今の技術じゃラブライブみたいなガッカリになるだろ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 03:59:27.59 ID:9wrjBPd+0
殆ど3DCGなのに、全然カメラが動かないハリウッド映画……
あれは一体何故なのか、マジで疑問
Fix信仰でもあるのだろうか
>>93
ああいうのってCGの前にまずアニメーターがラフ描いてると思うけど
劇場アニメのメイキングとか見る限り
おおかみこどもの森の中を駆け抜けるシーンもまずアニメーターの絵があった
>>97
3D使いまくりなのに3D感を感じさせないようにしてるんだろな
ボーカロイドの演技できる版が作られれば声優なんていらなるのに
>>100
人に頼むより楽になるとは思えんな
>>97
もうマトリックス的な仰々しいのは古臭いし
完全なfixはそこまで多くないと思うしfixだからこそ得られる効果だってあるじゃん
むしろ俺は子供が玩具手にしたみたいにカメラワークつけまくろうぜってのが駄目だわ
あと96時間みたいなカット割り多すぎるアクション
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 04:05:17.91 ID:KsMTKs/g0
なんでセックスカットするの?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 04:08:06.27 ID:fwQpIf6M0
なににのえらいマニアックな事喋ってる漫画
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 04:09:46.90 ID:0T7Sksnp0
作り手側に共感したい層っているからね
俺はスタッフ名観ても殆ど分からんけど
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 04:11:38.95 ID:FhQZvlez0 BE:2630275867-2BP(2073)

>>96
テレビ版のブラックロックシューターの異世界、けっこうよかったじゃん
エフェクトかけたりして、CG臭い不自然さを極力殺してて
迫力ある動きを演出してた

ttp://www.youtube.com/watch?v=H0XssHL6ka4
ときどきイマイチだったけど、全体的には「すげえなあ」って驚いたけど

このアニメ、過小評価されてると思う
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 04:31:14.81 ID:5QOa/bjo0
マウスクソつまらんかったよな
バカ堀最近何してんの?
これは全くその通りだな
アニメーターたちがキャラの動きを「演技」と呼んでいるのも
そういう意識があるからだろう

http://up.null-x.me/poverty/img/poverty60930.jpg

へえ劇場版にするとテレビ局に著作権を取られないんだ

http://up.null-x.me/poverty/img/poverty60946.jpg

未だに海外発注が飛行機だと…
東映のように光ケーブルでできる方が少数派なのか…

http://up.null-x.me/poverty/img/poverty60958.jpg
「そのカワイイ絵はここにいるオッさんが描いているんだよ」

なにかワラタww
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 04:39:07.64 ID:fwQpIf6M0
こういう業界系の話面白いな
色んな業界の漫画書いてくれよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 04:51:32.62 ID:e0LVapRH0
よくわからないんだけど同じアニメでも作監が違う回じゃ
なんでキャラの見た目が変わるの?
変えるとしたら原画じゃないの?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 04:56:02.98 ID:34EYnA290
       r'::::::::,:::::::::::::::::::::::\     【USBオナホを実現させる会】に入会しませんか^^^
         \::/::;;;:::::::::::::::::::::::::\   
      , ─ -v_;;. -─ ─ ── ─-、このオナホが実現すれば、パソコンにUSB接続して
    | ,   f-‐ ''_ .二 二二二 二._t  対応エロゲを立ち上げてペニスを挿入するだけで
      Y__,rYニニ -- ‐─ ──‐‐─`ー─‐-- 、画面のキャラクターが喘ぐんだよぉ♪
  ,..‐Kノ,h;;::.,-rェ;ェエf7fv!Tl TiTit.、--':::::::::ノ キミの腰の動きに合わせて
  (:::::::::l::::ヽ.|l.|/,|l.1,!H、ト|`  H┼I、l|l |l ト.-‐ ''´ わたしたちがアニメーションするの。
  `,ニl:::::::::レl/!|lイh_ l|`` ,イrマ,イ| |l |レノ     とっても素敵なアイテムでしょっ☆
  く /|:::::::::レl.ィ!ll.l. ー‐'   , kノハト,イレ:::::l  
 / / !:::::::::|1l_l.|l.|ゝ"" (.ア  ,仆!|::´:::::::|   ゆっくり動かすと・・・じわじわと感じて、
└t. l l:::::::::N'::: N´ヽ`,,ーr t1リ::レ::::::::::: !   はげしく動かすと・・・失神とかもするんだよ☆
  `ー弋:::::::`:::::::::ゝ ニァ@'ノ::、:::::::::::::::: ノ  
     `ー、::::::: /:::::::,イ !ト`ヽ::ヽ:::::, ‐'´  わたしたちとバーチャルで繋がるから
        `ー1::::::└Ll_rー'::::::〉´    もう、即射精しちゃうよねっ☆

 でも・・・USBオナホールは、まだ実現していないの・・・。
 はやくみんなとエッチなことしたいなぁ・・・。
 USBオナホールを実現させて次元を超えたSEXをしましょうねっ☆ 
 入会方法はとっても簡単。毎週1回どこかのスレに↑をコピペするだけでいいヨ♪
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 04:57:00.05 ID:tfpBa4fnP
こんな山梨落ちなし意味なし漫画が面白いとか、勘弁してよ…
どんだけ漫画読んでないんだよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 04:58:12.18 ID:WeqbMa8t0
コンプレックス拗らせて訳の分からないことを言い出す奴は、アニメ業界から抜ければいいのに。
そうもいかないって理解して妥協して留まっているのなら、それこそ訳の分からないことを言って
自己肯定せずに、ちゃんと妥協してろよ。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 04:58:19.58 ID:n+TOuqUsP
こいつのマンガ抜けない
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 05:00:29.89 ID:fwQpIf6M0
そりゃ悪かったなw
まぁ漫画つったら冒険活劇みたいなのしか読んだこと無いからな
雑学的なのもええなと思った次第
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 05:12:33.03 ID:brFAi0FI0
>>110
そりゃ人によって個性が出る人と出さない人がいるんだから変わるのは当たり前なんじゃないの?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 05:25:58.57 ID:EOWrPpqd0
俳優・庵野秀明

