【2chまとめブログ】はちま起稿と真っ黒悪質ステマ企業たち★330【livedoor・DECCI・KND】

このエントリーをはてなブックマークに追加
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
NHKのサイトに「WEB特集」ってのがあって、独自研究による独自見解によりますと、
レガシーメディアによる新興メディア研究のスタイルをとりながら、
放送様ってのはネット土民よりも上の地位におわしまするゆえ控えおれ・おそれいれ、
という序列確定が目的なんだな。

かつて毎日新聞サイトで「Mainichi INTERACTIVE インターネット事件を追う」と称して
Winnyを介した情報漏洩を垂れ流し続けてダウソファンの一助となって
下手打った個人の人生を大量にぶち壊し続けたのとは異なり、
伝統的社会秩序の破壊や従来メディアコンテンツ価値の無効化が目的ではなく、
むしろその逆で「上から目線」でネット言論を解析することで
ネットも従来型秩序にはめ込もうという姿勢が感じられる。
新メディアが登場しても常に俺たち日本放送協会がそこを仕切ってやんよ、という。
…ってのももちろん独自研究による独自見解ですが。

で、この「WEB特集」で「ネット報道の新潮流」って連載企画が始まってる。
このスレの人にとっては常識的なことしか書いてないけど、紹介してみる。

ネット報道の新潮流(1)「まとめ」て読む 5月7日 17時50分
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2013_0507.html http://www.peeep.us/bfb3d923
ネット報道の新潮流(2) アプリがニュースを変える 5月8日 23時30分
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2013_0508_02.html http://www.peeep.us/0f1f5692
ネット報道の新潮流(3) 個人の発信力 5月9日 11時00分
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2013_0509.html http://www.peeep.us/ef5d12f0