「人気アニメの作中に登場」とPOP付けただけで古典SF小説が爆売れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「紙の本を読みなよ。」。帯にそんなコピーが躍る文庫本が売れている。
いずれも発行から時を経たSFやミステリーの名作だが、人気アニメの作中に登場したことで、若い読者の注目を集めている。

 早川書房から出ているフィリップ・K・ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』、ウィリアム・ギブスン『ニューロマンサー』、
ギャビン・ライアル『深夜プラス1』、ジョージ・オーウェル『一九八四年(新訳版)』の4点。
 フジテレビなどで3月まで放送されたアニメ「サイコパス」の中で、言及されたり背景に映り込んだりした。
アニメは100年後の未来が舞台だが、登場人物の一人は昔ながらの紙の書籍を偏愛。「紙の本を買いなよ」と口にする。

 このアニメのファンの一人、紀伊国屋書店新宿本店の書店員平原未来さん(27)が2月、作中で紹介された本に手書きのPOPを付けたところ、売れ行き好調。
版元の早川書房が注目し、アニメの登場人物をあしらった帯を新調して、全国の書店約1千店でフェアを展開することになった。
当初は計6千部を用意したが、好評を受けて1万5千部に増やした。書店から100部単位で追加注文が来るという。

 『アンドロイド……』は1969年に出たSFの名作。これまでは年に1度5千部を増刷する程度だったが、新たに2万部刷った。
『ニューロマンサー』はいわゆるゴリゴリのサイバーパンクだが、10代や20代の女性がよく手に取っているという。
早川書房の依光孝之・広報課長は「通常の10倍の売れ行き。同じ本でも、必ずフェアの帯付きが選ばれます」と驚く。
 若い読者にとって、信頼できるブックガイドになっているようだ。

http://book.asahi.com/booknews/update/2013050700008.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:28:24.64 ID:GYmw6t7H0
あ?サリンジャーディスってんのか?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:28:47.12 ID:LrCrj4MU0
買っても大してよまないかちょっとだけ読んでネットの解説をググるのがアニオタ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:29:23.52 ID:IXE/MlGU0
ハーモニーに帯は付けないの?(´・ω・`)
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:29:47.04 ID:25Ap2S8o0
名作扱いの古典SFだから面白いと思って読むと後発に使い古されたネタばかり
翻訳も古くて読みにくいっていう
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:30:00.40 ID:+yhDtwUA0
売れるならいいやん、買って飾る本だろう
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:30:13.24 ID:wFYny4FDO
古典SFといったらジュール・ベルヌだろうが
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:30:15.31 ID:Jhl9cXwZ0
感想「うわっつまんね(;^ω^)」
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:31:00.26 ID:WPQsRA5P0
古典SFなんざそれっぽいタイトルつけてハリウッド映画化すりゃ売れるんじゃねえの?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:31:46.74 ID:P0I6yesR0
サイコパス二期の発表はやくしろぶっちー
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:33:13.69 ID:79DjxZJ6O
うわっオッサンしか出ねえしクソ翻訳でワケわかめw
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:33:17.72 ID:wA9WyxkYP
宣伝上手いな
俺も読みたくなったが時間がねーわ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:33:25.85 ID:r1u5Um2B0
>>9
ハイペリオン映画化するみたいな話どうなったんだろうな
そういう商売は大昔っからあるから恥じることはない
興味ってそういう風に横に広がるもんだ
元ネタを知りたいと思うのは人情だな
まぁ99%の人が読了せず投げ出すと思われるが
「流れよわが涙、と警官は言った」が映画化とか言ってたけどどうなったのアレ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:35:39.54 ID:YoQB5qCiO
ギブスンはどうせなら新訳で出してくれ
読み終われる気がしない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:35:58.97 ID:t7YG3sAx0
1984年だけは読んでおけ
田舎だからかもしれんがそもそも古典SFなんて普段全然置いてない
このフェアのおかげで始めて見た人も多かろう
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:36:32.73 ID:OC1jfS7r0 BE:607128236-DIA(120001)

たんぽぽ娘くらい短ければ読了できるから(震え声)
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:37:11.03 ID:aOBNQezkO
ニューロマンサー1択だな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:37:24.99 ID:Xv+rG5s90
エヴァのころから早川書房は便乗商売してるし
ニューロマンサーはぱっと見わかりにくそうに思えるかもしれないが
ストーリーはチェイスものなんでわかりやすい
3部作すべて読むのがいい
スプロール3部作もなかなかいいぞ
ニューロマンサーは二、三年前にかったな
もちろん途中で投げ出したが
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:38:56.68 ID:0A7jqBnk0 BE:1542601474-2BP(1235)

ライ麦のことか
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:39:02.57 ID:Beqe2i46P
早川なんて最近ラノベ表紙ばかりなんだしここら辺の作品もラノベ絵師に表紙書き直させればいいんじゃないですか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:39:12.05 ID:anoK1UGc0
作品内間の紹介マーケティング流行るな
いきなりニューロマンサーなんて読ませたらSF嫌いになるぞ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:40:23.17 ID:19yuqW930
>>3
まさに俺
今更読んでもどうだろう?というのばっかりだな 30年前に読むならいざいらず
アンドロイドは..はディックの入門書としてはいいと思うがあとは古臭いだけだぞ
古典は普通につまらない
『深夜プラス1』
内藤陳かよw
面白いけどなー
ラノベに出てきたからクトゥルフ神話読んだ、30分でやめた
>13
ハイペリオンはハルヒに出てたな
当時俺は書店員だったが、ちょくちょく問い合わせがあったんで
10冊ほど平積みしたら1ヶ月で完売したわ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:42:26.68 ID:Etr/gqXV0
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?
古典も萌えキャラの表紙にしたらいろいろ釣れそう
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:42:38.50 ID:IXE/MlGU0
>>26
そういやジャンプ作家が過去の名作小説の表紙を書いて売り出すってキャンペーンがあったな
ハイペリオンは面白いけど難しい
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:44:34.40 ID:8o5eNAls0
>>34
凄いんだか凄くないのかわからんな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:45:08.78 ID:Xv+rG5s90
>>36
ジェイムズ・ティプトリー・Jrの本で過去に実践してる
ハイペリオンはまあともかくとしてハイペリオンから始まるシリーズは
後半でデ・ソヤ神父大佐かっこ良さに涙できるし
最終巻は11歳くらいのおにゃのこと20代男がラブラブという
ケンモメン好みの禁断展開だから、おすすめだろな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:45:27.67 ID:ut/6hn/R0
アダサクリスティ そして誰も居なくなった。
一時、価格が700円の文庫本すら5000円位になってたなぁ。
まあとっかかりは何であれ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:45:53.74 ID:voHhE/a00!
こういう事やられるともともと好きなのにアニメの影響とか思われてイラッとする
けいおんの時もさんざん言われたし
まあアニメも好きなのは好きなんだけどさ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:46:04.64 ID:h8uG8y5i0
アニ豚ちょろすぎワロタwwww
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:46:23.51 ID:sbHaiK07P
クソ翻訳すぎて辛い
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:47:18.42 ID:akBSd0MD0
アンドロイドは読んだけど翻訳が糞すぎて分かりづらい
予備知識ないと辛いな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:47:24.69 ID:+yhDtwUA0
青空文庫に表紙つけて500円でKindleうってるところもあるからな
ランキング上位に上がってきてるから需要はあるんだろう
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:47:29.17 ID:WZ31xpmEO
攻殻が流行った時はライ麦畑でつかまえてが流行ったのかな?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:47:44.81 ID:dmdG1A820
(・ω・) ピコーン!

「人気アニメの作中に登場」とPOP付けただけで古典ラノベ小説が爆売れ

一粒で二度美味しいで
角川映画が映画の写真使ったり、ポアロもので表紙取っつきやすくしたりの方が買うの恥ずかしかった
ラノベ絵までいくともうどうにでもなーれ感がある
一杯で十分ですよ!
にゅうろまんさぁ!