代表作

実写
1982年 自主制作 『愛國戰隊大日本』 ナレーション
1983年 自主制作 『帰ってきたウルトラマン マットアロー1号発進命令』 ウルトラマン役
1988年 オリジナルビデオ 『ドラゴンクエスト ファンタジア・ビデオ』 竜王役
1998年 映画 『あぶない刑事フォーエヴァーTHE MOVIE』 怪しい男役
2002年 映画 『FROG RIVER』 マスター役
2003年 映画 『茶の味』 アニメ監督役
2004年 映画 『恋の門』 旅館の主人役
2005年 CM 『Touch your NISSANキャンペーン 「Dog」篇』 犬に引っ張られている男性役
2006年 テレビドラマ 『トゥルーラブ』 西村圭介役
2006年 映画 『ナイスの森〜The First Contact〜』 アニメーターハスダ役 中学生役
2006年 映画 『日本沈没』 山城教授の娘婿役
2006年 映画 『キャッチボール屋』 先代のキャッチボール屋役
2007年 映画 『さくらん』 玉菊屋の客役
2007年 映画 『クワイエットルームにようこそ』 松原医師役
2010年 映画 『デスカッパ』 国家親衛隊隊長役
2011年 映画 『ホームカミング』 森本の子分役

アニメーション
2013年 映画 『風立ちぬ』 堀越二郎役(主演)
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty60931.jpg

1話二千万だと…
今時はそんなに金がかけられるのか…
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 05:47:45.20 ID:e0LVapRH0
>>116
変えるのは分かるけどなんで作画監督が変えるの?
変えるとしたら原画じゃないの?
それとも作監が原画に指示して変えさせるの?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 05:48:41.83 ID:iav13kxD0
作画監督は描きます
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 05:55:56.62 ID:IFCHQRG60
これ、同人誌だったのか

面白かったし、読んでみるわ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 05:58:48.98 ID:9KZmOc+w0
エッチのないエロ漫画なんてあるんだな
>>119
原画のブレを修正するのが作監
作監のブレを修正するのが総作画監督
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 06:06:05.93 ID:IFCHQRG60
>>121自己レス
間違えた
Comic MUJINって書いてあるわ
単行本化されてないエロ漫画か
主張は置いといてこのウンチクは真に受けていいんだかどうなんだか
>>23
テンプレから抜ける→とにかくオーバーってのも多くて不快
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 06:46:25.25 ID:E+g77PWD0
1話2千万を円盤収入のみで賄ってるんだからお前ら買ってやれよ
舞台やってた人が声優やった時の演技が好きだなあ
素人と声優の中間みたいな感じ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 07:01:26.09 ID:JWjWLzSt0
収録なんてほんの数時間で
事前の台本すら読んでないw

たいして関わってないの作品の顔ヅラすんな
アニメ声優など作品にとって最もどうでもいい存在
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 07:01:52.62 ID:dxu/LVFgP
最近のアフレコ収録のときに流すアニメ映像って
京アニを除いたらほとんどマルチョン状態らしいぞw
ほとんどドラマCDとかわらん
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 07:05:39.99 ID:XE1C26/Z0
>>106
BRSのCGは結構評価されてるじゃん
というかそこしか褒める所ないし…
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 07:07:25.47 ID:8sNnN6hwP
何エロあんの?
はやくうp
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 07:07:34.64 ID:zJKcFet20
あいうらとか見てるとそう思うわ
棒で台無し
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 07:10:55.46 ID:Y57n7+4g0
もういい加減髪の毛ゆらゆらやめろや
人の髪の毛があんな風になる事はない
ただのオナニー
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 07:19:51.70 ID:3n0gr6pr0
結局、原も細田も芸能人使ってる訳で
つか押井も大友も今敏も芸能人使ってる訳で
手塚治虫の昔から芸能人出まくってる訳で

でもジブリだけが叩かれる不思議w
ふーむ。そーですなー。
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 07:29:25.65 ID:fC4kp7D4P
一般漫画かと思ったらページ端にmujinでワロタ
こんなのmujinにあったのか
ILMやピクサーの超一流アニメーターの言いそうにない事だな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 07:34:18.04 ID:JWjWLzSt0
>>138
それ超一流の役者が声当ててるじゃん
キャラクターの身振り手振りを作ってる演出家は役者と言えるだろうけど、だから声優は役者じゃないとは言えんだろ
そりゃ昨今の新人声優の使い捨てドル売り見てると酷いもんだけど、演出家の粗品乱造っぷりも酷いんだから人のこと言えねえわな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 07:41:27.66 ID:9HvyyuSVO
メーターサイドにどんくらい金入るかかわかんねーけど
定価の半分として3000円/1枚じゃあ、14000枚/巻を売ってやっと黒字かよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 07:44:31.99 ID:OnpPHbrb0
すげえケンカ売ってんな
どんな監督だよwと思ったら納得の名前だったwwwww
劇団やってる人気声優たくさん居るのにアホすぎる
まあアニメーターってスタントマンとか特撮の中の人くらいの位置づけだよね
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 07:54:13.75 ID:ojyIa9jx0
MADでのBGMのみでも
引き付けられるのもありますもんね
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 07:56:02.03 ID:BzQjJPGY0
エロあるっぽいじゃん
何故抜いたんだこの馬鹿
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 08:23:43.78 ID:EAwxeSVc0
こいつの言い分だと声優なんてシロウトがやっても変わんないって感じだな
ジブリみたいにシロウトを応募してチョイ役をやらせたように、全部そうしちゃえば?ってことか?

