実を言うと本当はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。 福一の仮設対応は限界

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もちゃこ ◆Moco./Hpms

http://mainichi.jp/graph/2013/04/29/20130429ddm010040004000c/image/001.jpg
http://mainichi.jp/graph/2013/04/29/20130429ddm010040004000c/image/002.jpg
http://mainichi.jp/graph/2013/04/29/20130429ddm010040004000c/image/003.jpg

東京電力福島第1原発の地下貯水槽から、放射性汚染水が相次いで漏れた問題は、
事故から2年以上経過した現在も事故が収束していないことを浮き彫りにした。
膨大な汚染水は、廃炉を含めたさまざまな作業の妨げとなり、
廃炉作業を検証した国際原子力機関も「汚染水は最大の難題」と指摘する。

汚染水対策が重要なのは、廃炉作業の鍵を握っているからだ。
溶融燃料の状態を把握するには、原子炉建屋内にたまる汚染水を取り除かなければならない。
また、建屋の外で水漏れがあれば周辺の放射線量も上がって作業を妨げる。最悪の場合、海に漏れてしまいかねない。

現在、東電は打開策として、62種類の放射性物質を取り除く能力のある
浄化装置「アルプス」の本格運転を目指しているが、放射性トリチウムは技術的に分離するのが難しい。
仮設タンクの老朽化は進み、敷地内の増設場所も限界に近付いている。
二見常夫・東京工業大特任教授は「仮設施設による対応に限界が来ている」と話す。

地下貯水槽の水漏れを巡っては、施工ミスなど複数の原因が浮上しているが、特定に至っていない。
東電は19日、コンクリートの基礎固めが不十分な部分に水圧でひび割れが生じると、
下にある防水シートも破れる可能性など四つの推定原因を発表したが、調査は高い放射線量で困難を極めている。
「放射性物質を扱う以上、漏出防止にはより高度な管理が求められる」??。
24日、貯水槽を視察した福島県の「廃炉安全監視協議会」に参加した専門家は指摘した。

まもなく梅雨期を迎え、汚染水が増える恐れがあり、
移送先には、5、6号機の原子炉建屋内にある「圧力抑制室」の活用も視野に入る。
綱渡り状態を回避するため、あらゆる手段を総動員する状況が続いている。

端折ってます 全文はソースで
http://mainichi.jp/select/news/20130429ddm010040004000c.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:13:05.79 ID:ziZGEQGO0
知ってた
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:14:36.11 ID:xCK9txhe0
事故は収束していない〜ってあたりまえだろ
まだ中身がどうなってるかも分かってないのに
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:15:50.76 ID:TR2zXqlZ0
おさらい

勝俣恒久会長  → 日本原子力発電の社外取締役に再任
清水正孝社長  → 富士石油の社外取締役
武井優副社長  → アラビア石油の社外監査役
荒井隆男常務  → 富士石油の常勤監査役
高津浩明常務  → 東光電気の社長
宮本史昭常務  → 日本フィールドエンジニアリングの社長
木村滋取締役  → 電気事業連合会の副会長に再任
藤原万喜夫監査役→ 関電工の社外監査役に再任
松本芳彦監査役 → 東京エネシスの社外監査役
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:17:37.04 ID:NzV24c2gP
すげー臭い濃縮ウンコの素に水掛けまくってるから、ウンコ水がどんどん増えてる状況なんだろ?
東電バカすぎワロタ
もっとやれ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:18:42.45 ID:RfQyC1WHP
原発にいくら反対しても無駄なんや
もうあきらめよう
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:19:36.31 ID:PlkfxHGQ0
でかいホースを買いまちゅ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:19:37.35 ID:y29pleR6P
そのうち津波で全部流されて解決するだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:20:08.89 ID:71vYuYUU0
福島はもう諦めよう
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:20:22.74 ID:TR2zXqlZ0
おまけ

大橋弘忠教授(「プルトニウムは飲んでも大丈夫」の人)
→ 北陸電力の原子力安全信頼会議委員・文部科学省「原子力システム研究開発事業(安全基盤技術研究開発)」プログラムオフィサー
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:21:20.85 ID:tbURB/CF0
熱して蒸発させちゃえよ
放射能がどうなるかしらんが
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:21:27.96 ID:DJ9ZnS1ZO
あたしTEPCOちゃんのコッコが欲しいべさ
>>4
結局この結果に対して責任負ってる人間は誰も居ないのか
恐ろしやジャップの分離主義
幸せは歩いてこない
だから歩いてゆくんだね

