佐賀県武雄市で全小中学生にタブレット端末配布、連動する電子黒板も完備 ゆとり超絶羨ましい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

武雄市:全小中生にタブレット配布方針 佐賀
毎日新聞 2013年05月09日 19時17分
http://mainichi.jp/select/news/20130510k0000m040027000c.html

 佐賀県武雄市は9日、市内の全小中学校の児童生徒計4241人全員に来年度、タブレット端末を配布する方針を発表した。
市が進めるICT(情報通信技術)教育の一環。事業費は総額3億〜4億円の見込み。実現すれば全国で初めてとなる。

 市は2年前に総務省の事業を活用し、2小学校の4〜6年生にタブレット端末を配布。
今年度末には全小中学校の8割の教室にタブレット端末と連動する電子黒板を導入する。
樋渡啓祐(ひわたしけいすけ)市長は4月、タブレット端末の全員配布を市ICT教育推進協議会(座長、松原聡・東洋大教授)に諮問していた。

 協議会は「(民間業者の)標準学力調査で先行配布した2小の成績が県平均や武雄市平均を上回った」「全小中の校長が配布を希望した」などの理由で全員配布を答申した。
松原座長は「日本のICT教育はシンガポールやタイに比べ遅れている。武雄の動きが文部科学省を動かすことになれば」と語った。

 樋渡市長は「財源は国の補助金や交付金を活用したい」と述べた。小学生には4月、中学生には9月に配布する方針。【渡部正隆】
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:34:24.96 ID:uOu59Ghs0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:35:45.20 ID:/qdMh4wW0
そして配布されるkobo
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:36:11.85 ID:XWF9piXj0
餓鬼が変なことに使って事件になりそう
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:37:08.90 ID:sUKM04go0
3億として1台あたり7万か
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:39:34.21 ID:A0n4bqF5P
誰が美味しい思いをしたのか
ホント田舎ほどこういう無駄遣いするよな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:42:02.84 ID:dZ6JtV8u0
いじめや遊びにしか使わんだろなにがICTだ
役所のおっさんよりガキのほうが端末に詳しいんだから簡単に穴を抜けられるぞ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:42:07.68 ID:BKpNpn730
Romancing Sa・Ga
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:42:43.97 ID:1BzqDLCc0
また武雄市か
授業中xvideos鑑賞
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:43:44.51 ID:OalUFEFA0
このアホなんとかしろよ
そのうち英語を公用語にするとか言い出すぞ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:50:24.72 ID:efB1SLp40
小学生からやり直したい
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:51:39.98 ID:C/g5Sg5A0
エヴァンゲリオンっぽい
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:54:39.50 ID:vWp4aivBO
やべ〜
これを見ていたチョン校が・・・w
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:05:28.90 ID:D3eWVuqv0
ソープ儲かってんのかな
やっと21世紀っぽくなってきたな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 20:09:56.19 ID:D35IVWUQO
佐賀藩は赤点取ったら親の給料没収とか二ヶ国語覚えるまで絶対に卒業させないとか
ファンキーな教育を昔はやってた
iPad配布するん?
便利だとは思うが、ホントに羨ましいか?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 07:50:56.00 ID:tr5Hq6QN0
iPadなら羨ましいがコボならかわいそうと思う。
GTOでそんな話があったな
中華タブだろw
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 08:45:52.64 ID:IoN5hLcw0
一人当たり10万も何にかかるんだ?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 08:48:36.97 ID:pJPdUFy8P
>>23
半分はリベートだろ
進取の気風に富んでると見做すか
ただの田舎のボラれ状態ととるか
パズドラが捗るな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 08:51:53.23 ID:4OMXUP40O
でも教師ってプリンター接続もできないITぼんくらだし
Fラン大の経営者真似てるのかな
箱は最新、ソフトは低級

田舎者とアホはこれで騙せる
同じだよね
http://resemom.jp/article/2013/03/01/12430.html
まさかこの2小との比較じゃないよな?
そら都内の小学校だったら
佐賀県平均や武雄平均の学力あるだろうさ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 08:57:59.96 ID:erTEney5O
大学の先生いわくガキが壊さないように改良に改良を重ねたらしい
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 09:00:44.92 ID:ckTZon610
>>5
システム込みだったら安いんでは
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 09:03:53.73 ID:e6bRglkv0
おっさんの方が豊かだった、バブル期の連中がうらやましい、とか言う奴いるけど
どう考えても今の若者のほうが豊かな生活送ってると思うぞ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 09:07:26.78 ID:yvOMt9cp0
まあ問題を解くのは良いが
ノートの書き写しやらは意識してやらない限り時間の無駄になりかねないからな
玩具で勉強できるかは知らないが
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 09:10:22.16 ID:mwzw/EDT0!
ど田舎の自治体は金が天から無尽蔵に降ってくるとでも思ってんのかいw
じぶんとこの税金で財政回してから余計なことは考えりゃええんやアホ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 09:13:42.88 ID:4OMXUP40O
>>33
ガキは作業与えないと集中できない
くっちゃべってるかノートとってるかの2択なら後者のがまし。
この学校も板書を予めPDFで配布みたいなことはしないで
電子黒板に書いたまとめをタブレットで書き写すみたいなアホな運用すると思うよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 09:17:34.21 ID:GsqqmrCaO
わしたちが子どもの頃はランドセルというものがあってな、それに辞書やら詰め込んで背負っていったんじゃよ。