なら、役者の中の役者であるアニメーターさまが声をあてたら相当いい作品が出来るってことだろ?
やれよ。お前がって思うわ。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 08:29:10.53 ID:Bvdaq5yfP
会う女全員とやれてんじゃん俺もアニメーターになるわw
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 08:30:25.19 ID:n8aXroW+0
声優()
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 08:31:51.54 ID:1JPfuefv0
フルCG主流にして声優にモーションアクターさせよう
それで文句ないだろ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 08:32:11.31 ID:iwA7lmAb0
アニメーターって名前もしらないJKとセックスできるのか
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 08:37:35.11 ID:BUw1AoNS0
意味がわからん
役者だって映画なら映画監督が演技つけるし舞台なら舞台監督が演技付けるだろ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 08:37:40.85 ID:F4kxAqVU0
こういう考え方の連中が棒声優を平気で使うのかね
アニメーター、家出少女を拾う。
って奴か
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 08:42:48.29 ID:jWILaPJP0
中々読ませるけど一般誌で描くとエロ漫画家ごときが語ってるんじゃねえよとなるからな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 08:44:50.50 ID:PMT3rNGnO
キャラデザ他人からもらってる癖に偉そうだな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 08:47:41.85 ID:e2hLe3+JP
黙れ紙芝居屋wwwww
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 08:52:00.00 ID:DkO1P2N/P
アニメーション見せることが目的になってるアニメはクソつまらんよ
ドヤ顔で板野サーカス6秒以上やられると急激な睡魔に襲われるわ
gdgd妖精で別にアニメじゃなくてもいいと思った
アニメーター()絵描けるだけで調子のんな。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 08:53:57.78 ID:UgHd/2oZO
能書き垂れてないで面白い作品つくれや
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:03:30.05 ID:sRHPIyKV0
板場広しのエロ漫画じゃんw
この漫画女いなくても変わらなそうだけどそうすると誰も読まんほどつまらんからいるんだろうな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:18:02.04 ID:hrTGQDBm0
アニメ業界物は個人的には読みたいんだけど
ヤングエースでやってたやつも打ち切られたから
若い世代には人気無いんだろうな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:40:48.28 ID:jopgv9r40
オッサンが仕事の愚痴こぼしてるだけの漫画なんて誰も読まんだろ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:42:36.33 ID:EEjtCOt10
>>163
>>1に貼ってある漫画は、オッサンが仕事の愚痴をこぼしてると、
美女やら美少女がカラダで慰めてくれるみたいな漫画だった気がする
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:42:55.19 ID:G9Mt5RDIO
>>146
声優なんてタレントだろうが芸人でも構わないしな
アニメーターだけじゃパントマイムだけどな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:45:20.49 ID:u3wlsmL00
>>1
ピクサー作品とか見てると本当にそう思うわ
そして実際そういうところのは芸人やタレントがやってるよね
声が役者やってるわけじゃないから(笑)
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:47:48.04 ID:EDma4KT/0
正論
声優なんて無しで字幕でも構わん
まあ声優が魂を吹きこむみたいに言ってるけど描いてる人間から見れば失礼な話だな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 09:56:01.08 ID:dGlXQyCBP
漫画家「はいはいw」
漫画のセリフだしてまで叩きたいのか、マジキチ
>>169
どんな緻密な映像も音がなきゃ何の感動も与えられんのだよ
トーキーの時代に戻るなら別だけどな
実際ジブリでもエヴァでもミュートにして2時間見てみろ耐えられなくなるから
アニメーターのオナニーが作品腐らせてると思うんだけど
何様のつもりだこいつら
意識レベルの高い人間は自分に満足できなくて常に悩みを抱えてるよ
こうやってドヤ顔で俺様はクリエーターだって言い出す奴は大抵カスしか居ない
>>174
例えばどんなオナニー?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 11:38:58.58 ID:lXOmIMbW0
エロシーン削ってるけど、削ってるせいで
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty60943.jpg
の3コマ目の衝撃がでかい
「えっ!?」ってなっておちんちんがふっくらした
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 11:41:15.03 ID:kZfVmA+80
これは分かる
声優のアドリブとかボカァ認めませんよ!
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 11:42:14.97 ID:iiR2FB/A0
言ってることは正しいと思う。アニメーターは役者だ。
それでいて声優も役者だと思う。
多人数が編み出す一つの芝居って複合芸術なのに
ヲタのチンコを鷲掴みにしてるだけなんて悲しい現実だな。
人形使いは役者なのか。
あふぉか
どっちも必要なんだから、どっちかが役者ってことはない
所詮、同じ裏方なのに声優が役者きどって私がメインと思ってるのがうぜぇって話じゃないの?
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 11:54:55.38 ID:KLLPfmvQO
役割があるんだから役者に決まってんだろ。声だけじゃラジオドラマじゃねえか。動きだけじゃ無声映画じゃねえか。
アニメの仕事してんなら全部ありきでそれぞれがそれぞれの役割をこなしてんだよ。

褒められたいなら誇張すんじゃねえよ。スレタイも含めて、な。
エロシーンで声優に「ヒガミじゃん」って言われててワロタ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 13:06:07.26 ID:U6enu7HYP
板場広しは叔母美沙子が一番好き
それはさておき
どっちがキャラクターに生命を吹き込むかってそれは両方に決まってるだろ
人形浄瑠璃の本質は人形と浄瑠璃のいずれにあるかと議論するようなものだ
この理屈で行けば声優はどんな棒でも構わないと言うことだな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 13:16:07.65 ID:HyqIJWDH0
某アニメのコメンタリーでは、きちんと「それぞれの役割が
しっかりと仕事をしたからこの作品が出来た」って言ってたぞ
勝手に糞現場の声をアニメ業界全体の話にすんじゃねーよ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 13:42:39.95 ID:qwYTx99g0
声無し、動き無しはマグロだという落ち
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 14:02:42.22 ID:L+NyuFVl0
アニメーター>>>越えられない壁>>>声優

