中国メーカーが発売した12万円の50型4Kテレビ、米国で高い評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

中国の新興メーカー・SEIKI、破格の50型4KウルトラHDTVを発売

エコノミックニュース 5月8日(水)19時56分配信

中国の新興メーカー「SEIKI」が、50型の4K解像度のウルトラHDTVをなんと1499.99ドルで発売し、大きな注目を集めている。
話題となっているのは、SEIKIのウルトラHDTV「SE50UY04」。中国メーカーCMI製の50インチ(3840×2160ピクセル)の液晶パネルを採用し、
バックライトはエッジ型、120Hz駆動、コントラスト比5000:1、応答速度6.5ms。最大色は10億色以上を誇る。

コストダウンの秘密は、ハイクオリティな画質と音質にのみ特化したことにある。オプション機能や外部形状などの余計なコストを徹底して省き、低価格化を実現した。
とはいえ、HDMIを3系統、コンポジットが1系統、VGAが1系統、チューナー、1系統と基本的な接続系統は実装している。

ちなみに、6月に発売が予定されているソニーの55型の4KウルトラHDTV「BRAVIA X9200A」が、約50万円という価格設定。
これでもウルトラHDTVとしては、かなり価格が抑えられている商品なのだが、SEIKI製品と比べると、日本円で30万円強もの価格差をつけられてしまっている。
シンプルな機能だけで満足できるユーザーなら、圧倒的にお得だろう。

しかも、安価なだけでなく、同社ではどうやら独自のアップコンバートのアルゴリズムを開発しており、
SD/HDのコンテンツもUHD解像度にアップスケーリングした画質で視聴することができるのも大きな魅力となっている。
現在、米国内でのオンラインサイト「Amazon」や「Tiger Direct」や「ShopNBC」など、12店舗のみで販売されており、
実勢価格は1299ドル前後で取引されているという。購入者のレビューも評価が高いものが多く、
近く、米国のKmartやSearsなどの実店舗でも販売が開始されるとあって、さらに注目が高まっている。

近年、日本メーカーが開発している家電製品は高機能化傾向が強い。他
社との差別化を図るため、また消費者の購買意欲を喚起するためでもあるが、かえって扱いにくい家電も多くなりつつあるのではないだろうか。

http://www.amazon.com/Seiki-Digital-SE50UY04-50-Inch-120Hz/dp/B00BXF7I9M

続き http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130508-00000198-economic-prod
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:00:47.14 ID:ggxKZJonP
やっす
これは流石にびっくり
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:02:19.26 ID:z/Fmzj3TO
こうなると思ってた

日の丸企業は詰めが甘い 甘過ぎる
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:02:43.06 ID:PR0UWXZC0
爆発するぞ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:04:48.50 ID:3NJWPE9hP
早く日本で売れ

TVチューナーなんて要らねぇからさ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:06:39.70 ID:MNRg1lfI0
サムスンは架空利益を巨大に見せる時価総額経営そのもので、中身 ( キャッシュ ) のないバブル企業。


サムスンの営業利益が異常に大きいのは、
中計でン兆円投資する生産ラインの減価償却費を、姦酷会計制度では計上しないでいいから。
その分、つまり毎年1兆円近い架空利益が、営業損益ベースでかさ上げされる。

経常損益ベースではグループ会社の利益を技術使用料名目で付け替え集約し、さらに特別損益でも税還付で爆アゲ。

ところが営業キャッシュフロー ( 以下CF ) は、サムスンG全体でも日立単体の半分以下。  ← ★★★ 
これが騒がれてサムスンは数年前からCF計算書の公開をやめ、
設備投資と営業CFをあわせたフリーCFしか公開しなくなった。