これで売れる
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:50:35.01 ID:WRf4meW40
悪の華は売れてんのかな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:50:50.80 ID:Wf60nWe9P
ファン心理に付け込んだステマだろ

いや、単に名前出しただけとか映っただけとかってなら
ステマというよりサブリミナル的な悪質催眠商法か

「このアニメ作品が好きですよね?
 じゃあ、作中に登場した商品も買った方がいいですよ、買いますよね?」
みたいな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:51:17.69 ID:AoY156WZ0
>>46
筆が遅そうだから週ジャンは無理
そうなると月刊のSQか
うーん作風と雑誌の色に合ってないな
結果としてマガジン系に行くべきして行ったからそれで合ってる
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:51:27.25 ID:gJMmohF00
表紙が萌え絵なら、中身が読みづらいクソ翻訳でも買ってくれるんじゃない
ギモーブは売れましたか・・・・?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:51:30.90 ID:UfkdZwQi0
萌えラノベもそのうち古典扱いになるのだろうか
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:51:49.35 ID:OC1jfS7r0
>>54
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:52:28.86 ID:7mZbNM4II
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:53:10.79 ID:sQKmtBihO
豚って何も考えてないんだな
ちょれー
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:53:54.25 ID:Jhl9cXwZ0
>>52
それホント嫌だわ
ソラリスの陽のもとに借りて読んで
手元においておきたいなと思ったから買いに行ったらこの表紙でやめた
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51xk1NO61UL._SL500_AA300_.jpg
図書館にあったのはこっち
http://g-ecx.images-amazon.com/images/G/09/ciu/cb/46/2fc1d0920ea08211a607c110.L._AA300_.jpg
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:54:07.50 ID:Sz1anGUB0
美少女の挿し絵がないから糞だったは
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:54:25.97 ID:P0I6yesR0
>>46
漫画じゃなくジャンプを持ってこい

ってどういう意味?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:54:26.00 ID:8qDYV3ez0
昔のオタクってSF小説とかそこそこ読んでたのに
今のオタって全然読んでないんだろうなぁ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:54:38.82 ID:UhxCQe2t0
長門の100冊ってPOPついた奴も前に見たな
>>63
いやいや良い良い
いまとくに翻訳物のSFは売れなくて翻訳点数が激減しとるが
萌豚が買ってくれれば環境が改善されるかもしらんからな
ベテランSFマニアとしては萌豚も歓迎だよ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:56:31.53 ID:iESnOOA+P
一応言っておくと、サイコパスみたいなディストピアを語る上でこれらの作品を知らないなんてありえないからな
>>67
それは単に深夜アニメやラノベが無かったからでは
ライトノベルはあったか
>>39
ハイペリオンなんて普通の中小の書店じゃ半年に2〜3冊程度しか売れないのよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 11:58:47.61 ID:Rl93gXXt0
パロディものの人気アニメだと、点兄の殆どの本にこのPOPつけちゃうわけ?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:00:40.39 ID:+cwdbuuwO
表紙をアニメ絵にしてラノベっぽく訳すのはどうだろうか
>>66
ジャンプらしさが欠けるってこと
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:03:20.93 ID:YoQB5qCiO
>>56
ステマってwww堂々マーケティングだろ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:03:48.38 ID:lLJA6xXyO
オタクならスタトレ全部見なきゃ(使命感)
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:03:50.47 ID:wK9R5jtsT!
>>46
最後のらしいで台無しだな
どうせPOPに信ぴょう性なんて求めてないんだから断言しろよ
>>74
「カホナ!」 とか、
「やれやれ……」俺は嘆息した
と何も変わらんわな
テンペストかと思った
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:04:57.02 ID:jCwimRvd0
世界の中心で愛を叫んだけものを読んで理解できなかった俺を責めるな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:05:20.17 ID:2WfYO5e00
学生運動の頃もゴルゴで世界情勢を学んだ奴が多かったらしいな
恥ずかしくて隠してたらしいけど
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:05:48.80 ID:yPhZJA8TO
表紙の萌化はもうやっとる
人間以上で画像検索してみ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:06:38.47 ID:YJi5NWDM0
アニメ「サイコパス」の中で出てきた『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』の作者
フィリップ・K・ディックの作品です!ってヴァリス三部作POP内で大推奨して
-------------10代や20代の女性がよく手に取っているという---------------
↑の層に買わせてどんなツラすんのかみてみたい
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:09:32.65 ID:2hXTaOWB0
きっかけづくりは大切だな
どんな良書も読まれなければ意味が無いものね
サイコパスって売れてたのか
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:11:02.40 ID:QjrpRVfiP
訳が古くさいから新訳だしてくれ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:11:18.71 ID:Yna8kbdk0!
>>82
独学で料理を勉強して店だしたが
99%漫画の知識だわ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:12:04.93 ID:sb7Z4Yo5O
古典中の古典だから手堅く売れてただろうしアニメは然程関係ない気がする
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:13:07.38 ID:GNTEd8r9O
それで買っちゃうのかみんなすげぇな
おれなんてブレードランナー借りてくるのすら躊躇してるのに
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:13:36.54 ID:YJi5NWDM0
>>88
味平から学んでんならお前の店行くわ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:14:10.53 ID:Nxg3h4z8T
>>82
そいつらの親玉どもは
「我々はあしたのジョーである」
ってドヤ顔で言い放ってたじゃねーかw
>>82
島耕作が社長になったときにテレビに取り上げられていたけど
「現在のビジネスシーンが分かる」みたいな紹介されてたな。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:16:33.26 ID:v1OFktxH0
チンプンカンプンで読み切れんだろ
丁寧に説明無いから用語が一体何なのかすらわからん気がする
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:17:33.73 ID:0tBBA7dx0
ちょろいな
いやまぁ良い事だと思うけどさ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:17:39.12 ID:G4ohiopE0
>>86 腐向けだから、嫌儲やアニメ板での悪評はあんまり関係ないんだと思う

録画してるなら番組中にどんなCMやってたか見てみれ
女向けのCMばっかりだぞw
オタク商売はちょろいなー
当初計6千部、好評だから1万5千部に増やした
でもアンドロイドだけで通常年5千部のを2万部刷ったってアンドロイドだけで1万5千部増えてるんだが
他の3冊はどこに行った?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:19:08.04 ID:Sz1anGUB0
本棚に並べるだけで満足やねん
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:19:58.89 ID:XS9KI4uWO
>>94
森博嗣曰わく小説に出てくる「歴史上の人物や出来事とかファッション用語とかも、いちいち説明ないじゃん」
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:20:23.70 ID:QZ9epjjcP
ラヴクラフト全集売れたんだろうな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:20:42.28 ID:4/tnU6XiO
ハルヒを見てアニオタになって、攻殻やガンダムとかにも手を出して
はては古典SFやミステリも読みあさるようになった俺みたいなのもいるから
別にこういうのが入口でもいいんじゃない
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:20:58.71 ID:phgTwLgw0
せっかくだし買うか
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:21:32.10 ID:Yna8kbdk0!
読もうが読むまいが関係ないな
出版社に利益が出てSFの市場が広がってくれれば
昔からのSFファンとしてはラッキーの一言
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:26:39.70 ID:JFyt52JiT
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:28:14.96 ID:KirCevNr0
こういうのに興味を持つ層のくせに
この辺りの定番をまだ持っていないって事の方が驚きだよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:28:50.51 ID:v1OFktxH0
>>100
そうだけどSFのは基本存在してない架空の物だからな
とは言え今はマトリックスにそれ関連の映画や攻殻とか
アニメでもこの要素が取り入れられてるからイメージはしやすいかもね
その辺好きなら原典の一つとして読むべきではあると思う
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:30:23.36 ID:LEc0XYCGO
惡の華
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:31:47.79 ID:wK9R5jtsT!
>>106
俺も全部読んだ訳じゃないから偉そうに言えないけど、最近のアニオタはそういう知識必要なもの嫌いだからなw
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:32:45.87 ID:6sSGAnfS0
海外古典SFって固有名詞の名前が覚えられんわ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:32:57.05 ID:IXE/MlGU0
>>105
一枚目は表紙が怖い
玩具修理者とかもそうだけどこういった表紙は怖い
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:33:02.22 ID:akBSd0MD0
とにかく新約は必要
ラノベ調にして出せば馬鹿売れすると思う