これは絶対揺るがないんだなアニメーターはキャメラマン、役者、そして絵描き
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 14:04:57.75 ID:jiGQREOy0
>>26
どんだけいい役者揃えても、脚本クソなら映画や演劇がつまんないのと何が違うのか?
バカだなお前
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 14:06:53.23 ID:37VtOipF0
>>32
お前いつも評論家ぶってるなw
絵もかけねえ話も作れねえくせに
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 14:07:30.73 ID:jiGQREOy0
アニメ原作のドラマCDやラジオドラマが成立するのは何故だろうねえ
アニメーターという役者がいないのに誰が演技してるんだろう

ふっしぎだねえ
>>186
やばい棒だとさすがに売上落ちるけど、まず影響ないよ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 14:11:39.06 ID:hAHZ8LG10
板場ひろしはグロマンビラビラのイメージしかないわ
これはパヤオも庵野も押井も富野も細田も言ってるからしょうがないよねwwwww
お前ら声豚どもがどんなに喚いてもwwwwwwwwwwwwwwww
アフィクズの餌スレにマジレスする馬鹿共
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 14:22:20.75 ID:CC0KP2KA0
声優は声を当ててるだけ、アニメーターがキャラクターを動かして命を吹き込んでる。
これは確かな事実。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 14:23:36.61 ID:CC0KP2KA0
アメリカではアニメーターは芸術家として扱われて高待遇、声の吹き替えはオーディションで素人起用が普通。
最近はヘタクソが多いから声優が声を先に入れてアニメーターがあわせて表情作るそうだな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 14:28:58.02 ID:tfpBa4fnP
声も含めて音は演出の一部でしかない、演技をつけるのはメーターか
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 14:30:24.52 ID:kxHqYUws0
だからジブリと細田のアニメはつまんないんだよ
タレントの棒演技だもんwwwww
普通のアニメは、アニメーター+声優の両方が演技をしてるんだよ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 14:30:41.38 ID:Au38JM6s0
これは一理ある
しかし一理でしかない
キャラ毎に担当原画付けて一本書ききるなら役者と言えるかもしれないけどな
そういう意味ではキャラ毎に専任になる声優の方が役者っぽい
ただ拘束時間に対しての待遇の格差が半端ないので卑屈になるのも仕方ない
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 14:38:19.59 ID:HKDKwOjA0
MUJINでこれ描いちゃうのか
うさくんみたいなもんなのだろうか
昔のアニメは音声すら無かったからね
つまり、声なんか必要ないってことさ
字幕放送でもいいレベル
絵だけと、声だけだったら、声だけ選ぶけどな
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 15:18:14.64 ID:FhQZvlez0 BE:2254521694-2BP(2073)

>>191
話は書けるよ
ただ、自分で自分を評論した結果、まだ勉強が必要だと思って勉強を続けてるだけ

あと、曲も作れるし

俺の曲聴いてくれよ
メタルで、しかもギターじゃなくてMIDIだけどな
ttps://soundcloud.com/x84iwisfm/three-girls-2
構成にはこだわったで
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 15:26:39.16 ID:37VtOipF0
>>207
ならとっととなんか賞受賞してスレでもたててくれやw

あとせっかくのメタルでMIDIはもったいないだろw
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 15:29:58.32 ID:FhQZvlez0 BE:2505024285-2BP(2073)

>>208

・・・

取るよ・・・

ポプラ社小説新人賞とって

尊敬する水嶋ヒロに並ぶよ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 15:32:39.09 ID:37VtOipF0
>>209
おう
応援すっからお前あんま上から目線ばっかの過激な書き込みすんなよ?w
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 15:34:29.36 ID:fNoeB0wM0
MUJIN買ってるからこれ全部読んだけど
この声優ともSEXして和解してるぞ
本来は両方裏方なのに声優だけ光あびててズルいからひがんでるだけで声優批判ではないしな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 15:34:53.16 ID:FhQZvlez0 BE:1002009582-2BP(2073)

>>210
いや、応援しなくていいよ

作家になりたいか、2chで上から目線でレスしたいかつったら
断然後者だから・・・

ただ、こっちは金にならない
それが問題なだけなんだよね

2chでレスして金儲けが出来ればいいなあ〜
>>192
成り立つと言う割にはアニメ本編と比べて全然売れていないよな
声優を否定する訳じゃないが
影に徹して表に出るなとは思う
この声優が出てるからこのアニメを見るとかゲームをやるとか
アホなファンが出てきてこういう奴ほど声がでかくて
アンチも産んで作品とは関係ない部分でネガキャン始めたりもする
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 15:40:55.76 ID:8MpdCICk0
>>21
あれが人間ぽいって絵に騙されてるだけだろ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 15:41:33.76 ID:37VtOipF0
>>212
もうお前だめだ
消えろカス
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 15:42:23.58 ID:IeYbZ4bX0
声優がアイドルみたいに出てこないとお前ら円盤買わないだろうが
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 15:42:40.48 ID:FhQZvlez0 BE:1127261636-2BP(2073)

>>214
でもアニメDVDの売り上げは声優のイベントチケット商法のおかげで伸びてるんだぜ

深夜アニメがどんだけ声優の人気に助けられてるかってのは
作り手も意識したほうがいいんじゃないの
声一切なしのアニメとボイスCDどっちが売れるでしょうねえ?
サイレントムービーなんて相当な腕前がないと出来ねえ神業だし
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0916054-1368427335.jpg
韓国に下請けに出すとこうなるってのもやってるな
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 15:47:36.46 ID:FhQZvlez0 BE:501005142-2BP(2073)