なぜサムスンは日本の全電機メーカーの利益を上回るのか? ( プレジデント ) [ 10/06/11 ]
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276230640/
  >減価償却制度なども異なり、日本に比べると韓国企業は有利
サムスン、稼動中の生産設備や竣工済み建物を「 建設中の 」 仮勘定科目とし減価償却費を縮小
  http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/05/20051005000025.html
売上高8割を占める連結子会社の利益を、連結ベース売上高は2割のサムスン経常利益に、配当や特許使用料で集約
  http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/18/20050518000055.html
サムスン、過去最高業績というが、実は創業以来最大の赤字 [ 10/14 ]
  http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255474116/
  > 姜委員長 「 サムスンが過去最高業績というが、為替効果と財政出動効果を引けば、創業以来最大の赤字 」
  >http://www.samsung.com/us/aboutsamsung/ir/ireventpresentations/earningsrelease/downloads/2008/20090123_conference_eng.pdf
  > 去年のQ4は6604億ウォンの税還付
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:07:40.98 ID:eWUT+FQl0
サムチョン死亡
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:08:50.26 ID:vYMTFz300
すごく燃えそうです
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:09:27.15 ID:d75Ycu1i0
これはジャップ死亡ですわ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:10:08.19 ID:5QQedApW0
B-CAS無いから日本じゃ売れないよな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:11:31.75 ID:kdPcVEg80
安いな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:13:11.28 ID:KC6yjAul0
SEIKOっぽくて良いよね
東芝のテレビがあっという間に壊れた

ドキンで勝ったわけのわからんテレビは絶好調なのに
けどゲームやるのに遅延が酷いからレグザを買ったんだよ
そしたら一年ちょいで壊れたんだよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:14:47.65 ID:dxF2e5Yp0
日本じゃ50なんて置けないけどアメリカじゃ金ない内陸の貧乏人でも広い家にすんでるから需要あるだろうな
4kテレビが何かわかんないけどスタートが12万でこっから下げ戦になるんだろ
製造業はもう無理だな日本企業が中国で同じ物作っても12万より高くなりそう
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:16:57.17 ID:lvVO7dpwO
13
ニート乙
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:17:22.85 ID:eri0CDs50
爆発の心配は?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:17:25.20 ID:/ZliMzpLO
いつ爆発するのやら…
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:19:00.22 ID:LKdDokvm0
これはサムスンさん死んだのではないか?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:20:06.51 ID:kJd9dHjM0
出始めからダンピング価格とは珍しいね
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:21:23.70 ID:JifqruuM0
ジャジャジャ・・・
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:22:38.82 ID:0tjE02W30
>安価なだけでなく、同社ではどうやら独自のアップコンバートのアルゴリズムを開発しており、
>SD/HDのコンテンツもUHD解像度にアップスケーリングした画質で視聴することができる

正直舐めてたわ
液晶も中国メーカー製だしもうここまで来たか
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:23:12.08 ID:MOvarma10
信頼と安心のSEIKI
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:23:15.34 ID:Pk4yfeTW0
SEIKI SE50UY04 50-in 4K 3840x2160 TV Unboxing and Preview
http://www.youtube.com/watch?v=uXBu9nxLN78

Seiki 3840x2160 SE50UY04 50 inch HDTV ($1199) review
http://www.youtube.com/watch?v=Mv5xyqwEKvw
はい日本メーカー死亡
ソニーは50万とかw
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:24:42.59 ID:nuKCmzxz0
これ、歩止まりどうなんだろうか
家電メーカー辛いな
4kすら薄利スタートとか
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:25:19.48 ID:uGK35Po/0
>>24
2番目のレビューの19Hz固定の意味がわからんな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:25:32.18 ID:7xDVkXVuP
50っていうとデカそうだけど、今のPCモニタが24だから、大体これ4枚並べたサイズだよな

