【悲報】 Intel次世代CPU「Haswell」のパッケージデザインがキモい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:22:45.95 ID:5l+GbMhF0
これはひどい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:22:53.44 ID:tbzlJjUy0
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:23:10.42 ID:U3XI0wdZ0
なにこの左下は
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:23:29.37 ID:od55QA2d0
全体的にアンバランスだな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:23:47.60 ID:bB0UxiyTi
ペンティアムプロがなかったことにされとる。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:23:56.70 ID:XEMwBk7DP
何これ怖い
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:24:09.03 ID:0VLcMzGp0
新ロゴの箱が一番カッコいいな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:24:47.79 ID:qfD8nQi+0
左下のマネキンが不気味
毎度毎度デカすぎなんだよこの箱共は
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:26:09.07 ID:vPGbhFsm0
フィギュア素体つきかと思うじゃなイカ
セキュリティソフトでこんなマスコットいたな
歴代全部エンジニアが片手間にデザインしてそうな適当さ
14 【関電 61.1 %】 :2013/04/29(月) 08:28:03.61 ID:JAWP0jkGP
Fanも入ってるから、

P2のワクワク感はハンパないな
ネトウヨ死んだなこれは
core i7の何倍凄いの?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:29:49.93 ID:y766xKFCO
夜中にカタカタ動きそう
Core2世代が最強ですわ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:30:35.73 ID:Cin9AiWD0
やってしまいましたなあ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:30:46.82 ID:WvUBNW9YP
ペン2なつかしい
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:30:55.38 ID:bVXESSE10
>>12
ESETよいよね
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:31:32.97 ID:z0SAkTUM0
sandy、ivyのデザインが最高だったのにまたわけわからんデザインに
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:31:37.21 ID:4TG4Cnv00
一方でAMDは・・・
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:31:49.79 ID:hpwojYRK0
今日のステマスレ
誰かが勝手に作ったやつじゃないの?
よくわからんセンスだが・・・さすがに箱なんでもいいや
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:36:49.69 ID:GCxO/80cP
精神病治療薬のパッケージみたい
昭和のSFか?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:38:48.74 ID:OQn46Ag10
インテル入ってるじゃなくなってるんだが!
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:39:04.19 ID:mEeMC3jIP
 し ぽ マ 文 左
 て い ト 字 下
 る 雰 リ が の
 わ 囲 ッ 流 画
 け 気 ク れ 像
 ? に ス る は
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:41:19.73 ID:g/mwftC40
>>29
インテル終わったな
>>10
PCはハードもソフトも箱デカ過ぎだよな
脳みそにIntel入っちゃったか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:44:58.61 ID:6FN8gLzgP
フィギュア付きかたまげたなあ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:47:36.73 ID:kTVS4CNZ0
NUCみたいに箱を空けたら音楽が流れるのかね?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:48:55.20 ID:apyA1vWj0
でもCPUの箱はなんか好きだわ
最先端のチップを大事に箱詰めしてます感が
これ絶対入ってるよね
40 【関電 62.2 %】 :2013/04/29(月) 08:52:12.37 ID:JAWP0jkGP
マザーボードやビデオボードの箱のわけ分からんデザインより
普通だろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 08:58:20.61 ID:R8mCFlep0
かっこいいパッケージだろ?
糞開けにくかったんだぜコレ…
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 09:07:16.24 ID:R8mCFlep0
かっこいいパッケージだろ?
糞開けにくかったんだぜコレ…

http://www.pasocomclub.co.jp/img/1100000019527.jpg
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 09:09:55.36 ID:+6aqEaOV0
これはさすがにウソだろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 09:22:36.74 ID:DVaj3ZW40
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 09:23:49.93 ID:H1VDKmXw0
グラボのパッケージよりはまだマシ
>>6