>>216
また俺の才能が嫉妬を産んでしまったか

>>219
実際、やってみればいいね
原点に返ってサイレントムービーのオムニバスとかやってみれば
アニメーションの表現の幅は広がるかもしれないわ
つったってパクパクしゃべって目線動かすだけの絵はなくなるだろうし
セリフで説明しないとわからないクソつまんねえシーンもなくなるんじゃね
表情も豊かになるだろう
だから早くこの漫画のタイトル教えろ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 15:49:36.65 ID:IeYbZ4bX0
この漫画家はアニメーターなのか?
>>218
ずっと小さい閉じた市場のままでいいってならそれでいいんだろうけど
声優ファンにしてもアンチにしても気持ち悪いレベルで声がデカイし
小さな市場だからいい意味でも悪い意味でも影響が大きい

俺自身は声優を否定する気はないが
今のやり方で未来があるか?ってかというと疑問
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 15:50:33.34 ID:jKav9/HD0
えっ
エロシーンは?
えっ?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 15:51:19.39 ID:37VtOipF0
また俺の才能が嫉妬を産んでしまったか また俺の才能が嫉妬を産んでしまったか ww
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 15:53:50.20 ID:FhQZvlez0 BE:1565640555-2BP(2073)

>>224
声優人気をうまく利用してキャスティングしながら、面白いアニメ作って深夜枠から飛び出すしかない
毒にもなるが、薬にもなる
もう最初から声優決めうちくらいで、その声優にどんな演技させたいかでキャラと話作っていけばいい
ジャニやオスカー女優が、キャスティング前提で話作らせるようにさ
そういう利用方法だってあるはずなんだ

それが、なぜか、オリジナルとなると作家主義みたいになる
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 15:54:36.46 ID:RoLUD4fH0
あってる
俳優が声優扱いされるとキレるしな
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 15:59:27.76 ID:L8CUgc3V0!
>>1
実際、これはそのとおり
だからこそ、スタジオジブリ作品は贅沢に作画枚数を使って
キャラクターの動きで充分に芝居演技を付けているので
声優は、何を言っているのかの台詞内容の日本語が観客に理解できればそれでいい
棒読みであろうが字幕だけであろうがいっこうにかまわない
そんな音声聴覚情報に依存しなくても、
画面からの画像映像視覚情報だけで観客に充分に作品イメージを呼び起こさせることができる
そういう、巨大な社会実験なんだね、ジブリ作品は
声の演技がまるでズブの素人な大根役者であってもどこまで商業的に成功できるか、という

しかしその方程式は、当然ながらテレビアニメには適用できない
地デジ化やブルーレイディスク化での高画質化で、
作画一枚当たりに要求されるアニメーターの作業時間は増大するばかり
高精細の描き込みを要求されて、
アニメーターひとり当たりが仕上げられる作画枚数はどんどん減っている
そうして、動かない電動紙芝居化はますます進む
だからこそ、アニメ声優の
「ハァ〜」「ウッ」「ヒッ」「フゥ〜」といった微妙な息遣いも駆使しないと
受け手の視聴者観客において作品イメージを喚起できない
その息遣いの多用が、結局は「娼婦の声」であるということ
エロラピュタMADの laputa.mp3 がつくられるゆえん
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 15:59:38.39 ID:wAihLqJD0
セックスシーンあるなら貼れよ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:00:09.73 ID:RoCZAy6y0
役を演じている人もいればド下手糞で演じていないのに気取ってるやつもいる
それは役者も俳優も声優も一緒 上手い奴はどっちもできるけど下手な奴はどっちもできない
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:01:27.96 ID:fNoeB0wM0
人類は衰退しました
このアニメは中原じゃなかったら魅力ないわ
声優もハマれば作品の質上げに貢献する
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:02:53.86 ID:FhQZvlez0 BE:626256825-2BP(2073)

>>229
すげー説得力あるね
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:06:52.46 ID:L8CUgc3V0!
>>224
アイドル声優、声優のドル売りは大いに結構、いくらでも未来はある
これからますます強まることはあっても、弱まることはない

なぜなら、AKBグループのような
アイドルグループ内部でのチーム分けでのいがみ合い争い、
無意味なシバキあげ、総選挙と称したタニマチもどきを集めての勢い誇示
というヤンキー体質、そしてとめどもないAKBグループファンの質的劣化・暴走
に飽き飽きしたアイドルファン連中が、
もっと家庭的なアイドル文化、親衛隊的な擬似家族的な暖かさを求めて
声優アイドル方面に今まさに続々と移民避難してきているわけだから

恋愛禁止というお約束の物語さえもろくに守ることのできない
盛りのついた雌豚には、もう用は無い
声優アイドル方面には、声優本人もファンも
共同で一致団結してお約束の物語を守り育てよう、という雰囲気がまだ残る
この漫画ってちゃんとストーリーに落とし込めないから愚痴とHになってるんだろ。
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:08:07.81 ID:fNoeB0wM0
声優使ってたころのジブリ>>>>>今のジブリ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:08:28.47 ID:CyIBzHaQ0
ピクサーとかまさにそうだよな
スゲーわ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:09:43.83 ID:tfpBa4fnP
>>233
お前のレスはだらだら書いて中身ゼロだもんな
その書き込みで金貰うとか笑わせんなよw
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:10:19.14 ID:JvRc77J/0
製作同士仲良くしろよ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:10:34.14 ID:L8CUgc3V0!
>>227
> ジャニやオスカー女優が、キャスティング前提で話作らせるようにさ
そういうのは、俳優女優が忙しいからそうなる
フジテレビの月9ドラマもまず先にキャスティングありき、物語はそのあとで

> オリジナルとなると作家主義
実写テレビドラマの場合、作品ヒットの手柄は脚本家、作品大コケの戦犯は演出家
アニメの場合、作品ヒットの手柄は演出家、作品大コケの戦犯は脚本家
作家主義といっても、アニメは他とは違ってまた独特のものがある
細田作品の問題は声優以前の問題だろう
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:12:24.82 ID:QxDjfEa+0
女声優は特にキャライメージで売れるからさもありなんだな
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:13:05.44 ID:V2io6Ifd0
>>229
バーカ、ジブリアニメは有名な俳優使わなきゃ誰も見に行かねぇよ!何が大根役者だ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:15:08.40 ID:FhQZvlez0 BE:876758472-2BP(2073)