大して大きく感じない
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:25:45.06 ID:E+Dg/NVn0
SEIKI SE50UY04 50-in 4K 3840x2160 TV Unboxing and Preview
http://www.youtube.com/watch?v=uXBu9nxLN78
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:25:52.24 ID:a3ivdySw0
12万か…家宅破壊だなー
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:25:58.07 ID:Wlpo9bdo0
日本メーカーはおろかサムスン・LGも太刀打ちできない値段だわ
PC用で24インチぐらいの高解像度だしてほしい
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:27:35.99 ID:QpZogOxn0
ジャップがまた敗北かwwだっさ
どこも太刀打ちできないだろ
むしろ今のテレビの価格ですら利益なんて出てないんじゃないの?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:27:51.10 ID:OTrlgAta0
4K液晶オワタ
日本メーカーは傷口がデカくならないうちに有機ELに逃げるか
テレビ自体から撤退した方がいいんじゃね
これはフリーオ作ったメーカーとかがB-CAS内蔵して日本でも売って欲しい。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:28:35.30 ID:lhfzOL/A0
規制も解けましたので
僭越ながら復帰後初ジャップいかせていただきます



ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッッップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安くパネルつくる技術持ってない日本ははじまってもいないんだな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:29:01.37 ID:XMohWst3O
テレビメーカーはオワコン
元からブランドイメージない中国は無茶できてええな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:30:45.36 ID:QpZogOxn0
日本が技術的に先行してるなんてのは、何の根拠もないただの幻想だったんだよな
セイコーのパクリみたいな名前
まだ怪しい
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:32:41.89 ID:6U2o4/cI0
しかもアップコンバートできるのかよ
日本メーカー何やっとん?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:33:00.35 ID:z95aVZUeP
ここまで安くできるのは人件費?
サムスンやLGですらテレビは赤字なのに中国の新興メーカーがこの価格でまともな製品出せるとは思えんけどな

量産効果で安くできるサムスンが出せない価格をこんな聞いた事も無いメーカーが出せるはずが無い
間違いなく売り逃げだろ
>>12
性器っぽくて良くないよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:34:20.10 ID:mjC+TDEs0
専門化>>48がいらっしゃった
これはまずいぞ!
日本のテレビもプラズマクラスターやスマホ連動で対抗しなくては!!
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:35:58.12 ID:rxLtQtEe0
>>29
シングルリンクだからだろ?DVIからHDMI 1.1じゃ転送レート上解像度上げるとリフレッシュレートが落ちる
DisplayportやHDMI 1.4だとOK(4k x 2kサポート)
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:37:27.53 ID:mzzXdElG0
特亜製品じゃ無けりゃ買ってた
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:38:41.92 ID:BYdXkHOOO
4kが12万なのは分かったからHD32型を一万円代ぐらいにしてくれ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:39:30.82 ID:7xDVkXVuP
これ60Hzで出せるソースなんかあるのかね
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:40:37.66 ID:8+x4/9Xu0
50インチ(3840×2160ピクセル)
120Hz駆動
アップスケーリング

これで12万?ジャップはなにしてんだよ
爆発しそうでこれに手を出す勇気はないけどな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:40:41.38 ID:IB1cMiM10
実物でどんなもんか見てえな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:47:10.14 ID:mRUktHn00
>>56
ジャップは倍速とかいう小賢しい手法も使うしなあ
ここまでやすいと爆発しそうで怖い
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:50:14.02 ID:5QQedApW0
裏がベニヤとかじゃねぇだろうな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:51:15.59 ID:rauk8OOF0
ナノイーテレビ作ってるジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安い労働力なら腐るほどあるからな
テレビくらいならシナ人でも作れるだろうし
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 01:01:52.30 ID:uEdu/C1e0
液晶の製造法ってようわからんけど、4K2Kつっても一部の回路を高精細にしたり、成膜の質を高くしただけで
基本的にはマザーガラスの大きさが一緒なら、フルHDとコストが大きく変わるわけではないんでしょ?