『アンドロイ子は電気ひちゅじの夢を見ない!?』
『にゅ〜ろまんさ〜!』
『ブレラン!』
画太郎の罪と罰マジオススメ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:33:26.56 ID:QDa5j03K0
>>5
時代が進んで実現されているテクノロジーもあるしな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:33:49.61 ID:J5KZrwi5O
>>106
最近のアニオタのどんだけがガンダムやヤマトを全部見てるっていうのよ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:34:08.97 ID:G4ohiopE0
>>106 世代が違うから
>>106
読まなくても断片的な情報はあちこちから入ってくるしね
例えば不思議の国のアリスなんて読んだ事無い人でも
トランプの兵隊とかハンプティ・ダンプティとかチェシャ猫知ってるでしょ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:36:07.88 ID:eBbcEGndO
『ニューロマンサー』ってまた読みづらいもんを
サイバーパンクの基本とはいえ他に読みやすいもん読ました方がいい気がする
『ドクター・アダー』とか『ハードワイヤード』とか復刊すればいいのに
『スノウ・クラッシュ』も知らん間に品切になってるし
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:36:43.44 ID:GH6yDw+2P
萌え豚が普段から本を全く読んでないのがよく分かる
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:36:47.82 ID:YJi5NWDM0
>>105
歌う船も酷い事になってたぞ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:36:56.12 ID:q18Hysuz0
>>112
新訳を新約って書いちゃう層にはぴったりかもな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:37:05.31 ID:Yna8kbdk0!
昭和のセンスが好き
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:37:32.38 ID:KU0ym+bp0
どんどん宣伝が露骨になっていったりして
萌え萌えなラブクラフト全集はよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:39:19.80 ID:G4ohiopE0
>>119 萌え豚じゃなくて腐女子だろ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:39:28.52 ID:QDa5j03K0
>>78
ネットで拡散されて真実じゃないってのが分かって
後で何処の誰が描いたか特定される未来が見える
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:39:29.76 ID:QjrpRVfiP
>>105
たったひとつのは新しい方がいい
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:40:16.92 ID:eBbcEGndO
>>105
ハリイ・ハリスン『銀河遊撃隊』は中々アニメ絵とあってた
スペースオペラとかヒロイックファンタジーなんて娯楽読み物なんだからその時々の時流にのっかればいいんだよ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:41:48.04 ID:JFyt52JiT
「げげ!SFって高くね?もうちょっとだせばラノベ二冊買えるじゃん」
こういうのをわざわざ取り上げて広告代理店のお仕事にするから業界が腐っていくのに
アフィブログが金もらって不自然な批評するようになって業界腐らせたのと同じルート
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:44:13.53 ID:Ts0FgTmT0
>>105
これくらいだったらアリかな〜、とは思う

>>64
とかみたいに、あからさまに映画の写真を使うのはちょっと引いてしまうのだが、
結果的にその方が売れるんだろうな…
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:46:25.22 ID:Xv+rG5s90
>>105
人間以上の新しい表紙、別に間違ってはいないんだけど、なんかねえ…
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:46:42.86 ID:QDa5j03K0
>>130
文字数で考えるんだ!
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:47:24.58 ID:79DjxZJ6O
嫌儲民ならスタジオぬえのころからアニメ絵を表紙にするのはノーだよな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:47:28.33 ID:XimuT1Sg0
SF好きってどこからともなく集まってくるよな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:48:20.53 ID:eBbcEGndO
>>123
ディックには「CM地獄」って短編がありましてね

しかしアニメにでてきた本ってだけで売れるなら化粧品やブランドでも同じことできねえかな
もうすでにやってんのかな?
二昔前のトレンディドラマでやってた宣伝をアニメに変えただけだが
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:48:27.83 ID:MyfPlWNWP BE:1068033986-PLT(12001)

ギブスンとか最初の数ページでお腹いっぱいになる
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:48:48.38 ID:QjrpRVfiP
>>137
星新一思い出した
>>129
ナニコレ糞かっこいいんですけど
始めっからこれで出しといてくれよ

まあいい、俺には創元の藤野一友表紙シリーズがある…
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:49:21.53 ID:IXE/MlGU0
>>129
シリーズこんなあったのか
洒落てますな
人間以上は新しい方のが内容にあってる
ってか昔のが意味わからない
ソラリスは新しいので買ったけど前の方がいいな
>>117
断片的な情報は所詮、断片的でしかないぞ
ラノベなんかハルヒのアニメくらいかしか知らんが人間原理について
説明するところがあったが、浅いし正確でもない

人間原理は正統物理学では長らく異端扱いされてきたが
サスキンドがランドスケープとか言い出して人間現原理な見方を
それなりに受け入れる物理学者も出てきた
そのサスキンドだとか、あと人間原理シンパとしても知られる
J.D.バロウは多くのコラムとか解説書の類を書いていて、
邦訳でも読める
そういうのに当たれば、より深く知ることができる
ラノベ知識止まりじゃどっしょもないし、人間原理について語ること
すらできんのが現実だと思う
144●。・°°・(>_<)・°°・。男根様 ◆CHINPOGEDU :2013/05/08(水) 12:50:19.60 ID:rWJw1Mkx0 BE:647439168-2BP(5001)

>>129
KAKKEEEEEEEEEEEEE
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:54:16.76 ID:MoezC2W+0
人類補完機構シリーズとかエヴァンゲリオンの100倍面白いしな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:54:26.91 ID:eBbcEGndO
>>129
ディックも電気羊より短編集に帯かけりゃいいのに
普通に長編読むより短編集のほうが多分読みやすい
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 12:55:12.62 ID:YJi5NWDM0
>>129
旧速時代から評判いいけど統一されたのよりバラで揃えていった感がする旧版の方が好きだな
これはこれでイイけどコレクションの為の装丁みたいでな
>>145
マーク・エルフかノーストリリア映像化しねえかな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:00:37.73 ID:J5KZrwi5O
>>148
ク・メルが萌え化とか見たくない
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:02:39.04 ID:f6MD0OKv0
最近百合アニメってのが流行ってるらしいじゃないの
森奈津子のアニメ化も近いか
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:03:20.30 ID:9457SmH10
サイコパスとか糞つまんなかったな
SFに関してもはやハヤカワは完全にやる気を失っている
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:04:58.91 ID:8qDYV3ez0
小林泰三の酔歩する男より面白いSFあんの?