ペンティアムプロが今までに使っていて一番優越感に浸れたなぁ。。。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 09:27:57.13 ID:7Niy8dUb0
これでデザイナーが表彰されていたら絶望するけど
そんなことはないだろうし
ザ・アメリカ製なダサさで良いと思う(´・ω・`)
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 09:35:49.29 ID:rMc/tAoo0
ASROCKのマザボだったと思うけど
キモいマネキンの起動画面毎回見せられたから
この程度なんでもないわ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 09:37:53.03 ID:+pV9hyYL0
1sti7の青パケが一番いいな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 09:41:24.79 ID:ZnAK5N6rP
Pen iiiが最高だな
うわぁ...
洗練されたパッケージを眺めるだけでも楽しめたのに
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 09:42:29.26 ID:W3r8w3UCP
ファン無しで売れよ
邪魔なんだよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 09:47:11.70 ID:qQUDbj3F0
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ \
                  /;;::       ::; ヽ
                  |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ ::;;|
                  |;;::         ::;;|
                  |;;::   c{ っ   ::;;|
                   |;;::  __   ::;;;|
                   ヽ;;::  ー  ::;;/
                    \;;::  ::;;/
                      |;;::  ::;;|
                      |;;::  ::;;|
パッケでCPUを選ぶ人は皆無だけど
ivyコアi7持ちの俺としてはHaswellはパスかな
2.5万円の3770セット⇒4万円の4770セットに変えても微妙な性能アップしかしないし
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 10:04:57.76 ID:z46LayXW0
>>42
こういうメモリもあるけど、開け方が分からない
ハサミで接着面切るしかない?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 10:06:45.35 ID:0kUAmoGKP
いつまでi7続くの?
これに通じるモノを感じる
http://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd/1.jpg
>>48
biosで切れよ
切れない奴なんか
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 10:09:42.97 ID:gtaFJx7A0
Sandy,Ivyのデザインが秀逸だな
i9まだかよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 10:11:57.32 ID:qEnQpfyP0
本当にキモいじゃねえか
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 10:12:40.01 ID:TLNFY2xL0
ダィスクをオーポンしたりクローにしたりするDVDプレーヤか
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 10:16:59.66 ID:1RzDAmDBO
キモッ
こういうデザインはダサい方がワクワクする
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 10:30:01.39 ID:nIDAKAZFi
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 10:36:02.50 ID:Y9ZObIQI0
グラボのパッケージのわけわからん女キャラとかも謎
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 10:37:27.74 ID:DVaj3ZW40
>>66
アレは大体がネトゲ関係だろ
CPUはもう本当に頭打ちなんだな…
結局商売だから仕方ないけど
一般向けで考えるとこれ以上の性能って必要性も感じないからなぁ…
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 10:40:25.16 ID:8r6VyQmHP
なんか新興宗教っぽい
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 10:56:12.74 ID:FSbLSKVK0
>>68
FullHDの動画のエンコするなら、まだまだ性能が欲しい
性能は?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 11:12:32.40 ID:jSuvovExP
もっと簡素な箱でいい
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 11:12:55.24 ID:DVaj3ZW40
いい加減コア数を増やしてくれよ(´・ω・`)
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 11:16:00.26 ID:u1dcl25qP
淫厨そっ閉じ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 11:16:39.96 ID:6kCvCNWfP
なんだ、このバーチャファイターの
デュラルみたいなイメージ絵は?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 11:18:17.30 ID:uI0ZdwpF0
箱のセンスはAMDの圧勝だな
インテル終わってる・・・
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 11:22:50.05 ID:c5ujZfgy0
さすがにCPUをジャケ買いするやつはいないからいいだろ
>>75
懐かしい
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 11:23:58.52 ID:zJUKU4RTO
なんか昔っぽい
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 11:24:18.27 ID:xxKtB0Ag0
>>18
マジレスするとCore2最上位だったE8600と
今、4000円で買えるセレロンがほぼ同性能
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 11:25:51.70 ID:D+4EhkC40
Intelはイってる
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 11:26:21.65 ID:wWR95xSh0
>>44
治る気がしない
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 11:28:46.76 ID:apyA1vWj0
>>81
G1610のがE8400より全然上だよてかE8500より上だし
それがどうかしたの?
俺が言ってるのは、スレ見ればわかるけどパッケージの話だよ
てか何年前のCPUと現行比較してんの?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 11:29:34.03 ID:jSuvovExP
>>83
患者向けのパンフじゃないからいいんだよ
そろそろSandyの倍ぐらい回るようになったのか?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 12:02:25.08 ID:jjZSmSlki
>>86
ああ、回せるぞ!(GPUが)
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 12:04:43.47 ID:q4ijj/5o0
医薬品の広告を思い出す
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 12:12:08.57 ID:wtW3Ttjb0
>>53
まさにこれを連想した
>>90
蓮注意
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 13:17:29.54 ID:MPxHus5u0
なんかセンスが逆行してる感じがする
Core2からCore i7あたりのシンプルな方が良い
まあ>>1はコラっぽいけど
>>91
懐かしいワードだな・・・
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 13:34:52.56 ID:jSuvovExP
>>90
死ね
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 14:55:09.47 ID:7uKdgUJY0
Has-Eのパッケージはまだなん
96呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/04/29(月) 15:22:43.02 ID:eJZTF5LU0
>>3
もしもMicrosoftがiPodのパッセージをデザインしたら
http://www.youtube.com/watch?v=G9HfdSp2E2A