半導体で例えるなら、今まではとにかくシリコンウエハーでかくして巨大なダイサイズにチップを作ってホルホルしてたのが
最近になってやっと、回路自体を微細化する事の重要性に気がついたみたいな話でw
モニタとして欲しいな
でも、五年保証は付けたい所
コンポジはいい加減卒業しようや
品川さんどれだけ虐めれば気が済むんだ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 01:03:41.52 ID:lrY8WbEg0
ドット抜けしまくりだろうな


届いたときは大丈夫でも

数ヶ月後にドット抜け発生とかするよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 01:05:41.15 ID:Cu51Otla0
アメリカで先行だからいい実験してくれるだろ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 01:06:08.60 ID:uEdu/C1e0
>66
800万画素もあるんだからちょっとくらいドット抜けあっても気にしなけりゃいいじゃんw
25インチフルHD相当なんだし、TVの視聴距離なら気が付かないっしょ。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 01:09:29.69 ID:DvS2hsHq0
付加価値をつけて高く売るとする日本勢はもう終了だな
当面4k映像なんてPCくらいからしか出力できそうにねえが、HDMI1本で伝送できんの?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 01:11:43.49 ID:VwiYeJdU0
>>56
ジャップは低遅延やタイムシフト視聴
名前が性器ってのがエロ専門tvなんだな。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 01:21:53.26 ID:uEdu/C1e0
>70
最新の1.4でも60fpsは無理で

 HDMI端子は背面側HDMI1、4と側面側HDMI2、3とでは機能差があり、背面側のHDMI1、4が1080pまでの入力までの対応、側面側HDMI2、3が3,840×2,160p(30Hz/24Hz)と4,096×2,160p(24Hz)の4K2K入力に対応している。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20121227_580453.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI
東芝みたいな専用アダプタが必要みたい
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_05/pr_j1001.htm
中国のやつもアプコン専じゃなくて4K2K入力対応ぽい。
4k2k 30Hz (only HDMI)
http://www.seikidigital.com/products/tv/SE50UY04-detail.php

だからHEVCとかHDMI1.5対応した奴が出るまで待った方がいいのかな。
なぜか石が入ってたり突然爆発しそうで怖い
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 01:40:40.21 ID:fmVSVxqc0
>>14
えっ
43が小さいから次は50か60買うつもりだけど
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 01:47:35.44 ID:HJeCsZHXO
また俺たち負けたのか
日本人として恥ずかしい orz=3
包茎の性器とか胸熱
4Kが12万って何年後の話だよ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 02:00:06.62 ID:7pIfKkhdP
お前ら4k=高級品ってジャップ家電メーカーに洗脳されてるだろ
本来はこの値段で採算とれるけどジャップメーカーはここぞとばかりに
高級品アピールして値下げ競争起きる前にぼってるだけだからな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 02:01:04.12 ID:O8xE2A2u0
性器
日本への送料いくらよ
日本への発送無理か
4年保証が$157だと
アメリカ住んでたら買いだな
【依頼に関してのコメントなど】
【板名】ニュー速(嫌儲)
【スレッド名】中国メーカーが発売した12万円の50型4Kテレビ、米国で高い評価
【スレッドのURL】http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368025126/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>29
linuxのnvidiaのドライバーがクソだって書いてあるじゃん
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 02:11:38.92 ID:i2eLUhsT0
>>4
同意
中国から直で10万くらいで買えないもんかね
50インチもあってエッジライトで均等に光当てられるのかね
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 02:18:50.50 ID:zJWheR2F0
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 02:20:02.22 ID:gt0nj4j80
> 実勢価格は1299ドル前後
すげぇ
4K始まる前に陳腐化してた
>>63
変わるに決まってるだろ。
製造装置の入れ替えが必要。
画面全体が高精細になるってことは全体的にプロセスルールを1/2にする必要あり。
画素が小さい&増えるから欠陥出ないようにケアが必要。

そもそも半導体の微細化は40年前から行われてたんだが、ここまで知ったかだと寧ろ清々しいな。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 02:31:18.85 ID:N3mD/Jkj0
スーパーよりウルトラの方が凄そうなのにスーパーが8Kでウルトラが4Kなのか
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 02:36:49.75 ID:gt0nj4j80
>>24
フルHD4枚環境が、これ1枚で済むようになるのか、凄いな
でも、グレアのせいでハゲそう
低価格家電は中国とインドの独壇場になるかもな