仮設5号機
>>4
キャバクラ通いですぐに靴下脱ぎたがるフジモッチャンは?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:23:39.76 ID:wRvT2XxI0
梅雨の長雨とか、梅雨末期の集中豪雨とか、雨台風が来たら終わりじゃん。
そのうち余震でまた津波が来て、キレイにしてくれるんだろう。


人類を。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:27:56.56 ID:KN0ahCN7O
値上げしてめりめり税金投入してもらって2年の歳月が経過して
なんでいまだに「仮設」なの?
>>4
まじか。
全員、暗殺されろ。
>>18
ぶっちゃけるとチョークリバーとかウィンズケール辺りの規模で
50年掛かりで何とか収束出来るかどうかって所
事故評価レベルぶtっちぎり最強の福一さんは、
大日本技研が放射能除去マイクロマシンでも作らない限り、100年収束(かそれ以上)が約束されてる
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:38:03.80 ID:rfsW5qw5O
こんな福島の惨状を見ながらも、新規の原発計画のある山口県の補選では自民党が圧勝なんだろ(そんな争点があるにも関わらず投票率38%)
放射能まみれになればいいんじゃないの日本列島
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:39:15.90 ID:3h7WjYSX0
トリチウムってルミノックスに使われてるアレ?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:39:17.35 ID:of8E9biP0
なぜか俺とお前とひろゆきだけのコピペ思い出した
同じ水ずーっと循環させて冷却すればいいじゃん
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:41:49.75 ID:e6ipvgvq0
正直もうどうでもイイ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:42:19.31 ID:q1V/bur2P
>>20
つまり100年分の汚染水を貯める必要があるのか
無理じゃね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:43:20.90 ID:tVimXpss0
ごめんね 素直じゃなくて
夢の中なら言える
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:43:35.01 ID:wRvT2XxI0
ようはトリチウムの半減期まで貯めとけば開放できるんだろ。
もう海に流すしかないだろう
東電と政府で秘密裏に検討をしてるのでは?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:44:52.36 ID:yIFOmwBPP
もう福島とか韓国にあげちゃってもいいんじゃね?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:45:45.89 ID:81Xoe4nZ0
つーことは今日は真っ赤な夕焼けが見れるのか?
そのあとちょっと大きめの地震があってそれが合図か。
>>28
半減すればいいなら真水で倍に薄めればよくね?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:53:19.99 ID:RC/oyTVz0
良いこと思いついた
水を蒸発させちゃえばよくね?
残りカスだけ保存しとけばいいだろうが
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:53:43.24 ID:wRvT2XxI0
そういやそうだな。ゲスい東電が薄めて排出ができないコトを考えると、
法律で厳格にそういうのが戒められてるんだろうな。
>>4
ジャップはこれ見ても銃規制は正しいって言うの?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:55:03.53 ID:x9oSJKll0
愛国で目そらしてるうちは大丈夫
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:56:13.48 ID:N/MALJf50
東電の糞どもは
マジで津波まちしてそうだな
>>26
マイクロマシンは無理っぽいから後はロボット技術の革新くらいしか期待出来ない
ロボットにしても、実は半端にダーティな場所に半端なロボットを出入りさせると
放射性廃棄物が増えるばかりだと何十年か前に判明している
冷却系の確立、瓦礫の撤去、燃料棒の抜き取りの3工程を平行して20年で済ませるなんて1000000000000000%ミリ
下手すると1工程ごとに50年掛かる
アホの東電だし
マジメに対策しないと北より米からトマホーク飛んできそうな気がするんだが…
>>4
日本は一度得た地位は自ら犯罪を犯さない限り一生揺らがない超安定国家ですね
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 03:51:10.42 ID:DNHvVebMO
出産されまちゅ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 04:05:14.37 ID:Z7g813Vz0
北朝鮮挑発して核ミサイル撃ってもらった方がスッキリするんじゃね?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 04:10:32.09 ID:iCrObkEG0
>>40
自ら犯罪を犯して
かつそれを自ら償うと決めない限り、な
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 04:13:04.44 ID:rIDBVkU90
>>4
事故を受けて自殺しちゃったJR北海道の社長とは正反対だな
>>37
ぶっちゃけもう津波ぐらいしかないと思う
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 04:42:43.83 ID:xSCzGjFSI
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 05:01:04.55 ID:qgiZ9wNX0
やりたい放題
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 05:01:48.01 ID:Jy5faCYZ0
トンキンツルピカドーンwwwwwwwwwwwwww
>>4
悪寒が走るわ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 05:04:42.84 ID:cgsh1eFS0
人間いつか死ぬ
早いか遅いかだけだ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 05:06:58.90 ID:4RC/tpfk0
そろそろ南風が吹く季節だからあいつも草葉の陰で喜んでいることだろう
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 05:09:39.30 ID:f7XqPWHb0
もうどうにもらない
東電の戦犯たちを生け贄として汚水タンクに埋めて天に祈るでもしよう
まぁ、人間のやることだ仕方ない。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 05:16:36.22 ID:wY+Zm0VIP
東京電力の電気を使う奴らが飲んで浄化しろ
後カブを持っている奴にも飲ませろ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 05:18:20.68 ID:aJrjvQN70
>>39
なんでまだ叱られないんだろうな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 05:21:44.28 ID:Q0H3OSEh0
出る杭は打たれる(キリッ
全員打たれてねえなw
海に流しちゃえよ
政権取られたミンスからもネタバレが出てこない(出せない)んだから行き着く所まで行くんだろ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 06:03:24.37 ID:BuZTeP7v0
>>4
ブラックエンジェルズがなんで世の中にいないのかと本気で思うわ
2年も経ってまだ仮設ってどういうことよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 06:07:45.08 ID:jj/PIC/d0
汚染水問題見ると何故太平洋戦争負けたかわかるわ