あったら教えて
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:06:34.28 ID:dKxR7x6W0
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:06:36.93 ID:eBbcEGndO
>>145
いまだに最後の短編集がでてない件について
伊藤典夫が亡くなるのが先か出るのが先か
『たんぽぽ娘』だって出るようだし出ると信じたいがとりあえず『鼠と竜のゲーム』、『シェイヨルという名の星』、『第81Q戦争』を復刊してくれ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:10:12.75 ID:dKxR7x6W0
アニオタゲーオタはダンテの神曲くらい読んどけ。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:10:30.63 ID:O6HhV5b70
復刊きたー!→第一部までで復刊終了
新シリーズきたー!→アナウンスもなく途中で打ち切り
ラスト一冊で完結きたー!→ハヤカワに問い合わせ「売上が芳しくないため現状出版の予定はありません」

ハヤカワはラノベ出版社よりもクズ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:10:46.31 ID:7LNDejsp0
>>56
この板ってこんな馬鹿ばっかだよな
つまんねえ人生
まじかわいそう
1984って読む価値ある?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:12:58.36 ID:U7Bi0L9hO
>>159
たりめーだカス
アシモフはつまらんとか言ってるがな
SFに関してもはやハヤカワは完全にやる気を失っている
最近はそうとしか思えなくなってきた
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:13:47.30 ID:MyfPlWNWP BE:267008843-PLT(12001)

>>155
たんぽぽ娘ってビブリア古書堂で出てたな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:14:01.76 ID:ecefII7y0
2つはオランダ妻とか1Q84とかジャップお得意のパクリタイトル作品の方で
あえて紹介されるまでもなく皆知ってるだろw
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:14:24.57 ID:qNJW37GG0
古典だったらハインラインを薦めなよ。硬そうに見えて、実は中身は完全にラノベだから
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:14:36.13 ID:S6+ddx850
もう光栄をゆるしてやれよw
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:15:40.75 ID:HgtIDCrJ0
>>159
社会とか未来とかについて考えるのが少しでも好きなら損はないかな
分かりやすいエンターテイメントみたいなものはないと思う
どっちかというと文学よりの作品かと
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:16:29.49 ID:MuUHhWZs0
読んだって面白くないって解ってるから読まない
つか文庫がめちゃめちゃ高くなってる件
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:16:50.60 ID:eBbcEGndO
>>157
ルーディ・ラッカーの『ウェア』シリーズだけは絶対に許さない
早川じゃねえけど『ファファード&グレイ・マウザー』と『デュマレストサーガ』も完結巻までださねえかなあ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:16:54.98 ID:J5KZrwi5O
>>159
価値で本読む人間には古典SFなんて価値ねーから止めとけ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:18:09.28 ID:yVAq4Ygi0
火星のプリンセスの合本二冊目以降がどこにも売ってません
創元もハヤカワも死んでくれ
アニメ内の韓国ステマは事実だったというわけか
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:20:50.19 ID:08mJuta2O
クロマ訳の味はあるかと思うが、敷居が高すぎる。
新訳出して欲しい。
ながもん
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:22:10.31 ID:INHZagak0
>>157
銀河乞食軍団の復刊投げるとか本当やる気ねえんだろうな編集部
サイコパスとかいう低能がカッコつけのために見るような中身ゼロのゴミアニメがなんだって?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:24:29.09 ID:htR3a44b0
『深夜プラス1』読むとチーフスペシャルのファンになる
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:24:59.42 ID:QwCsTZri0
昔これがハルヒの長門が読んでる本だって企画の帯がその時期復刊したミステリーやSFについてたけど
まったくといっていいほど流行らなかったよね
グレンラガンの最終話のタイトルが「天の光はすべて星」だっただけでハヤカワが復刊したのを思い出した。
古典SFは当たり外れが大きすぎる
勧めてくるやつは本心からオススメしてるが、宗教に近いから気をつけろ
>>179
それで売れたんだろうか
まぁアジモフは読んでも損しないと思う
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:32:38.55 ID:UjiOCLTA0
サイコパスは引用元読みたくなるような感じはなかったな
某エロゲでチェーホフのかもめが使われてた時は買って読んだけど
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:33:52.17 ID:tS7ontlZ0
ドノバンの脳

これしかないお。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:34:55.60 ID:8m2xi61Y0
ニューロマンサー読んだことないケンモメンとかいるの?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:35:40.48 ID:YJi5NWDM0
刷っても売れないから刷らなくなる。商売だから仕方ないけど寂しいもんだ
昔読んで面白かったの買い直そうとしたら殆ど絶版だもんな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:35:44.31 ID:Um5zu9rd0
>10代や20代の女性がよく手に取っているという




あっ…(察し)
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:39:22.90 ID:eBbcEGndO
面倒だからオラフ・ステープルドンでいいよ
『シリウス』と『オッド・ジョン』な
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:45:27.27 ID:i0OZO3D8P
3話(金原)「記憶屋ジョニー」ウィリアム・ギブスン
4話(征陸)「善悪の彼岸」フリードリヒ・ニーチェ
4話(槙島)「1984」ジョージ・オーウェル
5話(征陸)「人間不平等起源論」ジャン=ジャック・ルソー
5話(槙島)「戯曲・さらば、映画よ」寺山修司
6話-8話(サブタイトル)「ハムレット」ウィリアム・シェイクスピア
6話、8話(槙島、王陵)「タイタス・アンドロニカス」ウィリアム・シェイクスピア
6話(王陵)「マクベス」ウィリアム・シェイクスピア
7話(槙島)「女吸血鬼カーミラ」シェリダン・レ・ファニュ※小説版にて
9話-11話(サブタイトル)「創世記」旧約聖書、新約聖書
11話(槙島)「情念論」「精神指導の規則」ルネ・デカルト
12話(サブタイトル)ロバート・ジョンソンのクロスロード伝説
13話(狡噛)「闇の奥」ジョゼフ・コンラッド
13話(狡噛)「赤と黒」スタンダール
14話(槙島)「あらかじめ裏切られた革命」岩上安身
13話、15話(狡噛、槙島、サブタイトル)「失われた時を求めて」マルセル・プルースト「創世記」旧約聖書
15話(槙島)「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」フィリップ・K・ディック
15話(グソン)「ニューロマンサー」ウィリアム・ギブスン
16話(サブタイトル)「裁きの門」マーセデス・ラッキー
16話(狡噛、槙島)「パンセ」ブレーズ・パスカル「大衆の反逆」ホセ・オルテガ・イ・ガセット
17話(槙島)「ガリヴァー旅行記」ジョナサン・スウィフト
17話(狡噛)「深夜プラス1」ギャビン・ライアル
19話(雑賀)「官僚制」マックス・ウェーバー
19話(狡噛、槙島)「監獄の誕生」ミシェル・フーコー
19話(狡噛、槙島)「パノプティコン」ジェレミー・ベンサム
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:48:38.40 ID:/vn0cEDw0
ニューロマンサーは翻訳が糞
なので初心者はクローム襲撃から入るといい
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:53:25.47 ID:qecGVYBq0
おいばかやめろ
アンドロイド〜 と1984はいずれ読むつもりだったのに変な煽りされたら買いにくいだろ
サイコパスにファンがいて驚きだな
超劣化攻殻すぎて何度か笑っちゃったわw
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:58:21.43 ID:BvSlBcjv0
朝倉久志さんの訳がすごく好きだった

糞翻訳者は氏ね
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 13:59:06.64 ID:79DjxZJ6O
ギブソン入門に挙げられがちなクローム襲撃
現在絶版のもよう
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:03:34.54 ID:sT2aGJ2L0
「人気アニメ・ゲームでタイムトラベルに使用」

X 6 8 0 0 0 再 生 産 不 可 避
シ  ャ  ー  プ  復  活
四畳半神話体系見てたら、海底二万里に興味が出てきた
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:04:55.19 ID:eBbcEGndO
実はサイコパスみてないや