国を上げてパクリの廉価品をばらまいてる韓国やばいで
> 独自のアップコンバートのアルゴリズム

うーんこれ
ソース元のニュースサイト、初めて聞く名前だな
>>5
まさにこれ
高画質なPCモニターとして使いたい
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 06:47:32.60 ID:5QQedApW0
>>95
20Hzとかでいいのか?
>>90
スーパーマンとウルトラマンとどっちがすごいと思う。
ウルトラマンなんて大きいだけだぞ
よく考えたら26インチ4枚分ぐらいなら10万が妥当だな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 12:41:13.05 ID:8Z3mgd2Q0
Test
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 12:46:43.75 ID:0YEjrWq20
これって顔面白家電速報だよな…。
黒家電は終わったな日本の家電メーカー白物か原発でも創るしかない。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 12:51:03.01 ID:TMBdY44C0
企画してきた馬鹿のクビ切らず、下っ端のクビばっか切ってるからこうなるんだろ
自業自得だわ
これはひどい
もうテレビ作るのはアホの所業だわ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 13:05:07.78 ID:4RbsRAAG0
中華の製品てプラスチックも樹脂も粗悪じゃね?
激安家電は欠けたり折れたりひどい有様みたいだし
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 13:09:59.34 ID:RO3WCFSN0
俺はスマホも輸入で中華製しか買わない
日本のは高いし不具合大杉。
賭けてもいい5年以内に日本はチャイナにおいていかれる。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 13:13:36.12 ID:juDW3ZAx0
どんな罠があるのか楽しみだなw
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 13:13:39.05 ID:rZZxLa7b0
4k2kで120Hzってマジなの?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 13:14:30.11 ID:hXf+xAB0P
セイキなんて中国語あるのかな
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 13:15:05.21 ID:bFSzpoeNP
性器?
それだけで買いだよな
更に13万て
すげーな、12万かよ。
PC用に転用したいわ。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 13:17:54.35 ID:2PnQS3Ld0
15年後の日本かこれ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 13:27:49.58 ID:wFPz+7HG0
30インチ3枚をこれ1台に置き換えてもいいな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 13:30:43.06 ID:pGHb0jcP0
>>82
個人輸入や通販の代理屋がいくらでもあるだろ?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 13:36:19.63 ID:hXf+xAB0P
ほんとテレビって人件費が殆どなんだな
4Kは普及しな本命は8K
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 13:48:51.65 ID:fwbakjUe0
日本は120万からか?
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 14:01:55.71 ID:EZoNy68g0
日本のテレビ製造は終了だな。

お隣さんのテレビにはいまだに「世界の亀山モデル」のシールが付いてる。
なんか悲しくなるなあ。
なんで新興メーカーがこんな技術力あるんだよ
日本オワテル
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 14:05:18.57 ID:uEdu/C1e0
>>107
4Kでは24〜30fpsのみ。

1080Pモードで120fpsで表示可能
入力可能かは知らない。
技術は他社からかえるんだよ、4kの研究してるのはTVメーカーだけじゃなく
画像エンジン専門でやってる会社とか世界に沢山ある
そこから権利買えばいいだけなんだよ、パネルもラインまんまで4kパネル作れるしね
パネルと画像エンジンさえあれば即つくれるから中華メーカーでも余裕なんだよね
もう、液晶テレビなんてハイテク製品じゃないだろ。
日本はいつまでこんなローテク製品作ってるんだよ。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 14:08:41.34 ID:uEdu/C1e0
>89
でも小型は1〜200億くらいの投資でバンバン微細化してるじゃん。

大型用だとガラスの大きさに比例して値段もめちゃ跳ね上がっちゃうのかな?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 14:10:33.78 ID:knwM/dZx0
中国韓国の方がアメリカの最先端技術学んでる研究者学生数が圧倒的に多いからね
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 14:11:13.43 ID:TcJy+mOxO
中国が最新のテレビ売り出すなんて5年前は想像出来なかったな

