地球の核は摂氏6000度、定説より1000度熱かった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 20:48:48.37 ID:V3rhiX7n0● BE:907525875-PLT(17072) ポイント特典

地球の核は摂氏6000度、定説より1000度熱かった
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2941035/10646358?ctm_campaign=txt_topics

【4月26日 AFP】
地球の核(コア)の温度は、従来の推計値より1000度近く高いことが新しい研究室実験で示されたと、欧州の研究チームが25日、米科学誌「サイエンス(Science)」に発表した。
ただし、鉄を主成分とする核がこれまでより「熱くなった」わけではなく、新技術によって以前の温度計算方法にあった欠陥が正されたためという。

フランスにある欧州シンクロトロン放射光施設(European Synchrotron Radiation Facility、ESRF)の専門家らは、シンクロトロン(円形加速器)から発せられる強力なX線ビームを使って地球のモデルを調査する手法を開発。
X線の「回折」現象から核の固体、流体、部分的な溶解状態を推測し、極度の高温と高圧によって固化している地球の中心付近(内核)を分析した。

この新技術によって導き出された内核の温度は6000度で、1993年にドイツの研究チームが行った実験で得られた推計よりも約1000度高かった。
内核の周りで同じく鉄を主成分とする外核は、内核より温度が低く、約4000度の流体だとされている。

ESRFのMohamed Mezouar氏によると、新技術では1秒程度で地球の内部の状態を調査でき、このため温度と圧力を一定に保ちつつ化学反応を回避できるという。
ドイツのラインハルト・ボーラー(Reinhard Boehler)氏が用いた光学技術より優れていると考えられている。

ESRFの研究チームはまた、今回の推計によって「地球に磁場が存在するのは、地球の核とその外側のマントル部分に少なくとも1500度の温度差があるためだとする地球物理学的モデルが裏付けられた」と指摘している。(c)AFP
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 20:49:45.87 ID:t68RxgE60
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 20:49:53.51 ID:arGVXsoA0
わりとどうでもいい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 20:50:43.29 ID:CA0CFQc5P
その表面で油燃やしてるんだから世話ないな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 20:51:02.82 ID:Fqk5OMe70
だからどうだってんだ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 20:52:12.91 ID:70rRn3tiO
俺がガキの頃は地球の中心と太陽の表面は6000℃って習ったけどな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 20:52:23.33 ID:CtQgzDPR0
地熱発電が捗るな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 20:52:52.29 ID:5zNMXvjXP
ええな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 20:53:27.73 ID:gdLGRYVuO
それでもゼットンさんの方が凄いんか
46億年も経っても冷えてないってすごくね?

魔法瓶ですら1日程度だろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 20:57:23.22 ID:NJm2+SNO0
地球の中心温度約6000度 どうやって測ったの?
質問日時:2007/9/13 02:43:32
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012756885


知恵おくれに2007年の時点で6000度って質問出ているが
>>10
恥丘サイズの奴作ればおk
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 21:02:25.89 ID:9r6Of55F0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
所詮この手の予想はあくまでも「予想」でしかないわけで。

月の内部は空洞だと「予想」されている
木星はガス惑星だと「予想」されている
実は人類ってまだ殆ど何も知らないんだよね
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 21:11:41.09 ID:7FXaKlZ70
ネトウヨとチョンの熱気で地球の温度は5度は上がっている
20年位前の図鑑で6000度って読んだ気がするけど色々と変わったのか
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 21:41:01.48 ID:ME9BtHEK0
核分裂反応が起きてるんでしょ?
温泉の泉質に放射性物質が含まれてる由来ってやっぱそこからなんか。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 21:41:47.10 ID:l5zZQAOO0
ざ・こあ
そんな温度だと水が燃えるな
>>17
ちげーよ地球ができた当初の温度があまりにも熱すぎるうえに外側に勝手に魔法瓶ができて覆っちゃったから全然冷めてないだけだよ
>>10
重力エネルギーと核分裂エネルギーで結構あたためられてるから
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 22:04:38.24 ID:Yzst3371T
>>10
放射性物質の崩壊熱だよ
そんなのを集めて電気を起こしてるんだから怖いね(´・ω・`)
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 22:06:53.23 ID:92Lpsd1RT
高橋代表?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 22:24:00.95 ID:KDj7FhKi0
地球内部が持っている熱はウラン由来とおもいきや
大半は生成時の位置エネルギー由来

これ豆な
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 22:32:13.80 ID:CA0CFQc5P
何か反応して発熱してるわけじゃないんだろ?
焼け石ってレベルじゃねーぞ!
魔法瓶になんてなってないし。。。
核反応だよ