>>193
浅倉
好きなら名前ぐらい覚えとけ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:06:15.25 ID:yYZFw1aZ0
ロボットじゃないよアンドロイドだよ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:09:09.22 ID:9POpVIXKO
とりあえず幼年期の終わりは読め
何にも引用されてないかも試練が
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:10:44.63 ID:Ux5R9vO10
お前らの編集者気取りも結構アレだな・・・
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:15:13.49 ID:G4ohiopE0
>>195 レールガンで初春が使ってるりなざうも、今の技術で再設計して販売して欲しい
無線LANを搭載するだけでも使える
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:16:03.03 ID:KLMrYOCdP
ディアスポラ難しすぎて10ページで投げた
あれ理解できる奴とかいないだろ
>>192
考えてみろ
あいつらアンドロイドは電気羊の夢を見るかすら読んだことがなかったってことだぞ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:17:14.35 ID:0AutL/OL0
>>5
夏への扉とかマジでガッカリしたわ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:17:52.02 ID:/qu6dR4P0
この前新宿紀伊国屋行ったら、岩波文庫のコーナーでビビったわ
まさか記事になってるとは…
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:18:01.57 ID:G4ohiopE0
>>201 つーか初春バージョンでもまだ通信機能は未搭載なのねw
http://sorakaze.blog.so-net.ne.jp/2010-01-17
ディアスポラは難しそうに見えるだけな
とりあえず主人公のヤチマが萌系の美少女かも
と想像しながら読むのが正しい
超新星爆発による惨禍の描写は割りとリアルだな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:21:25.84 ID:2s2AzXFT0
結局この手のヲタはこの手の古典すら読んでいなかったって事じゃん
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:22:03.48 ID:Yna8kbdk0!
SFはお勧めを最初に誰から何を教わったかで大分変るよね
自分は最初宇宙の戦士だったので読みやすく、わかりやすかったのですんなりSF好きになった
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:22:51.59 ID:TJpM0VXF0
SFじゃないけど氷と炎の歌の訳者変更にはまいったな
固有名詞まで変えて対照表も付けないとか今思い出しても腹が立つ
懐かしいな
電気羊やら人間がいっぱいやら読んで
21世紀に遥かな想いを馳せたもんだが・・・
俺の想像した21世紀はドコにいった・・・
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:24:35.35 ID:StpnWj960
>>105
昔本屋でこのキモイほうの人間以上買ったけど
レジの姉ちゃんが見た瞬間ビクッてなってわろた
人気アニメでヴェルヌ出してくれ
一部翻訳されてないやつとかもあるんだ
俺はブラッドベリが好きだった
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:26:08.21 ID:08mJuta2O
アンバーシリーズ後半、翻訳が出ないどころか、既刊も廃刊とはプンプン丸
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:26:32.70 ID:Yna8kbdk0!
最近のSFの方がラノベファンには読みやすいんじゃないの?
老人と宇宙とかさ
SF板でラノベ扱いされてるのはアレステア・レナルズだが
ラノベ読んだことがないので何がラノベ臭いんだか分からん
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:29:30.07 ID:eBbcEGndO
>>217
キャラとかじゃねーの
あとあんだけ分厚いのに話が終わってないとかw
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:30:30.34 ID:Yna8kbdk0!
>>217
表紙で損してると思う
そういやエヴァの頃にも
世界の中心で愛を叫んだけものとか流行ってたな
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:34:06.23 ID:iJeNK3F2P
>ジョージ・オーウェル『一九八四年(新訳版)』

新訳出たのか
また読んでみようかな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:36:29.45 ID:/qu6dR4P0
ってか、ケンモメンは原書で読むのが普通じゃないのかよ…
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:38:29.43 ID:Xv+rG5s90
>>214
SF最初にすすめるならブラッドベリが一番いいと思う
火星年代記なんて誰が読んでも面白いだろうし
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:41:22.12 ID:eBbcEGndO
>>222
『サンジバーに立つ』や『バグ・ジャック・バロン』、『頭の中の裸足』を原書で読めとな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:44:08.99 ID:08mJuta2O
アンバーシリーズ全部入りの原書買ったら、分厚すぎワロタ
広辞苑かよw
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:47:27.27 ID:TN4QHBeb0
別にええけどちょっと違うんちゃう?

http://i.imgur.com/vd71Mqy.jpg
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 14:53:14.67 ID:TN4QHBeb0
>>210
ああレス見てなかったわ

元々の訳者が結構誤訳まがい出してたのと
固有名詞の訳し方は新しい訳者が微妙なのとですごい奇妙な気分だ
未来のイヴ買ったけど半分しか読んでないわ
漢字はどうにかならんのかあれ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 15:25:31.46 ID:7o/0WU8S0
SFFTホラー板で翻訳されたもの読んだとか言うと池沼扱いされるからな
あそこは最高に気持ち悪い板だよ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 15:28:54.88 ID:TJpM0VXF0
専門板は基本上から目線の応酬だからなあ
一般板だと優しく教えてくれたりするんだけれども
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 15:32:27.47 ID:Q+r9Njil0
ツイッターで検索してみると、本当にたくさんの人が、義務感に駆られて
買っているよね。

あのアニメに入れ込んでいる人があんなにいたんだなあと驚いた。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 15:38:11.20 ID:Xv+rG5s90
>>231
>>189
記憶屋ジョニーはクリアできても、善悪の彼岸で詰まって終わる気がする
古典SFは全部読むのめんどいから要約版出してくれ
だいたいこの手の小説は行間読む必要が全くない
だから、要約で十分なんだよ
むしろ要約版を出すことが新たなビジネスのネタになりうると思うんだが、どうだろう
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 15:43:37.79 ID:Q+r9Njil0
>>233
っ「世界のSF文学・総解説」
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 15:44:35.67 ID:TJpM0VXF0
アニメの巌窟王がやってるときに虎よ、虎よ!が話題になってて
再販されて読んだら噂通り面白かったってのがあったし
埋もれてる名作を初心者向けに掘り返してほしいな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 15:45:07.74 ID:5+u4+ZRp0
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
はタイトル勝ち
ニューロマンサーも面白いし、そりゃ売れるわな
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 15:47:17.97 ID:KU0ym+bp0
>>234
ヴォネガットもSFはあらすじが面白いって言ってたな
ヴォネガットは爆笑太田のせいで馬鹿が読む小説というイメージが付いたのが
非常に残念だな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 15:52:07.90 ID:oeCKPPuw0
専門板は風通しが悪いから例外なく澱む
古典もラノベ調に訳せばとっつきやすくなるんじゃねえかな
気になるけど本って勧められても読めないよな
意識せず手にとった時にぴったりの本だった事が多くねえか?
ちょろすぎわろっしゅ
>>234
SFば究極の雰囲気小説でもあるから要約はあかんよ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:02:24.46 ID:BqJwmfKN0
昔のオタはSF知識が必須教養だったよな
>>240
速報系はにわかしかいないから薄いか間違ったことを堂々と書いてる
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:03:24.47 ID:eBbcEGndO
『ニューロマンサー』は原書からしてあんな感じだから新訳でても読みやすくはならんだろう
黒丸と浅倉亡き今、新訳やろうなんて翻訳者いるのかな
1Q84の時に一九八四年間違えて買った奴もいたんだろうなあ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:04:34.43 ID:KU0ym+bp0
>>242
意識せずというか表紙の顔が腹立つからって買った罪と罰は二日で読み切った上に俺の聖書になった
本屋での意外な出会いってのはあるよね
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:05:36.47 ID:Q+r9Njil0
>>242
へんな奴(笑)
アニメがマンガやラノベの原作宣伝目的になってるように、
古典小説もアニメ化して原作宣伝すればええんや
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:08:09.40 ID:5+C7YYUN0
アニメに出てたSFっていうからタチコマが読んでたアルジャーノンかと思った
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:08:28.90 ID:oeCKPPuw0
人の薦めや予備知識なく本屋行って装丁やタイトル買いを繰り返し失敗を重ね
生き残っていった作品群が自分にとっての面白い本だけど賞取ってる奴は大体面白いよ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:14:32.51 ID:Q+r9Njil0
『エンダーのゲーム』の映画のトレイラーが出たよ〜♪

http://www.youtube.com/watch?v=vP0cUBi4hwE
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:14:51.39 ID:NafDX81Z0
>>46
過去がるって何語
>>251
GONZOの奴か
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:22:05.23 ID:OPJvZwhl0
ちょっと前だったらエヴァのタイトルとかな
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:23:35.54 ID:i9IzZNlR0 BE:1127260692-2BP(2073)