クリーンルームやらの使い方が雑で、あの国に精密機器は無理って笑われてたもんだが
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 14:12:13.41 ID:wFPz+7HG0
輸入しても20万以下か。めちゃめちゃ安いな
シャープの32型4k2kがこのくらいの値段だったらいいんだが
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 14:12:18.14 ID:n0vtmm9x0
でも、中国人は日本製品を買うw
テレビが誰でも作れるようになったら人件費で中国にかなうわけ無いな
こんなのサムスンでも無理だろ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 14:15:45.51 ID:LiqXHUnsP
爆発しないだろうな、それが心配だわ
高いものはいいものだみたいなブランド志向が中国にいるのも事実だな
日本メーカーが神格視されてるそうな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 14:16:25.82 ID:NJQ9bZf30
これはアカン価格差や
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 14:20:07.52 ID:Fqcl5+Si0
これからは中国企業がTV製品を席巻するという話を聞いたが、本当にそうなりそうだな
日本企業のみならず韓国企業も今や台頭する中国企業に後ろを追われる立場
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 14:21:55.78 ID:hXf+xAB0P
日本人の賃金が高い

海外生産すればいい

現場だけではなく本社の人間の給料も払わなければならない

あまり価格が下がらない

中国メーカーに質、価格追い抜かれる

日本製造業成り立つのか?ってとこ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 14:25:06.07 ID:awTfc4pYO
>>119
大手の下請けで製品作ってた所が自社ブランド立ち上げたんじゃね?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 14:27:20.25 ID:Rvpd6wUy0
いい物はみんな韓国製さ!っていつか自虐混じりに言いたかったのに
中国の進化が早すぎて韓国ヤバイ
尖閣の事忘れてテレビ買ってあるよ
安すぎワロタ国産で30万でがんばってくれ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 14:39:35.19 ID:FB9+G73T0
意味のない機能つけてボッタクってるジャップ企業を駆逐してくれ
>>48
残念ながらパネル自体は結構前から大量にあったんですよ
NECからIPSの権利買ったりこの前のシャープの時も話題になったホンハイの子会社チーメイ製なのね
http://www.panelook.com/V500DK1-KS1_Innolux_50_LCM_overview_17280.html
http://www.panelook.com/V500DK1-LS1_Innolux_50_LCM_overview_17279.html
で、このテレビの仕様自体がVIZIOっていうアメリカの企業が仕掛けてるMSXみたいなライセンス規格で規定枠
http://www.vizio.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/VIZIO

要するにSEIKI一社だけじゃなくこれと同じような4Kで市場が溢れかえるというわけだ
http://www.youtube.com/watch?v=zyphqOTamjU
爆発しそうだな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 14:46:34.14 ID:svNNGFuL0
いきなり爆発はないだろうけど煙吹き出すとかありそう。
ツタヤで買ったやっすい中華DVDプレイヤーが
煙噴いて終わった時はワロタww
サムソンやLGだと韓国製ってモロバレだから恥ずかしくて置けないけど、これならiをoに書き換えれば「へ〜SEIKOのテレビなんだ」で済むから買ってもいいかな