これ思い出した。
Win8タイル調ってやつなんでは
予想以上でワロタ 透かしのマークはどっかで見たことあるななんだっけこれ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 15:56:29.97 ID:zZbNhFaA0
NOD32 Ver.4あたりのパッケージに出てた謎のポリゴンマンだろ。
Ver.5だと何かサイボーグ化してるが。
https://www.google.co.jp/search?q=nod32&safe=off&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=ehl-Ub7-CMG3kAWUq4H4DA&ved=0CAoQ_AUoAQ&biw=1920&bih=1011
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 15:56:55.47 ID:XEMwBk7DP
俺が知りたいのはHaswellもまたグリスバーガーかどうか、だ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 16:29:17.84 ID:1a5Uh4bd0
CPUパッケージの缶のふたパカッと外したらけろけろけろっぴが出てくるAMDには勝てんだろ
いまだグリスかパンダかわからないなんて!
そこはかなく漂う3dfx臭
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 17:16:57.40 ID:mq+XOmkX0
キヤノンのセキュリティソフトで見た
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 17:23:49.81 ID:BA/xX2ez0
>>91
遅すぎた警告
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/29(月) 20:54:38.03 ID:s7MjOF1c0
うーんこの
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 00:05:43.72 ID:5AvkVssa0
haswellって一体何者なの?
core i7とかみたいにcpuなの?
それとも全く別物?
108 【関電 60.6 %】 :2013/04/30(火) 02:16:26.22 ID:cYWPSbhIP
>>107
いっしょ、Coreiシリーズ
中身が四代目
省電力が最大の売り
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:41:41.16 ID:oFI2Vk5r0
ivyもHaswellも欲しいと思えないのは何故だ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 02:57:48.49 ID:aQF094NM0
>>108
なにいってんだこいつ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 03:01:14.02 ID:HKjnWQVu0
アメリカじゃバカ受けなんだろ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 03:04:50.54 ID:YWkgl+lO0
Nehalem (tock)
Westmere (tick)
Sandy Bridge (tock)
Ivy Bridge (tick)
Haswell (tock)

Haswellは5代目ですよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 03:06:20.02 ID:xULqoazl0
シルバニアファミリーっぽい
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 03:12:36.35 ID:Z4DPoZ7GP
性能そのまま低消費電力はいいんだけど値段は爆上げかなあ
電気代ペイするのに何年かかるのか
10年前のグラボみたいな箱
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 03:13:51.65 ID:1l/RzAbi0
>>109
常時電源接続してると多少消費電力下がったとこなんて
排熱で苦労してない限り体感できない事知ってるからだろ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 03:15:21.25 ID:K30StxQwP
>>3
昔から一貫したひどさだっただけじゃないですか
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 03:15:57.37 ID:Sn74W+5U0
アメ公なりにCPUを擬人化したつもりなんだろ
日本だったら萌えキャラにするはず
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/30(火) 03:19:58.12 ID:zkz71NakO
TSXの追加がソフトウェアトランザクショナルメモリ
ひいてはマルチコア利用ソフトウェアの普及にどれ程影響を与えるかが見所
Intel の行為や製品自体がキモいだろ

google < 独禁法 FTC インテル

悪夢レベルだぜ
121 【関電 60.7 %】
>>112
Sandyが2世代目ってことになってる

“Haswell”(ハスウェル)の開発コード名で知られる同社の次期主力CPU「第4世代Coreプロセッサー」に関するアップデートを行ない、
今年第2四半期中に発表することや、同CPUに統合されたグラフィックス機能には、
CPUのパッケージ上にエンベデッドDRAM(EDRAM)を搭載し、パフォーマンスを向上させたモデルも用意することを明らかにした。

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1304/11/news026.html