やるべき事は排出する水と浄化して海に流す水を均等にまずすること
タンク作るよりアルプスの増設でしょ
それなのに感傷的にタンクに貯めろだもの
周りの無人の土地接収すればいいだろ。
東電には考える頭がないののか?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 06:12:52.76 ID:yw0iJj0Y0
何万年も続く作業なのにたった2年で限界ってどんだけ無能なの
責任って取らなくてもいい社会になったんだな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 06:21:50.54 ID:v174DKcJ0
現状回復すら出来ないのに原発作りたくてしょうがない糞ジャップ
こんな劣等種は地球のために滅びるべきだよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 06:24:38.59 ID:gXY/G0LB0
最大の間違えはこれを東電にやらせてることなんだよなぁ
人命関わってるのに周りに強制力がない民間企業にやらせてるってトップは国にしないといけない
2年たってこんな状態って除線とかもそうだけど取り返しつかないレベルでやばい
マスコミは実態を検証しまくれよ
本当はマスコミだけじゃなくて個人レベルでも検証して発信しないといけないんだけどね
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 06:45:57.45 ID:Pl9SukE3O
5号機の地下に溜めるとかアホか
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 06:46:27.62 ID:CZuPIfraP BE:429637695-PLT(14130)

そのうち法律を変えるんだろうなぁ
タンク容量がデカ過ぎて
つなぎ目のタンクやから地上だと応力で潰れる
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 07:02:13.71 ID:543gXF9pO
まじでいくら金かかるんだろうねぇ

子々孫々恐ろしい額を対応に吸い取られるんだろうな
人口減ったら負担も増えてますます辛かろう
一方福島は居住制限区域を一部開放し住民を戻し始めた
>>66
そういったマスコミには会社の電源落としという罰が待ってますので
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 07:39:10.49 ID:F0XasBV20
千年万年オーダーなんやで
>>4
もはや政府転覆しかないな
エヴァみたいに福島の海が真っ赤になるの?
76 【関電 69.0 %】 :2013/04/30(火) 08:00:04.67 ID:cYWPSbhIP
>>21
原発新設賛成って表立って言わなきゃ
反対反対って言っても、争点にならないからな
投票率みてみろ、固定票だけだ

文句があるなら選挙行けよって話だな
>>66
お前の作文能力の最大の間違えは、
誤字・脱字の多さと句読点の欠如。
もはや取り返しがつかないレベル
でやばい。
>>77
>お前の作文能力の最大の間違えは、

"の"の不必要な多用
間違え→間違い

>誤字・脱字の多さと句読点の欠如。

前段に引き続き文章が洗練されていません。

>もはや取り返しがつかないレベル
>でやばい。

末尾に"やばい"などと書くと書き手の能力を疑います。