つかこれで直下型高分割LEDだったら最高なんだけどな〜
>>56
映画の爆発シーンでテレビも一緒に爆発とか最近流行りの4D映画館みたいでいいじゃん
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 14:54:41.86 ID:42YKx9310
耐用年数はどれくらいなのかが気になる
これで5年の設計だったら、まじで日本メーカこけるわ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 14:57:52.23 ID:kJd9dHjM0
安すぎて故障頻度のモニタリング仕様価格かと
思っちゃいましたよモニターだけに(´・ω・`)
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 15:08:19.20 ID:b5oRVU0C0
凄いなこれ
もう日本のメーカーが国産テレビで利益だそうなんて考える方が無理だ
目覚まし時計を内蔵して対抗だー
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 15:10:27.19 ID:RBI/5g8nP
24型でいいから3万で売れ
>>55
>>1を読めば120Hzと書いてあるから、60Hzは余裕だろ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 15:12:42.80 ID:6DCaxgBWi
俺も欲しい
これ日本で買えないのか?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 15:19:45.89 ID:2PnQS3Ld0
>>135
独自のアプコンとか日本企業がプラス30万円位上乗せするレベルなのに
この価格でやられたらもう放心状態だろ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 15:19:46.53 ID:8gqNb+TPP
方向性はコレだよな
わけわからん付加価値つけて高額になったのなんて消費者は望んでない
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 15:20:46.55 ID:svNNGFuL0
>>143
想像してワロタ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 15:26:07.82 ID:s4cIIbm00
>>143
4D映画館wwwww
気になるのはアップスケーラーのクオリティだな
スマート機能()とかはどうでもいいが、ここは重要
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 15:38:20.52 ID:jnmS534k0
すげーじゃん
価格じゃ勝てないから日本メーカーは色んな要らんもん付けるんだろうけどそれじゃダメだよな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 15:40:25.54 ID:k9oeOz1G0
日本の優秀なメーカー群は1ラウンド開始直後にカウンター食らってKOですか
どうせならOにしてSEIKOでいけよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 15:52:22.88 ID:56QiDaR30
そもそも4Kテレビなんてのは
テレビ4台買って並べて4チャンネル同時に見る程度かそれ以下の価値しか無いんだよ
それをパネル1枚にしたスペックで超高付加価値なんて大嘘だからな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 15:54:56.81 ID:0YEjrWq20
>>157
いや、毎日血のにじむトレーニングを積んでリングに上がろうと花道に出たら
リング上の対戦相手が素の羆だった時くらいの絶望感だろう…。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 15:57:26.29 ID:aHTsX9Mz0
SEIEKIか覚えておこう
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 16:00:52.34 ID:2PnQS3Ld0
>>159
MLBtvとかNFLスポーツでも向こうは4試合同時視聴出来るネットサービスが豊富だから相当需要あると思う
日本の地上波でこれやると4画面同時でワイプが笑ってるかメシ食ってるかクイズやってるかで悲惨になるかも
http://www.neontommy.com/sites/default/files/users/user506/289569_10150324122192825_522962824_8054972_289951282_o.jpg
http://mlb.mlb.com/mlb/images/subscriptions/y2012/regseason/img_screencap_panasonic.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/thumb/f/f2/Mlb_tv_screenshot_april_9_2010.jpg/300px-Mlb_tv_screenshot_april_9_2010.jpg
>>114
代行契約してるけどクソ高い
こんなんいくらとられるかわかったもんじゃないわ
米尼からスピアネット経由で買うと送料$250かかるみたい
>>164
あれ意外と安いな
俺が契約してるクソbongoだといくらかな
>>165
スピアネットは大型の物もドアtoドアで結構安くやってくれるからな
他のとこだとこれ位デカいのはそもそも送ってくれなかったりする場合もある
ちなみにヤマトのオーバーサイズ宅急便だと$485のようだw
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:27:03.54 ID:7xDVkXVuP
>>149
120は1080pだけだろよく読め
これがガラパゴス国家の悲しい末路か
いつまでも完成品に固執しすぎなんだよな。
アメリカも部品中心に移って成功したんだから、アメリカと競合しない部品
を作って中韓に売りつければいいのに・・・
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:58:41.55 ID:s9ILdb0O0
ジャップにはまだプラズマクラスターがあるからあきらめないでガンバ!
おおなさけないたたかうまえにしんでしまうとわ
172J('A& ◆XayDDWbew2 :2013/05/09(木) 20:39:15.31 ID:tXYjK52JP
クソニーの戦略が早くも大外れかw
ハイセンスが4Kテレビ日本でもうらねーかな
格安で
一方俺はAmazonVineでpowerDVD13取ったのであった
HDDにあるフルHD動画をアプコンでフルHD以上に出来るらしい
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:42:43.17 ID:3qwGma1LP
今年度もソニーは株式と不動産の売却が捗りそうだな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 21:46:10.58 ID:lAQelhM90
ソニーのは4kでも120Hz維持できるの?
すでにレコーダー持ってるからテレビのチューナーってまったく必要ないんだよな