てなことになりそう。マジでw
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 09:21:30.18 ID:VhE6DMct0
これって、充電とか故障時の対応とかどういうシステムになってるの?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 09:21:40.23 ID:CAKTsmCQ0
壊しまくるんじゃね
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 09:23:34.65 ID:+YeP4Ub50
武雄といえばワンダーランド
近隣パチンカスの聖地
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 09:26:48.18 ID:pJPdUFy8P
こういうのを推進するオッサンは
自分たちが黒板とノートで勉強して重い辞書持って通学した事を全否定してるの?
ガキの頃に書く練習しないとやばいだろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 09:58:54.99 ID:VhE6DMct0
>>40
> こういうのを推進するオッサンは
> 自分たちが黒板とノートで勉強して重い辞書持って通学した事を全否定してるの?

そんなもん、ナシで済むようになり次第ナシになって当然だろ。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 10:09:26.51 ID:9HPYNZ6K0
こんなにお金掛けた教育受けた子も都会に流れて帰って来ないんだろうね
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 10:20:22.45 ID:+YeP4Ub50
まあ体のいい実験だろ
利権ゴロの臭いがする
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 10:52:02.71 ID:kdQ0818s0
>>45
この市長は総務省の役人だったしパイプがあるんだろう
こういうのやりたいんだけど君の所でちょっとやってみてって感じで
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 12:11:33.38 ID:2SC9Set50
こうやってモノに書く文化がなくなって、デジタルデータになって、プラスチックも生物分解のものになって、あるとき全てが壊れて何も残らなかった文明があるんだろうな。
iPadじゃなくて1万以下のゴミスペ中華タブだろ
羨ましくないわ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 12:30:22.94 ID:XoWxRmwWP
武雄市ってツタヤと提携した図書館を作った所じゃない
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 13:12:52.08 ID:W0k3lOJK0
図書館いってきたわ、なんかGOSICKみたいな本の並べ方。もしかしてこれやりたかっただけじゃね?
51( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2013/05/10(金) 14:44:26.19 ID:AJZMbHnv0 BE:17980984-PLT(13098)

>>48
いやipadだよw
52( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2013/05/10(金) 14:48:38.12 ID:AJZMbHnv0
 同市は2011年3月から、小学校2校の4〜6年生に1人1台ずつ多機能情報端末「iPad(アイパッド)」を配布。
児童が端末の画面に書き込んだ内容を、電子黒板に映し出すなどして活用している。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130510-OYT8T00456.htm

と思ったら実験で使ってた端末がipadってだけで
まだ決まってはいないのか。

4000人に4億だから予算的にはなんとかなりそうだけど。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 15:03:51.07 ID:ePbf4yUY0
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 15:05:24.59 ID:m9jxj7QW0
この市長は数々の問題発言、問題行動だらけでしかもそれが現在進行形なのに一向にリコールされないね
市民は完全に騙されてるのか、完全にバカなのか、どっち?
それともバックに何か変なのがいるとかそういうの?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 15:09:46.42 ID:9G4i8Ac3i
どこ製のやつ入れるん?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 15:10:20.65 ID:EXa46HEZ0
面白そうと言えば面白そうではあるんだけど、
やめておいた方がいいと思うがなぁ……
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 15:11:10.52 ID:6HqbK2Fu0
この先印刷会社が生き残るには・・・
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 15:43:28.45 ID:c41x4+sa0
>>54
バックというか県知事が自治官僚で同派閥だから色々バックアップを受けてる
禿と総務大臣だった頃の原口がコソコソやってたものの果実が今のこれ
朝鮮学校の連中がタブレット端末を欲しそうにこちらを見ている!

あげますか?
はい
いいえ
→ふざくんな糞が

そんな…ひどい…差別ニダ…

朝鮮学校の連中が…(以下ループ)
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 18:15:19.79 ID:ijeaY5n60
>>54
過去に一度リコールされてたはず。そんなやつが再選するということは推して知るべし。
>>45
公立図書館をスタバとツタヤにして既得権益の打破とか言ってる時点で御察し
都知事選と一緒でほかに候補者が居ない
市立図書館ってどこの建設会社が施工したかわかんないかな?
壊したらどうするの?格差ができて給食費払えない家だってたまにあるのに
弁償できない値段だったりするんじゃないの?