文学者同士が戦う漫画あったよな

あれの原作が盛り上がれば、文学小説がガキにバカ売れするから
原作を盛り上げるために知恵を総動員して面白くしてアニメ化するんや
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:24:00.93 ID:QDa5j03K0
>>246
ホストがいれば機能はするんだけど知識がかなり必要だし負担も大きいしな
>同じ本でも、必ずフェアの帯付きが選ばれます」と驚く。

フェアの帯がついてるととたんに買う気がなくなるんだけど
帯が本体みたいなやつらもいたんだな
>>258
中島敦が主人公のやつ?
もう中島敦が主人公ってだけで嬉しい
まだ漫画読んでないから読んだら暴れる可能性もあるがw
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:32:14.75 ID:i9IzZNlR0 BE:4509043889-2BP(2073)

>>261
そうそう
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:34:22.95 ID:U7Bi0L9hO
おどろきもものき!
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:35:20.70 ID:ki++7IxJO
そんなことよりロストワールド読もうぜ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:36:26.67 ID:TyEGIvpd0
ニューロマンサーって千葉が舞台のやつだっけか
ちょっと気になってたのよね今度図書館で借りてこよ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:39:09.87 ID:08mJuta2O
指輪物語もハリーポッターもある意味超訳だったから読まれたのかも知れない。
しかし黒丸訳は受け付けられなかった(^-^;
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:40:10.63 ID:FEZVvNcJ0
もう何十年も前に読んだのばっかだから忘れちゃったの多いな
銀河の壺直しは面白かったような気がする
競売No.49の叫びってどんな内容だったっけか
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:40:26.26 ID:xm0oDXiE0
モンキー野郎は?モンキー野郎どもは売れたの?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:41:24.64 ID:U7Bi0L9hO
純SF ハインライン
SF+ミステリ アシモフ
SF+冒険 ドイル、ヴェルヌ
SF+幻想 ヴェルズ
SF+文学 ブラッドベリ ティプトリー
SF+戦記 銀英伝
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:46:10.83 ID:oeCKPPuw0
>>246
そう言う板だし薄くても間違った事書いてても一々突っ込まんし自然と自分でフィルタリングしてるから
気にならんけどなー。あとにわかしか居ないんじゃなくて殆どがそうなだけで稀に詳しい奴が居たりする
から覗いてる。SFに限らないけど
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:46:13.46 ID:eBbcEGndO
>>269
純SFだったらハインラインよりクラークじゃねーの
SF+文学っつーならバラードやレムも仲間にいれてやれ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:49:34.71 ID:TJMWl40i0
>>56
この手の販促は別に悪くは無いしそういう事では無いよ

>サブリミナル的な悪質催眠商法
買ってる人も買いたくなった理由が明白で
自覚的に自分の意思で買ってるからそういう事でも少しも無い
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:49:47.30 ID:KU0ym+bp0
>>267
読んだことないけどピンチョンってSFなの?
ポストモダンの人だと思ってた
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:51:42.56 ID:TJMWl40i0
>>56
あとサブリミナル的って所だけとっても違う
明確に映りこんでる事が普通に分かるから
サイバーパンクも古典に分類されるんか
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 16:59:10.70 ID:4kWMQXa60
ふーん。で、ライ麦は売れたの?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 17:00:49.56 ID:eBbcEGndO
>>273
『重力の虹』のセックスした場所にミサイルが飛んでくる謎技術とか『逆光』の飛行船アシモフ号とコイルをめぐる陰謀とかSFっぽい部分がいくつかの作品にある
初期の短編「エントロピー」はSF雑誌に転載されたりしてるし
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 17:00:52.66 ID:w55yob9g0
作中紹介で売れるぞ!→ステマが流行る→ファンがウザがる→視聴率下がる

TV番組凋落の流れに、今更乗るのか
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 17:08:03.84 ID:KU0ym+bp0
>>277
タイトルのセンスは素晴らしいからいつも気になってたんだ
今度買ってみるよありがとう
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 17:10:22.57 ID:Nxg3h4z8T
>>278
これらはいまさら感すらある古典だからそういうのとは違うんじゃね?
それにアニメから元ネタSFって流れは別に今に始まったモンじゃない
ガンダムで宇宙の戦士とかナウシカで地球の長い午後とかの頃からだろ
>>62
おいやめろ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 17:22:05.93 ID:JLKJQIWY0
> 「サイコパス」の中で、言及されたり背景に映り込んだりした。
> 10代や20代の女性がよく手に取っているという。

SFって初心者向けのインフラ無いし
他に入り口ないもんなぁ……(´・ω・`)
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 17:27:26.49 ID:tS7ontlZ0
>>282昔はあったけどね小中学生向けリライト。
大昔は星新一あたりに引っかって日本のSF作家ー北杜夫、遠藤周作経由純文学
とか海外SF行きだったしアニオタの隠れ蓑にも使えたしそのあとは海外日本入り乱れ小説ノンフィクションいろいろ読書オタになったもんだが
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 17:54:16.15 ID:tS7ontlZ0
そうどす ぼくちんわりかし第三の新人@意味はよく知らないが芥川直木関係らしい昔の話
に親和性あって

今の小説界ひとつも重なるところがありません。乃南アサさんでもつまむかというところ。
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 17:58:50.07 ID:5+eW572AT
入門としてSF要素が薄くて文学としても読めるもんを進めるとか
固い文学が好きなヤツが自体が多くないんだから無駄な回り道じゃね
退屈でしょ文学
ハードSFって響きは難しい印象だけど
SFという娯楽がみっちり詰まってる娯楽作だし
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 18:46:03.04 ID:QzoMKwBBP
オランダ妻がパクりだったのかよ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 18:48:43.06 ID:5V0ATziS0
やっぱ古典SFも知らないアホが絶賛してるだけのクソアニメだったか
これが元ネタだったのかー!
っていう感動以外の物が得られればなぁ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 19:02:44.28 ID:8j4BLz440
偏見だけど現代のSFは大森氏と趣味が合わないと楽しめない気がする
※個人の感想です
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 19:15:41.33 ID:Q+r9Njil0
>>265
> ニューロマンサーって千葉が舞台のやつだっけか

千葉は70ページくらいで離れる
お前らもっとSF嫁よ
モナリザオーバードライブもクローム襲撃も絶版なんやぞ信じられん
ハヤカワがクソなのも原因だが
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 19:22:03.04 ID:eBbcEGndO
>>290
多分大森は早川文庫のSFの半分ぐらいは嫌いだと思うぞ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 19:30:48.96 ID:zbOcxcR00
チャンス到来!
 
アンバーの9王子さま★2000%
 
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 19:34:50.90 ID:9naGvKGs0
マックスヴェーバーじゃないのかよ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 19:39:49.08 ID:567rErI50
ライ麦もニューロマンサーも読みづらくて死んだ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 19:42:16.24 ID:8j4BLz440
>>294
ですよね…
訳者としてはそんなに嫌いじゃないけど
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 19:45:02.20 ID:/Lq/9j0u0
古典SFを以前から読もう読もうと思ってまだ2冊くらいしか読んでないな
改訳版がもっと出てくればいい機会になりそうなんだが
>>251
ほとんどアニメ化されてなくて手付かずの宝の山状態なんだから俺もそれやらないんだろうかと思うんだが
ポル産豚しかいないから割に合わないんだろうな
>>159
パリロンドン放浪記→カタロニア賛歌→動物牧場→1984

の順番で読むと、1984をより楽しめると思う
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 19:57:05.79 ID:Jhl9cXwZ0
SF読みってやっぱ電子書籍に期待してるわけ
SFすぐに絶版になるから
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 19:59:58.39 ID:+0zoF7er0
>>291
センスが10年前
>>286
そういう意味でアレステア・レナルズがおすすめだと思うがな