>>238
もう嫉妬はいいよ
君は君で素晴らしい人間だよ
自信持って!
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:17:29.45 ID:FhQZvlez0 BE:4509043889-2BP(2073)

>>240
>そういうのは、俳優女優が忙しいからそうなる

なるほど

>アニメの場合、作品ヒットの手柄は演出家、作品大コケの戦犯は脚本家

これもたしかにある
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:18:51.36 ID:S2pGlVVI0
声優が下手くそな演技してたらそれはアニメーターの責任ってことか
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:19:00.32 ID:V2io6Ifd0
つかパヤオの声優は娼婦ってのはは、最初が声優は水商売てのがいつの間にか→お水のお姉ちゃん→娼婦とすり変わってったのwwww

声優は収入が不安定だから水商売って言ったんだよバカ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:19:41.77 ID:FhQZvlez0 BE:563630933-2BP(2073)

>>243
今度のジブリ映画の主人公の声あてるの、エヴァ庵野だぞ
スターじゃないぞ、ひげメガネのおじさんだぞ

これで成功したら、声優どころかスターをキャスティングする必要なんてないんじゃないかってことになってくる
分水嶺だわ
声優もちやほやされるのはギャラが安い若いうちだけでベテランになると途端に仕事が減るという異常な業界です。
1ワードいくらでベテランでも同じ声優使う傾向が強いエロゲの方が将来的に割が良いとか言われてるよな。
声優って監督から怒鳴られまくって大変なんじゃないの?
禿げに泣かされた奴が大量にいるとかいないとか
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:25:40.72 ID:V2io6Ifd0
>>248
エヴァファンが見に行く可能性がある。つか下手なそこらへんの役者よりアニメファンの関心高いだろ
>>250
出資しているレーベル所属やお気に入りのドル声優に
監督が怒るどころかキツい指導なんてできないよ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:30:25.34 ID:FSLAbKLt0
視覚と聴覚で理解してるのに片方だけで特化してるわけない
どっちも並以下の水準だと困るわ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:30:58.63 ID:V8Hh31g9O
いやアニメーターは絵描きだろ(正論)
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:31:44.17 ID:L8CUgc3V0!
>>248
それはちょっと違う
知ってのとおり、当初は宮崎の風立ちぬと高畑のかぐや姫は
ともに今夏同日公開の予定だった
同時上映とは言っていないので、
シネコンで違うスクリーンでそれぞれに料金を取る想定だろう
製作予算の制約から、声優キャスティング予算を節約せざるを得ず
スターのキャスティングを主役の片方で見送った
と考えるのが適切かと思う
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:40:26.23 ID:Ix4buLLVP
アニメを無音にして字幕で観てみな
ディズニーアニメなら観れるが日本のは半分観れれば良い方
それだけ表情豊かな作品が少ないってこと

専門的な言葉が多いアニメは字幕の方が良い場合もあるな、エヴァとか
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:41:15.64 ID:L8CUgc3V0!
>>241
細田作品の問題は、無意味にも
悪意や暴力を露骨に描きたがることにある
細田本人は、どうやらそうしたものを描くことこそ人間を描いていることだ
とでも勘違いしているらしい
実に愚かしく嘆かわしいことだ
そんなことでは、老若男女全世代が鉄板の安心感と信頼をもって鑑賞する
ジブリブランドにはふさわしくない
ハウルを降板させられたのも当然の帰結だ
細田本人がそれを逆恨みするなど、お門違い筋違いもいいところ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 16:46:47.63 ID:L8CUgc3V0!
>>252
いや、今のテレビアニメは
監督や音響監督にすらキャスティング権限は無い
声優キャスティング専業会社に
「これだけの金あげるからそれで必要な出演者全部揃えて」
と予算ありきで丸投げする時代
そりゃフルアニメで作れればいいんだろうけど、現状日本のアニメにそれは望めないし、その絵の演技を補うために声優が発達したんじゃねーの?
役者の仕事をアニメーターと声優で分担してるだけじゃん。
監督や演出は実写でも同じでしょ。
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 17:00:53.22 ID:G9Mt5RDIO
>>218
人気声優とやらで固めても爆死しているのは多いんだから大して貢献していないだろ
アニメーターが一番不遇だよな
声優監督脚本の様に話題になることもなく薄給で裏方に尽くすだけ
まぁ声優もあの競争率の中で凄いとは思うけどねぇ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 17:13:18.98 ID:L8CUgc3V0!
>>1 >>108
いや、テレビ局が著作権を取るかどうかは
テレビ局が製作に出資、つまり損するかもしれないリスクを承知で金を出すかどうか
テレビ局が劇場版製作に参加しない、金を出さないということなら
そりゃもちろんテレビ局は著作権を取らない

そもそも映像ソフト会社が全部金を出して全部のリスクを負って、
テレビ局の番組放映枠を買い取ってアニメを放映するなら
テレビアニメでテレビ局が著作権を取ることもない
声優も上手くやるのは技術がいるのかもしれないけど、棒でもドル売りやら他の要素で通用しちゃうのがいるし
近いウチにニコ生主とかゴミみたいな素人が語り手とかいって起用されだして悲惨な状況になるのではと思ってる
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 17:39:52.57 ID:kt5e1EjU0!
>>106
ええ、CG臭くて俺には受け付けなかったわ
おおかみこどもも歩いてるモブにCG使い過ぎ
ただエヴァは人以外そこまで気にならなかったな。やはり有機物にCG使うのは相当難しいだろうう
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 18:02:03.35 ID:8sNnN6hwP
仕事終わってみてみたらまだエロ貼られてねぇのかよ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 18:02:59.56 ID:pFaAdeE80
>>262
キャラデザにまでならないと全く報われないな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 19:22:39.40 ID:mOBs2IWm0
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64198.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64199.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64200.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64201.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64202.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64203.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64204.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64205.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64206.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64207.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64208.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64209.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64210.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64211.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64212.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64213.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64214.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64215.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64216.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64217.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64219.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64220.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64221.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64222.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64223.jpg http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64229.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64224.jpg http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64230.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64225.jpg http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64231.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64226.jpg http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64232.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64227.jpg http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64233.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64228.jpg http://up.null-x.me/poverty/img/poverty64234.jpg
続きみせろよ
つずき
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 20:28:22.48 ID:zAwhqJPc0
>>268-272
成績優秀で容姿端麗な巨乳黒髪JKが底辺おっさんアニメーター(ただしモテる)とセックスしまくる