わかりやすいラノベキャラ
適度なグロ要素
メカメカしい細部の描写
ハードSF的アイデアてんこ盛り(なんたって元天文学者)
分厚い割にちょろいストーリー

最高だ、萌え要素はあまりないが
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 20:01:40.92 ID:U7Bi0L9hO
動物農場もアニメ化されてるし
山椒魚戦争アニメ化しようぜ!
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 20:03:21.10 ID:eBbcEGndO
>>302
現状、新刊で買えるものばかりなのがなんとも
著作権クリアして品切のものいれてほしいな
>>303
コプラしウムは永遠の美少女処女(ただし、生物工学的に再生される処女膜による)
の女王さまと、その元夫のお話
美少女処女を求めるケンモメン向きだと思うぞ
今のオタクってDQNと同じでファッションの奴が大半だろうけど
層が広がりゃマニアは必ず隅っこにいるはずだから、そういうやつが上手いこと古典を手に入れられるといいなあ

今はAmazonの中古でハイラム氏が手に入ったりするくらい楽なんだし、敷居はかなり下がってると思うんだけど
伊 藤 計 劃
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 21:04:29.77 ID:5+eW572AT
イーガンかホーガンよんどきゃいいんだよ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 21:05:18.93 ID:84uQUV/G0
>>2
最終回で主人公がチンピラに腹を刺されて
図書館の机にうつぶせになっているところを
通りかかった司書さんに「…いい夢みたいね」って言われて
そのままスルーされて失血死する少女漫画
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 21:07:32.15 ID:eBbcEGndO
>>305
チャペックでアニメ化するなら哲学三部作のほうが向いてる気がする
どっか文庫にしねえもんか
ニャル子のおかげでクトゥルフ神話売れてたりするんだろうか
とりあえず ボードレールの惡の華読んでみるか
糞翻訳じゃないといいんだがな〜
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 21:15:13.78 ID:yRYxg+W60
カウントゼロとモナリザオーヴァードライブを再販してくれ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 21:20:06.91 ID:srhgX3Ue0
ナディアの最終回サブタイトル「星をつぐもの」なんかは
物語の内容とリンクして感嘆するが
サイコパスは各書籍から引用して会話劇をするだけなので
あまり意味の無い使い方だからなぁ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 21:25:41.95 ID:PFI4U4ss0
バカばっかりだな。いいことだ
「人気アニメの作中に登場」で富野も爆売れしねえかなあ
腹抱えて笑うんだがなあ
単純にSFが売れてくれるのは嬉しいな
SF研究会OBとしては
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 21:33:47.79 ID:a5rLRqF80
神保町とか行くと今だに銀背やサンリオが買えたりするのかね
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 21:34:02.60 ID:e95svyAgP
惡の華って詩集らしいけど面白いの?
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 21:35:10.32 ID:Whe4v7lB0!
>>269
なぜハインラインがそこに?
その面子で一番幻想文学に近いのもブラッドベリだし
エンダーのゲーム映画化されるのかよ。嬉しいけど
ハリウッドのネタ不足は深刻だな
雪風とかも映画化の話あるし楽しみだな。ポシャる確率高いけど
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 22:03:19.68 ID:ZyJ19yRV0
そういや模造世界って面白いの?
>>314
>>320
反社会的なキチガイが薬キメながら書いた作品だけど逝っちゃってて逆にめちゃくちゃ面白い


買うなら
ちくま文庫から出てるボードレール全詩集ってのを買っとけ
新潮のは誤訳ばっかのうんこ
岩波のは漢字難しすぎてわけわかんないから


んで、こういうの感じのが気に入ったならランボーとかロートレアモンとかも買うといいよ
ランボーなら小林秀雄訳が神
ロートレアモンは同じくちくま文庫から出てる
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 22:27:53.86 ID:RbmSE5vs0
まぁハヤカワは普通にSF出してくれる有難い存在だよな。
きっかけはどうあれ手にとってくれる人が増えるのはいいこっちゃ。どうせニワカが暴れるほど増えないだろうし。
昔のファンタジーの電子書籍化をお願いしますね、ハヤカワさん?
>>324
d あぁ確か全詩集ってのもあった。

華が面白かったら下のも買ってみるわ。丁寧にありがとう
SFっていつまでも古典の話してるからきらい
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 22:31:33.59 ID:QwCsTZriO
「ニューロマンサー」なんて腐マンコの脳みそじゃ最後まで読める訳ないだろ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 22:33:19.40 ID:R1FK0eP5O
長門の100冊全部にポップつければ売れるな
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 22:37:03.58 ID:YTCiuleV0 BE:853102962-2BP(1073)

SFだと魂の駆動体が凄い好きだわ
>>105
il||li(つω-`。)il||li

>>129
(・∀・)イイ!!
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 22:40:03.22 ID:FrqaqpOJ0
ビブリアに登場した本を売ればいいのになーと思うんだが
まぁ経済論?なんか読みたくないが
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 22:44:04.64 ID:Q+r9Njil0
>>327
SFさんはおまえのこと好きだって言ってた。
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 22:44:29.19 ID:iJeNK3F2P
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 22:45:08.10 ID:5ZQGRcWl0
>>326
勢いで反社会的なキチガイ〜とか何とか書き込んじゃったけど読む時はそんな気にしないでくれ
自殺する前の芥川龍之介も「人生は一行のボードレールに若(し)かない」とか書いちゃうぐらいの天才詩人だから、まぁ買って損をするってことはないと思うで
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 22:46:22.74 ID:Q+r9Njil0
SF小説の表紙イラスト、壁紙として配ってくれればいいのにな。
嫌儲SF研が順列都市順列都市って聞かねえから読んでみたけど、俺にはどうも合わなかった。
コアなSFファンには堪らない展開なんだろうけど、盛り上がりに欠けるというか、メリハリが
乏しいから読みにくかった。
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 22:49:34.75 ID:p2JKbS7iO
韻文で日本語訳読むとかないわ
「宇宙の戦士」とか「虎よ、虎よ」とか「ニューロマンサー」とか
後世に影響を与えたと思われる名作を一時期読み漁ってたが
今読んでも全く面白くないと気づいた
SFに関しては小川一水とか野尻抱介とか半分ラノベ入ってる方が全然面白い
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 22:58:18.92 ID:xqOto3qi0
きっかけが何であれ
教養が深まるならいいんじゃね
SFファンの決して新訳は認めないスタンスはなんなんだ一体
【レス抽出】
対象スレ: 「人気アニメの作中に登場」とPOP付けただけで古典SF小説が爆売れ
キーワード: オランダ妻


35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/05/08(水) 11:42:26.68 ID:Etr/gqXV0
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?

154 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/05/08(水) 13:06:34.28 ID:dKxR7x6W0
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか

163 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/05/08(水) 13:14:01.76 ID:ecefII7y0
2つはオランダ妻とか1Q84とかジャップお得意のパクリタイトル作品の方で
あえて紹介されるまでもなく皆知ってるだろw

287 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/05/08(水) 18:46:03.04 ID:QzoMKwBBP
オランダ妻がパクりだったのかよ
>>254
キタ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ !!!!!

(゚Д゚)・・・

いや、まあ、まだトレイラーだし、ハリソンフォード出てるし・・・

それにしても、70年代末からSF界を暴れ回ったレイバーデイグループで、
映像化にもっとも成功したのが、
バカ売れしたスコット・カードでなく、G・R・R・マーティンのファンタジーというのも面白いよね
344隆64 ◆FO2yEcWrcE :2013/05/08(水) 23:03:14.25 ID:a29m4pZc0
ブレードランナーはDVD借りたよ

FF7が影響受けたとか

攻殻機動隊も
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 23:06:42.39 ID:UO/7tf6l0
コードウェイナー・スミスの短編とかいいよね
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 23:14:15.73 ID:84uQUV/G0
>>129
少女漫画風の金髪の女の子が表紙の
ハヤカワのSF文庫があった気がするけど、最近見かけない
もしかして表紙絵が変わった?
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 23:18:30.92 ID:5ZQGRcWl0
>>346
たった一つの冴えたやり方だな
>>105の三つ目や
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 23:18:41.04 ID:Whe4v7lB0!
たぶん>>105だろ
たったひとつの冴えたやりかた以外は替わったの結構前だけど
これはわりと最近
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/08(水) 23:20:31.52 ID:84uQUV/G0
>>347-348
ありがとうございます
長年の謎が解決しました
これで今夜は安眠できそうです
SFはアイデア勝負だから先行有利で、何十年も昔の作品がいつまでも居座ってるね。
航空宇宙軍史文庫で出してくれー
頼むよー
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:14:46.50 ID:/YRr3HIe0
>>195

                /      /,_ュ_>、     \
              /       | ヽ  ン' |        \
               l      ,. 、 -‐l ゚i(○)i!゚ l- 、,,_       ヽ
             \  /      ヽ、`'''゙ ノノ   `'ヽ、    /
                `| __,..   -_‐ ニニニ ‐_- 、 _  l ,.-'゙
                   〈.r '' ´          ` '' -={}
                 /:::!`ァ- 、..,,____,,,.. -、,''゙ソ:::ヘ
              /:::::l ゙ ,.r=  `  ´ ァ=-、 ` l::::_ィ
                  〈ヽ|  '゙  ノ  i  丶       l/,' |
.   , ‐ 、         | 〉!       l            l | リ  見なかったことにしよう
.   ヽ.   ヽ         ヽ`|      l   _         k/
.      ヽ   ヽ       l」   ,    `    ヽ   l-゙
        ヽ.  ',     / ̄〉 ヘ  ' 、ー――一ァ   /
        ',   '、, べ、 l   ヽ   ヽニニニシ   /
        ゙, /  _ ヽ!    lヽ   -―-   /l
.         У_. イ ヽ  〉  _,| ` 、       /  l_
         ノ ´_,. ‐ ヽヽ/;  / ヽ    ; ̄ ̄   ,.イ l
          |       ヽ | Lノ   \_  ヽ  _,.ィ´   L_
        |   `´〉  /  ! l      フー/     / `〈_` ' ‐ 、
        _」    ゝ,l_|  l ヽ     / ̄ ̄ヘ    /    ` ' - 、`tォ、,_
     ,.ィ「|,,.ゝ、    ヽ.  l  ヽ  ∧   ハ   /           `' -、 /ス、
.    /Y゙´   ヽ     l  l  ヽ. / 〉t‐ 〈 ヽ/                 ` - ト、
   /  |      |     | l    `  l |  |                   |  i
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:18:04.48 ID:+wUnhTmD0
引用厨のマキシムさんの功績だなw
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 00:27:55.03 ID:br4F6tQj0
キッカケは何でも良いからヴェルヌを揃えてくれ
神秘の島読み直したくて古本屋を数件回るくらいはいいけど
15少年漂流記とかチャンセラー号の筏の全訳を見つけるのに
えらい苦労するとか不毛すぎる
いかにもSFってのが読みたいならイーガン読んどけ
ディテール好きはディファレンスエンジン読んどけ
分かりやすいディストピアなら計劃読んどけ
風刺なら安部公房読んどけ
ギャグなら筒井読んどけ
変態は円城読んどけ
>>311
なんだっけこれ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 04:15:56.93 ID:eyuLzcIz0
【レス抽出】
対象スレ:「人気アニメの作中に登場」とPOP付けただけで古典SF小説が爆売れ
キーワード:バーナード嬢


抽出レス数:0
>>357
あの漫画嫌い
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 04:38:29.79 ID:VJpIyFvkO
でもケストナー絶版してるよね。
正直大して効果なさそう
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 04:52:50.29 ID:KjqTmTpHO
竹宮恵子を私を月まで連れてって!を忠実にアニメ化すれば、SFへの導入になりそうだ
こういうのは出会う機会がないと一生触れないまま終わるからな。
キッカケなんか何でもいいんだよ。
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 05:05:50.10 ID:VJpIyFvkO
やるんならやるんで、一緒に新訳出せと思う。
古典新訳文庫辺りがやってくれないかな?
幼年期の終わりなかなか読みやすかったし。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 05:09:16.32 ID:+HqPDUHr0
本屋で女子高生ぽい姉ちゃんがニューロマンサー持ってんの見て驚いたがそういうことか
多分最後まで読めんぞあれ
黒丸訳をナメてはいけない
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 05:35:59.91 ID:OcB1YvnmO
オーウェルは本当は小説は本分ではないが、読む意味はある。
サイコパスを面白いと思う層ならなおさら。
SF板のアニメスレとラノベスレは凄いおもしろい。
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 09:32:58.79 ID:YcRqMEtu0
>>204
マジでこれ
全部予測できたから終始読むのが苦しかった
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 09:42:43.62 ID:qHyH/yhCO
>>356
サリンジャーの「バナナフィッシュにうってつけの日」
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 09:59:05.89 ID:5op10CWT0
ニューロマンサーの話題が出ると読みにくい・挫折したって話が必ず出るけど
そんなに読みにくいか?序盤は日本が舞台だしむしろモチベーション上がるだろう
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 12:13:31.14 ID:AFakxizI0
ニューロマンサーは現実のドラマの部分は単純なアクションもので読みやすいけど、
サーバースペースの描写がひたすら長くて、そこもまあ面白いんだけど飽きてくるんだよなあ
同一コンセプトの短編クローム襲撃、記憶屋ジョニィの方が個人的には好きだな
われはロボットは読み易いよ
古典だ教養だってんだからつまんなくても我慢して最後まで読まなきゃいけないんだよ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 13:06:40.80 ID:kxM3youvO
>>354
15少年とかなら図書館にありそうな気がするけど
今じゃ近隣の図書館とネットワークで蔵書チェックして取り寄せも出来るし
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 13:12:02.26 ID:ZTtah9UkO
ニューロマンサー如きが読破できないようでは
ヒューゴー賞&星雲賞W受賞の神々自身を読破することは夢のまた夢やな
ニューロマンサーの中身をきちんと理解で来てる奴いるの?
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/09(木) 19:46:53.27 ID:IC7b7SGq0
>>369
確かにストーリー自体は簡単なものだし面白い
もうちょっと単純な文章に訳してくれたらもっと売れたろうにとは思うがギブスンの文がそもそもまわりくどいので仕方ないな

関係ないけどケイスって確か引退して幸せな生活を送りました的な後日談あったよな?
モナリザオーバードライブだったか、モリイがそれ聞くシーンは子供ながらちょっと切なかった記憶がある
スタージョンのステマするアニメはないの?
アニメがスタージョンの法則地で行ってるけどね
ディックのトータルリコールの元ネタ読んだが全然違くてワロタ
バーホーベンはセンスあるなと

ちな古典SFでオススメは
ブライアン・W・オールディス 「地球の長い午後」
wikiであらすじと用語見るだけでお腹いっぱい
>>4
伊藤計劃の命日翌日に「紙の本を読みなよ」フェアのツイートあったし
仮にも天下のハヤカワ様が、これっぽっちも関連作品だと思いませんでした!とかスルーはないでしょ
ハーモニーにもサイコパス帯付けないの?って思ったわ
「社会が責任負ってくれる殺人と個人が背負う殺人」って、虐殺器官にも帯付けるといい
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/10(金) 02:01:50.08 ID:e5onzSZ1O
>>377
あらゆるものの九割は屑だから仕方ない
屑には屑の楽しみだってあるだろうよ
屑SFにもな
>>265
チバ・シティ。エッジ(最先端技術)企業が集まるところで、医療でここに勝るところはない。
って設定であってたはず。
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
お前らも「大人気アニメ鑑賞中」ってデコに刺青しておけよ。爆売れだぞ