やっぱりただのエロ漫画じゃないか(憤怒)
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 20:55:32.37 ID:K85JyeiJO
>>268-272
読んだけど、エロはオマケやな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 20:57:36.26 ID:e0LVapRH0
>>123
修正が仕事の作監が変わるとキャラの見た目が変わるのはなんで?
例えば攻殻SACみたいな
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 21:00:06.22 ID:ZMPouNxB0
声優志望の多い嫌儲で声優批判とは勇気があるな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 21:02:12.31 ID:VC4y92/dO
だよな、声出すだけで演技うまいだの違和感あったわ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 21:03:07.32 ID:sqnECLRm0
どっちかというと大道具とか演出家じゃねえの?
>>1
4枚目で女が加わったところで
「ああ・・・またこのパターンか」とゲンナリした
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 21:06:52.46 ID:wV3aNUppO
声優が棒だと思ってたけど違うのか
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 21:15:38.69 ID:tfpBa4fnP
>>277
攻殻SACなんかは作画にかけられる全予算を、
話数の中身によって不均等に分配していったからな
この話はキャラの動きが大事だから動きの得意なこの人、
この回は表情の演技が重要だからこの人って依頼していったとか
作監は修正が仕事ってわけじゃないんだろ
文字通り作画の責任者
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 21:22:40.06 ID:e0LVapRH0
>>283
じゃあ作監が原画に「顔こういう風にして」って指示してたわけ?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 21:24:29.61 ID:sBRGSL4D0
声優なんて10年もすれば入れ替わるだろ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 21:31:39.35 ID:tfpBa4fnP
>>284
だから作監が上流なんだから指示しなくても、
最終的にその人の顔になるんだろが
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 21:35:44.26 ID:DkO1P2N/P
>>277
原画マンの絵柄のバラつきをキャラ表通りに統一するのが作監の仕事
作監が下手糞だとキャラ表の絵柄に合わせられずに自分の絵柄で統一されることなる
リアルで「リテイク死ね」とか書かれるのかな?
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/13(月) 21:59:24.59 ID:lXOmIMbW0
>>288
そういうことする人もいるらしい、それも立場の高い人が
ちょっとおかしい人が多いよゲーム・アニメ業界は
業界自体がおかしいんだけどなw
まぁ仮にも作家というか職人だから、気に入らない、もしくはレベル満たしてないものが上がってきたら死ねくらいは言うだろ
俳優ってのはイメージを売ってるんだよ演技だけで売ってるんじゃねえ
まあキャラデザは役者名乗って良いぞ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 00:59:32.56 ID:9Yg/buagP
なんか見たことある絵だと思ったがマウスの人か、これ?
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:00:43.89 ID:HRyaZ9U40
どっちも演技力は必要だろ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 01:28:13.36 ID:KScc78560
今回は『千本桜』をAKB48の田野優花さんとコラボしました
http://ameblo.jp/aikawa-kozue/
正論じゃん
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 02:39:20.48 ID:l9vW5N5FP
zipでくれ
コンテ演出=監督 メーター=役者か
アニメーターが自分の立場から自己主張するのはいいが
声優を(文字通り)悪役にするんじゃない
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 03:34:52.52 ID:tnsxysvs0
銀河英雄伝説見ると声優の凄さもわかる
アニメーター「アニメ声優は役者じゃねぇよ。アニメキャラに演技つけてるアニメーターこそが役者だ。」

これ誰が言ったの?
以前にこの対談の中には居ないアニメーターさん達の呟きでほぼ同じ様な見た気がするが
>>10
特撮は、俳優は脇役で、特撮演出がメインだよな
海外のドラマでも、特撮演出の方がメインなのはいくらでもあるな

大河ドラマは、俳優が主役と勘違いしたから低迷しているのかも
俺の知る限り、欧米だとアニメーターが演者って認識が普通のハズ。

なんせ、アニメーター毎に専任キャラが決まっている。
一画面に3人とか4人キャラがいるなら、アニメーターも3人4人いないと描けない。
そういうのなら、まあ、役者と言ってもそう違和感はない。
>>88
とっくに終わってる漫画だ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 09:48:22.85 ID:61ISa+xB0
ジブリが俳優とか女優に声優やらせるのもアニメーションで完全に演技をつけれてるからなんだよな
だから多少棒読みでも絵が演技してくれてるから説得力がある
しかも役者を広告塔にして集客効果も狙えるって寸法
ちなみにアニメーター=役者・カメラマンなんて事はディズニーやジブリ、京アニの手引き書や何やらでも当たり前のように
書かれてる認識。最低限の前提だよ
ディズニーアニメーター「絵を描くのなんて簡単でしょ?難しいのは芝居だよね〜」
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 10:03:37.85 ID:l1fHHALb0
じゃ個人事業主になれよ
保険で会社に勤めてるくせに何言ってんだこの馬鹿>>1
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 10:05:06.36 ID:NQ2DViny0
声豚以外は納得だろ
>>307
アニメーターの95%は個人事業主ですが
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 11:27:18.49 ID:oBbo4fC8O
>>207
君それ他のとこにも貼ってたね

クソだせーわw
才能ないよ
楽器も弾けないんでしょ?
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 13:29:57.95 ID:xglLAUHN0
んなこと言い出したら俳優じゃなくて監督が役者になるじゃねーか
馬鹿かこいつ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 13:32:56.23 ID:bbwiB4JGP
>>311
理解力がないのに無理して書き込むな阿呆
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 14:19:45.73 ID:P2NSRucK0
ガールズ&パンツァーが流行ってるけど、お前ら戦車は好きなの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1368505900/
キャラクターやアニメキャラが役者と言っているのがいるが
キャラクターやアニメキャラは役その物だろ
役を演じるのが役者だろ
アニメは演技も分担しているだけで
アニメーターも声優も役者
声優イラネ
誰にも顔が知られてない役者やタレントにアフレコさせればいい。
その方が、キャラと演者のルックスによるギャップに
夢壊されなくて済む。
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 18:17:07.91 ID:rRvgahiNT
声豚顔真っ赤すぎだろ
普段中傷しかしてねえくせに笑える
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 18:19:03.55 ID:SRPV4WsaO
>>311
声優は声だけだろ
俳優はルックス所作表情があるから違うな
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 18:36:59.44 ID:0ZBhp3ay0
>>268-272
おい結局大家の娘とは犯らないのかよ
期待してたのにガッカリだわ
声優のアニメ本編の演技における売上貢献度はゼロと言っても過言ではない
イベント券では影響あるけど、外要因だから
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 20:42:42.01 ID:TA+h6ZGN0
声豚アニメ「けいおん!」の悪口はやめろ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 20:47:35.61 ID:XzmOrSdwO
惡の華を見てて俺も思った
声優の演技そのものは他のアニメと大差ないけど実写トレスで汲み取った微細な表情に演技の機微が集約されてた
声が糞でも作画で救われる ← まずお目にかからない
作画が糞でも声で救われる ← 良くある
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 21:09:28.75 ID:PrXO4VYJ0
アニメーターが声を当ててアニメーターが歌う
声優業界に搾取される必要はない
よって庵野に声優をやらせるパヤオは正しい
まあ、アニメーターでも、人、メカ、動物オールマイティにやれる太は役者かもしれんが
どれかだけしか出来ないんだったら、それはアニメ声優と同じだよね
確かに絵が演技する
舞台なんかだと顔や声じゃなく動きが演技の全てだからな
>>324
どういう理屈?
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 22:57:08.43 ID:kUwMkUO/0
声優がアニメ業界の花形ではあるとは思うがね
競馬の騎手と同じで容赦ない罵声が飛んでくるw
でも声優・騎手がどうにかできる部分ってそんなないだろうってw
>>322
作画が綺麗で素人声優で売れている細田アニメやジブリ
逆はあまりないな
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 23:01:09.99 ID:E65JWu1BO
>>322
ジブリの悪口はやめろ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/14(火) 23:11:19.08 ID:W7JRtn5O0
アニメータやってるとjkとかアイドル声優とセックスできるのか
>>327
矢面に立ってる感じはあるな
あえてそれを選択した人達だから別に同情はしないけど
この漫画ではこの後、声優が暗記レベルで理解してるキャラのセリフ等をアニメーターの方は把握してなくて
どっちもどっちでどっちも良いという落ちだったような…
確かに声優は一キャラに関してはものすごい掘り下げて演る
試しにミュートで見てみようか。
大半のアニメはなにやってるかわからなくなるよ。
>>334
字幕つけたらわかるよ
>>335
トンチじゃないんだよなぁ
gif動画とか音声無いやつでも何してるか分かるやんか
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 05:23:36.83 ID:C8ZlrEdE0 BE:2505024858-2BP(2073)

>>310
ブラックメタルスレに貼っただけだが

俺の芸術理解できないとか、おまえマジセンスないわ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 05:26:38.35 ID:Sk+B0a1AO
>>335
つーか字幕だけでよくね?
顔じゃなくて動きでちゃんと喜怒哀楽表現してるアニメなんてここ最近ほとんど見かけない気がするがなんかあるっけ
なんかいいな
紙でめくって読みたいしポチったわ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 08:40:46.73 ID:N1QtUgK90
ヒラの場面なんかは声優が前に出て
人同士の絡みとか濃密な動きがある場面はアニメーターが前にでるな

どちらにせよ声優が役者じゃないとは言わんが
>>333
だから演技も大げさでわざとらしくもなる
森博嗣がいってたけど今のアニメは昔に比べて絵もごてごてしてるから
声優の過剰演技が合わなくなってるといってたな
ジブリ連中が声優嫌うのもそういうことだろう
>>343
鈴木「だから新作は庵野を起用した」
>>340
そもそもディズニーみたいな過剰なボディランゲージは禁止してる演出が多い
アニメーターのつける芝居の一例
泣きMAD
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4559530
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 09:03:21.52 ID:REVAwc1F0
なんか沢城みゆきとかがファビョリそう
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 09:12:49.80 ID:hTxyECmDO
ジブリ見てたらわかるじゃん
庵野に限らず声優選びは横の繋がり馴れ合いだってさ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 09:25:47.73 ID:Kj20Imj70
どっちもいなきゃどうにもならんだろ
プライドあるからそう考えるのかもしれんが
小さな子供にどんだけ作画を丁寧にしたり動きをつけても、声より理解できるとは思わん
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 17:23:54.27 ID:+a3PRSyjP
>>350
いかに声で演技してても顔の表情に人は感情を動かす
小さい子供ならなおさらそうじゃないかな
音、声は演出だね
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 17:34:30.51 ID:1OH6P8xzO
両方だろアホ
>>350
子供なら尚更視覚に入る物の方が理解するだろ
そうか、痛そうな顔頑張って書くより声優がいったーい、って一言言った方が分かりやすいかと思ってた
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/15(水) 21:57:04.98 ID:KR0Am5Zd0
まあ本当にそう思ってんなら脚本に台詞多いアニメつくんなカスって話なんですけどね